JP3435424B2 - 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法 - Google Patents

不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法

Info

Publication number
JP3435424B2
JP3435424B2 JP20051694A JP20051694A JP3435424B2 JP 3435424 B2 JP3435424 B2 JP 3435424B2 JP 20051694 A JP20051694 A JP 20051694A JP 20051694 A JP20051694 A JP 20051694A JP 3435424 B2 JP3435424 B2 JP 3435424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
unsaturated polyester
parts
polyester resin
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20051694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0859974A (ja
Inventor
真 山口
Original Assignee
積水ホームテクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水ホームテクノ株式会社 filed Critical 積水ホームテクノ株式会社
Priority to JP20051694A priority Critical patent/JP3435424B2/ja
Publication of JPH0859974A publication Critical patent/JPH0859974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435424B2 publication Critical patent/JP3435424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不飽和ポリエステル樹
脂成形体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】不飽和ポリエステル樹脂に充填剤、硬化
剤、離型剤、顔料、増粘剤等を加えた樹脂組成物をガラ
ス繊維等の強化用繊維物質に含浸し、シート状あるいは
バルク状に形成した不飽和ポリエステル樹脂成形材料
は、シートモールディング・コンパウンド(SMC)、
バルクモールディング・コンパウンド(BMC)などと
呼ばれ、主に圧縮成形されて、住宅設備、工業部品、自
動車部品等に広く用いられている。
【0003】これらの成形材料は、加熱下、圧縮成形さ
れることが多い。しかし圧縮成形法において、適用製品
を拡大(大型化、多品種化)しようとすると、大型成形
機の確保、高額な金型投資等の費用負担が非常に大きく
なるという欠点を有している。従来圧縮成形温度は12
0〜160℃程度、圧縮成形圧力は80〜100kg/
cm2 程度の高圧で成形されているが、より低温、低圧
で圧縮成形できれば、上記費用負担が低減される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、低温、低圧で
圧縮成形しようとすると、欠肉したり、巣、ピンホール
が成形品表面に生じ易いという欠点が生じる。巣、ピン
ホールは、外観が悪い上に力学特性、耐久性にも悪影響
を及ぼす。これらの不具合を低減するために、材料技術
の工夫がなされてきた。
【0005】そこで、特公昭60−16471号公報で
開示されているように、低圧での流動性を得るために、
増粘剤として、水酸化カルシウムを用い、成形時の成形
材料の粘度を従来より低くする試みがなされている。し
かし、この方法では、べたつきがあるため、成形材料を
覆うポリエチレンフィルム等の剥離フィルムの剥離性、
カッティング等の作業性が低下する欠点がある。また、
巣、ピンホールが成形品表面に生じ易い。
【0006】本発明の目的は、作業性に優れ、かつ低
温、低圧でも、流動性に優れ、良好な外観特性を有する
成形品を容易に得ることができる不飽和ポリエステル樹
成形体の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 請求項1に記載の発明
は、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して、融
点40℃〜120℃の高級アルコール高級脂肪酸エステ
ル0.1〜10重量部、及び無機充填材微細粒子50〜
350重量部を含有させ、該組成物に強化繊維を加えて
強化繊維含有量を3〜40重量%とした不飽和ポリエス
テル樹脂組成物を、成形温度60℃〜120℃、成形圧
力2〜30kg/cm 2 で圧縮成形することを特徴とす
る不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法である。
【0008】請求項2に記載の発明は、不飽和ポリエス
テル樹脂100重量部に対して、融点40℃〜120℃
のネオペンチル系ポリオール脂肪酸エステル0.1〜1
0重量部、及び無機充填材微細粒子を50〜350重量
部を含有させ、該組成物に強化繊維を加えて強化繊維含
有量を3〜40重量%とした不飽和ポリエステル樹脂組
成物を、成形温度60℃〜120℃、成形圧力2〜30
kg/cm 2 で圧縮成形することを特徴とする不飽和ポ
リエステル樹脂成形体の製造方法である。
【0009】
【0010】以下、請求項1、2に記載の発明について
詳細に説明する。なお、請求項1、2に記載の発明に共
通の説明については、「本発明」として説明する。本発
明に用いられる不飽和ポリエステル樹脂組成物として
は、不飽和ポリエステル樹脂に、必須成分として、融点
40℃〜120℃の高級アルコール高級脂肪酸エステル
またはネオペンチル系ポリオール脂肪酸エステル0.1
〜10重量部、無機充填材微細粒子、強化繊維を加え、
他成分として、通常、硬化剤、離型剤、増粘剤、顔料等
を加えて、ポリエチレンフィルム等の剥離フィルムで覆
って、熟成して増粘し、半固形状にしたものが挙げられ
る。
【0011】この不飽和ポリエステル樹脂組成物は目的
に応じて、シート状及びバルク状に形成される。熟成
は、通常、半日〜2日間、30℃〜50℃の温度条件下
に材料を置くことによりなされる。
【0012】請求項1に記載の発明で使用される高級ア
ルコール高級脂肪酸エステルとは、高級アルコールと高
級脂肪酸をエステル化したものである。高級アルコール
としては、炭素数10〜36の脂肪族炭化水素の末端炭
素に結合した水素を水酸基で置換した化合物が挙げら
れ、脂肪族炭化水素としては、飽和炭化水素、不飽和炭
化水素のいずれでもよく、また、分岐状、直鎖状のいず
れでもよいが、好ましくは、直鎖状の飽和炭化水素が用
いられる。
【0013】また、高級脂肪酸としては、炭素数10〜
36(工業上の入手安定性の面から特に10〜25がよ
り好ましい)の脂肪族炭化水素の末端炭素に結合した水
素をカルボキシル基で置換した化合物が挙げられ、脂肪
族炭化水素としては、飽和炭化水素、不飽和炭化水素の
いずれでもよく、また、分岐状、直鎖状のいずれでもよ
いが、好ましくは、直鎖状の飽和炭化水素が用いられ
る。
【0014】通常、高級アルコール、高級脂肪族とも一
価の化合物であり、これらを構成成分とするモノエステ
ル化合物が好ましく用いられる。具体例としては、ステ
アリルステアレート、ベヘニルベヘネート、セチルミリ
ステート等が挙げられる。これらは、単独で用いられる
場合の他に、併用して用いることもできる。
【0015】高級アルコール高級脂肪酸エステルの融点
は40℃〜120℃である。好ましくは50℃〜100
℃である。40℃より低いと成形前の材料の取扱い性が
低下し、また、120℃より高いと成形加工時の流動性
が低下する。
【0016】高級アルコール高級脂肪酸エステルの添加
量は、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して、
0.1〜10重量部である。好ましくは、0.5〜7重
量部である。0.1重量部より少ないと、成形加工時の
流動性が低下する。また、10重量部より多いと、成形
品に巣・ピンホールが発生し易い。
【0017】請求項2に記載の発明に用いられるネオペ
ンチル系ポリオール脂肪酸エステルとしては、例えばネ
オペンチルグリコール(別名2,2−ジメチル−1,3
−プロパンジオール)、ネオペンチルトリオール(別名
2−ヒドロキシメチル−2−メチル−1,3−プロパン
ジオール)、ネオペンチルテトラオール(別名ペンタエ
リスリトール)のいずれかのネオペンチルポリオールを
脂肪酸でエステル化したもので、融点40℃〜120℃
のものが挙げられる。また、これらのネオペンチルポリ
オールがエーテル結合で、つながった2量体をポリオー
ル成分として用いてもよい。また、ネオペンチルポリオ
ールの2つ以上の水酸基をエステル化したものが好まし
く用いられる。
【0018】なお、ネオペンチルポリオールには、上記
のように、グリコールタイプ、トリオールタイプ、テト
ラオールタイプのものがあり、これらのものの2量体
は、例えば、以下のようにして2量化によりエーテル結
合が形成されたものである。
【0019】
【化1】
【0020】これらのようなネオペンチルポリオールと
脂肪酸のエステル化によりネオペンチル系ポリオール脂
肪酸エステルが製造される。脂肪酸としては、好ましく
は、炭素数10〜36(工業上の入手安定性の面から特
に10〜25がより好ましい)の脂肪族炭化水素の末端
炭素に結合した水素をカルボキシル基で置換した化合物
が用いられ、脂肪族炭化水素としては、飽和炭化水素、
不飽和炭化水素のいずれでもよく、また、分岐状、直鎖
状のいずれでもよいが、好ましくは、直鎖状の飽和炭化
水素が用いられる。
【0021】好ましくは、ペンタエリスリトールの脂肪
酸エステルまたは、ジペンタエリスリトールの脂肪酸エ
ステルが用いられる。具体例としては、ペンタエリスリ
トールのステアリン酸エステル、ペンタエリスリトール
のベヘニン酸エステル、ジペンタエリスリトールのステ
アリン酸エステル、ジペンタエリスリトールのベヘニン
酸エステル等である。
【0022】ネオペンチル系ポリオール脂肪酸エステル
の融点は40℃〜120℃である。好ましくは50℃〜
100℃である。40℃より低いと成形前の材料の取扱
い性が低下し、また、120℃より高いと成形加工時の
流動性が低下する。
【0023】ネオペンチル系ポリオール脂肪酸エステル
の添加量は、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対
して、0.1〜10重量部である。好ましくは、0.5
〜7重量部である。0.1重量部より少ないと、成形加
工時の流動性が低下する。また、10重量部より多い
と、成形品表面に、巣・ピンホールが発生し易い。
【0024】なお、請求項1に記載の発明で使用される
高級アルコール高級脂肪酸エステルと請求項2に記載の
発明で使用されるネオペンチル系ポリオール脂肪酸エス
テルは併用して配合することができる。その場合の添加
量は合計で、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対
して、0.1〜10重量部が好ましく、さらに好ましく
は、0.5〜7重量部である。0.1重量部より少ない
と、成形加工時の流動性が低下する。また、10重量部
より多いと、成形品表面に、巣・ピンホールが発生し易
い。
【0025】本発明において用いる無機充填材微細粒子
としては、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、硫酸
カルシウム、ガラス粉末、タルク、マイカ等が使用され
る。添加量は、単独使用であっても、併用使用であって
も不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して、50
〜350重量部の範囲である。好ましくは、60〜30
0重量部の範囲である。50重量部より少ないと、成形
前の材料の取扱い性が低下する。また、350重量部よ
り多いと、粘度が大幅に上昇し、成形加工時の流動性が
低下するとともに、強化繊維との含浸性が低下し、材料
内部にエアーを混入し易くなり、成形品に巣が入り易
い。
【0026】無機充填材微細粒子の好ましい粒径は、
0.1〜200μmである。本発明において用いる強化
繊維としては、ガラス繊維、炭素繊維、石綿繊維、ホイ
スカー、有機合成繊維、天然繊維等が使用される。好ま
しくは、物性、価格面でガラス繊維が用いられる。一定
長さ、または連続した繊維をそのまま使用する場合の他
に、マット状やクロス状のものも使用される。例えば、
ガラス繊維の場合、ストランドを一定長さに切断したチ
ョップドストランド、チョップドストランドをバインダ
ーで接着しマット状にしたチョップドストランドマット
等が使用される。一定長さの繊維における繊維長として
は、通常、1〜80mmのものが使用される。1mmよ
り短いと補強効果がなく、80mmより長いと、粘度が
上昇して成形性が悪くなる場合がある。また、不飽和ポ
リエステル樹脂組成物中の繊維の方向性は、ランダムに
したものの他に、一方向に並べたもの、X字状に並べた
もの等が使用される。
【0027】また、強化繊維の量は、強化繊維を含む不
飽和ポリエステル樹脂組成物全体に対して、3〜40重
量%の範囲で混合される。好ましくは、5〜35重量%
の範囲である。3重量%より少ないと、材料の取扱い性
が低下するとともに、補強効果がなく成形品が割れ、曲
がりを生じ易い。40重量%より多いと、粘度が上昇し
て流動性が悪くなる。
【0028】本発明において用いる不飽和ポリエステル
樹脂としては、不飽和二塩基酸と、グリコールと、必要
に応じて飽和二塩基酸とを重縮合せしめた不飽和ポリエ
ステルと、重合性単量体及び必要により添加される低収
縮化のための熱可塑性樹脂からなる混合物が挙げられ
る。
【0029】なお、不飽和ポリエステル樹脂100重量
部とは、不飽和ポリエステル重合体成分と、重合性単量
体、及び必要により添加される低収縮化のための熱可塑
性樹脂とを合計した量である。
【0030】不飽和二塩基酸としては、無水マレイン
酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸等が使用され
る。グリコールとしては、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、ビスフェノール
A、水素添加ビスフェノールA、ビスフェノールAのエ
チレンオキサイド付加物、ネオペンチルグリコール等が
使用される。
【0031】飽和二塩基酸としては、無水フタル酸、オ
ルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、アジピン
酸、コハク酸、テトラクロロフタル酸、ヘット酸等が使
用される。
【0032】重合性単量体としては、スチレン、ジクロ
ロスチレン、ビニルトルエン、酢酸ビニル、メタクリル
酸、メタクリル酸エステル、アクリル酸、アクリル酸エ
ステル、フタル酸ジアリル等が使用されるが、スチレン
が好ましく使用される。
【0033】通常、不飽和ポリエステル樹脂に含まれる
重合性単量体の量は、20〜60重量%である。また、
低収縮化のための熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリ
スチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリエチレン、ポリε−カプロラクトン、飽和ポリ
エステル、ポリ塩化ビニル、ポリブタジエン、ポリスチ
レン−アクリル酸共重合体、ポリスチレン−ポリ酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル−スチレ
ン共重合体等が使用される。
【0034】硬化剤としては、ターシャリーブチルパー
オキシイソブチレート、ターシャリーブチルパーオキシ
2−エチルヘキサノエート、ターシャリーアミルパーオ
キシ2−エチルヘキサノエート、2,4,4−トリメチ
ルペンチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、ター
シャリー−ブチルパーオキシピバレート、ターシャリー
ブチルパーオキシベンゾエート、ターシャリーブチルパ
ーオキシイソプロピルカーボネート、ターシャリーブチ
ルパーオキシ3,5,5−トリメチルヘキサノエート、
1,1−ビス(ターシャリーブチルパーオキシ)3,
3,5−トリメチルシクロヘキサン、ベンゾイルパーオ
キサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、クメン
ハイドロパーオキサイド等の有機過酸化物が使用され
る。
【0035】離型剤としては、ステアリン酸亜鉛、ステ
アリン酸カルシウム等が使用される。増粘剤としては、
酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、酸化亜鉛等が使用される。
【0036】本発明の不飽和ポリエステル樹脂組成物
は、シート状にも、バルク状にも形成されるが、シート
状成形材料(SMC)は、公知の機械を用いて形成され
る。例えば、ポリエチレンフィルム等の離型シートの上
に、ドクターブレードを用いて、均一な厚みに不飽和ポ
リエステル樹脂組成物を塗布し、一方の面を離型シート
で覆い作製することができる。また、強化繊維を加える
場合は、不飽和ポリエステル樹脂組成物を塗布した面に
強化繊維を散布し、ロールを用いて含浸させながらシー
ト状にすることができる。バルク状成形材料(BMC)
は、ニーダー等の混合機で形成される。
【0037】 本発明 に従えば、上記不飽和ポリエステル
樹脂組成物は、60〜120℃に加熱された金型内に必
要量投入され、圧縮成形される。好ましくは、80〜1
10℃である。60℃より低いと、成形加工時の流動性
が低下したり、成形時間が大幅に増大する。また、12
0℃より高いと、成形加工時にボイドを巻き込み易く、
成形品の表面性が低下する。また、低コストの型を使う
ことができない。
【0038】成形圧力は、2〜30kg/cm2 で圧縮
成形される。好ましくは、5〜20kg/cm2 であ
る。2kg/cm2 より小さくなると、成形加工時の流
動性が低下する他、重合性単量体の気化を抑えられず、
巣が発生したり、成形品物性が低下する。また、30k
g/cm2 より大きいと、型内での材料の流動速度が増
大するため、本発明の組成物の有効性が低下する。ま
た、上述した設備投資負担を低減することができない。
【0039】請求項1または2に記載の発明における好
ましい配合例としては、不飽和ポリエステル樹脂100
重量部に対して、融点50℃〜100℃の高級アルコー
ル高級脂肪酸エステル及び/または融点50℃〜100
℃のネオペンチル系ポリオール脂肪酸エステル0.5〜
7重量部と、平均粒径0.5〜20μmの炭酸カルシウ
ム60〜300重量部、または平均粒径0.5〜30μ
mの水酸化アルミニウム60〜300重量部、または平
均粒径0.5〜20μmのガラス粉末60〜300重量
部を加える配合が挙げられる。
【0040】上記充填材を併用使用する場合は、合計重
量部が60〜300重量部となるようにする。これらの
組成からなる不飽和ポリエステル組成物に、硬化剤とし
て有機過酸化物0.2〜2.0重量部、離型剤としてス
テアリン酸亜鉛2〜10重量部、増粘剤として酸化マグ
ネシウム0.2〜3重量部を混合し、SMCあるいはB
MC製造装置を用いて、強化繊維を組成物全体量に対
し、5〜35重量%の範囲となるように添加する。
【0041】本発明における好ましい製造例では、80
〜110℃に加熱した金型内に上記不飽和ポリエステル
組成物を置き、金型を閉じ、圧力5〜20kg/cm2
で圧縮成形する。
【0042】
【作用】本発明で使用される不飽和ポリエステル樹脂組
成物は、加熱成形の際に、高級アルコール高級脂肪酸エ
ステルまたはネオペンチル系ポリオール脂肪酸エステル
が溶融し、これが分散して、主に無機材/樹脂界面の
「ぬれ」を高め、大幅な粘度低下が生じ、このため成形
前の取扱い性を低下させずに、低圧成形時の流動性を大
幅に増大させることができるものと推測される。また、
エアーを効率的に押し出しつつ流動するため、巣・ピン
ホールのない成形品を得ることができる。
【0043】本発明の製造方法によれば、使用される
飽和ポリエステル樹脂組成物の特性を有効に発揮させる
ことができ、成形加工時において適当な流動性を得るこ
とができ、エアーを効率的に押し出しつつ流動させるこ
とができるので、巣・ピンホールのない成形品を製造す
ることができる。
【0044】
【実施例】まず、請求項1に記載の発明に従う実施例に
ついて説明する。製造例A フマル酸、イソフタル酸、プロピレングリコールからな
る不飽和ポリエステルとポリスチレンとをスチレン単量
体に溶解した不飽和ポリエステル樹脂100重量部に、
表1に示す融点を有する高級アルコール高級脂肪酸エス
テル及び炭酸カルシウム(平均粒径2μm)を表1に示
す量、酸化マグネシウム0.8重量部、有機過酸化物1
重量部、パラベンゾキノン0.03重量部、ステアリン
酸亜鉛5重量部を混合した組成物を、25mmのガラス
チョップドストランドに含浸し、ポリエチレンフィルム
で覆ってSMCとした。40℃で1日熟成した。ガラス
繊維含有率は表1に示す通りとした。
【0045】なお、材料2−1は、脂肪酸エステルを添
加しなかった。材料2−8は、増粘剤として、酸化マグ
ネシウムを使わず、水酸化カルシウムを2.0重量部混
合した。また、脂肪酸エステルを添加しなかった。
【0046】
【表1】
【0047】なお、使用した高級アルコール高級脂肪酸
エステルにおけるアルコール成分及び脂肪酸成分の炭素
数を表2に示す。
【0048】
【表2】
【0049】実施例1〜5及び比較例1〜11 上記のようにして得られたSMCを、プレス機にて、平
板(270mm×150mm×厚み2mm)金型で表2
に示す温度、圧力にて圧縮成形した。
【0050】チャージは、平板金型短辺側の隅に置き、
チャージ面積率約11%とした。成形前のSMCの取扱
い性の評価としては、以下の基準で行った。 ○:良好 ×:ポリエチレンフィルムに不飽和ポリエステル組成物
が粘着し易く、フィルム剥がしが困難。
【0051】成形品の評価項目としては、流動性を、平
板金型投影面積に対する材料の投影充填面積率で示し、
また、得られた成形品の表面状態観察(巣、ピンホール
の有無)を行った。結果を表3に示す。
【0052】なお、実施例3及び比較例5の曲げ特性を
評価したところ、実施例3(ガラス含有率24%)の曲
げ強度は、12kgf/mm2 、比較例5(ガラス含有
率1.5%)の曲げ強度は、2.5kgf/mm2 であ
った。
【0053】
【表3】
【0054】次に、請求項2に記載の発明に従う実施例
について説明する。製造例B フマル酸、イソフタル酸、プロピレングリコールからな
る不飽和ポリエステルとポリスチレンとをスチレン単量
体に溶解した不飽和ポリエステル樹脂100重量部に、
表4に示す融点を有するネオペンチル系ポリオール脂肪
酸エステル及び炭酸カルシウム(平均粒径2μm)を表
4に示す量、酸化マグネシウム0.8重量部、有機過酸
化物1重量部、パラベンゾキノン0.03重量部、ステ
アリン酸亜鉛5重量部を混合した組成物を、25mmの
ガラスチョップドストランドに含浸し、ポリエチレンフ
ィルムで覆ってSMCとした。40℃で1日熟成した。
ガラス繊維含有率は表4に示す通りとした。
【0055】なお、材料4−1は、脂肪酸エステルを添
加しなかった。材料4−8は、増粘剤として、酸化マグ
ネシウムを使わず、水酸化カルシウムを1.8重量部混
合した。また、脂肪酸エステルを添加しなかった。
【0056】
【表4】
【0057】なお、使用した脂肪酸エステルにおける脂
肪酸の炭素数及びエステル結合数を表5に示す。
【0058】
【表5】
【0059】実施例7〜12及び比較例12〜22 上記のようにして得られたSMCを、プレス機にて、平
板(270mm×150mm×厚み2mm)金型で表2
に示す温度、圧力にて圧縮成形した。
【0060】チャージは、平板金型短辺側の隅に置き、
チャージ面積率約11%とした。成形前のSMCの取扱
い性の評価としては、以下の基準で行った。 ○:良好 ×:ポリエチレンフィルムに不飽和ポリエステル組成物
が粘着し易く、フィルム剥がしが困難。
【0061】成形品の評価項目としては、流動性を、平
板金型投影面積に対する材料の投影充填面積率で示し、
また、得られた成形品の表面状態観察(巣、ピンホール
の有無)を行った。結果を表6に示す。
【0062】なお、実施例9及び比較例16の曲げ特性
を評価したところ、実施例9(ガラス含有率24%)の
曲げ強度は、12kgf/mm2 、比較例16(ガラス
含有率1.5%)の曲げ強度は、2.5kgf/mm2
であった。
【0063】
【表6】
【0064】
【発明の効果】本発明に使用される不飽和ポリエステル
樹脂組成物は、加熱成形の際に、大幅な粘度低下が生
じ、低圧成形時の流動性を大幅に改善することができ
る。従って、エアーを効率的に押し出しながら流動する
ため、巣、ピンホールのない成形品を得ることができ
る。
【0065】本発明の製造方法によれば、使用される
飽和ポリエステル樹脂組成物の特性を有効に発揮させる
ことができ、エアーを効率的に押し出しつつ流動させる
ことができ、巣、ピンホールのない成形品を製造するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B29K 67:00 B29K 67:00 105:06 105:06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不飽和ポリエステル樹脂100重量部に
    対して、融点40℃〜120℃の高級アルコール高級脂
    肪酸エステル0.1〜10重量部、及び無機充填材微細
    粒子50〜350重量部を含有させ、該組成物に強化繊
    維を加えて強化繊維含有量を3〜40重量%とした不飽
    和ポリエステル樹脂組成物を、成形温度60℃〜120
    ℃、成形圧力2〜30kg/cm 2 で圧縮成形すること
    を特徴とする不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 不飽和ポリエステル樹脂100重量部に
    対して、融点40℃〜120℃のネオペンチル系ポリオ
    ール脂肪酸エステル0.1〜10重量部、及び無機充填
    材微細粒子50〜350重量部を含有させ、該組成物に
    強化繊維を加えて強化繊維含有量を3〜40重量%と
    た不飽和ポリエステル樹脂組成物を、成形温度60℃〜
    120℃、成形圧力2〜30kg/cm 2 で圧縮成形す
    ることを特徴とする不飽和ポリエステル樹脂成形体の製
    造方法。
JP20051694A 1994-08-25 1994-08-25 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP3435424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051694A JP3435424B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051694A JP3435424B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859974A JPH0859974A (ja) 1996-03-05
JP3435424B2 true JP3435424B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=16425619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20051694A Expired - Fee Related JP3435424B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435424B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2412375A (en) 2004-03-02 2005-09-28 Croda Int Plc Ester slip agents
US10927238B2 (en) * 2016-12-13 2021-02-23 Dupont Safety & Construction, Inc. Solid polymeric highly durable surfacing
KR102016655B1 (ko) * 2017-10-27 2019-09-02 한국세라믹기술원 시트몰딩 컴파운드의 제조 방법
JP7085602B2 (ja) * 2020-09-30 2022-06-16 日本ユピカ株式会社 ラジカル重合性樹脂組成物、複合材料、及び当該ラジカル重合性樹脂組成物等を用いた構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0859974A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997033942A1 (fr) Composition de resine polyester non saturee et materiau de moulage en feuille
JP3435424B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JP3435425B2 (ja) 繊維強化樹脂組成物及び繊維強化樹脂成形体の製造方法
JPH1095909A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH0841307A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH09194544A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH09118816A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形材料の製造方法
JPH10237289A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH09123294A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPS5838446B2 (ja) フホウワポリエステルケイヒカリコウカセイジユシセイケイブツノ セイゾウホウホウ
JPH10245479A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH08217967A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH0957774A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPS6153323A (ja) 低収縮化剤および低収縮性熱硬化樹脂組成物
JPH10152608A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH08151511A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び成形体の製造方法
JPH08120168A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH09263691A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び成形体の製造方法
JPH09310009A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH10204193A (ja) シートモールディングコンパウンド及びその製造方法
JPH107895A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び不飽和ポリエステル樹脂成形体の製造方法
JPH10237287A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH11256019A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2000178426A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、繊維強化成形材料及びシート状成形材料の製造法
JPH08231839A (ja) 熱硬化性樹脂成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees