JP3469748B2 - パチンコ玉計数機 - Google Patents

パチンコ玉計数機

Info

Publication number
JP3469748B2
JP3469748B2 JP23514097A JP23514097A JP3469748B2 JP 3469748 B2 JP3469748 B2 JP 3469748B2 JP 23514097 A JP23514097 A JP 23514097A JP 23514097 A JP23514097 A JP 23514097A JP 3469748 B2 JP3469748 B2 JP 3469748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
pachinko ball
pachinko balls
pachinko
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23514097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1170267A (ja
Inventor
裕樹 橘
弥宏 岡本
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP23514097A priority Critical patent/JP3469748B2/ja
Publication of JPH1170267A publication Critical patent/JPH1170267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469748B2 publication Critical patent/JP3469748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数のパチンコ玉
を計数するパチンコ玉計数機に係り、パチンコ玉を収容
したパチンコ玉収容箱をパチンコ玉運搬用台車に載せた
まま装填して計数することができるとともに、従来と同
様にパチンコ玉収容箱内のパチンコ玉をホッパに投入し
て計数することができるパチンコ玉計数機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ玉計数機はパチンコホー
ルのカウンター等に設置され、所定の高さを有するカウ
ンター等の上に載置されていた。そして、遊技者が獲得
したパチンコ玉をそのホールに設置されているパチンコ
玉収容箱(以下、玉箱という)に入れてカウンター等に
持参し、そこに設置されているパチンコ玉計数機のホッ
パへパチンコ玉を流し込むようにしている。パチンコ玉
計数機の中に流し込まれたパチンコ玉は傾斜状に設けら
れたレール上を自重により転動しつつ複数列に整列され
た状態でフォトセンサにより計数される。
【0003】また、例えば、実開昭61−54885号
公報または特開平8−215412号に記載されている
ように、玉箱とパチンコ玉計数機に工夫をし、パチンコ
玉が入った玉箱をパチンコ玉計数機のホッパの上に載せ
るだけで、玉箱の底面または側面が開口され、玉箱をひ
っくり返さなくともパチンコ玉計数機のホッパの中へパ
チンコ玉が流出するようにしたものも提案されている。
【0004】一方、最近では遊技者が獲得するパチンコ
玉の量が多くなり、一度に複数の玉箱をカウンター等の
計数機が載置されている場所まで運搬しなければならな
くなったために、玉箱の運搬に玉箱を重ねて載置できる
パチンコ玉運搬用台車が使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のパチンコ玉計数機と玉箱およびパチンコ玉運搬
用台車を使用した運用方法では、玉箱をパチンコ玉運搬
用台車で運搬してきても、パチンコ玉が入った重い玉箱
をカウンター等の上に載置されているパチンコ玉計数機
のホッパの位置まで手作業により持ち上げなければなら
ず、多大な労力が必要であり、操作性が悪い問題があ
る。
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、パチンコ玉運搬用台車で運搬してきたパチンコ玉
収容箱をそのパチンコ玉運搬用台車ごと装填するだけ
で、パチンコ玉収容箱内のパチンコ玉を自動的に排出さ
せて計数することができ、しかも、計数するパチンコ玉
の量が少なく、パチンコ玉運搬用台車を使用しない顧客
に対しても従来と同様にパチンコ玉を計数することがで
き、かつ、パチンコ玉の受入口が2つあることに起因す
るトラブルを防止することができるパチンコ玉計数機を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のパチンコ
玉計数機は、底部に開閉可能な排出孔を有するパチンコ
玉収容箱を載置したパチンコ玉運搬用台車を装填可能と
する台車装填部と、この台車装填部に装填されるパチン
コ玉運搬用台車上のパチンコ玉収容箱の排出孔を開放さ
せる排出孔開放手段と、前記台車装填部に装填されるパ
チンコ玉運搬用台車上のパチンコ玉収容箱の排出孔から
流出されるパチンコ玉を受け入れる下部受入口と、この
下部受入口を開閉する下部受入口シャッタと、前記下部
受入口より上部位置に設けられ、上向に開口してパチン
コ玉を受け入れるホッパを有する上部受入口と、この上
部受入口を開閉する上部受入口シャッタと、前記上部受
入口へパチンコ玉が投入されたことを検知する投入検知
手段と、前記下部受入口から受け入れたパチンコ玉およ
び前記上部受入口から受け入れたパチンコ玉の両方を計
数可能とするパチンコ玉計数装置と、前記台車装填部に
装填されるパチンコ玉運搬用台車上のパチンコ玉収容箱
の排出孔を前記排出孔開放手段により開放させるととも
に下部受入口シャッタを開放させ、下部受入口からパチ
ンコ玉を受け入れて計数させる際、前記投入検知手段で
パチンコ玉の投入を検知している場合には、上部受入口
に受け入れたパチンコ玉を優先して計数させた後に下部
受入口からパチンコ玉を受け入れて計数させ、かつ、前
記投入検知手段でパチンコ玉の投入を検知していない場
合には、前記上部受入口シャッタを閉塞させた後に下部
受入口からパチンコ玉を受け入れて計数させる制御手段
とを具備しているものである。
【0008】パチンコ玉の計数時、計数するパチンコ玉
の量が多い場合は、パチンコ玉収容箱を載置したパチン
コ玉運搬用台車を台車装填部へ装填することにより、排
出孔開放手段によりパチンコ玉収容箱の排出孔を開放さ
せ、パチンコ玉収容箱内のパチンコ玉を排出させるとと
もに下部受入口から受け入れ、パチンコ玉計数装置で計
数する。そのため、重いパチンコ玉収容箱をパチンコ玉
運搬用台車上から移し換えるために持ち上げる必要がな
く、パチンコ玉量が多量であっても容易に処理可能とす
るとともに、パチンコ玉の排出に要する処理時間を短時
間にする。さらに、計数するパチンコ玉の量が少ない場
合は、パチンコ玉収容箱内のパチンコ玉をホッパに排出
させることにより、パチンコ玉を上部受入口から受け入
れ、パチンコ玉計数装置で計数する。しかも、上部受入
口および下部受入口のいずれか一方に先に受け入れられ
たパチンコ玉を優先して計数した後に他方からパチンコ
玉を受け入れて計数するため、同時に両方のパチンコ玉
を受け入れて詰まりを起こすことがない。
【0009】請求項2記載のパチンコ玉計数機は、請求
項1記載のパチンコ玉計数機において、パチンコ玉計数
装置で計数した計数結果を出力する計数結果出力手段を
具備し、制御手段は、上部受入口から受け入れたパチン
コ玉の計数結果と下部受入口から受け入れたパチンコ玉
の計数結果とを合算して前記計数結果出力手段により出
力させるものである。
【0010】計数結果出力手段により上部受入口から受
け入れたパチンコ玉の計数結果と下部受入口から受け入
れたパチンコ玉の計数結果とを合算して出力するように
したので、同一の顧客が上部受入口および下部受入口の
両方からパチンコ玉を入れた場合であっても1つの計数
結果として出力可能とする。
【0011】請求項3記載のパチンコ玉計数機は、請求
項1記載のパチンコ玉計数機において、パチンコ玉計数
装置で計数した計数結果を出力する計数結果出力手段を
具備し、制御手段は、上部受入口から受け入れたパチン
コ玉の計数結果と下部受入口から受け入れたパチンコ玉
の計数結果とを区別して前記計数結果出力手段により出
力させるものである。
【0012】計数結果出力手段により上部受入口から受
け入れたパチンコ玉の計数結果と下部受入口から受け入
れたパチンコ玉の計数結果とを区別して出力するように
したので、上部受入口ヘ投入されたパチンコ玉の持ち主
と下部受入口ヘ投入されたパチンコ玉の持ち主とが異な
っていてもトラブルを防止できる。
【0013】請求項4記載のパチンコ玉計数機は、請求
項1記載のパチンコ玉計数機において、パチンコ玉計数
装置で計数した計数結果を出力する計数結果出力手段
と、上部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果と
下部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果とを合
算して出力する合算処理、および区別して出力する個別
処理のいずれか一方を予め指定する処理形態指定手段と
を具備し、制御手段は、前記処理形態指定手段によって
合算処理が指定されている場合には、下部受入口および
上部受入口のいずれか一方から受け入れたパチンコ玉を
計数させた後に他方からパチンコ玉を受け入れて計数さ
せるとともに、それら両方の計数結果を合算して前記計
数結果出力手段により出力させ、かつ、前記処理形態指
定手段によって個別処理が指定されている場合には、下
部受入口および上部受入口のいずれか一方から受け入れ
たパチンコ玉を計数させるとともにその計数結果を前記
計数結果出力手段により出力させた後に、他方からパチ
ンコ玉を受け入れて計数させるとともにその計数結果を
前記計数結果出力手段により出力させるものである。
【0014】処理形態指定手段によって合算処理または
個別処理のいずれか一方を予め指定できるので、パチン
コ玉計数機が設置される店側の好みの方に処理形態を設
定できる。
【0015】請求項5記載のパチンコ玉計数機は、請求
項1記載のパチンコ玉計数機において、パチンコ玉計数
装置で計数した計数結果を出力する計数結果出力手段
と、上部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果と
下部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果とを合
算して出力する合算処理、および区別して出力する個別
処理のいずれか一方を指定する処理形態指定手段とを具
備し、制御手段は、下部受入口および上部受入口のいず
れか一方から受け入れたパチンコ玉を計数させた後に前
記処理形態指定手段によって合算処理が指定された場合
には、他方からパチンコ玉を受け入れて計数させるとと
もに、それら両方の計数結果を合算して前記計数結果出
力手段により出力させ、かつ、前記処理形態指定手段に
よって個別処理が指定された場合には、一方から受け入
れたパチンコ玉の計数結果を前記計数結果出力手段によ
り出力させた後に、他方からパチンコ玉を受け入れて計
数させるとともにその計数結果を前記計数結果出力手段
により出力させるものである。
【0016】処理形態指定手段によって合算処理か個別
処理かを顧客自身がその場で指定できるので、顧客の好
みに合わせて処理形態を設定できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0018】図9はパチンコ玉収容箱の分解状態の斜視
図を示す。
【0019】パチンコ玉収容箱(以下、玉箱という)1
は、収容箱本体2とシャッタ板3とを備えている。
【0020】収容箱本体2は、底板4、長手方向の相対
向する端板5、長手方向と直交する短手方向の相対向す
る側板6とから、上面を開口した横長箱状に形成されて
いる。
【0021】底板4は中央域の中央底板4aと長手方向の
両側域の側部底板4bとを備え、この中央底板4aと両側部
底板4bとの間にパチンコ玉の排出孔7がそれぞれ開口形
成されている。両側部底板4bは排出孔7に向けて傾斜す
るように形成されている。
【0022】端板5および側板6の上端周縁にはフラン
ジ部8が突出形成され、一方の相対向する端板5のフラ
ンジ部8の中央部分には取手9が突出形成されている。
【0023】端板5および側板6は上側部分が外側に傾
斜して広がる形状に形成され、収容箱本体2の下部を他
の収容箱本体2の上方から挿入して、収容箱本体2同士
を積み重ね可能になっている。端板5の外面には取手9
の両側に縦方向にリブ状の一対の突起部5aが突出形成さ
れているとともに、側板6の外面には後述する作動部材
挿入孔12の両側に縦方向にリブ状の一対の突起部6aが突
出形成されている。そして、これら突起部5a,6aが収容
箱本体2の側面の補強部および収容箱本体2の積み重ね
時の規制部を兼ねている。
【0024】側板6の内面の下側中央域には肉厚部10が
突出形成され、この肉厚部10の上面には収容箱本体2の
内方へ少し傾斜する係合段部11が形成され、この係合段
部11上に積み重ねられる収容箱本体2の底部が載るよう
になっている。
【0025】肉厚部10には、中央域に収容箱本体2の底
部から上方に向けて垂直方向に沿って縦長孔状の作動部
材挿入孔12が形成されているとともに、この作動部材挿
入孔12の両側で収容箱本体2の底面位置に略水平方向に
沿って一対の横長孔13が形成されている。作動部材挿入
孔12は、側板6を貫通して形成されるとともに中央底板
4aの一部を貫通して形成されており、この作動部材挿入
孔12の幅はパチンコ玉の直径より小さい幅寸法に形成さ
れている。
【0026】側板6の内面の上側中央域すなわち作動部
材挿入孔12の上方には、肉厚部10の係合段部11から収容
箱本体2の上縁部にかけてリブ状の作動部材14が突出形
成されている。この作動部材14は、収容箱本体2同士を
積み重ねた際に1段上の収容箱本体2の作動部材挿入孔
12に進入可能になっている。
【0027】また、シャッタ板3は、略同じ大きさの2
枚の板体21を備え、この板体21の連結側の縁部が互いに
噛み合うようにジグザグ状に形成され、互いに噛み合っ
た部分を貫通する軸22によって屈曲可能に一体的に連結
されている。
【0028】軸22の略中央位置には、シャッタ板3の収
容箱本体2への取付状態においてシャッタ板3の屈曲部
23が広がる方向に付勢してシャッタ板3により排出孔7
を実質的に閉塞させるトグルばねにて構成されるばね部
材24が取り付けられている。軸22の両端部は板体21の端
面から所定長突出され、その両端部に四角形状の係合軸
部25が取り付けられ、各板体21の両端面外縁側には円柱
状の凸部26が突出形成されている。
【0029】そして、玉箱1のシャッタ板3の開閉動作
を説明する。
【0030】シャッタ板3の両端の係合軸部25が収容箱
本体2の作動部材挿入孔12に摺動可能に係合されるとと
もに、各板体21の両端の凸部26が各横長孔13に摺動可能
に係合される。ばね部材24によってシャッタ板3が広が
る方向に付勢され、シャッタ板3により排出孔7が実質
的に閉塞されている状態で、玉箱1内にパチンコ玉を収
容できる。
【0031】玉箱1の作動部材挿入孔12に作動部材14あ
るいは後述する作動部材42または作動部材103 が挿入さ
れて上方に相対的に移動すると、これら作動部材14,4
2,103 で作動部材挿入孔12内のシャッタ板3の係合軸
部25が押し上げられる。これら作動部材14,42,103 で
作動部材挿入孔12に沿って係合軸部25が押し上げられる
シャッタ板3は、屈曲部23で2枚の板体21が屈曲しなが
らその屈曲部23を先頭に上方へ移動されるとともに、各
板体21の凸部26が横長孔13に沿って中央方向に相対向し
て接近するように移動され、各排出孔7が開放される。
そのため、開放される各排出孔7から玉箱1内に収容さ
れたパチンコ玉が下方へ排出される。
【0032】また、玉箱1の作動部材挿入孔12から作動
部材14,42,103 が下方に相対的に移動すると、作動部
材14,42,103 によるシャッタ板3の係合軸部25の押し
上げが解除され、ばね部材24による2枚の板体21の屈曲
が広がる方向への付勢により、各板体21の凸部26が横長
孔13に沿って外側へ相反して離反移動するとともに、屈
曲部23が下方へ移動し、シャッタ板3により排出孔7が
実質的に閉塞される。
【0033】また、玉箱1は、収容箱本体2を上側部分
が広がる形状にして収容箱本体2同士を積み重ね可能に
しているため、収容箱本体2同士を積み重ねて保管する
ことができる。しかも、収容箱本体2の積み重ね時に
は、上側の収容箱本体2の作動部材挿入孔12に下側の収
容箱本体2の作動部材14が進入して係合軸部25を押し上
げ、上側の収容箱本体2のシャッタ板3を開放するた
め、収容箱本体2同士を積み重ねて使用することもでき
る。つまり、後述するパチンコ玉運搬用台車31上に1つ
目の玉箱1を置き、さらにその上側に2つ目の玉箱1を
置いておけば、下側の玉箱1のパチンコ玉の排出に伴っ
て上側の玉箱1が下降して積み重ねられるとともに、上
側の玉箱1のシャッタ板3が自動的に開放されてパチン
コ玉が排出される。
【0034】次に、図1はパチンコ玉計数機およびパチ
ンコ玉運搬用台車の斜視図、図2はパチンコ玉計数機の
断面図、図3および図4はパチンコ玉計数機およびパチ
ンコ玉運搬用台車の断面図、図5はパチンコ玉計数機の
一部を切り欠いた側面図である。
【0035】図1、図2および図3において、31はパチ
ンコ玉運搬用台車(以下、台車という)で、この台車31
は、前後方向(図中左右方向)に縦長に形成された台車
本体32を有し、この台車本体32の四隅に走行用の車輪33
が取り付けられているとともに、後部にハンドル34が立
設されている。
【0036】台車本体32の上部には、玉箱1の下部を嵌
合する玉箱載置部35が形成されている。この玉箱載置部
35の左右両側には、玉箱1の両側の側板6の位置を規制
して位置決め可能とする位置に一対の保持部材36が立設
されている。この各保持部材36の上縁には、玉箱1の両
側の各突起部6aが嵌合する一対の保持凹部37がそれぞれ
形成されているとともに、この各保持凹部37の両縁に各
保持凹部37へ向けて傾斜して各突起部6aを誘導する傾斜
誘導部38が形成されている。
【0037】玉箱載置部35の底面中央には開口部39が形
成され、この開口部39の下側には玉箱1のシャッタ板3
の開放により排出孔7から開口部39に排出されるパチン
コ玉Pを受け入れるシュート部材40が配設され、このシ
ュート部材40によりパチンコ玉Pが前方へ導かれる。台
車本体32の走行方向の前面には放出口41が形成され、こ
の放出口41からシュート部材40により前方へ導かれるパ
チンコ玉Pが放出される。
【0038】玉箱載置部35の各保持部材36の内側中央位
置には、作動部材14と同様にリブ状の作動部材42がそれ
ぞれ上下動可能に配設されている。この各作動部材42
は、玉箱載置部35に載置された玉箱1の作動部材挿入孔
12に挿入可能とし、その挿入時にシャッタ板3を開放さ
せる。
【0039】台車本体32内の両側には、作動部材42より
前側位置において、伝達レバー43が支点軸44を中心とし
て揺動可能に軸支されている。この伝達レバー43の後端
が作動部材42に連結され、前端が台車本体32の前側上面
に開口された係合孔45に臨ませられている。係合孔45に
臨む伝達レバー43の前端は、後述するパチンコ玉計数機
51側から駆動力を受ける駆動受部46として構成されてい
る。そして、この伝達レバー43の揺動に伴って作動部材
42が上下動される。また、伝達レバー43の後端側が前端
側より重い重量バランスに形成されるとともに後端側に
作動部材42の重量が加わるため、駆動受部46に駆動力を
受けていないときには、伝達レバー43が図3時計回り方
向に回動されるとともに作動部材42が下降される。
【0040】次に、図1ないし図5において、51はパチ
ンコ玉計数機で、このパチンコ玉計数機51は、縦形の計
数機本体52を有し、この計数機本体52の前部に受入台部
53が形成されている。
【0041】受入台部53の前面には開口部54が形成さ
れ、この開口部54内に装填ユニット55が着脱可能に装着
され、この装填ユニット55の内側に玉箱1の長手方向を
前後方向に向けて載置した台車31が装填可能とする凹状
の台車装填部56が形成されている。
【0042】装填ユニット55は、奥側の正面部57および
両側の側面部58を有し、両側の側面部58の下部に走行用
の車輪59が取り付けられている。正面部57により台車31
の装填方向の先端位置が位置決め規制され、一対の側面
部58により台車31の幅方向位置が位置決め規制される。
【0043】装填ユニット55の下部には正面部57および
両側の側面部58の形状に対応したスカート部60が上下動
自在に支持され、このスカート部60にはスカート部60が
上昇する方向に付勢する複数のスプリング61が連結され
ている。スカート部60の両側の側面部58に対応する部分
には複数のカムローラ62が回転自在に配設され、受入台
部53の両側の側面部53a にはカムローラ62を下方に誘導
するカム部材63が配設されている。
【0044】そして、装填ユニット55が受入台部53から
引き出されている状態では、スプリング61の付勢によっ
てスカート部60が上昇され、装填ユニット55の車輪59に
よる走行が許容され、一方、装填ユニット55が受入台部
53の開口部54に装填されると、カムローラ62がカム部材
63に係合してスプリング61に抗して押し下げられるとと
もにスカート部60が下降され、スカート部60と床面との
間隔がパチンコ玉Pが進入しない間隔とされ、床面に転
がったパチンコ玉Pが計数機本体52の下側へ進入するの
が防止される。
【0045】装填ユニット55の正面部57には、台車31の
放出口41の位置に対応してその放出口41から放出される
パチンコ玉Pを受け入れる下部受入口64が形成され、こ
の下部受入口64の上側に台車装填部56に装填された台車
31上に玉箱1が装填されているか否かを検知する玉箱検
知センサ65が配設されている。正面部57の上部側には操
作口66が開口形成され、この操作口66を開閉可能に閉塞
する扉体67が配設され、この扉体67を閉状態にロックす
るロック機構68が配設されている。
【0046】装填ユニット55の両側の側面部58には、外
面上下位置に一対の係止レバー69が回動自在に軸支さ
れ、これら一対の係止レバー69にリンク70の上下端がそ
れぞれ連結され、リンク70の上端にアーム71を介して解
除レバー72が連結されている。解除レバー72は操作口66
に臨んで配設されるとともに正面部57の背面側に対して
支軸73によって軸支されている。これら係止レバー69か
ら解除レバー72までの間には係止レバー69を係止方向
(図2反時計回り方向)に付勢する図示しないスプリン
グが配設されている。また、受入台部53の両側の側面部
53a には、各係止レバー69が係脱可能とする係止ピン74
が突設されている。
【0047】そして、装填ユニット55が受入台部53の開
口部54に装填されると、各係止レバー69が係止ピン74に
係合して装填ユニット55が計数機本体52に係止され、一
方、扉体67が開けられ、操作口66を通じて解除レバー72
が前方へ揺動されると、リンク70が上昇されて各係止レ
バー69が係止ピン74から外れるため、装填ユニット55の
前方への引き出しが可能とされる。
【0048】また、装填ユニット55の背部には、台車装
填部56に装填される台車31を係止するとともに台車31上
の玉箱1のシャッタ板3を開放させる排出孔開放手段75
が配設されている。この排出孔開放手段75は、作動体76
を有し、この作動体76は、両側にレバー部76a を有する
略コ字形に形成され、その両側のレバー部76a の先端側
が両側の側面部58の両脇に配置されるとともに台車装填
部56に装填された台車31側の伝達レバー43の支点軸44と
同軸上になる位置で側面部58に回動自在に軸支されてい
る。
【0049】作動体76の両側のレバー部76a には、一対
の作動レバー77が取り付けられている。この作動レバー
77の先端側は正面部57に形成された図示しない開口部を
通じて前方に突出され、その先端部には下方に略L字形
に屈曲する係合部77a が形成されている。係合部77a
は、台車装填部56に装填される台車31の各係合孔45の位
置に対応して配置され、作動体76の支点(支点軸44に対
応する)を中心とする円弧状に形成されている。正面部
57の前面には各作動レバー77の下面を除く周囲を覆うカ
バー78が取り付けられている。
【0050】作動体76にはアーム部76b が突設され、こ
のアーム部76b にモータ79からの駆動力を伝達する駆動
力伝達手段80が接続配置されている。この駆動力伝達手
段80は、ラック(ラックギヤ)81およびピニオン(ピニ
オンギヤ)82を有し、ラック81の一端はアーム部76b に
支軸83によって回動可能すなわちピニオン82に対して係
脱可能に軸支されるとともにばね84によってピニオン82
に係合(噛合)する方向に付勢され、ピニオン82は定位
置でモータ79によって回転駆動される。したがって、駆
動力伝達手段80は、ラック81とピニオン82とを係脱可能
に構成するとともに噛み合い方向にばね付勢して駆動力
伝達負荷が所定値以上になったときに駆動力の伝達を解
除するリミッタ手段85を備えている。そして、モータ79
の正転駆動または逆転駆動により、作動体76が図2ない
し図4に実線で示す上昇位置、想像線で示す下降位置に
揺動される。作動体76の上昇位置および下降位置は上昇
検知用センサ86a および下降検知用センサ86b でそれぞ
れ検知されて、それらセンサ86a ,86b の検知により対
応する回転方向へのモータ79の駆動が停止される。
【0051】ラック81の他端には正面部57の操作口66に
臨んで手動操作レバー87が取り付けられていている。そ
して、操作口66を通じて手動操作レバー87を手動操作す
ることにより、ラック81をピニオン82から外して作動体
76を任意に可動させることができる。
【0052】そして、作動体76が上方に揺動されている
状態で、作動レバー77の係合部77aは台車31の台車本体3
2の上方に位置し、台車装填部56に対する台車31の挿脱
が許容され、また、台車装填部56に台車31が装填された
状態で、作動体76が下方に揺動されると、作動レバー77
の係合部77a が台車本体32の係合孔45に進入し、伝達レ
バー43を押し下げて玉箱1のシャッタ板3を開放すると
ともに、台車31を台車装填部56に係止する。
【0053】作動体76には正面部57の背面側で下方に突
出する作動レバー88が取り付けられ、この作動レバー88
の先端にはローラ89が回転自在に軸支されている。
【0054】また、装填ユニット55の背部には、パチン
コ玉受入手段91が配設されている。このパチンコ玉受入
手段91は、下部受入口64の背面に連通してパチンコ玉P
を受け入れる受入空間92を有し、この受入空間92の両側
には正面部57から突設された側板93が配設されている。
この両側の側板93の間の底部には、図6にも示すよう
に、後述する帯状体122 の保留部140 をその幅方向の各
列毎に対応して区画することによりパチンコ玉Pを各列
毎の保留部140 に案内する複数の仕切板94が配置されて
おり、これら仕切板94は前後の軸部材95a ,95b によっ
て支持されている。
【0055】下部受入口64の背面側に下部受入口シャッ
タ96が配置され、この下部受入口シャッタ96は支軸97を
支点として揺動可能とするシャッタアーム98の先端に支
持されている。シャッタアーム98はスプリング99によっ
て上方に付勢され、作動レバー88のローラ89に当接され
ている。そして、作動体76が上方に揺動されている状態
で、下部受入口シャッタ96により下部受入口64が閉塞さ
れ、一方、作動体76が下方に揺動されると、下部受入口
シャッタ96が下降されて下部受入口64が開放される。
【0056】一方の側板93には受入空間92に連通する口
枠100 が形成されている。
【0057】また、受入台部53の上部には上向きに開口
するホッパ101 が配設され、このホッパ101 の底部に開
口する上部受入口102 が形成されている。
【0058】ホッパ101 は、左右方向に横長に形成され
るとともに、玉箱1の下部をその玉箱1の短手方向を前
後方向に向けて装填可能に形成され、玉箱1の作動部材
挿入孔12に進入してシャッタ3を開放させるリブ状の作
動部材103 が突設されている。
【0059】上部受入口102 は、左右方向に横長に形成
され、上部受入口シャッタ104 によって開閉される。上
部受入口シャッタ104 にはラック105 が取り付けられ、
このラック105 にモータ106 によって駆動されるピニオ
ン107 が噛合されている。そして、モータ106 の駆動に
より、ピンオン107 とラック105 との噛合を介して上部
受入口シャッタ104 が開閉される。
【0060】上部受入口102 の下方には凹状の枠部108
が形成され、この枠部108 内の底部には左右方向に長い
ガイド板109 が前後方向にパチンコ玉Pの直径より狭い
間隔をもって複数配置されている。これらガイド板109
の上面は受入台部53の一方の側面部53a に向けて傾斜さ
れ、その側面部53a 内へパチンコ玉Pを導くように構成
されている。
【0061】枠部108 には上部受入口102 にパチンコ玉
Pが投入されたことを検知するフォトセンサなどによっ
て構成される投入検知手段110 が配設されている。
【0062】側面部53a の内部には、図5に示すよう
に、上部受入口102 から受け入れたパチンコ玉Pを後述
するパチンコ玉計数装置121 に導くシュート手段111 が
配設されている。このシュート手段111 は、側面部53a
内に配置されたシュート枠112を有し、このシュート枠1
12 内に沿って上から下へつづら折り状に複数のシュー
ト113 が配設され、これら各シュート113 の上面には衝
撃吸収用のゴム板114 が取り付けられている。最下部の
シュート113 には口枠100 に連通される放出シュート11
5 が配設されている。
【0063】また、計数機本体52内にはパチンコ玉計数
装置121 が配設されている。このパチンコ玉計数装置12
1 は、帯状でかつ無端状に形成された帯状体122 および
この帯状体122 を張設する帯状体回動手段123 を有して
いる。
【0064】帯状体回動手段123 により、帯状体122 に
は、下部の略水平状態のパチンコ玉受入部域124 、下部
から上方に延びる略垂直状態のパチンコ玉計数部域125
、上部で方向変換するパチンコ玉放出部域126 が形成
され、帯状体122 のパチンコ玉受入部域124 側からパチ
ンコ玉計数部域125 側に向けて、すなわち図2ないし図
4において反時計回り方向に回動される。
【0065】帯状体122 のパチンコ玉受入部域124 の上
方域には装填ユニット55の受入空間92が配置される。パ
チンコ玉受入部域124 においては、帯状体122 の後述す
る保留部材133 の保留部140 にパチンコ玉Pが保留さ
れ、帯状体122 に保留されたパチンコ玉Pがパチンコ玉
計数部域125 を通じて揚送されてパチンコ玉放出部域12
6 で放出される。
【0066】パチンコ玉計数部域125 のパチンコ玉受入
部域124 に近い下部近傍には帯状体122 に保留されて揚
送されるパチンコ玉Pを計数するパチンコ玉計数手段12
9 が配設されている。
【0067】パチンコ玉放出部域126 に臨んで帯状体12
2 から放出されるパチンコ玉Pを受け取る放出部130 が
形成されている。放出部130 には計数機本体52の後方に
突出する排出シュート131 が配設され、この排出シュー
ト131 はパチンコ玉Pを回収する図示しないパチンコ玉
回収部に接続される。
【0068】図6に帯状体122 の一部の正面図を示し、
図7に帯状体122 の側面図(パチンコ玉計数手段の説明
図)を示し、この帯状体122 は、幅方向両側に配置され
る無端状のチェーン132 、この両側のチェーン132 間に
沿って連結される複数の保留部材133 によって構成され
ている。各チェーン132 は、一対の内側リンク134aと一
対の外側リンク134bとが交互に軸135 で回動自在に連結
され、それらリンク134a,134bのうちの2つおきのリン
ク134a,134bには帯状体122 の外周側に突出して保留部
材133 が取り付けられる取付部136 が形成されている。
【0069】保留部材133 は、チェーン132 の長手方向
と交差する幅方向に横長に形成され、両端にチェーン13
2 の取付部136 にボルト137 とナット138 により取り付
けられる取付片部139 が形成されている。保留部材133
の両端の取付片部139 間には、パチンコ玉Pを1個ずつ
保留する複数の保留部140 が形成されている。したがっ
て、帯状体122 としては、複数の保留部140 が帯状体12
2 の幅方向に複数列でかつ各列毎に長手方向に沿って整
列して形成されている。
【0070】各保留部140 は、基部141 およびこの基部
141 との間にパチンコ玉Pを1個ずつ保留する受部142
により形成されている。この受部142 は、帯状体122 の
回動方向と反対側の基部141 の縁部から略直角に折曲形
成された底部143 、および底部143 から略直角に折曲形
成されて基部141 に対向される対向部144 を有し、各保
留部140 の位置に対応して底部143 から対向部144 にか
けて溝部145 が形成されている。底部143 および対向部
144 の下部側の溝部145 の幅はパチンコ玉Pの直径より
狭く形成され、対向部144 の上部側の溝部145 の幅はパ
チンコ玉Pの直径より広く形成されている。そして、保
留部140 に保留されるパチンコ玉Pは、基部141 と、底
部143 と、溝部145 の両側の対向部144 の下部側との間
に係合して保留される。なお、対向部144 は、保留部14
0 の並列方向へのパチンコ玉Pの位置を規制する仕切部
として兼用される。
【0071】基部141 には、各保留部140 の位置に対応
して後述する投受光センサ161 のセンサ光が通るセンサ
孔146 が形成されている。対向部144 の溝部145 の上部
側でかつ帯状体122 の回動方向に隣接する保留部材133
との間には、センサ孔146 に対向されるとともに各保留
部140 に対してパチンコ玉Pが1個ずつ出入可能とする
開口部147 が形成されている。
【0072】また、図1および図2において、帯状体回
動手段123 は、帯状体122 の両側の各チェーン132 の位
置に対応して回転自在に軸支された下部のスプロケット
151,152 および上部のスプロケット153 を有し、これ
らスプロケット151 〜153 に各チェーン132 が掛け回さ
れている。受入空間92の両側の側板93の外側には、帯状
体122 の両側の各チェーン132 の部分の外周に接触して
パチンコ玉受入部域124 からパチンコ玉計数部域125 に
方向転換させるゴムローラ154 が回転自在に配設されて
いる。放出部130 の排出シュート131 の両側には、帯状
体122 の両側の各チェーン132 の部分の外周に接触して
パチンコ玉放出部域126 をパチンコ玉計数部域125 と反
対方向に略180度以上方向転換させるゴムローラ155
が回転自在に配設されている。
【0073】両側の上部のスプロケット153 は、一体的
に回転するように同軸上に連結され、モータ156 によっ
て帯状体122 が図2ないし図4中反時計回り方向に回転
するように駆動される。
【0074】また、パチンコ玉計数手段129 は、図7に
示すように、帯状体122 の保留部材133 の各保留部140
を通じてセンサ光を投受光する複数の投受光センサ161
を有するとともに、図6に示すように、帯状体122 の回
動を検知して投受光センサ161 で保留部140 を検知する
タイミングをとるタイミング検知手段162 を有してい
る。
【0075】投受光センサ161 は、帯状体122 を挟んで
対向配置される投光器163 と受光器164 を有し、これら
投光器163 および受光器164 は、保留部材133 の各セン
サ孔146 の位置に対応してセンサブロック165 ,166 に
一体的に設けられている。
【0076】タイミング検知手段162 は、各保留部材13
3 の一方の取付片部139 から外方へ延設された検知片部
167 を有するとともに、帯状体122 の回動に伴う検知片
部167 の移動域に対応してタイミングセンサ168 が配設
されている。タイミングセンサ168 は、検知片部167 の
表裏面に臨んで図示しない投光器および受光器を対向さ
せたフォトセンサによって構成されている。
【0077】そして、投受光センサ161 の投受光位置に
保留部材133 のセンサ孔146 が到達するタイミングで、
タイミング検知手段162 が検知片部167 を検知するよう
に構成されている。
【0078】また、図1および図2において、計数機本
体52の正面上部には操作パネル171が配設され、この操
作パネル171 には、処理形態指定手段172 としての合算
計数釦173 、レシート発行釦174 、レシート発行釦175
が配設されているとともに、計数結果出力手段176 とし
ての表示部177 およびレシート発行部178 が配設されて
いる。
【0079】合算計数釦173 の操作により、上部受入口
102 および下部受入口64から受け入れたパチンコ玉Pの
計数結果が合算された計数結果が出力される。レシート
発行釦174 の操作により、パチンコ玉Pの総数分に対応
したレシートが発行される。レシート発行釦175 の操作
により、景品に交換可能とするパチンコ玉Pの所定単位
数分に対応したレシートが発行されるとともに所定単位
数分に満たない端数分のパチンコ玉Pが返却される。
【0080】表示部177 には、パチンコ玉Pの総数、パ
チンコ玉Pの所定単位数の景品に交換可能とする景品
数、所定単位数分に満たない端数が表示される。レシー
ト発行部178 では、レシート発行釦174 ,175 の操作に
よって日時、パチンコ玉数、景品数、端数などが印字さ
れたレシートが発行される。
【0081】操作パネル171 の下側には、レシート発行
釦175 の操作時に所定単位数分に満たない端数分のパチ
ンコ玉Pが返却される端数返却部179 が配設されてい
る。この端数返却部179 は、カバー180 で覆われてお
り、返却されたパチンコ玉Pがカバー180 によって保留
され、カバー180 を上方へ移動させることによって保留
されていたパチンコ玉Pが取り出される。
【0082】次に、図10は制御系のブロック図であ
る。
【0083】パチンコ玉計数機51は、パチンコ玉計数機
51を制御する制御手段201 を備えている。この制御手段
201 には、合算計数釦173 、レシート発行釦174 ,175
、玉箱検知センサ65、上昇検知用センサ86a 、下降検
知用センサ86b 、投入検知手段110 、パチンコ玉計数手
段129 、タイミング検知手段162 、表示部177 、レシー
ト発行部178 、各種のモータ79,106 ,156 が接続され
ている。
【0084】そして、制御手段201 は、以下の機能を有
している。
【0085】台車装填部56に装填される台車31上の玉箱
1の排出孔7を排出孔開放手段75により開放させるとと
もに下部受入口シャッタ96を開放させ、下部受入口64か
らパチンコ玉Pを受け入れて計数させる際、投入検知手
段110 でパチンコ玉Pの投入を検知している場合には、
上部受入口102 に受け入れたパチンコ玉Pを優先して計
数させた後に下部受入口64からパチンコ玉Pを受け入れ
て計数させ、かつ、投入検知手段110 でパチンコ玉Pの
投入を検知していない場合には、上部受入口シャッタ10
4 を閉塞させた後に下部受入口64からパチンコ玉Pを受
け入れて計数させる優先受入手段の機能。
【0086】上部受入口102 から受け入れたパチンコ玉
Pの計数結果と下部受入口64から受け入れたパチンコ玉
Pの計数結果とを合算して計数結果出力手段176 により
出力させる合算出力手段の機能。
【0087】上部受入口102 から受け入れたパチンコ玉
Pの計数結果と下部受入口64から受け入れたパチンコ玉
Pの計数結果とを区別して計数結果出力手段176 により
出力させる個別出力手段の機能。
【0088】処理形態指定手段172 によって合算処理が
指定されている場合には、下部受入口64および上部受入
口102 のいずれか一方から受け入れたパチンコ玉Pを計
数させた後に他方からパチンコ玉Pを受け入れて計数さ
せるとともに、それら両方の計数結果を合算して計数結
果出力手段176 により出力させ、かつ、処理形態指定手
段172 によって個別処理が指定されている場合には、下
部受入口64および上部受入口102 のいずれか一方から受
け入れたパチンコ玉Pを計数させるとともにその計数結
果を計数結果出力手段176 により出力させた後に、他方
からパチンコ玉Pを受け入れて計数させるとともにその
計数結果を計数結果出力手段176 により出力させる処理
形態設定手段の機能。
【0089】下部受入口64および上部受入口102 のいず
れか一方から受け入れたパチンコ玉Pを計数させた後に
処理形態指定手段172 によって合算処理が指定された場
合には、他方からパチンコ玉Pを受け入れて計数させる
とともに、それら両方の計数結果を合算して計数結果出
力手段176 により出力させ、かつ、処理形態指定手段17
2 によって個別処理が指定された場合には、一方から受
け入れたパチンコ玉Pの計数結果を計数結果出力手段17
6 により出力させた後に、他方からパチンコ玉Pを受け
入れて計数させるとともにその計数結果を計数結果出力
手段176 により出力させる処理形態選択手段の機能。
【0090】なお、これらの制御手段201 の機能は、機
械の仕様や、店側の好みに応じて任意に選択的に設定さ
れる。
【0091】さらに、制御手段201 は、パチンコ玉計数
手段129 によりパチンコ玉Pの有無を判断し、パチンコ
玉Pが有りの場合にカウンタで個数をカウントさせるメ
モリ機能などを含む、各種の機能を有している。
【0092】次に、本実施の形態の作用を説明する。
【0093】台車31は、パチンコ玉計数機51に装填して
いない状態において、作動部材42が下降位置に位置され
るとともに、伝達レバー43の前端の駆動受部46が係合孔
45に上昇進入する揺動位置に位置されている。
【0094】パチンコ玉計数機51は、計数待機時におい
て、作動体76とともに作動レバー77が上昇位置に位置さ
れ、下部受入口64が下部受入口シャッタ96で閉塞され、
上部受入口102 が開口されている。
【0095】そして、まず、パチンコ玉Pを収容した玉
箱1を台車31によってパチンコ玉計数機51に装填して計
数する場合について説明する。
【0096】台車31の玉箱載置部35にパチンコ玉Pを収
容した玉箱1が載置される。場合によっては、この1段
目の玉箱1の上に、同様にパチンコ玉Pを収容した玉箱
1が複数段に載置される。上段の玉箱1は、下段の玉箱
1に収容されたパチンコ玉P上に載置される。
【0097】玉箱1を載置した台車31を走行させて、パ
チンコ玉計数機51の台車装填部56に台車31の前面側から
装填する。台車31を台車装填部56に装填すると、両側の
側面部58によって台車本体32の幅方向の位置が位置決め
規制される。さらに、台車31を台車装填部56の最も奥側
まで装填すると、台車本体32の前面が計数機本体52の正
面部57に当接され、台車本体32の前面の放出口41が正面
部57の下部受入口64に連通される。
【0098】台車31が台車装填部56の所定位置に装填さ
れると、玉箱検知センサ65で台車31上の玉箱1が検知さ
れる。この検知に基づき、モータ106 の駆動で上部受入
口シャッタ104 が閉じられて上部受入口102 が閉塞され
た後、投入検知手段110 で上部受入口102 からのパチン
コ玉Pの投入を検知していないことを条件に、計数動作
が開始される。
【0099】排出孔開放手段75のモータ79が駆動され、
ピニオン82とラック81との噛合を介してラック81が下降
されるとともに、作動体76、両側の作動レバー77および
作動レバー88が一体的に下方に揺動される。
【0100】台車31が正しい装填位置に装填されている
場合には、両側の作動レバー77の係合部77a が台車31の
両側の係合孔45に進入され、作動体76などの下降が継続
される。両側の作動レバー77の係合部77a が台車31の両
側の係合孔45に進入すると、台車31が台車装填部56に係
止され、さらに、両側の伝達レバー43の駆動受部46が押
し下げられ、台車31の両側の作動部材42が上昇され、こ
の両側の作動部材42が台車31に載置された1段目の玉箱
1の両側の作動部材挿入孔12に進入され、作動部材挿入
孔12内のシャッタ板3の係合軸部25が押し上げられ、シ
ャッタ板3が開放される。また、作動レバー88によりシ
ャッタアーム98が押し下げられ、下部受入口シャッタ96
が下降され、下部受入口64が開放される。
【0101】台車31が正しい装填位置に装填されていな
い場合には、両側の作動レバー77の係合部77a が台車31
の両側の係合孔45に進入せずに台車本体32の上面に当接
し、作動体76などの下降が阻止され、玉箱1のシャッタ
板3および下部受入口64は開放されない。このとき、ラ
ック81とピニオン82との駆動力伝達負荷が所定値以上に
なると、ラック81がばね付勢に抗してピニオン82から離
反する方向に回動して、ラック81とピニオン82との噛み
合いが解除されるため、台車31が台車装填部56の所定位
置に装填されていなかったり、あるいは作動レバー77が
動作不能状態にあっても、モータ79や駆動力伝達手段80
などの損傷を防止できる。
【0102】玉箱1のシャッタ板3が開放されることに
より、排出孔7が開放され、玉箱1内のパチンコ玉P
が、排出孔7から台車1側に流出され、台車1のシュー
ト部材40を通じて放出口41から計数機本体52側の下部受
入口64に放出され、受入空間92に導かれ、帯状体122 の
略水平状態のパチンコ玉受入部域124 上に受け入れられ
る。
【0103】また、玉箱検知センサ65で台車31上の玉箱
1が検知された時点で、パチンコ玉計数装置121 のモー
タ156 が駆動されており、受入空間92内のパチンコ玉P
が、複数の仕切板94間を通じて帯状体122 のパチンコ玉
受入部域124 に導かれるとともに、そのパチンコ玉受入
部域124 で帯状体122 に保留されてパチンコ玉計数部域
125 に搬送されていく。すなわち、帯状体122 のパチン
コ玉受入部域124 においては、各保留部材133 の各保留
部140 の開口部147 が上方に臨んでおり、この開口部14
7 を通じてパチンコ玉Pが1個ずつ各保留部140 に落下
して受け入れられる。各保留部140 にパチンコ玉Pが受
け入れられると、受け入れられたパチンコ玉Pで別のパ
チンコ玉Pの保留部140 への進入が規制される。
【0104】パチンコ玉Pを受け入れた保留部材133 が
略水平状態のパチンコ玉受入部域124 から略垂直状態の
パチンコ玉計数部域125 に移動されていくと、各保留部
140の開口部147 が側方に向くが、各保留部140 内に受
け入れられた1個のパチンコ玉Pは保留された状態を保
ち、保留部140 に受け入れられずに保留部材133 ととも
にパチンコ玉計数部域125 に移動されたパチンコ玉Pは
落下して受入空間92内に戻される。
【0105】パチンコ玉計数部域125 では、図6および
図7に示すように、パチンコ玉計数手段129 により、タ
イミング検知手段162 でとられるタイミングに合わせ
て、投受光センサ161 が透光状態、遮光状態のいずれに
あるか確認し、各保留部140 内のパチンコ玉Pの有無が
検知される。
【0106】すなわち、図8に示すように、投受光セン
サ161 の出力は、パチンコ玉Pが保留されている保留部
材133 が通過する間(図8のA領域)が遮光状態とな
り、隣接する保留部材133 ,133 の間隙部分が通過する
間(図8のB領域)が透光状態となる。さらに、パチン
コ玉Pが保留されていない保留部材133 が通過する間に
おいて、センサ孔146 の部分が通過する間(図8のC領
域)が透光状態となる。一方、タイミングセンサ168 の
出力は、帯状体122 の回動に伴って回転する保留部材13
3 の検知片部167 の間隙の部分が通過する間が透光状態
となり、保留部材133 の検知片部167 が到達する際に遮
光状態(図8のDタイミング)になる。そして、タイミ
ングセンサ168 に検知片部167 が到達して、タイミング
センサ168の出力が遮光状態となるとき、投受光センサ1
61 が保留部材133 のセンサ孔146に対向するタイミング
となり、このとき、投受光センサ161 が遮光状態にあれ
ばパチンコ玉Pは有りとし、透光状態であればパチンコ
玉Pは無しとする。
【0107】そして、制御部では、パチンコ玉Pの有無
が判断され、パチンコ玉Pが有りの場合にカウンタで個
数をカウントする。パチンコ玉Pの計数状況は操作パネ
ル171 の表示部177 に表示される。
【0108】パチンコ玉計数手段129 で計数されてパチ
ンコ玉計数部域125 を揚送されるパチンコ玉Pは、パチ
ンコ玉放出部域126 で各保留部140 から放出部130 に放
出される。すなわち、上方へ移動していた保留部材133
が下方へ向けて方向変換する際に、遠心力の作用により
各保留部140 内のパチンコ玉Pが開口部147 を通じて放
出される。さらに、パチンコ玉計数部域125 に対して略
180度以上方向変換して下方に向く状態においては、
重力の作用が加わり、保留部140 内の遠心力の作用で放
出されないようなパチンコ玉Pが確実に放出される。
【0109】放出部130 で放出されたパチンコ玉Pは、
排出シュート131 を通じてパチンコ玉回収部に排出され
る。
【0110】そして、台車31に載置された1段目の玉箱
1内のパチンコ玉Pが流出してその収容量が減少してい
くと、この1段目の玉箱1のパチンコ玉P上に載置され
ている2段目の玉箱1が下降していく。これにより、2
段目の玉箱1の作動部材挿入孔12に1段目の玉箱1の作
動部材14が進入して、2段目の玉箱1のシャッタ板3が
開放される。そのため、2段目の玉箱1の排出孔7が開
放され、2段目の玉箱1に収容されたパチンコ玉Pが、
排出孔7から下方の1段目の玉箱1に流出し、この1段
目の玉箱1を通じて、前述と同様に、パチンコ玉計数機
51に導かれて計数される。
【0111】さらに、2段目の玉箱1内のパチンコ玉P
が流出してその収容量が減少していくと、この2段目の
玉箱1のパチンコ玉P上に載置されている3段目の玉箱
1が下降していき、2段目の玉箱1と同様に、3段目の
玉箱1に収容されたパチンコ玉Pが2段目の玉箱1およ
び1段目の玉箱1を通じてパチンコ玉計数機51に導かれ
て計数される。
【0112】このように、1段目、2段目および3段目
の玉箱1の順にパチンコ玉Pが順次排出されるとともに
パチンコ玉計数機51に導かれ、パチンコ玉計数機51に台
車31によって装填された全てのパチンコ玉Pが計数され
る。
【0113】また、操作パネル171 の表示部177 には、
パチンコ玉Pの総数、パチンコ玉Pの所定単位数の景品
に交換可能とする景品数、所定単位数分に満たない端数
が表示される。
【0114】そして、計数完了後に、操作パネル171 の
レシート発行釦174 が操作されると、パチンコ玉Pの総
数、景品数、端数、日時などが印字されたレシートが発
行される。パチンコ玉Pの総数分に対応したレシートが
レシート発行部178 から発行される。また、レシート発
行釦175 が操作されると、景品に交換可能とするパチン
コ玉Pの所定単位数分に対応したパチンコ玉数、景品
数、日時などが印字されたレシートがレシート発行部17
8 から発行されるとともに、所定単位数分に満たない端
数分のパチンコ玉Pが端数返却部179 に返却される。ま
た、合算計数釦173 が操作されると、下部受入口64から
受け入れたパチンコ玉Pの計数結果が残されて、続けて
上部受入口102 または下部受入口64から受け入れられる
パチンコ玉Pの計数結果が合算される処理が行なわれ
る。
【0115】レシート発行釦174 ,175 および合算計数
釦173 のいずれかが操作されると、モータ79がスタート
操作時とは逆方向に駆動され、ピニオン82とラック81と
の噛合を介してラック81が上昇されるとともに、作動体
76、両側の作動レバー77および作動レバー88が一体的に
上方に揺動される。
【0116】両側の作動レバー77の係合部77a が台車31
の両側の係合孔45から上方に退避されると、台車31の両
側の伝達レバー43の駆動受部46の押し下げが解除されて
台車31の両側の作動部材42が下降され、さらに、パチン
コ玉計数機51に対する台車31の係止が解除され、台車31
を後退させて台車装填部56から外すことができる。ま
た、作動レバー88が上昇されると、スプリング99の付勢
によってシャッタアーム98が押し上げられ、下部受入口
シャッタ96が上昇され、下部受入口64が閉鎖される。
【0117】作動体76が所定の上昇位置に達っしたこと
が検知されると、モータ106 の駆動で上部受入口シャッ
タ104 が開かれて上部受入口102 が開放される。
【0118】そして、パチンコ玉計数機51は、レシート
発行釦174 ,175 が操作されていた場合には次回の計数
動作に待機し、合算計数釦173 が操作されていた場合に
は計数結果が残されて、上部受入口102 へのパチンコ玉
Pの投入またはパチンコ玉Pを収容した玉箱1が載る台
車31の再装填に待機する。なお、合算計数釦173 が操作
された場合の計数結果の合算処理については後述する。
【0119】次に、台車31を使用しないで、パチンコ玉
Pを収容した玉箱1をパチンコ玉計数機51のホッパ101
に装填して計数する場合について説明する。
【0120】パチンコ玉Pを収容した玉箱1がホッパ10
1 に装填されると、ホッパ101 側の作動部材103 が玉箱
1の両側の作動部材挿入孔12に相対的に進入され、作動
部材挿入孔12内のシャッタ板3の係合軸部25が押し上げ
られ、シャッタ板3が開放される。
【0121】玉箱1のシャッタ板3が開放されることに
より、排出孔7が開放され、玉箱1内のパチンコ玉P
が、排出孔7からホッパ101 内に流出され、ホッパ101
の上部受入口102 に受け入れられる。上部受入口102 に
受け入れられたパチンコ玉Pは、ガイド板109 上を転動
して一側の側面部53a 内に配置されたシュート枠112 内
に導かれ、シュート手段111 のつづら折り状の複数のシ
ュート113 を通じて下方に導かれ、最下部のシュート11
3 から受入空間92に導かれ、帯状体122 の略水平状態の
パチンコ玉受入部域124 上に受け入れられる。このと
き、シュート手段111 のつづら折り状の複数のシュート
113 によって、高低差が大きくても、パチンコ玉Pの落
下衝撃を和らげてパチンコ玉受入部域124 へ導くことが
できる。しかも、各シュート113 の表面にはゴム板114
が取り付けられているため、パチンコ玉Pの落下衝撃を
十分に和らげることができる。
【0122】受入空間92に導かれ、帯状体122 の略水平
状態のパチンコ玉受入部域124 上に受け入れられたパチ
ンコ玉Pは、上述したように、パチンコ玉計数装置121
によって計数される。なお、下部受入口64は下部受入口
シャッタ96によって閉鎖されているため、受入空間92に
導かれたパチンコ玉Pが下部受入口64から飛び出すこと
はない。
【0123】そして、計数完了後に、操作パネル171 の
レシート発行釦174 が操作されると、パチンコ玉Pの総
数、景品数、端数、日時などが印字されたレシートが発
行される。パチンコ玉Pの総数分に対応したレシートが
レシート発行部178 から発行される。また、レシート発
行釦175 が操作されると、景品に交換可能とするパチン
コ玉Pの所定単位数分に対応したパチンコ玉数、景品
数、日時などが印字されたレシートがレシート発行部17
8 から発行されるとともに、所定単位数分に満たない端
数分のパチンコ玉Pが端数返却部179 に返却される。ま
た、合算計数釦173 が操作されると、下部受入口64から
受け入れたパチンコ玉Pの計数結果が残されて、続けて
上部受入口102 または下部受入口64から受け入れられる
パチンコ玉Pの計数結果が合算される処理が行なわれ
る。
【0124】次に、合算計数釦173 が操作された場合の
合算処理について説明する。
【0125】上述のように下部受入口64または上部受入
口102 に受け入れられたパチンコ玉Pの計数完了後に合
算計数釦173 が操作された場合には、その計数結果が残
され、続けて下部受入口64または上部受入口102 に受け
入れられるパチンコ玉Pの計数結果が合算される。計数
完了後に合算計数釦173 が操作される限り合算処理が行
なわれる。
【0126】そして、計数完了後に、レシート発行釦17
4 ,175 が操作されると、それまで合算した計数結果に
対応したレシートがレシート発行部178 から発行される
とともに、レシート発行釦175 の操作時には端数分のパ
チンコ玉Pが端数返却部179に返却される。
【0127】また、パチンコ玉計数機51のメンテナンス
を行なう場合には、装填ユニット55を計数機本体52から
外すことにより容易に行なえる。装填ユニット55を計数
機本体52から外す場合には、扉体67を開け、操作口66を
通じて解除レバー72を前方へ揺動させると、リンク70が
上昇して各係止レバー69が係止ピン74から外れるため、
装填ユニット55を前方へ引き出すことができる。このと
き、装填ユニット55が受入台部53から引き出されると、
スカート部60が上昇され、装填ユニット55の車輪59によ
る走行が許容される。
【0128】パチンコ玉計数機51のメンテナンス後に、
装填ユニット55を計数機本体52の受入台部53の開口部54
に装填すると、各係止レバー69が係止ピン74に係合して
装填ユニット55を計数機本体52に係止できる。このと
き、装填ユニット55が受入台部53の開口部54に装填され
ると、スカート部60が下降され、スカート部60と床面と
の間隔がパチンコ玉Pが進入しない間隔とされ、床面に
転がったパチンコ玉Pが計数機本体52の下側へ進入する
のが防止される。
【0129】以上のように、パチンコ玉計数機51によれ
ば、計数するパチンコ玉Pの量が多い場合は、台車31に
玉箱1を載置したまま台車装填部56へ装填するだけで、
その玉箱31内のパチンコ玉Pを自動的に排出させるとと
もに下部受入口64から受け入れて計数することができ、
重い玉箱1を台車31上から移し換えるために持ち上げる
必要がなく、しかも、玉箱31を複数段に載置していても
パチンコ玉Pの排出に伴って玉箱31が積み重なることに
より下段側の玉箱31から順にパチンコ玉Pを排出させる
ことができ、パチンコ玉量が多量であっても容易に処理
できるとともに、パチンコ玉の排出に要する処理時間を
短時間にできる。
【0130】さらに、計数するパチンコ玉Pの量が少な
い場合は、従来と同様に玉箱1をホッパ101 に装填し、
玉箱1内のパチンコ玉Pを排出させるとともに上部受入
口102 から受け入れて計数することができる。
【0131】したがって、従来のパチンコ玉Pの量が少
ない場合に操作性の良い点を残したまま、パチンコ玉P
の量が多い場合の操作性の悪かった点を改善し、しか
も、パチンコ玉計数装置121 は1つで兼用できるので安
価に構成できる。
【0132】また、帯状体122 をパチンコ玉受入部域12
4 からパチンコ玉計数部域125 に回動させ、パチンコ玉
受入部域124 において複数の保留部140 にパチンコ玉P
を1個ずつ受け入れ、パチンコ玉計数部域125 において
各保留部140 内のパチンコ玉Pの有無をパチンコ玉計数
手段129 で検知するため、下方位置で受け入れたパチン
コ玉Pを揚送しつつ計数でき、下部受入口64から受け入
れたパチンコ玉Pの計数のタイムラグを少なくでき、多
量のパチンコ玉計数時の処理時間を短縮できる。
【0133】また、上部受入口102 から受け入れたパチ
ンコ玉Pをパチンコ玉計数装置121のパチンコ玉受入部
域124 へ導くシュート手段111 を台車装填部56の側面部
53aに沿って上から下へつづら折り状に形成したので、
高低差が大きくてもパチンコ玉計数機51を大形化するこ
となく、パチンコ玉Pの落下衝撃を和らげてパチンコ玉
受入部域124 へ導くことができる。
【0134】また、上部受入口102 から受け入れるパチ
ンコ玉Pを計数するときは下部受入口64を下部受入口シ
ャッタ96によって閉塞できるため、シュート手段111 に
よって導かれたパチンコ玉Pが下部受入口64から飛び出
すのを防止できる。
【0135】また、計数機本体52の前面の台車装填部56
は玉箱1の長手方向を前後方向に向けて装填可能とし、
計数機本体52のホッパ101 は玉箱1の短手方向を前後方
向に向けて装填可能とするため、計数機本体52の幅およ
び奥行きをできる限り小さく構成することができる。
【0136】次に、図11のフローチャートを参照し
て、制御手段201 の優先受入手段の機能を説明する。
【0137】計数待機状態において、台車装填部56への
台車31の装填有りか(ステップ1)、上部受入口102 へ
のパチンコ玉Pの投入有りか(ステップ2)、を判断し
ている。
【0138】上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が
有ると、台車31が台車装填部56に装填されても排出孔開
放手段75の作動を禁止して下部受入口64からのパチンコ
玉Pの受け入れを規制する台車受入禁止処理を行なう
(ステップ3)。すなわち、上部受入口102 からのパチ
ンコ玉Pの受入処理を優先するモードとする。
【0139】そして、上部受入口102 から投入されたパ
チンコ玉Pの計数処理を行なう(ステップ4)。計数完
了したら(ステップ5)、排出孔開放手段75の作動を許
可して下部受入口64からのパチンコ玉Pの受け入れを許
容する台車受入許容処理を行ない(ステップ6)、計数
待機状態に戻る。
【0140】また、台車装填部56への台車31の装填が有
ると、上部受入口シャッタ104 を閉じて上部入口102
を閉鎖し(ステップ7、8)、上部入口102 からのパ
チンコ玉Pの受け入れを規制する。
【0141】上部受入口シャッタ104 で上部受入口102
を閉鎖完了したことを確認できたら、この上部入口10
2 を閉鎖完了するまでの間に上部受入口102 へのパチン
コ玉Pの投入が有ったか否かを確認し(ステップ9)、
上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が有った場合に
は、一旦閉鎖完了した上部受入口シャッタ104 を再び
いて上部入口102 を開放し(ステップ10、11)、ステ
ップ3へ進んで、上部受入口102 からのパチンコ玉Pの
受入処理を優先するモードとする。
【0142】上部入口102 を閉鎖完了するまでの間
に、上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が無けれ
ば、排出孔開放手段75を作動させて台車31を係止する
(ステップ12、13)。同時に、玉箱1のシャッタ3、お
よび下部受入口シャッタ96を開放させる。すなわち、下
部受入口64からのパチンコ玉Pの受入処理を優先するモ
ードとする。
【0143】そして、下部受入口64から投入されたパチ
ンコ玉Pの計数処理を行なう(ステップ14)。計数完了
したら(ステップ15)、上部受入口シャッタ104 を開い
て上部入口102 を開放し(ステップ16)、上部受入口
102 へのパチンコ玉Pの投入が有るか判断する(ステッ
プ17)。
【0144】上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が
無ければ、排出孔開放手段75を作動させて台車31の係止
を解除し(ステップ18)、計数待機状態に戻る。
【0145】上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が
有れば、ステップ11へ進み、上部受入口102 からのパチ
ンコ玉Pの受入処理を優先するモードとする。
【0146】このように、上部受入口102 および下部受
入口64のいずれか一方に先に受け入れられたパチンコ玉
Pを優先して計数した後に他方からパチンコ玉Pを受け
入れて計数するため、同時に両方のパチンコ玉Pを受け
入れて詰まりを起こすのを防止できる。
【0147】次に、図12のフローチャートを参照し
て、制御手段201 の合算出力手段の機能を説明する。
【0148】なお、図12のフローチャートに示すステ
ップ21〜46のうち、図11のフローチャートに示すステ
ップ1〜18と機能的に同様の点についてはその説明を省
略し、相違する点についてのみ説明する。
【0149】上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が
有ったとき、下部受入口64から受け入れたパチンコ玉P
の計数値が保持されているか判断し(ステップ24)、有
れば合算処理を設定する(ステップ25)。そのため、合
算処理が設定されていた場合には、計数処理中において
は、保持されていた計数値に上部受入口102 へ投入され
たパチンコ玉Pの計数値を合算する。合算処理が設定さ
れていなかった場合にば、上部受入口102 に投入された
パチンコ玉Pが計数される。
【0150】計数完了したとき、台車装填部56への台車
31の装填が無ければ(ステップ28)、計数値をレシート
発行部178 に伝送し(ステップ29)、レシートを発行さ
せる。このレシートには、合算処理が設定された場合、
下部受入口64と上部受入口102 とに投入されたパチンコ
玉Pの計数値が合算された計数値が印字され、また、合
算処理が設定されていない場合、上部受入口102 に投入
されたパチンコ玉Pの計数値が印字される。
【0151】計数完了したとき、台車装填部56への台車
31の装填が有れば、計数値を保持し(ステップ30)、下
部受入口64からパチンコ玉Pを受け入れるステップへと
進む。
【0152】また、台車装填部56への台車31の装填が有
ったとき、上部受入口102 から受け入れたパチンコ玉P
の計数値が保持されているか判断し(ステップ38)、有
れば合算処理を設定する(ステップ39)。そのため、合
算処理が設定された場合には、計数処理中においては、
保持されていた計数値に下部受入口64へ受け入れたパチ
ンコ玉Pの計数値を合算する。合算処理が設定されてい
ない場合にば、下部受入口64に受け入れたパチンコ玉P
が計数される。
【0153】計数完了して上部受入口102 を開放したと
き、上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が無ければ
(ステップ43)、計数値をレシート発行部178 に伝送し
(ステップ44)、レシートを発行させる。このレシート
には、合算処理が設定されていた場合、下部受入口64と
上部受入口102 とに投入されたパチンコ玉Pの計数値が
合算された計数値が印字され、また、合算処理が設定さ
れていなかった場合、下部受入口64に受け入れられたパ
チンコ玉Pの計数値が印字される。
【0154】計数完了して上部受入口102 を開放したと
き、上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が有れば、
計数値を保持し(ステップ45)、上部受入口102 からパ
チンコ玉Pを受け入れるステップへと進む。
【0155】このように、計数結果出力手段176 により
上部受入口102 から受け入れたパチンコ玉Pの計数結果
と下部受入口64から受け入れたパチンコ玉Pの計数結果
とを合算して出力するようにしたので、同一の顧客が上
部受入口102 および下部受入口64の両方からパチンコ玉
Pを入れた場合であっても1つの計数結果として出力で
きる。
【0156】次に、図13のフローチャートを参照し
て、制御手段201 の個別出力手段の機能を説明する。
【0157】なお、図13のフローチャートに示すステ
ップ51〜77のうち、図11のフローチャートに示すステ
ップ1〜18と機能的に同様の点についてはその説明を省
略し、相違する点についてのみ説明する。
【0158】上部受入口102 へのパチンコ玉Pの投入が
有ったとき、下部受入口64から受け入れたパチンコ玉P
の計数値が未更新のまま残っているか、すなわちレシー
トがまだ発行されていない未更新データが有るか判断し
(ステップ54)、有れば表示部177 での表示のみをクリ
アし(ステップ55)、上部受入口102 に投入されたパチ
ンコ玉Pの計数処理を行なう。
【0159】計数完了したとき、レシートの発行によっ
て未更新データがクリアされているか判断し(ステップ
58)、クリアされていれば、今回の計数値をレシート発
行部178 に伝送し(ステップ59)、レシートを発行させ
る。また、クリアされていなければ、計数値を保持し
(ステップ60)、未更新データがクリアされるのを待っ
て今回の計数値をレシート発行部178 に伝送し、レシー
トを発行させる。
【0160】また、台車装填部56への台車31の装填が有
ったとき、上部受入口102 から受け入れたパチンコ玉P
の計数値が未更新のまま残っているか、すなわちレシー
トがまだ発行されていない未更新データが有るか判断し
(ステップ68)、有れば表示部177 での表示のみをクリ
アし(ステップ69)、下部受入口64から受け入れるパチ
ンコ玉Pの計数処理を行なう。
【0161】計数完了したとき、レシートの発行によっ
て未更新データがクリアされているか判断し(ステップ
72)、クリアされていれば、今回の計数値をレシート発
行部178 に伝送し(ステップ73)、レシートを発行させ
る。また、クリアされていなければ、計数値を保持し
(ステップ74)、未更新データがクリアされるのを待っ
て今回の計数値をレシート発行部178 に伝送し、レシー
トを発行させる。
【0162】このように、計数結果出力手段176 により
上部受入口102 から受け入れたパチンコ玉Pの計数結果
と下部受入口64から受け入れたパチンコ玉Pの計数結果
とを区別して出力するようにしたので、上部受入口102
ヘ投入されたパチンコ玉Pの持ち主と下部受入口64ヘ投
入されたパチンコ玉Pの持ち主とが異なっていてもトラ
ブルを防止できる。
【0163】次に、制御手段201 の処理形態設定手段の
機能を説明する。
【0164】処理形態設定手段の機能では、処理形態指
定手段172 によって合算処理が指定されている場合に
は、下部受入口64および上部受入口102 のいずれか一方
から受け入れたパチンコ玉Pを計数させた後に他方から
パチンコ玉Pを受け入れて計数させるとともに、それら
両方の計数結果を合算して計数結果出力手段176 により
出力させる。また、処理形態指定手段172 によって個別
処理が指定されている場合には、下部受入口64および上
部受入口102 のいずれか一方から受け入れたパチンコ玉
Pを計数させるとともにその計数結果を計数結果出力手
段176 により出力させた後に、他方からパチンコ玉Pを
受け入れて計数させるとともにその計数結果を計数結果
出力手段176 により出力させる。
【0165】なお、合算処理では図12のフローチャー
トに示す処理を行ない、個別処理では図13のフローチ
ャートに示す処理を行なう。
【0166】このように、処理形態指定手段172 によっ
て合算処理または個別処理のいずれか一方を予め指定で
きるので、パチンコ玉計数機51が設置される店側の好み
の方に処理形態を設定できる。
【0167】次に、制御手段201 の処理形態選択手段の
機能を説明する。
【0168】処理形態選択手段の機能では、下部受入口
64および上部受入口102 のいずれか一方から受け入れた
パチンコ玉Pを計数させた後に処理形態指定手段172 に
よって合算処理が指定された場合には、他方からパチン
コ玉Pを受け入れて計数させるとともに、それら両方の
計数結果を合算して計数結果出力手段176 により出力さ
せる。また、処理形態指定手段172 によって個別処理が
指定された場合には、一方から受け入れたパチンコ玉P
の計数結果を計数結果出力手段176 により出力させた後
に、他方からパチンコ玉Pを受け入れて計数させるとと
もにその計数結果を計数結果出力手段176 により出力さ
せる。
【0169】なお、合算処理では図12のフローチャー
トに示す処理を行ない、個別処理では図13のフローチ
ャートに示す処理を行なう。
【0170】このように、処理形態指定手段172 によっ
て合算処理か個別処理かを顧客自身がその場で指定でき
るので、顧客の好みに合わせて処理形態を設定できる。
【0171】
【発明の効果】請求項1記載のパチンコ玉計数機によれ
ば、計数するパチンコ玉の量が多い場合は、パチンコ玉
運搬用台車にパチンコ玉収容箱を載置したまま台車装填
部へ装填するだけで、そのパチンコ玉収容箱内のパチン
コ玉を自動的に排出させることができ、重いパチンコ玉
収容箱をパチンコ玉運搬用台車上から移し換えるために
持ち上げる必要がなく、パチンコ玉量が多量であっても
容易に処理できるとともに、パチンコ玉の排出に要する
処理時間を短時間にできる。さらに、計数するパチンコ
玉の量が少ない場合は、従来と同様にパチンコ玉収容箱
内のパチンコ玉をホッパに排出させることにより、パチ
ンコ玉を上部受入口から受け入れて計数することができ
る。したがって、従来のパチンコ玉の量が少ない場合に
操作性の良い点を残したまま、パチンコ玉の量が多い場
合の操作性の悪かった点を改善し、しかも、パチンコ玉
計数装置は1つで兼用できるので安価に構成できる。し
かも、上部受入口および下部受入口のいずれか一方に先
に受け入れられたパチンコ玉を優先して計数した後に他
方からパチンコ玉を受け入れて計数するため、同時に両
方のパチンコ玉を受け入れて詰まりを起こすのを防止で
きる。
【0172】請求項2記載のパチンコ玉計数機によれ
ば、請求項1記載のパチンコ玉計数機の効果に加えて、
計数結果出力手段により上部受入口から受け入れたパチ
ンコ玉の計数結果と下部受入口から受け入れたパチンコ
玉の計数結果とを合算して出力するようにしたので、同
一の顧客が上部受入口および下部受入口の両方からパチ
ンコ玉を入れた場合であっても1つの計数結果として出
力できる。
【0173】請求項3記載のパチンコ玉計数機によれ
ば、請求項1記載のパチンコ玉計数機の効果に加えて、
計数結果出力手段により上部受入口から受け入れたパチ
ンコ玉の計数結果と下部受入口から受け入れたパチンコ
玉の計数結果とを区別して出力するようにしたので、上
部受入口ヘ投入されたパチンコ玉の持ち主と下部受入口
ヘ投入されたパチンコ玉の持ち主とが異なっていてもト
ラブルを防止できる。
【0174】請求項4記載のパチンコ玉計数機によれ
ば、請求項1記載のパチンコ玉計数機の効果に加えて、
処理形態指定手段によって合算処理または個別処理のい
ずれか一方を予め指定できるので、パチンコ玉計数機が
設置される店側の好みの方に処理形態を設定できる。
【0175】請求項5記載のパチンコ玉計数機によれ
ば、請求項1記載のパチンコ玉計数機の効果に加えて、
処理形態指定手段によって合算処理か個別処理かを顧客
自身がその場で指定できるので、顧客の好みに合わせて
処理形態を設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すパチンコ玉計数機
およびパチンコ玉運搬用台車の斜視図である。
【図2】同上パチンコ玉計数機の断面図である。
【図3】同上パチンコ玉計数機およびパチンコ玉運搬用
台車の断面図である。
【図4】同上パチンコ玉計数機およびパチンコ玉運搬用
台車の断面図である。
【図5】同上パチンコ玉計数機の一部を切り欠いた側面
図である。
【図6】同上帯状体の一部の正面図である。
【図7】同上パチンコ玉計数手段の説明図である。
【図8】同上パチンコ玉計数手段の投受光センサおよび
タイミング検知手段の出力波形の説明図である。
【図9】同上パチンコ玉収容箱の分解状態の斜視図であ
る。
【図10】同上制御系のブロック図である。
【図11】同上制御手段の優先受入手段の機能を説明す
るフローチャートである。
【図12】同上制御手段の合算出力手段の機能を説明す
るフローチャートである。
【図13】同上制御手段の個別出力手段の機能を説明す
るフローチャートである。
【符号の説明】
1 パチンコ玉収容箱 7 排出孔 31 パチンコ玉運搬用台車 51 パチンコ玉計数機 56 台車装填部 64 下部受入口 75 排出孔開放手段 96 下部受入口シャッタ 101 ホッパ 102 上部受入口 104 上部受入口シャッタ 110 投入検知手段 121 パチンコ玉計数装置 172 処理形態指定手段 176 計数結果出力手段 201 制御手段 P パチンコ玉
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−308764(JP,A) 特開 平7−185114(JP,A) 特開 平7−265533(JP,A) 特開 平8−117433(JP,A) 実開 平3−41488(JP,U) 実開 平3−191980(JP,U) 実開 平6−277355(JP,U) 実用新案登録3023758(JP,U) 実用新案登録3022864(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 7/02 353 - 355

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に開閉可能な排出孔を有するパチン
    コ玉収容箱を載置したパチンコ玉運搬用台車を装填可能
    とする台車装填部と、 この台車装填部に装填されるパチンコ玉運搬用台車上の
    パチンコ玉収容箱の排出孔を開放させる排出孔開放手段
    と、 前記台車装填部に装填されるパチンコ玉運搬用台車上の
    パチンコ玉収容箱の排出孔から流出されるパチンコ玉を
    受け入れる下部受入口と、 この下部受入口を開閉する下部受入口シャッタと、 前記下部受入口より上部位置に設けられ、上向に開口し
    てパチンコ玉を受け入れるホッパを有する上部受入口
    と、 この上部受入口を開閉する上部受入口シャッタと、 前記上部受入口へパチンコ玉が投入されたことを検知す
    る投入検知手段と、 前記下部受入口から受け入れたパチンコ玉および前記上
    部受入口から受け入れたパチンコ玉の両方を計数可能と
    するパチンコ玉計数装置と、 前記台車装填部に装填されるパチンコ玉運搬用台車上の
    パチンコ玉収容箱の排出孔を前記排出孔開放手段により
    開放させるとともに下部受入口シャッタを開放させ、下
    部受入口からパチンコ玉を受け入れて計数させる際、前
    記投入検知手段でパチンコ玉の投入を検知している場合
    には、上部受入口に受け入れたパチンコ玉を優先して計
    数させた後に下部受入口からパチンコ玉を受け入れて計
    数させ、かつ、前記投入検知手段でパチンコ玉の投入を
    検知していない場合には、前記上部受入口シャッタを閉
    塞させた後に下部受入口からパチンコ玉を受け入れて計
    数させる制御手段とを具備していることを特徴とするパ
    チンコ玉計数機。
  2. 【請求項2】 パチンコ玉計数装置で計数した計数結果
    を出力する計数結果出力手段を具備し、 制御手段は、上部受入口から受け入れたパチンコ玉の計
    数結果と下部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結
    果とを合算して前記計数結果出力手段により出力させる
    ことを特徴とする請求項1記載のパチンコ玉計数機。
  3. 【請求項3】 パチンコ玉計数装置で計数した計数結果
    を出力する計数結果出力手段を具備し、 制御手段は、上部受入口から受け入れたパチンコ玉の計
    数結果と下部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結
    果とを区別して前記計数結果出力手段により出力させる
    ことを特徴とする請求項1記載のパチンコ玉計数機。
  4. 【請求項4】 パチンコ玉計数装置で計数した計数結果
    を出力する計数結果出力手段と、 上部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果と下部
    受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果とを合算し
    て出力する合算処理、および区別して出力する個別処理
    のいずれか一方を予め指定する処理形態指定手段とを具
    備し、 制御手段は、前記処理形態指定手段によって合算処理が
    指定されている場合には、下部受入口および上部受入口
    のいずれか一方から受け入れたパチンコ玉を計数させた
    後に他方からパチンコ玉を受け入れて計数させるととも
    に、それら両方の計数結果を合算して前記計数結果出力
    手段により出力させ、かつ、前記処理形態指定手段によ
    って個別処理が指定されている場合には、下部受入口お
    よび上部受入口のいずれか一方から受け入れたパチンコ
    玉を計数させるとともにその計数結果を前記計数結果出
    力手段により出力させた後に、他方からパチンコ玉を受
    け入れて計数させるとともにその計数結果を前記計数結
    果出力手段により出力させることを特徴とする請求項1
    記載のパチンコ玉計数機。
  5. 【請求項5】 パチンコ玉計数装置で計数した計数結果
    を出力する計数結果出力手段と、 上部受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果と下部
    受入口から受け入れたパチンコ玉の計数結果とを合算し
    て出力する合算処理、および区別して出力する個別処理
    のいずれか一方を指定する処理形態指定手段とを具備
    し、 制御手段は、下部受入口および上部受入口のいずれか一
    方から受け入れたパチンコ玉を計数させた後に前記処理
    形態指定手段によって合算処理が指定された場合には、
    他方からパチンコ玉を受け入れて計数させるとともに、
    それら両方の計数結果を合算して前記計数結果出力手段
    により出力させ、かつ、前記処理形態指定手段によって
    個別処理が指定された場合には、一方から受け入れたパ
    チンコ玉の計数結果を前記計数結果出力手段により出力
    させた後に、他方からパチンコ玉を受け入れて計数させ
    るとともにその計数結果を前記計数結果出力手段により
    出力させることを特徴とする請求項1記載のパチンコ玉
    計数機。
JP23514097A 1997-08-29 1997-08-29 パチンコ玉計数機 Expired - Fee Related JP3469748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23514097A JP3469748B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 パチンコ玉計数機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23514097A JP3469748B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 パチンコ玉計数機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1170267A JPH1170267A (ja) 1999-03-16
JP3469748B2 true JP3469748B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=16981653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23514097A Expired - Fee Related JP3469748B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 パチンコ玉計数機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469748B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012061155A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Glory Ltd 遊技媒体用容器および遊技媒体計数システム
JP2016029999A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 船井電機株式会社 遊技媒体演出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022864U (ja) 1995-07-17 1996-04-02 記之助 大熊 移動型パチンコ玉計数器
JP3023758U (ja) 1995-10-13 1996-04-30 株式会社エース電研 パチンコ機用の見せかけ用玉箱

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022864U (ja) 1995-07-17 1996-04-02 記之助 大熊 移動型パチンコ玉計数器
JP3023758U (ja) 1995-10-13 1996-04-30 株式会社エース電研 パチンコ機用の見せかけ用玉箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1170267A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469748B2 (ja) パチンコ玉計数機
JP3679559B2 (ja) パチンコ玉計数機
EP0269731B1 (en) Money storage structure
JP4163918B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP4117046B2 (ja) パチンコ玉計数機
JP4058125B2 (ja) パチンコ玉計数装置
JP3587960B2 (ja) パチンコ玉計数機
JP2960201B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2008299405A (ja) 硬貨入金機
JP3248849B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH1133211A (ja) パチンコ玉計数装置
JP4129999B2 (ja) パチンコ玉運搬用台車およびパチンコ玉計数機
JP3447842B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨供給装置
JP3258571B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3587961B2 (ja) パチンコ玉運搬用台車
JP2606484Y2 (ja) 硬貨投出機
JP3917681B2 (ja) パチンコ玉計数機
JP3258574B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3839865B2 (ja) パチンコ玉計数機
JP3258101B2 (ja) 紙幣束収納投出装置における紙幣束収納カセット装置
JP3320989B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3258573B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3288230B2 (ja) 硬貨処理機
JP3331116B2 (ja) パチンコ玉収容箱およびパチンコ玉計数機
JP2599864Y2 (ja) 硬貨包装機

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees