JP3425373B2 - 多段式駐車装置 - Google Patents

多段式駐車装置

Info

Publication number
JP3425373B2
JP3425373B2 JP22333398A JP22333398A JP3425373B2 JP 3425373 B2 JP3425373 B2 JP 3425373B2 JP 22333398 A JP22333398 A JP 22333398A JP 22333398 A JP22333398 A JP 22333398A JP 3425373 B2 JP3425373 B2 JP 3425373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
cam
switch
fixed
parking pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22333398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000054671A (ja
Inventor
康広 高橋
実 伊沢
康仁 弦間
欽一郎 柳河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP22333398A priority Critical patent/JP3425373B2/ja
Publication of JP2000054671A publication Critical patent/JP2000054671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425373B2 publication Critical patent/JP3425373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、車両をそれぞれ搭
載可能な複数段の駐車パレットを備えた多段式駐車装置
に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、例えば特開平09−132965
号公報に示すように、車両をそれぞれ搭載可能な複数段
の駐車パレットを備えた昇降体を巻き上げチェーンを介
して昇降するようにした多段式駐車装置が提案されてい
る。この従来の多段式駐車装置では、上段駐車パレット
の下面に設けられた停止位置検出用カムが固定体側のス
イッチと係合し、このスイッチが動作することによって
駐車パレットの下降停止位置を検出するようになってい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の多段式駐車装置では、上段駐車パレットの下面に停
止位置検出用カムが設けられているので、このカムおよ
びスイッチの調整、点検作業を行なう際に、駐車パレッ
トを下降停止位置に停止した状態で保守員がピットに入
り、このピット内で作業する必要があり、したがって、
前記のスイッチおよびカムの調整、点検作業を行なう際
に多大の労力がかかるという問題がある。 【0004】本発明はこのような従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、保守員がピット
内に入る労力を要することなく、駐車パレットの下降停
止位置を検出するスイッチおよびカムの調整、点検作業
を行なうことのできる多段式駐車装置を提供することに
ある。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ピット内の周囲にそれぞれ立設された複
数本の固定体と、これらの固定体に昇降可能に設けら
れ、車両をそれぞれ搭載可能な複数段の駐車パレットを
有する昇降体と、前記ピット内に設けられる駆動装置
と、この駆動装置により駆動され、両端のそれぞれが前
記固定体および駐車パレット側に固定される吊り上げチ
ェーンと、前記駐車パレットの下降停止位置を検出する
スイッチおよびカムとを備えた多段式駐車装置におい
て、前記吊り上げチェーンの固定体側端部の近傍に前記
カムを取付けるとともに、前記固定体に前記スイッチを
設け、このスイッチに前記カムが係合することにより前
記駐車パレットの下降停止位置を検出するようにし、か
つ、前記駐車パレットの側方に延在し、常時はカバーで
覆われている点検口を設け、この点検口の下方に前記カ
ムおよびスイッチを配置し、点検時、前記カバーを取り
外し、前記点検口を介して地上から前記カムおよびスイ
ッチの調整、点検作業を行えるようにした構成にしてあ
る。 【0006】上記のように構成した本発明では、吊り上
げチェーンの固定体側端部の近傍に位置検出用のカムを
取付けたので、このカムおよびスイッチの調整、点検作
業を地上から行なうことができ、これによって、保守員
がピット内に入ることを要せずに済む。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明の多段式駐車装置の
実施の形態を図に基づいて説明する。 【0008】図1は本発明の一実施形態に係る多段式駐
車装置の側面図、図2は本実施形態に備えられる駐車パ
レットより分割カバーを外した状態を示した斜視図、図
3は本実施形態に備えられるチェーンおよびスイッチの
部分を拡大して示す正面図、図4は本実施形態に備えら
れるチェーンおよびスイッチの部分を拡大して示す側面
図である。 【0009】一般に多段式駐車装置は、図1に示すよう
に、ピット2内の周囲に各々立設された4本の固定体1
と、これらの固定体1に沿って上下動可能に設けられる
4本の可動柱3と、これらの可動柱3の上端に周縁部が
固定され、車両6を搭載可能な上段駐車パレット4と、
各可動柱3の下端部に周縁部が連結固定され、車両6を
搭載可能な下段駐車パレット5と、ピット2内に設けら
れる駆動装置7とを備えており、この駆動装置7の作動
によって可動柱3を固定体1に沿って上下動させ、車両
6を駐車させるパーキング位置と、車両6の出し入れを
する地上位置との間で駐車パレット4、5を昇降するよ
うになっている。 【0010】さらに、この多段式駐車装置は図3に示す
ように、ピット2の上方に設けられ、駆動装置7により
駆動される駆動軸8と、この駆動軸8に取り付けられる
スプロケット9と、このスプロケット9に巻掛けられる
吊り上げチェーン10を備えている。この吊り上げチェ
ーン10の一端10aは固定体1に固定され、他端10
bは下段駐車パレット5に固定されている。前記の駆動
軸8は、上段駐車パレット4の一側方で、かつこの上段
駐車パレット4に沿って配置されている。 【0011】そして本実施形態では、吊り上げチェーン
10の固定体1側端部、すなわち一端10aの近傍に位
置検出用のカム11を固定するとともに、このカム11
に係合して動作するスイッチ12を固定体1に設け、こ
のスイッチ12の動作で駐車パレット4、5の下降停止
位置を検出する構成となっている。また、図2に示すよ
うに、チェーン10の一端10aおよびスイッチ12の
近傍には、それぞれ吊り上げチェーン10を案内するチ
ェーンガイド13A、13Bが設けられている。なお、
図2の14は操作装置を示し、15は駐車パレット4の
側方に延在し、駆動装置7の上方に位置するカバー部を
示しており、このカバー部15の一部からなる取外し自
在の分割カバー16を取外すと点検口17が開放され
る。 【0012】この実施形態にあっては、操作装置14を
下降操作して駆動装置7を作動させると、図3の駆動軸
8およびスプロケット9は右回転し、このスプロケット
9に巻掛けられた吊り上げチェーン10が駐車パレット
4、5側に巻き上げられる。そして駐車パレット4、5
が下降停止位置に到達した時、吊り上げチェーン10の
一端10aの近傍に固定されたカム11が固定体1に設
けられたスイッチ12と係合し、このスイッチ12を動
作させるので、これにより、駐車パレット4、5の下降
停止位置を検出し、駆動装置7が停止する。このように
して図1の如く駐車パレット4、5に車両6を駐車させ
た後、下段駐車パレット5をピット2内のパーキング位
置まで下降させ、同時に上段駐車パレット4を、車両6
を出し入れする地上位置まで下降させる。 【0013】次いで、上述したように駐車パレット4、
5を下降停止位置に停止した状態で、上段駐車パレット
4の側方に設けられる分割カバー16を取外すことによ
り、点検口17を開いた後、この点検口17の下方に位
置するカム11およびスイッチ12の調整、点検作業を
地上から行なうようになっている。 【0014】このように構成した実施形態では、吊り上
げチェーン10の固定体1側端部の近傍に位置検出用の
カム11を設けたので、上段駐車パレット4の側方に設
けられる分割カバー16を取外して、地上から点検口1
7を介して容易にカム11およびスイッチ12の調整、
点検作業を行なうことができ、すなわち、保守員がピッ
ト2内に入ることを要せずに済む。 【0015】なお、本実施形態では、可動柱3、上段駐
車パレット4および下段駐車パレット5により、固定フ
レーム1に昇降可能に設けられる昇降体が構成されてい
る。 【0016】さらに、本実施形態では、駐車パレット
4、5を有する2段式駐車装置の場合を例示したが、他
の多段駐車装置、例えば3段式駐車装置等にも適用する
ことができる。 【0017】 【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、保
守員がピット内に入る労力を要することなく、駐車パレ
ットの下降停止位置を検出するスイッチおよびカムの調
整、点検作業を地上から行なうことができ、したがっ
て、保守時の作業性に優れた多段式駐車装置が得られる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態に係る多段式駐車装置の側
面図である。 【図2】本実施形態に備えられる駐車パレットより分割
カバーを外した状態を示した斜視図である。 【図3】本実施形態に備えられるチェーンおよびスイッ
チの部分を拡大して示す正面図である。 【図4】本実施形態に備えられるチェーンおよびスイッ
チの部分を拡大して示す側面図である。 【符号の説明】 1 固定体 2 ピット 3 可動柱 4 上段駐車パレット 5 下段駐車パレット 6 車両 7 駆動装置 8 駆動軸 9 スプロケット 10 吊り上げチェーン 11 カム 12 スイッチ 13A、13B チェーンガイド 14 操作装置 15 カバー部 16 分割カバー 17 点検口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柳河 欽一郎 茨城県水戸市東前町881 三和工業株式 会社内 (56)参考文献 特開 平7−11793(JP,A) 特開 平8−4340(JP,A) 特開 平7−247713(JP,A) 実開 平5−69257(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 6/06 E04H 6/18 603

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ピット内の周囲にそれぞれ立設された複
    数本の固定体と、これらの固定体に昇降可能に設けら
    れ、車両をそれぞれ搭載可能な複数段の駐車パレットを
    有する昇降体と、前記ピット内に設けられる駆動装置
    と、この駆動装置により駆動され、両端のそれぞれが前
    記固定体および駐車パレット側に固定される吊り上げチ
    ェーンと、前記駐車パレットの下降停止位置を検出する
    スイッチおよびカムとを備えた多段式駐車装置におい
    て、 前記吊り上げチェーンの固定体側端部の近傍に前記カム
    を取付けるとともに、前記固定体に前記スイッチを設
    け、このスイッチに前記カムが係合することにより前記
    駐車パレットの下降停止位置を検出するようにし、か
    つ、前記駐車パレットの側方に延在し、常時はカバーで
    覆われている点検口を設け、この点検口の下方に前記カ
    ムおよびスイッチを配置し、点検時、前記カバーを取り
    外し、前記点検口を介して地上から前記カムおよびスイ
    ッチの調整、点検作業を行えるようにしたことを特徴と
    する多段式駐車装置。
JP22333398A 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置 Expired - Lifetime JP3425373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333398A JP3425373B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22333398A JP3425373B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000054671A JP2000054671A (ja) 2000-02-22
JP3425373B2 true JP3425373B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=16796522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22333398A Expired - Lifetime JP3425373B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 多段式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425373B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105178658A (zh) * 2015-10-11 2015-12-23 辽源市鑫锐工矿机械制造有限公司 一种两柱带顶棚家用简易升降机械式停车设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000054671A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002252B1 (ko) 입체 주차장치
JPH09165106A (ja) 自動倉庫用貨物入出庫装置
WO2019015243A1 (zh) 一种井道模块拼装系统和拼装方法
JP2001048450A5 (ja)
JP4987313B2 (ja) 高層建築用足場の構築方法及び解体方法
JP3425373B2 (ja) 多段式駐車装置
JP3112650B2 (ja) 工事用エレベータおよびそのクライミング方法
JP2012241381A (ja) 二多段式駐車装置とその運転方法
JP4251921B2 (ja) エレベーター装置
JP3020018B2 (ja) ピット式駐車装置
JPH0412214Y2 (ja)
JP3824750B2 (ja) 駐車設備のゲート装置
JP2696043B2 (ja) パレットの昇降機構
JPH0813835A (ja) 昇降装置
JP5134905B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JPH0412215Y2 (ja)
JP2002167995A (ja) 駐車設備のゲート装置
KR100237618B1 (ko) 승강식 주차설비의 리프트처짐방지장치
JPH06219515A (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP2002188311A (ja) 多段式駐車設備
JPH06211315A (ja) キャブ付き出し入れ装置
JPH10175789A (ja) エスカレータの踏段運搬方法および運搬装置
JPH06255718A (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP2850071B2 (ja) 昇降式駐車装置の昇降制御装置
JP2000002010A (ja) 多段式駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term