JP3400186B2 - 多層プリント配線板およびその製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板およびその製造方法

Info

Publication number
JP3400186B2
JP3400186B2 JP12876795A JP12876795A JP3400186B2 JP 3400186 B2 JP3400186 B2 JP 3400186B2 JP 12876795 A JP12876795 A JP 12876795A JP 12876795 A JP12876795 A JP 12876795A JP 3400186 B2 JP3400186 B2 JP 3400186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
inner layer
printed wiring
wiring board
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12876795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08307064A (ja
Inventor
裕昭 津吉
哲朗 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP12876795A priority Critical patent/JP3400186B2/ja
Priority to TW085102386A priority patent/TW297988B/zh
Priority to CN96105655A priority patent/CN1093367C/zh
Priority to EP96106841A priority patent/EP0741505A3/en
Priority to KR1019960014116A priority patent/KR100258594B1/ko
Priority to US08/640,491 priority patent/US5800722A/en
Priority to MYPI96001661A priority patent/MY114920A/en
Publication of JPH08307064A publication Critical patent/JPH08307064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400186B2 publication Critical patent/JP3400186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • H05K3/4655Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern by using a laminate characterized by the insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/385Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by conversion of the surface of the metal, e.g. by oxidation, whether or not followed by reaction or removal of the converted layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0358Resin coated copper [RCC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0315Oxidising metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層プリント配線板お
よびその製造方法に関し、詳しくは層間接着性や耐湿性
等の特性に優れ、電子回路用等に用いられる多層プリン
ト配線板およびその製造方法に関する。なお、本明細書
では内層回路が2面、外層回路が2面を有する多層プリ
ント配線板について説明する。
【0002】
【従来の技術】多層プリント配線板は、ガラスクロスに
エポキシ樹脂等を含浸させたプリプレグ(内層基材)の
両面あるいは片面に銅箔等を貼着し、この銅箔の所定部
分をマスキングした後、エッチングによって内層銅回路
を形成する。この内層銅回路表面に、プリプレグ(外層
基材)との密着性を確保するために、黒化処理またはソ
フトエッチング等により微細な凹凸を設け、プリプレグ
(外層基材)を介して外層用銅箔と積層される。この
時、黒化処理等の凹凸形成処理により、プリプレグ(外
層基材)との接着性、耐湿性、その他の多層プリント配
線板の内層材特性を向上させている。
【0003】しかし、上記のような黒化処理では、内層
回路とプリプレグ(外層基材)との接着性は向上する
が、酸化第二銅の厚い皮膜を形成する。内層回路と外層
回路の間にスルーホールを形成する際に、スルーホール
部に酸のメッキ液等に浸漬されるために、酸が内層回路
表面とプリプレグ(外層基材)の界面に浸入し、酸化第
二銅が溶解するハローイング現象と呼ばれる劣化現象が
生じる。
【0004】また、ソフトエッチングでは微細な凹凸が
形成され難く、ハローイング現象を起こす恐れは少ない
が、内層回路とプリプレグ(外層基材)との十分な接着
性は得られない。
【0005】このような問題を解決するために、特願平
7−25809号では、外層プリプレグ(外層基材)の
代わりに樹脂付き銅箔を使用することにより、内層回路
表面に黒化処理等を行なうことなく、内層回路の平滑面
に直接積層し、上記のような内層材特性が得られる方法
を提案している。しかるに、この方法ではハローイング
現象を起こす心配はなくなるが、黒化処理を行なう方法
と比較し、接着性や耐湿特性に劣るという問題があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ハロ
ーイング現象を起こすことなく、高い層間接着性、耐湿
性を有する多層プリント配線板およびその製造方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、内
層銅回路表面に酸化第一銅層を形成することによって達
成される。
【0008】すなわち、本発明は、内層基材の両面また
は片面に内層銅回路が設けられ、該回路表面を黒化処理
せずに外側に絶縁層を各々介して順次回路が設けられて
いる多層プリント配線板において、該絶縁層が樹脂成分
総量に対してエポキシ樹脂40〜70重量%、ポリビニ
ルアセタール樹脂20〜50重量%、メラミン樹脂また
はウレタン樹脂0.1〜20重量%を含有し、該エポキ
シ樹脂の5〜80重量%がゴム変成エポキシ樹脂である
ことを特徴とする多層プリント配線板にある。
【0009】また、本発明は、(1)内層基材の両面ま
たは片面に銅箔を貼着し、該基材の両面または片面の銅
表面を黒化処理せずに所定部分をマスキングした後、
エッチングによって回路を形成する工程、 (2)該回路表面に酸化第1銅層を形成する工程、 (3)樹脂成分総量に対してエポキシ樹脂40〜70重
量%、ポリビニルアセタール樹脂20〜50重量%、メ
ラミン樹脂またはウレタン樹脂0.1〜20重量%を含
有し、該エポキシ樹脂の5〜80重量%がゴム変成エポ
キシ樹脂である半硬化の絶縁層が片面に設けられた銅箔
を、前記内層基材の両面または片面に設けられた回路各
々に、絶縁層を対向させて加熱、加圧し、前記内層基材
の両面または片面に回路を有する基材と積層する工程、 (4)次いで、前記積層された銅箔表面を黒化処理せず
各々の所定部分をマスキングした後、エッチングによ
って回路を形成する工程、からなることを特徴とする多
層プリント配線板の製造方法にある。
【0010】以下、本発明の多層プリント配線板および
その製造方法についてさらに詳細に説明する。本発明の
多層プリント配線板では、上記したように内層基材の両
面または片面に設けられた内層銅回路の表面に酸化第一
銅層を形成し、かつ特定組成の絶縁層を用いることに特
徴を有し、内層回路表面の黒化処理は行なわない。
【0011】本発明において、内層基材(プリプレグ)
の両面または片面に設けられた内層銅回路は、電解銅
箔、圧延銅箔をエッチングして回路としたもの、あるい
はアディティブ法により設けられた回路等、その形成方
法、厚さは限定されない。また、内層基材の材質、厚さ
についても同様に限定されない。
【0012】本発明では、内層銅回路の表面への酸化第
一銅層の形成は、アルカリ処理により行なうことができ
る。アルカリ処理としては、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等を用いることができる。また、酸化第一銅層
を均一にするため、添加剤を加えたほうが好ましい。添
加剤としては、硫酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、
酢酸ナトリウム等の塩や、界面活性剤を用いることがで
きる。これらの処理液に内層基材の両面または片面に設
けられた内層銅回路を浸漬することにより、または、こ
れらの処理液を内層銅回路表面にスプレーすることによ
り酸化第一銅層を形成することができる。ここで設けら
れた酸化第一銅層は酸化第一銅のみであり、酸化第二銅
や水酸化銅等は存在しない。
【0013】このアルカリ処理液の組成は、水酸化ナト
リウム処理を例にすると、水酸化ナトリウム20〜15
0g/l、硫酸ナトリウム2〜30g/l、液温30〜
60℃、処理時間0.5〜5分が望ましい。
【0014】また、内層回路と外層回路との間に設けら
れる絶縁層は、樹脂成分総量に対してエポキシ樹脂40
〜70重量%、ポリビニルアセタール樹脂20〜50重
量%、メラミン樹脂またはウレタン樹脂0.1〜20重
量%を含有し、該エポキシ樹脂の5〜80重量%がゴム
変成エポキシ樹脂である。
【0015】ここに用いられるエポキシ樹脂としては、
積層板等や電子部品の成型用として市販されているもの
であれば特に制限なく使用できる。具体的に例示すれ
ば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノール
F型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、o−ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂、トリグリシジルイ
ソシアヌレート、N,N−ジグリシジルアニリン等のグ
リシジルアミン化合物、テトラヒドロフタル酸ジグリシ
ジルエステル等のグリシジルエステル化合物、テトラブ
ロモビスフェノールAジグリシジルエーテル等の臭素化
エポキシ樹脂等がある。これらのエポキシ樹脂は1種類
を単独で使用しても、2種以上混合して使用してもよ
い。またエポキシ樹脂としての重合度やエポキシ当量は
特に限定されない。
【0016】エポキシ樹脂の硬化剤としては、一般的に
知られているジシアンジアミドや有機ヒドラジット、イ
ミダゾール類等の潜在性硬化剤や常温では硬化しにくい
フェノールノボラック樹脂が好適である。これらの硬化
剤の配合量は、それぞれのエポキシ樹脂に対する最適配
合量が知られているが、硬化剤としての効果を逸脱しな
い範囲であれば配合量を変動させることは可能である。
また硬化剤の種類は1種類を単独で使用しても、2種類
以上を混合して使用してもよい。さらに3級アミン等の
エポキシ樹脂硬化促進剤も好ましく併用できる。
【0017】この絶縁層に配合されるエポキシ樹脂の配
合量は、樹脂成分総量の40〜70重量%である。配合
量が40重量%未満であれば、プリント配線板としての
電気特性や耐熱性が悪化し、70重量%を超えて配合す
ると、多層化の際にプレスにより絶縁層からの樹脂流れ
が大きくなり過ぎて、接着性が低下する。
【0018】本発明において、絶縁層を構成するエポキ
シ樹脂の一部としてゴム変成エポキシ樹脂が使用される
が、接着剤用や塗料用として市販されている製品であれ
ば特に制限なく使用できる。具体的に例を挙げれば、
“EPICLON TSR−960”(商品名、大日本
インキ社製)、“EPOTOHTO YR−102”
(商品名、東都化成社製)、“スミエポキシ ESC−
500”(商品名、住友化学社製)、“EPOMIK
VSR 3531”(商品名、三井石油化学社製)等が
ある。これらのゴム変成エポキシ樹脂は1種類を単独で
使用しても、2種類以上を混合して使用してもよい。こ
こにおけるゴム変成エポキシ樹脂の配合量は全エポキシ
樹脂の5〜80重量%である。ゴム変成エポキシ樹脂の
使用により粗化処理を行なわない回路(銅箔)表面に対
する接着性が顕著に向上するが、5重量%未満の配合で
はこの接着性の改良効果が発現せず、80重量%を超え
て配合すると絶縁層の耐熱性が低下する。
【0019】本発明において、絶縁層に使用されるポリ
ビニルアセタール樹脂は、ポリビニルアルコールとアル
デヒド類の反応により合成される樹脂が使用される。現
在、ポリビニルアセタール樹脂として、様々な重合度の
ポリビニルアルコールと単一または2種類以上のアルデ
ヒド類の反応物が塗料用や接着剤用として市販されてい
るが、本発明ではアルデヒド類の種類やアセタール化度
には特に制限なく使用できる。また原料ポリビニルアル
コールの重合度は特に限定されないが、絶縁層の耐熱性
や溶剤に対する溶解性を考慮すると、重合度2000〜
3500のポリビニルアルコールから合成された製品の
使用が望ましい。さらに分子内にカルボキシル基等を導
入した変成ポリビニルアセタール樹脂も市販されている
が、組み合わされるエポキシ樹脂との相溶性に問題がな
ければ、特に制限なく使用できる。絶縁層に配合される
ポリビニルアセタール樹脂の配合量としては樹脂成分総
量の20〜50重量%である。配合量が20重量%未満
であれば先に述べた絶縁層からの樹脂流れを改良する効
果が発現せず、50重量%を超えると硬化後の絶縁層の
吸水率が高くなるので、プリント配線板としての耐水性
が悪くなる。
【0020】本発明の接着剤では、上記成分に加えて、
前記ポリビニルアセタール樹脂の架橋剤としてメラミン
樹脂またはウレタン樹脂が配合される。ここで使用され
るメラミン樹脂としては塗料用として市販されているア
ルキル化メラミン樹脂が使用できる。具体的に例示する
と、メチル化メラミン樹脂、n−ブチル化メラミン樹
脂、iso−ブチル化メラミン樹脂、およびこれらの混
合アルキル化メラミン樹脂がある。メラミン樹脂として
の分子量やアルキル化度は特に限定されない。
【0021】本発明に使用されるウレタン樹脂として
は、接着剤用、塗料用として市販されている分子中にイ
ソシアネート基を含有した樹脂が使用できる。具体的に
例示するとトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルポリイ
ソシアネート等のポリイソシアネート化合物とトリメチ
ロールプロパンやポリエーテルポリオール、ポリエステ
ルポリオール等のポリオール類との反応物がある。これ
らの化合物は樹脂としての反応性が高く、雰囲気中の水
分で重合する場合があるので、本発明では、これらの樹
脂をフェノール類やオキシム類で安定化したブロックイ
ソシアネートと呼ばれるウレタン樹脂の使用が好まし
い。
【0022】本発明における絶縁層に配合されるメラミ
ン樹脂またはウレタン樹脂の配合量は、樹脂成分の総量
の0.1〜20重量%である。配合量が0.1重量%未
満ではポリビニルアセタール樹脂の架橋が不十分とな
り、絶縁層の耐熱性が低下し、20重量%を超えて配合
すると、粗化処理を施していない銅箔との密着性が低下
する。
【0023】この絶縁層には、上記必須成分に加えてタ
ルクや水酸化アルミニウムで代表される無機充填剤、消
泡剤、レベリング剤、カップリング剤等の添加剤を所望
により使用することもできる。これらは絶縁層の平滑性
の改良や難燃性向上、コストの低減等に効果がある。ま
た、樹脂の厚さについては、絶縁層として十分な厚さで
あれば特に限定されない。
【0024】本発明に用いられる樹脂付き銅箔の銅箔の
種類は、電解銅箔、圧延銅箔があり、厚さは0.009
〜0.1mmのものが用いられる。この樹脂付き銅箔の
積層方法は、内層基材に銅箔を積層するのと同様の圧
力、温度、時間でプレスすることができ、特別なプレス
条件を用いる必要はない。本発明では、この様に積層し
た銅箔の各々の所定部分をマスキングした後、エッチン
グ等の処理により外層銅回路が形成された多層プリント
配線板である。
【0025】
【実施例】以下に、本発明を実施例によって説明する。
【0026】実施例1 :内層材(内層基材と内層銅回路)の作成 市販の0.1mmガラスエポキシプリプレグ3枚(内層
基材)の両面に、片面に粗化処理がなされた厚さ0.0
35mmの電解銅箔を粗化面がプリプレグ(内層基材)
と接するように重ね、圧力30kgf/cm2、温度1
70℃で60分間プレスして両面銅張り積層板を作成し
た。この積層板の両面の銅箔の所定部分をマスキング
し、エッチングにより内層銅回路を作成した。
【0027】:酸化第一銅層の作成 上記で作成した内層材の両面の内層銅回路を脱脂、酸
洗し、 NaOH ・・・・・ 25g/l Na2SO4 ・・・・・ 10g/l の組成のアルカリ処理液を50℃に調整し、内層材を1
分間浸漬することにより内層銅回路表面に酸化第一銅層
を形成した。
【0028】:樹脂付き銅箔の作成 ゴム変成されていないエポキシ樹脂(商品名:EPOM
IC R−301、三井石油化学製)40重量部、ゴム
変成エポキシ樹脂(商品名:EPOTOHTOYR−1
02、東都化成製)20重量部、ポリビニルアセタール
樹脂(商品名:デンカブチラール#5000A、電気化
学工業製)30重量部、メラミン樹脂(商品名:ユーバ
ン20SB、三井東圧化学社製)を固形分として10重
量部、潜在製エポキシ樹脂硬化剤(ジシアンジアミド、
試薬)2重量部(固形分25重量%のジメチルホルムア
ミド溶液で添加)、硬化促進剤(商品名:キュアゾール
2E4MZ、四国化成製)0.5重量部を、トルエン:
メタノールが1:1の混合溶剤に溶解して固形分25%
の絶縁層用樹脂ワニスを作成した。上記の樹脂ワニスを
0.018mm電解銅箔の粗化面に塗布し、風乾後15
0℃で7分間加熱して樹脂付き銅箔を作成した。このと
きの樹脂層の厚さは0.1mmである。
【0029】:多層プリント配線板の作成 上記で酸化第一銅層を形成した内層材を水洗し、温風
乾燥した後に、で作成した樹脂付き銅箔を内層銅回路
と樹脂が対向するように、内層材の両面に重ね合わせ、
圧力30kgf/cm2、温度170℃で60分間プレ
スして多層板を作成した。さらに、両面の銅箔の所定部
分をマスキングした後、エッチングにより外層銅回路を
作成し、4層から成る多層プリント配線板を作成した。
【0030】実施例2 実施例1ので内層銅回路の表面処理に用いられるアル
カリ処理液の組成を、 NaOH ・・・・・ 25g/l に変更し、処理液を1分間スプレーすることにより酸化
第一銅層を形成した。その他は実施例1と同様にして多
層プリント配線板を作成した。
【0031】比較例1 実施例1のの工程を行なわない以外は、実施例1と同
様にして多層プリント配線板を作成した。
【0032】比較例2 実施例1ののアルカリ処理の代わりに、下記のような
組成の黒化処理液を用いて85℃に調整し、内層材を3
分間浸漬して黒化処理を行なった以外は、実施例1と同
様にして多層プリント配線板を作成した。 NaClO2 ・・・・・ 31g/l NaOH ・・・・・ 15g/l Na3PO4 ・・・・・ 12g/l
【0033】比較例3 比較例2における黒化処理した内層材の両面(内層銅回
路)、に0.1mmガラスエポキシプリプレグを介し、
0.018mm電解銅箔を粗化面をプリプレグ側にし、
実施例1と同様のプレス条件でプレスした後、両面の銅
箔の所定部分をマスキングした後、エッチングにより外
層銅回路を作成し、多層プリント配線板とした。
【0034】実施例1〜2および比較例1〜3で作成さ
れた多層プリント配線板を用いて、以下の評価を行なっ
た。結果を表1に示す。 (1)常態剥離強度:JIS C 6481に準拠 a)内層銅回路(0.035mm厚)と絶縁層間 b)外層銅回路(0.018mm厚)と絶縁層間 (2)耐ハローイング性:0.4mmφのスルーホール
穴明け後、室温の1:1塩酸に浸漬してハローイングの
有無を目視で判定 (3)煮沸半田耐熱性:純水中で3時間煮沸し、260
℃半田浴に30秒間浸漬後の膨れの有無を目視にて判定
(内層回路と絶縁層間)
【0035】
【表1】
【0036】表1から明らかなように、内層銅回路表面
に酸化第一銅層を形成した実施例1〜2は、比較例1の
酸化第一銅層を形成しないものより常態剥離強度が高
く、煮沸半田耐熱性も向上している。また、耐ハローイ
ング性についても比較例2の黒化処理を行なったもので
はハローイングが発生したが、実施例1〜2では良好で
ある。さらに、従来の黒化処理を行いプリプレグ(外層
基材)に銅箔がプレスされた比較例3では、耐ハローイ
ング性、煮沸半田耐熱性共に悪く、接着性が不十分であ
ることが確認される。
【0037】
【発明の効果】このような本発明の多層プリント配線板
は、内層銅回路表面に形成された酸化第一銅層が絶縁層
を構成する樹脂と官能基効果が強く、内層銅回路と絶縁
層との層間接着性が著しく高い。また、上記アルカリ処
理により形成される酸化第一銅層は微細な凹凸を形成す
るため、この凹凸によって接着性がさらに向上する。こ
れにより、ハローイング現象を起こすことなく、接着強
度、煮沸半田耐熱性が向上した多層プリント配線板が得
られる。また、アルカリ処理液は、黒化処理液のように
液劣化がないので、頻繁な液の調整、更新が必要なく、
経済的にも有利となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−216813(JP,A) 特開 平2−185585(JP,A) 特開 平6−128547(JP,A) 特開 昭64−87667(JP,A) 特開 平2−58897(JP,A) 特開 平5−275853(JP,A) 特開 平6−69648(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/46 H05K 1/03 C09J 7/00 - 201/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層基材の両面または片面に内層銅回路
    が設けられ、該回路表面を黒化処理せずに外側に絶縁層
    を各々介して順次回路が設けられている多層プリント配
    線板において、該内層銅回路表面に酸化第一銅層が形成
    されると共に、該絶縁層が樹脂成分総量に対してエポキ
    シ樹脂40〜70重量%、ポリビニルアセタール樹脂2
    0〜50重量%、メラミン樹脂またはウレタン樹脂0.
    1〜20重量%を含有し、該エポキシ樹脂の5〜80重
    量%がゴム変成エポキシ樹脂であることを特徴とする多
    層プリント配線板。
  2. 【請求項2】 前記酸化第一銅層がアルカリ処理によっ
    て形成される請求項1記載の多層プリント配線板。
  3. 【請求項3】 (1)内層基材の両面または片面に銅箔
    を貼着し、該基材の両面または片面の銅箔表面を黒化処
    理せずに所定部分をマスキングした後、エッチングによ
    って回路を形成する工程、 (2)該回路表面に酸化第1銅層を形成する工程、 (3)樹脂成分総量に対してエポキシ樹脂40〜70重
    量%、ポリビニルアセタール樹脂20〜50重量%、メ
    ラミン樹脂またはウレタン樹脂0.1〜20重量%を含
    有し、該エポキシ樹脂の5〜80重量%がゴム変成エポ
    キシ樹脂である半硬化の絶縁層が片面に設けられた銅箔
    を、前記内層基材の両面または片面に設けられた回路各
    々に、絶縁層を対向させて加熱、加圧し、前記内層基材
    の両面または片面に回路を有する基材と積層する工程、 (4)次いで、前記積層された銅箔表面を黒化処理せず
    各々の所定部分をマスキングした後、エッチングによ
    って回路を形成する工程、からなることを特徴とする多
    層プリント配線板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記(2)〜(4)の工程を繰り返す請
    求項3に記載の多層プリント配線板の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記(2)の工程が、アルカリ処理によ
    って行われる請求項3または4に記載の多層プリント配
    線板の製造方法。
JP12876795A 1995-05-01 1995-05-01 多層プリント配線板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3400186B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12876795A JP3400186B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 多層プリント配線板およびその製造方法
TW085102386A TW297988B (ja) 1995-05-01 1996-02-29
CN96105655A CN1093367C (zh) 1995-05-01 1996-04-29 多层印刷电路板及其制造方法
EP96106841A EP0741505A3 (en) 1995-05-01 1996-04-30 Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same
KR1019960014116A KR100258594B1 (ko) 1995-05-01 1996-05-01 다층프린트배선판 및 그 제조방법
US08/640,491 US5800722A (en) 1995-05-01 1996-05-01 Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same
MYPI96001661A MY114920A (en) 1995-05-01 1996-05-02 Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12876795A JP3400186B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 多層プリント配線板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307064A JPH08307064A (ja) 1996-11-22
JP3400186B2 true JP3400186B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=14992974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12876795A Expired - Fee Related JP3400186B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 多層プリント配線板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5800722A (ja)
EP (1) EP0741505A3 (ja)
JP (1) JP3400186B2 (ja)
KR (1) KR100258594B1 (ja)
CN (1) CN1093367C (ja)
MY (1) MY114920A (ja)
TW (1) TW297988B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002728A1 (en) * 1995-07-04 1997-01-23 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Resin-coated copper foil for multilayer printed wiring board and multilayer printed wiring board provided with said copper foil
JP3615033B2 (ja) * 1997-01-09 2005-01-26 住友金属鉱山株式会社 2層フレキシブル基板の製造方法
EP0948247B1 (en) * 1998-04-01 2005-08-31 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method For Making A Multi-Layer Printed Wiring Board
JP3612594B2 (ja) 1998-05-29 2005-01-19 三井金属鉱業株式会社 樹脂付複合箔およびその製造方法並びに該複合箔を用いた多層銅張り積層板および多層プリント配線板の製造方法
CN1081128C (zh) * 1999-08-18 2002-03-20 湖北省化学研究所 软性印刷电路板专用的高分子塑料薄膜双面复合金属板的制造方法
EP1235472A4 (en) * 1999-10-28 2004-10-06 Hitachi Chemical Co Ltd INSULATING MATERIAL FOR MULTI-LAYER PCB, INSULATING MATERIAL WITH METAL FILM AND MULTI-LAYER PCB
JP3434808B2 (ja) * 2001-05-31 2003-08-11 三井金属鉱業株式会社 樹脂付銅箔及びその樹脂付銅箔を用いたプリント配線板
JP3566269B2 (ja) * 2002-06-07 2004-09-15 富士通株式会社 リードフレーム及びその製造方法、及び半導体装置。
JP4240448B2 (ja) * 2002-08-22 2009-03-18 三井金属鉱業株式会社 樹脂層付銅箔を用いた多層プリント配線板の製造方法
JP5138459B2 (ja) * 2008-05-15 2013-02-06 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法
CN101677066B (zh) * 2008-09-19 2011-10-12 钰桥半导体股份有限公司 增层线路板的制作方法
JP6237155B2 (ja) * 2013-11-22 2017-11-29 味の素株式会社 樹脂組成物
KR101701103B1 (ko) * 2015-03-12 2017-02-01 주식회사 두하누리 금속과 고분자 간 접착 방법 및 이를 이용한 기판
US20200176341A1 (en) * 2017-05-19 2020-06-04 Beji Sasaki Electronic component mounting substrate and method of manufacturing the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852421A (en) * 1954-06-08 1958-09-16 Johnson & Johnson Adhesive coated metallic sheet and its method of manufacturing
US3172921A (en) * 1961-10-27 1965-03-09 Gen Electric Resinous compositions
DE3418359A1 (de) * 1983-05-23 1984-11-29 Shipley Co., Inc., Newton, Mass. Loesung zur bildung schwarzer oxidschichten und verfahren zur herstellung von laminaten
US4775444A (en) * 1987-08-26 1988-10-04 Macdermid, Incorporated Process for fabricating multilayer circuit boards
US4985294A (en) * 1988-08-25 1991-01-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Printed wiring board
JPH03296587A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 Hitachi Chem Co Ltd 銅張積層板用接着剤
JP2718844B2 (ja) * 1991-08-29 1998-02-25 日立化成工業株式会社 銅張積層板用銅箔接着剤
JPH05255651A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Hitachi Chem Co Ltd 金属箔張り積層板用接着剤
JPH06216520A (ja) * 1993-01-12 1994-08-05 Toshiba Chem Corp 多層プリント基板の製造方法
JP3361903B2 (ja) * 1994-01-06 2003-01-07 凸版印刷株式会社 プリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW297988B (ja) 1997-02-11
EP0741505A2 (en) 1996-11-06
KR960044004A (ko) 1996-12-23
JPH08307064A (ja) 1996-11-22
CN1141574A (zh) 1997-01-29
KR100258594B1 (ko) 2000-06-15
EP0741505A3 (en) 1998-01-07
MY114920A (en) 2003-02-28
CN1093367C (zh) 2002-10-23
US5800722A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400164B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP4725704B2 (ja) 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP5605259B2 (ja) 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ
JP5650908B2 (ja) 樹脂組成物及びその樹脂組成物を用いて得られる樹脂付銅箔
JP3400186B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2020023714A (ja) 樹脂材料及び多層プリント配線板
JP3676375B2 (ja) 多層プリント配線板用樹脂付き銅箔および該銅箔を用いた多層プリント配線板
KR20010050996A (ko) 에폭시 수지 조성물 및 당해 조성물을 사용하는 접착 필름및 프리프레그, 및 이들을 사용한 다층 프린트 배선판 및이의 제조방법
US5674611A (en) Adhesive for copper foils and an adhesive-applied copper foil
JPH07304933A (ja) 硬化性樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板及びその製造方法
JPWO2008087890A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3434808B2 (ja) 樹脂付銅箔及びその樹脂付銅箔を用いたプリント配線板
JP2007001291A (ja) 接着補助剤付金属箔、およびこれを用いたプリント配線板およびその製造方法
JP5752071B2 (ja) Bステージフィルム及び多層基板
JP3329922B2 (ja) 多層プリント配線板用層間接着剤、該接着剤付き銅箔及びこれを用いた多層プリント配線板の製造方法
JP2512762B2 (ja) 多層プリント配線用基板
JP4944483B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP3560299B2 (ja) ヴィアホール付き多層プリント配線板
JP5516657B2 (ja) 接着補助剤付金属箔、およびこれを用いたプリント配線板およびその製造方法
JPH11148053A (ja) 耐熱性プラスチックフィルム積層体及びこれを用いた多層プリント配線板
JP2003283142A (ja) 樹脂組成物および樹脂組成物の製造方法
JP4839982B2 (ja) フレキシブルリジット配線板の製造方法
JP2000336242A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、積層板
JPH09176344A (ja) プリプレグの製造方法
JPH06298966A (ja) プリプレグの製造方法、およびそのプリプレグを用いた積 層板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees