JP2960201B2 - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JP2960201B2
JP2960201B2 JP3113517A JP11351791A JP2960201B2 JP 2960201 B2 JP2960201 B2 JP 2960201B2 JP 3113517 A JP3113517 A JP 3113517A JP 11351791 A JP11351791 A JP 11351791A JP 2960201 B2 JP2960201 B2 JP 2960201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
denomination
belt
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3113517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04340692A (ja
Inventor
勉 鈴木
英一 生田
慶治 川永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3113517A priority Critical patent/JP2960201B2/ja
Publication of JPH04340692A publication Critical patent/JPH04340692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960201B2 publication Critical patent/JP2960201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異物または取り忘れ硬
貨の回収機能を備えた硬貨処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の硬貨処理装置において
は、例えば図13に示すように、装置本体aの入出金口
の受皿bから入金された硬貨を硬貨繰出部の繰出ベルト
c上に投下し、この繰出ベルトc上に投下された硬貨を
1枚ずつ金種別硬貨選別部dに繰り出して選別し、この
金種別硬貨選別部dで選別された硬貨を金種別に分類し
て金種別硬貨収納金庫eに収納するようになっている。
【0003】そして、この金種別硬貨収納金庫eに収納
された各々の硬貨は、金額に応じて硬貨搬送部f、gを
介して前記繰出部の繰出ベルトc上に投出し、金種別硬
貨選別部d、硬貨搬送部h、iを介して出金口の受皿b
に繰り出し、利用者に出金するようになっている。
【0004】また、前記金種別硬貨収納金庫eに硬貨を
補給する場合には、装置本体a内に引出し可能に収納さ
れた補給硬貨収納金庫j内の硬貨を搬送ベルトk及び硬
貨搬送部gを介して前記繰出ベルトc上に供給し、上記
した入出金口の受皿bから入金された硬貨と同様にし
て、前記金種別硬貨選別部dで選別することにより、前
記金種別硬貨収納金庫e内に金種別に分類して収納され
ている。
【0005】さらに、前記入出金口の受皿bから硬貨繰
出部の繰出ベルトc上に硬貨以外の異物が投下された場
合には、繰出ベルトcの逆回転で、硬貨繰出部の下方に
引出し可能に設けた異物回収ボックスl内に収納し回収
するようになっている。
【0006】一方、硬貨返却後に、前記入出金口の受皿
bに取り忘れられた硬貨は、再度、前記硬貨繰出部の繰
出ベルトc上に投下されて、図示しない経路を通じて前
記補給硬貨収納金庫j内に仕切られて設けた取り忘れ硬
貨回収ボックスm内に収納し回収するようになってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来構造の硬貨処理装置にあっては、取り忘れ硬貨
及び異物が異物回収ボックスlと取り忘れ硬貨回収ボッ
クスmとに別々に収納して回収するようになっているこ
とから、利用者が取り忘れ硬貨及び異物の返却を要求し
た場合、係員の2回の解錠操作により、異物回収ボック
スlと取り忘れ硬貨回収ボックスmとをそれぞれ引出さ
ねばならず、それらの返却には時間が掛かる。
【0008】しかも、その間、装置の休止が余儀なくさ
れるために、取引時間も短くなって利用者に不便を与え
るといった問題があった。
【0009】本発明の目的は、係員の1回の操作で取り
忘れ硬貨及び異物の回収あるいは利用者への受渡しを簡
単にかつ容易に行えるようにした硬貨処理装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明は、入出金口の受皿から入金された硬貨
を繰出ベルト上に投下して1枚ずつ繰り出すようにした
硬貨繰出手段と、この硬貨繰出手段から繰り出された硬
貨を金種別に選別する金種別硬貨選別手段と、この金種
別硬貨選別手段にて金種別に分類された硬貨を収納する
金種別硬貨収納手段と、前記硬貨繰出手段の下部に配置
され、かつ前記繰出ベルト上に投下された異物または前
記入出金口の受皿に取り忘れられた硬貨が投下されて収
納される引出し可能な回収ボックスからなる異物及び取
り忘れ硬貨回収手段と、この回収手段の回収ボックスを
異物回収部と取り忘れ硬貨回収部とに区画し、かつこれ
らの異物回収部と取り忘れ硬貨回収部に異物と取り忘れ
硬貨をそれぞれ振り分けて収納する振分け収納手段と、
を具備してなる構成としたものである。また、本発明
は、入出金口の受皿から入金された硬貨を繰出ベルト上
に投下して1枚ずつ繰り出すようにした硬貨繰出手段
と、この硬貨繰出手段から繰り出された硬貨を金種別に
選別する金種別硬貨選別通路部と、この金種別硬貨選別
通路部に設置された硬貨の金種を判定する検銭部と、こ
の検銭部にて検銭された硬貨を金種別に分類して一時保
留する一時硬貨保留部と、この一時硬貨保留部に保留さ
れた硬貨を金種別に収納する金種別硬貨収納手段と、こ
の金種別硬貨収納手段からオーバーフローした硬貨を収
納し保管するオーバーフロー用金庫と、前記金種別硬貨
収納手段に硬貨を装填補給する硬貨補給用金庫と、この
硬貨補給用金庫に前記金種別硬貨収納手段及びオーバー
フロー用金庫のそれぞれから繰り出された硬貨を前記検
銭部で検銭し一時保留して確定した後に直接投入してな
る硬貨締め上げ手段と、を具備してなる構成としたもの
である。
【0011】
【作用】すなわち、本発明は、硬貨繰出手段の下部に引
出し可能な回収ボックスからなる異物及び取り忘れ硬貨
回収手段を配置し、この回収手段の回収ボックスを異物
回収部と取り忘れ硬貨回収部とに区画するとともに、こ
れらの異物回収部と取り忘れ硬貨回収部に振分け収納手
段を介して異物と取り忘れ硬貨をそれぞれ振り分けて収
納するようになっているために、係員による回収手段の
1回の引出し操作で、取り忘れ硬貨及び異物が回収する
ことが可能になり、取り忘れ硬貨及び異物の受渡しが簡
単かつ容易に行える。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0013】図2は。本発明に係る硬貨処理装置の全体
構成を概略的に示すもので、図中1は装置本体である。
【0014】この装置本体1の前部1a側上面には、入
出金口となる受皿2が上下面反転可能に軸支され、この
受皿2の下方には、硬貨繰出手段となる硬貨繰出部3が
設けられている。
【0015】この硬貨繰出部3の底部には、繰出ベルト
4が配置され、この繰出ベルト4は、図1に示すよう
に、従動ローラ5と駆動ローラ6との間に掛け渡され
て、前方の上流側から後方の下流側上方に向け傾斜状態
で取り付けられているとともに、前記駆動ローラ6と同
軸に取り付けられたプーリ7と駆動モータ8の駆動軸9
に取り付けられたプーリ10との間に掛け渡された駆動
ベルト11を介して斜め上方に移動可能になっている。
【0016】また、図中12は前記繰出ベルト4の下流
側上に硬貨1枚分の間隔を存して設けたガイドローラ
で、このガイドローラ12は、前記硬貨繰出部3の側壁
3aに軸13を介して回転自在に軸支されているととも
に、この軸13に同軸に取り付けられたプーリ14に、
前記駆動モータ8により駆動する駆動ベルト11を掛け
渡すことにより、前記繰出ベルト4の繰り出し方向に対
して逆回転するようになっている。
【0017】そして、前記繰出ベルト4の下流側には、
金種別硬貨選別手段となる硬貨選別通路部20が配置さ
れ、この硬貨選別通路部20は、支持フレーム21と、
この支持フレーム21の前後両端部側に設けた従動プー
リ22と図示しない駆動モータにより駆動する駆動プー
リ23との間に掛け渡された選別硬貨搬送ベルト24
と、この選別硬貨搬送ベルト24の下方に配置されたガ
イドレール25とで構成され、このガイドレール25に
は、複数個の硬貨選別孔26・・・が硬貨搬送方向に沿
って設けられている。
【0018】前記支持フレーム21は、装置本体1の後
部1b側に位置する駆動プーリ23の軸23aを支点と
して上方に回動可能になっていて、修理・点検時に、前
記ガイドレール25の上面を開放し得るようになってい
る。
【0019】さらに、前記ガイドレール25に設けた各
々の硬貨選別孔26・・・には、シャッタ27がそれぞ
れ開閉可能に設けられていて、これら各々のシャッタ2
7は、前記硬貨選別通路部20の上流側に設置した例え
ば磁気センサあるいはイメージセンサ等からなる硬貨の
金種等を検出する金種別硬貨検出手段である検銭部28
の検出動作に応動して開閉制御されるようになってい
る。
【0020】また、図中30は前記ガイドレール25に
下部に設置した金種別硬貨収納手段で、この金種別硬貨
収納手段は、前記各々の硬貨選別孔26にそれぞれ一時
硬貨保留部31を介して対応位置させた筐体状の硬貨収
納部32からなっている。
【0021】これら各々の硬貨収納部32は、上流側か
ら下流側に向けて、例えば1円硬貨、5円硬貨、10円
硬貨、50円硬貨、100円硬貨及び500円硬貨等の
6種の金種が順に分離されて落し込み収納されるように
配列して左右方向、図2における手前側に引出し可能な
ユニット構造からなり、それらの底部には、図3に示す
ように、左右方向に移動可能な硬貨繰出搬送手段である
硬貨繰出搬送ベルト33が6種の金種毎に配置されてい
る。
【0022】この硬貨繰出搬送ベルト33の下部には、
駆動シャフト34と、この駆動シャフト34に同軸に設
けた第1のギヤ35と、この第1のギヤ35と前記駆動
シャフト34を連結するためのクラッチ36が設けられ
ているとともに、前記第1のギヤ35の動力は、第2の
ギヤ37及び第3のギヤ38へと伝達され、この第3の
ギヤ38には、ローラ39が同軸に直結され、このロー
ラ39と前記硬貨収納部32の底部側に設けたローラ4
0との間に前記硬貨繰出搬送ベルト33が掛け渡し駆動
されるようになっている。
【0023】さらに、図中41は前記硬貨繰出搬送ベル
ト33の繰出面の上部に設けたギャップローラである。
このギャップローラ41には、プーリ42が同軸に取り
付けられているとともに、このプーリ42と、前記第1
のギヤ35に同軸に取り付けてなるプーリ43との間に
ベルト44を掛け渡すことにより、前記ギャップローラ
41を第1のギヤ35と連動させて、硬貨繰出し時に、
硬貨を右方向(非繰出方向)に送るように回転させ、こ
れによって、硬貨を1枚ずつ繰り出すようになってい
る。
【0024】そして、このような金種別硬貨収納手段3
0の各々の硬貨収納部32から繰り出された硬貨は、各
々の硬貨収納部32の片側下部に配置した第1の横搬送
手段としての第1の横搬送ベルト45上に投出され、こ
の第1の横搬送ベルト45上に投出された硬貨は、後述
する第1の縦搬送手段60を介して前記硬貨繰出部3の
繰出ベルト4上に投出されるようになっている。
【0025】一方、前記第1の横搬送ベルト45の上部
には、第2の横搬送手段としての第2の横搬送ベルト4
6が設けられ、この第2の横搬送ベルト46上には、後
述するリジェクト手段80を介して前記硬貨選別通路部
20を通過する硬貨が投出されるようになっているとと
もに、この第2の横搬送ベルト46上に投出された硬貨
は、後述する第2の縦搬送手段90を介して前記入出金
口である受皿2に出金されるようになっている。
【0026】また、図中47、47は前記硬貨繰出搬送
ベルト33及びギャップローラ41を介して1枚ずつ繰
り出される硬貨を計数する投光・受光の光センサ、48
は金種別硬貨収納手段30の引出し方向側の側面に設け
た開閉パネル、49はこの開閉パネル48を錠止可能に
した止錠部材、50は前記金種別硬貨収納手段30の後
端面に設置した硬貨金種別操作スィッチである。
【0027】この操作スィッチ50は、図4に示すよう
に、1円硬貨用手動スィッチ部51、5円硬貨用手動ス
ィッチ部52、10円硬貨用手動スィッチ部53、50
円硬貨用手動スィッチ部54、100円硬貨用手動スィ
ッチ部55及び500円硬貨用手動スィッチ部56を有
し、前記開閉パネル48を開き、かつ前記金種別硬貨収
納手段30のユニット化された各硬貨収納部32の引出
し状態において、各硬貨繰出搬送ベルト33をそれぞれ
手動により駆動操作可能にしている。
【0028】一方、前記第1の縦搬送手段60は、図
5、図6及び図7に示すように、上下縦方向に配置した
ローラ61、62及びこの下部ローラ62に対して横方
向に配置したローラ63に掛け渡された搬送ベルト64
から構成され、この搬送ベルト64は、縦搬送部64a
と略水平部64bとを有し、かつ、この縦搬送部64a
は、水平面に対して60〜80度の傾斜角度を持ち、水
平部64bは0〜30度を持っている。
【0029】そして、前記搬送ベルト64上には、1個
乃至3個の突起、図示の実施例では左右一対とした2個
の突起65、65が搬送方向に等間隔を存して設けら
れ、これらの突起65、65の上下間の間隔は、取扱う
硬貨の最大径よりも大きく、かつ、最小径の硬貨の2枚
分よりも小さく設定されているとともに、前記搬送ベル
ト64を横に硬貨が1枚乗るだけにし、これによって、
前記突起65、65間に1枚の取扱い硬貨Pが保持可能
になっている。
【0030】また、前記搬送ベルト64の縦搬送部64
aに対応する面には、硬貨Pの落下を規制する規制部材
66が設けられ、かつ、この縦搬送部64aの下部と水
平部64bとの対応する両側部には、ベルト押え部材6
7、67が設けられているとともに、これら規制部材6
6及びベルト押え部材67は、前記ローラ61、62、
63と共に第1の縦搬送手段60の両側壁60a、60
aにそれぞれ取り付けられている。
【0031】図中68は前記搬送ベルト64の下部水平
部64bに臨ませてなるシュータ、69はこのシュータ
68とで壁を形成するストッパである。
【0032】このシュータ68には、前記各硬貨収納部
32から第1の横搬送ベルト45を介して繰り出された
硬貨、後述する硬貨補給用金庫100及びオーバーフロ
ー用金庫300から硬貨繰出し搬送ベルト101、30
1を介して繰り出される補給硬貨及びオーバーフロー硬
貨が投出されるようになっている。
【0033】すなわち、前記シュータ68に投出された
硬貨は、搬送ベルト64上に設けた突起65、65によ
り1枚ずつ掻き上げ保持されて上方に導かれ、前記搬送
ベルト64の上部に設けたシュータ70を介して前記硬
貨繰出部3の繰出ベルト4上に投出されるようになって
いるものである。
【0034】このとき、図6に示すように、硬貨Pが水
平部64bに立上り状態で並んだ場合、側壁60aが硬
貨の高さであると、各々の硬貨は、両側の側壁間で挾ま
れて横倒れなくなり、いつまでも回転し続けるて所謂俵
現象が生じる。
【0035】このような俵現象を防止するために、従来
では、レバー振動等により機械的に崩すことがなされて
いたが、装置本体1の薄型化と大容量化を図るには、搬
送ベルト64の幅を狭くする必要があることから、俵現
象の発生を防止することが困難であった。
【0036】そこで、本発明では、前記搬送ベルト64
に設けた突起65、65と、この突起65、65により
俵となった硬貨の一部が掻き上げられたとき、硬貨をシ
ュータ68側に倒し、これにより、順次に硬貨の俵現象
を崩すようになっているものである。
【0037】この場合、前記シュータ68の底部の高さ
は、硬貨の中心よりも低い方が効果を上げることができ
るが、突起65、65により硬貨が掻き上げられた際
に、硬貨が倒れる高さであれば良い。
【0038】また、このようにして搬送ベルト64によ
り掻き上げられた硬貨は、上方に搬送されるが、突起6
5、65の高さを硬貨の厚さに設定しても、2枚の硬貨
が同時に掻き上げられることがあり、これを防止するも
のとして、規制部材66を設けてなるものである。
【0039】ところが、この規制部材66は、図7に示
すように、搬送ベルト64との間に硬貨の略最大厚さと
同じ間隔を持たせて配置され、この間隔は、搬送ベルト
64の上部で最大硬貨2枚分よりも厚い間隔を持たせて
なるものであるが、搬送ベルト64の最上部で硬貨が離
れるときに、一瞬ではあるが硬貨が突起65、65から
離れて、その慣性力のみで上部シュータ70側に移動す
ることがある。
【0040】このような慣性力のみで移動する硬貨の中
には、その自重により落下するものがあり、このとき、
搬送ベルト64上の突起65と規制部材66との間の間
隔が狭いと、硬貨が挾まって搬送ベルト64をロック
し、搬送ベルト64の駆動を停止させるという故障が生
じ易いために、搬送ベルト64上の突起65、65と規
制部材66との間の間隔が硬貨1枚以上の厚さになるよ
うに、搬送ベルト64と規制部材66との間隔を硬貨2
枚分の厚さに設定してなる構成となっている。
【0041】さらに、前記第1の縦搬送手段60の両側
壁60a、60aに取り付けられたベルト押え部材6
7、67は、図6に示すように、楔状の断面形状を呈
し、その先端を前記搬送ベルト64に設けた突起65、
65に最小厚さの硬貨よりも狭い間隔をもって略接する
ように配置され、これによって、硬貨が突起65、65
とベルト押え部材67、67との間に挾まれることがな
い。
【0042】また、図中71、71は前記搬送ベルト6
4の上部に設置した投光・受光の光センサで、前記シュ
ータ70を介して硬貨繰出部3の繰出ベルト4上に投出
される硬貨の枚数を計数し得るようになっている。
【0043】図8に示すように、前記リジェクト手段8
0は、前記硬貨選別通路部20の下流側最後部にシャッ
タ機構を持たずに開口させたリジェクトゲート81を有
し、このリジェクトゲート81には、前記硬貨選別通路
部20により金種別硬貨収納手段30の各々の一時硬貨
保留部31に選別収納されずに通過する硬貨の全てが投
入されるようになっている。
【0044】そして、前記リジェクトゲート81は、第
1のシュート82、第2のシュート83及び第3のシュ
ート84からなり、これら各々のシュート82、83、
84は、第1及び第2のゲート82a、83aによって
切り換えられるようになっている。
【0045】これら第1及び第2のゲート82a、83
aは、第1のソレノイド85及び第2のソレノイド86
により切り換え制御され、これら第1及び第2のソレノ
イド85、86は、通常、非通電状態を維持し、これに
よって、前記第3のシュート84に硬貨が導かれるよう
になっている。
【0046】この第3のシュート84は、リジェクトシ
ュートを構成し、検銭部28による検銭により、何れの
種類の金種にも分類されなかった硬貨を前記第2の横搬
送ベルト46上に投出し、この第2の横搬送ベルト46
上に投出された硬貨を第1の縦搬送手段60と略同様な
構成を有する第2の縦搬送手段90に投出するととも
に、この第2の縦搬送手段90により前記入出金口であ
る受皿2に戻すような経路を構成している。
【0047】一方、前記第1のシュート82は、装填補
給時に、リジェクトされた硬貨を装置本体1内の底部に
係員の操作により取り出し装填可能に設置された硬貨補
給用金庫100内に設けてなるリジェクト金庫200に
導いて収納してなるもので、この場合、前記第1及び第
2のソレノイド85、86は、共に通電状態を維持する
ようになっている。
【0048】また、前記第2のシュート83は、リジェ
クトゲート81に投下された硬貨を第2のソレノイド8
6の非通電状態における第2のゲート83aの案内によ
り、第1の横搬送ベルト45上に投出するようになって
いる一方、第2のソレノイド86のみの通電による第2
のゲート83aの切り換え動作で、前記リジェクトゲー
ト81に投下された硬貨を硬貨補給用金庫100内に導
いて収納するようになっている。
【0049】さらに、図中87は前記第2の横搬送ベル
ト46の後部に配置して硬貨補給用金庫100に接続し
た第4のシュートである。
【0050】この第4のシュート87の上流側開口部に
は、第3のゲート87aが設けられ、かつ、この下流側
開口部には第4のゲート87bが設けられ、これら第3
及び第4のゲート87a、87bは、第3及び第4のソ
レノイド88、89によりそれぞれ駆動制御されるよう
になっている。
【0051】なお、前記第2の横搬送ベルト46上に投
出された硬貨を入出金口である受皿2に出金する第2の
縦搬送手段90は、前記第1の縦搬送手段60と略同一
構造を有するものであり、その説明は省略する。
【0052】また、図中91はオーバーフロー用シュー
トで、その上流側開口部を前記金種別硬貨選別通路部2
0の上流側に臨ませ、図示しないシャッタの選択的な開
閉制御により、硬貨通路上にオーバーフローした硬貨を
装置本体1内の底部に設置したオーバーフロー用金庫3
00内に収納するようになっている。
【0053】図中92は前記硬貨収納部32のユニット
を錠止する止錠部材である。
【0054】そして、図中400は前記硬貨繰出部3の
下部に配置した異物及び取り忘れ硬貨回収手段で、図1
及び図9に示すように、前記硬貨繰出部3の繰出ベルト
4の前端側上部に配置された異物排除扉401を有し、
この異物排除扉401は、前記硬貨繰出部3の側壁3a
に軸402を介して回動自在に軸支された支持レバー4
03の一端に取り付けられている。
【0055】この支持レバー403の他端側には、長孔
404が形成され、この長孔404に、前記硬貨繰出部
3の側壁3aにブラケット405を介して取り付け固定
したソレノイド406の出力軸407に設けてなる揺動
ピン408が係合し、この揺動ピン408の揺動運動に
より、前記異物排除扉401を回動可能にして、前記繰
出ベルト4の上流側前方の開閉動作を行うようになって
いる。
【0056】すなわち、この異物排除扉401は、前記
繰出ベルト4上を横切るように設置した投光・受光の光
センサ409、410の検出動作によって、前記繰出ベ
ルト4上に異物または出金後の受皿2に取り忘れられた
硬貨が投入されると、ソレノイド406の通電による駆
動で、図1に2点破線で示すように、上方に回動して、
前記繰出ベルト4の上流側前方を開くと同時に、前記繰
出ベルト4を繰り出し方向と逆方向に移動させるように
なっている。
【0057】これによって、前記繰出ベルト4上に投出
された異物または取り忘れ硬貨は、前方に向け落下し、
その落下位置に対応させて配置した回収ボックス411
内に投入されるようになっている。
【0058】この回収ボックス411は、その上面が開
口して受皿状に形成され、図10に示すように、前記繰
出ベルト4の上流側が対応する部分のベルト幅方向中心
部を境に、異物回収部412と取り忘れ硬貨回収部41
3とに区画形成されているとともに、この区画部には、
異物と取り忘れ硬貨を選択的に振り分けて前記異物回収
部412と取り忘れ硬貨回収部413に収納可能にした
振分け手段としての振分けシャッタ414が配置されて
いる。
【0059】この振分けシャッタ414は、前記した回
収ボックス411の両側壁411a、411aに軸受4
15、415により軸支された回動軸416にベルト幅
方向に揺動開閉可能に設けられ、この回動軸416の一
端416aには、図11に拡大して示すように、U字型
溝417が形成され、このU字型溝417に、ロータソ
レノイド418の駆動軸419を嵌合してなる構成を有
する。
【0060】また、前記回収ボックス411は、装置本
体1側に取り付けられたガイドレール420、420に
より引出し可能に設けられ、この回収ボックス411の
引出し動作に伴い、前記回動軸416に形成したU字型
溝417とロータソレノイド418の駆動軸419との
嵌合状態が解除されて引出しを容易にしている。
【0061】さらに、図中421は装置本体1側に取り
付けた図示しない鍵の差し込み回動操作により解錠・錠
止可能な止錠部材で、この止錠部材421の錠止部42
2を、図12に示すように、前記回収ボックス411の
一方の側壁411aに形成した切欠部423に係合させ
ることにより錠止し、前記回収ボックス411の引出し
が行えないようにしている。
【0062】次に、上記した構成からなる本発明に係る
硬貨処理装置の入出金・返却及び装填補給動作について
説明する。
【0063】まず、入金に際して、受皿2に硬貨が投入
されると、受皿2が回転して硬貨を硬貨繰出部3の繰出
ベルト4上の上流側に落下させる。この繰出ベルト4上
に落下した硬貨は、前記繰出ベルト4の繰り出し方向に
対して逆回転するガイドローラ12により1枚ずつ繰り
出され、硬貨選別通路部20の上流側に投出されて、検
銭部28により金種が判断される。
【0064】このように、検銭部28により検銭された
硬貨は、選別硬貨搬送ベルト24により下流側に搬送さ
れ、検銭結果に基づき金種別に応じたシャッタ27の開
きで選別される。
【0065】このようなシャッタ27により選別された
硬貨は、その下部に位置する一時硬貨保留部31に保留
され、取引が成立したときに、金種別金庫である硬貨収
納部32に投入され、収納される。
【0066】そして、出金に際しては、硬貨収納部32
から硬貨を繰り出して払い出すようになっているもの
で、この硬貨収納部32から繰り出された硬貨は、第1
の横搬送ベルト45上に投出され、この第1の横搬送ベ
ルト45により、第1の縦搬送手段60側に搬送され、
その搬送ベルト64の底部に設けたシュータ68に投入
される。
【0067】このシュータ68に投入された硬貨は、搬
送ベルト64の水平部64bに送り込まれて、1枚ずつ
縦搬送部64aにより上方に導かれ、上部シュータ70
を介して硬貨繰出部3の繰出ベルト4上に投入される。
【0068】このようにして、硬貨繰出部3の繰出ベル
ト4上に投入された硬貨は、硬貨選別通路部20に送ら
れ、検銭部28を通って、硬貨選別通路部20の最後部
に設けたリジェクトゲート81に投入され、このリジェ
クトゲート81から第2の横搬送ベルト46を介して第
2の縦搬送ベルト90上に投入することにより、受皿2
に出金される。
【0069】また、受皿2に入金された硬貨を返却する
際には、硬貨繰出部3の繰出ベルト4上に投入された硬
貨を、硬貨選別通路部20に送り、検銭部28を通っ
て、硬貨選別通路部20の最後部に設けたリジェクトゲ
ート81に投入するとともに、このリジェクトゲート8
1から第2の横搬送ベルト46を介して第2の縦搬送ベ
ルト90上に投入することにより、受皿2に返却するよ
うになっている。
【0070】さらに、金種別硬貨収納手段30の硬貨収
納部32に硬貨を装填し補給するに際しては、硬貨補給
用金庫100またはオーバーフロー用金庫300内の硬
貨を第1の縦搬送手段60側に搬送し、この第1の縦搬
送手段60を介して硬貨繰出部3の繰出ベルト4上に投
入する。
【0071】そして、入金動作と同様に、繰出ベルト4
上の硬貨を硬貨選別通路部20の上流側に投出し、検銭
部28により金種を判断して、選別硬貨搬送ベルト24
により下流側に搬送し、検銭結果に基づき金種別に応じ
たシャッタ27の開きで選別することにより、硬貨収納
部32に投入し装填補給する。
【0072】このとき、オーバーフロー硬貨は、オーバ
ーフローシュート92を介してオーバーフロー用金庫3
00内に収納される。
【0073】ところで、入金された硬貨を金種別硬貨収
納手段30の第1から第6の一時硬貨保留部31に保留
し、金額を確定した後に、硬貨を硬貨補給用金庫100
内に収納する締め上げ動作を行う場合には、硬貨補給用
金庫100内の硬貨を硬貨繰出し搬送ベルト101によ
り、第1の縦搬送手段60に繰り出し、硬貨繰出部3を
介して硬貨選別通路部20に投入する。
【0074】このように繰り出された硬貨は、検銭部2
8により金種が判定された上、最初の金種の第1の一時
硬貨保留部31の部分に入れるために、最初のシャッタ
27が開き、これによって、検銭された全ての硬貨が同
一の一時硬貨保留部31に収納されるもので、このと
き、検銭結果において、金種が判定されなかった硬貨
は、シャッタ27が開かないために、リジェクトゲート
81から排出され、第1及び第2のソレノイド85、8
6を通電することにより、第1のシュート82からリジ
ェクト金庫200に収納される。
【0075】第1の一時硬貨保留部31の部分が一杯に
なると、次の第2の一時硬貨保留部31に硬貨が収納さ
れ、第1から第4の一時硬貨保留部31の部分が順次一
杯になったときに、前記硬貨補給用金庫100からの硬
貨の繰り出しを停止し、通路上に残っている硬貨を第5
の一時硬貨保留部31の部分に収納する。
【0076】このようにして通路上に硬貨が無くなる
と、一時硬貨保留部31が回転して硬貨を第2の横搬送
ベルト46上に排出してなるもので、通常の場合に、第
2の横搬送ベルト46は、硬貨を前方する排出するが、
この場合には後方に排出可能になっている。
【0077】同時に、第3のソレノイド88の通電によ
り第3のゲート87aが開き、硬貨が第4のシュート8
7を介して硬貨補給用金庫100内に収納される一方、
オーバーフロー用金庫300からの硬貨が無くなると、
金種別に収納された硬貨収納部32の硬貨を締め上げ
る。
【0078】そして、硬貨収納部32から繰り出された
硬貨は、第1の横搬送ベルト45により第1の縦搬送手
段60に搬送され、同様にして締め上げされる。
【0079】したがって、このようにして締め上げる
と、必ず硬貨を確定した後に硬貨補給用金庫100に収
納することができるために、確実性があり、しかも、第
2の横搬送ベルト46の後部に第3のゲート87aを設
けてなるために、確定された硬貨は、直接硬貨補給用金
庫100に収納され、これによって、高速処理が可能に
なる。
【0080】一方、一時硬貨保留部31に保留して確定
することなく硬貨を計数するのみで硬貨補給用金庫10
0に締め上げる場合には、検銭された硬貨は、全てリジ
ェクトゲート81に投入され、何れのゲートを動作させ
ることもない。
【0081】これによって、検銭された硬貨の金種が判
定できたときには、第2のソレノイド86のみを通電す
ることにより、硬貨補給用金庫100内に硬貨を収納す
ることができる。
【0082】また、硬貨の金種の判定ができなかったと
きには、第2のソレノイド86に併せて第1のソレノイ
ド85を通電することにより、硬貨が第1のシュート8
2を通過してリジェクト金庫200に収納されることに
なり、これによって、検銭は行うものの、確定すること
なく高速に締め上げることが可能になる。
【0083】さらに、硬貨収納部32の硬貨を検銭する
ことなく硬貨補給用金庫100内に収納して締め上げる
場合に、硬貨収納部32の硬貨は、第1の横搬送ベルト
45上に排出される。この第1の横搬送ベルト45は、
通常前方に硬貨を搬送するように移動するが、この場合
には後方に向かって硬貨を搬送するように移動する。そ
して、第1の横搬送ベルト45の後方には、第4のゲー
ト87bが設けられ、この第4のゲート87bを第4の
ソレノイド89の通電により開放することにより、硬貨
を硬貨補給用金庫100内に収納することが可能にな
る。
【0084】しかも、硬貨収納部32は、金種別に硬貨
が分離されているために、硬貨を繰り出す際、硬貨の枚
数を計数するのみで金額を計算することができることか
ら、このような方法による締め上げが可能になる。
【0085】すなわち、本発明によれば、硬貨処理装置
を設置する場所、使用者により制御するシステムソフト
を変えることによって、上記した締め上げ法を適宜選択
すれば、高速でかつ確実な締め上げが可能になるもので
ある。
【0086】また、上記した金種別金庫を構成する硬貨
硬貨収納部32においては、硬貨が何処かで引っ掛かる
ことがあり、その硬貨を取り出す必要がある。
【0087】従来では、このような硬貨収納部32内で
の硬貨の引っ掛かりが発生すると、例えばピンセット等
を用いて硬貨を取り出しているのが現状である。
【0088】ところが、本発明では、引出し可能にユニ
ット化した硬貨収納部32の後端面に硬貨金種別操作ス
ィッチ50を設置してなるために、例えば1円硬貨を取
り出す必要があるとき、まず、開閉パネル48を錠止す
る止錠部材49を解錠し、開閉パネル48を開く。
【0089】更に、硬貨収納部ユニット32を錠止する
止錠部材92を解錠して、硬貨収納部ユニット32を引
出すことによって、硬貨金種別操作スィッチ50のスィ
ッチング操作が可能になっており、この状態で、1円硬
貨用スィッチ51を操作するだけで、硬貨収納部ユニッ
ト32の1円硬貨に対応する部分から硬貨を取り出すこ
とが可能になっている。
【0090】そして、このような構成とすることによ
り、鍵を所有する貨幣の管理者以外は、硬貨収納部ユニ
ット32から硬貨を取り出すことができないために、安
全性を高めることが可能になり、また、直接硬貨収納部
ユニット32から硬貨を取り出す必要が生じた際にも、
管理者の解錠操作及び硬貨金種別操作スィッチ50のス
ィッチング操作により容易に硬貨を取り出すことが可能
になる。
【0091】なお、上記の実施例において、硬貨金種別
操作スィッチ50は、金種別にスィッチを設けたが、ス
ィッチを1個にして順次硬貨を取り出すような構造にし
ても良い。
【0092】また、硬貨収納部ユニット32の止錠部9
2に連動するスィッチを設け、このスィッチが、硬貨収
納部ユニット32の止錠部92が解錠状態にあることを
検出したことを条件にして、開放された制御基板上のス
ィッチを操作することにより、硬貨収納部ユニット32
から硬貨を取り出すような構成としても良い。
【0093】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、硬貨繰出手段の下部に回収手段を引出し可能
に配置し、この回収手段に硬貨繰出手段の繰出ベルト上
に投下された異物または入出金口の受皿上に取り忘れら
れた硬貨を投下し収納可能にするともに、前記回収手段
に振分け手段を設け、この振分け手段により、異物と取
り忘れ硬貨を回収手段に振り分けて収納するようになっ
ているために、係員による回収手段の1回の引出し操作
で、取り忘れ硬貨及び異物を回収することができ、取り
忘れ硬貨及び異物の受渡しを簡単かつ容易に行うことが
できる。
【0094】また、これによって、取り忘れ硬貨を収納
するための搬送距離を短縮することができ、処理時間を
早めることができる。
【0095】さらに、回収手段を止錠部材の解錠操作で
引出すようになっているために、安全性を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る硬貨処理装置の一実施例を示す異
物及び取り忘れ硬貨回収機構部分の概略的説明図。
【図2】硬貨処理装置の全体構成の概略的に示す説明
図。
【図3】金種別硬貨収納機構部分を概略的に示す説明
図。
【図4】硬貨金種別操作スィッチの説明図。
【図5】硬貨縦搬送機構部分を示す斜視図。
【図6】硬貨縦搬送機構部分の水平部における断面図。
【図7】硬貨縦搬送機構部分における縦搬送部の上部構
造を概略的に示す説明図。
【図8】リジェクトゲート機構部分を示す説明図。
【図9】異物及び取り忘れ硬貨回収機構部分を示す平面
図。
【図10】異物及び取り忘れ硬貨回収機構部分を示す縦
断面図。
【図11】図1のA−A線矢視方向から見た断面図。
【図12】図10のB−B線矢視方向から見た断面図。
【図13】従来の硬貨処理装置の全体構成を概略的に示
す説明図。
【符号の説明】
1…装置本体、2…受皿(入出金口)、3…硬貨繰出手
段、4…繰出ベルト、12…ガイドローラ、20…硬貨
選別通路部、28…検銭部、30…金種別硬貨収納手
段、400…異物及び取り忘れ硬貨回収手段、411…
回収ボックス、412…異物回収部、413…取り忘れ
硬貨回収部、414…振分けシャッタ、420、420
…ガイドレール、421…止錠部、P…硬貨。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G07D 9/00 G07D 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入出金口の受皿から入金された硬貨を繰
    出ベルト上に投下して1枚ずつ繰り出すようにした硬貨
    繰出手段と、 この硬貨繰出手段から繰り出された硬貨を金種別に選別
    する金種別硬貨選別手段と、 この金種別硬貨選別手段にて金種別に分類された硬貨を
    収納する金種別硬貨収納手段と、 前記硬貨繰出手段の下部に配置され、かつ前記繰出ベル
    ト上に投下された異物または前記入出金口の受皿に取り
    忘れられた硬貨が投下されて収納される引出し可能な回
    収ボックスからなる異物及び取り忘れ硬貨回収手段と、 この回収手段の回収ボックスを異物回収部と取り忘れ硬
    貨回収部とに区画し、かつこれらの異物回収部と取り忘
    れ硬貨回収部に異物と取り忘れ硬貨をそれぞれ振り分け
    て収納する振分け収納手段とを具備したことを特徴とす
    る硬貨処理装置。
  2. 【請求項2】 入出金口の受皿から入金された硬貨を繰
    出ベルト上に投下して1枚ずつ繰り出すようにした硬貨
    繰出手段と、 この硬貨繰出手段から繰り出された硬貨を金種別に選別
    する金種別硬貨選別通路部と、 この金種別硬貨選別通路部に設置された硬貨の金種を判
    定する検銭部と、 この検銭部にて検銭された硬貨を金種別に分類して一時
    保留する一時硬貨保留部と、 この一時硬貨保留部に保留された硬貨を金種別に収納す
    る金種別硬貨収納手段と、 この金種別硬貨収納手段からオーバーフローした硬貨を
    収納し保管するオーバーフロー用金庫と、 前記金種別硬貨収納手段に硬貨を装填補給する硬貨補給
    用金庫と、 この硬貨補給用金庫に前記金種別硬貨収納手段及びオー
    バーフロー用金庫のそれぞれから繰り出された硬貨を前
    記検銭部で検銭し一時保留して確定した後に直接投入し
    てなる硬貨締め上げ手段と、 を具備したことを特徴とする硬貨処理装置。
JP3113517A 1991-05-17 1991-05-17 硬貨処理装置 Expired - Fee Related JP2960201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113517A JP2960201B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113517A JP2960201B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04340692A JPH04340692A (ja) 1992-11-27
JP2960201B2 true JP2960201B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14614351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113517A Expired - Fee Related JP2960201B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3723058A1 (en) 2019-04-11 2020-10-14 Glory Ltd. Money handling apparatus, money handling system, and money handling method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650149B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-16 沖電気工業株式会社 自動取引装置
CN106127918A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 桂林电子科技大学 硬币自动分拣、清点一体机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3723058A1 (en) 2019-04-11 2020-10-14 Glory Ltd. Money handling apparatus, money handling system, and money handling method
US11455857B2 (en) 2019-04-11 2022-09-27 Glory Ltd. Money handling apparatus, money handling system, and money handling method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04340692A (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766458B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2960201B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3510121B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3673052B2 (ja) 硬貨入出金機の取引口装置
JP3630556B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3080774B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3248849B2 (ja) 硬貨入出金機
JP4234855B2 (ja) 硬貨処理機
JP3175957B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH04340695A (ja) 硬貨処理装置
JP3549784B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH04340693A (ja) 硬貨処理装置
JP3258571B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3549785B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2807647B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2580584Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH05101253A (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2593711Y2 (ja) 硬貨分類装置
JP3320989B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2807645B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3258574B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3086575B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3258573B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2006065522A (ja) 循環式硬貨入出金装置
JPH04340694A (ja) 硬貨処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees