JP3490831B2 - 風呂給湯温度の制御方法および風呂装置 - Google Patents

風呂給湯温度の制御方法および風呂装置

Info

Publication number
JP3490831B2
JP3490831B2 JP07191096A JP7191096A JP3490831B2 JP 3490831 B2 JP3490831 B2 JP 3490831B2 JP 07191096 A JP07191096 A JP 07191096A JP 7191096 A JP7191096 A JP 7191096A JP 3490831 B2 JP3490831 B2 JP 3490831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bath
temperature
water supply
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07191096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09264609A (ja
Inventor
好夫 武藤
清麿 山岸
浩二 南方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07191096A priority Critical patent/JP3490831B2/ja
Publication of JPH09264609A publication Critical patent/JPH09264609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490831B2 publication Critical patent/JP3490831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、風呂装置、詳しく
は、追い焚き機能を備えた風呂装置の給湯温度の制御方
法および風呂装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、追い焚き機能が装備された風呂装
置においては、給湯の効率を高めるために、その給湯管
を、浴槽の2箇所に開口(循環口)を有し、かつ、追い
焚き用加熱器に接続された風呂水循環回路の途中に接続
して、給湯水を前記風呂水循環回路の2つの開口から給
湯するようになっているとともに、熱源機から供給され
る給湯水の出湯温度を検出するとともに、この出湯温度
と予め設定されている風呂水設定温度とに基づき、前記
熱源機の加熱能力を調整することにより、風呂水温度の
制御を行なうようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の風呂水温度の制御方法にあっては、つぎのような
改善すべき問題点が残されている。
【0004】すなわち、追い焚き用の風呂水循環回路の
一部が追い焚き用の加熱器内に位置していることから、
浴槽への給湯時において、給湯水の一部が、追い焚き用
の加熱器内を通過させられて追い焚き用の加熱器の余熱
によって加熱されてしまい、これによって、湯張り完了
時点における風呂水温度が、設定温度以上になってしま
う問題点である。特に、前記追い焚き用の加熱器の熱源
として、温水暖房機器において熱交換を終えた温水を用
いることが多く、かつ、この温水暖房機器から戻される
暖房用水温度が、通常の入浴時の風呂水温度に比較して
かなり高いことから、前述した問題点は顕著になる。
【0005】本発明は、前述した従来の問題点に鑑みて
なされたもので、追い焚き機能を備えた風呂装置におい
て、浴槽への給湯温度が設定温度以上になることを防止
しつつ湯張りのできる風呂給湯温度の制御方法および風
呂装置を提供することを解決すべき課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の風呂給湯温度の制御方法は、前述した課題を解決する
ために、給湯回路を有する熱源機と、この熱源機の給湯
水が貯留される浴槽と、この浴槽に接続された追い焚き
用加熱器と、この追い焚き用加熱器と前記浴槽とを含み
これらの間に風呂水を循環させる循環回路とを備え、前
記熱源機からの給湯水の一部を前記追い焚き用加熱器お
よび循環回路を経由して浴槽へ供給するようにした風呂
装置にあって、予め設定された風呂水設定温度と前記循
環回路内を流れる温水温度とに基づき、前記熱源機から
の給湯温度を補正することを特徴としている。
【0007】本発明の請求項2に記載の風呂給湯温度の
制御方法は、請求項1において、前記循環回路内を流れ
る温水が、前記熱源機から追い焚き用加熱器を経て前記
浴槽に供給される給湯水であることを特徴としている。
【0008】本発明の請求項3に記載の風呂給湯温度の
制御方法は、請求項1において、前記循環回路内を流れ
る温水が、前記浴槽と追い焚き用加熱器との間に循環さ
せられる風呂水であることを特徴としている。
【0009】本発明の請求項4に記載の風呂給湯温度の
制御方法は、請求項1ないし請求項3の何れかにおい
て、前記追い焚き用加熱器には、温水暖房機器が接続さ
れてその暖房用水が循環させられるようになされている
とともに、この暖房機器が運転状態にあるときにのみ、
前記給湯温度を補正することを特徴としている。
【0010】本発明の請求項5に記載の風呂給湯温度の
制御方法は、請求項1ないし請求項4の何れかにおい
て、前記給湯温度を、つぎの(1)式および(2)式を
満足するように補正することを特徴としている。
【0011】 給湯温度=風呂水設定温度―(風呂水設定温度―温水温度)/2 (1) 給湯温度≦風呂水設定温度 (2) また、本発明の請求項6に記載の風呂装置は、給湯回路
を有する熱源機と、この熱源機の給湯水が貯留される浴
槽と、この浴槽及び別の熱源機に接続された追い焚き用
加熱器と、この追い焚き用加熱器と前記浴槽とを含みこ
れらの間に風呂水を循環させる循環回路と、この循環回
路の途中に設けられ温水温度を検出する風呂水サーミス
タと、この風呂水サーミスタで検出した検出温度と予め
設定されている風呂水設定温度とに基づいて給湯温度を
補正する給湯温度補正手段を有するコントロールユニッ
トとを備えたことを特徴とするものである。
【0012】さらに、本発明の請求項7に記載の風呂装
置は、請求項6において、前記追い焚き用加熱器には温
水暖房機器が接続されており、前記コントロールユニッ
トには、前記温水暖房機器が作動状態にあることを検出
して、前記給湯温度補正手段による補正処理を可能とす
る補正開始条件設定手段が設けられていることを特徴と
するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図1ないし図3を参照して説明する。図1中、符号1
は、本実施形態に係わる風呂装置を示すもので、まず、
この風呂装置1のシステム構成について説明すれば、こ
の風呂装置1は、給湯回路を有する給湯用熱源機2と、
この給湯用熱源機2の給湯水が貯留される浴槽3と、こ
の浴槽3に接続された追い焚き用加熱器4と、この追い
焚き用加熱器4と前記浴槽3とを含み、これらの間に風
呂水を循環させる循環回路5と、この循環回路5に接続
されて、この循環回路5を介して前記浴槽3へ給湯水を
送り込む給湯回路の一部となる給湯管6とを備える。さ
らに本実施形態においては、前記追い焚き用加熱器4に
温水暖房機器7が接続され、さらに、この温水暖房機器
7および前記追い焚き用加熱器4には、前記温水暖房機
器7へ暖房用温水を供給する給湯用熱源機2とは別個の
暖房用熱源機8が接続されている。
【0014】さらに詳述すれば、前記循環回路5は、略
U字状に形成されており、その各端部が、前記浴槽3の
側壁に貫通して設けられているとともに、それぞれ前記
浴槽3内に開口されて、この浴槽3内に貯留される風呂
水の循環口5a・5bとなされ、また、中間部の折曲さ
れた部分が前記追い焚き用加熱器4内に位置してこの内
部を循環する暖房用水と循環回路5内を流れる温水との
熱交換部5cとなされている。
【0015】また、前記循環回路5の一方の端部側(一
方の循環口5aが設けられた側)に、前記給湯管6が接
続されているとともに、これらの接続部に三方弁9が設
けられており、この三方弁9によって前記循環回路5
が、前記三方弁9と前記一方の循環口5aとを連通する
A流路と、他方の循環口5bとを連通するB流路とに分
割されている。即ち、循環回路5は、このA、B両流路
の活用中は給湯回路の一部として機能し、後述する波線
矢印の流路Cを活用中は追焚回路として機能するもので
ある。
【0016】そして、前記三方弁9は、前記A流路のみ
を前記給湯管6へ連通させる位置(即ち単独給湯位置)
と、この給湯管6をA・B両流路へ連通させる位置(即
ち二水路給湯位置)と、A・B両流路を連通させるとと
もにこれらと前記給湯管6との連通を遮断する位置(即
ち追焚位置)との3位置に位置させられるようになって
いる。
【0017】前記給湯管6の下流側の端部で、前記三方
弁9の近傍には、積算流量計10が設けられているとと
もに、その上流側には、前記熱源機2と三方弁9との連
通および遮断をなす給湯弁11が設けられ、また、給湯
管6の上流側の端部で、前記熱源機2の近傍には、この
熱源機2からの出湯温度を検出する給湯サーミスタ12
が設けられ、さらに、前記給湯弁11よりも上流側に
は、給湯栓13が分岐接続されている。
【0018】一方、前記循環回路5の他方の循環口5b
から前記追い焚き用加熱器4に至る間には、前記浴槽3
側から、この浴槽3内の水位を検出する水位センサ14
と、前記浴槽3内の風呂水を一方の循環口5aから前記
追い焚き用加熱器4へ送り込んで循環させるための風呂
水循環ポンプ15と、循環回路5のB流路内を流れる水
の圧力によって作動させられる圧力スイッチ16と、前
記B流路内を流れる温水温度を検出する風呂水サーミス
タ17とが順次設けられている。
【0019】前記追い焚き用加熱器4には、前記温水暖
房機器7から熱交換を終えた暖房用水が戻される温水戻
し管18と、前記暖房用熱源機8との間で暖房用水を循
環させるための暖房用水戻し管20が設けられており、
この暖房用水戻し管20には、前記追い焚き用加熱器4
から暖房用水を前記暖房用熱源機8へ送り込むととも
に、前記温水暖房機器7への暖房用水の供給圧力を発生
させる暖房ポンプ21が設けられる。暖房用熱源機8か
ら温水暖房器7への流路となる暖房用水供給管19に
は、その上流側で前記暖房用熱源機8の近傍に、暖房用
熱源機8から出湯される暖房用水温度を検出する暖房用
水サーミスタ22が設けられている。
【0020】また、前記風呂装置1には、前記各種サー
ミスタやスイッチ等のセンサからの検出信号が入力され
るとともに、各作動部材への駆動制御信号を出力するコ
ントロールユニット23が設けられており、このコント
ロールユニット23には、前記風呂水サーミスタ17に
よって検出される風呂水の温度情報と、予め設定されて
いる風呂水設定温度とに基づいて、前記給湯用熱源機2
からの給湯温度を補正する給湯温度補正手段24が設け
られ、さらに、本実施形態においては、前記温水暖房機
器7が作動状態にあることを検出して、前記給湯温度補
正手段24による温度補正処理を可能とする補正開始条
件設定手段25が設けられている。
【0021】ついで、このように構成された本実施形態
に係わる風呂装置1における給湯温度制御方法につい
て、図3に示す処理フローに基づき説明する。なお、本
実施形態においては、浴槽3の水位を2つに分け、各水
位に至るまでの間毎に給湯温度制御を行なっており、そ
の2つの水位は、図2に示すように、前記両循環口5a
・5bが水没する水位H1と、湯張りの最終水位(設定
水位)H2である。
【0022】適宜位置に設置されたリモートコントロー
ラの風呂自動運転スイッチがONされると、風呂自動運
転が開始され、ステップS1において浴槽3内に水があ
るか否かの判定がなされる。
【0023】この判定は、コントロールユニット23か
ら風呂水循環ポンプ15へ駆動信号が送出されて、この
風呂水循環ポンプ15が作動させられるとともに、圧力
スイッチ16によって循環回路5内の水圧が検出され、
この圧力スイッチ16からの検出信号がコントロールユ
ニット23へ入力されるとともに、この検出信号に基づ
いて、循環回路5内の水圧が所定時間(例えば、30
秒)継続して検出されたか否かによって行なわれる。
【0024】すなわち、循環回路5内の水圧が30秒以
上に亙って継続して検出された場合には、浴槽3内の水
位が両循環口5a・5bの上端(水位H1)以上であ
り、これらの循環口5a・5bの一方から空気の吸い込
みのない状態で風呂水が吸引されて他方の循環口から吐
出させられている状況であるから、浴槽3内に十分な水
が有ると判定されステップS5へ移行する。
【0025】一方、ステップS1において循環回路5内
の水圧が検出されず、あるいは検出されても安定せず、
前記圧力スイッチ16からの出力がON・OFFを繰り
返すような場合には、循環口5a・5bから空気を吸い
込んでいる状況であるから、浴槽3の水位が両循環口5
a・5bの上端部よりも低い水位であると判定され、水
有りの判定に必要な所定時間(30秒)以上、所定時間
(例えば5分)経過した後においても状況変化がない場
合には、水なし、すなわち、水位がH1以下であると判
定されて、つぎのステップS2へ移行する。
【0026】このステップS2においては、前記浴槽3
への給湯が開始され、浴槽3内の水位をH1とするのに
必要な量の給湯が行なわれた後に、ステップS3へ移行
する。
【0027】このステップS2における浴槽3への水位
H1相当の給湯量は、浴槽3の形状や循環口5a・5b
の位置によっても異なることから、試運転時や最初の湯
張りの際に、例えば20リットルづつ給湯していき、前
記循環口5a・5bが水封された時点における給湯量を
記憶させることによって決定され、2回目以降において
は前記記憶した給湯量を一度に給湯するようになってい
る。
【0028】また、このような浴槽3への給湯は、コン
トロールユニット23から給湯弁11へ駆動信号が出力
されて給湯管6が開放されるとともに、熱源機2へ点火
信号が出力されることにより開始され、その給湯量が積
算流量計10によって計測されて、所定量に至った時点
で停止される。
【0029】そして、給湯管6から供給される給湯水
は、三方弁9からA流路およびB流路を経て各循環口5
a・5bから浴槽3へ給湯される。ここで、A流路から
の給湯量は、その長さもさることながら負荷の有無に基
づきその管路抵抗が小さいことにより、前記B流路から
の給湯量よりも必然的に多くなる。
【0030】前記ステップS2において浴槽3への給湯
が開始されると、ステップS3において、浴槽3内の水
位をH1とする量の給湯が完了したか否かが判定され、
水位H1までの給湯が完了している場合にはつぎのステ
ップS4へ移行し、給湯が完了していない場合には、ス
テップS6へ移行して給湯温度の補正処理を行なった後
に前記ステップS3へ戻る。
【0031】このステップS6における温度補正処理
は、熱源機2における給湯温度をT、風呂水設定温度を
Ts、および、風呂水サーミスタ17によって検出され
るところの、追い焚き用加熱器4を経て給湯される温水
の温度をTfとすると、前記給湯温度Tを、つぎの
(1)式および(2)式を満足するように調整すること
によって行なわれる。
【0032】 T=Ts―(Ts―Tf)/2 (1) T≦Ts (2) このようなステップS3およびステップS6の処理によ
り、前記追い焚き用加熱器4を経て浴槽3へ供給される
温水温度Tfが設定温度Tsより高い場合には、前記浴
槽3内の水位が両循環口5a・5bを水没させる水位H
1に至るまで、前記給湯温度Tの補正が継続して行なわ
れ、この補正処理は、コントロールユニット23に設け
られている給湯温度補正手段24により制御される。
【0033】ここで、追い焚き用加熱器4に余熱が残っ
ている場合、あるいは、温水暖房機器7の運転中で、暖
房用熱源機8から追い焚き用加熱器4へ戻される暖房用
温水が高温である場合であって、前記B流路内を流れる
温水が追い焚き用加熱器4において加熱される状態にあ
っても、設定温度を下げることによって、給湯管6から
追い焚き用加熱器4を経てB流路から供給される量より
もA流路から供給される量の方が多いことから、前述し
た補正処理に伴って、浴槽3内の風呂水温度が設定値以
上に上昇することが抑制される。
【0034】一方、前記ステップS3において水位H1
まで給水が完了したと判定されると、ステップS4にお
いて前記ステップS1と同様の処理によって浴槽3内の
水の有無が判定され、水なしと判定された場合には、所
定量の注湯が行なわれたにも拘わらず水なしと判定され
たこととなるから、水漏れ等の不具合が考えられるた
め、つぎのステップS7へ移行して異常処理が行なわれ
る。
【0035】そして、ステップS1やステップS4にお
いて水有りと判定された場合において行なわれるステッ
プS5においては、コントロールユニット23から給湯
弁11へ制御信号が出力されてこの給湯弁11が閉止さ
れるとともに、前記熱源機2のバーナが止められる。
【0036】ただし、前記給湯管6から分岐されている
給湯栓13が開放されている場合には、前記熱源機2の
作動が継続される。
【0037】このようにして給湯管6から浴槽3への給
湯操作が停止すると、コントロールユニット23から風
呂水循環ポンプ15へ駆動信号が送出されて浴槽3内の
風呂水が、循環回路5を介して追い焚き用加熱器4との
間に循環して、前記風呂水の温度が均一化されるととも
に、この均一化された風呂水の温度が風呂水サーミスタ
17によって検出されるとともに、この風呂水温度に基
づき、浴槽3への給湯温度と給湯量が算出されたのち
に、コントロールユニット23から給湯弁11へ駆動信
号が出力されてこの給湯弁11が開弁されるとともに、
熱源機2から前記算出された給湯温度の給湯が行なわれ
る。
【0038】ここで、前記給湯温度Tは、たとえば、つ
ぎのようにして算出される。
【0039】T={総給湯量(設定給湯量)×設定温度
―(H1水量×H1給湯水温度)}÷(総給湯量―H1
水量) あるいは、 T=設定温度―(H1給湯水温度―設定温度)×H1水量
÷(総給湯量―H1水量) このようにして浴槽3への給湯が開始されると、ステッ
プS8において所定の水位H2まで給湯されたか否かの
判定がなされ、給湯量が水位H2未満である場合にはス
テップS9へ移行して前記ステップS6と同様の給湯温
度処理が行なわれた後にステップS8へ戻り、前記給湯
量が水位H2に達するまで、このステップS8およびス
テップS9の処理が繰り返し行なわれる。
【0040】この水位H2に相当する量の給湯がなされ
たか否かの検出は、前記B流路に設けられている水位セ
ンサ14によって行なわれる。
【0041】そして、前記ステップS8において水位H
2までの給湯が完了したと判定されると、再度、コント
ロールユニット23から風呂水循環ポンプ15へ駆動信
号が送出されて風呂水が循環・撹拌されて温度の均一化
がなされた後に、ステップS10において、この風呂水
温度が設定温度以下か否かの判定が行なわれ、設定温度
と同等である場合にはステップS14へ移行して給湯が
停止されるとともに保温処理がなされる。
【0042】また、前記ステップS10において風呂水
温度が所定温度以下であると判定された場合には、つぎ
のステップS11へ移行して、給湯の停止とともに追い
焚き処理が開始される。
【0043】この追い焚き処理は、コントロールユニッ
ト23から暖房用熱源機8へ駆動信号が送出されて、こ
の暖房用熱源機8が駆動されるとともに、暖房ポンプ2
1が駆動されることにより、加熱された暖房用水が追い
焚き用加熱器4との間に循環され、かつ、風呂水循環ポ
ンプ15が駆動されて、前記風呂水が浴槽3と追い焚き
用加熱器4との間で循環され、前記風呂水が追い焚き用
加熱器4を通過させられる間において加熱されることに
より行なわれる(図1の破線矢印の流路C参照)。
【0044】このような追い焚き処理の開始後において
は、ステップS12へ移行して、前記風呂水温度が設定
温度に至ったことを条件としてステップS13へ移行し
て追い焚き処理が停止された後に、ステップS14の処
理へ移行する。
【0045】このように、本実施形態に係わる風呂装置
1における給湯温度の制御方法によれば、追い焚き用加
熱器4を経て浴槽3へ供給される温水温度に基づき、熱
源機2からの給湯温度を補正するようにしたことから、
前記追い焚き用加熱器4に余熱が残っている場合、ある
いは、この追い焚き用熱交換器4に接続されている温水
暖房機器7が運転中であったとしても、風呂水温度が風
呂設定温度以上に加熱されることが防止される。
【0046】なお、前述した実施形態は一例であって、
設計要求等に基づき種々変更可能である。
【0047】たとえば、前記実施形態においては、温水
暖房機器7が併設された風呂装置1について説明した
が、温水暖房機器7のない風呂装置への適用ももちろん
可能である。
【0048】また、温水暖房機器7が運転状態であるか
否かに拘わらず給湯温度の補正を行なう例について説明
したが、風呂水温度が風呂設定温度以上に上昇する現象
の発生が、前記温水暖房装置7が運転状態にある場合に
多く見られることから、コントロールユニット23に、
補正開始条件設定手段25を設けておき、この温水暖房
装置7が運転状態となった場合にのみ、給湯温度補正手
段24による温度補正処理を行なわせるようにすること
も可能であり、これによって、処理の簡素化が図られ
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に記載の風呂給湯温度の制御方法によれば、追い焚き用
加熱器を経て浴槽へ供給される温水温度に基づき、熱源
機からの給湯温度を補正するようにしたから、前記追い
焚き用加熱器の余熱によって、あるいは、この追い焚き
用熱交換器に接続されている温水暖房機器へ供給される
暖房用水によって、風呂水が風呂設定温度以上に加熱さ
れてしまうことを確実に防止することができる。
【0050】本発明の請求項2に記載の風呂給湯温度の
制御方法によれば、請求項1における温度補正を、浴槽
への湯張り初期から行なうことにより、湯張り完了まで
の全処理工程中において、風呂水温度を設定値以下に保
持することができる。
【0051】本発明の請求項3に記載の風呂給湯温度の
制御方法によれば、請求項1における温度補正を、浴槽
と追い焚き用加熱器との間を循環させられる風呂水温度
に基づき行なうことにより、より均一化された温度を基
準値とした補正を可能とし、これによって、補正の精度
を高めることができる。
【0052】本発明の請求項4に記載の風呂給湯温度の
制御方法によれば、請求項1ないし請求3における温度
補正処理を、追い焚き用加熱器に併設された温水暖房機
器の運転時のみ行なうことにより、温度制御の簡素化を
図ることができる。
【0053】本発明の請求項5に記載の風呂給湯温度の
制御方法によれば、請求項1ないし請求項4における温
度補正処理を、給湯温度=風呂水設定温度―(風呂水設
定温度―温水温度)/2、および、給湯温度≦風呂水設
定温度の2条件を満足させるようにして行なうことによ
り、浴槽における風呂水温度が風呂設定温度以上になる
ことを確実に防止することができる。
【0054】また、本発明の請求項6に記載の風呂装置
によれば、循環回路に設けた風呂水サーミスタによって
追い焚き用加熱器を経て浴槽へ供給される温水温度を確
実に検出することができ、これによって、前記追い焚き
用加熱器を経て浴槽へ供給される温水温度と予め設定さ
れた風呂水設定温度との差を確実に算出することができ
るとともに、熱源機から供給される給湯温度の補正を精
度よく制御することができ、この結果、前述した請求項
1に記載の風呂給湯温度の制御方法を有効に実施するこ
とができる。
【0055】さらに、本発明の請求項7に記載の風呂装
置によれば、追い焚き用加熱器に温水暖房機器を接続す
ることによって、風呂水の追い焚きに温水暖房機器に用
いられる、熱源機から出湯される湯温よりも温度の高い
暖房用水を利用して追い焚きを行なうことにより、熱の
有効利用を図ることができるとともに、コントロールユ
ニットに設けた補正開始条件設定手段によって前記温水
暖房機器の作動を検出して熱源機から供給される給湯温
度の補正を行なうようにしたから、前記温水暖房機器が
作動している場合においても、熱源機からの給湯温度を
確実に安全側に制御して、風呂水の過加熱を確実に防止
し、この結果、前述した請求項4に記載の風呂給湯温度
の制御方法を有効に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わる風呂装置を示す給
湯システムのシステム図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すもので、浴槽に対す
る給湯形態を説明するための概略図である。
【図3】本発明の一実施形態に係わる給湯温度制御方法
を説明するための処理フロー図である。
【符号の説明】
1 風呂装置 2 熱源機 3 浴槽 4 追い焚き用加熱器 5 循環回路 6 給湯管 7 温水暖房機器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−106367(JP,A) 特開 昭62−134451(JP,A) 特開 平6−123433(JP,A) 特開 平5−164404(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 1/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯回路を有する熱源機と、この熱源機
    の給湯水が貯留される浴槽と、この浴槽及び別の熱源機
    に接続された追い焚き用加熱器と、この追い焚き用加熱
    器と前記浴槽とを含みこれらの間に風呂水を循環させる
    循環回路とを備え、前記熱源機からの給湯水の一部を前
    記追い焚き用加熱器および循環回路を経由して浴槽へ供
    給するようにした風呂装置にあって、予め設定された風
    呂水設定温度と、前記循環回路内を流れる温水温度とに
    基づき、前記熱源機からの給湯温度を補正することを特
    徴とする風呂給湯温度の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記循環回路内を流れる温水が、前記熱
    源機から追い焚き用加熱器を経て前記浴槽に供給される
    給湯水であることを特徴とする請求項1に記載の風呂給
    湯温度の制御方法。
  3. 【請求項3】 前記循環回路内を流れる温水が、前記浴
    槽と追い焚き用加熱器との間に循環させられる風呂水で
    あることを特徴とする請求項1に記載の風呂給湯温度の
    制御方法。
  4. 【請求項4】 前記追い焚き用加熱器には、温水暖房機
    器が接続されてその暖房用水が循環させられるようにな
    されているとともに、この暖房機器が運転状態にあると
    きにのみ、前記給湯温度を補正することを特徴とする請
    求項1ないし請求項3の何れかに記載の風呂給湯温度の
    制御方法。
  5. 【請求項5】 前記給湯温度を、つぎの(1)式および
    (2)式を満足するように補正することを特徴とする請
    求項1ないし請求項4の何れかに記載の風呂給湯温度の
    制御方法。 給湯温度=風呂水設定温度―(風呂水設定温度―温水温度)/2 (1) 給湯温度≦風呂水設定温度 (2)
  6. 【請求項6】 給湯回路を有する熱源機と、この熱源機
    の給湯水が貯留される浴槽と、この浴槽及び別の熱源機
    に接続された追い焚き用加熱器と、この追い焚き用加熱
    器と前記浴槽とを含みこれらの間に風呂水を循環させる
    循環回路と、この循環回路の途中に設けられ温水温度を
    検出する風呂水サーミスタと、この風呂水サーミスタで
    検出した検出温度と予め設定されている風呂水設定温度
    とに基づいて給湯温度を補正する給湯温度補正手段を有
    するコントロールユニットとを備えたことを特徴とする
    風呂装置。
  7. 【請求項7】 前記追い焚き用加熱器には温水暖房機器
    が接続されており、前記コントロールユニットには、前
    記温水暖房機器が作動状態にあることを検出して、前記
    給湯温度補正手段による補正処理を可能とする補正開始
    条件設定手段が設けられていることを特徴とする請求項
    6に記載の風呂装置。
JP07191096A 1996-03-27 1996-03-27 風呂給湯温度の制御方法および風呂装置 Expired - Fee Related JP3490831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07191096A JP3490831B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 風呂給湯温度の制御方法および風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07191096A JP3490831B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 風呂給湯温度の制御方法および風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09264609A JPH09264609A (ja) 1997-10-07
JP3490831B2 true JP3490831B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=13474175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07191096A Expired - Fee Related JP3490831B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 風呂給湯温度の制御方法および風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490831B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5189971B2 (ja) * 2008-12-26 2013-04-24 日立アプライアンス株式会社 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09264609A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104805B2 (ja) ヒートポンプ給湯器
JP3490831B2 (ja) 風呂給湯温度の制御方法および風呂装置
JP3490830B2 (ja) 給湯システムにおける給湯制御装置
JPH1183156A (ja) 給湯装置
JP3855858B2 (ja) 追い焚き制御方法および追い焚き装置
JP3591030B2 (ja) 自動湯張装置
JP3681532B2 (ja) 給湯装置
JP3067457B2 (ja) 給湯器付風呂装置
JPH06147634A (ja) 自動風呂釜の湯張り注湯制御方法
JP3720090B2 (ja) 自動湯張り器具およびその自動湯張り制御装置
JP3117593B2 (ja) 給湯器付風呂釜
JP3824753B2 (ja) 湯張り機能付き燃焼機器
JP4123700B2 (ja) 風呂自動湯張り装置
JP3047625B2 (ja) 風呂装置
JP3736927B2 (ja) 燃焼装置
JP3687078B2 (ja) 給湯器付風呂釜
JP3836954B2 (ja) 洗濯注湯装置
JP3857993B2 (ja) 風呂給湯器における浴槽の基準水位データの設定方法
JPH08193751A (ja) 注湯装置およびその湯張り注湯制御方法
JP2003222389A (ja) 風呂給湯装置
JP3844583B2 (ja) 湯張り機能付き風呂装置
JP3442284B2 (ja) 追い焚き機能付給湯機
JP3610565B2 (ja) フロ落とし込み装置
JP3777013B2 (ja) 燃焼装置
JP3122079B2 (ja) 洗濯注水装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees