JPH03296587A - 銅張積層板用接着剤 - Google Patents

銅張積層板用接着剤

Info

Publication number
JPH03296587A
JPH03296587A JP10127190A JP10127190A JPH03296587A JP H03296587 A JPH03296587 A JP H03296587A JP 10127190 A JP10127190 A JP 10127190A JP 10127190 A JP10127190 A JP 10127190A JP H03296587 A JPH03296587 A JP H03296587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
adhesive
copper
epoxy
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10127190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Yasuzawa
安沢 興平
Kazunori Yamamoto
和徳 山本
Shinji Ogi
荻 伸二
Ken Nanaumi
憲 七海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10127190A priority Critical patent/JPH03296587A/ja
Publication of JPH03296587A publication Critical patent/JPH03296587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明の欄 〔産業上の利用分野〕 本発明は銅張積層板用の接着剤に関する。
〔従来の技術] 銅張積層板は繊維質基材に熱硬化性樹脂を含浸させたプ
リプレグと接着剤を塗布した銅箔を重ね合わせ積層成形
することにより製造されている。
従来、この銅張積層板の製造に用いられる接着剤として
はポリビニルブチラールのようなポリアセタール樹脂や
ニトリルゴムのようなゴムやこれらにエポキシ樹脂、フ
ェノール樹脂、メラミン樹脂等を混合した混合物が使用
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ポリアセクール樹脂又はゴムやこれらにエポキシ樹脂、
フェノール樹脂、メラミン樹脂を混合した混合物を銅張
積層板用の接着剤として用いた場合、接着強度は良好な
ものの、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂
が熱硬化性樹脂のため、室温でも反応が進み、保存安定
性が不十分であるという問題点があった。本発明は接着
強度の低下をきたすことな(、保存安定性の良好な銅張
積層板用の接着剤の提供を目的とするものである。
[課題を解決するための手段〕 本発明は上記目的に合致した銅張積層板用接着剤であっ
て、基材に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグと接着
剤を塗布した銅箔を重ね合わせ加熱、必要ならば加圧し
て製造する銅張積層板の製造において用いられる銅張積
層板用接着剤に関し、(a)熱可塑性樹脂、ゴム又はこ
れらの混合物、(b)分子内に2個以上のエポキシ基を
含有するエポキシ樹脂及び(c)分子内に2個以上のα
、β不飽和二重結合を含有する化合物からなることを特
徴とする銅張積層板用接着剤を提供するものである。
本発明において用いられる熱可塑性樹脂としてはポリビ
ニルブチラール樹脂、ポリエステル樹脂スチレンブタジ
ェン樹脂などがある。ポリビニルブチラール樹脂のブチ
ラール化度、重合度は特に制限されないが、ブチラール
化度60〜70モル%、重合度1500〜2000のも
のが好ましい。
具体的にはエスレックBX−1、BX−2、BX55(
積木化学工業社製、商品名)、電化ブチラール4000
−2.5000−A、6000C(電気化学工業社製、
商品名)などが挙げられる。ポリエステル樹脂も特に制
限されるものではない。具体的にはP−30B、P40
B、P−40H(東洋紡社製、商品名)が挙げられる。
スチレンブタジェン樹脂も制限されるものではなく、具
体的にはM1911、M1913(旭化成工業社製、商
品名)が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂は単独使用
でも2種以上の組み合わせでの使用も可能である。接着
強度からポリビニルブチラール樹脂が好ましい。ゴムと
しては、ニトリルゴム、ブタジェンゴム、アクリルゴム
などが挙げられる。接着強度からニトリルゴムが好まし
い。具体的にはN1pol  1041 (日本ゼオン
社製、商品名)が挙げられる。
分子内に2個以上のエポキシ基を含有するエポキシ樹脂
としてはフェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾ
ールノボラック型エポキシ樹脂、レゾール型エポキシ樹
脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂などのフェノール類
のグリシジルエーテルであるエポキシ樹脂(フェノール
型エポキシ樹脂)やグリシジルエステル型エポキシ樹脂
、ハロゲン化エポキシ樹脂、ダイマー酸などの長鎖骨格
を有する可撓性エポキシ樹脂などで分子内に2個以上の
エポキシ基を含有していれば、いずれのエポキシ樹脂又
はそれらの混合物であっても使用可能である。
分子内に2個以上のα、β不飽和二重結合を含有する化
合物としては、エポキシアクリレート樹脂、ウレタンア
クリレート樹脂、ポリエステルアクリレート樹脂、ポリ
エーテルアクリレート樹脂、メラミンアクリレート樹脂
などで分子内に2個以上のα、β型不飽和二重結合を含
有する樹脂が挙げられる。
熱可塑性樹脂、ゴム又はこれらの混合物の部数(重量部
、以下同じ)(A)と分子内に2個以上のエポキシ基を
含有するエポキシ樹脂の部数(B)と分子内に2個以上
のα、β型不飽和二重結合を含有する化合物の部数(c
)の割合はA/A+−B+Cが0.05以下であると接
着剤の柔軟性が十分でなく接着強度がでない。一方、0
.9以上であると柔らかくなりすぎ、これまた接着強度
がでない。B/B+Cが0.05以下であると接着強度
がでない。一方、0.9以上であると保存安定性が不十
分である。
本発明の接着剤では必要に応じエポキシ樹脂の硬化剤を
配合する。エポキシ樹脂の硬化剤としてはアミン系硬化
剤、酸無水物系硬化剤、フェノール樹脂などがあり、特
に制限されるものではない。
また、必要に応じエポキシ樹脂の硬化促進剤を配合して
もよい。エポキシ樹脂の硬化促進剤とじては、イミダゾ
ール系促進剤、アミン系促進剤等があり、特に制限され
るものではない。また、αβ不飽和二重結合を含有する
化合物の重合開始剤として必要に応じアゾ系開始剤、過
酸化物系開始剤等が用いられ、これらも特に制限される
ものではない。
本発明の接着剤を用いて銅張積層板を製造する際に用い
られるプリプレグの基材としては紙基材、ガラス基材な
どがあり、銅張積層板に用いられる基材は全て使用する
ことが可能である。また、熱硬化性樹脂としてはエポキ
シ樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ア
クリルエステル樹脂などが用いられる。また、上記、熱
硬化性樹脂の混合物の使用も可能であるとともに、重合
可能なα、β不飽和二重結合をもつ千ツマ−の使用も可
能である。熱硬化性樹脂が系中に重合可能なα、β不飽
和二重結合を含む場合、接着強度が向上し好ましい。
本発明の銅張積層板用接着剤には、前記(a)、(b)
(c)成分のほかに水酸化アルミニウム、炭酸カルシウ
ム、シリカなどの充填剤またシランカンプリング剤、チ
タンカップリング剤などの処理剤を添加することも可能
である。
本発明の銅張積層板用接着剤は、銅張積層板の連続製造
方式又はハツチ製造方式いずれの方式への適用も可能で
ある。
接着剤の溶剤としては特に制限はなく、アルコール、ケ
トン、芳香族、脂肪族、その他極性のプロチック、アプ
ロチックな溶剤の使用が可能である。好ましくはこれら
の混合溶剤が用いられる。
また、フェニルグリシジルエーテルなどの一官能エポキ
シ化合物、スチレン、アクリル酸、メタクリル酸及びそ
れらの誘導体のエステル化物などのα、β不飽和二重結
合を分子中に1個含有する、いわゆる反応性の希釈剤の
使用も可能である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基いて詳細に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
実施例1〜2、比較例1〜2 第1表に示す接着剤配合(重量部)で溶剤(トルエン/
メタノール/メチルエチルケトン=1=1:1)に均一
に溶解させて銅張積層板用接着剤を得た。この接着剤を
ロールコータで厚さ35μmの銅箔に塗布し乾燥させて
接着剤厚み40μmの接着剤付銅箔を得た。水溶性フェ
ノール樹脂で下処理した紙基材に熱硬化性樹脂を含浸、
乾燥してプリプレグを得た。下処理樹脂付着分15重量
%、全樹脂付着量50重量%であった。
銅箔の接着剤側にプリプレグ8枚を重ねて積層体としス
テンレス鏡板に挟んで160°C1100kg/Cl1
1で60分間加熱加圧成形して銅張積層板を得た。この
銅張積層板の接着強度を第1表に示す。
また、接着剤の保存安定性を調べる目的で接着剤を25
°Cで保存したときの結果も第1表に示す。
実施例と比較例の接着強さ、保存安定性を示した第1表
より本発明のものは接着強さの低下をきたすことな(、
保存安定性が良好となっており、本発明の優れているこ
とを確認した。
〔発明の効果〕 本発明の銅張積層板用接着剤は銅箔の接着強度に優れる
とともに、保存安定性にも優れており、銅張積層板を製
造するに当たり、その工業的価値は極めて大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)熱可塑性樹脂、ゴム又はこれらの混合物、(
    b)分子内に2個以上のエポキシ基を含有するエポキシ
    樹脂及び(c)分子内に2個以上のα、β不飽和二重結
    合を含有する化合物からなることを特徴とする銅張積層
    板用接着剤。 2、熱可塑性樹脂がポリビニルブチラール樹脂である請
    求項1記載の銅張積層板用接着剤。 3、ゴムがニトリルゴムである請求項1記載の銅張積層
    板用接着剤。
JP10127190A 1990-04-17 1990-04-17 銅張積層板用接着剤 Pending JPH03296587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127190A JPH03296587A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 銅張積層板用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127190A JPH03296587A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 銅張積層板用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296587A true JPH03296587A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14296222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10127190A Pending JPH03296587A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 銅張積層板用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296587A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0741505A2 (en) * 1995-05-01 1996-11-06 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same
EP0843509A1 (en) * 1995-07-04 1998-05-20 MITSUI MINING & SMELTING CO., LTD. Resin-coated copper foil for multilayer printed wiring board and multilayer printed wiring board provided with said copper foil
JP2001181581A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤、接着剤付き金属箔及び金属箔張り積層板
US6521706B1 (en) * 1998-01-12 2003-02-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Composition of epoxy polymer, thermoplastic polymer, rubber particles and curing agent
DE102004057651A1 (de) * 2004-11-29 2006-06-01 Tesa Ag Hitzeaktivierbares Klebeband auf der Basis von Nitrilkautschuk und Polyvinylbutyral für die Verklebung von elektronischen Bauteilen und Leiterbahnen
DE102008007749A1 (de) 2008-02-05 2009-08-06 Tesa Se Thermisch aktivier- und härtbare Klebefolie insbesondere für die Verklebung von elektronischen Bauteilen und flexiblen gedruckten Leiterbahnen
CN102199413A (zh) * 2011-03-26 2011-09-28 舟山维特新材料科技有限公司 一种聚酰亚胺柔性覆铜板用改性环氧树脂胶粘剂

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0741505A2 (en) * 1995-05-01 1996-11-06 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same
EP0741505A3 (en) * 1995-05-01 1998-01-07 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same
US5800722A (en) * 1995-05-01 1998-09-01 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and process for manufacturing the same
EP0843509A1 (en) * 1995-07-04 1998-05-20 MITSUI MINING & SMELTING CO., LTD. Resin-coated copper foil for multilayer printed wiring board and multilayer printed wiring board provided with said copper foil
EP0843509A4 (en) * 1995-07-04 2000-01-05 Mitsui Mining & Smelting Co Resin-coated copper foil for multi-layer printed circuit board and multi-layer printed circuit board provided with this copper foil
US6165617A (en) * 1995-07-04 2000-12-26 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Resin-coated copper foil for multilayer printed wiring board and multilayer printed wiring board provided with said copper foil
US6521706B1 (en) * 1998-01-12 2003-02-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Composition of epoxy polymer, thermoplastic polymer, rubber particles and curing agent
JP2001181581A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤、接着剤付き金属箔及び金属箔張り積層板
DE102004057651A1 (de) * 2004-11-29 2006-06-01 Tesa Ag Hitzeaktivierbares Klebeband auf der Basis von Nitrilkautschuk und Polyvinylbutyral für die Verklebung von elektronischen Bauteilen und Leiterbahnen
DE102008007749A1 (de) 2008-02-05 2009-08-06 Tesa Se Thermisch aktivier- und härtbare Klebefolie insbesondere für die Verklebung von elektronischen Bauteilen und flexiblen gedruckten Leiterbahnen
CN102199413A (zh) * 2011-03-26 2011-09-28 舟山维特新材料科技有限公司 一种聚酰亚胺柔性覆铜板用改性环氧树脂胶粘剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718039A (en) Method of making multilayer printed wiring board
US4626474A (en) Polyimide film/metal foil lamination
US2784128A (en) Laminating composition and laminate made therefrom
JPH03296587A (ja) 銅張積層板用接着剤
JP2898809B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0457878A (ja) 銅張積層板用接着剤
JPH03221578A (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JPH0457879A (ja) 銅張積層板用接着剤
JPH0442416B2 (ja)
JPH0457880A (ja) 銅張積層板用接着剤
US5238730A (en) Electrical laminate with dibasic acid-modified epoxy (meth)acrylate
JP2650158B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
JP2000218734A (ja) 金属箔張積層板の製造方法
JPS6119621A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2755158B2 (ja) カバーレイフィルム
CA2004131C (en) A high performance epoxy based coverlay and bond ply adhesive with heat activated cure mechanism
JPS59102969A (ja) 積層板用接着剤
JPS61235145A (ja) 金属箔張り積層板およびその製造法
JPS61227041A (ja) 金属箔張り積層板およびその製造法
JPH11172025A (ja) プリント配線板用プリプレグ及びそれを用いた金属箔張積層板
JPH03177478A (ja) 金属張積層板用接着剤
JPH06256966A (ja) 表面処理された銅箔
JPS6290235A (ja) 電気用金属箔張積層板
JPH01237132A (ja) 熱硬化性樹脂銅張積層板の製造方法
JPS6336934B2 (ja)