JP3409643B2 - ツイスト電線製造装置 - Google Patents

ツイスト電線製造装置

Info

Publication number
JP3409643B2
JP3409643B2 JP14824997A JP14824997A JP3409643B2 JP 3409643 B2 JP3409643 B2 JP 3409643B2 JP 14824997 A JP14824997 A JP 14824997A JP 14824997 A JP14824997 A JP 14824997A JP 3409643 B2 JP3409643 B2 JP 3409643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electric wire
clamp
unit
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14824997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10340644A (ja
Inventor
雅張 市川
秀樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP14824997A priority Critical patent/JP3409643B2/ja
Priority to EP98304418A priority patent/EP0889486B1/en
Priority to US09/090,311 priority patent/US5946897A/en
Priority to DE69825685T priority patent/DE69825685T2/de
Priority to CNB981097219A priority patent/CN1152389C/zh
Publication of JPH10340644A publication Critical patent/JPH10340644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409643B2 publication Critical patent/JP3409643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/02Stranding-up
    • H01B13/0207Details; Auxiliary devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/906Line appliances

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はツイスト電線製造
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に信号線等に採用されるツイスト電
線は、一対の調尺電線の両端を把持して撚り合わせるこ
とにより製造されている。調尺電線を撚り合わせるため
には、調尺電線の両端部をクランプし、複数回にわたっ
て相対的に逆向きに捩じりを加える必要がある。そのた
め、従来からツイスト電線を製造するための電線捩じり
装置が開発されてきた。
【0003】従来より採用されている電線捩じり装置で
は、調尺電線の一端側を把持する一端側電線クランプと
他端側を把持する他端側電線クランプとを複数の対にし
てそれぞれ定位置に並設し、一方の電線クランプに駆動
ユニットを設けて回転駆動するとともに、他方の電線ク
ランプを固定することにより、相対的に逆向きに捩じり
を加えるようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した電線捩じり装
置では、駆動側の電線クランプも被動側の電線クランプ
も定位置で並置されているに過ぎなかった。そのため作
業者は、電線クランプに対する調尺電線の着脱作業を行
なうに当たり、個々の電線クランプの設置場所に移動す
る必要があった。この結果、作業性が悪いばかりでな
く、電線捩じり加工の自動化にも支障を来していた。
【0005】本発明は上記不具合に鑑みてなされたもの
であり、調尺電線の着脱を容易ならしめ、もって作業性
の向上や自動化対応に適したツイスト電線製造装置を提
供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、調尺電線の一端側を把持する一端側電線ク
ランプと他端側を把持する他端側電線クランプとが複数
の対をなしてそれぞれ並設され、一方の電線クランプを
駆動ユニットで回転駆動するとともに、他方の電線クラ
ンプを固定することにより、両電線クランプを相対的に
回動させてクランプされた調尺電線に捩じりを加えるツ
イスト電線製造装置において、一端側電線クランプと他
端側電線クランプとの各対を、その対向方向と交差する
方向に間欠的に往動するために設けられ、上流端に調尺
電線を電線クランプに装着するための装着ステーション
が設定されているとともに、下流端に捩じり加工が施さ
れた調尺電線を電線クランプから取り外す取り外しステ
ーションが設定されている往動手段と、往動手段による
搬送経路と無端状の搬送経路を形成し、往動した電線ク
ランプを復動させる復動手段とを設けていることを特徴
とするツイスト電線製造装置である。
【0007】この特定事項を含む発明では、電線クラン
プの各対が往動手段と復動手段とによって順次周回する
とともに、その周経路中に設けた各ステーションによっ
て調尺電線の装着作業と取り外し作業とをそれぞれ定位
置で行なうことにより、連続的に調尺電線の着脱を行な
い、撚り合わせ作業を繰り返すことが可能になる。ま
た、好ましい態様において、上記駆動ユニットは、往動
する電線クランプの対に対応して複数個定位置に設置さ
れているとともに、上記往動手段を往動する電線クラン
プの各対が相対的に回転するように、上記駆動ユニット
の動力を駆動側の電線クランプに伝達する動力伝達手段
を設けている。
【0008】この特定事項を含む発明では、駆動ユニッ
トを定位置に設置した状態で電線クランプを回動させ、
調尺電線に捩じり加工を行なうことができる。また、好
ましい態様においては、上記装着ステーションに付設さ
れ、装着ステーションで電線クランプに受け渡される調
尺電線を扱いて調尺電線の変形を除去する癖取り手段を
さらに備えている。
【0009】この特定事項を含む発明では、調尺電線が
癖取り手段によって直線状に扱かれた状態で電線クラン
プに受け渡されるので、後続する捩じり工程において、
捩じり成形の精度が向上する。また、別の好ましい態様
において、上記癖取り手段は、対となる調尺電線の一方
の端部をそれぞれ固定する固定手段と、固定された一対
の調尺電線の間に入り込むガイド部と、ガイド部との間
で各調尺電線を転がり接触状態で挟み込む加圧部と、ガ
イド部および加圧部を固定手段と一体的に調尺電線の長
手方向に沿って往復移動させる往復移動手段と、往復移
動手段と連動して、往動時に調尺電線を挟み込む加圧姿
勢と復動時に調尺電線を解放する解放姿勢とに加圧部を
駆動する加圧部駆動手段とを含んでいる。
【0010】この特定事項を含む発明では、一度の往動
動作で一対の調尺電線の癖取りを行なうことができる。
特に、上記固定手段は、固定している調尺電線の端部を
それに対応する電線クランプに搬送する搬送手段を兼ね
ていることが好ましい。この特定事項を含む発明では、
癖取り工程を経た調尺電線を持ち替えることなく電線ク
ランプに受け渡すことが可能になる。
【0011】また、別の態様において、上記駆動ユニッ
トは、往動手段の上流側から下流側に至るまで調尺電線
を規定の捩じり量よりも多く捩じった後、往動手段の下
流端で一定量だけ逆方向に捩じるものである。この特定
事項を含む発明では、一方向に調尺電線を捩じった際に
生じる調尺電線の戻り方向の反力が逆方向に捩じった際
に除去され、調尺電線は、所望の捩じり量だけ捩じれた
状態で塑性変形することになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好ましい実施の形態について詳述する。図1は
本発明の実施の一形態におけるツイスト電線製造装置1
0の概略構成を示す斜視図であり、図2は図1のツイス
ト電線製造装置10の平面図、図3は図1のツイスト電
線製造装置10の正面図である。
【0013】先ず、図1を参照して、同図に示すツイス
ト電線製造装置10は、調尺電線製造装置1と並設され
ている。この調尺電線製造装置1は、二つ一組にしてセ
ットされた一対の電線リール2からそれぞれ繰り出され
た被覆電線Eの繰り出し端に端子金具Tを圧着するA端
側端子圧着機3と、圧着後の被覆電線Eを繰り出して所
定長さの調尺電線ECに裁断する裁断ユニット4と、裁
断された各被覆電線Eの終端部に端子金具Tを圧着する
B端側端子圧着機5と、終端部に端子金具Tが圧着され
て調尺電線となった被覆電線E(以下、単に「調尺電線
EC」という)を排出するコンベヤー6とを有する周知
のものである。
【0014】上記コンベヤー6に排出された調尺電線E
Cは、この調尺電線製造装置1に付属している二対の排
出ハンド7(図4参照)によって、ツイスト電線製造装
置10に受け渡される。ツイスト電線製造装置10は、
上記排出ハンド7から一対の調尺電線ECを受け取って
扱くことにより、調尺電線ECの癖取りを行なう癖取り
ユニット20と、癖取りユニット20によって扱かれた
調尺電線ECを捩じる捩じりユニット30と、捩じりユ
ニット30を駆動する駆動ユニット60とを備えてお
り、詳しくは後述するように、これらのユニットによっ
てツイスト線に成形された調尺電線ECを排出トレイ1
1(排出ステーション)内に収容するように設けられて
いる。
【0015】図2および図3を参照して、上記癖取りユ
ニット20は、調尺電線製造装置1のコンベヤー6に沿
って並設されたベッド21(装着ステーション)と、こ
のベッド21の一端側に設けられ、調尺電線製造装置1
から調尺電線ECを受け取って固定する、固定手段とし
てのクランプ22と、ベッド21上で長手方向に沿って
往復移動することにより、クランプ22と協働して調尺
電線ECを扱くスライドユニット23と、ベッド21の
他端側に設けられ、スライドユニット23が往動して扱
いた調尺電線ECを後述する捩じりユニット30に受け
渡す受け渡しハンドユニット25(後述する図7参照)
とを備えている。
【0016】図4は癖取りユニット20の要部を示す斜
視図である。また、図5は癖取りユニット20のクラン
プ22を示す図であり、(A)は正面図、(B)は左側
面図である。これらの図を参照して、クランプ22は、
ベッド21と直交する方向に長く延びるベースプレート
22Aと、ベースプレート22Aの一端側(上記ベッド
21の一端側に臨む側)に立設されるクランプ台22B
と、クランプ台22Bと協働して調尺電線ECを挟持す
るクランププレート22Cと、クランププレート22C
を駆動する駆動部22Eとを備えている。上記駆動部2
2Eはさらに、ベースプレート22Aの途中部に立設さ
れた取付けプレート22Fに固定されて、ロッド22G
を水平に進退させる水平シリンダ22Hと、水平シリン
ダ22Hのロッド22Gに担持された可動プレート22
Jと、可動プレート22J上に取り付けられ、クランプ
プレート22Cを上下に昇降させる昇降シリンダ22K
とを有しており、上記水平シリンダ22Hによってクラ
ンププレート22Cを、クランプ台22Bの上方に対向
するクランプ位置とクランプ台22Bの側部に退避する
退避位置との間で駆動するとともに、昇降シリンダ22
Kによって、クランプ位置にあるクランププレート22
Cで調尺電線ECをクランプ台22B上に挟み込む挟持
姿勢と、クランプ台22Bの調尺電線ECを解放する解
放姿勢とにクランププレート22Cを変位させるととも
に、退避位置にあるクランププレート22Cをクランプ
台22Bの上面より僅かに下げる降下位置に退避させる
ことができるようになっている。
【0017】他方、図4に示すように、クランプ22と
協働して調尺電線ECを扱くスライドユニット23は、
上記ベッド21に付設されたコンベヤーユニット23A
によって、ベッド21の長手方向に沿い上記クランプ2
2から退避する往動方向と接近する復動方向とに変位す
るスライドベース23Bと、スライドベース23B上に
立設されるギヤボックス23Cと、ギヤボックス23C
に装着され、ベッド21の長手方向に沿う軸芯回りに回
動するとともに、互いにベッド21と直交する方向に並
設された一対の可動クランプ23Dと、両可動クランプ
23D、23D間に配置された固定側のガイド23Eと
を備えている。
【0018】上記スライドベース23Bは、ベッド21
上に敷設されたレール23Fに案内された状態で上記往
動方向と復動方向とにスライド可能に構成されている。
図示の例において、スライドベース23Bは、レール2
3Fの幅方向に延設された連結部23Gを介して上記レ
ール23Fに連結されているとともに、この連結部23
Gを上記コンベヤーユニット23Aの無端ベルト23H
の外周に固定することにより、往復移動可能に構成して
いる。
【0019】図6はスライドユニット23の要部を示す
一部分解斜視図である。同図を参照して、上記ギヤボッ
クス23Cは互いに噛合する一対のギヤ231と、一方
のギヤ231に噛合するラックギヤ232を含むギヤユ
ニット230を担持しており、上記ラックギヤ232を
往復移動させることにより、両ギヤ231、231を対
称に回動するようになっている。各ギヤ231には、回
動体233がそれぞれ一体回転可能に取り付けられ、ギ
ヤボックス23Cの外側に露出している。
【0020】上記可動クランプ23Dは、各回転体23
3に突設され、基端側が小径の略砧形状に形成されてい
るとともに、大径の先端側が略鼓状に形成されている。
そして、回転体233の回転に伴って、後述するガイド
23Eと協働し、調尺電線ECを挟持することができる
ようになっている。図示の実施の形態において、可動ク
ランプ23Dは、大径部分が回転自在に担持されてお
り、これによって調尺電線ECの外周に転がり接触可能
に構成されている。
【0021】上記ベッド21には、ギヤボックス23C
の側部に対向する一対のエアシリンダ234が取り付け
られており、A端側にあるエアシリンダ234のロッド
235が、往動側終端で停止したスライドユニット23
の上記ラックギヤ232と対向するとともに、B端側に
あるエアシリンダ234のロッド235が、復動側終端
で停止したスライドユニット23の上記ラックギヤ23
2と対向するように設定されている。そして、上記ラッ
クギヤ232を往復移動させることにより、可動クラン
プ23D、23Dを回動させてガイド23Eとの間で調
尺電線ECを挟持する挟持姿勢と調尺電線ECを解放す
る解放姿勢とに変位できるようになっている。
【0022】上記ガイド23Eは、ギヤボックス23C
の背後に立設された取付け台236に固定され、両可動
クランプ23、23の間に延びている。その側部は、若
干湾曲するように窪んでおり、これによって精緻に調尺
電線ECをガイド23Eの側部に沿わせることができる
ようなっている。図示の例において、取付け台236の
上面には、調尺電線ECのA端側(クランプ22と反対
側)を案内するガイドプレート237が固定されてお
り、上記ガイド23Eはこのガイドプレート237の上
面に固定されている。
【0023】また、ガイド23Eの上面には、調尺電線
ECが上方に離脱するのを防止するためのカバー部材2
38、239が二つ一組になってビス止めされている。
図示の例において、カバー部材238、239は、可動
クランプ23D、23Dとの干渉を回避するために、ガ
イド23Eの長手方向(ベッド21の長手方向に沿う方
向)に間隔を隔てて固定されている。
【0024】そして、上記クランプ22で挟持した一対
の調尺電線ECの間にスライドユニット23のガイド2
3Eを臨ませ、可動クランプ23D、23Dで挟持した
後、コンベヤーユニット23Aを駆動してスライドユニ
ット23を往動させることにより、一対の調尺電線EC
を一度に扱くことができる。図示の実施の形態では、次
に説明する捩じりユニット30によって調尺電線ECを
捩じった際の張力を考慮し、やや弛みができる状態で扱
いた調尺電線ECを捩じりユニット30に受け渡すよう
にしている。
【0025】次に、図2および図3を参照して、上記捩
じりユニット30は、調尺電線ECのA端側をクランプ
するA端側ユニット40と、B端側をクランプするB端
側ユニット50とを備えており、調尺電線ECは、両ユ
ニット40、50に対応する端部が挟持された状態で捩
じられることにより、ツイスト線に仕上げられる。先
ず、癖取りユニット20から捩じりユニット30に調尺
電線ECを受け渡すために、上述した癖取りユニット2
0には、A端側ユニット40に調尺電線ECのA端を受
け渡す受け渡しハンドユニット25が設けられている一
方、B端側ユニット50に調尺電線ECのB端を受け渡
すために、クランプ22をスライドさせるスライドユニ
ット60が設けられている。
【0026】図7は図1のツイスト電線製造装置におい
て癖取りユニットに採用された受け渡しハンドユニット
25の斜視図であり、図8は図1のツイスト電線製造装
置において癖取りユニットに採用された受け渡しハンド
ユニット25の正面図である。これらの図を参照して、
上記ベッド21の他端側(調尺電線ECのA端側)側部
には、設置台25Aが併設され、この設置台25Aに
は、ベッド21の幅方向に往復移動する搬送ロボット2
6が取り付けられている。搬送ロボット26は、上記設
置台25Aの幅方向(ベッド21と直交する方向)に延
びるレール26Aと、レール26Aによって上記幅方向
に往復移動可能に連結されているとともに、設置台25
A上に設けられたケーブルベア26Bと連結されている
移動体26Cと、移動体26Cを上記幅方向に駆動する
ために設置台25Aの下面に設けられたマグネット式ロ
ッドレスシリンダ26Dとを含んでいる。さらに、上記
移動体26Cは、二対の電線ハンド26Eを有するハン
ドユニット26Fを担持している。そして、移動体26
Cがベッド21側のホームポジションにある場合(図8
の実線で示す位置)には、ハンドユニット26Fを、ベ
ッド21上で往動したスライドユニット23の上方に臨
ませて、その調尺電線ECのA端近傍を上記二対の電線
ハンド26Eで把持することができるとともに、上記ホ
ームポジションから往動して捩じりユニット30側に変
位した場合(図8の仮想線で示す位置)には、電線ハン
ド26Eが把持している各調尺電線ECのA端部を捩じ
りユニット30のA端側ユニット40に受け渡すことが
できるようになっている。
【0027】他方、調尺電線ECのB端部を捩じりユニ
ット30に受け渡すために、上述したクランプ22はス
ライドユニット70に連結されている。図9は図1のツ
イスト電線製造装置に採用されているスライドユニット
70の斜視図であり、図10は図1のツイスト電線製造
装置に採用されているスライドユニット70の側面図で
ある。
【0028】これらの図に示すように、スライドユニッ
ト70は、クランプ22のベースプレート22Aを担持
するプレートキャリア71と、プレートキャリアを、後
述するB端側ユニット50の架台51に連結して、上記
ベッド21の幅方向に往復移動させるマグネット式ロッ
ドレスシリンダ72とを含んでいる。そして、上記架台
51の上面にレール73を敷設し、このレール73に転
がり接触するスライドベアリングユニット74(図5、
図10参照)を上記ベースプレート22Aの下面に取り
付けて、ベースプレート22Aを往復移動可能に構成し
ている。これによりベースプレート22Aは、ベッド2
1側のホームポジションにある場合(図9の実線で示す
位置)に、上述したように調尺電線製造装置1の排出ハ
ンド7から調尺電線ECのB端側を受け取ってクランプ
することができるとともに、上記ホームポジションから
往動して捩じりユニット30側に変位した場合(後述す
る図16参照)、クランプした各調尺電線ECのB端部
を捩じりユニット30のB端側ユニット50に受け渡す
ことができるようになっている。
【0029】次に、図2、図3、および図7、並びに図
11以下を参照して、捩じりユニット30について詳述
する。先ず、図2および図3を参照して、捩じりユニッ
ト30は、A端側ユニット40とB端側ユニット50と
が、互いに上記ベッド21の長手方向に沿って対向配置
されて構成されている。A端側ユニット40は、平面で
見てB端側ユニット50への対向方向に長く延びる長方
形に形成されており、その下部には、当該A端側ユニッ
ト40の長手方向に沿って延びるボールねじユニット4
1が設けられている。このボールねじユニット41は、
リバーシブルモータ42によって双方向に回転駆動され
ることにより、該ボールねじユニット41に連結されて
いる可動ラック43を往復移動可能に構成している。
【0030】可動ラック43は、複数の電線クランプ4
4を担持するものであり、上記ボールねじユニット41
によってB端側ユニット50との対向間隔が調整される
ことにより、長さの異なる複数種類の調尺電線ECのA
端を該電線クランプ44で把持することができるように
なっている。図11は図1のツイスト電線製造装置に採
用されている電線クランプ44の斜視図であり、図12
は図1のツイスト電線製造装置に採用されている電線ク
ランプ44の断面図である。
【0031】これらの図を参照して、A端側の電線クラ
ンプ44は、ベースプレート44Aと、ベースプレート
44Aの上に敷設されたレール44Bと、レール44B
上にスライド可能に担持されている本体フレーム44C
とを含んでいる。上記ベースプレート44Aは、平面視
略矩形の金属部材である。図示の実施の形態において、
ベースプレート44Aと本体フレーム44Cとは、引っ
張りコイルばね44Dで連結されており、これによっ
て、本体フレーム44Cは、上記レール44Bに沿って
B端側に付勢されている。
【0032】上記レール44Bは、捩じり加工が施され
る調尺電線ECの長手方向に沿って延びており、本体フ
レーム44Cを該長手方向にスライド可能に担持するこ
とによって、捩じり加工時の調尺電線ECの張力を吸収
できるようにしている。本体フレーム44Cは、ベース
部44Eと、ベース部44Eの端部に形成された背板部
44Fと、背板部44Fの頂部に庇状に設けられた天板
部44Gと、天板部44Gと平行に背板部44Fの途中
部に形成されて天板部44Gと対向する中間板部44H
とを一体に有している金属部材である。そして、上記背
板部44Fの、中間板部44Hとベース部44Eとの間
には、クランプユニット44Jが設けられている。
【0033】クランプユニット44Jは、背板部44F
に片持ち状に固定される固定側プレート44Kと、固定
側プレート44Kの上方に配置される可動側プレート4
4Lと、可動側プレート44Lを固定側プレート44K
にピン44Mを介して軸支するヒンジ部44Nとを有し
ている。各プレート44K、44Lの自由端側(背板部
44Fと反対側)には、調尺電線ECを挟持するニップ
部44Pが設けられている。
【0034】さらに、可動側プレート44Lには、リン
ク部材44Qを介してロッド44Rが連結されている。
ロッド44Rは、上下に延びて上記天板部44Gおよび
中間板部44Hを貫通しており、その下端部が、ヒンジ
部44Nのピン44Mと平行なピン44Sによって連結
されている。さらに、ロッド44Rの途中部には、天板
部44Gの下面に当接するフランジ44Tが一体形成さ
れている一方、このフランジ部44Tと中間板部44H
との間には、圧縮コイルばね44Uが介装されている。
これにより、ロッド44Rは、圧縮コイルばね44Uに
よって上方に付勢されているので、その付勢力により、
可動側プレート44Kは、ピン44M回りに時計回り方
向に付勢され、上記ニップ部44Pを閉じているととも
に、上記ロッド44Rを押し込むことにより、ピン44
M回りに反時計回り方向に回動し、ニップ部44Pを開
くように構成されている。
【0035】図13は図1のツイスト電線製造装置に採
用されている可動ラック43の正面図であり、図14は
図1のツイスト電線製造装置に採用されている可動ラッ
ク43の断面図であり、図15は図1のツイスト電線製
造装置に採用されている可動ラック43の背面側の斜視
図である。これらの図を参照し、上記電線クランプ44
を担持する可動ラック43は、上下二段のフレーム構造
を構成しており、その上段部43Aは上記ベッド21の
幅方向に沿って、電線クランプ44を水平に離反させる
往動経路PH1を構成している一方、下段部43Bは、
往動した各電線クランプ44を復動させる復動経路PH
2を区画している。各段部43A、43Bは、それぞれ
平面視略コの字形のフレーム部43C、43Dを設けて
天板部43E、43Fをそれぞれ固定し、両者を支柱4
3Gで連結することにより、両経路PH1とPH2とを
無端状に連続可能な形状に形成されている。
【0036】各経路PH1、PH2は、何れも電線クラ
ンプ44のベースプレート44Aの下面に固定されたス
ライドを案内するガイドレール45A、45Bを含んで
おり、このガイドレール45A、45Bに沿い、各経路
PH1、PH2の進行方向に平行に移動できるようにな
っている。上段部43Aと下段部43Bとの間で電線ク
ランプ44を周回させるために、両段部43A、43B
の両側には、一対のリフト46が設けられている。各リ
フト46は、取付け板46Aを介して可動ラック43に
固定されて上下に延びるエアシリンダ46Bと、エアシ
リンダ46Bのロッド46Cによって、上段部43Aに
連続する上昇位置と下段部43Bに連続する降下位置と
に昇降する担持部46Dとを有しており、上記担持部4
6Dに、各段部43A、43Bのガイドレール45Aと
連続するレール部46Eを設け、このレール部46E上
に電線クランプ44を担持して昇降することにより、一
方の段部43A(43B)から他方の段部43B(43
A)へ電線クランプ44を受け渡し可能に構成してい
る。
【0037】図15に示すように、各段部43A、43
B上で電線クランプ44をスライドさせるために、上記
可動ラック43には、移動ユニット47、48が設けら
れている。各移動ユニット47、48は、対応する段部
43A、43Bの、ガイドレール45A、45Bの背面
側(B端側と反対側)に配置され、ガイドレール45
A、45Bと平行に取り付けられるマグネット式ロッド
レスシリンダ47A、48Aと、上記ロッドレスシリン
ダ47A、48Aによって往復移動するスライダ47
B、48Bとを備えている。
【0038】上段部43Aのスライダ47Bは、ガイド
レール45Aの長手方向に沿って延びる矩形断面の金属
部材であり、往動方向上流側に係止爪47Cを備えてい
る。係止爪47Cは、垂直軸回りの回動ピン47Dによ
って回動可能且つ概ね片持ち状に支持されている。係止
爪47Cの往動方向上流側には、ストッパ47Eが隣接
して固定されており、係止爪47Cは、図示の姿勢から
専ら反時計回り方向のみ回動を許容されているととも
に、上記ストッパ47Eに取り付けられた引っ張りコイ
ルばね47Fによって、ストッパ47E側に付勢されて
いる。そして、後述するタイミングでロッドレスシリン
ダ47Aがスライダ47Bを往動させることにより、上
記係止爪47Cが、最上流(往動方向上流側のリフト4
6上)にある電線クランプ44のベースプレート44A
に係止し、下流側に一つ分変位させることができるよう
になっている。これにより、下流側の電線クランプ44
が、一体的に変位し、最下流のものが往動方向下流側の
リフト上に載置される。
【0039】他方、下段部43Bのスライダ48Bは、
ロッドレスシリンダ48Aに直交して略片持ち状に担持
されている。そして、このスライダ48Bの自由端部に
は、ガイドレール45Bと平行な駆動扞48Gの中央部
を担持しており、駆動扞48Gの両側には、一対の係止
爪48Cが垂直軸回りの回動ピン48Dによって回動可
能且つ概ね片持ち状に支持されている。各係止爪48C
の復動方向上流側には、ストッパ48Eが隣接して固定
されており、係止爪48Cは、図示の姿勢から専ら時計
回り方向のみ回動を許容されているとともに、上記スト
ッパ48Eに取り付けられた引っ張りコイルばね48F
によって、ストッパ48E側に付勢されている。そし
て、後述するタイミングでロッドレスシリンダ48Aが
スライダ48Bを復動させることにより、上記係止爪4
8Cが、復動方向上流側のリフト46上にある電線クラ
ンプ44のベースプレート44Aに係止し、下流側に戻
るようになっている。これにより、復動方向上流側のリ
フト46上にある電線クランプ44が、往動方向上流側
のリフト46上に復帰する。
【0040】図13を参照して、電線クランプ44を開
閉制御するために、上記設置台25Aと、往動方向下流
端の上端部に設けた取付け台49には、それぞれエアシ
リンダ141、142が設けられている。そして、設置
台25Aのエアシリンダ141によって、調尺電線EC
のハンドユニット25からの受け渡しを行なうととも
に、取付け台49のエアシリンダ142によって、ツイ
スト線に成形された調尺電線ECを上記排出トレイ11
内に排出するようにしている。次に、B端側ユニット5
0について説明する。
【0041】図16および図17は図1のツイスト電線
製造装置に採用されているB端側ユニットの斜視図であ
り、図18は図1のツイスト電線製造装置に採用されて
いるB端側ユニットの背面図である。これらの図を参照
して、B端側ユニット50は、上下二段のフレーム構造
を構成した上記架台51を有しており、その上段部53
Aは上記ベッド21の幅方向に沿うレール55Aによっ
て往動経路PH1を構成している一方、下段部53Bは
ガイドレール55Bによって復動経路PH2を区画して
いる。また、両経路PH1、PH2の両端側に配置され
た一対のリフト56を備えている。
【0042】上記架台51は、上下二段のフレーム構造
を構成しており、その上段部53Aは上記ベッド21の
幅方向に沿って、電線クランプ54を水平に離反させる
往動経路PH1を構成している一方、下段部53Bは、
往動した各電線クランプ54を復動させる復動経路PH
2を区画している。各段部53A、53Bは、それぞれ
平面視略コの字形のフレーム部53C、53Dを設けて
天板部53E、53Fをそれぞれ固定し、両者を支柱5
3Gで連結することにより、両経路PH1とPH2とを
無端状に連続可能な形状に形成されている。
【0043】各経路PH1、PH2は、何れも電線クラ
ンプ54のベースプレート54Aの下面に固定されたス
ライドを案内するガイドレール45A、45Bを含んで
おり、このガイドレール45A、45Bに沿い、各経路
PH1、PH2の進行方向に平行に移動できるようにな
っている。図19は図1のツイスト電線製造装置に採用
されているB端側ユニットの断面図であり、図20は図
19の拡大図である。これらの図を参照して、B端側の
電線クランプ54は、ベースプレート54Aと、ベース
プレート54Aの上に固定された本体ブロック54Cと
を含んでいる。
【0044】本体ブロック54Cは、A端側ブロック4
0との対向方向に貫通する挿通孔54Dを形成してお
り、この挿通孔54Dには、一対の軸受54Eを介して
回転スリーブ54Eが取り付けられている。回転スリー
ブ54Eは、A端側に臨むフランジ54Fを一体に有し
ており、このフランジ54Fにビス止めされる取付け板
54Gを介して、クランプユニット54Jを担持してい
る。
【0045】クランプユニット54Jは、取付け板54
Gに片持ち状に固定される固定側プレート54Kと、上
記フランジ54Fの回転中心を挟んで固定側プレート5
4Kと対向するように配置される可動側プレート54L
と、可動側プレート54Lを固定側プレート54Kにピ
ン54Mを介して軸支するヒンジ部54Nとを有してい
る。各プレート54K、54Lの自由端側(フランジ5
4Fと反対側)には、調尺電線ECを挟持するニップ部
54Pが設けられている。
【0046】さらに、可動側プレート54Lには、リン
ク部材54Qを介してロッド54Rが連結されている。
ロッド54Rは、一端側が上記リンク部材54Qに連結
された状態で水平に延びて上記回転スリーブ54E内に
同心に配置されており、その他端部が、回転スリーブ5
4Eから僅かに突出している。さらに、ロッド54Rの
途中部には、回転スリーブ54Eの内周に摺接するフラ
ンジ部54Tが一体形成されている一方、このフランジ
部54Tと回転スリーブ54Eのフランジ54Fとの間
には、圧縮コイルばね54Uが介装されている。これに
より、ロッド54Rが圧縮コイルばね54Uの付勢力を
図の右側に受けるので、可動側プレート54Kは、ピン
54M回りに反時計回り方向に付勢され、上記ニップ部
54Pを閉じているとともに、上記ロッド54Rを押し
込むことにより、ピン54M回りに反時計回り方向に回
動し、ニップ部54Pを開くように構成されている。
【0047】上記一対のリフト56は、取付け板56A
を介して可動ラック53に固定されて上下に延びるエア
シリンダ56Bと、エアシリンダ56Bのロッド56C
によって、上段部53Aに連続する上昇位置と下段部5
3Bに連続する降下位置とに昇降する担持部56Dとを
有しており、上記担持部56Dに、各段部53A、53
Bのガイドレール45Aと連続するレール部56Eを設
け、このレール部56E上に電線クランプ54を担持し
て昇降することにより、一方の段部53A(53B)か
ら他方の段部53B(53A)へ電線クランプ54を受
け渡し可能に構成している。
【0048】各リフト56には、電線クランプ54を開
閉制御するためのエアシリンダ151、152が設けら
れている。そして、往動方向PH1の上流側のリフト5
6に設けられたエアシリンダ141によって、調尺電線
ECのクランプ22からの受け渡しを行なうとともに、
往動方向PH1の下流側のリフト56に設けられたエア
シリンダ152によって、ツイスト線に成形された調尺
電線ECを上記排出トレイ11内に排出するようにして
いる。
【0049】図21は図1のツイスト電線製造装置に採
用されているB端側ユニットの上段部の平面略図であ
り、図22は図1のツイスト電線製造装置に採用されて
いるB端側ユニットの下段部の平面略図である。これら
の図を参照して、上述した電線クランプ54をA端側の
電線クランプ44と同期させて往動させ、復動させるた
めに、B端側ユニット50においても、移動ユニット5
7、58が設けられている。各移動ユニット57、58
は、対応する段部43A、43Bの、ガイドレール55
A、55Bの前面側(A端側ユニット40に臨む側)に
配置され、ガイドレール55A、55Bと平行に取り付
けられるマグネット式ロッドレスシリンダ57A、58
Aと、上記ロッドレスシリンダ57A、58Aによって
往復移動するスライダ57B、58Bとを備えている。
【0050】上段部53Aのスライダ57Bは、ガイド
レール55Aの長手方向に沿って延びる矩形断面の金属
部材であり、往動方向上流側に係止爪57Cを備えてい
る。係止爪57Cは、垂直軸回りの回動ピン57Dによ
って回動可能且つ概ね片持ち状に支持されている。係止
爪57Cの往動方向上流側には、ストッパ57Eが隣接
して固定されており、係止爪57Cは、図示の姿勢から
専ら反時計回り方向のみ回動を許容されているととも
に、上記ストッパ57Eに取り付けられた引っ張りコイ
ルばね57Fによって、ストッパ57E側に付勢されて
いる。そして、後述するように、A端側の移動ユニット
47と同期するタイミングでロッドレスシリンダ57A
がスライダ57Bを往動させることにより、上記係止爪
57Cが、最上流(往動方向上流側のリフト56上)に
ある電線クランプ54のベースプレート54Aに係止
し、下流側に一つ分変位させることができるようになっ
ている。これにより、下流側の電線クランプ54が、一
体的に変位し、最下流のものが往動方向下流側のリフト
56上に載置される。
【0051】他方、下段部53Bのスライダ58Bは、
ロッドレスシリンダ58Aに直交して略片持ち状に担持
されている。そして、このスライダ58Bの自由端部に
は、ガイドレール55Bと平行な駆動扞58Gの中央部
を担持しており、駆動扞58Gの両側には、一対の係止
爪58Cが垂直軸回りの回動ピン58Dによって回動可
能且つ概ね片持ち状に支持されている。各係止爪58C
の復動方向上流側には、ストッパ58Eが隣接して固定
されており、係止爪58Cは、図示の姿勢から専ら時計
回り方向のみ回動を許容されているとともに、上記スト
ッパ58Eに取り付けられた引っ張りコイルばね58F
によって、ストッパ58E側に付勢されている。そし
て、後述するように、A端側の移動ユニット48と同期
するタイミングでロッドレスシリンダ58Aがスライダ
58Bを復動させることにより、上記係止爪58Cが、
復動方向上流側のリフト46上にある電線クランプ54
のベースプレート54Aに係止し、下流側に戻るように
なっている。これにより、復動方向上流側のリフト56
上にある電線クランプ54が、復動方向上流側のリフト
56上に復帰する。
【0052】次に、図18および図19並びに図23を
参照して、B端側の上段部53Aに並設された駆動ユニ
ット60について説明する。図23は図1のツイスト電
線製造装置に採用されているB端側ユニットの一部を破
断して示す平面略図である。これらの図を参照して、駆
動ユニット60は、B端側ユニット50の上段部53A
に固定されたブロック体61と、ブロック体61に回転
可能に担持され、上記上段部53Aに担持される電線ク
ランプ54に対応して配設される回転軸62とを備えて
いる。各回転軸62は、水平に延びてブロック体61を
貫通しており、軸受63によって回転自在に保持されて
いる。そのA端側端部には、駆動側カップリング部材6
4(図17参照)が固定されている一方、この駆動側カ
ップリング部材64と連結可能な従動側カップリング部
材65が、各電線クランプ54の上記回転スリーブ54
Fに固定されている。両カップリング部材64、65
は、回転中心を通るリブ状の起伏64A、65Aによっ
て連結されることにより、回転動力を伝達可能に構成さ
れている。
【0053】図23を参照して、回転軸62は、上段部
53Aに並置される複数の電線クランプ54の個数(図
では3個)に対応して等間隔に配設されており、ギヤユ
ニット160によって、最下流の回転軸62を除く全て
の回転軸62が同一方向に連動して回転するように連結
されている。図において、160Aは、ギヤユニット1
60のダミー回転軸、160Bは、各回転軸62、16
0Bに固定されたギヤである。
【0054】各回転軸62のうち、往動経路PH1にお
いて最下流端のものと最下流端のものに隣接するもの
(図では中央部のもの)には、それぞれプーリ66、6
7が固定されている。そして、このプーリ66、67に
は、タイミングベルト68、69を介してモータM1、
M2(図18参照)の回転駆動力が伝達されるようにな
っている。なお図示の実施の形態において、下段部53
Bには上記タイミングベルト68、69の張力を調整す
る張力調整ユニット161、162が付設されている。
【0055】各モータM1、M2は、何れもステッピン
グモータで具体化されたものであり、後述するタイミン
グで予め定められた回転数だけ電線クランプ54の回転
スリーブ54Fを回転し、回転スリーブ54Fに担持さ
れているクランプユニット54Jを回転できるようにな
っている。ここで、最下流の回転軸62に連結されてい
るモータM2は、後述のように、双方向に回転軸62を
駆動するようになっている。
【0056】なお上述した駆動ユニット60はカバー6
0Aによって覆われ、安全性が確保されている。次に、
図24を参照して、上述したツイスト電線製造装置10
の動作を説明する。図24は図1の実施の形態における
ツイスト電線製造装置のタイムチャートである。
【0057】同図を参照して、先ずステップS1で示す
ように、調尺電線製造装置1が調尺電線ECを二本一組
にして製造し、コンベヤー6上に排出する(図1参照)
と、排出ハンド7が各調尺電線ECのB端側を把持し、
ベッド21のB端側で待機しているクランプ22に対し
て、把持した各調尺電線ECのB端側を受け渡す(ステ
ップS1)。この際、クランプ22に近接しているスラ
イダ23が図4で示すように、両調尺電線ECを挟み込
み、ベッド21上で復動して各調尺電線ECを同時に扱
き、癖取り作業を行なう(ステップS2)。
【0058】次いで、調尺電線ECは、A端側が搬送ロ
ボット26に受け渡され、その後、この搬送ロボット2
6とB端側のスライドユニット70とが同期して変位す
ることにより、癖取りユニット20から捩じりユニット
30の各ユニット40、50に調尺電線ECが受け渡さ
れる(ステップS3)。この受け渡しは、捩じりユニッ
ト30の上流側リフト46、56上で行なわれる。
【0059】調尺電線ECの両端部が捩じりユニット3
0の各ユニット40、50に受け渡されると、A端側ユ
ニット40の電線クランプ44に設けたクランプユニッ
ト44Jが固定されたままの状態で、駆動ユニット60
のモータM1、M2により、B端側ユニット50の電線
クランプ54に設けたクランプユニット54Jが所定回
数だけ回転される結果、両者の間で調尺電線ECが所定
回数だけ捩じられる(ステップS4)。一定回数だけク
ランプユニット54Jが回転されると、モータM1、M
2は一旦停止する一方、両ユニット40、50に設けた
移動ユニット47、57が対応するクランプユニット4
4、54を一個分だけ往動方向PH1に沿って往動させ
る(ステップS5)。その後、モータM1、M2が再度
回転し、両クランプユニット44J、54J間の調尺電
線ECをさらに捩じる(ステップS6)。そして、この
捩じり動作と移動動作を繰り返すことにより、調尺電線
ECは、往動方向PH1の下流側に移動するに連れてツ
イスト線に形成されてゆく。
【0060】ここで図示の実施の形態においては、上述
したように、モータM1が予め定められた捩じり回数に
達すると、モータM2に先立って停止し(ステップS
8)、逆向きに回転することにより、モータM2と同時
に停止する(ステップS9)。これにより、一方向に調
尺電線ECを捩じった際に生じる調尺電線ECの戻り方
向の反力が逆方向に捩じった際に除去され、調尺電線E
Cは、所望の捩じり量だけ捩じれた状態で塑性変形する
ことになる。
【0061】他方、調尺電線製造装置1は、一組目の調
尺電線ECを製造した後も、連続的に2組目、3組目…
の調尺電線ECを連続的に製造する。これら後続する組
の調尺電線ECの対は、図24に示すように、先行する
組の調尺電線ECのステップS3の途中でツイスト電線
製造装置10に受け渡されることにより、その一回目の
捩じり工程(ステップS4)が、先行する組の調尺電線
ECの二回目の捩じり工程(ステップS6)と同期する
ように設定されている。これにより、複数組の調尺電線
を連続的にツイスト加工することが可能になる。
【0062】この過程において、電線クランプ44、5
4を周回させる手順は以下の通りである。先ず、ステッ
プS3において、調尺電線ECがリフト46、56上の
電線クランプ44に受け渡されると、各ユニット40、
50に設けた移動ユニット47、57がこの直後に対応
する電線クランプ44、54を一個分だけ往動方向PH
1に沿って往動させる。これにより、往動方向PH1上
流側のリフト46、56は電線クランプ44、54を受
け渡す一方、往動方向PH1下流側のリフト46、56
には電線クランプ44、54が載置されることになる。
ついで、ステップS4の過程で両リフト46、56を同
時に降下させ、下流端の電線クランプ44、54をそれ
ぞれ復動させて、往動方向PH1上流側のリフト46、
56上に帆走する。この動作を繰り返すことにより、上
述した電線捩じり工程と平行して、各電線クランプ4
4、54を周回させることが可能になる。
【0063】以上説明したように本発明の実施の形態に
よれば、定位置で調尺電線ECの装着や取り外しを行な
うことができるので、調尺電線製造装置10によって製
造された調尺電線ECの電線クランプ44、54への受
け渡しが容易になり、上述のように自動化を図りやす
い。従って、調尺電線ECの着脱を容易ならしめ、もっ
て作業性の向上や自動化に好適に対応することができる
という顕著な効果を奏する。
【0064】特に、駆動ユニット60が定位置に設置さ
れているとともに、この駆動ユニット60の動力を駆動
側の電線クランプ54に伝達する動力伝達手段(カップ
リング部材64、65)を設けている場合には、駆動ユ
ニット60を定位置に設置した状態で電線クランプ54
を回動させ、調尺電線ECに捩じり加工を行なうことが
できるので、駆動ユニット60自身を周回させる必要が
なくなり、往動手段や復動手段の構成がコンパクトにな
る。
【0065】また、癖取りユニット20が付設されてい
るので、調尺電線ECの捩じり加工に先立って、調尺電
線ECの形状を矯正することができるので、捩じり加工
の精度が高まり、製品の品質向上に寄与することができ
るという利点がある。しかも、癖取りユニット20が一
対の調尺電線ECを同時に扱くものであるので、一スト
ロークで2本の調尺電線ECを矯正することができる結
果、比較的短い処理時間で品質向上を図ることができる
という利点がある。
【0066】さらに、駆動ユニット60が、往動手段の
上流側から下流側に至るまで調尺電線ECを規定の捩じ
り量よりも多く捩じった後、往動手段の下流端で一定量
だけ逆方向に捩じるものである場合には、戻り方向の反
力を除去した状態で調尺電線ECを所望の捩じり量だけ
捩じれた状態で塑性変形することができるので、より成
形精度が高くなり、品質の向上に寄与することができ
る。
【0067】上述した実施の各形態は本発明の好ましい
具体例を例示したものに過ぎず、本発明は上述した実施
の形態に限定されない。例えば、装置10を調尺電線製
造装置1と分離して手動で二本一組の調尺電線ECを供
給し、ツイスト線を製造するようにしてもよい。本発明
の特許請求の範囲内で種々の設計変更が可能であること
は云うまでもない。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、定
位置で調尺電線の装着や取り外しを行なうことができる
ので、調尺電線製造装置によって製造された調尺電線の
電線クランプへの受け渡しが容易になり、自動化を図り
やすい。従って、本発明によれば、調尺電線の着脱を容
易ならしめ、もって作業性の向上や自動化に好適に対応
することができるという顕著な効果を奏する。
【0069】特に、駆動ユニットが定位置に設置されて
いるとともに、この駆動ユニットの動力を駆動側の電線
クランプに伝達する動力伝達手段を設けている場合に
は、駆動ユニットを定位置に設置した状態で電線クラン
プを回動させ、調尺電線に捩じり加工を行なうことがで
きるので、駆動ユニット自身を周回させる必要がなくな
り、往動手段や復動手段の構成がコンパクトになる。
【0070】装着ステーションに癖取り手段が付設され
ている場合には、調尺電線の捩じり加工に先立って、調
尺電線の形状を矯正することができるので、捩じり加工
の精度が高まり、製品の品質向上に寄与することができ
るという利点がある。また、癖取り手段が一対の調尺電
線を同時に扱くものである場合には、一ストロークで2
本の調尺電線を矯正することができるので、比較的短い
処理時間で品質向上を図ることができるという利点があ
る。
【0071】さらに、駆動ユニットが、往動手段の上流
側から下流側に至るまで調尺電線を規定の捩じり量より
も多く捩じった後、往動手段の下流端で一定量だけ逆方
向に捩じるものである場合には、戻り方向の反力を除去
した状態で調尺電線を所望の捩じり量だけ捩じれた状態
で塑性変形することができるので、より成形精度が高く
なり、品質の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態におけるツイスト電線製
造装置の概略構成を示す斜視図である。
【図2】図1のツイスト電線製造装置の平面図である。
【図3】図1のツイスト電線製造装置の正面図である。
【図4】癖取りユニットの要部を示す斜視図である。
【図5】癖取りユニットのクランプを示す図であり、
(A)は正面図、(B)は左側面図である。
【図6】スライドユニット23の要部を示す一部分解斜
視図である。
【図7】図1のツイスト電線製造装置において癖取りユ
ニットに採用された受け渡しハンドユニットの斜視図で
ある。
【図8】図1のツイスト電線製造装置において癖取りユ
ニットに採用された受け渡しハンドユニットの正面図で
ある。
【図9】図1のツイスト電線製造装置に採用されている
スライドユニットの斜視図である。
【図10】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るスライドユニットの側面図である。
【図11】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
る電線クランプの斜視図である。
【図12】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
る電線クランプの断面図である。
【図13】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
る可動ラックの正面図である。
【図14】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
る可動ラックの断面図である。
【図15】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
る可動ラックの背面側の斜視図である。
【図16】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るB端側ユニットの斜視図である。
【図17】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るB端側ユニットの斜視図である。
【図18】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るB端側ユニットの背面図である。
【図19】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るB端側ユニットの断面図である。
【図20】図19の拡大図である。
【図21】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るB端側ユニットの上段部の平面略図である。
【図22】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るB端側ユニットの下段部の平面略図である。
【図23】図1のツイスト電線製造装置に採用されてい
るB端側ユニットの一部を破断して示す平面略図であ
る。
【図24】図1の実施の形態におけるツイスト電線製造
装置のタイムチャートである。
【符号の説明】
10 ツイスト線製造装置 20 癖取りユニット 22 クランプ 23 スライダ 30 捩じりユニット 40 A端側ユニット 44 電線クランプ 47 移動ユニット(往動手段) 48 移動ユニット(復動手段) 50 B端側ユニット 54 電線クランプ 57 移動ユニット(往動手段) 58 移動ユニット(復動手段) 60 駆動ユニット M1 モータ M2 モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 13/00 - 13/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】調尺電線の一端側を把持する一端側電線ク
    ランプと他端側を把持する他端側電線クランプとが複数
    の対をなしてそれぞれ並設され、一方の電線クランプを
    駆動ユニットで回転駆動するとともに、他方の電線クラ
    ンプを固定することにより、両電線クランプを相対的に
    回動させてクランプされた調尺電線に捩じりを加えるツ
    イスト電線製造装置において、 一端側電線クランプと他端側電線クランプとの各対を、
    その対向方向と交差する方向に間欠的に往動するために
    設けられ、上流端に調尺電線を電線クランプに装着する
    ための装着ステーションが設定されているとともに、下
    流端に捩じり加工が施された調尺電線を電線クランプか
    ら取り外す取り外しステーションが設定されている往動
    手段と、 往動手段による搬送経路と無端状の搬送経路を形成し、
    往動した電線クランプを復動させる復動手段とを設けて
    いることを特徴とするツイスト電線製造装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のツイスト電線製造装置にお
    いて、 上記駆動ユニットは、往動する電線クランプの対に対応
    して複数個定位置に設置されているとともに、上記往動
    手段を往動する電線クランプの各対が相対的に回転する
    ように、上記駆動ユニットの動力を駆動側の電線クラン
    プに伝達する動力伝達手段を設けているツイスト電線製
    造装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のツイスト電線製造
    装置において、 上記装着ステーションに付設され、装着ステーションで
    電線クランプに受け渡される調尺電線を扱いて調尺電線
    の変形を除去する癖取り手段をさらに備えているツイス
    ト電線製造装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載のツイスト電線製造装置にお
    いて、 上記癖取り手段は、 対となる調尺電線の一方の端部をそれぞれ固定する固定
    手段と、 固定された一対の調尺電線の間に入り込むガイド部と、 ガイド部との間で各調尺電線を転がり接触状態で挟み込
    む加圧部と、 ガイド部および加圧部を固定手段と一体的に調尺電線の
    長手方向に沿って往復移動させる往復移動手段と、 往復移動手段と連動して、往動時に調尺電線を挟み込む
    加圧姿勢と復動時に調尺電線を解放する解放姿勢とに加
    圧部を駆動する加圧部駆動手段とを含んでいるツイスト
    電線製造装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載のツイスト電線製造装置にお
    いて、 上記固定手段は、固定している調尺電線の端部をそれに
    対応する電線クランプに搬送する搬送手段を兼ねている
    ツイスト電線製造装置。
  6. 【請求項6】請求項1、2、3、4、または5記載のツ
    イスト電線製造装置において、 上記駆動ユニットは、往動手段の上流側から下流側に至
    るまで調尺電線を規定の捩じり量よりも多く捩じった
    後、往動手段の下流端で一定量だけ逆方向に捩じるもの
    であるツイスト電線製造装置。
JP14824997A 1997-06-05 1997-06-05 ツイスト電線製造装置 Expired - Fee Related JP3409643B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824997A JP3409643B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 ツイスト電線製造装置
EP98304418A EP0889486B1 (en) 1997-06-05 1998-06-04 Production unit for twisted cable
US09/090,311 US5946897A (en) 1997-06-05 1998-06-04 Production unit for twisted cable
DE69825685T DE69825685T2 (de) 1997-06-05 1998-06-04 Produktionseinheit für verdrillte Kabel
CNB981097219A CN1152389C (zh) 1997-06-05 1998-06-05 绞合电缆生产装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824997A JP3409643B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 ツイスト電線製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10340644A JPH10340644A (ja) 1998-12-22
JP3409643B2 true JP3409643B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=15448576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14824997A Expired - Fee Related JP3409643B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 ツイスト電線製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5946897A (ja)
EP (1) EP0889486B1 (ja)
JP (1) JP3409643B2 (ja)
CN (1) CN1152389C (ja)
DE (1) DE69825685T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012015057A2 (en) 2010-07-26 2012-02-02 Yazaki Corporation Apparatus and method for fabricating twisted pair cable
CN102800434A (zh) * 2012-07-27 2012-11-28 安徽精实电子科技有限公司 自动绞线机夹具

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289944B1 (en) 1999-02-23 2001-09-18 Komax Holding Ag Method and equipment for the treatment and twisting together of a conductor pair
EP1032095B1 (de) * 1999-02-23 2013-05-22 Komax Holding AG Verfahren und Einrichtung zur Bearbeitung und Verdrillung eines Leiterpaares
JP4066753B2 (ja) * 2002-09-12 2008-03-26 住友電装株式会社 電線の撚り合わせ加工装置
JP4833693B2 (ja) * 2006-03-09 2011-12-07 古河電気工業株式会社 ツイスト電線製造方法及びその装置
CN1933039B (zh) * 2006-10-10 2011-06-22 乐庭工业(苏州)有限公司 一种线缆定位夹持装置及调节
JP5154828B2 (ja) * 2007-04-26 2013-02-27 矢崎総業株式会社 電線撚り合わせ装置
JP5221056B2 (ja) * 2007-04-26 2013-06-26 矢崎総業株式会社 電線撚り合わせ装置
MX2010012083A (es) 2008-05-20 2010-12-07 Schleuniger Holding Ag Dispositivo de transporte de cable.
JP5666184B2 (ja) * 2010-07-26 2015-02-12 矢崎総業株式会社 電線対撚りユニットとそれを用いた対撚り線の製造方法
SG11201402171PA (en) 2011-11-11 2014-08-28 Schleuniger Holding Ag Cable-gathering device (wire stacker)
CN104025209B (zh) 2011-11-11 2017-05-10 施洛伊尼格控股有限公司 扭绞装置和用于在扭绞装置中扭绞电导线或光导线的方法
RU2014123702A (ru) 2011-11-11 2015-12-20 Шлойнигер Холдинг Аг Транспортирующее устройство для линий
CN102496419B (zh) * 2011-11-30 2013-04-17 江苏亨通电力电缆有限公司 生产软铝绞线的异形单丝定位装置
JP5875150B2 (ja) * 2012-03-05 2016-03-02 矢崎総業株式会社 撚り合わせ線製造装置、及び撚り合わせ線製造方法
EP2801984B1 (de) 2013-05-08 2018-11-14 Schleuniger Holding AG Greifer, Verdrillkopf und Verdrillvorrichtung
US9117573B2 (en) * 2013-05-30 2015-08-25 Delphi Technologies, Inc. Integrated wire cable twisting, wrapping, and testing apparatus and method of operating same
US10441993B2 (en) * 2015-09-11 2019-10-15 Lear Corporation Vertical twisting system and method
CN109074922B (zh) * 2016-03-14 2020-11-03 新明和工业株式会社 电线绞合装置及电线绞合方法
DE102016109152B3 (de) 2016-05-18 2017-09-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Schlagpositioniereinheit, Verdrilleinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Verdrilleinrichtung
DE102016109155B3 (de) 2016-05-18 2017-08-03 Lisa Dräxlmaier GmbH Verdrillanlage, Tandem-Verdrillanlage und Verfahren zum Bestücken eines Verdrillkopfs
DE102016109151B3 (de) * 2016-05-18 2017-09-14 Lisa Dräxlmaier GmbH Verdrilleinrichtung
DE102016015717B4 (de) 2016-05-18 2019-07-04 Lisa Dräxlmaier GmbH Verdrilleinrichtung
JP6370851B2 (ja) * 2016-09-20 2018-08-08 矢崎総業株式会社 ツイスト線製造装置、及びツイスト線製造方法
JP2018067437A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 住友電装株式会社 ワイヤーハーネスの製造支援装置
NL2019256B1 (nl) * 2017-07-17 2019-01-30 Havatec B V Werkwijze en inrichting voor het torderen van een bundel plantenstelen in een boeket
CN112216445A (zh) * 2019-07-12 2021-01-12 库迈思控股股份公司 半自动电缆加捻装置和转移方法
CN110949798B (zh) * 2020-01-06 2020-07-24 佛山市威宇通管业有限公司 一种用于安全包装电缆的包装装置
CN111540542B (zh) * 2020-07-08 2020-12-08 台州傲京厨卫有限公司 自动化绞线机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3151437A (en) * 1961-09-20 1964-10-06 Fanner Mfg Co Method and apparatus for twisting wires
US3704578A (en) * 1971-07-15 1972-12-05 John A Myers Method for making lengths of rope
US3827465A (en) * 1972-03-20 1974-08-06 Gardner Denver Co Apparatus for forming twisted pairs of conductor wire
CH549688A (de) * 1972-04-11 1974-05-31 Ullmann Martin Maschine zur herstellung von seilen.
US3957092A (en) * 1974-04-22 1976-05-18 Gardner-Denver Company Apparatus for forming twisted pairs of conductor wire
GB8502557D0 (en) * 1985-02-01 1985-03-06 Bridon Plc Equipment for making stranded ropes
JPS6329819A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Canon Inc 電子機器の通電制御方式
JPS6333516A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Seiko Instr & Electronics Ltd 時計部品の製造方法
JPH0541327A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Denki Tetsushin Kogyo Kk 巻鉄心の製法
DE19631770C2 (de) * 1996-08-06 1998-08-27 Gluth Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Verdrillen von mindestens zwei Einzelleitungen
US5852924A (en) * 1997-04-18 1998-12-29 Charles Raymond Downey Method and apparatus for making a tapered line from thread and an improved tapered line

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012015057A2 (en) 2010-07-26 2012-02-02 Yazaki Corporation Apparatus and method for fabricating twisted pair cable
CN102800434A (zh) * 2012-07-27 2012-11-28 安徽精实电子科技有限公司 自动绞线机夹具
CN102800434B (zh) * 2012-07-27 2014-06-04 安徽精实电子科技有限公司 自动绞线机夹具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1206920A (zh) 1999-02-03
US5946897A (en) 1999-09-07
EP0889486A2 (en) 1999-01-07
DE69825685D1 (de) 2004-09-23
EP0889486A3 (en) 2000-09-06
EP0889486B1 (en) 2004-08-18
CN1152389C (zh) 2004-06-02
DE69825685T2 (de) 2005-08-25
JPH10340644A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409643B2 (ja) ツイスト電線製造装置
US4375229A (en) Method and apparatus of automatically positioning wire ends for multi-mode end processing
US6155310A (en) Machinery for automated manufacture of formed wire innerspring assemblies
CA1165543A (en) Wire end processing apparatus
US20080271510A1 (en) Wire processing machine and method for manufacturing and processing a cut length of wire
CA2460736C (en) Conveyance system for interface with component production and assembly equipment
JPH02504334A (ja) 電気ハーネスの組み立て方法およびその組み立て装置
JP4298133B2 (ja) Ptpシート抱き合わせ搬送装置
US5406692A (en) Wire reversing apparatus in wire terminating equipment
US3490360A (en) Wire guide means for wire tying machine
EP0883917A1 (en) Method of making and stacking electrical leads
US4817266A (en) Variable axial lead electrical component feeder
JP4301739B2 (ja) レーベル転位導体製造装置及び製造方法
US4964200A (en) Lead making machine having improved crimping presses and actuating mechanism
JPH01177810A (ja) シールド線の端末処理方法及び装置
JP2002308214A (ja) 巻回体を結束する装置および方法ならびに長手状部材を巻取り・結束する装置および方法
JPH0438507Y2 (ja)
JP3542728B2 (ja) 電線取出装置
JPH0129611B2 (ja)
JPH07335365A (ja) 多品番端子圧着装置
JPH11155211A (ja) 二芯シールド線を処理するための装置および方法
JPH0357511A (ja) 金属板の折曲加工装置
JPS5831765Y2 (ja) 結束機
JPH07335366A (ja) 端子の方向転換手段を備えた端子送り装置
JP2000123951A (ja) 搬送装置及び搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees