JP3425789B2 - 乗用管理機 - Google Patents

乗用管理機

Info

Publication number
JP3425789B2
JP3425789B2 JP30838893A JP30838893A JP3425789B2 JP 3425789 B2 JP3425789 B2 JP 3425789B2 JP 30838893 A JP30838893 A JP 30838893A JP 30838893 A JP30838893 A JP 30838893A JP 3425789 B2 JP3425789 B2 JP 3425789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
hitch
case
section
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30838893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07156835A (ja
Inventor
英二 下山
智一 宮崎
剣士郎 過能
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP30838893A priority Critical patent/JP3425789B2/ja
Publication of JPH07156835A publication Critical patent/JPH07156835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425789B2 publication Critical patent/JP3425789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、乗用管理機に関するも
のである。 【0002】 【従来の技術】従来、乗用管理機の一形態として走行部
の直後方位置に各種作業機を着脱自在に連結したものが
ある。 【0003】そして、かかる乗用管理機により各種管理
作業を行なう際には、走行部の運転席にオペレータが着
座して、同走行部を自走させながら各種作業機を作動さ
せるようにしている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した乗
用管理機では、走行部に各種作業機を着脱自在に連結す
ることはできるが、同各種作業機を作業位置と非作業位
置との間で昇降させることができないために、使い勝手
が悪いという問題があった。 【0005】 【0006】 【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、走
行部の直後方位置に各種作業機をヒッチ部を介して連結
すると共に、同ヒッチ部は、ヒッチ本体が上記走行部の
機体フレームの後端部において左右幅方向に軸線を向け
て装着された筒状支軸にヒッチアームを介して上下揺動
自在に支持され、同筒状支軸中に各種作業機に動力を伝
達するための伝達軸を軸支し、同伝達軸の一側端部に入
力プーリーを取付けると共に、他側端部と各種作業機の
入力軸との間に伝動ケースを介設した乗用管理機におい
て、走行部には、エンジンにミッション部を介してリヤ
デフケースを連動連結し、同リヤデフケースより左右方
向に向けて左右側リヤアクスルケースを伸延させ、各リ
ヤアクスルケースの先端部に左右側後車輪を設け、前記
伝動ケース側である一側のリヤアクスルケースの直下方
位置でかつ伝動ケースよりも機体内方側に、ヒッチ本体
を上下揺動作動させる油圧シリンダの基端部を配設する
と共に、同油圧シリンダの先端部を後方へ伸延させてヒ
ッチアームに連結したことを特徴とする乗用管理機を提
供するものである。 【0007】 【0008】 【0009】 【0010】 【0011】 【0012】 【0013】 【0014】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。 【0015】図1〜図3に示すAは、本発明に係る乗用
管理機であり、走行部1の直後方位置に各種作業機とし
ての耕耘部2をヒッチ部40を介して着脱自在に連結して
いる。 【0016】走行部1は、図1〜図3に示すように、機
体フレーム3上の前部に運転部4を設け、後部に原動機
部5を設けており、機体フレーム3の前部下方位置には
左右側前車輪6,6をフロントデフケース7を介して取
付ける一方、後部下方位置に左右側後車輪8,8をリヤ
デフケース9を介して取付けている。 【0017】運転部4は、図1及び図2に示すように、
機体フレーム3の前端部にハンドルコラム10を直上方に
立上げると共に、中途部より後上方へ向けて伸延させ、
同ハンドルコラム10中にハンドル支軸11を立設し、同ハ
ンドル支軸11の上端にハンドル12を取付ける一方、下端
に前車輪操向機構(図示せず)を連動連結している。 【0018】しかも、ハンドル支軸11は、中途部にユニ
バーサルジョイント部13を設け、上部支軸11a をユニバ
ーサルジョイント部13を中心に前後方向に摺動位置調節
自在とし、同上部支軸11a の上端に取付けたハンドル12
を、後述する運転席20に着座して使用する着座使用位置
と、後述するバンパー兼ステップ体25上に起立して使用
する起立使用位置の間で姿勢変更可能としている。14は
アクセルレバー、15はアクセル連動機構、16は副変速レ
バーで、レバーガイド溝17に沿わせて前後進の切換操作
と中立位置でのクラッチ切断操作が行えるようにしてい
る。17はブレーキペダルである。 【0019】また、ハンドルコラム10の直後方位置に
は、図1及び図2に示すように、運転席20を配置してお
り、同運転部20の左側方位置に主変速レバー21を配置す
る一方、右側方位置に後述するヒッチ部昇降用レバー22
を配置している。23はバッテリーである。 【0020】そして、主変速レバー21は、図4に示すよ
うに、平面視略H型のレバーガイド溝24中に挿通して、
同レバーガイド溝24に沿わせて前後進それぞれ六段階の
変速操作が行なえるようにしている。 【0021】さらに、機体フレーム3の前端には、図1
及び図2に示すように、バンパー兼ステップ体25を取付
けており、同バンパー兼ステップ体25は、左右一対のア
ーム部25a,25a の基端を、機体フレーム3の前端部に支
軸26により上下回動自在に枢支し、両アーム部25a,25a
の先端を前方へ伸延させると共に、中途よりハンドルコ
ラム10の前面に沿わせて上方へ伸延させ、同ハンドルコ
ラム10の上部位置より両先端を対向する方向に伸延させ
て突合せ状に一体的に連結して、正面視門型に形成し、
さらに、左右一対のアーム部25a,25a の先端部間には矩
形板状のバンパー兼ステップ体本体25b を架設してい
る。 【0022】このようにして、バンパー兼ステップ体25
は、図1に示すように、バンパー兼ステップ体本体25b
を上方へ跳上げて起立状態にしたバンパー使用位置と、
前下方へ降下させて張出し状態にしたステップ使用位置
との間で姿勢変更可能としている。27はステップ使用位
置ストッパーである。 【0023】そして、前記したハンドル12を着座使用位
置にて使用する場合には、バンパー兼ステップ体25をバ
ンパー使用位置とし、また、ハンドル12を起立使用位置
にて使用する場合には、バンパー兼ステップ体25をステ
ップ使用位置にして、同バンパー兼ステップ体25上にオ
ペレーターが起立してハンドル12を操作することができ
るようにしている。 【0024】原動機部5は、図1及び図2に示すよう
に、エンジン30の出力軸30a とミッション部31の入力軸
31a とを連動ベルト32により連動プーリー33,34 を介し
て連動連結し、同ミッション部31にリヤデフケース9を
連動連結すると共に、ミッション部31にフロントデフケ
ース7をドライブシャフト35を介して連動連結して、四
輪駆動が行えるようにしている。36はテンションローラ
である。 【0025】さらに、図1〜図3、及び図5に示すよう
に、エンジン30の左右側壁後端には、左右一対のステー
41,41 を後方へ向けて突設し、両ステー41,41 の後端間
に筒状支軸42を左右幅方向に軸線を向けて横架し、同筒
状支軸42中に伝達軸43を軸支し、同伝達軸43の左側端部
43a に入力プーリー44,44 を取付け、各入力プーリー4
4,44 とエンジン30の出力軸30a に取付けた出力プーリ
ー45,45 との間にそれぞれ伝達ベルト46,46 を巻回して
いる。47はテンションローラである。 【0026】また、図5に示すように、伝達軸43の右側
端部43b と耕耘部2の入力軸48の右側端部48a との間に
は、伝動ケース49を着脱自在、かつ各軸43,48 を中心に
回動自在に介設して、同伝動ケース49によりエンジン30
より耕耘部2へ動力を伝達可能としている。49a,49b は
伝動スプロケット、49c は伝動チェーンである。 【0027】ヒッチ部40は、図1〜図3、及び図5に示
すように、筒状支軸42の外周面にヒッチアーム支持用筒
体50を回動自在に嵌合し、同筒体50より後方へ向けてヒ
ッチアーム51を伸延させ、同ヒッチアーム51の先端に後
方へ開口した側面視コ字状のヒッチ本体52を取付けて、
同ヒッチ本体52に、耕耘部2の前端部に取付けた耕耘部
側ヒッチ53を連結ピン54により着脱自在に連結可能とし
ている。52a は連結ピン孔、60は伝動ケース取付用ブラ
ケット、61は伝動ケース取付ボルトである。 【0028】そして、図5に示すように、右側リヤアク
スルケース55の直下方位置に、油圧シリンダ56のシリン
ダ本体56a の基部を取付ブラケット57を介して取付け、
同油圧シリンダ56のピストンロッド56b の先端を、ヒッ
チアーム51の中途部より右側方へ突設したロッド連結ピ
ン58に連結している。 【0029】このようにして、油圧シリンダ56のピスト
ンロッド56b を伸縮動作させることにより、ヒッチアー
ム51を上下回動させて、ヒッチ本体52に耕耘部側ヒッチ
53を介して連結した耕耘部2を耕耘作業位置と非耕耘作
業位置との間で昇降可能としている。 【0030】ここで、リヤデフケース9の左右側壁より
それぞれ左右側方へ向けて伸延させて形成している左右
側リヤアクスルケース59,55の先端部には、左右側後車
輪8,8を連動連結しており、図3及び図5に示すよう
に、伝動ケース49側である右側リヤアクスルケース55の
方を長幅に形成して、同右側リヤアクスルケース55の直
下方位置でかつ伝動ケース49よりも機体内方側に、ヒッ
チ本体5 2を上下揺動させる油圧シリンダ56の基端部を
配設する基端部配設空間62を形成して、同基端部配設空
間62内に油圧シリンダ56の基端部を配設すると共に、同
油圧シリンダ56の先端部を後方へ伸延させてヒッチアー
ム51に連結することにより、油圧シリンダ56を機体にコ
ンパクトに配設している。 【0031】耕耘部2は、図1、図2、及び図5に示す
ように、耕耘部フレーム65の前端に耕耘部側ヒッチ53を
取付け、中途部に上下方向に伸延する耕耘伝動ケース66
を取付け、後端に尾輪67と培土器68とを取付けており、
耕耘伝動ケース66の上部に前記入力軸48を設ける一方、
下部に左右側方へ向けてそれぞれ伸延する耕耘軸69を軸
支し、同耕耘軸69に耕耘爪70を取付けている。71は耕耘
カバー、72は耕耘カバー跳上げ調節具である。 【0032】本発明の実施例は、上記のように構成して
いるものであり、本実施例によれば、次のような作用効
果が生起される。 【0033】すなわち、乗用管理機により耕耘作業を行
なう際には、オペレータは走行部1の運転席20に着座し
て、同走行部1を自走させながら、耕耘部2を作動させ
て耕耘作業を行なう。 【0034】この際、機体フレーム3の前端にはバンパ
ー兼ステップ体25を取付けており、同バンパー兼ステッ
プ体25をバンパー使用位置に配置しておくことにより、
緩衝器として機能させることができる。 【0035】また、例えば、山間部の狭隘な道を通って
移動を行なう際には、オペレーターは、バンパー兼ステ
ップ体25をステップ使用位置に姿勢変更させて、同バン
パー兼ステップ体25の上にオペレータが立った状態で、
起立使用位置に姿勢変更させたハンドル12を操作して、
走行部1を後進走行させることにより、万一の場合に
は、バンパー兼ステップ体より飛び降りて、速やかに緊
急避難することができる。 【0036】また、本実施例では、走行部1に連結する
作業機として耕耘部2について説明したが、何らこれに
限られるものではない。 【0037】図6は、他の実施例としてのハンドル12の
取付構造を示しており、ハンドルコラム10内において、
ハンドル支軸11の直前方位置に副ハンドル支軸80を設
け、同副ハンドル支軸80の下端部に入力ギヤ81を取付
け、同入力ギヤ81にハンドル支軸11の上部に取付けた出
力ギヤ82を噛合させている。83はギヤケースである。 【0038】そして、ハンドル12に取付用キャップ84を
設けて、同取付用キャップ84を、ハンドル支軸11の上部
支軸11a の上端と副ハンドル支軸80の上端とに付替え自
在に嵌合させて取付け可能としている。85は取付ピンで
ある。 【0039】このようにして、着座使用位置でハンドル
操作を行なう場合には、上部支軸11a の上端にハンドル
12を取付け、また、起立使用位置でハンドル操作を行な
う場合には副ハンドル軸80の上端にハンドル12を取付け
ることができ、起立使用位置のハンドル12は、着座使用
位置のハンドル12とは操向回転方向が反対になり、走行
部1を後進走行させる際の誤操作を防止することができ
て、操向操作上の安全性を良好に確保することができる
ようにしている。 【0040】図7は、もう一つの他の実施例としてのハ
ンドル12の取付構造を示しており、入力ギヤ81及び出力
ギヤ82として傘歯車を使用している。 【0041】そして、ハンドル支軸11の上端にハンドル
12を取付けた場合に、ハンドル12は起立使用位置とな
り、また、副ハンドル支軸80の上端にハンドル12を取付
けた場合に、ハンドル12は着座使用位置となるようにし
ている。 【0042】かかる構造においても、起立使用位置のハ
ンドル12は、着座使用位置のハンドル12とは操向回転方
向が反対になって、前記実施例の場合と同様に操向操作
上の安全性を良好に確保することができるようにしてい
る。 【0043】 【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。 【0044】すなわち、本発明では、走行部には、エン
ジンにミッション部を介してリヤデフケースを連動連結
し、同リヤデフケースより左右方向に向けて左右側リヤ
アクスルケースを伸延させ、各リヤアクスルケースの先
端部に左右側後車輪を設け、前記伝動ケース側である一
側のリヤアクスルケースの直下方位置でかつ伝動ケース
よりも機体内方側に、ヒッチ本体を上下揺動作動させる
油圧シリンダの基端部を配設すると共に、同油圧シリン
ダの先端部を後方へ伸延させてヒッチアームに連結して
いる。 【0045】このようにして、ヒッチ本体を上下揺動作
動させる油圧シリンダの基端部を、リヤアクスルケース
の直下方位置でかつ伝動ケースよりも機体内方側に配設
しているため、各種作業機を作業位置と非作業位置との
間で確実に昇降させることができると共に、機体の左右
幅を可及的に細幅にすることができて、機体のコンパク
ト化を図ることができる。 【0046】 【0047】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る乗用管理機の側面図。 【図2】同乗用管理機の平面図。 【図3】同乗用管理機の背面図。 【図4】主変速レバーの平面説明図。 【図5】ヒッチ部の平面図。 【図6】他の実施例としてのハンドルの取付構造を示す
側面説明図。 【図7】もう一つの他の実施例としてのハンドルの取付
構造を示す側面説明図。 【符号の説明】 A 乗用管理機 1 走行部 2 耕耘部 3 機体フレーム 4 運転部 5 原動機部 25 バンパー兼ステップ体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−292819(JP,A) 実開 昭60−166654(JP,U) 実開 昭60−97647(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 25/22 A01B 63/10 A01B 71/06 B60R 3/00 B60R 19/38

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 走行部(1)の直後方位置に各種作業機を
    ヒッチ部(40)を介して連結すると共に、同ヒッチ部(40)
    は、ヒッチ本体(52)が上記走行部(1)の機体フレーム(3)
    の後端部において左右幅方向に軸線を向けて装着され
    筒状支軸(42)にヒッチアーム(51)を介して上下揺動自在
    支持され、同筒状支軸(42)中に各種作業機に動力を伝
    達するための伝達軸(43)を軸支し、同伝達軸(43)の一側
    端部に入力プーリー(44)を取付けると共に、他側端部と
    各種作業機の入力軸(48)との間に伝動ケース(49)を介設
    した乗用管理機において、 走行部(1)には、エンジン(30)にミッション部(31)を介
    してリヤデフケース(9)を連動連結し、同リヤデフケー
    ス(9)より左右方向に向けて左右側リヤアクスルケース
    (59)(55)を伸延させ、各リヤアクスルケース(59)(55)の
    先端部に左右側後車輪(8,8)を設け、前記伝動ケース(4
    9)側である一側のリヤアクスルケース(55)の直下方位置
    でかつ伝動ケース(49)よりも機体内方側に、ヒッチ本体
    ( 52)を上下揺動作動させる油圧シリンダ(56)の基端部
    を配設すると共に、同油圧シリンダ(56)の先端部を
    へ伸延させてヒッチアーム(51)に連結したことを特徴と
    する乗用管理機。
JP30838893A 1993-12-08 1993-12-08 乗用管理機 Expired - Fee Related JP3425789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30838893A JP3425789B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 乗用管理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30838893A JP3425789B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 乗用管理機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002211888A Division JP3692101B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 乗用管理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07156835A JPH07156835A (ja) 1995-06-20
JP3425789B2 true JP3425789B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=17980467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30838893A Expired - Fee Related JP3425789B2 (ja) 1993-12-08 1993-12-08 乗用管理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425789B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3066950B2 (ja) * 1995-10-12 2000-07-17 本田技研工業株式会社 作業機のヒッチ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07156835A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425789B2 (ja) 乗用管理機
JP3692101B2 (ja) 乗用管理機
JP2537139B2 (ja) 乗用型農機に於ける車輪操向装置
JP3030924B2 (ja) 農用走行車体
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JP3821680B2 (ja) 草刈り機
JPH0219354Y2 (ja)
JP3509929B2 (ja) 乗用管理機
JP2537140B2 (ja) 乗用型農機に於ける車輪操向装置
JP2504671Y2 (ja) 乗用作業機のトランスミッション構造
JPH0719849Y2 (ja) トラクタにおける後車輪の上下位置調節構造
JPH11285301A (ja) 乗用管理機
JPS6144939Y2 (ja)
JP3198394B2 (ja) 移動農機
JPH0728829Y2 (ja) 農機の高さ姿勢制御機体フレーム構造
JPS6349140Y2 (ja)
JPH07290983A (ja) 乗用管理機
JP3767772B2 (ja) 作業機の伝動連結機構
JPH11115514A (ja) 乗用管理作業車の駆動装置
JPS6231297Y2 (ja)
JP2827359B2 (ja) 農作業機用の乗用牽引車
JP2694852B2 (ja) 前部作業機装着車輌
JPH1175442A (ja) 乗用田植機の走行装置
JPH10297529A (ja) 小型乗用作業車
JPH10230866A (ja) 乗用管理作業車

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees