JP4206381B2 - パーオキシナイトライト測定用試薬 - Google Patents

パーオキシナイトライト測定用試薬 Download PDF

Info

Publication number
JP4206381B2
JP4206381B2 JP2004548020A JP2004548020A JP4206381B2 JP 4206381 B2 JP4206381 B2 JP 4206381B2 JP 2004548020 A JP2004548020 A JP 2004548020A JP 2004548020 A JP2004548020 A JP 2004548020A JP 4206381 B2 JP4206381 B2 JP 4206381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxynitrite
salt
reagent
general formula
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004548020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004040296A1 (ja
Inventor
哲雄 長野
健一 瀬月内
泰照 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Medical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Medical Co Ltd filed Critical Sekisui Medical Co Ltd
Publication of JPWO2004040296A1 publication Critical patent/JPWO2004040296A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206381B2 publication Critical patent/JP4206381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/227Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for nitrates or nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • Y10T436/173076Nitrite or nitrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明はパーオキシナイトライトの測定用試薬に関するものである。
一酸化窒素(NO)は、血管弛緩因子、神経情報伝達の調節、細胞死の制御、発ガンなど、様々な機能をもつ内在性生理活性物質であることが近年明らかになってきた。一方、NOは、それ自身の反応性は比較的弱く、生体内で同時に発生する種々の活性酸素種、金属イオンなどとの反応により、高い反応性を持つ種々の活性窒素種(RNS)に変換されて細胞障害を引き起こすと考えられている。さらに最近では、RNSによるタンパクの修飾により、様々な情報伝達経路の制御が行われているとの報告も多く、NOばかりでなくRNSにも大きな注目が集まっている。
パーオキシナイトライト(ONOO)はRNSの代表的存在であり、NOとスーパーオキサイドが反応することにより生成する。この生成反応速度はほぼ拡散律速であり、NADPHオキシダーゼなどにより生成するスーパーオキサイドとNO合成酵素(NOS)により生成するNOが共存すると、速やかにONOOが生成する。ONOOは、芳香環の水酸化も可能であるなど高い酸化能を有し、またチロシンのニトロ化を効率よく行うなど、特徴的な反応性を有する。最近の報告によれば、チロシンがニトロ化されることにより、チロシンのリン酸化が阻害され、MAPK、PI3K/Aktカスケードなどの情報伝達に重要な影響を及ぼすことが指摘されている。
これまでに開発されたONOOの検出方法は、(1)チロシンがニトロ化されて生成するニトロチロシンに対する抗体を用いて染色する方法、(2)ONOOがHと反応することで生成する一重項酸素を1.3μmの発光で検出する方法が挙げられる。(1)の方法は特異性が高く汎用されているが、抗体染色を行うため生細胞系に適用してリアルタイムにONOOを検出することはできないという問題がある。上記2法に加え、(3)ルミノールを用いた化学発光法、(4)2’,7’−ジクロロジヒドロフルオレセイン(DCFH)など活性酸素種全般を検出する蛍光プローブを用いた蛍光検出法も用いられる。しかしながら、これらの方法は特異性が全くなく、各種阻害剤を用いたとしても信頼性ある検出は望めない。例えば、(4)の方法ではDCFHがNO及びスーパーオキサイドとも反応して蛍光の増大が観測されるため、ONOOを検出しているのか、NO又はスーパーオキサイドを検出しているのか区別することは不可能である。
一方、アリール化されたフルオレセイン誘導体が活性酸素測定用試薬として有用であることが知られているが(国際公開WO01/64664号パンフレット)、この刊行物には、該フルオレセイン誘導体がパーオキシナイトライトと反応性を有することは示唆ないし教示されていない。
本発明の課題は、パーオキシナイトライトを特異的に検出するための手段を提供することにある。特にパーオキシナイトライトのプリカーサーであるNO及びスーパーオキサイドには反応せず、パーオキシナイトライトに対して特異的に反応することができるパーオキシナイトライトの測定用試薬を提供することが本発明の課題である。本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、下記の一般式(I)で表される化合物が上記の特性を有しており、パーオキシナイトライトの特異的検出試薬として有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記の一般式(I):
Figure 0004206381
(式中、Rは置換若しくは無置換のアミノ基又はヒドロキシ基を示し;Rは置換基を有していてもよい2−カルボキシフェニル基を示し;X及びXはそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示す)で表される化合物又はその塩を含むパーオキシナイトライトの測定用試薬を提供するものである。この発明の好ましい態様によれば、2−[6−(4’−ヒドロキシ)フェノキシ−3H−キサンテン−3−オン−9−イル]安息香酸又は2−[6−(4’−アミノ)フェノキシ−3H−キサンテン−3−オン−9−イル]安息香酸である上記の測定用試薬が提供される。
別の観点からは、パーオキシナイトライトの測定方法であって、下記の工程:(A)上記一般式(I)で表される化合物又はその塩とパーオキシナイトライトとを反応させる工程、及び(B)上記工程(A)で生成した脱フェニル化合物(上記一般式(I)においてRが置換するフェニル基が水素原子で置き換えられた化合物)又はその塩の蛍光を測定する工程を含む方法が提供される。さらに別の観点からは、上記のパーオキシナイトライトの測定用試薬の製造のための上記一般式(I)で表される化合物の使用が本発明により提供される。
上記一般式(I)において、Rは置換若しくは無置換のアミノ基又はヒドロキシ基を示す。アミノ基上の置換基としては、例えばメチル基、エチル基などのC1−4アルキル基(アルキル基は直鎖状、分枝鎖状、環状、又はそれらの組み合わせのいずれでもよい)、ベンジル基、フェネチル基などのアラルキル基などを例示することができるが、これらに限定されることはない。アミノ基上に2個の置換基が存在する場合には、それらは同一でも異なっていてもよい。アミノ基は無置換であることが好ましい。Rが示すアミノ基又はヒドロキシ基の置換位置は特に限定されないが、パラ位であることが好ましい。Rは置換基を有していてもよい2−カルボキシフェニル基を示すが、無置換の2−カルボキシフェニル基が好ましい。
及びXはそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示すが、X及びXが水素原子であることが好ましい。X及びXがハロゲン原子である場合には、それらは同一でも異なっていてもよいが、例えばフッ素原子、塩素原子などが好ましく用いられる。
上記一般式(I)の塩の種類は特に限定されないが、例えば塩基付加塩、酸付加塩、アミノ酸塩など本発明の測定用試薬として用いることができる。塩基付加塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などの金属塩、アンモニウム塩、又はトリエチルアミン塩、ピペリジン塩、モルホリン塩などの有機アミン塩を挙げることができ、酸付加塩としては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩などの鉱酸塩、メタンスルホン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩などの有機酸塩を挙げることができる。アミノ酸塩としてはグリシン塩などを例示することができる。これらのうち、生理学的に許容される水溶性の塩は、本発明の測定用試薬及び測定方法に好適に使用できる。また、遊離形態の一般式(I)で表される化合物又はその塩は、水和物又は溶媒和物として存在する場合もあるが、水和物又は溶媒和物を本発明の測定用試薬として用いてもよい。溶媒和物を形成する溶媒の種類は特に限定されないが、例えば、エタノール、アセトン、イソプロパノールなどの溶媒を例示することができる。
一般式(I)で表される化合物は、アミノ基が置換基を有する場合には、その置換基の種類に応じて1個または2個以上の不斉炭素を有する場合があり、光学異性体又はジアステレオ異性体などの立体異性体が存在する場合がある。純粋な形態の立体異性体、立体異性体の任意の混合物、ラセミ体などを本発明の測定用試薬として用いてもよい。また、一般式(I)で表される化合物は分子内でラクトン環を形成することがあるが、ラクトン環を形成した化合物も本発明の範囲に包含されることは言うまでもない。また、上記ラクトン形成に基づく光学活性体も本発明の範囲に包含される。なお、上記一般式(I)で表される化合物は、国際公開WO01/64664号パンフレットに記載された方法により容易に入手できる。特に好ましい化合物として、上記一般式(I)においてRが置換するフェニル基がp−ヒドロキシフェニル基である化合物(2−[6−(4’−hydroxy)phenoxy−3H−xanthen−3−on−9−yl]benzoic acid:以下、本明細書でHPFと呼ぶ場合がある)又はp−アミノフェニル基である化合物(2−[6−(4’−amino)phenoxy−3H−xanthen−3−on−9−yl]benzoic acid:以下、本明細書でAPFと呼ぶ場合がある)を挙げることができるが、これらについては、それぞれss−1F及びss−3Fとして具体的合成方法が上記刊行物の実施例に開示されている。
上記一般式(I)で表される化合物又はその塩は、緩和な条件下、例えば生理的条件下でパーオキシナイトライトと反応して、脱フェニル体であるフルオレセイン化合物(一般式(I)においてRが置換するフェニル基が水素原子で置き換えられた化合物に相当する)又はそれらの塩を与える性質を有している。一般式(I)で表される化合物又はその塩は実質的に非蛍光性であり、一方、脱フェニル化されたフルオレセイン化合物又はそれらの塩は高強度の蛍光を発する性質を有している。従って、上記式(I)で表される化合物又はその塩をパーオキシナイトライトと反応させた後、脱フェニル化された化合物又はその塩の蛍光を測定することによって、パーオキシナイトライトを高感度に測定することが可能である。
また、上記一般式(I)で表される化合物又はその塩は、上記の条件下ではパーオキシナイトライトのプリカーサーであるNO又はスーパーオキサイドとは実質的に反応性を有しないという特徴がある。従って、上記一般式(I)で表される化合物又はその塩を用いることにより、生理的条件下でNO又はスーパーオキサイドの影響なしにパーオキシナイトライトのみを特異的に測定することが可能である。例えば、一般式(I)で表される化合物又はその塩を測定用試薬として用いることにより、個々の細胞や特定の組織中に局在するパーオキシナイトライトを正確にかつ簡便に測定できる。
本明細書において用いられる「測定」という用語は、定量、定性、又は診断などの目的で行われる測定、検査、検出などを含めて、最も広義に解釈しなければならない。本発明のパーオキシナイトライトの測定方法は、一般的には、(A)上記一般式(I)で表される化合物又はその塩とパーオキシナイトライトとを反応させる工程、及び(B)上記工程(A)で生成した脱フェニル化合物(上記一般式(I)においてRが置換するフェニル基が水素原子で置き換えられた化合物に相当する)又はその塩の蛍光を測定する工程を含んでいる。
脱フェニル化された化合物又はその塩の蛍光の測定は通常の方法で行うことができ、インビトロで蛍光スペクトルを測定する方法や、バイオイメージングの手法を用いてインビボで蛍光スペクトルを測定する方法などを採用することができる。例えば、定量を行う場合には、常法に従って予め検量線を作成しておくことが望ましい。本発明の測定用試薬は細胞内に容易に取り込まれる性質を有しており、個々の細胞内に局在するパーオキシナイトライトをバイオイメージング手法により高感度に測定できる。
本発明の測定用試薬としては、上記一般式(I)で表される化合物又はその塩をそのまま用いてもよいが、必要に応じて、試薬の調製に通常用いられる添加剤を配合して組成物として用いてもよい。例えば、生理的環境で試薬を用いるための添加剤として、溶解補助剤、pH調節剤、緩衝剤、等張化剤などの添加剤を用いることができ、これらの配合量は当業者に適宜選択可能である。これらの組成物は、粉末形態の混合物、凍結乾燥物、顆粒剤、錠剤、液剤など適宜の形態の組成物として提供される。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定されることはない。以下の実施例において用いたHPF及びAPFは、それぞれ国際公開WO01/64664号パンフレットにss−1F及びss−3Fとして記載された化合物であり、上記明細書に記載された方法に従って製造したものを用いた。
例1
(A)パーオキシナイトライトの調製
文献記載の方法(Pryor,W.A.,et al,Free Rad.Biol.Med.18,75−83,1995)に従ってパーオキシナイトライトを調製した。アジ化ナトリウム138mg(2.06mmol)を二頚コルベン入れ、水10mLを加えて溶かし、さらに2N NaOH水溶液を極少量加えてpHを12に調整した。二頚コルベンを氷浴につけて、オゾネーターで調製したオゾンをアジ化ナトリウム水溶液中に吹き込むと、時間とともに溶液が黄色を呈するようになった。黄色が薄くなり始めたところで(9分間バブルした後)オゾンの吹き込みをやめ、得られた溶液を試験管2本に分注した。試験管をドライアイス/アセトンバス中につけ、均一になるように凍結した。この試験管を室温に放置し、凍結物の一部が溶け出した溶液約500μLをエッペンドルフチューブに入れパーオキシナイトライト溶液のストック溶液とした。得られたパーオキシナイトライト溶液の濃度はε302=1670(M−1cm−1)より検定した。
(B)HPF及びAPFとパーオキシナイトライトとの反応
パーオキシナイトライトのストック溶液を0.01N NaOH水溶液で希釈することにより500μMのパーオキシナイトライト溶液を調製した。また、比較のため、2’,7’−ジクロロジヒドロフルオレセイン(DCFH)を2’,7’−ジクロロジヒドロフルオレセインジアセテート(DCFH−DA)を0.01N NaOH水溶液中で遮光して30分間インキュベーションすることにより調製した(Hempel,S.L.,et al.,Free Rad.Biol.Med.,27,146−159,1999)。各被験化合物溶液を調製する際に、最終濃度が0.1wt%になるように共溶媒としてジメチルホルムアミドを添加した。蛍光セルに各被験化合物の緩衝液溶液(最終濃度=10μM;0.1M sodium phosphate buffer(pH7.4))を入れて蛍光強度を測定した。次に500μMのパーオキシナイトライト溶液を最終濃度が3μMになるように加え、よく混ぜてから再び蛍光強度を測定し、パーオキシナイトライト添加前後での蛍光強度の増大を調べた。なお、上記の操作は全て37℃で行った。
NOC13(1−hydroxy−2−oxo−3−(3−aminopropyl)−3−methyl−1−triazoleをNO発生系として用い(Hrabie,J.A.,et al.,J.Org.Chem.,58,1472−1476,1993)、100μMのNOC13を各被験化合物の緩衝液溶液(最終濃度=10μM;0.1M sodium phosphate buffer(pH7.4))に加えて37℃で30分間攪拌して蛍光セル中でNOを発生させ、蛍光強度を測定した。また、KO(100μM)を各被験化合物の緩衝液溶液(最終濃度=10μM;0.1M sodium phosphate buffer(pH7.4))に加えて37℃で30分間攪拌して蛍光セル中でスーパーオキサイド(O )を発生させ、蛍光強度を測定した。励起波長/蛍光波長はHPF及びAPFに関しては490nm/515nm、DCFHに関しては500nm/520nmとした。
結果を表1に示す。本発明の測定用試薬(HPF及びAPF)はパーオキシナイトライトとの反応により蛍光の増加を与えたが、スーパーオキサイド及びNOとは反応せず、実質的に蛍光の増加は認められなかった。一方、DCFHはパーオキシナイトライトとの反応により強い蛍光の増加を与えたものの、スーパーオキサイド及びNOの両者との反応によっても蛍光の増加を与えた。この結果から、本発明の測定試薬を用いることにより、スーパーオキサイド又はNOの影響を受けずにパーオキシナイトライトのみを特異的に測定できることが明らかである。
Figure 0004206381
本発明のパーオキシナイトライト測定用試薬は、パーオキシナイトライトのプリカーサーであるスーパーオキサイド及びNOとは反応せず、パーオキシナイトライトのみを特異的に測定できるという特徴がある。

Claims (3)

  1. 下記の一般式(I):
    Figure 0004206381
    (式中、Rは置換若しくは無置換のアミノ基又はヒドロキシ基を示し;Rは置換基を有していてもよい2−カルボキシフェニル基を示し;X及びXはそれぞれ独立に水素原子又はハロゲン原子を示す)で表される化合物又はその塩を含むパーオキシナイトライトの測定用試薬。
  2. 2−[6−(4’−ヒドロキシ)フェノキシ−3H−キサンテン−3−オン−9−イル]安息香酸又は2−[6−(4’−アミノ)フェノキシ−3H−キサンテン−3−オン−9−イル]安息香酸である請求項1に記載の測定用試薬。
  3. パーオキシナイトライトの測定方法であって、下記の工程:
    (A)上記一般式(I)で表される化合物又はその塩とパーオキシナイトライトとを反応させる工程、及び
    (B)上記工程(A)で生成した脱フェニル化合物又はその塩の蛍光を測定する工程を含む方法。
JP2004548020A 2002-10-16 2003-10-15 パーオキシナイトライト測定用試薬 Expired - Lifetime JP4206381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301291 2002-10-16
JP2002301291 2002-10-16
PCT/JP2003/013179 WO2004040296A1 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 パーオキシナイトライト測定用試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004040296A1 JPWO2004040296A1 (ja) 2006-03-02
JP4206381B2 true JP4206381B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=32211547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004548020A Expired - Lifetime JP4206381B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 パーオキシナイトライト測定用試薬

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060211122A1 (ja)
EP (1) EP1553409A1 (ja)
JP (1) JP4206381B2 (ja)
AU (1) AU2003275553A1 (ja)
WO (1) WO2004040296A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004005917A1 (ja) 2002-07-08 2004-01-15 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. 蛍光プローブ
US7696245B2 (en) 2003-03-28 2010-04-13 Sekisui Medical Co., Ltd. Fluorescent probe for zinc
JP2005194244A (ja) 2004-01-09 2005-07-21 Shigenobu Yano 亜鉛イオン蛍光センサー
US7705040B2 (en) 2005-10-07 2010-04-27 The University Of Hong Kong Reagents for highly specific detection of peroxynitrite
US20110111515A1 (en) * 2008-02-29 2011-05-12 The University Of Tokyo Reagent for measurement of reactive oxygen
JP5067578B2 (ja) * 2008-12-05 2012-11-07 国立大学法人 東京大学 活性窒素測定用試薬
EP2942352A4 (en) 2013-01-07 2016-09-07 Univ Tokyo SYNTHESIS OF RHODAMINE IF ASYMMETRIC AND RHODOL
CN104893711B (zh) * 2015-05-20 2017-04-05 浙江大学 检测过氧化亚硝基的荧光探针及制备和应用
CN109608414B (zh) * 2018-12-26 2020-09-29 山东师范大学 检测过氧亚硝酸根的荧光探针及其制备方法和应用
CN110669501B (zh) * 2019-10-25 2023-03-03 南京林业大学 一种对过氧亚硝基阴离子响应的近红外荧光探针及其制备方法和应用

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8602304D0 (en) * 1986-01-30 1986-03-05 Dakubu S Dihydropyridine condensation products
US5037615A (en) * 1987-10-30 1991-08-06 Cordis Corporation Tethered pair fluorescence energy transfer indicators, chemical sensors, and method of making such sensors
US5049673A (en) * 1987-10-30 1991-09-17 The Regents Of The University Of California Fluorescent indicator dyes for calcium working at long wavelengths
US5648270A (en) * 1995-02-06 1997-07-15 Molecular Probes, Inc. Methods of sensing with fluorescent conjugates of metal-chelating nitrogen heterocycles
US5208148A (en) * 1990-12-07 1993-05-04 Molecular Probes, Inc. Lipophilic fluorescent glycosidase substrates
US5451343A (en) * 1991-05-20 1995-09-19 Spectra Group Limited, Inc. Fluorone and pyronin y derivatives
EP0515133A3 (en) * 1991-05-20 1993-03-10 Spectra Group Limited Inc Fluorone and pyronin y derivatives
US5340716A (en) * 1991-06-20 1994-08-23 Snytex (U.S.A.) Inc. Assay method utilizing photoactivated chemiluminescent label
US5246867A (en) * 1992-01-17 1993-09-21 University Of Maryland At Baltimore Determination and quantification of saccharides by luminescence lifetimes and energy transfer
US5302731A (en) * 1992-07-13 1994-04-12 Becton, Dickinson And Company Fluorescent pH indicators
US5622821A (en) * 1994-06-29 1997-04-22 The Regents Of The University Of California Luminescent lanthanide chelates and methods of use
US5800996A (en) * 1996-05-03 1998-09-01 The Perkin Elmer Corporation Energy transfer dyes with enchanced fluorescence
US5863727A (en) * 1996-05-03 1999-01-26 The Perkin-Elmer Corporation Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
JP3200024B2 (ja) * 1997-02-19 2001-08-20 哲雄 長野 ジアミノフルオレセイン誘導体
US6037137A (en) * 1997-02-20 2000-03-14 Oncoimmunin, Inc. Fluorogenic peptides for the detection of protease activity
AU7935398A (en) * 1997-07-02 1999-01-25 Tetsuo Nagano Diaminorhodamine derivatives
FR2768817B1 (fr) * 1997-09-19 1999-12-10 Cis Bio Int Methode homogene pour la detection et/ou la determination de l'activite phosphorylante d'un materiel biologique
EP1069121B1 (en) * 1998-03-31 2003-07-16 Nagano, Testuo Reagent for singlet oxygen determination
ATE279411T1 (de) * 1998-08-12 2004-10-15 Daiichi Pure Chemicals Co Ltd Fluorszierende marker
US6972182B1 (en) * 1999-02-26 2005-12-06 Cyclacel, Ltd. Methods and compositions using coiled binding partners
US6656927B1 (en) * 1999-06-02 2003-12-02 Tetsuo Nagano Ip3 receptor ligands
US20020177120A1 (en) * 1999-06-04 2002-11-28 Kathryn J. Elliott Assays for apotosis modulators
US6441197B1 (en) * 2000-01-20 2002-08-27 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Diaminofluorescein derivative
WO2001062755A1 (fr) * 2000-02-28 2001-08-30 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Sondes fluorescentes pour la quantification du zinc
KR20030011777A (ko) * 2000-02-28 2003-02-11 다이이치 가가쿠 야쿠힝 가부시키가이샤 장수명 여기형 형광을 이용하는 측정방법
WO2001064664A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Reactifs destines au dosage de l'oxygene actif
US6756231B1 (en) * 2000-08-18 2004-06-29 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Diaminorhodamine derivative
WO2002018362A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Reactif pour determiner l'oxygene singlet
US20020182736A1 (en) * 2001-04-02 2002-12-05 Trustees Of Tufts College Methods to measure lipid antioxidant activity
WO2004005917A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. 蛍光プローブ
US7696245B2 (en) * 2003-03-28 2010-04-13 Sekisui Medical Co., Ltd. Fluorescent probe for zinc
JP2005194244A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Shigenobu Yano 亜鉛イオン蛍光センサー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004040296A1 (ja) 2004-05-13
EP1553409A1 (en) 2005-07-13
AU2003275553A1 (en) 2004-05-25
JPWO2004040296A1 (ja) 2006-03-02
US20060211122A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090317914A1 (en) Fluorescent probe
JP4759200B2 (ja) 活性酸素測定用試薬
JP5228190B2 (ja) パーオキシナイトライト蛍光プローブ
JP4206381B2 (ja) パーオキシナイトライト測定用試薬
JP5441882B2 (ja) 過酸化水素特異的蛍光プローブ
US20090263910A1 (en) Method for measuring hypochlorite ion
WO2008059910A1 (fr) Sonde fluorescente sensible au ph
US8410164B2 (en) Reagent for measurement of active oxygen
JP6449632B2 (ja) フルオレセイン誘導体またはその塩、グルタチオン−s−トランスフェラーゼ測定用蛍光プローブ、およびこれを用いたグルタチオン−s−トランスフェラーゼ活性の測定方法
BRPI0813550B1 (pt) Composto derivado fluorescente de poliaminas, seu processo de síntese e seu uso
JP2005194244A (ja) 亜鉛イオン蛍光センサー
WO2007013201A1 (ja) 亜鉛蛍光プローブ
JPS60202869A (ja) 大環状ポリアミン誘導体及びその用途
WO2007111345A1 (ja) 活性酸素測定用試薬
WO2022073057A1 (en) Fluorescent probe
JP2004315501A (ja) 亜鉛蛍光プローブ
JP2014055113A (ja) 蛍光プローブ及びこれを用いた酵素活性検出方法
Murakata et al. Reactivity of bio-related molecules with active oxygen species determined by the sonochemical luminescence method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4206381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term