JP3373328B2 - チップ状インダクタ - Google Patents

チップ状インダクタ

Info

Publication number
JP3373328B2
JP3373328B2 JP10592795A JP10592795A JP3373328B2 JP 3373328 B2 JP3373328 B2 JP 3373328B2 JP 10592795 A JP10592795 A JP 10592795A JP 10592795 A JP10592795 A JP 10592795A JP 3373328 B2 JP3373328 B2 JP 3373328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic body
conductor
core
shaped
coiled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10592795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08306537A (ja
Inventor
信雄 儘田
將孝 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP10592795A priority Critical patent/JP3373328B2/ja
Publication of JPH08306537A publication Critical patent/JPH08306537A/ja
Priority to US09/231,486 priority patent/US6055721A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3373328B2 publication Critical patent/JP3373328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • H01F17/045Fixed inductances of the signal type  with magnetic core with core of cylindric geometry and coil wound along its longitudinal axis, i.e. rod or drum core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/005Impregnating or encapsulating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49076From comminuted material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、小型で高インピーダン
スのチップ状インダクタに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、小型で高インピーダンスのチップ
状インダクタとして、磁性コアにコイル状導線を埋設し
たものが提案されている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記したインダクタ
は、小型で高インピーダンスを得ることができるが、コ
イル状導線の両端末の断面と磁性体の外面に形成された
外部電極とが点状に接触しているので、大電流を流した
とき、この接触部において発熱し、しばしば断線又は接
触不良になるという不具合があった。 【0004】本発明は、従来このような不具合を解消す
ることをその目的とするものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
解決するために、焼成された磁性体内にコイル状導線が
埋設されたチップ状インダクタにおいて、前記磁性体の
外面に前記コイル状導線の両端末部が線状に露出する
前記導線の径にほぼ等しい幅の間隙が形成され、該間隙
の中に侵入して前記コイル状導線の線状の約1巻回の長
さの両端末部に接触する外部電極が前記磁性体の外面に
形成されたことを特徴とする。 【0006】 【作用】本発明の構成において、外部電極を介してコイ
ル状導線に大電流を流すと、外部電極とコイル状導体の
両端末部は線状に接触しているので、この接触部の抵抗
はコイル状導線の抵抗に比べて小さく、そのためこの接
触部には異常な発熱を生じない。したがって、この接触
部において断線または接触不良を生じない。 【0007】 【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 【0008】図1は、本発明の一実施例を示す。 【0009】同図において、1は、中間部に凹部2を有
するドラム形芯体、3は円筒状外被体で、ドラム形芯体
1及び円筒状外被体3は、いずれも磁性体原料粉末と結
合材を混練した混練材を成型機に挿入して成型した後焼
成することにより形成したもので、これらを組み合わせ
ることによりインダクタの磁性体4が構成される。 【0010】前記ドラム形芯体1の凹部2にはコイル状
導線5が巻回され、該導線5の、例えば1巻回の長さの
両端末部6、6が前記ドラム形芯体1の鍔7、7の周面
に配設されている。前記円筒状外被体3の内径は、ドラ
ム形芯体1の鍔7、7の外径より例えば前記導線5の径
のほぼ2倍の長さだけ大きく形成され、該外被体3をド
ラム形芯体1に嵌合したとき、該芯体1に対してがたつ
いて特性にばらつきを生じないように成っており、両者
は例えば接着剤により互いに固定される。該ドラム形芯
体1と外被体3より成る磁性体4の両端面には、銀粉末
と溶剤とから成る銀ペーストを塗布し焼付けることによ
り外部電極8、8が形成される。磁性体4の両端面のド
ラム形芯体1と外被体3との接合部には、前述のように
導線5の径にほぼ等しい幅の間隙9、9が形成されてい
るので、磁性体4の両端面に前記銀ペーストを塗布した
際、該ペーストを間隙9、9の中に侵入させてコイル状
導線5の、例えば約1巻回の長さの両端末部6、6に接
触させる。したがって銀ペーストを焼付けて外部電極
8、8を形成したとき、外部電極8、8は約1巻回の長
さの両端末部6、6に接触する。 【0011】図2は、本発明の他の実施例を示す。 【0012】同図において、10は直方体形状の例えば
フェライトから成る磁性体、20は該磁性体10内に埋
設されたコイル状導線であり、該磁性体10の両端面及
びそれに連なる外周面端部には外部電極30が被着され
ている。 【0013】上記磁性体10は、コイル状導線20の巻
芯11と、コイル状導線20を被覆する外被体12とか
ら成り、巻芯11は組成が例えば、鉄・ニッケル・亜鉛
・銅の酸化物から成り、粒径が0.7μmである磁性体
原料粉末と、グリセリン・セルロースの結合材とから成
り、その磁性体原料粉末と結合材の混合比率が100:
8である混練材を円柱状に形成し焼成したもので、透磁
率が例えば100、焼成時の収縮率が例えば、1.3で
あり、外被体12は、巻芯11と同じ組成及び粒径の磁
性体原料粉末と、同じ結合材とから成り、同じ混合比率
の混練材を焼成したものであり、透磁率及び焼成時の収
縮率が巻芯11と同じである。40は、巻芯11と外被
体12との間に形成された間隙で、この間隙40を介し
てコイル状導線20の例えば約1巻回の長さの両端末部
21、21が磁性体10の外面に露出しており、前記実
施例の時と同様にして形成された外部電極30に接触し
ている。 【0014】このチップ状インダクタは、次のように製
造される。 【0015】図3に示すように、例えば、前述のような
混合比率の結合材Sと磁性体原料粉末Bとを混練機50
で混練し、この混練材51を1次押出し成形機52に加
圧供給し、その出口から成形された所望の、例えば0.
5〜10mmの径の巻芯としての棒体53を例えば30
m/分の速度で押出す。この棒体53を例えば、乾燥機
(図示しない)で乾燥した後、巻線機54により導線5
5を巻回し、この導線55を巻回した棒体53を2次押
出し成形機56に送入する。この成形機56には、あら
かじめ混練機50から加圧供給した前記のものと同じ混
練材51を加圧供給してあるので、この成形機56によ
り棒体53及び巻回した導線55が混練材51で被覆さ
れ、外被57が形成される。この後、焼成炉の大きさ又
は下に敷くセッタの形状に合わせて切断して、600〜
1000℃、例えば900℃で焼成し、個々のインダク
タの寸法に合わせてセッタで切断する。切断された個々
のインダクタ素地58はバレル粉と水とでバレル研磨し
て、角部にアールを付ける。棒体53に巻回した導線5
5の上に混練材51を被覆したとき混練材51は棒体5
3に密着せず、又、焼成時の棒体53と外被54の収縮
率は同じで且つ巻回した導体55は外被57の収縮によ
り変形するので、図2に示すようにインダクタ素地58
の両端面にはコイル状導線20の約1巻回の長さの両端
末部21が露出する間隙40が形成される。したがって
銀粉末と溶剤とから成る銀ペーストをインダクタ素地5
8の両端面及びそれに連なる外周面端部に塗布し、前記
溝40に侵入させた後焼付けて外部電極30を形成した
とき、焼付けにより形成された外部電極30はコイル状
導線20の約1巻回の長さの両端末部21に接触する。 【0016】 【発明の効果】本発明は、上述のような構成によるとき
は、大電流又は振幅の大きなパルス電流を流しても、コ
イル状導線と外部電極との接触部が該導線に比べて異常
に発熱することがないため、該接触部において断線又は
接触不良になることがないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の一実施例の断面図。 【図2】 本発明の他の実施例の断面図。 【図3】 図2に示す実施例の製造方法を示す線図。 【符号の説明】 1 ドラム形芯体 3
外被体 4 磁性体 5
コイル状導線 6 端末部 7
鍔 8 外部電極 9
間隙 10 磁性体 11
巻芯 12 外被体 20
コイル状導線 30 外部電極 40
間隙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 17/00 - 17/08 H01F 41/00 - 41/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 焼成された磁性体内にコイル状導線が
    埋設されたチップ状インダクタにおいて、 前記磁性体の外面に、前記コイル状導線の両端末部が線
    状に露出する前記導線の径にほぼ等しい幅の間隙が形成
    され、 該間隙の中に侵入して前記コイル状導線の線状の約1巻
    回の長さの両端末部に接触する外部電極が前記磁性体の
    外面に形成されたことを特徴とするチップ状インダク
    タ。
JP10592795A 1995-04-28 1995-04-28 チップ状インダクタ Expired - Fee Related JP3373328B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10592795A JP3373328B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 チップ状インダクタ
US09/231,486 US6055721A (en) 1995-04-28 1999-01-14 Method of manufacturing a chip inductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10592795A JP3373328B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 チップ状インダクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08306537A JPH08306537A (ja) 1996-11-22
JP3373328B2 true JP3373328B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=14420497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10592795A Expired - Fee Related JP3373328B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 チップ状インダクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6055721A (ja)
JP (1) JP3373328B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322189B2 (ja) * 1997-10-24 2002-09-09 株式会社村田製作所 インダクタ及びその製造方法
JP3331969B2 (ja) * 1998-06-18 2002-10-07 株式会社村田製作所 ビーズインダクタの製造方法及びビーズインダクタ
JP3710042B2 (ja) * 1999-09-20 2005-10-26 Tdk株式会社 コモンモードフィルタ
JP3591413B2 (ja) * 2000-03-14 2004-11-17 株式会社村田製作所 インダクタ及びその製造方法
WO2002089156A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Coilcraft, Incorporated Surface mountable electronic component
JP4490698B2 (ja) * 2004-02-05 2010-06-30 コーア株式会社 チップコイル
JP2007299915A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sumida Corporation 磁性素子
US20100245015A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Shang S R Hot-forming fabrication method and product of magnetic component
CN101615481B (zh) * 2009-05-15 2011-10-05 肇庆市宏华电子科技有限公司 微型高品质绕线型片式电感的制造方法
KR101246526B1 (ko) * 2010-05-31 2013-03-26 가부시키가이샤 마루와 인덕터 및 그 제조 방법
JP6522297B2 (ja) * 2014-07-28 2019-05-29 太陽誘電株式会社 コイル部品
KR102198528B1 (ko) * 2015-05-19 2021-01-06 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
TWI628678B (zh) * 2016-04-21 2018-07-01 Tdk 股份有限公司 電子零件
JP6914617B2 (ja) * 2016-05-11 2021-08-04 Tdk株式会社 積層コイル部品
JP2018182206A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 株式会社村田製作所 コイル部品
US11424070B2 (en) * 2018-06-19 2022-08-23 Tdk Corporation Coil component
JP7169140B2 (ja) * 2018-09-27 2022-11-10 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848410A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型インダクタの製造方法
JPS59151407A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd チツプインダクタ
US4696100A (en) * 1985-02-21 1987-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a chip coil
US4842352A (en) * 1988-10-05 1989-06-27 Tdk Corporation Chip-like inductance element
JPH065427A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Tokin Corp インダクタ及びその製造方法
JPH0774024A (ja) * 1993-06-08 1995-03-17 Boam R & D Co Ltd フェライト磁性体チップインダクター及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08306537A (ja) 1996-11-22
US6055721A (en) 2000-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373328B2 (ja) チップ状インダクタ
US6362713B1 (en) Chip inductor, chip inductor array and method of manufacturing same
US5692290A (en) Method of manufacturing a chip inductor
US6343413B1 (en) Method of manufacturing a chip inductor
US6377151B1 (en) Chip inductor and method of manufacturing same
US6076253A (en) Method of manufacturing chip conductor
JP3002946B2 (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3072455B2 (ja) チップ形インダクタの製造方法
JP3154041B2 (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JP3403861B2 (ja) チップ状インダクタ及びインダクタ・アレイの製造方法
JP3358014B2 (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3131722B2 (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JP2992869B2 (ja) チップ形インダクタの製造方法
JP3678812B2 (ja) チップ形インダクタ及びその製造方法
JP3248463B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
JPH08124761A (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3236949B2 (ja) チップ状電子部品素地の製造方法
JPH08306536A (ja) チップ状インダクタ及びインダクタ・アレイ並びにその製造方法
JP3154040B2 (ja) チップ形インダクタ
JP2952556B2 (ja) チップ形インダクタ
JPH08306541A (ja) チップ状インダクタ・アレイ及びその製造方法
JP2003007551A (ja) コイル部品及びその製造方法
JPH08330139A (ja) 磁性コアを有するインダクタ
JPH08306535A (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JP3087009B2 (ja) チップ状インダクタ・アレイ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021015

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees