JPH1183156A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH1183156A
JPH1183156A JP24327497A JP24327497A JPH1183156A JP H1183156 A JPH1183156 A JP H1183156A JP 24327497 A JP24327497 A JP 24327497A JP 24327497 A JP24327497 A JP 24327497A JP H1183156 A JPH1183156 A JP H1183156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
bathtub
temperature
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24327497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Okabe
正義 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24327497A priority Critical patent/JPH1183156A/ja
Publication of JPH1183156A publication Critical patent/JPH1183156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浴槽水専用の保温ヒータを設けなくても、浴
槽水を効率よく加熱することができる給湯装置を得るこ
と。 【解決手段】 上部と下部にヒータ2,3を有する貯湯
タンク1を備え、貯湯タンク1の湯と水を混合する混合
手段6を設けると共に、混合手段6と浴槽14間に循環
路12を設けた浴槽14の湯張り機能や保温機能を有す
る給湯装置であって、循環路12の一部を貯湯タンク1
内の上部を通過させるようにして、循環路12内の湯と
貯湯タンク1の湯を熱交換させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給湯装置に係り、
より詳しくは、浴槽への自動湯張り、保温等が可能な給
湯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の給湯装置の一例を示す構成
図である。図に示すように、貯湯タンク1内の水が、急
速沸上げヒータ3や沸上げヒータ2によって沸き上げら
れると、大気開放弁付電磁弁17と戻り管電磁弁18が
開かれる。そして、給湯管7に供給された湯は、給水管
8に供給された水と電動混合弁6において混合し、混合
湯管10を通って循環路12内に入り、往き管15と戻
り管16の両管を通って浴槽14内に供給され、湯張り
が行なわれる。
【0003】そして、浴槽14内の湯が予め設定した水
位に達すると、大気開放弁付電磁弁17が閉じる。そし
て、循環ポンプ19が作動して浴槽14内の湯が循環路
12内を循環し、湯温が温度センサ22によって検知さ
れる。湯温が冷めているときは、保温ヒータ32によっ
て循環路12内の浴槽水が加熱される。この場合、循環
ポンプ19は、浴槽水の温度が所定の温度に達するまで
作動する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成した
給湯装置によれば、貯湯タンク1内の水を沸上げるため
の沸上げヒータ2,3と、浴槽水を保温するための保温
ヒータ32が必要であるが、これらのヒータ2,3及び
32が同時に作動することがあるので、電力会社との契
約時に、これらのヒータ2,3及び32を加味したアン
ペア契約となって、基本料金が高いものになるという問
題があった。
【0005】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたもので、浴槽水専用の保温ヒータを設けなく
ても、浴槽水を効率よく加熱することができる給湯装置
を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる給湯装置
は、下部と上部にヒータを有する貯湯タンクを備え、貯
湯タンクの湯と水とを混合する混合手段を設けると共
に、混合手段と浴槽間に往き管と戻り管からなる循環路
を設けた浴槽の湯張り機能や保温機能を有する給湯装置
であって、循環路の一部を貯湯タンクの上部を通過させ
るようにして循環路内の湯と貯湯タンクの湯とを熱交換
させるようにした。
【0007】また、浴槽水が循環路内を循環していると
きに、貯湯タンク内の上部ヒータに通電するようにし
た。
【0008】さらに、熱交換をする前に貯湯タンク上部
の湯温を検知しておき、熱交換後に上部ヒータに通電し
て貯湯タンク上部の湯温を元の温度に戻すようにした。
【0009】また、循環路の流量を検知する流量検知手
段と、循環路の温度を検知する温度検知手段と、貯湯タ
ンクの貯湯水と浴槽水間で熱交換した熱量の演算手段と
を設け、貯湯水が浴槽水に与えた熱量分だけ貯湯水を加
熱するようにした。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1 図1は本発明の実施の形態1の構成図である。1は給湯
装置の貯湯タンクであり、2は貯湯タンク1内の下部に
設けた沸上げヒータ、3は貯湯タンク1内の上部に設け
られ、貯湯タンク1内の湯がなくなって給水されたとき
などに利用する急速沸上げヒータである。4は貯湯タン
ク1の下部外周に設けられ貯湯タンク1内の水の沸上げ
状態を検知する第1の温度センサ、5は貯湯タンク1の
上部外周に設けられ急速沸上げ状態を検知する第2の温
度センサである。
【0011】6は適温の湯を作り出すための電動混合
弁、7は一端が貯湯タンク1の上部に接続され他端が電
動混合弁6の給湯口に接続されて、貯湯タンク1内で沸
き上げた湯を貯湯タンク1から電動混合弁6に供給する
ための給湯管、8は一端が水道管等に接続され他端が電
動混合弁6の給水口に接続されて、水道水を電動混合弁
6に供給するための給水管である。9は給水管8から分
岐して貯湯タンク1の下部に接続され、給水管8内を流
れる水を貯湯タンク1内に給水するための分岐給水管で
ある。
【0012】10は一端が電動混合弁6の混合湯出口に
接続された混合湯管で、その他端は分岐部11において
循環路12に接続されている。循環路12は浴槽アダプ
タ13を介して浴槽14に接続されており、往き管15
と戻り管16の両管によって構成され、混合湯管10を
通って供給された混合湯を浴槽14内に供給すると共
に、浴槽14内の湯を循環させるようになっている。
【0013】17は混合湯管10に設けた大気開放弁付
電磁弁で、この弁17を閉じることによって浴槽水が貯
湯タンク1や給水管8方向に逆流するのを防止し、浴槽
水を循環路12内で循環できるようにしてある。18は
循環路12の戻り管16に設けた戻り管電磁弁、19は
戻り管電磁弁18よりも浴槽14側において戻り管16
に設けた浴槽水を循環させるための循環ポンプである。
20は循環路12に設けた熱交換手段で、循環路12の
往き管15の一部を貯湯タンク1内の上部に取込んで配
設し、熱交換手段20内を流れる浴槽水が貯湯タンク1
内の湯と熱交換できるようになっている。なお、この熱
交換手段は、別に設けた熱交換用の配管を循環路12の
往き管15に直列に接続してもよい。
【0014】21は予め任意に設定された水位になるよ
うに浴槽14内に湯張りを行うための水位センサで、循
環ポンプ19よりも浴槽14側において戻り管16に取
り付けられている。22は浴槽水の温度を検知するため
の第3の温度センサで、熱交換手段20に至る前の往き
管15上に取り付けられている。
【0015】23は沸上げヒータ2及び急速沸上げヒー
タ3の電源であり、かつ循環ポンプ19を駆動するため
の電源である。24は沸上げヒータ2,3への給電をO
N/OFF制御する開閉器、25はコモン接点cと第1
の接点a及び第2の接点bを有する切替え器で、電源2
3からの給電を沸上げヒータ2と急速沸上げヒータ3の
いずれかに切り替えることができる。26は循環ポンプ
19への電源23供給を制御するための開閉器である。
【0016】27はマイクロコンピュータを内蔵した制
御装置で、第1、第2の温度センサ4,5、水位センサ
21及び第3の温度センサ22の出力信号が入力され、
また、開閉器24、切替え器25、電動混合弁6、大気
開放弁付電磁弁17、戻り管電磁弁18及び開閉器26
を制御する。28は制御装置27に接続した遠隔操作用
のリモコン、29はリモコン28に設けた自動運転開始
用のスイッチである。
【0017】上記のように構成した実施の形態1の作用
を説明する。この場合、貯湯タンク1内は水道水で満た
されているものとする。まず、貯湯タンク1内の水の沸
上げ動作から説明すると、制御装置27は切替え器25
のコモン接点cと第2の接点b間を結び、開閉器24を
閉じて電源23を急速沸上げヒータ3に給電し、貯湯タ
ンク1内の水を上部から沸き上げる。
【0018】そして、第2の温度センサ5によって貯湯
タンク1内の上部の水が所定の温度まで沸き上げられた
ことを検知したら、制御装置27は切替え器25の接点
をコモン接点cと第1の接点aに切り替え、電源23を
沸上げヒータ2に給電して、貯湯タンク1内の水全体を
沸き上げる。貯湯タンク1内全体の沸き上げは第1の温
度センサ4によって検知され、所定の温度まで沸き上げ
られると、制御装置27は開閉器24の接点を遮断し
て、電源23の給電を停止する。
【0019】次に、貯湯タンク1内で沸き上げられた湯
を使った浴槽14側の作用を説明する。まず、リモコン
28のスイッチ29を押すと、制御装置27はリモコン
28からの信号を取り込み、大気開放弁付電磁弁17と
戻り管電磁弁18を開放する。また、給湯管7から供給
された湯と給水管8から供給された水を電動混合弁6で
混合して混合湯とし、この混合湯をここから混合湯管1
0を通って循環路12に送り、循環路12の往き管15
と戻り管16の両方から浴槽アダプタ13を通して浴槽
14内に送り込み、湯張りを開始する。
【0020】そして、制御装置27は湯張りしている湯
の温度が予め設定されている温度に達しているかどうか
を第3の温度センサ22によって検知し、その設定温度
から外れないように電動混合弁6における水と湯の混合
比を制御しながら浴槽14内に湯張りをしていく。この
とき、浴槽14内の水位は、所定の間隔で水位センサ2
1によって測定される。なお、水位センサ21によって
水位を測定するときだけは戻り管電磁弁18を閉じて、
浴槽14内の水位が確実に測定できるようにする。
【0021】浴槽14内の湯が予め設定された水位に達
すると、制御装置27が大気開放弁付電磁弁17を閉じ
る。そしてそれ以後は、制御装置27が所定の間隔で開
閉器26の接点を閉じて循環ポンプ19を作動させ、浴
槽14内の湯を循環路12内に循環させて、湯温が所定
の温度から冷めていないかどうかを第3の温度センサ2
2によって検知する。
【0022】浴槽水保温の動作に関しては、定期的に循
環ポンプ19を作動させて、第3の温度センサ22で検
知した湯の温度が設定温度以下になったら、循環ポンプ
19を作動し続ける。こうすると、循環ポンプ19によ
って浴槽アダプタ13から循環路12の戻り管16に吸
い込まれた浴槽水が、往き管15の途上で貯湯タンク1
内の上部に通じている熱交換手段20に入り込み、貯湯
タンク1内の湯と熱交換して暖められ、再び往き管15
を通って浴槽アダプタ13から浴槽14内に戻って、浴
槽14内の湯が除々に暖められる。制御装置27は第3
の温度センサ22で検知した温度が設定温度に達するま
で開閉器26の接点を閉じて、循環ポンプ19を作動さ
せておく。そして、浴槽水が設定温度に達すると、開閉
器26の接点を開いて循環ポンプ19を停止する。
【0023】この場合、浴槽14内への湯張り終了後の
浴槽水保温動作は次のようにしてもよい。即ち、制御装
置27が開閉器26の接点を閉じて循環ポンプ19を作
動させ、第3の温度センサ22によって検知した浴槽水
の温度が設定温度より低いときは、制御装置27はその
まま循環ポンプ19を作動し続けて、貯湯タンク1内の
上部で熱交換手段20によって熱交換を行い、浴槽水を
加熱する。このときに、制御装置27は開閉器24の接
点を閉じ、かつ切替え器25のコモン接点cと第2の接
点bを接続し、貯湯タンク1内の湯を急速沸上げヒータ
3で加熱させることによって、浴槽水との熱交換によっ
て冷めた湯を再加熱する。
【0024】また、浴槽14内への湯張り終了後の浴槽
水保温動作は次のようにしてもよい。即ち、制御装置2
7が開閉器26の接点を閉じて循環ポンプ19を作動さ
せ、第3の温度センサ22によって検知した浴槽水の温
度が設定温度より低いときは、制御装置27はそのまま
循環ポンプ19を作動し続けて、貯湯タンク1内の上部
で熱交換手段20によって熱交換を行い、浴槽水を加熱
する。
【0025】このとき、制御装置27は第2の温度セン
サ5によって貯湯タンク1内上部での熱交換前の温度を
検知しておき、浴槽水保温の終了後即ち熱交換終了後
に、開閉器24の接点を閉じ、かつ切替え器25のコモ
ン接点cと第2の接点bを接続し、貯湯タンク1内の湯
を急速沸き上ヒータ3で加熱させることによって、浴槽
水との熱交換によって冷めた湯を再加熱して、第2の温
度センサ5によって検知した熱交換前の温度に戻るまで
加熱する。
【0026】実施の形態1によれば、浴槽水専用の保温
ヒータを設けなくても、貯湯タンク1内で沸き上げた湯
を使うことで浴槽水を効率よく加熱することができる。
こうして、電力会社とのアンペア契約時に基本料金を安
くでき、また、短時間で浴槽水を昇温させることができ
る。また、熱交換した貯湯タンク1内の湯温低下に対し
ては、貯湯タンク1内の沸上げヒータ2,3への追加給
電で補い、湯切れ防止を行うことができる。
【0027】実施の形態2 図2は本発明の実施の形態2の構成図である。なお、図
1と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。2
0は循環路12に設けた熱交換手段で、循環路12の戻
り管16の一部を貯湯タンク1内の上部に取込んで配設
し、熱交換手段20内を流れる浴槽水が貯湯タンク1内
の湯と熱交換できるようになっている。
【0028】30は流量計で、水位センサ21よりも浴
槽14側において戻り管16に取り付けられ、浴槽水の
循環量を計量してその結果を制御装置27に出力する。
31は浴槽水の温度を検知してその出力信号を制御装置
27に送る第4の温度センサで、循環路12における電
磁弁18と熱交換手段20との間の戻り管16上に取り
付けられている。
【0029】上記のように構成した実施の形態2の作用
を説明する。この場合、浴槽14内への湯張り終了後に
浴槽水を保温する場合について説明する。まず、制御装
置27が開閉器26の接点を閉じて循環ポンプ19を作
動させ、循環路12内に浴槽水を循環させる。そして、
第3の温度センサ22によって往き管15内を流れる浴
槽水の温度を検知し、浴槽水が設定温度より低いとき
は、制御装置27は循環ポンプ19をそのまま作動し続
けて、熱交換手段20によって貯湯タンク1の上部で熱
交換を行わせ、浴槽水を加熱して浴槽水の保温を行う。
【0030】このとき、制御装置27は第4の温度セン
サ31によって貯湯タンク1内上部における熱交換前の
浴槽水温度を検知すると共に、第3の温度センサ22に
よって熱交換後の浴槽水温度を検知し、その温度差と流
量計30による流量検知によって、制御装置27が貯湯
タンク1内で熱交換された熱量を演算し、その熱量分に
対応した時間、開閉器24の接点を閉じると共に、切替
え器25のコモン接点cを第2の接点bに接続して急速
沸上げヒータ3に通電し、浴槽水保温に使った熱量分を
補う。
【0031】急速沸上げヒータ3の通電例を示すと、次
のようになる。熱交換熱量J1 は、J1 =(t1
2 )×Q×T1 で示されるが、ここで、t1 =熱交換
前の温度(第4の温度センサ31の検知温度)、t2
熱交換後の温度(第3の温度センサ22の検知温度)、
Q=流量(流量計30の検知流量)、T1 =循環ポンプ
19の運転時間である。また、ヒータ発熱量J2 は、J
2 =860Kcal/時間×W×T2 で示されるが、こ
こで、W=急速沸上げヒータ3の発熱容量(kW)、T
2 =急速沸上げヒータ3の通電時間である。上記の各式
において、J1 =J2 となるようにT2 の通電時間を求
めれば、浴槽水に供給した熱量分だけ急速沸上げヒータ
3で加熱するので、貯湯タンク1内の湯の熱量は元に戻
ることになる。
【0032】実施の形態2によれば、浴槽水専用の保温
ヒータを設けなくても、貯湯タンク1内で沸き上げた湯
を使うことで浴槽水を効率よく加熱することができる。
こうして、電力会社とのアンペア契約時に基本料金を安
くでき、また、短時間で浴槽水を昇温させることができ
る。また、熱交換した貯湯タンク1内の湯温低下に対し
ては、貯湯タンク1内の沸上げヒータ2,3への追加給
電で補い、湯切れ防止を行うことができる。
【0033】上記の説明では、本発明に係る給湯装置に
より浴槽に湯を供給し、保温する場合を示したが、浴槽
以外にも給湯し得ることはいうまでもない。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にかかる給湯装置は、下部と上部にヒータを有する貯湯
タンクを備え、貯湯タンクの湯と水とを混合する混合手
段を設けると共に、混合手段と浴槽間に往き管と戻り管
からなる循環路を設けた浴槽の湯張り機能や保温機能を
有する給湯装置であって、循環路の一部を貯湯タンクの
上部を通過させるようにして循環路内の湯と貯湯タンク
の湯とを熱交換させるようにした。
【0035】これにより、浴槽保温用の専用ヒータを設
けないで浴槽水の保温が可能となり、装置設置時の電力
契約時基本料金を安くすることができ、かつ、保温は深
夜電力の安い電力料金で沸き上げた貯湯タンク内の湯を
使えるので経済的である。また、熱交換手段の熱交換量
を従来の保温用の専用ヒータの発熱量より多く設定する
ことによって、浴槽水の保温を短時間で行うことができ
る。
【0036】また、浴槽水が循環路内を循環していると
きに、貯湯タンク内の上部ヒータに通電するようにした
ので、熱交換で低下した貯湯タンク内の湯を再加熱で
き、浴槽以外に利用する給湯に対して湯切れを防止する
ことができる。
【0037】さらに、熱交換をする前に貯湯タンク上部
の湯温を検知しておき、熱交換後に上部ヒータに通電し
て貯湯タンク上部の湯温を元の温度に戻すようにしたの
で、貯湯タンク内の湯温を浴槽水保温開始前の湯温に戻
すことができ、他の場所に供給した場合に湯切れを防止
することができる。
【0038】また、循環路の流量を検知する流量検知手
段と、循環路の温度を検知する温度検知手段と、貯湯タ
ンクの貯湯水と浴槽水間で熱交換した熱量の演算手段と
を設け、貯湯水が浴槽水に与えた熱量分だけ貯湯水を加
熱するようにしたので、浴槽水の保温に使った熱量分だ
け貯湯タンク内の湯を再加熱することになり、浴槽以外
に給湯したときに湯切れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の構成図である。
【図2】 本発明の実施の形態2の構成図である。
【図3】 従来の給湯装置の一例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 貯湯タンク、2 沸上げヒータ、3 急速沸上げヒ
ータ、4,5,22,31 温度センサ、6 電動混合
弁、7 給湯管、8 給水管、12 循環路、14 浴
槽、15 往き管、16 戻り管、17 大気開放弁付
電磁弁、18循環部電磁弁、19 循環ポンプ、20
熱交換手段、21 水位センサ、23電源、27 制御
装置、30 流量計。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部と上部にヒータを有する貯湯タンク
    を備え、該貯湯タンクの湯と水とを混合する混合手段を
    設けると共に、該混合手段と浴槽間に往き管と戻り管か
    らなる循環路を設けた前記浴槽の湯張り機能や保温機能
    を有する給湯装置において、 前記循環路の一部を前記貯湯タンクの上部を通過させる
    ようにして前記循環路内の湯と貯湯タンクの湯とを熱交
    換させるようにしたことを特徴とする給湯装置。
  2. 【請求項2】 浴槽水が循環路内を循環しているとき
    に、貯湯タンク内の上部ヒータに通電するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1記載の給湯装置。
  3. 【請求項3】 熱交換をする前に貯湯タンク上部の湯温
    を検知しておき、熱交換後に上部ヒータに通電して前記
    貯湯タンク上部の湯温を元の温度に戻すようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載の給湯装置。
  4. 【請求項4】 循環路の流量を検知する流量検知手段
    と、前記循環路の温度を検知する温度検知手段と、貯湯
    タンクの貯湯水と浴槽水間で熱交換した熱量の演算手段
    とを設け、前記貯湯水が浴槽水に与えた熱量分だけ前記
    貯湯水を加熱するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の給湯装置。
JP24327497A 1997-09-09 1997-09-09 給湯装置 Pending JPH1183156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24327497A JPH1183156A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24327497A JPH1183156A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1183156A true JPH1183156A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17101438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24327497A Pending JPH1183156A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1183156A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002039574A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Daikin Ind Ltd 加湿機
JP2002048392A (ja) * 2000-05-24 2002-02-15 Chubu Electric Power Co Inc 給湯装置
JP2003065600A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Takara Standard Co Ltd 電気温水器の給湯装置
JP2009030972A (ja) * 2003-03-28 2009-02-12 Denso Corp 貯湯式給湯風呂装置
JP2009293917A (ja) * 2009-08-07 2009-12-17 Takara Standard Co Ltd 電気温水器における給湯制御装置
JP2011144959A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002048392A (ja) * 2000-05-24 2002-02-15 Chubu Electric Power Co Inc 給湯装置
JP2002039574A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Daikin Ind Ltd 加湿機
JP2003065600A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Takara Standard Co Ltd 電気温水器の給湯装置
JP2009030972A (ja) * 2003-03-28 2009-02-12 Denso Corp 貯湯式給湯風呂装置
JP2009293917A (ja) * 2009-08-07 2009-12-17 Takara Standard Co Ltd 電気温水器における給湯制御装置
JP2011144959A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Mitsubishi Electric Corp 貯湯式給湯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1183156A (ja) 給湯装置
JPH0198853A (ja) 自動給湯風呂装置
JP3589118B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JPS61295464A (ja) 電気温水器の制御装置
JPH02217746A (ja) 瞬間湯沸器
JP2003120950A (ja) ヒートポンプ暖房システム
JP2001108292A5 (ja)
JP4141294B2 (ja) 給湯機
JPH0221160A (ja) 給湯装置
JP3845980B2 (ja) 風呂給湯器
JP2006284145A (ja) 貯湯式給湯風呂装置
JPH04283349A (ja) 風呂給湯装置
JPH11351662A (ja) 浴槽用給湯装置
JP3763684B2 (ja) 浴室暖房装置
JPH051847A (ja) 風呂用給湯装置
JPH11166764A (ja) 給湯機付き風呂釜
JP3490831B2 (ja) 風呂給湯温度の制御方法および風呂装置
JP2870970B2 (ja) 風呂追い焚き装置
JPH10267395A (ja) 自動風呂電気温水器
JP2000346440A (ja) 強制循環式風呂釜の水張りユニット
JP3693278B2 (ja) 風呂給湯機
JPS63315856A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
KR20230126852A (ko) 온수 예열이 가능한 온수 공급 시스템 및 이를 이용한 오동작 판별 방법
JP2543495Y2 (ja) 電気温水器
JP4141293B2 (ja) 給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913