JP3411463B2 - 化粧用組成物 - Google Patents

化粧用組成物

Info

Publication number
JP3411463B2
JP3411463B2 JP02895097A JP2895097A JP3411463B2 JP 3411463 B2 JP3411463 B2 JP 3411463B2 JP 02895097 A JP02895097 A JP 02895097A JP 2895097 A JP2895097 A JP 2895097A JP 3411463 B2 JP3411463 B2 JP 3411463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
methyl
slimming
npy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02895097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10120551A (ja
Inventor
エリザベト・ブラン−フェラ
フランソワーズ・ボノ
ベルナール・ブレダ
ジャン・クルジュロング
カトリーヌ・デュカス
レミ・ムウニエ
レモン・ポール
ジャン−マリー・ペレイロ
ミシェル・サバディ
クロディーヌ・セラデール−ル−ガル
ポル・ヴィラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Sanofi Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Synthelabo SA filed Critical Sanofi Synthelabo SA
Publication of JPH10120551A publication Critical patent/JPH10120551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411463B2 publication Critical patent/JP3411463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9771Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P11/00Preparation of sulfur-containing organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/24Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carbonyl group
    • C12P7/26Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/85Products or compounds obtained by fermentation, e.g. yoghurt, beer, wine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/06Substrate layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/07Bacillus
    • C12R2001/10Bacillus licheniformis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は神経ペプチドYレ
セプター拮抗体を含有する化粧用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】神経ペプチドY(以下、NPYという)は
特定の生理学的プロセスに含まれている神経メディエイ
ターであり、脂肪分解の調節に関与することが証明され
ている[ヴァレットら、J.Clin.Invest.、第85
巻、第291頁〜第295頁(1990年)参照]。NP
Yレセプター拮抗体(以下、NPY拮抗体という)は薬剤
(medicine)として記載されているが、いずれかの疾患の
処置に対する有効性は今日まで証明されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、(i)NP
Y拮抗体が化粧用組成物の調製に使用できること、(ii)
NPY−拮抗体成分含有化粧用組成物が皮膚の自然な機
能を損なうことなく、皮膚における脂肪分解/脂質生合
成の調節剤として使用できること、および(iii)NPY
−拮抗体成分とα2−拮抗体成分を含有する化粧用組成
物が特に有効であることを究明し、新規な化粧用組成物
を提供するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、化粧品用
賦形剤および少なくとも1種のNPY−拮抗体成分を含
有する化粧用組成物に関する。化粧用組成物に配合する
NPY拮抗体は非ペプチド化合物、ペプチド、動物また
は植物に由来する細胞または組織の抽出物または微生物
(例えば、バクテリアまたは真菌)による発酵に由来する
生産物であってもよい。本発明による化粧用組成物に配
合するのに有用なNPY拮抗体としては下記のAクラ
ス、BクラスおよびCクラスに示すものが例示される。
【0005】
【発明の実施の形態】
A.下記のI群〜VIII群から選択される合成化合物
は有効なNPY−拮抗体成分である。 I.次式(1)で表わされる純粋な鏡像体形態の化合物も
しくはこれらの任意の混合物およびこれらの酸付加塩:
【化1】 式中、Arは所望によりCl、F、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)アルコキシ、ヒドロキシルもしくは(C1
〜C4)ジアルキルアミノによって置換されていてもよい
ナフチル、フェニル、キノリルまたはイソキノリルを示
し、Ar2は所望によりCl、F、(C1〜C4)アルキル、
(C1〜C4)アルコキシもしくはヒドロキシルによって置
換されていてもよいフェニルまたはチエニルを示し、R
1、R2およびR'2は(i)相互に独立してHまたは(C1
4)アルキルを示すか、(ii)R1は何も示さず、NがAr
2に結合し、所望によりR2とR'2が二重結合を形成する
か、または(iii)R1またはR2はAr2に結合して(C1
3)アルキレンを示し、R3とR4は同一または異なって
いてもよく、Hもしくは(C1〜C4)アルキルを示すか、
またはこれらが結合するNと共にピロリジン、ピペリジ
ンおよびヘキサヒドロアゼピンから選択されるC5〜C7
飽和ヘテロ環を形成し、Z1は所望により(C5〜C7)シ
クロアルキルもしくはフェニルが介在もしくは置換して
いてもよい(C1〜C12)アルキレンを示し、Q1はメチ
ル、アミノ、(C1〜C4)アルコキシカルボニルアミノ、
(C1〜C4)アルキルアミノ、ジ(C1〜C4)アルキルアミ
ノ、ピロリジニル、ピペリジノ、モルホリノ、ピペラジ
ニル、(C1〜C4)アルキル−4−ピペラジニル、アミジ
ノ、(C1〜C4)アルキルアミジノ、グアニジノ、(C1
4)アルキルグアニジノ、ピリジル、イミダゾリル、ピ
リミジニル、インドリル、ヒドロキシル、(C1〜C4)ア
ルコキシ、(C2〜C8)アルコキシカルボニル、N−[ア
ミノ(C1〜C4)アルキル]−N−[(C1〜C4)アルキル]
アミノ、カルバモイル、または所望によりCl、F、(C
1〜C4)アルキル、(C1〜C4)アルコキシもしくはヒド
ロキシルによって置換されていてもよいフェニルを示
し、Q2はHまたは(C1〜C4)アルキルを示し、Q3はH
または(C1〜C4)アルキルを示すか、またはQ1と結合
してヘテロ環を形成する(C2〜C3)アルキレンを示す
(この場合、Zは何も示さない)。上記の化合物はヨーロ
ッパ特許EP 614,911号明細書に記載の方法によ
って調製することができる。
【0006】II.ラロキシフェン類似体、特に下記の
(a)群および(b)群に示す化合物。 (a)次式(II)で表わされる化合物およびこれらの塩ま
たは溶媒和物:
【化2】 式中、A°は−O−、−S(O)m−、−N(R゜6)−、−
(CH2)2−または−CH=CH−を示し[R゜6はHまた
は(C1〜C6)アルキルを示し、mは0、1または2を示
す]、X゜は結合または(C1〜C4)アルキレンを示し、R
2
【化3】 を示し[R゜4およびR゜5は相互に独立して(C1〜C6)ア
ルキルを示すか、またはこれらが結合するNと共にヘキ
サメチレンイミニル、ピペラジノ、ヘプタメチレンイミ
ニル、4−メチル−ピペリジル、イミダゾリニル、ピペ
リジル、ピロリジニルおよびモルホリニルから選択され
るヘテロ環基を形成する]、R゜はヒドロキシル、ハロゲ
ン、H、(C3〜C8)シクロアルキル、(C2〜C7)アルカ
ノイルオキシ、(C1〜C6)アルコキシまたはフェニルを
示し[該フェニルは所望により、(C1〜C4)アルキル、
(C1〜C4)アルコキシ、ニトロ、クロロ、フルオロ、ト
リフルオロメチル、−OSO2−(C1〜C10)アルキルお
よび−O−C(O)−NH−R゜3から成る群から選択され
る置換基を1個、2個または3個有していてもよい(R゜
3は独立して(C1〜C6)アルキル、(C3〜C8)シクロア
ルキルまたは非置換もしくは置換フェニル(置換基はハ
ロゲン、(C1〜C6)アルキルまたは(C1〜C6)アルコキ
シから選択される)を示す)]、R゜1はヒドロキシル、ハ
ロゲン、H(C3〜C8)シクロアルキル、(C2〜C7)アル
カノイルオキシ、(C1〜C6)アルコキシまたはフェニル
を示す[該フェニルは所望により、(C1〜C4)アルキ
ル、(C1〜C4)アルコキシ、ニトロ、クロロ、フルオ
ロ、トリフルオロメチル、−OSO2−(C1〜C10)アル
キルおよび−O−C(O)−NH−R゜3から成る群から選
択される置換基を1個、2個または3個有していてもよ
い(R゜3は前記と同意義である)]: 但し、X゜が結合を示
し、A゜が−S−を示す場合には、R゜とR゜1はヒドロキ
シル、メトキシおよび(C2〜C7)アルカノイルオキシか
ら成る群からは選択されない。上記の化合物はWO96
/12489号公報に記載の方法によって調製すること
ができる。
【0007】特に好ましい化合物としては下記の化合物
並びにこれらの塩および溶媒和物が例示される:3−(4
−メトキシフェニル)−4−[4−(2−ピロリジン−1
−イルエトキシ)−ベンゾイル]−1,2−ジヒドロナフ
タレン、3−フェニル−4−[4−(2−ピロリジン−1
−イルエトキシ)ベンゾイル]−7−メトキシ−1,2−
ジヒドロナフタレン、3−(4−メトキシフェニル)−4
−[4−(2−ピペリド−1−イル)エトキシ]ヘ゛ンソ゛イル]−
1,2−ジヒドロナフタレン、3−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−4−[4−[2−(ピロリジン−1−イル)エトキ
シ]−ベンゾイル]−1,2−ジヒドロナフタレン、3−
(4−メトキシフェニル)−4−[4−[2−ヘキサメチレ
ンイミン−1−イル)エトキシ]ベンゾイル]−1,2−ジ
ヒドロナフタレン、3−(4−メトキシフェニル)−4−
[4−[2−(ピペリド−1−イル)エトキシ]ベンゾイル]
−1,2−ジヒドロナフタレン、3−(4−メトキシフェ
ニル)−4−[4−[2−(ピペリド−1−イル)エトキシ]
ベンゾイル]−7−メトキシ−1,2−ジヒドロナフタレ
ン、3−(4−メトキシフェニル)−4−[4−[2−(N
−メチル−1−ピロリジニウム)−エトキシ]ベンゾイ
ル]−1,2−ジヒドロナフタレン、3−(4−メトキシ
フェニル)−4−[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)ベ
ンゾイル]−1,2−ジヒドロナフタレン、3−(4−メ
トキシフェニル)−4−(4−ジエトキシアミノエトキシ
ベンゾイル)−1,2−ジヒドロナフタレン、3−(4−
メトキシフェニル)−4−(4−ジイソプロピルアミノエ
トキシベンゾイル)−1,2−ジヒドロナフタレン、2−
(4−ヒドロキシフェニル)−3−[4−[2−(ヘキサメ
チレンイミン−1−イル)エトキシ]ベンゾイル]−6−
ヒドロキシベンゾフラン、2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−3−[4−[2−(ピペリド−1−イル)エトキシ]ベ
ンジル]−6−ヒドロキシベンゾフラン、2−(4−ヒド
ロキシフェニル)−3−[4−[2−ピロリジン−1−イ
ル)エトキシ]−ベンゾイル]−6−ヒドロキシベンゾフ
ラン、
【0008】2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[4
−[2−(N,N−ジエチルアミノ)エトキシ]−ベンゾイ
ル]−6−ヒドロキシベンゾフラン、2−(4−ヒドロキ
シフェニル)−3−[4−[2−(N,N−ジイソプロピル
アミノ)−エトキシ]ベンゾイル]−6−ヒドロキシベン
ゾフラン、2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[4−
[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキシ)−ベンゾイル]
−6−ヒドロキシベンゾフラン、1−エチル−2−(4
−メトキシフェニル)−3−[4−[2−(ピペリド−1−
イル)−エトキシ]ベンゾイル]−6−ヒドロキシインド
ール、2−(4−メトキシフェニル)−3−[4−[2−ヘ
キサメチレンイミン−1−イル)エトキシ]ベンゾイル]
−6−メトキシベンゾフラン、2−(4−メトキシフェ
ニル)−3−[4−[2−(ピペリド−1−イル)エトキシ]
−ベンゾイル]−6−メトキシベンゾフラン、2−(4−
メトキシフェニル)−3−[4−[2−(ピロリジン−1−
イル)エトキシ]−ベンゾイル]−6−メトキシベンゾフ
ラン、2−(4−メトキシフェニル)−3−[4−[2−
(N,N−ジエチルアミノ)エトキシ]ベンゾイル]−6−
メトキシベンゾフラン、2−(4−メトキシフェニル)−
3−[4−[2−(N,N−ジイソプロピルアミノ))−エト
キシ]ベンゾイル]−6−メトキシベンゾフラン、2−
(4−メトキシフェニル)−3−[4−[2−(N,N−ジメ
チルアミノ)エトキシ]−ベンゾイル]−6−メトキシベ
ンゾフラン、1−エチル−2−(4−メトキシフェニル)
−3−[4−[2−(ピペリド−1−イル)エトキシ]ベン
ゾイル]−6−メトキシインドール、2−(4−メトキシ
フェニル)−3−[4−[3−(ヘキサメチレンイミン−1
−イル)プロポキシ]ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン、
2−(4−メトキシフェニル)−3−[4−[2−(ヘキサ
メチレンイミン−1−イル)エトキシフェニル)−3−
[4−[2−ヘキサメチレンイミン−1−イル)エトキシ]
ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン、2−(4−メトキシ
フェニル)−3−[4−[3−(ピペリド−1−イル)プロ
ポキシ]−ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン、
【0009】2−(4−メトキシフェニル)−3−[4−
[2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ]−ベンゾイル]
ベンゾ[b]チオフェン、2−(4−メトキシフェニル)−
3−[4−[2−(N,N−ジエチルアミノ)エトキシ]−ベ
ンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン、2−(4−メトキシフ
ェニル)−3−[4−[2−(N,N−ジイソプロピルアミ
ノ)−エトキシ]ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン、2−
(4−メトキシフェニル)−3−[4−[2−(N,N−ジメ
チルアミノ)エトキシ]−ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェ
ン、2−(4−クロロフェニル)−3−[4−[2−(ヘキ
サメチレンイミン−1−イル)−エトキシ]ベンゾイル]
−6−ヒドロキシベンゾ[b]チオフェン、2−(4−ヒド
ロキシフェニル)−3−[4−[2−(ピペリド−1−イ
ル)エトキシ]ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン、2−
(4−ヒドロキシフェニル)−3−[4−[2−(N,N−ジ
エチルアミノ)エトキシ]−ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフ
ェン、2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[4−[2−
(N,N−ジイソプロピルアミノ)−エトキシ]ベンゾイ
ル]ベンゾ[b]チオフェン、2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−3−[4−[2−(N,N−ジメチルアミノ)エトキ
シ]−ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン、2−(4−クロ
ロフェニル)−3−[4−[2−(ピロリジン−1−イル)
エトキシ]−ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン1−オキ
シド 2−(4−クロロフェニル)−3−[4−[2−(ピペリド
−1−イル)エトキシ]ベンゾイル]ベンゾ[b]チオフェン
1−オキシド、[6−(n−ブチルスルホニル)−2−[4
−(n−ブチルスルホニル)フェニル]−ベンゾ[b]チエン
−3−イル][4−[2−(1−ピペリジル)エトキシ]フェ
ニル]−メタノン、[6−(n−ペンチルスルホニル)−2
−[4−(n−ペンチルスルホニル)フェニル]−ベンゾ[b]
チエン−3−イル][4−[2−(1−ピペリジル)エトキ
シ]−フェニル]−メタノン、[6−(n−ヘキシルスルホ
ニル)−2−[4−(n−ヘキシルスルホニル)フェニル]−
ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−[2−(1−ピペリジ
ル)エトキシ]フェニル]−メタノン、
【0010】[6−(n−ブチルスルホニル)−2−[4−
(n−ブチルスルホニル)フェニル]ベンゾ[b]チエン−3
−イル][4−[3−(1−ピペリジル)プロピルオキシ]−
フェニル]メタノン [6−(n−ブチルスルホニル)−2−[4−(n−ブチルス
ルホニル)フェニル]−ベンゾ[b]チエン−3−イル]−
[4−[2−(1−ピロリジニル)エトキシ]−フェニル]メ
タノン、[6−ヒドロキシ−2−[4−(n−ブチルスルホ
ニル)フェニル]ベンゾ[b]チエン−3−イル]−[4−[2
−(1−ピペリジル)エトキシ]フェニル]メタノン、[6
−(n−ブチルスルホニル)−2−[4−ヒドロキシフェニ
ル]ベンゾ[b]チエン−3−イル]−[4−[2−(1−ピペ
リジル)エトキシ]フェニル]メタノン、[6−[N−(4−
クロロフェニル)カルバモイル]−2−[4−[N−(4−
クロロフェニル)カルバモイル)フェニル]ベンゾ[b]チエ
ン−3−イル][4−[2−(1−ピペリジル)エトキシ]フ
ェニル]メタノン、[6−(N−(n−ブチル)カルバモイ
ル]−2−[4−[N−(n−ブチル)−カルバモイル]フェ
ニル]ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−[2−(1−ピペ
リジル)エトキシ]フェニル]メタノン、[6−(N−メチ
ルカルバモイル)−2−[4−(N−メチルカルバモイル)
フェニル]−ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−[2−(1
−ピペリジル)エトキシ]フェニル]メタノン、[6−(N
−エチルカルバモイル)−2−[4−(N−エチルカルバ
モイル)フェニル]ベンゾ[b]チエン−3−イル][4−[2
−(1−ピペリジル)エトキシ]フェニル]−メタノン、
[6−(N−イソプロピルカルバモイル)−2−[4−(N
−イソプロピルカルバモイル)−フェニル]ベンゾ[b]チ
エン−3−イル][4−[2−(1−ピペリジル)エトキシ]
−フェニル]メタノン、および[6−(N−シクロヘキシ
ルカルバモイル)−2−[4−(N−シクロヘキシルカル
バモイル)フェニル]ベンゾ[b]チエニル−3−イル][4
−[2−(1−ピペリジニル)−エトキシ]フェニル]メタ
ノン。
【0011】(b)一般式(III):
【化4】 [式中、R0およびR3 0は相互に独立して、H、CH3
−CO−(C1〜C6)アルキルまたは置換されていてもよ
いフェニルを示し、R2 0はピロリジノ、ピペリジノまた
はヘキサメチレンイミノを示す]で表わされる化合物、
薬学的に許容され得るこれらの塩またはこれらの溶媒和
物、米国特許第5,504,094号明細書に記載のNP
Y拮抗体、特に式(III)においてR0とR3 0のいずれ
もがHを示し、R2 0がピロリジノを示す化合物並びにこ
れらの塩および溶媒和物。
【0012】米国特許第5,552,411号明細書に記
載されている下記の一般式(IV)で表わされるフェニル
スルホニルキノリンおよびこれらの塩、特に、「Bioorg
anicand Medical Chemistry Letters」、第6巻、
第15号、第1809頁〜第1814頁(1996年)に
記載されている8−アミノ−6−(2−イソプロピルフ
ェニルスルホニル)−5−ニトロキノリン(コードPD−
160170)および8−アミノ−6−(4−アミノフェ
ニルスルホニル)−5−ニトロキノリン(コードPD−9
262):
【化5】 式中、Ryは置換されていてもよいアリールを示し、R1
yは−NO2、−CH、−CO23y(R3yはH、アルキル
またはアリールを示す)、−SOR3y(R3yは前記と同意
義)、
【化6】 (R3yは前記と同意義)、または
【化7】 (R3yは前記と同意義)を示し、R2yは−HN2、−OH
または−SHを示す。
【0013】下記の文献に記載されているベネクストラ
ミンおよびこれらの類似物、特に、SC3117、SC
3199、CC217およびCC2137: J.Med.
Chem.、第36巻、第272頁〜第279頁(1993
年)、Eur.J.Pharmacology、第37巻、第2242
頁〜第2248頁(1994年)およびCurrent Pharm
aceutical Design、第I巻、第295頁〜第304頁
(1995年)。
【0014】V.イノシトールホスフェート誘導体、特
に下記の(a)および(b)に示す化合物: (a)イノシトールトリホスフェートの特定の異性体、特
にWO92/00079号公報および米国特許第5,1
28,332号明細書にNPY−拮抗体として記載のD
−ミオイノシトール1,2,6−トリホスフェート、ミオ
イノシトール1,2,3−トリホスフェートおよびL−ミ
オイノシトール1,3,4−トリホスフェート。 (b)酸性形態のイノシトールモノホスフェートおよびこ
れらの塩、特にWO92/00744号公報にNPY拮
抗体として記載されているナトリウム塩、カリウム塩、
カルシウム塩および亜鉛塩。
【0015】下記の一般式(V)で表わされる化合物およ
びこれらの塩(これらの化合物はWO96/14307
号公報に記載の方法によって調製することができる}:
【化8】 式中、Ar'はフェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、
4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、4−ピリ
ミジニルまたは5−ピリミジニルを示し(これらの基は
ハロゲン原子、ヒドロキシルまたは炭素原子数1〜6の
直鎖状もしくは分枝鎖状低級アルコキシ基によってモノ
置換もしくはジ置換されていてもよい)、A'、W'、
X'、Y'およびT'は同一または異なっていてもよく、
各々H、ハロゲン原子、ヒドロキシルまたは炭素原子数
1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状低級アルキル基を示
し、R'1およびR'2は同一または異なっていてもよく、
各々Hまたは炭素原子数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖
状アルキル基を示し、R'3およびR'4は同一または異な
っていてもよく、各々Hまたは炭素原子数1〜6の直鎖
状もしくは分枝鎖状低級アルキル基を示し、R'9はH、
炭素原子数1〜6の直鎖状もしくは分枝鎖状低級アルキ
ル基またはフェニル基を示す。
【0016】上記の化合物(V)としては特に次のものが
例示される:1−シアノ−1−(4−フェニルピペラジン
−1−イル)シクロヘキサン、1−フェニル−1−(4−
フェニルピペラジン−1−イル)シクロヘキサン、1−
(3−メトキシフェニル)−1−(4−フェニルピペラジ
ン−1−イル)シクロヘキサン、1−(3−メトキシフェ
ニル)−1−[4−(2−ピリミジニル)ピペラジン−1−
イル]シクロヘキサン、1−(3−メトキシフェニル)−
1−[4−(2−ピリジル)ピペラジン−1−イル]シクロ
ヘキサン、1−(3−メトキシフェニル)−1−[4−(2
−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]シクロヘキ
サン、1−(3−メトキシフェニル)−1−[4−(4−フ
ルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]シクロヘキサ
ン、1−(3−ヒドロキシフェニル)−1−(4−フェニ
ルピペラジン−1−イル)シクロヘキサン、1−(3,5
−ジメトキシフェニル)−1−(4−フェニルピペラジン
−1−イル)シクロヘキサン、1−(3−エトキシフェニ
ル)−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)シクロ
ヘキサン、1−(3−メトキシフェニル)−1−(4−フ
ェニルピペラジン−1−イル)−4−フェニルシクロヘ
キサン、1−(3−n−ブトキシフェニル)−1−(4−フ
ェニルピペラジン−1−イル)シクロヘキサン、1−(3
−メトキシフェニル)−1−(4−フェニルピペラジン−
1−イル)−4−メチルシクロヘキサンジヒドロクロリ
ド(シス異性体およびトランス異性体)、1−(4−メト
キシフェニル)−1−(4−フェニルピペラジン−1−イ
ル)シクロヘキサン、1−(2−メトキシフェニル)−1
−(4−フェニルピペラジン−1−イル)シクロヘキサ
ン、
【0017】1−(3,4−メチレンジオキシフェニル)
−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)シクロヘキ
サン、1−(3−エトキシフェニル)−1−(4−フェニ
ルピペラジン−1−イル)−4−メチルシクロヘキサン
(シス異性体およびトランス異性体)、1−(3−エトキ
シフェニル)−1−(4−フェニルピペラジン−1−イ
ル)−4−エチルシクロヘキサン(シス異性体およびトラ
ンス異性体)、1−(3−イソプロポキシフェニル)−1
−(4−フェニルピペラジン−1−イル)−4−メチルシ
クロヘキサン(シス異性体およびトランス異性体)、1−
(3−メトキシンフェニル)−1−(4−フェニルピペラ
ジン−1−イル)−3−メチルシクロヘキサン(シス異性
体およびトランス異性体)、1−(3−ベンジルオキシフ
ェニル)−1−(4−フェニルピペラジン−1−イル)シ
クロヘキサン、4−(3−エトキシフェニル)−4−(4
−フェニルピペラジン−1−イル)テトラヒドロピラ
ン、4−(3−エトキシフェニル)−4−(4−フェニル
ピペラジン−1−イル)テトラヒドロチオピラン、1−
(3−メトキシメトキシフェニル)−1−(4−フェニル
ピペラジン−1−イル)−4−メチルシクロヘキサン(シ
ス異性体およびトランス異性体)、1−(3−エトキシメ
トキシフェニル)−1−(4−フェニルピペラジン−1−
イル)−4−メチルシクロヘキサン(シス異性体およびト
ランス異性体)、1−(3−エトキシフェニル)−1−(4
−フェニルピペラジン−1−イル)−4−メトキシシク
ロヘキサン(シス異性体およびトランス異性体)。
【0018】VII.下記の一般式(VI)で表わされる
化合物並びにこれらの互変異性体、ジアステレオマー、
鏡像体、混合物および塩(WO94/17035号公報
参照): Ta−Za−NR1a−(R2aCR3a)−CO−Ya−(CH2)na−Ra (VI) 式中、na、Ra、R1a、R2a、R3a、Ta、Yaおよび
Zaの意義は以下の通りである。na : 0、1、2、3、4または5。Ra : Hまたは(i)下記の群から選択される同一または異
なる置換基によってモノ置換またはジ置換されていても
よいフェニル基またはナフチル基; フッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子、シアノ基、アルキル基、フ
ェニル基、ヒドロキシル基、アルコキシ基、ジアルキル
アミノアルコキシ基、ヒドロキシフェニル基、フェニル
アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アミノ基、アル
キルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキルスルホニ
ルアミノ基、アルキルカルボニルアミノ基、アルコキシ
カルボニルアミノ基、アルコキシカルボニルオキシ基、
カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アミノカル
ボニル基、アルキルアミノカルボニル基、ジアルキルア
ミノカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アル
キルスルホニルオキシ基、ヒドロキシメチル基、ヒドロ
キシエチル基、ヒドロキシプロピル基、ヒドロキシブチ
ル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ
基、トリフルオロメチルチオ基、アミノアルキル基、ア
ルキルアミノアルキル基、アミノカルボニルアミノアル
キル基、ベンゾイルアミノ基、アルカノイルアミノアル
キル基、アルコキシカルボニルアミノアルキル基、ベン
ジルオキシカルボニルアミノアルキル基、アミノスルホ
ニル基、アルキルアミノスルホニル基、ジアルキルアミ
ノスルホニル基、アミノスルホニルアミノ基、アルキル
アミノスルホニルアミノ基、ジアルキルアミノスルホニ
ルアミノ基、シアンアミノ基、アミノカルボニルアミノ
基、アルキルアミノカルボニルアミノ基、ジアルキルア
ミノカルボニルアミノ基、アミノスルホニルアミノアル
キル基、アルキルアミノスルホニルアミノアルキル基、
カルボキシアルキル基、アルコキシカルボニルアルキル
基、アミノカルボニルアルキル基、アルキルアミノカル
ボニルアルキル基、アミノスルホニルアルキル基、アル
キルアミノスルホニルアルキル基、アルキルスルホニル
基、アミノスルホニルオキシ基、アルキルアミノスルホ
ニルオキシ基、ジアルキルアミノスルホニルオキシ基お
よびシアノグアニジノ基、(ii)塩素原子または臭素原子
によってジ置換されたアミノフェニル基またはアミノナ
フチル基(置換基は同一または異なっていてもよい)、(i
ii)塩素原子、臭素原子、アルキル基またはアルコキシ
基によってジ置換されたヒドロキシフェニル基またはヒ
ドロキシナフチル基(置換基は同一または異なっていて
もよい)、(iv)ジフェニルメチル基、(v)アルキル部分が
ヒドロキシフェニルアルキル基または(2,2−ジフェニ
ルエチル)アミノカルボニルアミノフェニル基によって
置換されたアミノカルボニルアルキル基、(vi)炭素原子
または窒素原子を介して結合した5員環ヘテロアリール
基(該ヘテロアリール基はC1〜C6アルキル基、フェニ
ル基、酸素原子、硫黄原子または窒素原子で置換されて
いてもよいイミノ基を有する)、炭素原子を介して結合
した6員環ヘテロアリール基(該ヘテロアリール基は窒
素原子を1個または2個有する)、および(vii)ヘテロ芳
香環の隣接炭素原子を2個有するヘテロ芳香族二環系を
構成する前記の5員環もしくは6員環ヘテロ芳香環およ
び1,4−ブタジエニレン基[上記の一環系または二環系
のヘテロアリール基の炭素骨格はフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ
ル基、フェニル基、ニトロ基、シアノ基、カルボニル
基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニ
ル基、ジアルキルアミノカルボニル基、フルオロメチル
基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、アル
カノイル基、アミノスルホニル基、アルキルアミノスル
ホニル基またはジアルキルアミノスルホニル基によって
モノ置換されていてもよく、あるいはフッ素原子、臭素
原子、塩素原子、メチル基、メトキシ基またはヒドロキ
シ基によってジ置換されていてもよい(置換基は同一ま
たは異なっていてもよい)]、(viii)[1,5−ジヒドロ−
2,4(3H)−ジオキソイミダゾール−3−イル]アルキ
ル基または[1,2−ジヒドロ−3,5(4H)−ジオキソ
−3H−1,2,4−トリアゾール−4−イル]アルキル
基によって置換されたフェニル基(イミダゾール部分ま
たはトリアゾール部分は1個または2個のフェニル基に
よって置換される)、(ix)ヒドロキシル基、アミノ基、
アルキルアミノ基またはジアルキルアミノ基によって置
換されていてもよい炭素原子数4〜8のシクロアルキル
基(該置換基は、Yaが酸素原子のときはシクロアルキル
基の1位には結合しない)、(x)窒素原子にジフェニルア
ミノカルボニル基が置換されていてもよい2,3−ジヒ
ドロ−1H−イソインドール−2−イル基、3−ヒドロ
キシ−1−プロピン−1−イル基または1−[[[5,11
−ジヒドロ−6(6H)オキソピリド[2,3−b][1,4]
ベンゾジアゼピン−11−イル]カルボニル]メチル]−
4−ピペリジル基および(xi)ヒドロキシル基(Yaが酸素
原子または−NR4aを示し、naが2〜5の数を示すと
き)。
【0019】1a: H、直鎖状または分枝鎖状のC1
10アルキル基、炭素原子数3〜7のシクロアルキル
基、ヒドロキシル基またはヒドロキシアルキル基で置換
されていもよいフェニル基およびフェニル部分がヒドロ
キシル基またはヒドロキシアルキル基で置換されていて
もよいフェニルメチル基。2a : ω位が下記の基によって置換された非分枝鎖状C
1〜C5アルキル基; (i)アミン保護基によって保護され
たアルキルアミノ基またはアミノ基、(ii)ジアルキルア
ミノ基、N−アルキルベンジルアミノ基、アミノカルボ
ニル基、アミノカルボニルアミノ基、アミノエチルイミ
ン基、アミノイミノメチル基、アミノ(ヒドロキシイミ
ノ)メチル基、アミノ(アルコキシイミノ)メチル基、グ
アニジノ基、ヒドラジノイミノメチル基、アミノ(ニト
ロイミノ)メチル基、[アミノ(ニトロイミノ)メチル]ア
ミノ基、アミノ(シアンイミノ)メチル基、[アミノ(シア
ンイミノ)メチル]アミノ基、[(アルキルアミノ)イミノ
メチル]アミノ基、[(アルキルアミノ)(アルキルイミノ)
メチル]アミノ基、[アミノ(アルキルイミノ)メチル]ア
ミノ基、2−アミノイミダゾール−1−イル基、(5−
アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ア
ミノ基、(5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール
−3−イル)メチルアミノ基、(3−アミノ−1,2,4−
オキサジアゾール−5−イル)アミノ基または(5−アミ
ノ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アミノ
基、(iii)1個または2個のメチル基が炭素原子上に置
換していてもよい(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾー
ル−2−イル)アミノ基、イミダゾール−4−イル基、
イミダゾール−2−イル基、1−メチルイミダゾール−
2−イル基、イミダゾール−2−イルアミノ基、イミダ
ゾール−2−イルメチルアミノ基、芳香環が所望により
シアノ基、イミノメチルアミノ基、シアンイミノメチル
アミノ基、(メチルアミノ)メチリデンアミノ基、アミノ
イミノメチル基、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル基、
アミノ(アルコキシイミノ)メチル基、ヒドラジノイミノ
メチル基、アミノ(シアンイミノ)メチル基またはグアニ
ジノ基によって置換されたフェニル基またはフェニルメ
チル基、(iv)1個または2個のメチル基が炭素原子上に
置換していてもよい4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾ
ール−2−イル基、1−メチルイミダゾール−2−イル
基またはイミダゾール−2−イル基。
【0020】上記のR2aの定義において、(i)アミノイ
ミノメチル基、アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル基およ
びグアニジノ基中の窒素原子に結合した1個または2個
の水素原子は相互に独立してアルキル基で置換されてい
てもよく、(ii)異なった窒素原子に結合した2個の水素
原子は炭素原子数2〜4のアルキル架橋によって窒素原
子されていてもよく、(iii)R2a中の
【化9】 、HN=またはH2N基の水素原子は炭素原子数2〜7
のアルコキシカルボニル基、C1〜C6アルキルを有する
フェニルアルコキシカルボニル基、フェニルオキシカル
ボニル基、R15a−CO−O−(R16aCR17a)−O−C
Oまたは(R18aO)PO(OR19a)によって置換されてい
てもよく(R15aはC1〜C15アルキル基、C3〜C7シク
ロアルキル基、フェニル基またはC1〜C3アルキルを有
するフェニルアルキル基を示し、R16aおよびR17aは同
一または異なっていてもよく、HもしくはC1〜C6アル
キル基を示すか、または両者のうち一方はC3〜C7シク
ロアルキル基もしくはフェニル基を示し、R18aおよび
19aは同一または異なっていてもよく、H、C1〜C4
アルキル基、ベンジル基またはフェニル基を示す)。3a : H、C1〜C7アルキル基またはC4〜C7シクロア
ルキル基を示す。
【0021】Ta: H、フェニル基または炭素原子もし
くは窒素原子を介して結合した5員環ヘテロアリール基
であって、アルキル基で置換されていてもよい窒素原
子、酸素原子もしくは硫黄原子を含むか、あるいはアル
キル基で置換されていてもよい窒素原子並びに付加的な
硫黄原子、酸素原子もしくは窒素原子を含む5員環ヘテ
ロアリール基、あるいはアミノ基の保護基もしくは(T1
aT2aUa)−(CH2)m−もしくはT3aO−(Zaが結合を
示す場合)。上記のTaの定義において、(i)T1a〜T3a
は同一または異なっていてもよく、炭素原子を介して結
合した6員環ヘテロアリール基(該基は1個または2個
の窒素原子を有することもある)もしくはフェニル基、
または炭素原子もしくは窒素原子を介して結合した5員
環ヘテロアリール基であって、アルキル基、硫黄原子も
しくは酸素原子で置換されることもある窒素原子を有す
るか、またはアルキル基で置換されることもある窒素原
子および付加的な窒素原子、硫黄原子もしくは酸素原子
を有する5員環ヘテロアリール基[1,4−ブタジエニレ
ン架橋は、前記のTaの定義に関する5員環もしくは6
員環ヘテロアリール基の2個の隣接炭素原子間に形成さ
れてもよい; このようにして形成される二環系の芳香環
またはヘテロ芳香環は1,4−ブタジエニレン基の炭素
原子にも結合していてもよい; フェニル基および5員環
もしくは6員環ヘテロアリール基だけでなく、二環系芳
香環もしくはヘテロ芳香環も炭素骨格上においてモノ置
換もしくはジ置換(置換基:フッ素原子、塩基原子、臭素
原子、ヨウ素原子、シアノ基、ヒドロキシル基、アミノ
基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、N−エチル
メチルアミノ基、トリフルオロメチル基、トリフルオロ
メトキシ基、トリフルオロメチルチオ基、アセチルアミ
ノ基、プロピオニルアミノ基、メタンスルホニルアミノ
基、メタンスルホニルオキシ基、フェニル基、フェニル
メトキシ基、2−フェニルエトキシ基、アルキル基また
はアルコキシ基)またはトリ置換(置換基:1個のアミノ
基もしくはヒドロキシル基と2個の塩素原子もしくは臭
素原子または1個のヒドロキシル基と2個のアルキル基
もしくはアルコキシ基)されていてもよい(上記置換基は
同一または異なっていてもよく、また、アルキル部分お
よびアルコキシ部分は1〜4個の炭素原子、水素原子、
1〜C12アルキル基、炭素原子数3〜10のシクロア
ルキル基および炭素原子数6〜12のビシクロアルキル
基もしくはトリシクロアルキル基を有する)]を示すか、
あるいはT1aとT2aは一体となって直鎖状のC3〜C7
ルキレン基を示し、(ii)Uaは
【化10】 [水素原子はアルキル基、フェニル基、ヒドロキシル
基、アルコキシ基、アルカノイルオキシ基、アルコキシ
カルボニル基またはアルカノイルアミノ基(アルキル基
もしくはアルコキシ基の炭素原子数は1〜3であり、ま
た、アルカノイル基の炭素原子数は2または3である)
で置換されていてもよい]または
【化11】 もしくは窒素原子を示し、(iii)mは0、1、2または3
を示し、(iv)Taが(T1aT2aUa)−(CH2)m を示す場
合には、T1a、T2a、Uaおよびmは前記と同意義である
が、T1aおよびT2aに関する一環系もしくは二環系の芳
香環もしくはヘテロ芳香環は結合または−CH2−、−
C(CH3)2−、−CH2CH2−、−CH=CH−もしく
は−NHCO−架橋によって結合される。
【0022】Ya: −NR4a (R4aはR1aの場合と同意
義であり、R1aとR4aは同一または異なっていてもよ
い)。Za : −CO−、−CH2−、−SO−または−SO2
による単結合。 以上の定義においてアルキル部分およびアルコキシ部分
の炭素原子数は、特に言及していない限り、1〜3であ
る。
【0023】一般式(VI)で表わされる有効な化合物と
しては下記のものが例示されるが、BIBP 3226
が特に好ましい。(R)−N2−(ジフェニルアセチル)−
N−(フェニルメチル)アルギニンアミド、(R)−N2
(ジフェニルアセチル)−N−[(4−メチルフェニル)メ
チル]アルギニンアミド、(R)−N−[2−(4−ヒドロ
キシフェニル)エチル−N2−[[5−(2−フェニルエト
キシ)−1H−インドール−2−イル]カルボニル]アル
ギニンアミド、N−[(4−アミノカルボニルアミノフェ
ニル)メチル]−N2−(ジフェニルアセチル)アルギニン
アミド、(R)−N−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]
−N2−[[5−(2−フェニルエトキシ)−1H−インド
ール−2−イル]カルボニル]アルギニンアミド、(R)−
2−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−フルオロフェ
ニル)メチル]アルギニンアミド、(R)−N−[(4−ブロ
モフェニル)メチル−N2−(ジフェニルアセチル)アルギ
ニンアミド、(R)−N2−(ジフェニルアセチル)−N−
(2−フェニルエチル)アルギニンアミド: N2−(α−シ
クロペンチルフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキ
シフェニル)メチル]−D−アルギニンアミドの光学的に
活性なジアステレオ異性体、N−[[4−(ジメチルアミ
ノ)フェニル]メチル]−N2−(ジフェニルアセチル)アル
ギニンアミド、(R)−N2−(ジフェニルアセチル)−N
−[[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]メチル]アルギニ
ンアミド、(R)−N2−(ジフェニルアセチル)−N−
[[4−(1−オキソエチル)フェニル]メチル]アルギニン
アミド、(R)−N−[(4−クロロフェニル)メチル]−N
2−(ジフェニルアセチル)アルギニンアミド、(R)−N2
−(ジフェニルアセチル)−N−[[4−[(メチルアミノカ
ルボニル)アミノ]フェニル]メチル]アルギニンアミド、
【0024】(R)−N−[(4−アミノ−3,5−ジクロ
ロフェニル)メチル]−N2−(ジフェニルアセチル)アル
ギニンアミド、(R)−N−[(4−アミノ−3,5−ジク
ロロフェニル)メチル]−N2−(3,3−ジフェニル−1
−オキソプロピル)アルギニンアミド、(R)−N−[(4
−アミノ−3,5−ジクロロフェニル)メチル]−N2
(3,4−ジクロロベンゾイル)アルギニンアミド、N2
(ジフェニルアセチル)−N−[3−[1−[2−[5,11
−ジヒドロ−6(6H)オキソピリド[2,3−b][1,4]
ベンゾジアゼピン−5−イル]−2−オキソエチル]−4
−ピペリジル]プロピル]アルギニンアミド、N2−(ジフ
ェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシ−3−メトキ
シフェニル)メチル]アルギニンアミド、N2−(ジフェニ
ルアセチル)−N−[(3−ヒドロキシ−4−メトキシフ
ェニル)メチル]アルギニンアミド、(R,S)−N−[(4
−アミノ−3,5−ジブロモフェニル)メチル]−N6
(アミノイミノメチル)−N2−(ジフェニルアセチル)リ
シンアミド、N−[(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ
フェニル)メチル]−N2−(ジフェニルアセチル)アルギ
ニンアミド、N−[(1H−ベンズイミダゾール−5−イ
ル)メチル]−N2−(ジフェニルアセチル)アルギニンア
ミド、N2−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロ
キシ−3−メチルフェニル)メチル]アルギニンアミド、
N−[[4−(アミノカルボニル)フェニル]メチル]−N2
−(ジフェニルアセチル)アルギニンアミド、(R,S)−
6−(アミノイミノメチル)−N2−(ジフェニルアセチ
ル)−N−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]リシンア
ミド、(R)−N−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]−
2−(フェニルアセチル)アルギニンアミド、N2−(ジ
フェニルアセチル)−N−[(1H−インドール−5−イ
ル)メチル]アルギニンアミド、(R)−N−[[4−(アミ
ノスルホニル)フェニル]メチル]−N2−(ジフェニルア
セチル)アルギニンアミド、
【0025】(R)−N2−(ジフェニルアセチル)−N−
[[4−メトキシカルボニル)フェニル)メチル]アルギニ
ンアミド、(R)−N2−(ジフェニルアセチル)−N−
[(4−ピリジル)メチル]アルギニンアミド、(R)−N−
[(4−アミノ−3,5−ジブロモフェニル)メチル]−N2
−(ジフェニルアセチル)アルギニンアミド、(R)−N2
−(ジフェニルアセチル)−N−[(2−チエニル)メチル]
−N2−(2−ナフトイル)アルギニンアミド、(R)−N
−[(4−アミノ−3,5−ジクロロフェニル)メチル]−
2−(2−ナフトイル)アルギニンアミド、(R,S)−N
5−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)
−N2−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシ
フェニル)メチル]オルニチンアミド、(R,S)−N2
(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]−N5−(1H−イミダゾール−2−イル)オ
ルニチンアミド、(R)−N−[[3−[1,2−ジヒドロ−
3,5(4H)ジオキソ−1,2−ジフェニル−3H−1,
2,4−トリアゾール−4−イル)メチル]フェニル]−N
2−ジフェニルアセチル)−アルギニンアミド、N2−(ジ
フェニルアセチル)−N−[(3−ヒドロキシフェニル)メ
チル]アルギニンアミド、(R)−N−[[3−[4,5−ジ
ヒドロ−2,4(3H)ジオキソ−5,5−ジフェニル−1
H−イミダゾール−3−イル)メチル]フェニル]メチル]
−N2−(ジフェニルアセチル)アルギニンアミド、(R)
−N2−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシ
フェニル)メチル]アルギニンアミド(コードBIBP3
226)、N2−(ジフェニルアセチル)−N−[2−(4−
ヒドロキシフェニル)エチル]アルギニンアミド、N2
(ジフェニルアセチル)−[(4'−ヒドロキシ−[1,1'−
ビフェニル]−4−イル)メチル]アルギニンアミド、N
−[[4−[(1,2−ジヒドロ−3,5(4H)ジオキソ−
1,2−ジフェニル−3H−1,2,4−トリアゾール−
4−イル)メチル]フェニル]メチル]−N2−(ジフェニル
アセチル)アルギニンアミド、
【0026】N2−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−
メトキシフェニル)メチル]アルギニンアミド、N2−(ジ
フェニルアセチル)−N−[2−(4−メトキシフェニル)
メチル]アルギニンアミド、N2−(ジフェニルアセチル)
−N−[2−(3−メトキシフェニル)エチル]アルギニン
アミド、N2−(ジフェニルアセチル)−N−[(3−メト
キシフェニル)メチル]アルギニンアミド、(R,S)−3
−[4−(アミノイミノメチル)フェニル]−N2−(ジフェ
ニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシフェニル)メチ
ル]アラニンアミド、(R,S)−3−[3−(アミノイミノ
メチル)フェニル]−N2−(ジフェニルアセチル)−N−
[(4−メトキシフェニル)メチル]アラニンアミド、(R,
S)−3−[3−(アミノイミノメチル)フェニル]−N2
(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]アラニンアミド、(R)−N2−[ビス(4−ブ
ロモフェニル)アセチル]−N−[(4−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]アルギニンアミド、(R)−N2−(ジフェニル
アセチル)−N−[(4−エトキシフェニル)メチル]アル
ギニンアミド、(R)−N2−(ジフェニルアセチル)−N
−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]−N−メチルアル
ギニンアミド、(R,S)−N−[(4−アミノ−3,5−ジ
ブロモフェニル)メチル]−3−[3−(アミノイミノメチ
ル)フェニル]−N2−(ジフェニルアセチル)アラニンア
ミド、(R)−N−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]−
2−(2−ナフトイル)アルギニンアミド、(R)−N−
[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]−N2−(2−ナフト
イル)アルギニンアミド、(R)−N2−(2,2−ジフェニ
ル−2−ヒドロキシアセチル)−N−[(4−ヒドロキシ
フェニル)メチル]アルギニンアミド、(R,S)−N2
(ジフェニルアセチル)−N5−(1H−イミダゾール−2
−イル)−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]オルニ
チンアミド、
【0027】(R,S)−3−[(3−アミノイミノメチル)
フェニル]−N2−[[(ジフェニルメチル)アミノ]カルボ
ニル]−N−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]アラニ
ンアミド、(R,S)−N2−(ジフェニルアセチル)−N5
−(1H−イミダゾール−2−イル)−N−(フェニルメ
チル)オルニチンアミド、(R,S)−N−[(4−アミノ−
3,5−ジクロロフェニル)メチル]−N2−(ジフェニル
アセチル)−N5−(1H−イミダゾール−2−イル)オル
ニチンアミド、(R,S)−N−[(4−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]−N5−(1H−イミダゾール−2−イル)−
2−(2−ナフトイル)オルニチンアミド、(R,S)−N
2−[[(ジフェニルメチル)アミノ]カルボニル]−N−
[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]−N5−(1H−イミ
ダゾール−2−イル)オルニチンアミド、(R,S)−N−
[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]−N5−(1H−イミ
ダゾール−2−イル)−N2−[(2−ナフチル)アセチル]
オルニチンアミド、(R,S)−N−[(4−ヒドロキシフ
ェニル)メチル]−N5−(1H−イミダゾール−2−イ
ル)−N2−[[(2−ナフチル)アミノ]カルボニル]オルニ
チンアミド、(R,S)−N−[(4−ヒドロキシフェニル)
メチル]−N5−(1H−イミダゾール−2−イル)−N2
−[(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−イル)カ
ルボニル]オルニチンアミド、(R)−N−[(4−アミノ
スルホニルアミノフェニル)メチル]−N2−(ジフェニル
アセチル)アルギニンアミド、(R)−N−[(4−アミノ
フェニル)メチル]−N2−(ジフェニルアセチル)アルギ
ニンアミド、(R)−N−[(6−キノリニル)メチル]−N
2−(ジフェニルアセチル)アルギニンアミド、(R)−N2
−[(3,4−ジクロロフェニル)アセチル]−N−[(4−
ヒドロキシフェニル)メチル]アルギニンアミド、(R)−
2−(ジフェニルアセチル)−N−[[4−(2−ヒドロキ
シエチル)フェニル]メチル]アルギニンアミド、(R,S)
−N5−(3−アミノ−1,2,4−オキサジアゾール−5
−イル)−N2−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒド
ロキシフェニル)メチル]オルニチンアミド、
【0028】(R)−N2−[(9−フルオレニル)カルボニ
ル]−N−[(4−ヒドロキシフェニル)メチル]アルギニ
ンアミド、(R,S)−6−(アミノイミノメチル)−N2
(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]ノルロイシン、(R,S)−3−[4−(4,5−
ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル]−
2−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシフ
ェニル)メチル]アラニンアミド、(R,S)−3−[3−
(アミノイミノメチル)フェニル]−N2−(ジフェニルア
セチル)−N−[(4−エトキシカルボニルオキシフェニ
ル)メチル]アラニンアミド、(R,S)−N−[2−(1,2
−ジヒドロ−1,2−ジフェニル−3,5(4H)ジオキソ
−1,2,4−トリアゾール−4−イル)エチル]−N2
(ジフェニルアセチル)アルギニンアミド、(R,S)−N2
−(ジフェニルアセチル)−N−[(4−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]−2−メチルアルギニンアミド、(R,S)−
2−(ジフェニルアセチル)−N−[[4−(3−ヒドロキ
シプロピル)フェニル]メチル]アルギニンアミド、およ
び(R)−N−[[4−[[4,5−ジヒドロ−5,5−ジメチ
ル−2,4(3H)ジオキソ−1H−イミダゾール−3−
イル)メチル]フェニル]メチル]−N2−(ジフェニルアセ
チル)アルギニンアミド。
【0029】VIII.下記の一般式(VII)で表わさ
れる化合物および薬学的に許容され得るこれらの塩(こ
れらの化合物のNPY拮抗体としての効果はヨーロッパ
特許EP448,765号明細書に記載されている):
【化12】 式中、R"は次式:
【化13】 [R"1は非置換もしくは1個または2個のハロゲン原子
で置換されたフェニル基、C1〜C3アルキル基または非
置換もしくは1個または2個のハロゲン原子、C1〜C3
アルキル基もしくはC1〜C3アルコキシ基で置換された
ピリジル基を示し、R"2は水素原子、C1〜C3アルキル
基、置換されていることもあるフェニル基(置換基:1個
または2個のハロゲン原子、C1〜C3アルキル基、C1
〜C3アルコキシ基)、非置換もしくは置換されたベンジ
ル基もしくはヘテロアリール基(置換基:1個または2個
のハロゲン原子、C1〜C3アルキル基、C1〜C3アルコ
キシ基)を示し、n"は1、2、3または4を示す。] または次式:
【化14】 [R"3は非置換もしくは置換ピリジル基(置換基:1個ま
たは2個のハロゲン原子、C1〜C3アルキル基、C1
3アルコキシ基)を示し、R"4は水素原子または置換さ
れていることもあるフェニル基(置換基:1個または2個
のハロゲン原子、C1〜C3アルキル基、C1〜C3アルコ
キシ基)を示し、R"5は水素原子、メチル基またはヒド
ロキシル基を示し、Z"は単結合、酸素原子または硫黄
原子を示し、p"は1、2または3を示す]で表わされ、
m"は1、2または3を示し、R"0は水素原子またはメチ
ル基を示す。
【0030】これらの化合物のうちで、式(VII)にお
いてm"が3を示し、R"0が水素原子を示し、R"が次の
基を示す化合物およびこれらの塩が特に有用であり、就
中、1−[3−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2
−ピリジル)]プロピル−3−[4−(1H)−イミダゾリ
ル]グアニジントリヒドロクロリド(He 90481)が
好ましい: 2−(3−ピリジルメチルチオ)エチル、3,
3−ジフェニルプロピル、2−(2−ピリジルアミノ)エ
チル、2−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジルア
ミノ)エチル、2−(ジフェニルメトキシ)エチル、3−
(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(2−ピリジル)プ
ロピル、2−[N−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリ
ジル)−N−ベンジルアミノ]エチルまたは2−(5−ブ
ロモ−3−メチル−2−ピリジル)エチル。
【0031】IX.次式(VIII)で表わされるジヒド
ロピリジン並びにこれらの塩および溶媒和物(米国特許
第5,554,621号明細書参照):
【化15】 式中、R は低級アルキル基を示し、R2 xとR3 xは相
互に独立してシアノ基および低級アルキル基から選択さ
れる基を示し、R4 xは−CO21 x、シアノ基または次
式:
【化16】 で表わされる基を示し、R5 xは水素原子、ハロゲン原
子、ヒドロキシル基、低級アルキル基、低級アルケニロ
キシ基および低級アルコキシ基から選択される基を示
し、mxは2〜5の数を示し、Zxは下記の式で表わされ
る基を示す(式中の実線または点線は単結合または二重
結合を示す):
【化17】
【0032】B.本発明による化粧用組成物に有用な他
のNPY拮抗体は以下のIX〜XII群から選択される
ペプチドである。 X.次式(IX): Tyr−Pro−Ser−Lys−Pro−Asp−Cys−NH−(CH2)sCO−Xxx2−Ar g−Cys−Tyr−Xxx3−Ala−Leu−Arg−His−Tyr−Xxx4 −Asn−Leu−Xxx5−Thr−Arg−Ile−Arg−Tyr−Tc (IX) (式中、Xxx2およびXxx3はSerまたはAlaを示し、Xx
x4およびXxx5はLeu、Ile、Met、Nle(ノルロイシ
ン)またはValを示し、TcはOH、O(C1〜C4)アルキ
ル、NH2またはNH(C1〜C4)アルキルを示し、sは1
〜11の数を示す)で表わされる化合物およびこれらの
塩(ヨーロッパ特許EP355,794号明細書参照)。
これらの化合物のうち、式(IX)において、sが7を示
し、Xxx2がAlaを示し、Xxx3がSerを示し、Xxx4
よびXxx5の両方がIleを示し、TcがNH2を示す化合
物およびその塩が特に有用である。
【0033】XI.下記の式(X)で表わされる化合物お
よびこれらの塩(独国特許DE 3,939,801号明細
書参照): Zb−Ak1−Bk2−BPk3−Dk4−Ek5−Fk6−Gk7−DP−Yhr−BP'−Glu −BP"−K−NH2 (X) 式中、k1〜k7は0または1を示し(但し、これらの合計
は少なくとも1である)、AはPheまたはTyrを示し、
BはPro、Ser、Ala、Gly、Abu、Cys、Pro−Se
r、Cys−Ser、Ala−Ser、Gly−Ser、Abu−Ser
またはPro−Alaを示す(Abuは2−アミノ酪酸を示
す)、BP、BP'およびBP"は塩基性側鎖を有するア
ミノ酸を示し、DはProまたはCysを示し、EはNH−
(CH2)t−CO(tは0〜10の数を示す)を示し、Fは
Cya、Abu、GlyまたはAlaを示し、GはIle−Asn、
Leu−Asn、Val−AsnまたはAsnを示し、DPは親油
性アミノ酸によって形成されるジペプチド残基を示し、
kはPheまたはTyrを示し、Zbは水素原子、アミノ保護
基またはベンジル基、C2〜C10アシルまたはC1〜C5
アルキルを示し、また、式中、2個のCys基はジスルフ
ィド架橋によって結合されていてもよい。これらの化合
物のうちで、式(X)において、BPがLysまたはArgを
示し、EがNH−(CH2)t−CO(tは1〜7の数を示
す)を示し、FがCysまたはAbuを示し、GがIle−As
nまたはAsnを示し、DPがLeu−Ileを示し、BP'と
BP"の両方がArgを示し、Zbが水素原子、アセチルま
たは次式:
【化18】 (式中、t'は0、1または2を示す)で表わされる基を示
す化合物およびこれらの塩が特に有用であり、就中、次
式(X'): H−Tyr−Abu−Ser−Lys−Aoc−Abu−Ile−Asn−Leu−Ile−Thr− Arg−Gln−Arg−Tyr−NH2 (X') (式中、Aocは8−アミノオクタン酸を示す)で表わされ
る化合物が好ましい。
【0034】XII.次式(XI)で表わされる環状また
は直鎖状化合物(WO93/12139号公報参照): (Xxxa−Xxxb−Xxxc−Xxxd−Xxxe−Xxxf−Xxxg−Xxxh−Xxxi−Xxxj)n (XI) 式中、Xxxa、Xxxb、XxxcおよびXxxjのいずれかは存
在しないか、あるいはXxxaはP1またはCysを示し、X
xxbはCys、P1または1種もしくは2種のアミノ酸を示
し、XxxcはP1、Cys、Ser、Thr、AlaまたはGlyを
示し、XxxdはP1、Cys、Ser、Thr、AlaまたはGly
を示し、XxxeはLeu、Ile、ValまたはNleを示し、
XxxfはArg、LysまたはHisを示し、XxxgはArg、L
ys、His、Val、Leu、IleまたはNleを示し、Xxxh
はThr、Phe、Trp、His、LysまたはArgを示し、X
xxiはNH2、エステル基または1種もしくは2種のアミ
ノ酸を示し、XxxjはCysまたはP2を示す。ここで、P
1は水素原子またはP−CO[Pは水素原子、グリコシル
基、ヌクレオシル基、リポリル基またはC1〜C20アル
キル基(所望により二重結合およびハロゲン原子、N
2、NH2、OH、スルホ基、ホスホ基、カルボキシル
基およびアルキル基から選択される置換基を有していて
もよい)を示す]を示し、P2はNP1213またはOP
14[P12およびP13は水素原子、アルキル基、シクロア
ルキル基、N−グリコシル基、N−リポリル基、アラル
キル基またはアリール基(所望によりハロゲン原子、N
2、NH2、OH、スルホ基、ホスホ基、カルボキシル
基またはアルキル基で置換されていてもよい)を示し、
14は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アラ
ルキル基、−O−グリコシル基、−O−リポリル基、ア
ラルキル基またはアリール基(所望によりハロゲン原
子、NO2、NH2、OH、スルホ基、ホスホ基、カルボ
キシル基またはアルキル基で置換されていてもよい)を
示す。但し、(i)Xxxbが存在しないか、あるいはCysま
たはP1を示すときには、Xxxaは存在せず、(ii)Xxxd
がCysまたはP1を示すときには、Xxxcは存在せず、ま
た、(iii)XxxiがNH2またはエステル基を示すときに
は、Xxxjは存在しない。これらの化合物のうちで、次
式(XI')で表わされるペプチド(コードNo.BRC 6
72)は特に有用である: Ser−Ala−Leu−Arg−His−Tyr−NH2 (XI')
【0035】XIII.次式(XII)で表わされる化合
物およびこれらの塩(これらの化合物は独国特許DE
4,311,756号明細書に例示されている): H−Tyr−Pro−Ser−Lys−Pro−Asp−Asn−Pro−Gly−Glu− Asp−Ala−Pro−Ala−Glu−Asp−Xxx6−Ala−Arg−Tyr−Tyr− Ser−Ala−Leu−Arg−His−Tyr−Ile−Asn−Leu− Ile−Thr−Arg−Xxx7−Xxx8−L1−(CH2)z−P3 (XIII) 式中、zは0、1または2を示し、Xxx6はMetまたはL
euを示し、Xxx7はGlu、(R)−Glu、Proまたは(R)
−Proを示し、XxxgはArg、(R)−Argまたは(R,S)
−Argを示し、L1は0またはNP'(P'はHまたはアル
キルを示す)を示し、P3は(i)非置換または置換された
フェニル基またはナフチル基[置換基:1個または2個の
F、Cl、Br、アルキル、フェニル、OH、(フェニル)
アルコキシ、アルキルカルボニル、NH2(所望により1
個または2個のアルキル基で置換されていてもよい)、
アルキルスルホニル、アルキルカルボニルアミノ、アル
コキシカルボニルアミノ、COOH、アルコキシカルボ
ニル、NH2CO(所望により1個または2個のアルキル
基で置換されていてもよい)、アルキルカルボニルオキ
シ、アルキルスルホニルオキシ、CH2OH、1−ヒド
ロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、(アルキル)−ア
ミノスルホニル、シアンアミノ、アミノカルボニルアミ
ノ(所望により1個または2個のアルキル基で置換され
ていてもよい)またはNH2C(=N・CN)NH]、(ii)
酸素原子、硫黄原子または窒素原子を有する芳香族5員
ヘテロ環、イミノ基または酸素原子、硫黄原子または窒
素原子を有するイミノ基、(iii)窒素原子を1個または
2個有する芳香族6員ヘテロ環[該ヘテロ環の炭素原子
にはC1〜C6アルキル基またはフェニルアルキル基が置
換していてもよく、また該ヘテロ環は所望によりベンジ
ル環と縮合していてもよく、さらに1個のF、Cl、B
r、C1〜C6アルキル、アルコキシ、OH、フェニル、
NO2、NH2(所望により1個または2個のアルキル基
またはアルカノイル基で置換されていてもよい)、C
N、COOH、アルコキシカルボニル、NH2CO(所望
により1個または2個のアルキル基で置換されていても
よい)、CH2F、CHF2、CF3、アルカノイルもしく
はNH2SO2(所望により1個または2個のアルキル基
で置換されていてもよい)、または2個のF、Cl、B
r、メチル基、メトキシ基またはOHで置換されていて
もよい]、または(iv)[1,5−ジヒドロ−2,4(3H)ジ
オキソイミダゾール−3−イル]アルキル基または[ジヒ
ドロ−3,5(4H)ジオキソ−3H−1,2,4−トリア
ゾール−4−イル]アルキル基で置換されたフェニル基
(イミダゾール基およびトリアゾール基には1個または
2個のフェニル基が置換していてもよい)を示す(炭素原
子数に言及していない上記のアルキル基およびアルコキ
シ基の炭素原子数は1〜3である)。
【0036】XIV.WO94/00486号公報、日
本国特許公報06−116284号、日本国特許公報0
7−267988号、独国特許DE 3,811,193
号明細書、米国特許5,328,899号明細書およびW
O 95/00161号公報に記載の方法によって調製
できるNPY拮抗体。この種の化合物としては次式(X
III)で表わされる化合物(日本国特許公報06−11
6284号参照)および次式(XIV)で表わされる化合
物(WO 94/00486号公報参照)が例示される:
【化19】
【化20】
【0037】C.動物もしくは植物の細胞もしくは組織
の抽出または微生物(特にバクテリアおよび真菌、例え
ば酵母)による発酵によって得られるNPY−拮抗体生
産物、特にNPY−拮抗活性を有する抽出物は本発明に
よる化粧用組成物の有用なNPY−拮抗体成分である。
特に有用で好ましいこの種の生産物としては下記のX
V、XVIおよびXVII群に示すものが例示される。
【0038】XV.海綿動物[オリナ種グレー(Orina s
p.Gray)またはゲリウス種(Gellius sp.)]の抽出に
よって得られるNPY−拮抗体活性を有する抽出物、特
に下記の文献に記載されているインドール系化合物また
はこれらの混合物、特にゲリウシンA、ゲリウシンB、
2−[5−ヒドロキシ−3−(2−アミノエチル)]インド
ール−2−イル−6−ブロモ−3−インドールエタンア
ミンおよび2−[6−ブロモ−3−(2−アミノエチル)]
インドール−2−イル−6−ブロモ−3−インドールエ
タンアミン並びにこれらの塩および混合物: J.Nat.
Products、第57巻、第1294頁〜第1299頁(1
994年)および第58巻(第8号)、第1254頁〜第
1260頁(1995年)。
【0039】XVI.アスペルギルス属の菌株、例えば
クロカビ(アスペルギルス・ニガー)の発酵によって得ら
れるNPY−拮抗体活性を有する抽出物、特にクロカビ
WB2346の培地の抽出によって調製される[J.An
tibiotics、第48巻(第10号)、第1055頁〜第1
059頁(1995年)参照]下記の式(XV)で表わされ
る化合物(コード名 BMS−192548):
【化21】
【0040】XVII.アクチノミセス科の菌株の発酵
によって得られるNPY−拮抗体活性を有する生産物、
特に抽出物。特にアクチノミセス類の新規菌株から得ら
れる抽出物であって、NPY−レセプター拮抗体として
特に有効な活性を有する抽出物は特に好ましいNPY−
拮抗体成分である。NPY−レセプター拮抗体活性を有
するフラクションはこの新規菌株の発酵ブロスから、上
澄みの濾取並びに所望による後処理(濃縮、精製および
/または凍結乾燥)によって得ることができる。このよ
うなフラクションは遺伝毒性(genotoxicity)を欠いてお
り、また、本発明による化粧用組成物の配合成分として
十分な安定性を有する。発酵ブロスの上澄みはそのまま
で使用に供することができる。このような新規抽出物は
本発明の下記の特に有利な特徴に寄与するものである。
【0041】本発明の特別な観点による、NPY−レセ
プター拮抗体活性を有する抽出物を生産する微生物は、
オート・ガロンヌ(仏国)の草原地帯から採取したサンプ
ルから単離されたアクチノミセス類の菌株(社内番号S
EBR2794)である。この微生物はパスツール研究
所のCNCMに「I 1332」として1993年7月1
3日に寄託された。この微生物の生化学的特性を糖に対
して特異的な「API 50 CH キット」(ビオメリ
ュー社製)、有機酸に対して特異的な「API 50 A
Oキット」(API リサーチ・ラボラトリー社製)およ
びアミノ酸に対して特異的な「API50 AAキット」
(API リサーチ・ラボラトリー社製)を用いて決定し
たところ、該微生物はストレプトミセス科のストレプト
ミセス属に属することが判明した。この微生物は多形糸
状の微生物であり、ISP2培地(寒天酵母麦芽エキス)
上、28℃で良好に増殖し、その栄養菌糸体の色は桃色
がかった灰色である。この微生物は、既知の種して同定
できない特性を有する新規な種であり、「ストレプトミ
セス種SEBR2794」と命名した。
【0042】パスツール研究所のCNCMに「I 13
32」として寄託された菌株ストレプトミセス種SEB
R2794およびこの生産的変異体も本発明に包含され
る。この新規な菌株は少量の土壌を蒸留水中に懸濁さ
せ、該懸濁液を異なった濃度に希釈し、小容量の各々の
希釈液をペトリ皿に入れた栄養寒天培地の表面上に接種
することを含む常套法に従って単離される。28℃で数
日間インキュベートして微生物を増殖させ、種々のコロ
ニーを別々に採取して栄養寒天培地上で継代培養させる
ことによって、より多くの培養物を得る。栄養寒天培地
上で培養後、継代培養を連続的に数回おこなうことによ
って、問題となる菌株の純粋な培養物を多く得ることが
できる。この場合、親菌株の貯蔵用バッチ0を調製した
後、一次接種バッチおよび二次接種バッチを調製する。
このためには、ペトリ皿内の栄養寒天培地上の培養物お
よび維持培地(凍結保存中の胞子の良好な生存能力の維
持を可能にする抗凍結剤を含有する)から胞子の懸濁液
を調製する。この胞子の懸濁液は、−80℃で貯蔵する
複数の凍結管(バッチ0)に分配する。バッチ0のチュー
ブから出発する以外は、同じ手順を繰り返すことによっ
て一次接種バッチを調製する。次いで、同じ手順に従
い、一次接種バッチのチューブから二次接種バッチを調
製する。これらの接種バッチ0、1および2を調製する
ことにより、所望の活性を有する菌株を長期間にわたっ
て確実に入手することができる。
【0043】NPYレセプター拮抗体活性を有する抽出
物の製造法は実質的には、新規な菌株SEBR2794
またはその生産的変異体を適当な培地上で適当な培養条
件下で培養し、次いで培養中に生産される活性フラクシ
ョンを発酵ブロスから抽出することを含む(活性フラク
ションは上澄み中に含まれる)。ストレプトミセス種S
EBR2794はいずれかの好気的培養法によって培養
することができる。このためには、発酵工業において一
般的に使用されている種々のタイプの装置が使用され
る。特に、培養操作をおこなうためには次の方法を採用
することが可能である。二次接種バッチのチューブ内の
試料をペトリ皿に接種した後、5日間培養することによ
って胞子懸濁液を得る。この胞子懸濁液を撹拌円錐フラ
スコ内の適当な培地に接種する。接種バッチのチューブ
内の試料は撹拌円錐フラスコ内の培地に直接接種する。
撹拌フラスコ内での培養は2〜7日間、好ましくは3〜
5日間おこなう。
【0044】活性成分の生産はフラスコ内の上澄み内に
おいて、培養の第一段階以降において観察されるが、培
養は連続的に2段階でおこなうのが有効である。第一段
階でバイオマスを増殖させ、第二段階で活性成分を生産
させる(第一段階は1〜2日間で十分である)。フラスコ
内の培養上澄みに含まれる拮抗体の活性はID50で表さ
れる。この値は50%抑制希釈度、即ち、レセプターに
対するリガンドの結合性を50%抑制する希釈度を意味
する。ID50は一般的には1/200〜1/1000で
ある。NPYレセプター拮抗体活性はフラスコ内の培養
物の上澄み中で得られるが、より高い活性を得るために
は、発酵槽内で培養をおこなった後、その上澄みを抽出
するのが有効である。発酵槽には、撹拌フラスコ内で1
日または2日間培養した培養物を接種する。発酵槽内に
おいては、使用する培地に応じて、拮抗体活性は培養の
第一日目から観察されるが、最適な生産性を得るために
は、培養を3日以上続行するのが有効である。SEBR
2794を発酵槽内において培養させることによって、
以下に説明する培養条件、例えば、pHまたは通気のよ
り良い調整が可能となる。濃縮前の発酵層内で観察され
る拮抗体活性(ID50)は、培養条件に応じて、1/50
0〜1/10000の範囲で変動してもよい。
【0045】発酵法で使用する培地は少なくとも1種の
同化性炭素源、同化性窒素源および無機元素を含有すべ
きである。使用してもよい同化性炭素源としてはグルコ
ース、マンノース、マルトース、デキストリン、グリセ
ロール、アミノ酸およびタンパク質等が例示される。使
用してもよい別の同化性炭素源としては酢酸、スベリン
酸、クエン酸、プロピオン酸、コハク酸、2−ケトグル
タル酸、動物油および植物油等が例示される。タンパク
質、ヘプトンおよびアミノ酸は最良の同化性窒素源であ
る。この種の窒素源としてはカゼイン、ラクトアルブミ
ン、グルテンおよびその加水分解物、魚肉、酵母エキス
並びにペプトン等が挙げられる。バイオマスの生産量
は、これらの2群の主要な基質のうちの1種および/ま
たは2種以上の成分を培養中に添加することによって増
大させてもよい。無機元素としてカリウム、ナトリウ
ム、鉄、マグネシウム、カルシウムおよびマンガンの塩
類を、リン酸塩のようなリン化合物および微量元素と共
に培地に添加することによって微生物の増殖を確実に
し、微生物細胞による炭素源と窒素源の同化を最適化す
る。これらの成分を含有する培地上でSEBR2794
接種源を増殖させるためには、培養を寒天培地上でおこ
なってもよいが、液状培地を使用し、培養を撹拌下で通
気しながらおこなうのが有効である。温度、インキュベ
ーション時間、通気および培地のpHは、微生物の最大
増殖とNPYレセプター拮抗体活性を有する抽出物の最
大収率が増大するように選定しなければならない。通常
は、培養は撹拌下で約2〜7日間おこなうのが有効であ
る。
【0046】培地のpHはほぼ中性値または非常に弱い
塩基性値にするのが好ましく、また、インキュベーショ
ンの最適温度は約23〜35℃、好ましくは25〜33
℃である。培養条件、例えば、培地の組成とpH、イン
キュベーション温度、撹拌速度および発酵の通気は広範
囲にわたって変化させてもよいが、最良の結果が得られ
るように選択すべきである。培養中に生産されるNPY
レセプター拮抗体の抽出物を得るためには、発酵ブロス
の凍結後または凍結前に上澄みを菌糸体から分離させ
る。分離法としては、遠心分離法、フィルタープレス濾
過法、清澄濾過法(濾過助剤の存在下での濾過法)または
発酵ブロスから細胞外生産物を抽出するために常用され
ているその他のいずれかの方法が挙げられる。化粧用活
性抽出物は培養上澄みから調製される。上澄みは膜法ま
たは活性溶液のパッケージまたは使用を促進するような
いずれかの他のいずれかの濃縮法によって濃縮してもよ
い。ID50値が1/250〜1/50000の活性度を
達成することが可能である。上澄みは濃縮の有無にかか
わらず、化粧的用途に適合し得る種々の溶剤を用いて希
釈してもよい。
【0047】本発明のこの特別な態様によって得られる
抽出物を0.2μmのフィルターを用いて処理すること
によって、痕跡量の全てのバイオマス残渣を該抽出物か
ら除去し、微生物学的清浄性を確保する。該抽出物を殺
菌したボトル内に無菌状態で収納することによって化粧
的用途に供することのできる活性溶液が得られる。本発
明によるNPY−拮抗体抽出物をグリセロール、好まし
くはプロピレングリコールに加えた液体は本発明の別の
非常に有用な態様を成す。活性溶液の代りに粉体が要求
されるときには、濾液を凍結乾燥処理に付せばよい。N
PYレセプター拮抗体活性のアッセイをアリコートにつ
いておこなうことによって活性溶液の活性を評価するこ
とが可能であり、これによって上記方法の再現性をチェ
ックすることができる。本発明による抽出物(上澄みま
たは凍結乾燥物)は、生体分子、ポリマーおよびタンパ
ク質等の精製に用いられている常套法、例えば、ゲル透
過クロマトグラフィー、限外濾過、吸着クロマトグラフ
ィー、向流クロマトグラフィーまたは等電点電気泳動法
等によってある程度精製してもよい。
【0048】前記の新規菌株から得られる抽出物は非常
に有効なNPYレセプター拮抗体活性を有する。これら
のレセプター(Y1亜型およびY2亜型)に対する強い親
和性は、ヒトの脂肪細胞と大きな相同性を示すイヌの脂
肪細胞において実証された。これを手短かに説明すれ
ば、以下の通りである。脂肪細胞膜は、次の文献に記載
の方法において実質的に用いられているイヌの網脂肪組
織から採取した:タオウイスら、J.Pharmacol.Ex
p.Ther.、第242巻、第1041頁〜第1049頁
(1987年)。結合試験は既知の常套法に従っておこな
った。脂肪細胞膜(200μg/ml)は緩衝結合媒体(20
mMクレプスーリンガーヘペス溶液、pH7.4、1%ウ
シ血清アルブミン、0.25mg/mlバシトラシン)中に
おいて、ボルトン−ハンター試薬[アメルシャム(Amers
ham)IM 170.2000Ci/mmol]で標識した0.
08nM[125I]−NPYと共に、0.3μMブタNPY
の存在下または不存在下、30℃で60分間インキュベ
ートした。ワットマンGF/Cフィルターを用いる濾過
によってインキュベーションを停止させ、フィルターに
よって保持された放射能をガンマカウンターを用いて測
定した。0.3μM非標識NPYの存在下で測定された
非特異的結合性は全結合性の25%を占めた。イヌの脂
肪細胞膜試料は、Y2レセプターに対するNPYフラグ
メント(13−36)の選択的親和性に基づいて区別し得
るY1レセプターとY2レセプターを有する。
【0049】本発明による抽出物は、脂肪細胞膜に結合
した[125I]−NPYを線量依存様式(dose−dependent
manner)で置換することによって、該脂肪組織のNPY
レセプターに対して良好な親和性を示した。この場合、
IC50値、即ち、[125I]−NPYの特異的結合性を5
0%抑制する濃度は抽出物の精製度に左右され、発酵上
澄みの凍結乾燥により直接的に得られた粗製抽出物の場
合には少なくとも約10-2mg/mlであった。本発明のこ
の特別な態様による抽出物のNPY−拮抗体特性は摘出
した器管、即ちラットの輸精管につていの試験によって
実証された。この試験は「Regulatory Peptides」、第
13巻、第307頁〜第318頁(1986年)に記載さ
れた手順に従っておこなった。抽出物はラットの輸精管
のY2モデルにおけるNPYの効果に対して拮抗体特性
を示した。この活性はヒトの皮下脂肪組織から採取した
脂肪細胞に関して、培地中への脂肪酸の放出をアッセイ
し、これを対照(生産物の不存在下でのインキュベーシ
ョンの場合)と比較することによっても確認された。プ
ロピレングリコールにこれらの抽出物を溶解させた50
%(w/w)溶液は特に好ましい。これらの溶液を無菌条件
下で調製する場合には防腐剤の添加を避けることができ
る。
【0050】本発明による組成物の調製においては、N
PYレセプター拮抗体活性を有する抽出物を水性溶剤ま
たは非水溶剤および局所的用途に適合する常套の希釈剤
並びに該組成物自体の活性成分と共に混合する。適当な
溶剤および/または希釈剤は、本発明による抽出物から
の活性成分の皮下脂肪層への輸送能に応じて選択され
る。これらの組成物は一般的には、所望の配合処方に要
求される局所投与用組成物に常用されている成分から選
択される賦形剤または添加剤を含有する。該組成物に
は、例えば、増粘剤、軟化剤、緩和剤、安定剤、防腐
剤、消泡剤、界面活性剤、抗酸化剤、色素および/また
は顔料並びに香料等を配合してもよい。該組成物には、
同じタイプの効果をもたらす他の活性成分、例えば、脂
肪分解/脂質生合成を調整する成分およびこの種のタイ
プの組成物に有用な成分(例えば、コラーゲン合成促進
剤、コラゲナーゼもしくはエラスターゼの抑制剤および
血管保護剤等)を配合してもよい。本発明による好まし
い化粧用組成物には、NPY拮抗体のほかに、それ自体
が合成非ペプチド化合物であるα2−拮抗体、微生物
(例えば、バクテリアまたは真菌)による発酵または植物
もしくは動物の細胞もしくは組織の抽出によって得られ
るペプチドもしくは生産物を配合してもよい。
【0051】NPY拮抗体と共に配合するのに有効なα
2−拮抗体は以下のDクラスおよびEクラスに示すもの
である。 D.下記のXVIII〜XXV群から選択される合成化
合物 XVIII.ベルギー国特許BE840,363号明細
書に記載の化合物、特に、ミルタザピン。 XIX.独国特許DE2,603,407号明細書に記載
の化合物、特に、セチプチリンおよびこれらの構造的類
似体。 XX.米国特許US4,337,260号明細書に記載の
化合物、特に、モサプラミン。 XXI.米国特許US2,979,511号明細書に記載
の化合物、特に、イダゾキサン。 XXII.WO92/13856号公報に記載の化合
物、特に、CP93393を含む5−チアゾリル−N,
N−ジメチルトリプタミン。 XXIII.米国特許US4,229,449号明細書に
記載の化合物、特にレボキセチン。 XXIV.英国特許GB2,157,631号明細書に記
載の化合物、特に、フルパロキサン。 XXV.英国特許GB2,167,408号明細書に記載
の化合物、特に、アルチパメゾール。
【0052】E.動物または植物の細胞もしくは組織の
抽出または微生物、特にバクテリアおよび真菌、例えば
酵母による発酵によって得られるα2−拮抗体生産物。
半合成品を含むこのクラスの生産物としては下記のXX
VIおよびXXVII群に示す生産物が例示される。 XXVI.α2−拮抗体作用を示す麦角の抽出およびそ
の成分もしくは半合成化合物、特に、ニセゴリン。 XXVII.α2レセプターに対して拮抗体活性を示す
生産物、特に、バチルス・リケニホルミスの菌株、就
中、SEBR2464菌株による発酵によって得られる
抽出物。 これらの生産物、特に、この群に属する抽出物は本発明
の別の態様を成すものである。
【0053】本発明のこの態様による生産性有機体は、
単離されてコードナンバーSEBR2464と命名され
たバチルス・リケニホルミスの菌株である。この微生物
のサンプルはパスツール研究所のCNCMに「I−17
78」として1996年10月22日に寄託された。こ
の微生物の特性はAPI 20Bキット、API 50
CHBキット、50CHキット、50 AAキット、5
0 AOキットおよび20E APIキットを用いて決
定した。この微生物は運動性のある均一な桿状形態(長
さ:2〜10μm、幅:0.5〜1μm)を有し、個別的ま
たは短鎖状で存在する。大部分のバチルス属の菌と同様
に、このバクテリアはグラム陽性、条件的嫌気性、カタ
ラーゼ陽性、およびオキシダーゼ陰性であり、特定の条
件下において胞子形成特性を示す。この菌はpH5〜
7、温度15〜55℃および塩分(NaCl)が7%までの
条件下において良好に増殖する。この菌株は、当業者に
は既知の常套の微生物学的方法による砂カラムを用いる
実験中に不純菌として単離された。この菌株およびその
生産的変異体は本発明のさらに別の態様を成す。問題の
菌株の十分で純粋な培養物の入手を可能にする栄養寒天
培地上での培養および連続的におこなう数回の継代培養
により、親菌株の貯蔵用バッチ0を調製し、これを用い
て一次および二次の接種バッチを調製する。このために
は、ペトリ皿内の栄養寒天培地上の培養物および維持培
地(凍結保存中の胞子の良好な生存能力の維持を可能に
する抗凍結剤を含有する)から胞子の懸濁液を調製す
る。
【0054】この胞子懸濁液は、−80℃で貯蔵する複
数の凍結管(バッチ0)に分配する。バッチ0のチューブ
から出発する以外は同じ手順を繰り返すことによって一
次接種バッチを調製する。次いで、同じ手順に従い、一
次接種バッチの凍結管から二次接種バッチを調製する。
これらの接種バッチ0、1および2を調製することによ
り、所望の活性を有する菌株を長期間にわたって確実に
入手することができる。α2−レセプター拮抗体活性を
有する抽出物の製造法は実質的には、新規な菌株SEB
R2464またはその生産的変異体を適当な培地上で適
当な培養条件下で培養し、次いで培養上澄みから活性フ
ラクションを抽出することを含む。この上澄みは乾燥抽
出物が得られるまで濃縮してもよい。パチルス・リケニ
ホルミスSEBR2464はいずれかの好気的培養法に
よって培養することができる。このためには、発酵工業
において一般的に使用されている種々のタイプの装置が
使用される。特に、培養操作をおこなうためには次の方
法を採用することが可能である。二次接種バッチのチュ
ーブ内の試料をペトリ皿に接種した後、2日間培養し、
次いでこの培養物を、撹拌円錐フラスコ内の適当な培地
に接種する。接種バッチのチューブ内の試料を撹拌フラ
スコ内の培地に直接接種する。この場合、培養時間は同
じ培地に対しては比較的長くする。拮抗体活性はフラス
コ内の培養物中において、使用する培養条件に応じて、
10〜48時間以内に観察される。α2−レセプター拮
抗体活性を有する成分は培養上澄みから抽出される。抽
出物の活性はID50(50%抑制希釈度)で表される。培
養物1リットルから、ID50値が1/2500〜1/1
0,000の抽出物が10ml得られる。α2−レセプタ
ー拮抗体活性を有する成分はフラスコ内の培養上澄みの
抽出によって得てもよいが、より高い活性を得るために
は、培養を発酵槽内でおこなった後、培養上澄みを抽出
するのが有効である。発酵槽には、撹拌フラスコ内で1
〜2日間培養した試料を接種する。培養は、胞子形成が
開始しないようにするのが好ましい。発酵槽内において
は、使用する培養条件によって、拮抗体活性が培養の1
時間以後に観察されるようにしてもよいが、抽出前に定
常増殖期があらわれるまで培養をおこなうのが有効であ
る。
【0055】SEBR2464菌株の培養を発酵槽内で
おこなうことにより、以下に説明する培養条件、例え
ば、pHと通気量等の調整が容易になる。発酵槽内で得
られるα2−レセプター拮抗体活性は、使用する培養条
件に応じて変化してもよい。培養物1リットルの上澄み
の抽出により、ID50値が1/3000〜1/15,0
00の抽出物が10ml得られる。培地の特徴はSEBR
2794菌株に関する前記の場合と同様である。これら
の成分を含有する培地上でSEBR2464菌株を増殖
させるためには、培養は液状培地中において撹拌下で通
気をおこないながらおこなうのが有効であるが、寒天培
地上でおこなうこともできる。温度、インキュベーショ
ン時間、通気および培地のpHは、微生物の最大増殖と
α2−レセプター拮抗体活性を有する抽出物の最大収率
が増大するように選択しなければならない。培養は通気
条件下で撹拌しながら約10〜48時間おこなうのが通
常は有効である。培地のpHはほぼ中性値または非常に
弱い酸性値に維持するのが好ましく、また、インキュベ
ーションの最適温度は25〜50℃である。培養条件、
例えば培地の組成とpH、インキュベーション温度、撹
拌速度および発酵の通気等は広範囲に変化させてもよい
が、最良の結果が得られるように選択すべきである。高
いα2−レセプター拮抗体活性を有する抽出物の調製に
は数段階の抽出が必要である。第一段階はバイオマスを
除去する過程である。このためには、遠心分離法、接線
マイクロ濾過法、清澄濾過法(濾過助剤の存在下での濾
過)または発酵ブロスから細胞外生産物を抽出するため
に常用されているその他のいずれかの方法を利用しても
よい。上澄みは疎水性樹脂、好ましくはポリスチレン−
ジビニルベンゼン樹脂、例えば、Amberlite XAD2
樹脂(Rohm & Haas社製)またはCHP20P樹脂
(Mitsubishi社製)等と一夜接触させる。吸着樹脂は前
端濾過処理に付し、濾液を除去した後、異なった溶剤を
用いる抽出処理に連続的に数回付し、これによって疎水
性分子を抽出する。各々の抽出後、樹脂は濾過によって
有機相から分離する。
【0056】これらの有機相は一緒にするか、または別
々に真空下での蒸発処理に付し、1または複数の抽出物
を得る。α2−レセプター拮抗体活性のアッセイを各々
の抽出物のアリコートについておこなうことによって、
該抽出物の活性を評価し、上記方法の再現性をチェック
することができる。このようにして得られる乾燥抽出物
は化粧的用途において常用されている種々の溶剤に溶解
させてもよい。溶解濃度は抽出物の完全な溶解とその後
の用途に適合するように選択される。全ての痕跡量の残
存バイオマスを除去して微生物学的安定性を得るために
は、抽出物を0.2μmフィルターを用いて濾過し、濾
液を無菌条件下で殺菌フラスコ内へ分配する。抽出物の
α2−拮抗体活性はチャプレオらの文献[J.Med.Ch
em.、第26巻、第823頁〜第831頁(1983
年)]に記載の方法により、ラットの皮質におけるα2−
レセプター拮抗体参照リガンド(トリチウム化イダゾキ
サン)の生体外置換によって評価した。乾燥抽出物を3
0%含有するα2−拮抗体抽出物をプロピレングリコー
ル/水混合物(50/50)中に導入して本発明による好
ましい希釈液を調製する。無菌条件下で調製したこれら
の溶液の希釈液を用いてもよく、この場合には防腐剤の
添加を避けることができる。
【0057】本発明による組成物の調製においては、上
記のようにして調製したα2−レセプター拮抗体活性を
有する抽出物を水性溶剤または非水溶剤および局所的用
途に適合する常套の希釈剤並びに該組成物自身の活性成
分と共に混合する。適当な溶剤および/または希釈剤
は、本発明による抽出物からの活性成分の皮下脂肪層へ
の輸送能に応じて選択される。これらの組成物は一般的
には、所望の配合処方に要求される局所投与用組成物に
常用されている成分から選択される賦形剤または添加剤
を含有する。該組成物には、例えば、増粘剤、軟化剤、
緩和剤、安定剤、防腐剤、消泡剤、界面活性剤、抗酸化
剤、色素および/または顔料並びに香料等を配合しても
よい。該組成物には、同じタイプの効果をもたらす他の
活性成分、例えば、脂肪分解/脂質生合成を調整する成
分および標準的なこの種のタイプの組成物に有用な成
分、例えば、コラーゲン合成促進剤、コラゲナーゼもし
くはユラスターゼの抑制剤および血管保護剤等を配合し
てもよい。本発明によるα2−拮抗体抽出物はアメス
(Ames)試験およびDNA修復試験において遺伝毒性を
全く示さなかった。また、該抽出物の安定性は化粧用組
成物における利用に適合する。
【0058】本発明による化粧用組成物は、皮膚に塗布
する化粧用配合物の調製に一般的に使用されている賦形
剤と混合した組成物の全重量に基づいてNPY拮抗体を
0.00001〜5重量%含有する。この配合量は、組
成物に含まれるNPY−拮抗体成分の固有の活性の関数
として上記範囲内で変化されてもよい。該NPY−拮抗
体成分の好ましい配合量は0.0001〜2重量%であ
る。NPY−拮抗体成分は前記のA〜Cクラスに示す化
合物から選択するのが有効であり、特にCクラスに示す
ものが有効であり、XV〜XVII群に示す成分が好ま
しい。本発明による組成物の調製においては、NPY−
拮抗体成分を水性溶剤または非水溶剤および皮膚に適用
するのに適合する常套の希釈剤並びに該組成物自体の活
性成分と共に混合する。適当な溶剤および/または希釈
剤は、本発明によるNPY−拮抗体活性成分の皮膚への
付着能に応じて選択される。これらの組成物は一般的に
は、所望の配合処方に要求される局所投与用組成物に常
用されている成分から選択される賦形剤または添加剤を
含有する。該組成物には、例えば、増粘剤、軟化剤、緩
和剤、安定剤、防腐剤、消泡剤、界面活性剤、抗酸化
剤、色素および/または顔料並びに香料等を配合しても
よい。NPY−拮抗体成分が動物または植物の細胞また
は組織の抽出物あるいは微生物、例えばバクテリアまた
は真菌による発酵によって得られる生産物、特に抽出物
であるとき、該NPY−拮抗体成分の配合量(乾燥抽出
物の重量換算)は組成物の全重量に対して0.0000
1〜5重量%、好ましくは0.0001〜2重量%であ
る。
【0059】本発明による好ましい組成物は、新規なS
EBR2794菌株による発酵によって得られる抽出物
を、抽出物のNPYレセプター拮抗体活性、従って、乾
燥抽出物の濃度およびその比活性に応じた割合(重量百
分率)で含有する。即ち、使用する抽出物のNPYレセ
プターに対する拮抗体活性が高いほど、所望の脂肪分解
効果を得るのに必要な該抽出物の配合量はより少なくな
る(あるいはこの逆である)。本発明による化粧用組成物
を得るためには、発酵から直接得られた粗製抽出物
(0.2μmフィルターを用いて濾過した上澄み)はさら
に精製することなく使用するのが便利であり、その配合
量は0.00001〜5重量%、特に0.0001〜2
重量%であり、好ましくは0.01〜2重量%、就中
0.1〜2重量%である。これらの配合量は調製された
抽出物の重量に基づく値である。本発明による組成物が
NPY−拮抗体成分のほかにα2−拮抗体成分も含有す
る場合、後者の配合量は、組成物の全重量に対して0.
00001〜5重量%、特に0.0001〜2重量%、
好ましくは0.001〜1重量%、就中0.01〜0.
5重量%である。この配合量は、組成物に配合するα2
−拮抗体成分の固有の活性の関数として上記範囲内にお
いて変化させてもよい。α2−拮抗体成分は前記のDク
ラスおよびEクラス、特にEクラスに含まれる成分から
選択するのが有利であり、XXVII群に含まれる化合
物が好ましい。α2−拮抗体成分が動物または植物の細
胞または組織の抽出物あるいは微生物、例えばバクテリ
アまたは真菌による発酵によって得られる生産物である
場合、α2−拮抗体成分の配合量(乾燥抽出物の重量換
算)は上記の範囲内である。
【0060】本発明の好ましい態様によれば、本発明に
よる化粧用組成物はNPY−拮抗体成分とα2−拮抗体
成分の両方を含有し、前者は前記のA〜Cクラスの化合
物から選択され、後者は前記のDおよびEクラスから選
択される。本発明の特に好ましい態様によれば、本発明
による化粧用組成物は、Cクラスに属する化合物、特に
XV〜XVII群の化合物から選択されるNPY−拮抗
体成分およびEクラスに属する化合物、特にXXVII
群の化合物から選択されるα2−拮抗体成分を含有す
る。本発明のさらに好ましい態様によれば、本発明によ
る組成物は、パスツール研究所のCNCMにI 113
2として寄託されたストレプトミセス種SEBR279
4菌株による発酵によって得られるNPY−拮抗体成分
またはその生産的変異体およびパスツール研究所のCN
CMにI−1778として寄託されたバチルス・リケニ
ホルミスSEBR2464菌株による発酵によって得ら
れるα2−拮抗体成分並びに前記のようなこの種のタイ
プの配合物に常用されている賦形剤を含有する。本発明
による組成物の形態はエマルションであってもよい。こ
の場合、1または複数の配合成分を所望による安定剤と
共に、化粧用組成物に常用されている賦形剤であって該
配合成分と適合性のある賦形剤(例えば、ラノリン、植
物油、鉱油または合成油)と混合させる。本発明による
組成物は適当な賦形剤、例えば、セルロースエステルま
たはアクリル誘導体のようなゲル化剤を含むゲルの形態
であってもよく、該ゲルは活性成分を溶解状態または懸
濁微粒子状態で含有していてもよい。
【0061】本発明による組成物は、配合成分の混合物
が溶解状態または微小分散状態で存在するローションま
たは溶液の形態であってもよい。本発明による組成物の
形態は、水および1種または複数種の相溶性の界面活性
剤を含有する液状媒体を含む微小分散液であってもよ
い。この分散液はマイクロエマルション特性を有してお
り、実際上は真の溶液の外観を呈する。この分散液は使
用時に調製してもよい。本発明による組成物の有効な形
態は、接着性サポートを介して局所的に塗布する液体
[パッチ(patch)]である。このパッチは活性成分の拡散
を制御し、該拡散はマイクロ電流のような物理的現像に
よって促進される。本発明による化粧用組成物にはNP
Y拮抗体と同じタイプの効果をもたらす他の活性成分、
例えば脂肪分解/脂質生合成の調整に寄与する成分、コ
ラーゲン合成促進剤、コラゲナーゼもしくはエラスター
ゼの抑制剤または血管保護剤等を配合してもよい。本発
明による組成物は良好な安定性を有するので使用時まで
0〜60℃の温度で貯蔵してもよい。この場合、配合成
分の沈降や相分離は発生せず、また、該組成物の使用価
値を損う活性低下はおこらない。これらの組成物は非常
に良好な許容性があり、光毒性もなく、また、皮膚に長
期間にわたって塗布しても副作用をもたらさない。本発
明による種々の形態の組成物は皮膚における脂肪分解/
脂質生合成の調整剤として使用してもよい。特に、該組
成物は痩身用もしくは脂漏調整用の化粧品またはアクネ
の治療におけるアジュバントとして使用してもよい。
【0062】本発明による化粧用組成物を表皮、毛髪ま
たは毛で覆われた部位に塗布してこれらの部位の外観を
改善し、また、これらの部位を保護してもよい。例え
ば、これらの組成物を表皮に塗布すると、表皮は、望ま
ない日焼けを伴うことなく空気および/または太陽にさ
らしたかのような健康的な外観を呈する。特に、本発明
による化粧用組成物は、該組成物を塗布した皮膚の部位
から脂肪性外観を取り除いて痩身にし、また、該部位を
良好な状態に維持する。本発明による組成物の塗布を続
けると、皮膚の起伏は滑らかとなり、皮膚はより良い筋
緊張を伴って引き締まるようになる。塗布を一ケ月間続
けると、痩身効果があらわれ、濃いオレンジ色の外観が
目立つようになり、均整のとれた体つきとなる。本発明
による組成物を毛髪または毛で覆われた部位に塗布する
と、例えば、抗脂漏処置後に該部位は良好な状態に維持
される。同様に、本発明による組成物は顔の皮膚を良好
な状態に維持し、にきびの発生を抑制する。以下の実施
例12で得られる痩身液を50名の女性ボランティアの
大腿部に1日あたり2回塗布したところ、非常に良好な
痩身効果が得られた。
【0063】以下の実施例13で得られる痩身液の効果
を150名以上の女性ボランティアについて、プラセボ
に対する二重盲条件下で試験した。採用した正常な試験
条件下において該痩身液またはそのプラセボを大腿部と
腰からひざにかけての部位に60日間にわたって毎日塗
布することによって得られた結果の分析と比較から次の
ことが明らかとなった。即ち、本発明による痩身液はプ
ラセボに比べて、統計的に有意で明確な痩身効果をもた
らした。実施例14で得られる痩身液の効能と許容性を
1000名以上の女性について試験した。結果をセンチ
メーターレベルの音波測定法とバイフォトン吸光光度法
によって調べたところ、脂肪組織の厚さの減少、筋緊張
と引き締まった効果および痩身効果が実証された。
【0064】本発明は、化粧的効果をもたらす量のNP
Y拮抗体および所望による化粧的効果をもたらす量のα
2−拮抗体を化粧用賦形剤に配合した組成物を表皮およ
び/または毛髪もしくは毛で覆われた部位に塗布するこ
とを含む化粧的処置法にも関する。さらに、本発明に
は、皮膚の脂肪分解/脂質生合成の調整、特に痩身と脂
漏調整およびアクネの治療時もしくは治療後のアジュバ
ントとしての用途に用いる化粧用組成物の調製のための
NPY拮抗体の使用法が含まれる。特に、本発明には、
にきびの発生を抑制することによって顔の皮膚を良好な
状態に維持する化粧用組成物の調製のためのNPY拮抗
体の使用法が含まれる。さらにまた、本発明には、毛髪
または毛で覆われた部位に塗布させる化粧用組成物を調
製するためのNPY拮抗体の使用法が包含される。特
に、本発明には、脂肪分解/脂質生合成を調整するため
の組成物であって、NPY拮抗体のほかにα2−拮抗体
を含有する化粧用組成物を調製するための該NPY拮抗
体の使用法が含まれる。
【0065】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示的に説明するも
のであり、本発明を限定するものではない。実施例1 ストレプトミセス種SEBR2794菌株から得られた
抽出物の調製(前述のXVII参照) 1.1.発酵 ストレプトミセス種SEBR2794菌株を用いて6種
類の異なった培地中で発酵をおこなった。 1.1.1. (a)菌株をペトリ皿内の表1に示す継代培養用培地内で
増殖させた。
【表1】 培養物を28℃で5日間インキュベートした。表2に示
す組成を有する溶液15mlを添加することによって胞子
の懸濁液を得た。
【表2】 (b)この懸濁液3mlを表3に示す組成を有する培地(pH
7)100mlに接種した。
【表3】 表3中の微量元素溶液は表4に示す組成を有する。
【表4】 この培養物を円錐フラスコ(500ml)内に入れ、28℃
で撹拌下(220回転/分)において72時間増殖させ
た。増殖終了後の系のpHは7.5であった。
【0066】1.1.2. (a)菌株SEBR2794の胞子懸濁液を前記1.1.
1.(a)の方法によって調製した。 (b)この懸濁液3mlを表5に示す組成を有する培地(pH
7)100mlに接種した。培養物は1.1.1.に記載
の方法により増殖させた。
【表5】 1.1.3.工程(b)で用いた培地として、表6に示す
組成を有する培地を用いる以外は前記の1.1.1.お
よび1.1.2.の手順を繰り返した。培養物の増殖は
1.1.1.に記載の方法によっておこなった。
【表6】 1.1.4. (a)接種バッチのクリオチューブに入れた凍結胞子の懸
濁液0.5mlを500mlフラスコ内に入れた表7に示す
組成を有する培地100mlに接種した。
【表7】 (b)培養物を28℃で撹拌下(220回転/分)において
72時間増殖させた。増殖終了後の培地のpHは約7.
9であった。
【0067】1.1.5. (a)1.1.4.の(a)記載の方法による操作をおこなっ
た。但し、この場合には増殖を24時間で停止させて3
種類の同じ培養物を調製した。 (b)これらの3種の培養物を一緒にし、20Lの発酵槽
内に入れた表8に示す組成を有する培地10Lに接種し
た。
【表8】 培養物を28℃で少なくとも72時間増殖させた。通気
は1VVM(1分間あたりの空気の容量/培地の容量)に
設定し、撹拌速度は、溶存酸素量が約20%になるよう
に調整した。系のpHは調整しなかったため7.2〜
6.3の間で変動した。 1.1.6. (a)フラスコ内にいれた表9に示す組成を有する予備培
養培地を使用する以外は1.1.5.に記載と同様の操
作をおこなった。
【表9】 (b)発酵槽内に入れた表10に示す組成を有する培地を
使用する以外は1.1.5.の場合と同様の操作をおこ
なった。
【表10】 培養物は28℃で144時間増殖させた。通気は1VV
Mに設定し、撹拌速度は溶存酸素が約20%に維持され
るように調整した。72時間後、グルコースを10g/
L添加して培養を続行した。系のpHは調整しなかった
ので、6.5〜8の間で変動した。
【0068】1.2.抽出 1.2.1.抽出は、前記1.1.1.に従って得られ
たブロス1.5リットルを用いておこなった。発酵ブロ
スを遠心分離処理[13,000回転/分(27,500
g)]に20分間付した後、フィルタープレスを用いる濾
過アジュバント(15g)の存在下での濾過処理に付し
た。得られた濾液を直接凍結乾燥し、乾燥残渣(16.
3g)を水80mlに再溶解させた(pH8.4)。このフラ
クションの50%抑制希釈度は1/4500であった。 1.2.2.抽出は、前記1.1.5.に従って得られ
た培養ブロス10リットルを用いておこない、凍結処理
をおこなった。ブロスを複数の500mlの容器に入れ、
遠心分離処理[8000rpm(11,000g)]に20分間
付し、完全に透明な上澄み9リットルを得た。アリコー
ト試料をCentripep濃縮器を用いる5回の濃縮処理に付
した。このフラクションの50%抑制希釈度は1/1
0,000であった。 1.2.3.抽出は、1.1.5.の場合と同じ条件下
で得られた凍結培養ブロス10リットルを用いておこな
った。分離処理はSharples型連続式遠心分離器を用い
ておこなった。得られた上澄み9リットルを0.2μm
フィルターを用いて処理することによって全ての痕跡量
の残存バイオマスを除去した。濾液8.5リットルを得
た。アリコート試料をCentripep濃縮器を用いる5回の
濃縮処理に付した。このフラクションの50%抑制希釈
度は1/16,000であった。
【0069】1.3.限外濾過による濃縮 1.3.1. 5kD膜を用いる濃縮 この処理は、150mMNaClおよび活性保持液(re
tentate)を含有する25mMホスフェート緩衝液(p
H7.5)中の撹拌セル内のAmicon5000膜を使用す
る1.2.1.で得られた溶液の限外濾過によっておこ
なった。完全に不活性な透過液を得た。 1.3.2. 10kD膜を用いる濃縮 実施例1.2.2.で得られた上澄み9リットルを10
kDAmicon膜を用いて濃縮した。5倍に濃縮することに
より、活性が5倍高い濃縮液1.8リットル(ID50
=1/10,000)および完全に不活性な透過液を得
た。 1.3.3. 30kD膜を用いる濃縮 実施例1.2.3.で得られた濾液8.5リットルを3
0kDAmicon膜を用いて濃縮した。5倍に濃縮すること
により、活性が5倍高い濃縮液1.7リットル(ID
50=1/10,000)および非常に弱い活性を示す
透過液(1/250で20%抑制)を得た。
【0070】1.4.精製 1.4.1.ゲル透過クロマトグラフィー 1.2.1.で得られた溶液の試料を、種々のゲル(Se
phadex G25、G50、G75およびG100)を用
いるゲル透過クロマトグラフィーに付したところ次の結
果が得られた。活性成分はSephadex G25とG50
の排除体積において溶出したが、これはG75の排除体
積に非常に近いものであった。Sephadex G100ゲ
ルの場合には、高分子量生成物(>100KD)から活性
成分が分離された。Superose12分析カラム(1KD〜
100KDの分画領域)の場合には、活性分子はオバル
ブミン(44KD)とシトクロム(14.4KD)の保持時
間の間の保持時間を示した。 1.4.2.5000ダルトンのカットオフ閾値を有す
る膜を用いる限外濾過 培養上澄み(ID50=1/3600)100mlを、圧縮空
気を用いて1×105Pa(1bar)まで加圧したAmicon5
000膜を具有する磁気撹拌セル内の20mMホスフェ
ート緩衝液(pH7.4、150mMNaCl含有)5容量中
で透析した。低分子量成分を含有しない保持液(ID50
1/2500)100mlおよび活性をほとんど示さない
限外濾液500mlを回収した。 1.4.3.10,000ダルトンのカットオフ閾値を
有する膜を用いる限外濾過 培養上澄み(ID501/3600)100mlを、圧縮空気
を用いて1×105Pa(1bar)まで加圧したFiltron1
0K膜を具有する磁気撹拌セル内の20mMホスフェー
ト緩衝液(pH7.4、150mMNaCl含有)7容量中で
透析した。NPYレセプターに対する結合抑制に関する
ID50活性が1/1500の保持液100mlを回収し
た。限外濾液(700ml)を、Amicon1000膜を具有
する同じタイプのセル内で再濃縮させた。ID50値が1
/500の溶液100mlを得た。
【0071】1.4.4.疎水性不純物の除去 培養上澄み1500mlをポリスチレン−ジビニルベンゼ
ン樹脂(XAD2)180gを用いて撹拌下で2時間処理
した。樹脂を濾取し、メタノール300mlを用いて2回
洗浄した後、アセトン300mlを用いて洗浄した。メタ
ノール溶液とアセトン溶液を一緒にし、真空下での蒸発
処理に付し、残渣をメタノール40mlに溶解させ、不活
性溶液を得た。疎水性生成物を含有しない水溶液を凍結
乾燥させた。残渣を水80mlに溶解させ、NPYレセプ
ターに対する結合抑制に関するID50値が1/4500
の溶液を得た。 1.4.5.カチオン交換による活性分子の抽出 培養上澄み(1500ml)を1N酢酸を用いてそのpHを
5に調整した後、カチオン交換樹脂(Dowex50 WX
−4、ACO形)120gを用いて処理した。1時間撹拌
させた後、樹脂を濾取し、1Nアンモニア水300mlを
用いて30分間脱着処理に付し、生成した溶液を凍結乾
燥させた。得られた残渣を水40mlに溶解させた溶液の
NPYレセプターに対する結合抑制に関するID50値は
1/3600であった。NPYレセプター拮抗体活性を
有する溶液は、1.2.1.〜1.2.3.に記載の抽
出例により実施例1.1.2.、1.1.3.、1.
1.4.および1.1.6.の培養ブロスの抽出によっ
て得ることができる。
【0072】実施例2 バチルス・リケニホルミスSEBR2464菌株から得
られる抽出物の調製(前記のXXVII参照) 2.1.発酵 バチルス・リケニホルミスSEBR2464菌株に4種
の異なった培地中で発酵を起こさせた。 2.1.1. (a)該菌株をペトリ皿内の表11に示す組成を有する継
代培養培地上において増殖させた。
【表11】 培養物を30℃で48時間インキュベートした。表12
に示す組成を有する維持培地15mlを各々のペトリ皿に
添加することによって胞子の懸濁液を得た。
【表12】 (b)この懸濁液3mlを表13に示す組成を有する培地(p
H7)200mlに接種した。
【表13】 培養物を円錐フラスコ(500ml)に入れ、撹拌下(26
0回転/分)において30℃で24時間増殖させた。 2.1.2.二次接種バッチの胞子の凍結懸濁液1.5
mlを500mlのフラスコ内に入れた表14に示す組成を
有する培地100mlに接種した。
【表14】 表14に示す微量元素溶液は表15に示す組成を有す
る。
【表15】 培養物を撹拌下(260rpm)、30℃で15時間増殖さ
せた。
【0073】2.1.3.実施例2.1.2.の場合と
同様の方法により撹拌フラスコ内で調製した培養物30
0mlを、同じ組成の培地にストラックトール1ml/l添
加した培地を入れた発酵槽(20リットル)内に接種し
た。この培養物を撹拌下(260rpm)、0.5VVMの
通気条件下において30℃で15時間増殖させた。 2.1.4. (a)表16に示す組成を有する培地300mlを入れた1
リットルの撹拌フラスコ内で5種の培養物を調製した。
【表16】 微量元素溶液の組成は実施例2.1.2.の場合と同様
であ。 (b)5種の培養物を撹拌下(220rpm)、30℃で15時
間増殖させた後、一緒にし、表17に示す組成を有する
培地50リットルを入れた発酵槽(75リットル)内に接
種した。
【表17】 微量元素溶液の組成は実施例1.1.1.の場合と同様
である。培養物は0.5VVMの通気下、30℃におい
て、溶存酸素量が約20%になるように調整した撹拌条
件で増殖させた。7時間後、グルコースの濃厚溶液を添
加して増殖を続行させた。増殖は16時間後の増殖プラ
トーの時点で停止させた。
【0074】2.2.抽出 2.2.1.2.1.1.の培養ブロス12リットルを
用いて抽出をおこなった。ブロスを13,000回転/
分(27,500g)の条件下での遠心分離処理に10分間
付し、上澄みを11リットル得た。メタノールとアセト
ンを用いて前処理したAmberliteXAD2樹脂2.1kg
をこの上澄み11リットルに添加し、この混合物を室温
で一夜放置した。樹脂を濾取し、樹脂に結合した生産物
をメタノール5Lを用いて2回溶出させた後、アセトン
5Lを用いてさらに溶出させた。濾過処理に付した後、
有機相を一緒にし、真空下での蒸発乾燥処理に付した。
蒸発残渣(46g)をプロピレングリコール/水混合物(5
0/50)100mlに再溶解させた。得られたフラクシ
ョンのID50値は1/3000であった。 2.2.2.実施例2.1.3.の培養ブロス3.5リ
ットルを用いて抽出をおこなった。樹脂と溶剤の量を処
理した上澄みの体積と適合させる以外は実施例2.2.
1.と同じ操作をおこなった。得られた乾燥抽出物11
gをプロピレングリコール/水混合物(50/50)27m
lに溶解させた。得られた溶液のID50値は1/400
0であった。 2.2.3.実施例2.1.4.の培養ブロス50リッ
トルを用いて抽出をおこなった。接線マイクロ濾過系
(0.2μm)を用いてバイオマスを分離させた。得られ
た透過液46リットルを前処理したAmberliteXAD2
樹脂9kgと室温で一夜接触させた。樹脂を濾取し、これ
に結合した生産物をメタノール23リットルで2回溶出
させた後、アセトン23リットルで1回溶出させた。各
々の溶出処理の間には、有機相と樹脂を濾過によって分
離させた。有機相を一緒にし、真空下で蒸発乾燥させ
た。得られた乾燥抽出物285gをプロピレングリコー
ル/水混合物(50/50)620gに溶解させた溶液を
0.2μmフィルターを用いる濾過処理に付すことによ
って、ID50値が1/8200の溶液を得た。α2−レ
セプター拮抗体活性を有する溶液は、実施例2.2.
3.により実施例2.1.2.の培養ブロスの抽出によ
っても得ることができる。
【0075】実施例3 表18に示す配合処方により、皮膚塗布用の痩身用ゲル
を調製した。
【表18】
【0076】実施例4 表19に示す配合処方により、皮膚塗布用の痩身用エマ
ルションを調製した。
【表19】
【0077】実施例5 表20に示す配合処方により、皮膚塗布用の痩身用マイ
クロエマルションを調製した。
【表20】
【0078】実施例6 表21に示す配合処方により、皮膚塗布用の痩身用マイ
クロエマルションを調製した。
【表21】
【0079】実施例7 表22に示す配合処方により、皮膚塗布用の痩身用マイ
クロエマルションを調製した。
【表22】
【0080】実施例8 表23に示す配合処方により、痩身用パッチを調製し
た。接着剤としては、ポリイソブテン、アクリル系接着
剤、シリコーン系接着剤またはその他の生体適合性接着
剤を使用すればよい。
【表23】
【0081】実施例9 表24に示す配合処方により、アルコール性ゲルを調製
した。
【表24】
【0082】実施例10 表25に示す配合処方により、アルコール性ゲルを調製
した。
【表25】
【0083】実施例11 表26に示す配合処方により、痩身用ゲル/クリームを
調製した。
【表26】
【0084】実施例12 表27に示す配合処方により、痩身用マクロエマルショ
ンを調製した。
【表27】
【0085】実施例13 表28に示す配合処方により、痩身用マクロエマルショ
ンを調製した。
【表28】
【0086】
【0087】
【発明の効果】本発明によるNPY−拮抗体成分含有化
粧用組成物を使用することにより、皮膚の自然な機能を
損うことなく、皮膚における脂肪分解/脂質生合成を調
節することができるので、該組成物は特に、痩身、脂漏
抑制およびアクネ治療用アジュバントとして有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランソワーズ・ボノ フランス31300トゥールーズ、リュ・フ ィラデルフ・ドゥ・ジェルド21番 (72)発明者 ベルナール・ブレダ フランス78380ブウジヴァル、リュ・ド ゥ・ラ・マール30番 (72)発明者 ジャン・クルジュロング フランス31120ポルト・シュール・ガロ ヌ、リュ・ジェ・クレマンソー3番 (72)発明者 カトリーヌ・デュカス フランス78800ウイユ、リュ・マルティ アル・ロベール9番 (72)発明者 レミ・ムウニエ フランス78126オルネ−シュール−モル ドル、アレ・デ・フォンティニョー17番 (72)発明者 レモン・ポール フランス34980サン・ヴェリ・デュ・フ ェスク、リュ・デ・シャントレル75番 (72)発明者 ジャン−マリー・ペレイロ フランス31120ポルト・シュール・ガロ ヌ、リュ・デ・ミモザ9番 (72)発明者 ミシェル・サバディ フランス27300ベルネ、リュ・ドゥ・ ラ・フォンテーヌ・サン・ジェルマン (番地の表示なし) (72)発明者 クロディーヌ・セラデール−ル−ガル フランス31750エスカルダン、アヴニュ ー・デ・トルウバドゥル45番 (72)発明者 ポル・ヴィラン フランス34570ソーサ、ロティスマン・ レ・ヴァオレット21番 (56)参考文献 特開 平8−253406(JP,A) 特開 平5−221842(JP,A) 国際公開92/00744(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NPY−拮抗体成分としてのストレプト
    ミセス属の種SEBR2794菌株または該菌株の生産
    的変異体の発酵生産物、α2−拮抗体成分および化粧用
    賦形剤を含有する局所塗布用の痩身用組成物。
  2. 【請求項2】 NPY−拮抗体成分約0.00001%
    〜5%およびα2−拮抗体成分約0.00001%〜5
    %含有する請求項1記載の痩身用組成物。
  3. 【請求項3】 α2−拮抗体成分がバチルス・リケニフ
    ォルミスSEBR2464菌株または該菌株の生産的変
    異体の発酵生産物である請求項1または2記載の痩身用
    組成物。
  4. 【請求項4】 NPY−拮抗体成分がストレプトミセス
    属の種SEBR2794菌株の発酵生産物であり、α2
    −拮抗体成分がバチルス・リケニフォルミスSEBR2
    464菌株の発酵生産物である請求項1または2記載の
    痩身用組成物。
  5. 【請求項5】 カフェインおよび銀杏抽出物をさらに含
    有する請求項1または2記載の痩身用組成物。
  6. 【請求項6】 コラーゲン合成促進剤、コラゲナーゼも
    しくはエラスターゼの抑制剤または血管保護剤をさらに
    含有する請求項1記載の痩身用組成物。
  7. 【請求項7】 身体の選択部位に局所塗布することによ
    って痩身効果を達成するための請求項1、2または4記
    載の痩身用組成物。
  8. 【請求項8】 大腿部に塗布するための請求項7記載の
    痩身用組成物。
  9. 【請求項9】 大腿部および腰から膝に至る腹部へ塗布
    するための請求項8記載の痩身用組成物。
  10. 【請求項10】 皮膚へ塗布することによって皮膚中で
    の脂肪分解/脂質生合成を調節するための請求項1、2
    または4記載の痩身用組成物。
  11. 【請求項11】 皮膚へ塗布することによって締まりの
    ない脂肪質皮膚の外観を改善するための請求項1、2ま
    たは4記載の痩身用組成物。
  12. 【請求項12】 NPY−拮抗体成分としてのストレプ
    トミセス属の種SEBR2794菌株または該菌株の生
    産的変異体の発酵生産物約0.00001%〜5%およ
    びα2−拮抗体成分約0.00001%〜5%含有する
    組成物であって、皮膚および/または髪へ塗布すること
    によって脂漏を調整するための化粧用組成物。
  13. 【請求項13】 NPY−拮抗体成分としてのストレプ
    トミセス属の種SEBR2794菌株または該菌株の生
    産的変異体の発酵生産物約0.00001%〜5%およ
    びα2−拮抗体成分約0.00001%〜5%含有する
    組成物であって、処置を必要とする皮膚へ塗布すること
    によってアクネを処置するための化粧用組成物。
JP02895097A 1996-10-23 1997-02-13 化粧用組成物 Expired - Fee Related JP3411463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9612916A FR2754709B1 (fr) 1996-10-23 1996-10-23 Composition cosmetique contenant un antagoniste des recepteurs du neuropeptide gamma et alpha 2 antagonistes susceptibles d'etre incorpores dans une telle composition
FR9612916 1996-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120551A JPH10120551A (ja) 1998-05-12
JP3411463B2 true JP3411463B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=9496938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02895097A Expired - Fee Related JP3411463B2 (ja) 1996-10-23 1997-02-13 化粧用組成物

Country Status (23)

Country Link
US (3) US5827853A (ja)
EP (3) EP0838217B1 (ja)
JP (1) JP3411463B2 (ja)
KR (1) KR100240143B1 (ja)
CN (1) CN1214780C (ja)
AR (1) AR005583A1 (ja)
AT (3) ATE230974T1 (ja)
AU (1) AU705046B2 (ja)
BR (1) BR9700835A (ja)
CA (1) CA2196096C (ja)
CO (1) CO4780017A1 (ja)
DE (3) DE69739002D1 (ja)
ES (3) ES2313914T3 (ja)
FR (1) FR2754709B1 (ja)
HK (1) HK1008981A1 (ja)
HU (1) HU222663B1 (ja)
IL (1) IL120092A (ja)
MX (1) MX9700822A (ja)
MY (1) MY117993A (ja)
PE (1) PE799A1 (ja)
PT (2) PT1093803E (ja)
SI (3) SI0838217T1 (ja)
TW (1) TW434024B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728793A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-05 Oreal Utilisation d'un antagoniste d'histamine, d'un antagoniste d'interleukine 1 et/ou d'un antagoniste de tnf-alpha dans une composition cosmetique, pharmaceutique ou dermatologique et composition obtenue
US8466109B2 (en) * 1998-10-05 2013-06-18 Laboratoires Expanscience Cosmetic method for preventing and/or treating skin stretchmarks, and use in dermatology
FR2787712B1 (fr) * 1998-12-24 2002-08-30 Sanofi Sa Composition cosmetique pulverisable et matrice utilisable dans cette composition pour une administration dermique
US6375948B1 (en) 1999-07-12 2002-04-23 Kao Corporation Treating method for suppressing hair growth
FR2800610B1 (fr) * 1999-11-05 2001-12-28 Sanofi Synthelabo Composition cosmetique amincissante contenant une substance inducteur de la production d'il-6
WO2001053477A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Baylor College Of Medicine Methods and compositions for control of bone formation via modulation of neuropeptide y activity
EP1337257A4 (en) * 2000-10-03 2004-04-07 Univ California USE OF NEUROPEPTIDE Y ANTAGONISTS IN THE TREATMENT OF ALCOHOLISM
US7069026B2 (en) * 2001-06-28 2006-06-27 Nokia Corporation Geographic area assisted system selection for mobile stations
WO2003009854A1 (en) * 2001-07-20 2003-02-06 Lonza Ag Lipid lowering composition comprising carnitine and phytosterol
EP1542719A4 (en) 2001-12-05 2006-06-21 Baylor College Medicine METHODS AND COMPOSITIONS FOR REGULATING OS FORMATION BY MODULATING THE SYMPATHETIC TONUS
US20030166732A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Ambroxol for the treatment of painful conditions in the mouth and pharyngeal cavity
FR2853541B1 (fr) * 2003-04-09 2008-07-04 Oreal Composition cosmetique stable contenant un glyceride d'acides gras, un alcool et un emulsionnant silicone particulier
WO2004098591A2 (en) 2003-05-05 2004-11-18 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase and their use in the treatment of neurological diseases
DE10340417C5 (de) * 2003-09-02 2011-05-05 Sebapharma Gmbh & Co. Kg Kosmetische oder dermatologische Zubereitung mit Phytosterolen in Form einer W/O-Emulsion
EP1680120A2 (en) 2003-11-03 2006-07-19 Probiodrug AG Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
CN1918131B (zh) 2004-02-05 2011-05-04 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂
US20060127468A1 (en) 2004-05-19 2006-06-15 Kolodney Michael S Methods and related compositions for reduction of fat and skin tightening
ATE480301T1 (de) * 2004-06-15 2010-09-15 Boots Co Plc Haarpflegezusammensetzungen und verfahren
FR2871688B1 (fr) 2004-06-16 2008-05-16 Oreal Procede pour favoriser la penetration d'un actif et composition permettant sa mise en oeuvre
EP1877076A4 (en) * 2005-04-15 2012-02-01 Regenertech Pty Ltd USE OF NEUROPEPTIDES Y (NPY) AND AGONIST OF ANTAGONISTS THEREOF FOR REGENERATING TISSUES
AU2006255097B2 (en) * 2005-06-06 2012-02-09 Georgetown University Compositions and methods for lipo modeling
JP4960960B2 (ja) * 2005-06-24 2012-06-27 マルコ ブランデスティーニ 衝撃による硬度測定装置
FR2895239B1 (fr) * 2005-12-22 2008-05-30 Oreal Utilisation d'un antagoniste du neuropeptide y pour le soin des levres endommagees ou sensibles
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
SI2091948T1 (sl) 2006-11-30 2012-07-31 Probiodrug Ag Novi inhibitorji glutaminil ciklaze
EP1970051A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-17 Merz Pharma GmbH & Co.KGaA Use of an aqueous micro-emulsion for the preparation of a formulation for the treatment of adipose diseases
EP2481408A3 (en) 2007-03-01 2013-01-09 Probiodrug AG New use of glutaminyl cyclase inhibitors
DK2142514T3 (da) 2007-04-18 2015-03-23 Probiodrug Ag Thioureaderivater som glutaminylcyclase-inhibitorer
GB0719542D0 (en) * 2007-10-08 2007-11-14 Barry Callebaut Ag Use of cocoa extract
GB0719545D0 (en) * 2007-10-08 2007-11-14 Barry Callebaut Ag Novel use of cocoa extract
GB0719544D0 (en) * 2007-10-08 2007-11-14 Barry Callebaut Ag Cocoa extract and use thereof
WO2008157635A2 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Synthetic bile acid composition, method, and preparation
US20080318870A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Synthetic bile acid compositions and methods
US8242294B2 (en) 2007-06-19 2012-08-14 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Synthetic bile acid compositions and methods
JOP20180077A1 (ar) * 2007-06-19 2019-01-30 Kythera Biopharmaceuticals Inc تركيبات وطرق لحمض صفراوي تخليقي
US20090263518A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Barry Callebaut Ag Composition and Uses Thereof
US8101593B2 (en) 2009-03-03 2012-01-24 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Formulations of deoxycholic acid and salts thereof
US20100233301A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Jing Cheng Topical compositions comprising fermented extracts of traditional chinese medicinal (tcm) ingredients, and methods of making and using same
AU2010294214B2 (en) 2009-09-11 2015-05-07 Vivoryon Therapeutics N.V. Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
FR2953716B1 (fr) 2009-12-16 2015-03-27 Oreal Kit de formulation d'un produit cosmetique
JP6026284B2 (ja) 2010-03-03 2016-11-16 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの阻害剤
AU2011226074B2 (en) 2010-03-10 2015-01-22 Vivoryon Therapeutics N.V. Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (QC, EC 2.3.2.5)
EP2560953B1 (en) 2010-04-21 2016-01-06 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase
WO2012021133A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Synthetic bile acid compositions and methods
FR2967573B1 (fr) 2010-11-23 2012-11-09 Rhodia Poliamida E Especialidades Ltda Kit cosmetique et utilisation pour ameliorer l'aspect de la peau
WO2012112940A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of submental fat
JP6050264B2 (ja) 2011-03-16 2016-12-21 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
US8653058B2 (en) 2011-04-05 2014-02-18 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising deoxycholic acid and salts thereof suitable for use in treating fat deposits
NZ620040A (en) 2011-08-23 2016-06-24 Kythera Biopharmaceuticals Inc Formulations of deoxycholic acid and salts thereof
RS53419B (en) 2011-08-23 2014-12-31 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. FORMULATIONS OF DEOXYCHOLINIC ACID AND ITS SALTS
US10272121B2 (en) 2011-10-25 2019-04-30 Arch Personal Care Product, Lp Composition containing an extract of a sequential or simultaneous fermentation
JP6300641B2 (ja) * 2014-05-30 2018-03-28 ワミレスコスメティックス株式会社 皮膚バリア機能改善効果を有する放線菌培養物
CA3003746A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Treatments of accumulated fat with deoxycholic acid and salts thereof
JP6938860B2 (ja) * 2016-06-13 2021-09-22 株式会社リコー 形状支持用液体、及び立体造形物の製造方法
PL3461819T3 (pl) 2017-09-29 2020-11-30 Probiodrug Ag Inhibitory cyklazy glutaminylowej

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2979511A (en) 1959-03-25 1961-04-11 Olin Mathieson Certain 1, 4-benzodioxanyl imidazolines and corresponding pyrimidines and process
DE2603407A1 (de) 1976-01-29 1977-08-04 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Wasserkessel
IL56369A (en) 1978-01-20 1984-05-31 Erba Farmitalia Alpha-phenoxybenzyl propanolamine derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
US4337260A (en) 1981-09-10 1982-06-29 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Imidazopyridine-spiro-piperidine compounds
JPS59192086A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Mitsui Toatsu Chem Inc バチルス・リケニホルミスmn001
GB2138023A (en) * 1983-03-29 1984-10-17 Mitsui Toatsu Chemicals Bacillus licheniformis used in animal feeds
DE3410033A1 (de) 1984-03-19 1985-09-26 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur hydraulischen unterstuetzung der lenkkraft
US5128332A (en) * 1984-10-23 1992-07-07 Perstorp Ab Method of treating cardiovascular diseases using inositoltrisphosphate
GB2167408B (en) 1984-11-23 1988-05-25 Farmos Oy Substituted imidazole derivatives and their preparation and use
JPS61155317A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Lion Corp 口腔用組成物
DE3545986A1 (de) * 1985-12-23 1987-06-25 Franz Sauter Elektronisch gesteuertes musikinstrument
DE3790919T1 (de) * 1987-02-24 1989-03-23 Inst Mikrobiologii Virusologii Arzneimittel zur prophylaxe und behandlung von gastrointerfinalen erkrankungen des landwirtschaftsviehs
DE3811193A1 (de) 1988-04-01 1989-10-19 Boehringer Ingelheim Kg Neue peptide, verfahren zu ihrer herstellung und diese peptide enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
US5328899A (en) 1988-07-15 1994-07-12 The Salk Institute For Biological Studies NPY peptide analogs
EP0356399A3 (en) * 1988-08-26 1991-03-20 Sandoz Ag Substituted 4-azatricyclo (22.3.1.04.9) octacos-18-ene derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ZA896374B (en) 1988-08-26 1990-05-30 Merrell Dow Pharma Neuropeptide y antagonists
US5116605A (en) * 1989-03-09 1992-05-26 Alt John P Composition and skin treatment method therewith for mitigating acne and male-pattern baldness
DE59006842D1 (de) 1990-03-30 1994-09-22 Heumann Pharma Gmbh & Co Verwendung von Guanidinderivaten zur Herstellung eines Arzneimittels mit NPY-antagonistischer Wirkung.
SE9002278L (sv) 1990-06-28 1991-12-29 Perstorp Ab Anvaendning av inositoltrisfosfat foer framstaellning av ett laekemedel
SE467340B (sv) * 1990-07-04 1992-07-06 Perstorp Ab Anvaendning av inositolmonofosfat foer framstaellning av ett laekemedel effektivt som en neuropeptid y-(npy-)antagonist
FR2669537B1 (fr) * 1990-11-28 1993-02-19 Oreal Composition amincissante a base d'alpha-2-bloqueurs.
TW263508B (ja) 1991-02-12 1995-11-21 Pfizer
WO1993012139A1 (en) 1991-12-19 1993-06-24 Garvan Institute Of Medical Research A novel molecule which inhibits neuropeptide tyrosine biological function
GB9213215D0 (en) 1992-06-20 1992-08-05 Wellcome Found Peptides
DE4326465A1 (de) 1993-01-20 1995-02-09 Thomae Gmbh Dr K Aminosäurederivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2701480B1 (fr) 1993-02-15 1995-05-24 Sanofi Elf Composés à groupe sulfamoyle et amidino, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques les contenant.
DE4311756A1 (de) 1993-04-08 1994-10-13 Thomae Gmbh Dr K Modifizierte Peptide, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0707490A1 (en) * 1993-06-18 1996-04-24 University Of Cincinnati Neuropeptide y antagonists and agonists
JPH07258068A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Kao Corp 浴用剤組成物
JP3447809B2 (ja) * 1994-07-12 2003-09-16 花王株式会社 浴用剤
EP0705807B1 (en) * 1994-10-06 1999-09-01 Susumu Hibino Bacterial preparation for agricultural use
US6562862B1 (en) 1994-10-20 2003-05-13 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting physiological conditions associated with an excess of neuropeptide Y
EP0716854A3 (en) 1994-10-20 1996-08-28 Lilly Co Eli Compositions for inhibiting neuropeptide Y
BR9509610A (pt) * 1994-11-07 1997-10-28 Pfizer Ligandos específicos de neuropeptideo Y1
FR2728793A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-05 Oreal Utilisation d'un antagoniste d'histamine, d'un antagoniste d'interleukine 1 et/ou d'un antagoniste de tnf-alpha dans une composition cosmetique, pharmaceutique ou dermatologique et composition obtenue
US5621079A (en) * 1995-02-03 1997-04-15 Merck & Co., Inc. Neuropeptide Y receptor
US5536499A (en) * 1995-02-24 1996-07-16 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions for reducing or preventing signs of cellulite
US5552411A (en) 1995-05-26 1996-09-03 Warner-Lambert Company Sulfonylquinolines as central nervous system and cardiovascular agents
US5554621A (en) 1995-06-07 1996-09-10 Bristol-Myers Squibb Company Dihydropyridine NPY antagonists: nitrogen heterocyclic derivatives
US5552148A (en) * 1995-06-07 1996-09-03 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Petroleum jelly with inositol phosphates
US5646151A (en) * 1996-03-08 1997-07-08 Adolor Corporation Kappa agonist compounds and pharmaceutical formulations thereof
FR2787712B1 (fr) * 1998-12-24 2002-08-30 Sanofi Sa Composition cosmetique pulverisable et matrice utilisable dans cette composition pour une administration dermique
FR2788434B1 (fr) * 1999-01-15 2001-05-11 Oreal Utilisation d'au moins un extrait d'au moins une bacterie filamenteuse non photosynthetique en tant qu'agent amincissant

Also Published As

Publication number Publication date
US6114336A (en) 2000-09-05
DE69739002D1 (de) 2008-10-30
US5827853A (en) 1998-10-27
ATE412399T1 (de) 2008-11-15
ES2191154T3 (es) 2003-09-01
EP1093803B1 (fr) 2008-09-17
ES2316403T3 (es) 2009-04-16
CN1214780C (zh) 2005-08-17
JPH10120551A (ja) 1998-05-12
MX9700822A (es) 1998-04-30
ATE408396T1 (de) 2008-10-15
EP0838217A3 (fr) 1998-10-14
US6313128B1 (en) 2001-11-06
DE69718409T2 (de) 2003-11-13
SI0838217T1 (en) 2003-08-31
HUP9700410A2 (hu) 1998-07-28
FR2754709A1 (fr) 1998-04-24
MY117993A (en) 2004-08-30
HU9700410D0 (en) 1997-03-28
SI1093803T1 (sl) 2009-02-28
KR19980032063A (ko) 1998-07-25
BR9700835A (pt) 1998-07-07
HK1008981A1 (en) 1999-05-21
KR100240143B1 (ko) 2000-02-01
TW434024B (en) 2001-05-16
AR005583A1 (es) 1999-06-23
EP0838217B1 (fr) 2003-01-15
EP1093803A2 (fr) 2001-04-25
IL120092A (en) 2001-08-08
CA2196096C (en) 2001-10-23
AU705046B2 (en) 1999-05-13
CA2196096A1 (en) 1998-04-24
DE69739079D1 (de) 2008-12-11
EP1093803A3 (fr) 2004-03-31
EP1132463B1 (fr) 2008-10-29
HUP9700410A3 (en) 1999-07-28
FR2754709B1 (fr) 1999-03-05
PE799A1 (es) 1999-04-08
SI1132463T1 (sl) 2009-04-30
EP1132463A2 (fr) 2001-09-12
DE69718409D1 (de) 2003-02-20
PT1132463E (pt) 2009-01-23
CO4780017A1 (es) 1999-05-26
CN1180519A (zh) 1998-05-06
ES2313914T3 (es) 2009-03-16
IL120092A0 (en) 1997-04-15
PT1093803E (pt) 2008-12-26
ATE230974T1 (de) 2003-02-15
AU1251597A (en) 1998-05-07
HU222663B1 (hu) 2003-09-29
EP0838217A2 (fr) 1998-04-29
EP1132463A3 (fr) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411463B2 (ja) 化粧用組成物
US20060079534A1 (en) Cell division inhibitor and a production method thereof
NL8001041A (nl) Anti-hypercholesteremisch middel, monacolin k, en de bereiding daarvan.
JPH06339390A (ja) Bu−4164e−a及びb、プロリルエンドペプチダーゼインヒビター
JP3634891B2 (ja) キチナーゼ阻害物質
FR2673375A1 (fr) Utilisation de la cucurbitine pour la preparation d'une composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, anti-allergique, et procede en comportant application.
AU729590B2 (en) Cosmetic composition containing a neuropeptide Y receptor antagonist
JP3273948B2 (ja) 生理活性物質tkr1785類、製造方法及び微生物
JP3063941B2 (ja) ジデメチルアロサミジン及びその製造法
JPH0256423A (ja) ナフトピラン誘導体およびその用途
JP3078806B2 (ja) 抗真菌ラクトン化合物
JP2003210190A (ja) 環状ペプチド化合物とその製造法
EP1998770B1 (fr) Utilisation de la canthin-6-one et ses analogues dans le traitement des pathologies liees aux mycobacteries
CS59492A3 (en) Canglemycin c, process of its preparation, its use, a pharmaceutical and astrain for said canglemycin c preparation
JPH0539288A (ja) 新規生理活性物質n‐13、その使用および製造
FR2550536A1 (fr) Desacetyl-ravidomycine, son procede de production et son application en therapeutique
JP2000086507A (ja) 一酸化窒素合成阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001114

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees