JP3435425B2 - 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法

Info

Publication number
JP3435425B2
JP3435425B2 JP31887094A JP31887094A JP3435425B2 JP 3435425 B2 JP3435425 B2 JP 3435425B2 JP 31887094 A JP31887094 A JP 31887094A JP 31887094 A JP31887094 A JP 31887094A JP 3435425 B2 JP3435425 B2 JP 3435425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
reinforced resin
fatty acid
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31887094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08176422A (ja
Inventor
真 山口
晃治 松本
Original Assignee
積水ホームテクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ホームテクノ株式会社 filed Critical 積水ホームテクノ株式会社
Priority to JP31887094A priority Critical patent/JP3435425B2/ja
Publication of JPH08176422A publication Critical patent/JPH08176422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435425B2 publication Critical patent/JP3435425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維強化樹脂組成物及
び繊維強化樹脂成形体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】不飽和ポリエステル樹脂に充填剤、硬化
剤、離型剤、顔料、増粘剤、等を加えた樹脂組成物をガ
ラス繊維等の強化用繊維物質に含浸し、シート状あるい
はバルク状に形成した不飽和ポリエステル樹脂成形材料
は、シートモールディング・コンパウンド(SMC)、
バルクモールディング・コンパウンド(BMC)などと
呼ばれ、主に圧縮成形されて、住宅設備、工業部品、自
動車部品等に広く用いられている。
【0003】これらの成形材料は、加熱下、圧縮成形さ
れることが多い。しかし、圧縮成形法において、適用製
品を拡大(大型化、多品種化)しようとすると、大型成
形機の確保、高額な金型投資等の費用負担が非常に大き
くなるという問題を生じる。従来の圧縮成形法では、圧
縮成形温度は120〜160℃、圧縮成形圧力は60〜
100kg/cm2の高圧で成形されているが、より低温、低
圧で圧縮成形できれば、上記費用負担が低減される。
【0004】しかし、低温、低圧で圧縮成形しようとす
ると、欠肉したり、巣、ピンホールが成形品表面に生じ
易いという欠点が生じる。巣、ピンホールは、外観が悪
い上に力学特性、耐久性にも悪影響を及ぼす。これらの
不具合を低減するために、材料技術の工夫がなされてき
ている。
【0005】特公昭60ー16471号公報では、低圧
での流動性を得るために、増粘剤として、水酸化カルシ
ウムを用いることにより、増粘度を下げ、成形材料の粘
度を低くする試みがなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法では、材料のべたつきがあるため、成形材料を覆うポ
リエチレンフィルム等の離型フィルムの剥離性や、カッ
ティング等の作業性が低下する欠点があった。また巣、
ピンホールが成形品表面に生じやすいという欠点もあっ
た。
【0007】本発明の目的は、作業性に優れ、かつ低
温、低圧でも、流動性に優れた、良好な外観特性を有す
る成形品を容易に得ることができる繊維強化樹脂組成物
及び繊維強化樹脂成形体の製造方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して、融
点80℃〜150℃の脂肪酸アミド0.1〜20重量
部、融点40℃〜100℃の一価の脂肪族アルコール
0.1〜10重量部、及び平均粒子径0.1〜100μ
mの無機充填材微細粒子を50〜350重量部含有する
組成物に強化繊維を加えて、強化繊維含有量2〜40重
量%としたことを特徴とする繊維強化樹脂組成物であ
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、不飽和ポリエス
テル樹脂100重量部に対して、融点80℃〜150℃
の脂肪酸アミド0.1〜20重量部、融点40℃〜12
0℃の高級アルコール高級脂肪酸エステル0.1〜10
重量部、及び平均粒子径0.1〜100μmの無機充填
材微細粒子を50〜350重量部含有する組成物に強化
繊維を加えて、強化繊維含有量2〜40重量%としたこ
とを特徴とする繊維強化樹脂組成物である。
【0010】以下、請求項1に記載の発明及び請求項2
に記載の発明に共通の構成成分については、「本発明」
として説明する。本発明に用いられる不飽和ポリエステ
ル樹脂としては、不飽和二塩基酸とグリコールと必要に
応じて飽和二塩基酸とを重縮合せしめた不飽和ポリエス
テルと、重合性単量体及び、必要により添加される低収
縮化のための熱可塑性樹脂からなる混合物が挙げられ
る。
【0011】不飽和二塩基酸としては無水マレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等が使用される。
グリコールとしてはエチレングリコール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-
ヘキサンジオール、ビスフェノールA、水素添加ビスフ
ェノールA、ビスフェノールAのエチレンオキサイド付
加物、ネオペンチルグリコール等が使用される。
【0012】飽和二塩基酸としては、無水フタル酸、オ
ルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、アジピン
酸、コハク酸、テトラクロロフタル酸、ヘット酸等が使
用される。
【0013】重合性単量体としては、スチレン、ジクロ
ロスチレン、ビニルトルエン、酢酸ビニル、メタクリル
酸、メタクリル酸エステル、アクリル酸、アクリル酸エ
ステル、フタル酸ジアリル等が使用されるが、スチレン
が好ましく使用される。
【0014】通常、不飽和ポリエステル樹脂に含まれる
重合性単量体の量は、20〜60重量%である。また、
低収縮化のための熱可塑性樹脂としては、たとえば、ポ
リスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリエチレン、ポリε−カプロラクトン、飽和ポリ
エステル、ポリ塩化ビニル、ポリブタジエン、ポリスチ
レン−アクリル酸共重合体、ポリスチレン−ポリ酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン−酢ビ共重合体、塩ビ−酢ビ共
重合体、アクリロニトリル−スチレン共重合体等が使用
される。
【0015】本発明に係る繊維強化樹脂組成物は、上記
必須成分の他に、通常、硬化剤、離型剤、増粘剤、顔料
等を含有する。硬化剤としては、ターシャリーブチルパ
ーオキシイソブチレート、ターシャリーブチルパーオキ
シ2−エチルヘキサノエート、ターシャリーアミルパー
オキシ2−エチルヘキサノエート、2,4,4−トリメ
チルペンチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、タ
ーシャリーブチルパーオキシピバレート、ターシャリー
ブチルパーオキシベンゾエート、ターシャリーブチルパ
ーオキシイソプロピルカーボネート、ターシャリーブチ
ルパーオキシ3,5,5−トリメチルヘキサノエート、
1,1−ビス(ターシャリーブチルパーオキシ)3,
3,5−トリメチルシクロヘキサン、ベンゾイルパーオ
キサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、クメン
ハイドロパーオキサイド等の有機過酸化物が使用され
る。
【0016】離型剤としてはステアリン酸亜鉛、ステア
リン酸カルシウム等が使用される。増粘剤としては、酸
化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、酸化亜鉛等が使用される。
【0017】本発明において使用される脂肪酸アミド
は、通常、アンモニア、あるいは、アミノ化合物と脂肪
酸とから誘導され、融点80〜150℃のものである。
脂肪酸は、好ましくは、炭素数10〜36の脂肪族炭化
水素の末端炭素に結合した水素をカルボキシル基で置換
した化合物が用いられ、脂肪族炭化水素として、飽和炭
化水素、不飽和炭化水素いずれでも良く、また、分岐
状、直鎖状いずれでも良いが、好ましくは、直鎖状の飽
和炭化水素が用いられる。
【0018】具体例としては、ステアリン酸アミド、ベ
ヘニン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、エチレ
ンビス(ヒドロキシステアロアミド)、エチレンビスオ
レイン酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミド、等が用
いられる。これらは、単独で用いられる場合の他に、併
用して用いることもできる。
【0019】脂肪酸アミドの融点は80℃〜150℃で
ある。好ましくは90℃〜145℃である。80℃より
低いと成形前の材料の取扱い性が低下し、また、150
℃より高いと成形加工時の流動性が低下する。
【0020】脂肪酸アミドの添加量は、不飽和ポリエス
テル樹脂100重量部に対して、0.1〜20重量部で
ある。好ましくは、0.5〜15重量部である。0.1
重量部より少ないと、成形加工時の流動性が低下する。
また、20重量部より多いと、成形品表面に、巣・ピン
ホールが発生しやすい。
【0021】請求項1に記載の発明において使用される
一価の脂肪族アルコールは、飽和または、不飽和の脂肪
族炭化水素の1つの水素が水酸基で置換されている化合
物であり、融点40〜100℃のものである。好ましく
は、炭素数10〜26の脂肪族炭化水素の末端炭素に結
合した水素を水酸基で置換した化合物で、融点40〜1
00℃のものが用いられる。
【0022】具体例としては、セチルアルコール、ステ
アリルアルコール、ベヘニルアルコール等が挙げられ
る。これらは、単独で用いられる場合の他に、併用して
用いることもできる。
【0023】一価の脂肪族アルコールの融点は40℃〜
100℃である。好ましくは50℃〜80℃である。4
0℃より低いと成形前の材料の取扱い性が低下し、ま
た、100℃より高いと成形加工時の流動性が低下す
る。一価の脂肪族アルコールの融点は、脂肪酸アミドの
融点よりも、10℃以上低いことが好ましい。一価の脂
肪族アルコールが、脂肪酸アミドよりも先に溶融し、材
料の温度の上昇と共に、引き続いて脂肪酸アミドが溶融
することにより本発明の効果が発揮されると推察される
からである。
【0024】一価の脂肪族アルコールの添加量は、不飽
和ポリエステル樹脂100重量部に対して、0.1〜1
0重量部である。好ましくは、0.5〜7重量部であ
る。0.1重量部より少ないと、成形加工時の流動性が
低下する。また、10重量部より多いと、成形前の材料
の取扱い性が低下する。
【0025】請求項2に記載の発明において使用される
高級アルコール高級脂肪酸エステルとは、高級アルコー
ルと高級脂肪酸をエステル化したものである。ここで高
級アルコールとは、炭素数10〜36程度の脂肪族炭化
水素の末端炭素に結合した水素を水酸基で置換した化合
物であり、脂肪族炭化水素としては、飽和炭化水素、不
飽和炭化水素いずれでも良く、また、分岐状、直鎖状い
ずれでも良いが、好ましくは、直鎖状の飽和炭化水素が
用いられる。
【0026】また、高級脂肪酸とは、炭素数10〜36
程度の脂肪族炭化水素の末端炭素に結合した水素をカル
ボキシル基で置換した化合物であり、脂肪族炭化水素と
して、飽和炭化水素、不飽和炭化水素いずれでも良く、
また、分岐状、直鎖状いずれでも良いが、好ましくは、
直鎖状の飽和炭化水素が用いられる。
【0027】通常、高級アルコール、高級脂肪酸とも一
価の化合物であり、これらを構成成分とするモノエステ
ル化合物が用いられる。具体例としては、ステアリルス
テアレート、ベヘニルベヘネート、セチルミリステート
等が挙げられる。これらは、単独で用いられる場合の他
に、併用して用いることもできる。
【0028】高級アルコール高級脂肪酸エステルの融点
は40℃〜120℃である。好ましくは50℃〜100
℃である。40℃より低いと成形前の材料の取扱い性が
低下し、また、120℃より高いと成形加工時の流動性
が低下する。高級アルコール高級脂肪酸エステルの融点
は、脂肪酸アミドの融点よりも10℃以上低いことが好
ましい。高級アルコール高級脂肪酸エステルが、脂肪酸
アミドよりも先に溶融し、材料の温度の上昇と共に、引
き続いて脂肪酸アミドが溶融することにより本発明の効
果が発揮されると推察されるからである。
【0029】高級アルコール高級脂肪酸エステルの添加
量は、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して、
0.1〜10重量部である。好ましくは、0.5〜7重
量部である。0.1重量部より少ないと、成形加工時の
流動性が低下する。また、10重量部より多いと、成形
品に巣・ピンホールが発生しやすい。
【0030】本発明において使用される無機充填材微細
粒子としては、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、
硫酸カルシウム、ガラス粉末、タルク、マイカ等が挙げ
られる。無機充填材微細粒子の粒径は、0.1〜100
μmである。好ましくは、0.5〜60μmである。粒
径が小さすぎると、組成物粘度が大きくなり、強化繊維
に十分含浸せず、材料内部にエアーを混入しやすくな
り、成形品に巣が入りやすい。一方、粒径が大きすぎる
と、粒子の比表面積が小さくなることにより、脂肪酸ア
ミド及び一価の脂肪族アルコールまたは高級アルコール
高級脂肪酸エステルの効果が発揮されにくくなり、流動
性が低下する。
【0031】添加量は、単独使用であっても、併用使用
であっても不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対し
て、50〜350重量部の範囲である。好ましくは、6
0〜300重量部の範囲である。添加量が少ないと、成
形前の材料の取扱い性が低下する。また、添加量が多い
と、粘度が大幅に上昇し、成形加工時の流動性が低下す
るとともに、強化繊維に対する含浸性が低下し、材料内
部にエアーを混入しやすくなり、成形品に巣が入りやす
い。
【0032】なお、不飽和ポリエステル樹脂100重量
部とは、不飽和ポリエステル重合体成分と、重合性単量
体、及び、必要により添加される低収縮化のための熱可
塑性樹脂とを合計した量である。
【0033】本発明において使用される強化繊維として
は、ガラス繊維、炭素繊維、石綿繊維、ホイスカー、有
機合成繊維、天然繊維等が挙げられる。好ましくは、物
性、価格面でガラス繊維が用いられる。一定長さ、また
は連続した繊維をそのまま使用する場合の他に、マット
状やクロス状のものも使用される。たとえばガラス繊維
の場合、ストランドを一定長さに切断したチョップドス
トランド、またはチョップドストランドをバインダーで
接着しマット状にしたチョップドストランドマット等が
使用される。一定長さの繊維の長さは、通常、1〜80
mmのものが使用される。1mmより短いと補強効果がな
く、80mmより長いと、粘度が上昇して成形性が悪くな
る。また、繊維強化樹脂組成物中の繊維の方向性は、ラ
ンダムにしたものの他に、一方向に並べたもの、X字状
に並べたもの等が使用される。
【0034】また、強化繊維の量は、強化繊維を含む繊
維強化樹脂組成物全体に対して2〜40重量%の範囲で
混合される。好ましくは、3〜35重量%の範囲であ
る。2重量%より少ないと材料の取扱い性が低下すると
ともに、補強効果がなく成形品が割れ、曲がりを生じや
すい。40重量%より多いと、粘度が上昇して流動性が
悪くなる。
【0035】本発明の繊維強化樹脂組成物は目的に応じ
て、シート状及びバルク状に形成される。熟成は、通
常、半日〜2日間、30℃〜50℃の温度条件下に材料
を置くことによりなされる。
【0036】シート状成形材料は、SMCまたは、TM
Cと呼ばれ、公知の機械を用いて形成される。たとえ
ば、ポリエチレンフィルム等の離型シート上に、ドクタ
ーブレードを用いて、均一な厚みに不飽和ポリエステル
樹脂組成物を塗布し、その面に強化繊維を散布した後、
同様に作製した離型シートに塗布された不飽和ポリエス
テル樹脂組成物で強化繊維をサンドイッチし、ロールを
用いて含浸させながらシート状にすることができる。
【0037】また、バルク状成形材料は、BMCと呼ば
れ、ニーダー等の混合機で形成される。請求項3に記載
の発明は、上記請求項1または2に記載の発明の繊維強
化樹脂組成物を圧縮成形し成形体を得る製造方法であ
る。繊維強化樹脂組成物は、60〜120℃に加熱され
た金型内に必要量投入され、圧縮成形される。好ましく
は70〜120℃、より好ましくは80〜110℃であ
る。60℃より低いと、成形加工時の流動性が低下した
り、成形時間が大幅に増大する。また、120℃より高
いと、成形加工時にボイドを巻き込み易くなり、成形品
の表面性が低下したり、黄色に着色し易い。また、低コ
ストの型を使うことができない。
【0038】成形圧力は2〜30kg/cm2で圧縮成形され
る。好ましくは、5〜20kg/cm2である。2kg/cm2より
小さくなると、流動性が低下するため、目的とする成形
品が得難く、また、ボイドを押出したり、小さくするこ
とができなくなり、表面性、物性が大きく低下する。ま
た、30kg/cm2より大きいと、型内での材料の流動速度
が増大するため、本発明の組成物の有効性が低下する。
また、前記した設備投資負担を低減することができな
い。
【0039】請求項1に記載の発明における好ましい例
としては、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対し
て、融点90℃〜145℃の脂肪酸アミド0.5〜15
重量部、融点50℃〜80℃の一価の脂肪族アルコール
0.5〜7重量部、無機充填材微細粒子として、平均粒
径0.5〜20μmの炭酸カルシウム60〜300重量
部、または、平均粒径0.5〜30μmの水酸化アルミ
ニウム60〜300重量部、または平均粒径0.5〜2
0μmのガラス粉末60〜300重量部を加える。
【0040】上記充填材を併用使用する場合は、合計重
量部が60〜300重量部となるようにする。これらの
組成からなる不飽和ポリエステル組成物に、硬化剤とし
て有機過酸化物0.2〜3.0重量部、離型剤としてス
テアリン酸亜鉛2〜10重量部、増粘剤として酸化マグ
ネシウムまたは水酸化マグネシウム0.2〜3重量部を
混合し、SMCあるいはBMC製造装置を用いて、強化
繊維を組成物全体量に対し、3〜35重量%の範囲とな
る様に添加する。
【0041】請求項2に記載の発明における好ましい例
としては、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対し
て、融点90℃〜145℃の脂肪酸アミド0.5〜15
重量部、融点50℃〜100℃の高級アルコール高級脂
肪酸エステル0.5〜7重量部、無機充填材微細粒子と
して、平均粒径0.5〜20μmの炭酸カルシウム60
〜300重量部、または、平均粒径0.5〜30μmの
水酸化アルミニウム60〜300重量部、または平均粒
径0.5〜20μmのガラス粉末60〜300重量部を
加える。
【0042】上記充填材を併用使用する場合は、合計重
量部が60〜300重量部となるようにする。これらの
組成からなる不飽和ポリエステル組成物に、硬化剤とし
て有機過酸化物0.2〜3.0重量部、離型剤としてス
テアリン酸亜鉛2〜10重量部、増粘剤として酸化マグ
ネシウムまたは水酸化マグネシウム0.2〜3重量部を
混合し、SMCあるいはBMC製造装置を用いて、強化
繊維を組成物全体量に対し、3〜35重量%の範囲とな
る様に添加する。
【0043】請求項3に記載の発明における好ましい例
としては、上記の請求項1または2における好ましい例
で示した材料を用いて、80〜110℃に加熱した金型
内に材料を置いて、金型を閉じ、圧力5〜20Kg/cm2
圧縮成形する。
【0044】
【作用】請求項1または2に記載の発明の繊維強化樹脂
組成物は、常温で固体状であった脂肪酸アミド及び脂肪
族アルコールまたは脂肪酸アミド及び高級アルコール高
級脂肪酸エステルが加熱成形時に溶融し、分散して、無
機材−樹脂界面の「ぬれ」を高めたり、組成物と成形型
との「すべり」を良くしたりすることにより、成形前の
取扱い性を低下させず(成形前の粘度を大幅に低下させ
ず)に、低圧成形時の流動性を大幅に増大させることが
できるものと推察される。
【0045】また、成形型内の材料に圧力がかかり易く
なるため、エアーを効率的に押し出しつつ流動し、巣、
ピンホールのない成形品が得られるものと考えられる。
特開昭64−81850号公報では、ポリエステルプリ
ミックス成形材料に、内部滑剤として、脂肪酸アミドを
添加することが開示されているが、成形品が着色しやす
く、バスユニット等の外観が要求される製品には適用し
にくい欠点があった。請求項1または2に記載の発明で
は、脂肪酸アミドに脂肪族アルコールまたは高級アルコ
ール高級脂肪酸エステルを併用することにより、着色の
ない成形品が得られる。従って、本発明によれば、成形
品の着色をなくすことができ、特に外観が要求される製
品にも適用される。
【0046】
【実施例】まず、請求項1に記載の発明に従う実施例に
ついて説明する。実施例1〜6及び比較例1〜16 フマル酸、イソフタル酸、プロピレングリコールからな
る不飽和ポリエステルとポリスチレンとをスチレン単量
体に溶解した不飽和ポリエステル樹脂100重量部に、
表1に示す融点を有する脂肪酸アミド及び一価の脂肪族
アルコール及び表2に示す量の炭酸カルシウム(平均粒
径2μm)、酸化マグネシウム0.7重量部、有機過酸
化物1重量部、ハイドロキノン0.03重量部、ステア
リン酸亜鉛5重量部を混合した組成物を、25mmのガラ
スチョップドストランドに含浸し、ポリエチレンフィル
ムで覆ってSMCとした。40℃で1日熟成した。ガラ
ス繊維含有率は表2に示す通りである。
【0047】使用した脂肪酸アミド及び脂肪族アルコー
ルの種類、融点及び脂肪酸、脂肪族炭化水素の炭素数を
表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】材料2−1では、脂肪酸アミド及び脂肪族
アルコールを添加しなかった。材料2−8では、脂肪酸
アミド及び脂肪族アルコールを添加せず、かつ増粘剤と
して、酸化マグネシウムの代わりに、水酸化カルシウム
を1.8重量部混合した。
【0051】材料2−13では、炭酸カルシウムの代わり
に、ケイ砂(平均粒子径450μm)を100重量部加
えた。このSMCを使って、プレス機にて、平板(350m
m×150mm×厚み4mm)金型で表3に示す温度、圧力にて
圧縮成形した。
【0052】チャージは、平板金型短辺側の隅にSMC
を置き、チャージ面積率約11%とした。成形前のSM
Cの取扱い性の評価としては、以下の基準で行った。
【0053】○:良好 ×:ポリエチレンフィルムに繊維強化樹脂組成物が粘着
しやすく、フィルム剥しが困難。
【0054】成形品の評価項目としては、流動性を平板
金型投影面積に対する成形後の材料の充填投影面積率
(充填率)で示し、また、得られた成形品の巣穴、ピン
ホールの有無、及び着色性(黄変性)を目視評価した。
(巣穴とは、成形品表面に現れた大きさ1mm以上の穴を
いう)
【0055】
【表3】
【0056】実施例3及び比較例15の曲げ特性を評価
したところ、実施例3(ガラス含有率24%)の曲げ強
度は、12Kgf/mm2であり、比較例15(ガラス含有率
1%)の曲げ強度は、2.5Kgf/mm2であった。
【0057】次に請求項2に記載の発明に従う実施例に
ついて説明する。実施例7〜12及び比較例17〜32 表4に示す融点を有する脂肪酸アミド及び高級アルコー
ル高級脂肪酸エステルを用い、表5に示す量の炭酸カル
シウムとする以外は、上記実施例と同様にして、不飽和
ポリエステル樹脂に酸化マグネシウム、有機過酸化物、
ハイドロキノン、ステアリン酸亜鉛を混合し、表5に示
すガラス繊維含有量となるように、得られた組成物をガ
ラスチョップドストランドに含浸しSMCとした。
【0058】
【表4】
【0059】
【表5】
【0060】材料4−1では、脂肪酸アミド及び高級ア
ルコール高級脂肪酸エステルを添加しなかった。材料4
−8では、脂肪酸アミド及び高級アルコール高級脂肪酸
エステルを添加せず、かつ増粘剤として、酸化マグネシ
ウムの代わりに、水酸化カルシウムを1.8重量部混合
した。材料4−13では、炭酸カルシウムの代わりに、ケ
イ砂(平均粒子径450μm)を100重量部加えた。
【0061】表5に示す材料のSMCを用いて、上記の
実施例と同様にしてプレス機を用いて圧縮成形し評価し
た。評価結果を表6に示す。
【0062】
【表6】
【0063】実施例9及び比較例31の曲げ特性を評価
したところ、実施例9(ガラス含有率21%)の曲げ強
度は、12kgf/mm2であり、比較例31(ガラス含有率
1%)の曲げ強度は、2.5kgf/mm2であった。
【0064】以上のように、請求項1または2に記載の
発明に従う繊維強化樹脂組成物を用い、請求項3に記載
の発明に従う条件で圧縮成形することにより、成形前の
取扱い性を低下させることなく、成形時における流動性
を大幅に増加させて、巣、ピンホール等がなく、着色が
ない成形品を得ることができる。
【0065】
【発明の効果】請求項1または請求項2に記載の発明に
従う繊維強化樹脂組成物を用いることにより、成形前の
取扱い性を低下させずに、成形することができ、優れた
作業性を得ることができる。また、低温、低圧において
も流動性に優れた組成物であるので、良好な外観特性を
有する成形品を容易に得ることができる。
【0066】また、請求項3に記載の発明に従い、請求
項1または2に記載の発明の繊維強化樹脂組成物を成形
することにより、巣、ピンホール等のない良好な外観特
性を有し、かつ着色のない成形品を得ることができる。
従って、特に良好な外観が要求される製品にも適用する
ことができる。
【0067】本発明に従うことにより、圧縮成形におけ
る多品種化、大型化にも、少ない整備投資で対応するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 7/02 C08K 7/02 // B29K 67:00 B29K 67:00 105:06 105:06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和ポリエステル樹脂100重量部に
    対して、融点80℃〜150℃の脂肪酸アミド0.1〜
    20重量部、融点40℃〜100℃の一価の脂肪族アル
    コール0.1〜10重量部、及び平均粒子径0.1〜1
    00μmの無機充填材微細粒子を50〜350重量部含
    有する組成物に強化繊維を加えて、強化繊維含有量2〜
    40重量%としたことを特徴とする繊維強化樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 不飽和ポリエステル樹脂100重量部に
    対して、融点80℃〜150℃の脂肪酸アミド0.1〜
    20重量部、融点40℃〜120℃の高級アルコール高
    級脂肪酸エステル0.1〜10重量部、及び平均粒子径
    0.1〜100μmの無機充填材微細粒子を50〜35
    0重量部含有する組成物に強化繊維を加えて、強化繊維
    含有量2〜40重量%としたことを特徴とする繊維強化
    樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の繊維強化樹脂
    組成物を成形温度60℃〜120℃、成形圧力2〜30
    kg/cm2で圧縮成形することを特徴とする繊維強化樹脂成
    形体の製造方法。
JP31887094A 1994-12-21 1994-12-21 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP3435425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31887094A JP3435425B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31887094A JP3435425B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176422A JPH08176422A (ja) 1996-07-09
JP3435425B2 true JP3435425B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18103892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31887094A Expired - Fee Related JP3435425B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435425B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5952707B2 (ja) * 2012-10-16 2016-07-13 株式会社ブリヂストン 光硬化性エラストマー組成物、シール材、及び装置
CN112724608A (zh) * 2021-01-29 2021-04-30 河北铭特环保设备科技有限公司 一种双酚a型smc模压树脂组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08176422A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473911B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び該組成物の成形方法
WO1997033942A1 (fr) Composition de resine polyester non saturee et materiau de moulage en feuille
JP3435425B2 (ja) 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法
JP3435424B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JP2002212408A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH1095909A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH08217967A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH08174759A (ja) シートモールディングコンパウンド・亜鉛板の複合板
JPH08120168A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH0841307A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH08151511A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び成形体の製造方法
JPH10245479A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH107895A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JP2000053850A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いたシートモールディングコンパウンド並びに樹脂成形品
JPH08231839A (ja) 熱硬化性樹脂成形体の製造方法
JPH0957774A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH09118816A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料の製造方法
JPH09194544A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH0940788A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH09123294A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH10152608A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH10182959A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH10237289A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH10237287A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH09194707A (ja) シートモールディングコンパウンド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees