JP3394098B2 - 蛍光表示管の製造方法 - Google Patents
蛍光表示管の製造方法Info
- Publication number
- JP3394098B2 JP3394098B2 JP22633594A JP22633594A JP3394098B2 JP 3394098 B2 JP3394098 B2 JP 3394098B2 JP 22633594 A JP22633594 A JP 22633594A JP 22633594 A JP22633594 A JP 22633594A JP 3394098 B2 JP3394098 B2 JP 3394098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- fluorescent display
- display tube
- phosphor
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Description
蛍光体の発光を利用して表示を行う蛍光表示管に係わ
り、特に蛍光体層の発光特性や陽極への付着強度を改善
した蛍光表示管に関するものである。
示すように蛍光体層5の発光を透光性のフェースガラス
9を透して観察する構造のものと、図4に示すように透
光性の陽極基板6を透して観察する構造のものとがあ
る。
ガラスなどのガラス基板1上にスクリーン印刷法によ
り、所定のパターンを有するAgの配線層2および低融
点ガラスからなる絶縁層3を形成し、次いでこの絶縁層
3の表面にそのスルーホール3aを通して配線層2に導
通接続させるべく所定パターンの陽極4をカーボンペー
ストのスクリーン印刷,焼成により形成した後、この陽
極4上に例えばZnO:Zn(発光色:青緑)やZnC
dS:Ag+In2O3(発光色:ZnとCdとの割合を
変えることにより青から赤まで種々の色が得られる)な
どの低速電子線用蛍光体層5が被着形成されている。
は、グリッド7とカソード(W細線に(Ba,Sr,C
a)Oをコートしたフィラメント状酸化物陰極)8とが
設けられ、さらに図示しない低融点ガラスにより透光性
のフェースガラス9と封着することにより、真空容器が
形成されている。また、この構造管球では、フェースガ
ラス9の内面には、外部電界を遮蔽する目的で透明導電
膜10が被覆されている。
ガラスなどのガラス基板1上にAlまたは透明導電膜の
フォトエッチング法により、配線層2と透光性の陽極4
とを形成し、次いでスクリーン印刷法により、絶縁層3
と蛍光体層5とを順次形成する。グリッド7とカソード
8とを設けた後、フェースガラス9と封着し、真空容器
を形成する。また、この構造の管球では、蛍光体層5か
らの発光がフェースガラス9の内面で反射するのを防止
するために透明導電膜の代わりに反射率の低いカーボン
層からなる背面電極11が設けられている。
うに構成された蛍光表示管には、次のような問題があっ
た。 蛍光体層5として例えばZnCdS系蛍光体(例えば
ZnCdS:Ag+In2O3)などを用いた場合、その
表面が蛍光表示管製造工程における加熱処理により酸
化,分解し、低輝度となる。特にこの不都合は、陽極4
を低融点ガラスを含まないカーボンペースト(例えば水
性のカーボンペースト),Alまたは透明導電膜で形成
した場合に発生し易い。 蛍光体層5の陽極4に対する付着力が弱く、蛍光表示
管に強い衝撃や振動が加わった際に蛍光体層5が剥離す
ることがある。この剥離も陽極4を低融点ガラスを含ま
ないカーボンペースト(例えば水性カーボンペース
ト),Alまたは透明導電膜で形成した場合に発生し易
い。
ーボンペーストを用いる理由は、低融点ガラスを含むカ
ーボンペーストを用いると、カソードのエミッション能
力が大幅に低下するという問題が生じるためである。そ
して、低融点ガラスを含まないカーボンペーストでは低
融点ガラスの代わりに水ガラスを用いて付着力を持たせ
ているものが多い。
を解決するためになされたものであり、その目的は、発
光特性および蛍光体層の付着力の優れた蛍光表示管を提
供することにある。
るために本発明による蛍光表示管は、蛍光体層にTiO
2 を含有させたものである。
させたことにより、蛍光体層の陽極への付着強度を向上
させるとともに発光特性が改善される。
説明する。 (実施例1)図1は、本発明による蛍光表示管の一実施
例による構成を示す要部断面図であり、前述した図3と
同一部分には同一符号を付してある。図1において、ガ
ラス基板1上にスクリーン印刷法によりAgペーストに
よる配線層2と低融点ガラスを主成分とする絶縁層3と
を順次形成した後、カーボン(グラファイト)とビーク
ルを主成分とするカーボンペーストとにより陽極4′を
形成した。次にこの陽極4′上にZnO:Zn(発光
色:青緑)に有機チタネートNTi−500(日本曹達
製、TiO2 含有率5%)を混合したものをペースト化
して印刷し、約500℃で焼成して蛍光体層5′を形成
した。
の混合割合は、蛍光体に対してTiO2 が0〜5重量部
となる範囲で変化させた。その後、グリッド7とカソー
ド8とを設け、フェースガラス9と封着した後、排気し
た。エージング後の蛍光体層5′の輝度および陽極4′
への付着強度を調べた結果を下記表1に示す。付着強度
は管球を落下させ、蛍光体層5′が剥がれた高さで評価
した。
001〜1.0重量部の範囲で従来品(有機チタネート
混合量:0%)よりも輝度が向上し、付着強度は、0.
001重量部以上で改善効果が認められた。また、陽極
4′として低融点ガラスを含有したカーボン層を用いる
と、カソード8のエミッション能力が大幅に低下する
が、本実施例では、低融点ガラスを含有しないカーボン
層を用いたため、エミッション能力の低下も見られなか
った。
示管の他の実施例による構成を示す要部断面図であり、
前述した図4と同一部分には同一符号を付してある。図
2において、前述した図4と同様にガラス基板1上にA
l薄膜のフォトエッチング法により配線層2と透光性の
陽極4とを順次形成した後にスクリーン印刷法により絶
縁層3を形成した。次にこの陽極4上にZn0.30Cd
0.70S:Ag+In2O3(発光色:橙)に有機チタネー
トS−151(日本曹達製、TiO2 含有率8%)を混
合したものをペースト化して印刷し、約500℃で焼成
して蛍光体層5″を形成した。
合割合は、蛍光体に対してTiO2が0〜5重量部とな
る範囲で変化させた。その後、グリッド7とカソード8
とを設け、フェースガラス9と封着後、排気した。エー
ジング後の蛍光体層5″の発光輝度と陽極4への付着強
度とを調べた結果を下記表2に示す。付着強度は管球を
落下させ、蛍光体層5″が剥がれた高さで評価した。
001〜1.0重量部となる範囲で従来品(有機チタネ
ート混合量:0%)よりも輝度が向上し、付着強度は
0.001重量部以上で改善効果が認められた。
5”の輝度向上は、蛍光体層5’,5”と陽極4,4’
とが密着し、電気的接続が良好となるとともに、有機チ
タネートによって蛍光体粒子の表面が均一にTiO 2 膜
で被覆されることにより、蛍光体表面の熱工程での酸
化、分解等を防ぐ作用があるためではないかと推測され
る。
料としてカーボン(グラファイト)とビークルを主成分
とするカーボンペーストとにより陽極4′を、またはA
l薄膜により陽極4を形成した場合について説明した
が、本発明は、これに限定されるものではなく、水性カ
ーボンや透明導電薄膜を使用した場合についても同様な
効果が得られた。
蛍光体層にTiO2 を含有させたことにより、蛍光体層
の陽極への付着強度が向上し、脱落を防止できるととも
に均一で高輝度の発光が得られるなどの極めて優れた効
果を有し、実用上の効果は極めて大である。
いカーボン層,アルミニウム層または透明導電膜を用い
たことにより、エミッション能力の優れたカソードが得
られるという極めて優れた効果を有する。
成を示す要部断面図である。
構成を示す要部断面図である。
ある。
ある。
陽極、5,5′,5″…蛍光体層、6…陽極基板、7…
グリッド、8…カソード、9…フェースガラス、10…
透明導電薄膜、11…背面電極。
Claims (2)
- 【請求項1】 陽極基板の陽極上に形成された蛍光体層
に低速電子線を照射して励起発光させる蛍光表示管の製
造方法において、 前記陽極上に、蛍光体に対してTiO2が0.001〜
1.0重量部含有するよう前記蛍光体と有機チタネート
とをペースト状に混合したものを印刷した後、焼成する
ことにより蛍光体層を形成することを特徴とする蛍光表
示管の製造方法。 - 【請求項2】 請求項1において、 前記陽極を低融点ガラスを含有しないカーボン層、アル
ミニウム層または透明導電膜より形成することを特徴と
する蛍光表示管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22633594A JP3394098B2 (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | 蛍光表示管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22633594A JP3394098B2 (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | 蛍光表示管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0896734A JPH0896734A (ja) | 1996-04-12 |
JP3394098B2 true JP3394098B2 (ja) | 2003-04-07 |
Family
ID=16843559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22633594A Expired - Fee Related JP3394098B2 (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | 蛍光表示管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3394098B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100796678B1 (ko) * | 2001-09-28 | 2008-01-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 평면 표시 소자용 전자 방출원 조성물, 이를 이용한 평면 표시 소자용 전자 방출원의 제조방법 및 이를 포함하는 평면 표시 소자 |
-
1994
- 1994-09-21 JP JP22633594A patent/JP3394098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0896734A (ja) | 1996-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2809084B2 (ja) | 電界放出形蛍光表示装置 | |
JP3394098B2 (ja) | 蛍光表示管の製造方法 | |
JPH039580B2 (ja) | ||
JPH0892551A (ja) | 蛍光表示管 | |
JPH11172240A (ja) | 発光組成物および蛍光表示管 | |
JP2921402B2 (ja) | 陽極基板 | |
JP2761404B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP3017368B2 (ja) | グラファイトペーストおよびそれを用いた蛍光表示管の製造方法 | |
JPH07335153A (ja) | 蛍光表示管 | |
JP3048988B2 (ja) | 蛍光表示管の製造方法 | |
JP2002080845A (ja) | 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管 | |
JP2004182813A (ja) | 暖色系発光蛍光体及び暖色系発光蛍光体を使用した蛍光表示管 | |
JP5572652B2 (ja) | 蛍光発光装置と蛍光発光装置の蛍光体層の形成方法 | |
JP3621224B2 (ja) | 蛍光体および蛍光表示装置 | |
JP3982667B2 (ja) | 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管 | |
JP3879298B2 (ja) | 電界放出形表示装置 | |
JP3697898B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP3726674B2 (ja) | 蛍光体層の形成材料、蛍光体層の製造方法及び蛍光表示管 | |
JP2867470B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP2822524B2 (ja) | けい光表示管 | |
JP2543377B2 (ja) | 螢光表示管 | |
JPH05101795A (ja) | 蛍光表示管 | |
JPH02178386A (ja) | 青色発光蛍光体 | |
JPH023261B2 (ja) | ||
JP2858203B2 (ja) | 蛍光表示管およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |