JP2822524B2 - けい光表示管 - Google Patents

けい光表示管

Info

Publication number
JP2822524B2
JP2822524B2 JP189690A JP189690A JP2822524B2 JP 2822524 B2 JP2822524 B2 JP 2822524B2 JP 189690 A JP189690 A JP 189690A JP 189690 A JP189690 A JP 189690A JP 2822524 B2 JP2822524 B2 JP 2822524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
display tube
fluorescent display
luminance
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP189690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03208242A (ja
Inventor
和夫 兼古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP189690A priority Critical patent/JP2822524B2/ja
Publication of JPH03208242A publication Critical patent/JPH03208242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822524B2 publication Critical patent/JP2822524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ZnO:Znけい光体を用いたけい光表示管に関
し、特に発光輝度の向上及び輝度のばらつきを改善した
けい光表示管に関する。
〔従来の技術〕
けい光表示管のけい光体層には、100V以下の電子線に
より励起され発光するけい光体として従来よりZnO:Znけ
い光体が主に用いられている。このけい光体は発光しき
い電圧が低く、十数Vの電圧が充分な発光輝度が得られ
ることからけい光表示管用のけい光体として現在広く使
用されている。
ところで、100V以下の低速電子線でけい光体を励起発
光させる場合、けい光体に射突する電子はけい光体粒子
中にはほとんど侵入せず、その侵入深さは高々数+Å程
度といわれており、発光の大部分はけい光体表面で発生
する。したがって、けい光体の表面状態で発光特性に大
きく影響すると考えられる。
通常、けい光表示管の製造工程において、けい光体は
焼成,封入,排気等の熱処理工程を経るため、その表面
が汚染ないしは変質を受けやすい。
〔発明が解決しようとする課題〕 上述したように、従来のけい光表示管に用いられてい
るZnO:Znけい光体は、けい光表示管製造工程中に受ける
種々の汚染により、けい光体自体が持っている本来の性
能を充分引き出すことができず、輝度,発光効率の低下
をまねき、輝度のばらつきがでたり、あるいは温度特性
(高温放置,高温動作での輝度の低下)が悪いという欠
点があった。
特に最近の車載用等の高輝度,長寿命が要求される分
野においては、けい光体の表面汚染等による輝度の低下
は問題であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のけい光表示管は、ZnO:Znけい光体とTiO,SnO,
NiOのうち少なくても一種類を混合してなるけい光体層
を有している。すなわち、ZnO:Znけい光体にTiO,SnO,Ni
Oを混合することによりけい光表示管の製造工程中に、
けい光体の表面に極力汚染物質を付着させないようにし
たものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1
図は本発明の第1の実施例の発光組成物の断面図であ
る。本実施例の発光組成物は、平均粒径3〜5μmのZn
O:Znけい光体1に平均粒径2〜3μmのTiO2を1.5重量
%混合させたものである。
第3図は本発明による一実施例のけい光表示管の要部
断面図である。まず、ガラス等の絶縁基板4上に給電導
体5を被着する。つづいて絶縁層6を形成し、この絶縁
層6のスルーホールを介して給電導体5と電気的に接続
した陽極導体7を形成する。次に前記発光組成物3をエ
チルセルロース等のバインダーを用いて蛍光体ペースト
となし、スクリーン印刷法により陽極導体7上に被着
し、けい光体層8を形成する。次に、けい光体層8に対
面する上方にメッシュ状の制御電極9を、さらにフィラ
メント状の陰極10を取り付け、カバーガラス11を基板4
に封着してけい光表示管が完成する。
このようにして製造した本発明のけい光表示管は、従
来のけい光表示管に比較して初期輝度は5%程度改善さ
れ、輝度ばらつきも少なく、かつ高温放置後の輝度低下
率が従来の20〜30%程度から15%前後へと改善された。
第2図は本発明による第2の実施例の発光組成物の断
面図である。この実施例の発光組成物は、平均粒径が3
〜5μmのZnO:Znけい光体1に平均粒径が1μm以下の
微粒子状のTiO2を0.5重量%混合付着させたものであ
る。その発光組成物を用いて第1の実施例と同様の製造
方法によってけい光表示管を製作する。
この実施例では1μm以下の微粒子状のTiOを混合す
ることにより、混合量が第1の実施例より少なくてす
み、かつ初期輝度は10%程度改善され、また高温放置後
の輝度低下率は10%程度と大巾に改善された。
なお、上記実施例ではTiOを説明したが、SnO,NiOを混
合した場合にもTiOを混合した場合と同様な結果が得ら
れている。また、TiO,SnO,NiOのZnO:Znけい光体への混
合量は0.05重量%以下では輝度改善の効果が少なく、20
重量%を越えると輝度の低下がみられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ZnO:Znけい光体にTiO,
SnO,NiOのうち少なくとも一種を混合することによりけ
い光体表面の汚染を防止し、これにより発光輝度が向上
しまた輝度ばらつきも少なく、かつ高温における温度特
性も改善される等多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の発光組成物の断面図、
第2図は本発明の第2の実施例の発光組成物、第3図は
本発明のけい光表示管の要部断面図である。 1…ZnO:Znけい光体、2…TiO、3…発光組成物、4…
絶縁基板、5…給電導体、6…絶縁槽、8…陽極導体、
8…けい光体層、9…制御電極、10…陰極、11…カバー
ガラス。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面にけい光体層の被着された陽極に、陰
    極から放出された電子を射突させて、前記けい光体層を
    励起発光させて表示するけい光表示管において、前記け
    い光体層が、ZnO:Znけい光体にTiO,SnO,NiOのうち少な
    くても一種を、ZnO:Znけい光体に対して0.05〜20重量%
    混合してなる発光組成物よりなることを特徴とするけい
    光表示管。
JP189690A 1990-01-08 1990-01-08 けい光表示管 Expired - Lifetime JP2822524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP189690A JP2822524B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 けい光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP189690A JP2822524B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 けい光表示管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208242A JPH03208242A (ja) 1991-09-11
JP2822524B2 true JP2822524B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11514349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP189690A Expired - Lifetime JP2822524B2 (ja) 1990-01-08 1990-01-08 けい光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822524B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03208242A (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5788881A (en) Visible light-emitting phosphor composition having an enhanced luminescent efficiency over a broad range of voltages
KR19980050947A (ko) 전계방출 디스플레이용 발광입자 및 그를 이용한 발광층 형성방법
JP2822524B2 (ja) けい光表示管
JPS5840746A (ja) けい光表示管とその製造方法
JP2761404B2 (ja) 蛍光表示管
JP2001303042A (ja) ラピッドスタート形蛍光ランプ用蛍光体およびそれを用いたラピッドスタート形蛍光ランプ
JPH11172240A (ja) 発光組成物および蛍光表示管
JP2578335B2 (ja) 蛍光発光装置
JPS5941669B2 (ja) 低速電子線励起けい光体及びこの低速電子線励起けい光体を用いたけい光表示装置
JP2004182813A (ja) 暖色系発光蛍光体及び暖色系発光蛍光体を使用した蛍光表示管
JP3394098B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
JP3867555B2 (ja) 蛍光表示管
JP5572652B2 (ja) 蛍光発光装置と蛍光発光装置の蛍光体層の形成方法
JP3879298B2 (ja) 電界放出形表示装置
JP3982667B2 (ja) 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管
JPH0892551A (ja) 蛍光表示管
JP4804646B2 (ja) 低速電子線用蛍光体および蛍光表示管
JPH066704B2 (ja) 電子線励起蛍光体及びその製造方法
JP3520597B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPH09255953A (ja) 蛍光体及びその製造方法
JPH0747733B2 (ja) 青色発光蛍光体
JPS5811068B2 (ja) けい光表示管
JPH0559359A (ja) 低速電子線用蛍光体を使用した蛍光表示管
JP3621224B2 (ja) 蛍光体および蛍光表示装置
JPH0257827B2 (ja)