JP2992869B2 - チップ形インダクタの製造方法 - Google Patents

チップ形インダクタの製造方法

Info

Publication number
JP2992869B2
JP2992869B2 JP6267368A JP26736894A JP2992869B2 JP 2992869 B2 JP2992869 B2 JP 2992869B2 JP 6267368 A JP6267368 A JP 6267368A JP 26736894 A JP26736894 A JP 26736894A JP 2992869 B2 JP2992869 B2 JP 2992869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
core
winding
organic
wire bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6267368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08130144A (ja
Inventor
信雄 儘田
博敏 田中
誠 斉藤
信浩 梅山
謙一郎 野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP6267368A priority Critical patent/JP2992869B2/ja
Publication of JPH08130144A publication Critical patent/JPH08130144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992869B2 publication Critical patent/JP2992869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、信号線より発
生する高調波や電磁波障害ノイズを除去するために利用
される、焼成した磁性コアを用いたチップ形インダクタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高調波ノイズの除去に用いるため
に、成形金型内に予め導線例えば白金線を挿通させた
後、結合材とフェライト粉末を混練させた混練材を供給
し、該金型の口金部から導線の入った成形体を押し出
し、これを焼成して、図4に示すように直線状の導線1
を内蔵したインダクタ本体2を作成し、その両端に外部
電極3、3を形成して成るインダクタが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のインダクタは、
混練材が硬化する際の収縮により、磁性コアに応力がか
かり、インピーダンス値が応力に応じて低下し、量産時
において、インピーダンス値の周波数特性がばらつくと
いう不具合があった。
【0004】本発明は、線状及びコイル状の導線を内蔵
するチップ形インダクタにおいて、上記のような不具合
を解消することをその目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、直線状束線を包囲して磁
性体原料粉末と結合材を混練した混練材により外被体を
形成した後焼成して成るチップ状インダクタの製造方法
において、該直線状束線を包囲して混練材により外被体
を形成する前に、該直線状束線の外周に有機物を被覆
し、焼成の際、有機物の消失させることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、磁性体原料粉末と結合材を混練
した混練材により巻芯を形成し、該巻芯に外周を有機物
で被覆した束線をコイル状に巻回した後、束線を巻回し
た該巻芯を包囲して前記混練材により外被体を形成し、
次いで焼成して成り、焼成の際、前記有機物を消失させ
ることを特徴とする。請求項2記載の発明において、有
機物は、摩擦係数の高い材料であることが好ましい。請
求項4記載の発明は、磁性体原料粉末と結合材を混練し
た混練材により巻芯を形成し、該巻芯に有機物を塗布し
た後、束線をコイル状に巻回し、該束線を巻回した巻芯
を包囲して前記混練材により外被体を形成し、次いで焼
成して成り、焼成の際、前記有機物を消失させることを
特徴とする。請求項5記載の発明は、磁性体原料粉末と
結合材を混練した混練材により巻芯を形成し、該巻芯に
束線をコイル状に巻回した後、該束線及び巻芯に有機物
を塗布し、該束線を巻回した巻芯を包囲して前記混練材
により外被体を形成し、次いで焼成して成り、焼成の
際、前記有機物を消失させることを特徴とする。
【0006】
【作用】請求項1記載の発明において、前記外被体は焼
成すると収縮するが、外被体と導線との間に介在する有
機物は消失し、空隙ができるので、この空隙により外被
体の収縮分が吸収され、外被体に導線による応力が加わ
らない。請求項2、4又は5記載の発明において、導線
の外周を被覆する有機物、巻芯に塗布した有機物又はコ
イル状に巻回された導線及び巻芯に塗布した有機物は、
焼成の際に消失し、そこに空隙ができるので、焼成によ
り外被体が収縮してもその収縮分は空隙で吸収され、外
被体には収縮による応力が加わらない。束線であると、
同じ断面積の一本の導線よりも撓みやすいので、外被体
の焼成による収縮が、導線の変形を介して有機物の消失
による空隙で有効に吸収される。請求項2記載の発明に
おいて、導線の外周を被覆する有機物が摩擦係数の高い
材料であると、外被体を形成するとき、巻芯に巻回した
導線の巻きくずれを防止することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、図4に示すチップ形インダクタの製造方
法の説明図である。先ず、例えばゴム、プラスチックか
ら成る有機物を被覆した導線4を押出し成形機5の透孔
6に挿通し、磁性体原料粉末Bと結合材Sを混練機7で
均等に混練した混練材8を押出し成形機5に加圧送入す
ると、その金型口金から導線4を包囲する混練材8から
成る外被体が形成されて棒体9が送出される。この棒体
9を焼成炉の大きさ又は、下に敷くセッタの形状に合わ
せて切断して、600〜1000℃、例えば900℃で
焼成し、個々のインダクタの寸法に合わせてカッタで切
断する。切断された個々のインダクタ本体2は、バレル
粉と水とでバレル研磨して、角部にアールを付ける。次
いで、銀ペーストをインダクタ本体2の両端面およびそ
れに連なる外周面端部に塗布し焼き付けて外部電極3、
3を形成する。これにより、導線1の端末10、10と
外部電極3とが接続される。外部電極3の銀層には、ニ
ッケル・メッキと半田メッキとが施される。前記焼成に
より、前記有機物は消失し、空隙が形成されるので、外
被体が収縮してもその収縮分は空隙で吸収され、外被体
にはその収縮による応力が加わらず、インピーダンスは
低下しない。
【0008】図2は、図3に示すチップ形インダクタの
製造方法の説明図である。図3のチップ形インダクタ
は、コイル状導線1aを内蔵するインダクタ本体2の両
端に外部電極3、3が形成されたものである。その製造
方法を説明すると、磁性体原料粉末Bと結合材Sを混練
機7で均等に混練した混練材8を押出し成形機5aに加
圧送入すると、その金型の口金部から混練材から成る巻
芯である棒体11が送出され、この棒体11に有機物を
被覆した導線4を巻線機12によりコイル状に巻回す
る。この導線4を巻回した棒体11を、混練材8が加圧
送入される押出し成形機5bに挿入し移動させると、導
線4を巻回した棒体11を包囲して混練材から成る外被
体が形成される。これを焼成炉の大きさ又は、下に敷く
セッタの形状に合わせて切断して、600〜1000
℃、例えば900℃で焼成し、個々のインダクタの寸法
に合わせてカッタで切断する。切断された個々のインダ
クタ本体2は、前述と同様に、バレル粉と水とでバレル
研磨して、角部にアールを付ける。次いで、銀ペースト
をインダクタ本体2の両端面およびそれに連なる外周面
端部に塗布し焼き付けて外部電極3、3を形成する。前
記有機物に例えば、ゴムのように摩擦係数の高い材料を
用いると、棒体11に巻回した導線4は、外被体を形成
したとき、巻き崩れを防止することができ、多量生産の
際、インピーダンス値がばらつかない。
【0009】図2において、有機物を被覆した導線4を
用いる代わりに、押出し成形機5aの金型の口金部から
送出された棒体11に有機物を塗布し(図示せず)、そ
の後導線1を巻線機12により巻回して、押出し成形機
5bに挿入し移動させてもよく、又、押出し成形機5a
の金型の口金部から送出された棒体11に導線1を巻線
機12により巻回し、その後導線1及び棒体11に、図
示しないが有機物を塗布して、押出し成形機5bに挿入
し移動させてもよい。このいずれでも、前記実施例と同
様の効果がえられる。上記実施例において、導線1に束
線を用いると、同じ断面積の1本の導線1を用いた場合
よりも撓みやすいので、焼成の際に導線1と棒体11と
の間にあった有機物の消失による空隙に導線の撓みを介
して外被体の収縮分がより有効に吸収される。
【0010】
【発明の効果】本発明は、上述の構成によれば、磁性体
の焼成の際の収縮によって該磁性体に応力が加わらない
から、応力に応じてインピーダンス値が低下することが
なく、多量生産の際に、インピーダンスの周波数特性に
ばらつきを生じないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るチップ形インダクタの製造方法の
説明図。
【図2】本発明に係る他のチップ形インダクタの製造方
法の説明図。
【図3】上記他のチップ形インダクタの斜視図。
【図4】従来のチップ形インダクタの1例の斜視図。
【符号の説明】
1 導線 1a
コイル状導線 2 インダクタ本体 3
外部電極 4 有機物を有する導線 5、5a,5b 押出し成形機 8
混練材 9 外被体である棒体 11 巻芯である棒体
フロントページの続き (72)発明者 梅山 信浩 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽 誘電株式会社内 (72)発明者 野木 謙一郎 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽 誘電株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−290955(JP,A) 特開 昭59−113607(JP,A) 特開 昭63−299222(JP,A) 特開 昭62−214605(JP,A) 特開 平4−302410(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 17/04,27/28,41/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線状束線を包囲して磁性体原料粉末と
    結合材を混練した混練材により外被体を形成した後焼成
    して成るチップ状インダクタの製造方法において、該直
    線状束線を包囲して混練材により外被体を形成する前
    に、該直線状束線の外周に有機物を被覆し、焼成の際、
    有機物の消失させることを特徴とするチップ形インダク
    タの製造方法。
  2. 【請求項2】 磁性体原料粉末と結合材を混練した混練
    材により巻芯を形成し、該巻芯に外周を有機物で被覆し
    束線をコイル状に巻回した後、束線を巻回した該巻芯
    を包囲して前記混練材により外被体を形成し、次いで焼
    成して成り、焼成の際、前記有機物を消失させることを
    特徴とするチップ形インダクタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記有機物は、摩擦係数の高い材料であ
    ることを特徴とする請求項2記載のチップ形インダクタ
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 磁性体原料粉末と結合材を混練した混練
    材により巻芯を形成し、該巻芯に有機物を塗布した後、
    束線をコイル状に巻回し、該束線を巻回した巻芯を包囲
    して前記混練材により外被体を形成し、次いで焼成して
    成り、焼成の際、前記有機物を消失させることを特徴と
    するチップ形インダクタの製造方法。
  5. 【請求項5】 磁性体原料粉末と結合材を混練した混練
    材により巻芯を形成し、該巻芯に束線をコイル状に巻回
    した後、該束線及び巻芯に有機物を塗布し、該束線を巻
    回した巻芯を包囲して前記混練材により外被体を形成
    し、次いで焼成して成り、焼成の際、前記有機物を消失
    させることを特徴とするチップ形インダクタの製造方
    法。
JP6267368A 1994-10-31 1994-10-31 チップ形インダクタの製造方法 Expired - Fee Related JP2992869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267368A JP2992869B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 チップ形インダクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267368A JP2992869B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 チップ形インダクタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08130144A JPH08130144A (ja) 1996-05-21
JP2992869B2 true JP2992869B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17443866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267368A Expired - Fee Related JP2992869B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 チップ形インダクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992869B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3332069B2 (ja) * 1997-08-25 2002-10-07 株式会社村田製作所 インダクタ及びその製造方法
JP5342946B2 (ja) * 2008-07-03 2013-11-13 日本碍子株式会社 セラミックス構造体及びその製造方法
WO2014125895A1 (ja) 2013-02-13 2014-08-21 株式会社村田製作所 電子部品
JP2021176166A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社村田製作所 インダクタ部品及びインダクタ構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08130144A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6362713B1 (en) Chip inductor, chip inductor array and method of manufacturing same
US5692290A (en) Method of manufacturing a chip inductor
JP3332069B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
US6343413B1 (en) Method of manufacturing a chip inductor
JP3373328B2 (ja) チップ状インダクタ
JP2001052946A (ja) チップ型インダクタの製造方法
JP2992869B2 (ja) チップ形インダクタの製造方法
US6076253A (en) Method of manufacturing chip conductor
JP3002946B2 (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3403861B2 (ja) チップ状インダクタ及びインダクタ・アレイの製造方法
JP3072455B2 (ja) チップ形インダクタの製造方法
JP3248463B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
JP3678812B2 (ja) チップ形インダクタ及びその製造方法
JP3154041B2 (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JP3358014B2 (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3082063B2 (ja) コモンモード・チョークコイルの製造方法
JPH08124761A (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP2000286137A (ja) コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP3131722B2 (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JP2003007551A (ja) コイル部品及びその製造方法
JP2952556B2 (ja) チップ形インダクタ
JPH08330139A (ja) 磁性コアを有するインダクタ
JP3154040B2 (ja) チップ形インダクタ
JPH10106841A (ja) チップ形インダクタ
JP3087009B2 (ja) チップ状インダクタ・アレイ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees