JP3446707B2 - 多階調表示装置 - Google Patents
多階調表示装置Info
- Publication number
- JP3446707B2 JP3446707B2 JP2000048900A JP2000048900A JP3446707B2 JP 3446707 B2 JP3446707 B2 JP 3446707B2 JP 2000048900 A JP2000048900 A JP 2000048900A JP 2000048900 A JP2000048900 A JP 2000048900A JP 3446707 B2 JP3446707 B2 JP 3446707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- data
- gradation
- display
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3607—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2011—Display of intermediate tones by amplitude modulation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3696—Generation of voltages supplied to electrode drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0242—Compensation of deficiencies in the appearance of colours
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0271—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
- G09G2320/0276—Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/2025—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
プの表示方法、及び表示装置に係り、多色/多階調表示
を行う駆動回路の電圧設定方法に関する。
ターフェース信号を液晶表示装置駆動用の駆動信号に変
換し、前記駆動信号を液晶駆動手段に与え、液晶駆動手
段では、与えられた駆動信号のうち8レベルの表示デー
タを画面の一ライン分ずつ取り込み、それを表示データ
に従った8レベルの液晶駆動電源として液晶パネルに出
力することにより、画像の表示を行っている。この方式
では1991年電子情報通信学会春季全国大会講演論文
C−480に記載のように上記8レベルの電圧を均等に
分割することにより8階調の表示を行っていた。
等に分割しており、階調のバランスが人間の目に均等に
見えるか否かに関しては考慮していなかった。
説明する。
図であり、1はRed(レッド)入力表示データ、2は
Green(グリーン)入力表示データ、3はBlue
(ブルー)入力表示データ、4はクロックであり、入力
表示データ1〜3は、各々一画素分のデータがクロック
4に同期してシリアルに送られ、Red入力表示データ
1、Green入力表示データ2、Blue入力表示デ
ータ3の各々は、一画素分を3ビットで構成し8階調を
表すデータである。ここで、画素とはRed、Gree
n、Blue各々の一点灯素子のことであり、カラー表
示装置の場合、3画素で一ドットを構成している。詳細
は後で説明する。5は水平クロック、6は先頭信号であ
り、水平クロック5の一周期(一水平期間)で一水平分
のデータが送られてくる。また、先頭信号6は表示デー
タの先頭ラインを示すとともに、その一周期で一画面分
の表示データが送られてくる。7は液晶駆動信号生成
部、8は液晶表示データ、9はデータクロック、10は
液晶水平クロック、11は液晶先頭信号であり、液晶信
号生成部7は、入力表示データ1〜3を、液晶表示用に
R画素、G画素、B画素の順に並び変え、8画素分パラ
レルで、一画素分のデータが8階調を表す3ビットの液
晶表示データ8を生成する。また、クロック4、水平ク
ロック5、先頭信号6を入力し、それぞれデータクロッ
ク9、液晶水平クロック10、液晶先頭信号11を生成
する。21は8レベル均等液晶印加電圧生成部、22は
8レベル均等液晶印加電圧であり、8レベル均等液晶印
加電圧生成部21は、均等に分割された電圧を生成し、
8レベル均等の液晶印加電圧22として出力する。14
は日立製HD66310に代表される8レベルデータド
ライバ、15は液晶水平データであり、8レベルデータ
ドライバ14は、液晶表示データ8をデータクロック9
で一水平分取り込んだ後、液晶水平クロック10に同期
してその取り込んだデータを出力段に取り込み、そのデ
ータに従い、8レベル液晶印加電圧21から一レベルを
選択し、液晶水平データ15として出力する。したがっ
て、8レベルデータドライバ14は、データクロック9
で取り込んでいるラインの液晶表示データ8の一ライン
前の液晶水平データ15として出力することになる。液
晶表示データ8は、8レベルデータドライバ14の入力
仕様に合わせたデータである。日立製HD66310の
入力は一画素分のデータが3ビットで構成され、4画素
分がパラレルとなっているが、ここでは8レベルデータ
ドライバ14の入力は、一画素分のデータが3ビットで
構成され、8画素分がパラレルとなっているものとして
以下説明する。16は走査ドライバ、17、18、19
は走査ドライバ16の出力で、それぞれ一ライン目走査
線、二ライン目走査線、nライン目走査線であり、8レ
ベルデータドライバ14の出力する液晶水平データ15
を表示するラインの走査線に選択電圧を出力する。20
は液晶パネルであり、水平mドット、垂直nラインの解
像度であり、液晶水平データ15の電圧に従い、8階調
の表示を行う。
7が、入力表示データ1〜3から液晶表示データ8を生
成する動作に関連した各信号のタイミング図である。
(a)はRed入力表示データ1、(b)はGreen
入力表示データ2、(c)はBlue入力表示データ3
であり、各々一画素分ずつシリアルに送られてくる信号
で、一画素分は8階調を表す3ビットデータである。
(d)〜(f)は(a)〜(c)の一画素分ずつシリア
ルに送られてくる入力表示データ1〜3を、8画素分の
パラレルに変換した信号、(g)は液晶表示データ8で
あり、液晶パネル20の画素配列に合わせて、Red、
Green、Blueのデータを並び替えた8画素分の
パラレルなデータである。
る。23はRed画素、24はGreen画素、25は
Blue画素であり、この3画素で一ドット26が構成
される。液晶表示データ8はこの画素配列に合わせて生
成されることになる。
21の構成である。27は液晶駆動電源、28〜36は
液晶駆動電源を8レベルの電圧に分圧するための抵抗、
37〜44はオペアンプであり、29〜35の抵抗値を
すべて等しくすることにより、8レベルが均等な液晶印
加電圧22を生成する。そのときの電圧値を表1に示
す。
細を示すブロック図である。45はデータシフト部、4
6はシフトデータであり、データシフト部45はデータ
クロック9に従い、一ライン分のデータを一水平期間中
に取り込み、シフトデータ46として出力する。47は
1ラインラッチ手段、48は表示データであり、1ライ
ンラッチ手段47はシフトデータ46を一ライン分ラッ
チし、液晶水平クロック10に同期して表示データ48
として出力する。49は8レベル電圧選択部であり、表
示データ48に従い、8レベル液晶印加電圧22のうち
の一レベルを選択し、液晶水平データ15(X−D1〜
X−D3m)として出力する。X−D1〜X−D3m
は、液晶パネル20の解像度が水平mドットで、一ドッ
トが3画素で構成されることから、液晶水平データの水
平線は(3×m)本となることを示している。
である。50は3to8デコーダ、51〜58はデコー
ダ出力線、59〜66はスイッチング素子、67は液晶
水平データ線であり液晶水平データ(X−D1〜X−D
3m)のうちの一本である。3to8デコーダ50は3
ビットの表示データ48に従って、デコーダ出力線51
〜58のうちの一本を‘1’とすることにより、スイッ
チング素子59〜66のうち一つを‘オン’とし、8レ
ベル均等液晶印加電圧22のうちの一レベルを選択し液
晶水平データ線67に出力する。
の一例を示す図である。8レベルが均等に分割された液
晶印加電圧V1〜V8による表示輝度を示している。
を再び参照する。図2において、液晶駆動信号生成部7
は、各々一画素分ずつシリアルで送られ、一画素分は3
ビットで8階調を表すRed入力表示データ1、Gre
en入力表示データ2、Blue入力表示データ3、ク
ロック4から、液晶表示用のデータクロック9に同期し
た8画素分パラレルで、一画素分は3ビットの液晶表示
データ8を生成し、水平クロック5、先頭信号6から、
液晶駆動用信号であるデータクロック9、液晶水平クロ
ック10、液晶先頭信号11を生成する。液晶表示デー
タ8の生成に関して、詳しくは後で説明する。
電圧の差が均等な8レベルの液晶印加電圧22を生成す
る。詳しくは後で説明する。
データ8、データクロック9、液晶水平データ10、8
レベル均等液晶印加電圧22から、液晶水平データ15
を生成する。詳しくは後で説明する。走査ドライバ16
は、液晶先頭信号11の‘1’を液晶水平クロック10
で取り込み、一ライン目走査線17に選択電圧を出力
し、その後液晶水平クロック10でライン目走査線1
8、…nライン目走査線19と順次シフトし、一画面の
走査を行う。走査ドライバ16から選択電圧が出力され
た液晶パネル20のライン上に、8レベルデータドライ
バ14から出力される液晶水平データ15の電圧に従っ
たが表示が行われる。
に関する動作の詳細を図2〜4を用いて説明する。
8レベルデータドライバ14の入力データが8ドットパ
ラレル入力という仕様のため、図3のようなデータの変
換を行う。(a)〜(c)の入力表示データ1〜3をシ
リアル−パラレル変換し、(d)〜(f)の各色8画素
分パラレルなデータとする。これを図4のような液晶パ
ネル20の画素配置に合わせて、Red、Green、
Blueの順に並び替えて8画素分パラレルな液晶表示
データ8として出力する。
作の詳細を図5及び表1を用いて説明する。
電源27を分圧し、オペアンプ37〜44を通して出力
される。抵抗29〜35の抵抗値はすべて等しいため、
V1〜V8は電圧差が均等な8レベル均等液晶印加電圧
22として、表1のように出力される。
を図6、7を用いて説明する。
晶表示データ8をデータクロック9に従い、一水平期間
中に一ライン分取り込み、シフトデータ46として出力
する。1ラインラッチ手段47はシフトデータ46を水
平クロック10に従って一ライン分ラッチし、液晶水平
クロック10に同期して表示データ44として出力す
る。8レベル電圧選択部49は、表示データ48に従
い、8レベル均等液晶印加電圧22のうちの一レベルを
選択し、液晶水平データ15(X−D1〜X−D3m)
として出力する。
7を用いて説明する。
ビットの表示データ48に従って、デコーダ出力線51
〜58のうちの一本を‘1’とすることにより、スイッ
チング素子59〜66のうちの一つを‘オン’とし、
‘オン’となったスイッチング素子を通して、8レベル
均等液晶印加電圧22のうちの一レベルを液晶水平デー
タ線67に出力する。
する。
る8階調の輝度特性の一例は図8のようになる。図2に
おいて、Red画素23、Green画素24、Blu
e画素26の各々が図8のような輝度特性を持つため、
この3画素で構成される一ドット27は512通りの組
合せにより512色での表示が行われる。
ベル液晶印加電圧を均等に分割しているため、人間の目
に見える階調のバランスについては考慮していなかっ
た。
の視覚特性を加味して考慮し、階調のバランスが人間の
目に均等に見える多階調表示装置の階調電圧設定方法を
提供することである。
色差を均等にするよう、8レベル液晶印加電圧を生成す
る手段を設けることにより実現できる。
表示を行った場合、隣の階調との色差が均等となるた
め、人間の目にバランスが均等に見える階調表示を実現
できる。
及び表2を用いて説明する。図1は本発明を適用した多
階調表示装置の一実施例のブロック図であり、1はRe
d入力表示データ、2はGreen入力表示データ、3
はBlue入力表示データ、4はクロックであり、本実
施例では、入力表示データ1〜3は各々クロック4に同
期し、一画素分ずつのデータがシリアルに送られ、一画
素分のデータは3ビットで8階調を表すデータとする。
7は液晶駆動信号生成部、8は液晶表示データ、9はデ
ータクロック、10は液晶水平クロック、11は液晶先
頭信号であり、液晶駆動信号生成部7は従来と同様に、
液晶表示データ8、データクロック9、液晶水平クロッ
ク10、液晶先頭信号11を生成する。12は8レベル
液晶印加電圧生成部、13は8レベル液晶印加電圧であ
り、8レベル液晶印加電圧生成部12は、人間の視覚特
性を考慮した8レベル液晶印加電圧13を生成する。1
4は8レベルデータドライバ、15は液晶水平データで
あり、8レベルデータドライバ14は従来と同様に液晶
水平データ15を生成する。16は走査ドライバ、1
7、18、19は走査ドライバ16の出力で、それぞれ
一ライン目走査線、二ライン目走査線、nライン目走査
線であり、走査ドライバ16は、従来と同様に8レベル
データドライバ14の出力する液晶水平データ15を表
示するラインの走査線に選択電圧を出力する。20は液
晶パネルである。
内部構成の一実施例である。27は液晶駆動電源、68
〜83は抵抗、84〜91はオペアンプであり、抵抗6
8と69、70と71、72と73、74と75、76
と77、78と79、80と81、82と83はそれぞ
れ液晶駆動電源27を分圧して、オペアンプ84〜91
を通して8レベル液晶印加電圧13のV1〜V8として
出力する。本実施例ではV1>V2>…>V7>V8と
し、V1によって階調1(黒表示)、V8によって階調
8(白表示)、それ以外のV2〜V7で階調2〜7(中
間調)を得ることとする。
実施例である。V1〜V8の設定を均等にはしていな
い。
電圧13を均等に設定しない場合に本実施例で用いた液
晶パネルで得られる8階調輝度の特性である。
この色空間内の座標間の距離が人間の目に見える色の差
を表す。92は8レベル液晶印加電圧13のうちのV1
による黒表示の座標、93はV8による白表示の座標、
94は8レベル液晶印加電圧をV1からV8まで変化さ
せたときの座標の軌跡である。
8階調表示における各階調間の色差を示す図であり、9
9は8レベル均等液晶印加電圧22を表1の設定にした
場合に得られる8階調の各階調間の色差、100は8階
調間の輝度を図11のように均等に設定して得られる各
階調間の色差、101は8レベル液晶印加電圧13を表
2の設定にした場合に得られる8階調の各階調間の色差
をそれぞれ示している。
2の設定にした場合に得られる表示輝度を示す図であ
る。
性を示す図である。
図1、9〜15及び表2を再び用いる。
来と同様に、Red入力表示データ1、Green入力
表示データ2、Blue入力表示データ3、クロック4
から、液晶表示用のデータクロック9に同期した液晶表
示データ8を生成し、水平クロック5、先頭信号6か
ら、液晶駆動用信号であるデータクロック9、液晶水平
クロック10、液晶先頭信号11を生成する。
の差が任意に設定された8レベルの液晶印加電圧13を
生成する。詳しくは後で説明する。
に、液晶表示データ8、データクロック9、液晶水平デ
ータ10、8レベル均等液晶印加電圧13から、液晶水
平データ15を生成する。走査ドライバ16は、液晶先
頭信号9の‘1’を液晶水平クロック10で取り込み、
一ライン目走査線17に選択電圧を出力し、その後液晶
水平クロック10で二ライン目走査線18、…nライン
目走査線19と順次シフトし、一画面の走査を行う。走
査ドライバ16から選択電圧が出力された液晶パネル2
0のライン上に、8レベルデータドライバ14から出力
される液晶水平データ15の電圧に従った表示が行われ
る。カラー表示の動作は従来と同様で、8階調の組合せ
により、512色での表示が行われる。
加電圧13の設定方法の詳細を図9〜図15を用いて説
明する。
抗68と69、70と71、72と73、74と75、
76と77、78と79、80と81、82と83によ
って任意に分圧され、オペアンプ84〜91を通して8
レベル液晶印加電圧13のV1〜V8となる。
輝度が図10に示され、8階調の表示輝度特性は図11
のようになる。この場合は表示輝度の対数が均等になる
ような設定となる。
められたCIELUV均等色空間であり、この空間内座
標間の距離が人間の目に見える色の差を表す。8レベル
液晶印加電圧13のうちのV1による黒表示の座標92
と、V8による白表示の座標93に示されている添字*
は、光学的測定で得られる座標(Y,u´,v´)に心
理的要素が加味されていることを示し、8レベル液晶印
加電圧をV1からV8まで変化させたときの座標の軌跡
が94である。また、この座標は、液晶パネルの特性に
より異なるため、電圧設定後に光学測定を行うことによ
り得られる座標である。本実施例での光学測定方法を以
下に示す。
O RESEARCH社製1980Bである。このPH
OTO RESEARCH社製1980Bの測定モード
の中のSPECTRARADIOMETER MODE
によって液晶パネル表面の光を測定することによって、
輝度を表す(Y)と色を表す座標(u´,v´)を得る
ことができる。測定範囲は、液晶パネル中央部直径約5
mmの円内である。任意の電圧設定に対して光学的測定
によって得られる座標(Y,u´,v´)を式1に従い
計算することにより、CIELUV均等色空間内の座標
に置き換えることができる。尚、式1において、Y0は
白表示の場合の輝度、(u0´,v0´)は白表示の場
合の色座標をいう。
距離が色差と呼ばれる人間の目に見える色の差となる。
図12の8レベル液晶印加電圧V1による黒表示と、V
8による白表示の色差の計算方法は式2のようになる。
2の軌跡94の距離とは異なる。したがって、V1から
V8の間で少しずつ印加電圧を変化させ、それぞれの電
圧間での色差を計算し累計することにより、隣接印加電
圧間の距離及び軌跡94の距離は計算できる。本発明で
は、8階調の階調間の色差を均等にするため、この軌跡
94を(階調数−1)分割、つまり8階調表示の場合は
7分割し、各階調間の色差が、その分割により得られた
値にほぼ一致するような印加電圧の組を求める。電圧設
定後の各階調表示について光学的測定を行い、各階調間
の色差を式2を用いて計算する。この場合、得られた色
差が要求された色差と異なる場合は、再び電圧設定、光
学的測定、色差計算を行い、要求される色差が得られる
までこれを繰り返す。こうして得られた結果を表2に示
す。
例えば階調3の欄の色差の値は階調2との色差を表して
いる。表2に示すように、各階調間の色差を均等になる
ように8レベル液晶印加電圧13を設定することによ
り、液晶材料、カラーフィルタといった液晶パネルの特
性にかかわらず、人間の目に階調間の差が均等に見える
8階調表示を実現できる。
8階調表示における各階調間の色差を比較したものであ
り、表1のように電圧を均等にした場合、図11のよう
に輝度が均等となるように電圧設定した場合、表2のよ
うに色差が均等となるように電圧設定した場合を示して
いる。
した場合に本実施例で用いた液晶パネルで得られる8階
調の表示輝度は図14のようになるため、8階調表示輝
度特性は図15のようになる。したがって、本実施例で
用いた液晶パネルならば、色差を測定しなくても、図1
5に示すような8階調表示輝度特性となるように8レベ
ル液晶印加電圧を設定することにより、人間の目に階調
間の差が均等に見える8階調表示を実現できる。また、
液晶材料や、カラーフィルタといった液晶パネルの特性
が変わった場合でも、各階調間の色差を均等となるよう
に8レベル液晶印加電圧13を設定することにより、液
晶パネルの特性にかかわらず、人間の目に均等に見える
8階調表示を得ることができる。
ル)方式で、階調数を8階調から16階調に増やした場
合の実施例を図16、17及び表3、4を用いて説明す
る。
表示をフレーム(一画面走査期間)毎に交互に切り替え
ることにより両階調の中間の階調を得る方式である。
示装置の一実施例のブロック図である。95はRed入
力表示データ、96はGreen入力表示データ、97
はBlue入力表示データ、4はクロックであり、本実
施例では、入力表示データ95〜97はクロック4に同
期して送られてくる4ビットデータとする。98は階調
コントロール用液晶駆動信号生成部、8は液晶表示デー
タ、9はデータクロック、10は液晶水平クロック、1
1は液晶先頭信号であり、階調コントロール用液晶駆動
信号生成部95は4ビットの入力表示データ95〜97
を、3ビットの液晶表示データに変換し、従来と同様
に、データクロック9、液晶水平クロック10、液晶先
頭信号11を生成する。8レベル液晶印加電圧生成部1
2はFRC方式用の8レベル液晶印加電圧13を生成す
る。4ビット入力表示データ95〜97を3ビット液晶
表示データ8へ変換する方法と8レベル液晶印加電圧の
設定方法の詳細は後で述べる。8レベルデータドライバ
14、走査ドライバ16、液晶パネル20は8階調表示
と同様である。
示輝度特性を表す図である。
再び図16、17を用いる。
は、4ビットシリアルのRed入力表示データ95、G
reen入力表示データ96、Blue入力表示データ
97、クロック4から、液晶表示用のデータクロック9
に同期した3ビットの液晶表示データ8を生成する。4
ビットから3ビットへの変換の一実施例を表3に示す。
調がFRC方式を行っている階調であり、階調コントロ
ール用液晶表示データ生成部98は、この2種類のデー
タをフレーム毎に切り替える。
ロック5、先頭信号6から、液晶駆動用信号であるデー
タクロック9、液晶水平クロック10、液晶先頭信号1
1を生成する。
の差が任意に設定された8レベルの液晶印加電圧13を
生成する。電圧の設定は、8階調表示の場合と同様の輝
度特性を示すように設定する。その場合の電圧値と各階
調間の色差は表3に示す。表3に示すとおり、色差は平
均7.1に対し、±約50%の誤差があり、FRC方式
を用いているため調整に限界があるが、目視評価で問題
はないレベルである。図17の16階調表示輝度特性
は、同じ特性の液晶パネルを用いた場合、8階調の表示
輝度特性と同様の特性を示す。
いのは、FRC方式では、FRCによらない階調(例え
ば階調3)の電圧値を変化させると、その隣りのFRC
階調(階調2と4)の電圧値も変化するので、色差の均
等化が困難だからである。
に、液晶表示データ8、データクロック9、液晶水平デ
ータ10、8レベル均等液晶印加電圧13から、液晶水
平データ15を生成する。走査ドライバ16は、液晶先
頭信号9の‘1’を液晶水平クロック10で取り込み、
一ライン目走査線17に選択電圧を出力し、その後液晶
水平クロック10で二ライン目走査線18、…nライン
目走査線19と順次シフトし、一画面の走査を行う。液
晶パネル20の走査ドライバ16から選択電圧が出力さ
れたライン上に、8レベルデータドライバ14から出力
される液晶水平データ15が表示される。
電圧生成部をRed、Green、Blueそれぞれ独
立に設け、階調コントロール用液晶駆動信号生成部98
も、4ビットから3ビットへのデータ変換をRed、G
reen、Blueそれぞれ独立に行うことにより、各
色で、人間の目に均等に見える16階調を得ることがで
きる。
6階調表示を得るための電圧設定とFRC方式の組合せ
の別の実施例である。組合せを変えても、各階調間の色
差が均等であれば、人間の目に階調間の差が均等に見え
る16階調表示を得ることができる。また、本実施例で
用いた液晶パネルならば、色差を測定しなくても、図1
7に示すような16階調表示輝度特性に合わせることに
よって、人間の目に階調間の差が均等に見える16階調
表示を得ることができる。
の色差が均等であれば、人間の目に階調間の差が均等に
見える多階調表示を得ることができ、本実施例で用いた
液晶パネルならば、図17のような曲線に表示輝度特性
を合わせることにより、人間の目に階調間の差が均等に
見える階調表示を得ることができる。また、液晶材料
や、カラーフィルタといった液晶パネルの特性が変わっ
た場合でも、各階調間の色差を均等にすることにより、
液晶パネルの特性にかかわらず、人間の目に階調間の差
が均等に見える階調表示を得ることができる。
間の色差を均等にすることにより、液晶材料、カラーフ
ィルタ等の液晶パネルの特性にかかわらず、人間の目に
階調間の差が均等に見える多階調表示を実現することが
できる。
ロック図である。
グ図である。
内部構成図である。
図である。
ある。
ある。
構成図である。
である。
の特性を示す図である。
の座標を示す図である。
る8階調の各階調間の色差を表す図である。
の表示輝度を示す図である。
の特性を示す図である。
のブロック図である。
示す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】8階調以上を表示可能な液晶パネルを備え
た多階調表示装置において、各階調に対応する階調電圧を生成する電圧生成部と、 前記各階調に対応する階調電圧から、表示データに応じ
た階調電圧を選択し、前記液晶パネルへ出力するデータ
ドライバと、 前記階調電圧を印加すべき前記液晶パネルの画素のライ
ンを選択するための選択電圧を、前記液晶パネルへ出力
する走査ドライバとを備え、 前記各階調間の色差が、前記階調に対応した階調電圧の
入力を受けている前記液晶パネルの表面の光が光学測定
器によって測定された結果として輝度と色座標が得られ
た場合、均等であり、 前記各階調間の色差は、前記各階調の前記輝度と色座標
から計算され ることを特徴とする多階調表示装置。 - 【請求項2】請求項1に記載の多階調表示装置におい
て、前記色差は、前記色差をdB*、前記輝度をY、前記色座標
を(u', v')、白表示の場合の輝度をY0、白表示の場合
の色座標を(u0', v0')、前記CIELUV均等色空間
内の座標を(L*, u*, v*)とした場合に、 【数3】 を用いて計算されることを特徴とする多階調表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000048900A JP3446707B2 (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3920392 | 1992-02-26 | ||
JP4-39203 | 1992-02-26 | ||
JP2000048900A JP3446707B2 (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03781993A Division JP3477734B2 (ja) | 1992-02-26 | 1993-02-26 | 多階調ドットマトリクス表示方法、及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000200076A JP2000200076A (ja) | 2000-07-18 |
JP3446707B2 true JP3446707B2 (ja) | 2003-09-16 |
Family
ID=12546572
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03781993A Expired - Lifetime JP3477734B2 (ja) | 1992-02-26 | 1993-02-26 | 多階調ドットマトリクス表示方法、及び装置 |
JP2000048899A Expired - Lifetime JP3446706B2 (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置の階調電圧設定方法 |
JP2000048897A Expired - Lifetime JP3848811B2 (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置 |
JP2000048900A Expired - Lifetime JP3446707B2 (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置 |
JP2000048898A Pending JP2000200074A (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置 |
JP2002278329A Expired - Lifetime JP3498742B2 (ja) | 1992-02-26 | 2002-09-25 | 多階調表示装置 |
JP2006196418A Expired - Lifetime JP3941832B2 (ja) | 1992-02-26 | 2006-07-19 | 多階調表示装置 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03781993A Expired - Lifetime JP3477734B2 (ja) | 1992-02-26 | 1993-02-26 | 多階調ドットマトリクス表示方法、及び装置 |
JP2000048899A Expired - Lifetime JP3446706B2 (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置の階調電圧設定方法 |
JP2000048897A Expired - Lifetime JP3848811B2 (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000048898A Pending JP2000200074A (ja) | 1992-02-26 | 2000-02-21 | 多階調表示装置 |
JP2002278329A Expired - Lifetime JP3498742B2 (ja) | 1992-02-26 | 2002-09-25 | 多階調表示装置 |
JP2006196418A Expired - Lifetime JP3941832B2 (ja) | 1992-02-26 | 2006-07-19 | 多階調表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (11) | US5495287A (ja) |
JP (7) | JP3477734B2 (ja) |
KR (1) | KR960009585B1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5495287A (en) * | 1992-02-26 | 1996-02-27 | Hitachi, Ltd. | Multiple-tone display system |
FR2691568B1 (fr) * | 1992-05-21 | 1996-12-13 | Commissariat Energie Atomique | Procede d'affichage de differents niveaux de gris et systeme de mise en óoeuvre de ce procede. |
GB2293907A (en) * | 1994-10-03 | 1996-04-10 | Sharp Kk | Drive scheme for liquid crystal display |
US5655961A (en) * | 1994-10-12 | 1997-08-12 | Acres Gaming, Inc. | Method for operating networked gaming devices |
US5854627A (en) * | 1994-11-11 | 1998-12-29 | Hitachi, Ltd. | TFT liquid crystal display device having a grayscale voltage generation circuit comprising the lowest power consumption resistive strings |
US6115014A (en) * | 1994-12-26 | 2000-09-05 | Casio Computer Co., Ltd. | Liquid crystal display by means of time-division color mixing and voltage driving methods using birefringence |
JP3322327B2 (ja) * | 1995-03-14 | 2002-09-09 | シャープ株式会社 | 駆動回路 |
JP3712802B2 (ja) * | 1996-10-29 | 2005-11-02 | 富士通株式会社 | 中間調表示方法および表示装置 |
US6559825B2 (en) | 1996-10-31 | 2003-05-06 | Kopin Corporation | Display system for wireless pager |
US6677936B2 (en) * | 1996-10-31 | 2004-01-13 | Kopin Corporation | Color display system for a camera |
US7321354B1 (en) | 1996-10-31 | 2008-01-22 | Kopin Corporation | Microdisplay for portable communication systems |
US7372447B1 (en) | 1996-10-31 | 2008-05-13 | Kopin Corporation | Microdisplay for portable communication systems |
US6486862B1 (en) * | 1996-10-31 | 2002-11-26 | Kopin Corporation | Card reader display system |
US6545654B2 (en) | 1996-10-31 | 2003-04-08 | Kopin Corporation | Microdisplay for portable communication systems |
US5920298A (en) | 1996-12-19 | 1999-07-06 | Colorado Microdisplay, Inc. | Display system having common electrode modulation |
US6078303A (en) | 1996-12-19 | 2000-06-20 | Colorado Microdisplay, Inc. | Display system having electrode modulation to alter a state of an electro-optic layer |
US6046716A (en) | 1996-12-19 | 2000-04-04 | Colorado Microdisplay, Inc. | Display system having electrode modulation to alter a state of an electro-optic layer |
JP3560756B2 (ja) * | 1997-02-13 | 2004-09-02 | アルプス電気株式会社 | 表示装置の駆動方法 |
US6909419B2 (en) * | 1997-10-31 | 2005-06-21 | Kopin Corporation | Portable microdisplay system |
US6552704B2 (en) | 1997-10-31 | 2003-04-22 | Kopin Corporation | Color display with thin gap liquid crystal |
US6304304B1 (en) | 1997-11-20 | 2001-10-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display having an off driving voltage greater than either zero or an optical characteristics changing voltage |
US7034785B2 (en) * | 1997-11-20 | 2006-04-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Color liquid crystal display |
JPH11175027A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | 液晶駆動回路および液晶表示装置 |
JP3418676B2 (ja) * | 1998-04-13 | 2003-06-23 | シャープ株式会社 | 液晶駆動回路 |
US6507330B1 (en) * | 1999-09-01 | 2003-01-14 | Displaytech, Inc. | DC-balanced and non-DC-balanced drive schemes for liquid crystal devices |
JP2002082645A (ja) | 2000-06-19 | 2002-03-22 | Sharp Corp | 画像表示装置の列電極駆動回路及びそれを用いた画像表示装置 |
JP4579377B2 (ja) * | 2000-06-28 | 2010-11-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 多階調デジタル映像データを表示するための駆動回路及びその方法 |
JP2002258810A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP3720275B2 (ja) * | 2001-04-16 | 2005-11-24 | シャープ株式会社 | 画像表示パネル、画像表示装置、並びに画像表示方法 |
KR20030013933A (ko) * | 2001-08-10 | 2003-02-15 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시패널의 구동방법 |
KR100486282B1 (ko) * | 2002-11-16 | 2005-04-29 | 삼성전자주식회사 | 에스티엔(STN :Super TvistedNematic) 액정 표시 장치 구동 회로 및 구동 방법. |
US6717714B1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-04-06 | Eastman Kodak Company | Method and system for generating enhanced gray levels in an electromechanical grating display |
KR20050123158A (ko) * | 2003-04-18 | 2005-12-29 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 액정 디스플레이 감마 보정 |
US7388579B2 (en) * | 2003-05-01 | 2008-06-17 | Motorola, Inc. | Reduced power consumption for a graphics accelerator and display |
EP1583070A1 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-05 | STMicroelectronics S.r.l. | Method for designing a structure for driving display devices |
KR100608814B1 (ko) | 2004-07-16 | 2006-08-08 | 엘지전자 주식회사 | 엘씨디 장치의 입력 영상 표시 방법 |
FR2889763B1 (fr) * | 2005-08-12 | 2007-09-21 | Thales Sa | Afficheur matriciel a affichage sequentiel des couleurs et procede d'adressage |
JP2008015123A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置およびその駆動方法 |
JP2008292649A (ja) | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置 |
FR2919879B1 (fr) * | 2007-08-07 | 2010-09-17 | Saint Gobain Vetrotex France S A | Complexe aiguillete |
US8765589B2 (en) | 2007-08-31 | 2014-07-01 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor device manufacturing method |
TWI459358B (zh) * | 2008-01-25 | 2014-11-01 | Innolux Corp | 液晶顯示器、液晶顯示器驅動電路及其驅動方法 |
TWI400681B (zh) * | 2008-04-18 | 2013-07-01 | Innolux Corp | 液晶顯示面板驅動電路及其驅動方法 |
TWI401662B (zh) * | 2008-12-30 | 2013-07-11 | Novatek Microelectronics Corp | 顯示系統、源極驅動裝置及其畫面插黑方法 |
US20120154355A1 (en) * | 2009-11-27 | 2012-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image display apparatus |
KR101921990B1 (ko) * | 2012-03-23 | 2019-02-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
CN102800287B (zh) * | 2012-08-30 | 2015-11-25 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | 一种灰阶电压的调节方法 |
CN110164377B (zh) * | 2018-08-30 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 灰阶电压调节装置和方法、显示装置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53148918A (en) * | 1977-06-01 | 1978-12-26 | Hitachi Ltd | Matrix display unit |
JPS6371889A (ja) | 1986-09-16 | 1988-04-01 | 松下電器産業株式会社 | 表示装置の駆動回路 |
JPS63161495A (ja) | 1986-12-24 | 1988-07-05 | ホシデン株式会社 | 液晶駆動装置 |
JPH0652469B2 (ja) | 1987-04-30 | 1994-07-06 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JPS6431198A (en) | 1987-07-27 | 1989-02-01 | Seiko Epson Corp | Image display device |
FR2622724B1 (fr) * | 1987-10-30 | 1993-02-12 | Thomson Csf | Dispositif de generation de niveaux de brillance sur un ecran de visualisation |
US5204659A (en) * | 1987-11-13 | 1993-04-20 | Honeywell Inc. | Apparatus and method for providing a gray scale in liquid crystal flat panel displays |
JPH01209493A (ja) | 1988-02-17 | 1989-08-23 | Deikushii Kk | 自発光型表示装置 |
US5089812A (en) * | 1988-02-26 | 1992-02-18 | Casio Computer Co., Ltd. | Liquid-crystal display |
US4921334A (en) * | 1988-07-18 | 1990-05-01 | General Electric Company | Matrix liquid crystal display with extended gray scale |
JP2700903B2 (ja) * | 1988-09-30 | 1998-01-21 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JPH02267591A (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-01 | Hitachi Ltd | 多色カラー表示方式および装置 |
DE69022891T2 (de) * | 1989-06-15 | 1996-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gerät zur Kompensierung von Videosignalen. |
JPH0362017A (ja) | 1989-07-31 | 1991-03-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | カラー液晶表示装置 |
JP2951352B2 (ja) | 1990-03-08 | 1999-09-20 | 株式会社日立製作所 | 多階調液晶表示装置 |
JP2659473B2 (ja) * | 1990-09-28 | 1997-09-30 | 富士通株式会社 | 表示パネル駆動回路 |
JPH05323901A (ja) | 1991-05-24 | 1993-12-07 | Mk Seiko Co Ltd | 表示装置 |
JPH06318060A (ja) * | 1991-07-31 | 1994-11-15 | Toshiba Corp | 表示制御装置 |
US5206633A (en) * | 1991-08-19 | 1993-04-27 | International Business Machines Corp. | Self calibrating brightness controls for digitally operated liquid crystal display system |
JP3349527B2 (ja) * | 1991-10-01 | 2002-11-25 | 株式会社日立製作所 | 液晶中間調表示装置 |
US5495287A (en) * | 1992-02-26 | 1996-02-27 | Hitachi, Ltd. | Multiple-tone display system |
JPH0634946A (ja) | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Hitachi Ltd | バックライトユニット |
JP2735003B2 (ja) * | 1994-09-28 | 1998-04-02 | 松下電器産業株式会社 | ホワイトバランス調整量演算装置 |
JP3778229B2 (ja) * | 1996-05-13 | 2006-05-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム |
US6204933B1 (en) * | 1997-06-20 | 2001-03-20 | Hitachi, Ltd. | Information print system and image processing apparatus |
JP2000310969A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-11-07 | Canon Inc | 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法 |
JP4986334B2 (ja) * | 2001-05-07 | 2012-07-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
EP1433307A4 (en) * | 2001-09-21 | 2007-05-02 | Ricoh Kk | THRESHOLD MATERIAL GENERATION PROCESS, PICTURE OUTPUT SYSTEM, STORAGE MEDIUM, GRADUATION REPRODUCTION METHOD, THRESHOLD MATRIX, PICTURE PROCESSING METHOD, IMAGE PROCESSING DEVICE, PICTURE GENERATOR, AND PRINTER DRIVER |
JP4218249B2 (ja) * | 2002-03-07 | 2009-02-04 | 株式会社日立製作所 | 表示装置 |
JP4487024B2 (ja) * | 2002-12-10 | 2010-06-23 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置 |
-
1993
- 1993-02-17 US US08/018,494 patent/US5495287A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-25 KR KR1019930002656A patent/KR960009585B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-02-26 JP JP03781993A patent/JP3477734B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-07 US US08/486,291 patent/US5610626A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-03-07 US US08/813,387 patent/US5786798A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-05-18 US US09/080,234 patent/US6100864A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-12-13 US US09/459,341 patent/US6191766B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-02-21 JP JP2000048899A patent/JP3446706B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-21 JP JP2000048897A patent/JP3848811B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-21 JP JP2000048900A patent/JP3446707B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-21 JP JP2000048898A patent/JP2000200074A/ja active Pending
-
2001
- 2001-02-02 US US09/773,728 patent/US6320564B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-10 US US09/972,924 patent/US6437765B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-06-25 US US10/178,771 patent/US6587088B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-25 JP JP2002278329A patent/JP3498742B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-04-30 US US10/425,834 patent/US6888525B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-17 US US10/989,263 patent/US7106289B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-06 US US11/447,058 patent/US20060221032A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-19 JP JP2006196418A patent/JP3941832B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000200074A (ja) | 2000-07-18 |
US20060221032A1 (en) | 2006-10-05 |
US6888525B2 (en) | 2005-05-03 |
JP2000200075A (ja) | 2000-07-18 |
KR960009585B1 (ko) | 1996-07-20 |
US5495287A (en) | 1996-02-27 |
US7106289B2 (en) | 2006-09-12 |
JP3941832B2 (ja) | 2007-07-04 |
US6191766B1 (en) | 2001-02-20 |
US6100864A (en) | 2000-08-08 |
US20050062700A1 (en) | 2005-03-24 |
JPH0612034A (ja) | 1994-01-21 |
JP3446706B2 (ja) | 2003-09-16 |
JP3498742B2 (ja) | 2004-02-16 |
JP3477734B2 (ja) | 2003-12-10 |
US5786798A (en) | 1998-07-28 |
US20020196222A1 (en) | 2002-12-26 |
JP2006293403A (ja) | 2006-10-26 |
US5610626A (en) | 1997-03-11 |
US6437765B1 (en) | 2002-08-20 |
JP2000200076A (ja) | 2000-07-18 |
JP2000200073A (ja) | 2000-07-18 |
KR930018457A (ko) | 1993-09-22 |
US20030206148A1 (en) | 2003-11-06 |
US20020033816A1 (en) | 2002-03-21 |
US6587088B2 (en) | 2003-07-01 |
JP2003195837A (ja) | 2003-07-09 |
JP3848811B2 (ja) | 2006-11-22 |
US6320564B1 (en) | 2001-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3446707B2 (ja) | 多階調表示装置 | |
JP4143323B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4986334B2 (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
US6700560B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US9024964B2 (en) | System and method for dithering video data | |
JPH1115444A (ja) | 液晶表示装置およびそれに用いられる液晶制御回路 | |
JP3962947B2 (ja) | 分散式データ信号変換のための装置および方法 | |
KR20060128450A (ko) | 표시 장치 및 표시 장치의 구동 장치 | |
KR100229616B1 (ko) | 다계조처리장치 | |
KR101388350B1 (ko) | 소스 드라이버 집적회로 및 이를 구비한 액정 표시 장치 | |
KR19980054752A (ko) | 다계조 처리장치 | |
JP2006276114A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100864978B1 (ko) | 액정표시소자의 감마보상방법 및 장치 | |
JP2003228337A (ja) | モノクロ・フラットパネル・ディスプレイ装置 | |
KR101888439B1 (ko) | 표시장치 및 이의 구동방법 | |
JP3679884B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3240148B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
CN113450731B (zh) | 一种gbrwk混色的电子纸显示装置及其显示方法 | |
JP3102488B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP2006337787A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006098422A (ja) | 表示装置 | |
KR101619048B1 (ko) | 액정 표시 장치의 구동 장치 및 구동 방법 | |
KR20110061950A (ko) | 색역 압축 방법과 이를 이용한 표시장치 | |
JPH07225566A (ja) | 表示用駆動装置及び多階調駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |