JP2002167995A - 駐車設備のゲート装置 - Google Patents

駐車設備のゲート装置

Info

Publication number
JP2002167995A
JP2002167995A JP2000362272A JP2000362272A JP2002167995A JP 2002167995 A JP2002167995 A JP 2002167995A JP 2000362272 A JP2000362272 A JP 2000362272A JP 2000362272 A JP2000362272 A JP 2000362272A JP 2002167995 A JP2002167995 A JP 2002167995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
entrance
vehicle
support frame
parking facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000362272A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Iwata
龍一 岩田
Masahiro Saito
匡宏 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP2000362272A priority Critical patent/JP2002167995A/ja
Publication of JP2002167995A publication Critical patent/JP2002167995A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗込口の開口幅が広く車両の入出庫が容易で
あり、仮にゲートに車両等が接触して破損が生じても容
易に復旧できるようにする。 【解決手段】 駐車設備1の入出庫口に設置され、ゲー
ト5の開放位置を閉鎖位置より下方とするゲート装置1
0において、ゲート5を、支持フレーム6と、支持フレ
ーム6上に着脱自在に立設された柵部7と、支持フレー
ム6下方に設けたガイド部8とで構成し、ガイド部8を
案内するガイドレール9を入出庫口より下方のみに設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駐車設備の入出庫
口に設置され、人の立入りを規制する駐車設備のゲート
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】昇降あるいは横行するパレットに車両を
積載して格納する機械式の駐車設備では、パレットの昇
降横行等の作動時に機械設備内に人が立入ると、機械に
挟まれる等の事故が生ずる危険性がある。そこで、この
ような駐車設備では、人の立入りを規制するため、入出
庫口前面に鎖を取付けたり、光電管を設けて人の立入り
を検出する等の安全確保のための工夫がなされている。
【0003】中でも、安全で確実な手段として最も一般
的に用いられているのは、駐車設備の入出庫口前面にゲ
ートを設置し、ゲートを開いて人や車両の出入りが可能
な状態にしたときにはパレットの昇降横行等の作動は行
わず、人が退出しゲートが閉じられて人が中に入ってこ
ない状態になったときだけパレットの昇降横行等の作動
が行われるようにするものである。
【0004】ゲート装置は、一般にゲートを昇降させる
ことにより開閉するよう構成されており、車両の入出庫
の際には、ゲートを入出庫口前面の閉鎖位置から上昇さ
せて上方の開放位置に保持し、この状態でゲートの下を
人や車両が出入りするようになっている。従って、ゲー
トが落下すると人や車両に損傷を与えるおそれがある。
【0005】このような落下事故を防止するには、ゲー
ト装置は、ゲートの開放位置を閉鎖位置より下方とし、
ゲートの上方を人や車両が出入りするようにすることが
好ましい。そこで、図3に示すような駐車設備のゲート
装置が提案されている。この駐車設備30は、地上2段
地下1段で横行パレット(図示略)と昇降パレット33
を備えた横行昇降式の駐車設備であって、ピットPに立
設された門型支柱32に上段及び下段の昇降パレット3
3が昇降可能に懸垂支持さている。入出庫床である中段
には横行レール(図示略)が敷設され、この横行レール
上に左右に移動可能な横行パレットが配置されており、
上段又は下段の昇降パレット33が昇降する際には横行
パレットが必要に応じて左右に移動し空きスペースを確
保できるようになっている。
【0006】ゲート装置31は、この駐車設備30の入
出庫口に設置される。ゲート装置31は、枠体37aの
内側に網37bを張設した柵部37と、枠体37aの左
右側部の上下2箇所に設けたガイド部38とからなるゲ
ート35と、ゲート35のガイド部38を案内するガイ
ドレール39とを備えている。ゲート35は、枠体37
aの左右に張設されたバランスチエン(図示略)によっ
て平行状態に維持され、昇降チエン(図示略)によって
昇降可能になっており、車両Cの入出庫の際には、ゲー
ト35を地上の入出庫口の閉鎖位置から下降させて地下
の開放位置に保持する。
【0007】ピットPの寸法は可能な限り小さくするこ
とが求められており、また、門型支柱32の前面には操
作盤等が設けられることが多いため、ゲート35が門型
支柱32の手前側を昇降することは好ましくない。よっ
て、このゲート装置31では、ゲート35が門型支柱3
2の内側を昇降するよう、ガイドレール39は門型支柱
32の内側にピットP内から地上の入出庫口までに亙っ
て配設されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなゲ
ート装置31では、車両Cを入出庫する際の乗込口の開
口幅W3 が、本来の門型支柱32の開口幅W4 より左右
のガイドレールの幅W5の分だけ狭くなるので、車両C
の入出庫が難しくなり、ガイドレール39と車両Cの接
触事故が起こりやすくなる。
【0009】また、一体に形成された柵部37にはガイ
ド部38が直接設けられているので、閉鎖状態のゲート
35に車両C等が接触した場合にはガイドレール39ま
で破損され、復旧するのが大変である。本発明は、駐車
設備のゲート装置における上記課題を解決するものであ
って、乗込口の開口幅が広く車両の入出庫が容易であ
り、仮にゲートに車両等が接触して破損が生じても復旧
が容易な駐車設備のゲート装置を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、駐車設備の
入出庫口に設置され、ゲートの開放位置を閉鎖位置より
下方とするゲート装置において、ゲートを、支持フレー
ムと、支持フレーム上に着脱自在に立設された柵部と、
支持フレーム下方に設けたガイド部とで構成し、ガイド
部を案内するガイドレールを入出庫口より下方のみに設
けることにより上記課題を解決している。
【0011】この駐車設備のゲート装置では、車両の入
出庫の際は、ゲートを入出庫口の閉鎖位置から下降させ
て下方の開放位置に保持するので、ゲートの上方を人や
車両が出入りできるようになり、ゲートが落下して人や
車両に損傷を与えるおそれはない。ゲートを案内するガ
イドレールは入出庫口より下方のみに設けられ、入出庫
口の部分には存在しないので、車両を入出庫する際の乗
込口の開口幅は、ガイドレールによって本来の入出庫口
の幅より狭められることはなく、車両は容易に入出庫す
ることができる。
【0012】ゲートを閉鎖位置まで上昇させて、入出庫
口を閉鎖した状態では、駐車設備内への人の立入りを規
制する。この状態において、ゲートに車両等が接触した
場合、柵部のみが損傷するか、柵部が支持フレームから
離脱するに留まり、ガイドレールまで損傷することはな
い。従って、復旧が容易である。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施の一形態
を示すゲート装置を備えた駐車設備の正面図、図2はゲ
ートを開放した状態を示す駐車設備の正面図である。こ
の駐車設備1は、地上2段地下1段で、車両Cを積載す
る横行パレット4と昇降パレット3を備えた横行昇降式
の駐車設備であって、ピットPに立設された支柱2aと
梁2bからなる門型支柱2に上段及び下段の昇降パレッ
ト3が昇降可能に懸垂支持さている。地表GLに面した
入出庫床である中段には、横行レール(図示略)が敷設
され、この横行レール上に左右に移動可能な横行パレッ
ト4が配置されており、上段又は下段の昇降パレット3
が昇降する際には横行パレット4が必要に応じて左右に
移動し空きスペースを確保できるようになっている。
【0014】ゲート装置10は、この駐車設備1の入出
庫口に設置される。このゲート装置10では、ゲート5
が、支持フレーム6と、支持フレーム6上に立設された
柵部7と、支持フレーム6下方に設けたガイド部8とで
構成されており、ガイド部8を案内するガイドレール9
が、支柱2aの内側に設けられている。ガイドレール9
が設けられる範囲は、入出庫口より下方のピットP内の
部分のみである。
【0015】支持フレーム6は長さが間口寸法Wより若
干短い角パイプで、この支持フレーム6上面には、枠体
7aの内側に金網7bを張設した柵部7の下端のフラン
ジ7cがボルトで着脱自在に取付けられている。また、
支持フレーム6下面の左右両端部付近には、ガイド部8
のガイドフレーム8bが垂下するように固設されてお
り、ガイドフレーム8bには上下2個所にはガイドレー
ル9と係合しゲート5の昇降を案内するガイド8aが配
設され、ガイドフレーム8bと支持フレーム6との間に
は、補強部材としてガイドステー8cが設けられてい
る。
【0016】ゲート5は、支持フレーム6のの左右に張
設されたバランスチエン(図示略)によって平行状態に
維持され、昇降チエン(図示略)によって昇降可能にな
っており、車両Cの入出庫の際には、ゲート5を図1に
示す地上の入出庫口の閉鎖位置から下降させて図2に示
す地下の開放位置に保持する。このゲート装置10で
は、車両Cの入出庫の際は、ゲート5を入出庫口の閉鎖
位置から下降させて下方の開放位置に保持するので、ゲ
ート5の上方を人や車両Cが出入りできるようになり、
ゲート5が落下して人や車両Cに損傷を与えるおそれは
ない。
【0017】ゲート5を案内するガイドレール9は入出
庫口の部分には存在しないので、車両Cを入出庫する際
の乗込口の開口幅W2 は、ガイドレール9によって左右
の支柱2aの間隔である本来の入出庫口の開口幅Wl
り狭められることはなく、車両Cは容易に入出庫するこ
とができる。ゲート5を閉鎖位置まで上昇させて、入出
庫口を閉鎖した状態では、ゲート5が駐車設備1内への
人の立入りを規制する。この状態において、ゲート5に
車両C等が接触した場合、柵部7のみが損傷するか、柵
部7が支持フレーム6から離脱するに留まり、ガイドレ
ール9まで損傷することはない。従って、復旧が容易で
ある。
【0018】柵部7の枠体7aを分割してそれぞれ支持
フレーム6上に立設すると、破損した場合の部材の交換
範囲を少なくできるので、復旧はより容易となる。な
お、本発明のゲート装置は、図1に示す駐車設備以外に
も用いることができる。例えば、地下の部分がない駐車
設備においても、入出庫口が最下段より上の段にあれば
設置することが可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の駐車設備
のゲート装置は、乗込口の開口幅が広く車両の入出庫が
容易であり、仮にゲートに車両等が接触して破損が生じ
ても容易に復旧することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すゲート装置を備え
た駐車設備の正面図である。
【図2】ゲートを開放した状態を示す駐車設備の正面図
である。
【図3】従来のゲート装置を備えた駐車設備の正面図で
ある。
【符号の説明】
1 駐車設備 2 門型支柱 2a 支柱 2b 梁 3 昇降パレット 4 横行パレット 5 ゲート 6 支持フレーム 7 柵部 7a 枠体 7b 金網 7c フランジ 8 ガイド部 8a ガイド 8b ガイドフレーム 8c ガイドステー 9 ガイドレール 10 ゲート装置 C 車両 P ピット Wl 入出庫口の開口幅 W2 乗込口の開口幅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駐車設備の入出庫口に設置され、ゲート
    の開放位置を閉鎖位置より下方とするゲート装置であっ
    て、前記ゲートを、支持フレームと、支持フレーム上に
    着脱自在に立設された柵部と、支持フレーム下方に設け
    たガイド部とで構成し、ガイド部を案内するガイドレー
    ルを入出庫口より下方のみに設けたことを特徴とする駐
    車設備のゲート装置。
JP2000362272A 2000-11-29 2000-11-29 駐車設備のゲート装置 Withdrawn JP2002167995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362272A JP2002167995A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 駐車設備のゲート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362272A JP2002167995A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 駐車設備のゲート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002167995A true JP2002167995A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18833575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000362272A Withdrawn JP2002167995A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 駐車設備のゲート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002167995A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067547A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd ゲート装置
JP2016188527A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本発條株式会社 駐車装置
JP2016188532A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本発條株式会社 駐車装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067547A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd ゲート装置
JP2016188527A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本発條株式会社 駐車装置
JP2016188532A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本発條株式会社 駐車装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002167995A (ja) 駐車設備のゲート装置
JP2017066809A (ja) 車両飛び込み防止装置とその運転方法
JP2016180247A (ja) 昇降フェンス装置とそれを備えた駐車設備
KR200355684Y1 (ko) 캔버스 도어의 하강 안전장치
JP3824750B2 (ja) 駐車設備のゲート装置
JP2006207359A (ja) 乗込口の横行装置
JP2627395B2 (ja) 立体駐車装置
JP2017025484A (ja) 機械式駐車装置
JP5469431B2 (ja) 機械式駐車設備及びその車両入出庫方法
JP3859628B2 (ja) 駐車装置
JP3739151B2 (ja) ピット式立体駐車装置における前面ゲ−ト構造
JP2728152B2 (ja) 立体駐車場
JPH09137619A (ja) 駐車設備のゲート落下防止装置
JP2013231342A (ja) 乗込口のガイドレール
JP4453958B2 (ja) 縦列型昇降式駐車装置の中間扉開閉機構
JP3407940B2 (ja) 自動門扉
JP3312884B2 (ja) 多段式駐車設備
JPH0742393A (ja) 立体駐車装置におけるゲート装置
JP2698299B2 (ja) ピット3段式駐車装置
JPH09302976A (ja) エレベータ式駐車装置
JP2003082879A (ja) 機械式駐車装置用の安全装置
JPH07267551A (ja) ダムウェータ
JP2005307629A (ja) エレベータ式駐車装置
JP3614266B2 (ja) エレベータ昇降路内の侵入防止装置
JP3687437B2 (ja) 縦列式駐車装置の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205