JP3072455B2 - チップ形インダクタの製造方法 - Google Patents

チップ形インダクタの製造方法

Info

Publication number
JP3072455B2
JP3072455B2 JP6216224A JP21622494A JP3072455B2 JP 3072455 B2 JP3072455 B2 JP 3072455B2 JP 6216224 A JP6216224 A JP 6216224A JP 21622494 A JP21622494 A JP 21622494A JP 3072455 B2 JP3072455 B2 JP 3072455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic
chip
material powder
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6216224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0883730A (ja
Inventor
謙一郎 野木
信浩 梅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP6216224A priority Critical patent/JP3072455B2/ja
Priority to US08/525,420 priority patent/US5669134A/en
Publication of JPH0883730A publication Critical patent/JPH0883730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072455B2 publication Critical patent/JP3072455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • H01F41/046Printed circuit coils structurally combined with ferromagnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49076From comminuted material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼成した磁心を用いた
チップ形インダクタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、チップ形インダクタの製造方法と
して、磁性体原料粉末と結合材を混練した混練材料を加
圧して直方体又は円柱体に成形後に焼成して成る磁性体
棒に導線を巻回してコイルを卷装し、コイルを覆って磁
性体原料粉末と結合材の混練材で外装を施した後、焼成
して成るものが知られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したチップ形イン
ダクタは、コイルが磁性体で覆われているので、コイル
を囲んで周回状の磁気回路が形成され、そのため、イン
ダクタンス値が高く、又、磁性体の外に漏洩する磁界が
ほとんど無くなる。したがって、チップ形インダクタを
近接して配置してもインダクタとしての特性に影響を与
えることがなく、回路基板等への部品の搭載密度を高め
る事ができるという利点がある。
【0004】しかしながら、このインダクタの製造方法
は、量産性に欠けると共に外装の混練材の焼成時の収縮
により、コイルの内部の磁性体棒にコイルの導線およ
び、又は導線と導線の隙間を介して圧力が加わるため、
その磁気特性に悪影響を及ぼし、インピーダンス特性の
劣化を招くという不具合があった。
【0005】本発明は、従来のこのような不具合を解消
し、量産性とインピーダンス特性が優れたチップ形イン
ダクタの製造方法を提供することをその目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の目的を
達成するために、磁性体原料粉末と結合材を混練した混
練材の押出し成形により巻芯を形成し、該巻芯に導線を
コイル状に巻回した後、前記混練材の押出し成形により
導線をコイル状に巻回した巻芯を包囲して外被体を形成
し、次いで、巻芯および外被体を焼成した後、所定の長
さに切断して複数のチップ形インダクタ本体を作成し、
該チップ形インダクタ本体の両端面に、露出した前記導
線の端部に接続する外部電極を形成したことを特徴とす
る。前記巻芯の、磁性体原料粉末と結合材の混合比率
は、外被体の、磁性体原料粉末と結合材の混合比率より
小さいか又は同じに選定し、或いは、前記巻芯の磁性体
原料粉末の粒径は、外被体の磁性体原料粉末の粒径より
細かいもの又は同じものを用い、いずれも巻芯の焼成時
の収縮率を外被体の収縮率より大きく又は同じにする。
【0007】
【作用】磁性体原料粉末と結合材を混練し、その混練材
の押出し成形により巻芯を形成する工程と、巻芯に導線
をコイル状に巻回する工程と、混練材の押出し成形によ
り導線を巻回した巻芯を包囲して外被体を形成する工程
と、巻芯と外被体を焼成する工程と、所定の長さに切断
して複数のチップ形インダクタ本体を作成する工程を経
ることにより、複数のチップ形インダクタ本体が同時に
製造することができる。前記巻芯の、磁性体原料粉末と
結合材の混合比率を、外被体の、磁性体原料粉末と結合
材の混合比率より小さいか又は同じに選定し、或いは、
前記巻芯の磁性体原料粉末の粒径を、外被体の磁性体原
料粉末の粒径より細かいもの又は同じものを用い、いず
れも巻芯の焼成時の収縮率を外被体の収縮率より大きく
又は同じにすると、外被体の焼成時の収縮による応力が
導線および、又は巻回した導線と導線の隙間を介して巻
芯に作用しないので、インダクタのインピーダンス特性
が損なわれない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明方法により製造されたチップ形イ
ンダクタを示す。同図において、1は、線径20〜10
0μmの銀線から成る導線を巻回したコイル状導体、2
は、このコイル状導体1を埋設する例えばフエライトか
ら成る直方体形状(例えば、L:1.0〜10.0m
m,W:0.5〜10.0mm,H:0.5〜10.0
mm,e:0〜4.0mm)の磁性体、3、3は、この
磁性体2の両端面を被覆し、かつ該両端面に露出した前
記コイル状導体1の両端末4、4が接続された外部電極
である。この外部電極3、3は、例えば銀電極で、その
上にニッケルメッキおよび鉛−錫メッキが施される。
【0009】上記磁性体2は、コイル状導体1の巻芯と
なるその内部の磁性体と、コイル状導体1を被覆する外
被体としての磁性体とから成り、内部の磁性体は、例え
ば、組成が鉄・ニッケル・亜鉛・銅から成り、粒径が
0.7μmの磁性体原料粉末と、グリセリン・メチルセ
ルロースの結合材とから成り、その磁性体原料粉末と結
合材の混合比率が100:8である混練材を円柱状に焼
成したもので、透磁率が100、焼成時の収縮率が、例
えば、1.3であり、外被体としての磁性体は、前記内
部の磁性体と同じ組成および粒径の磁性体粉末と、同じ
結合材とから成り、その磁性体原料粉末と結合材の混合
比率が100:6である混練材料を焼成したもので、焼
成時の収縮率が、例えば、1.24である。この収縮率
であると、成形時に、前記H,Wがそれぞれ4.0mm
で、コイル状導体1の内部の巻芯がφ2.6mmであっ
たのが、焼成時において、H,Wがそれぞれ3.2m
m、前記巻芯の磁性体がφ2mmとなり、コイル状導体
1と巻芯の磁性体との間に1mmの間隙が形成された。
【0010】次に、図1に示す、本発明に係るチップ形
インダクタの製造方法について説明する。図2に示すよ
うに、例えば、前述のような混合比率の結合材Sと磁性
体原料粉末Bとを混練機5で混練して磁性体原料粉末と
結合材を均一化し、この混練した混練材6を1次押出成
形機7に加圧供給し、1次押出成形機7の出口から成形
された所望の、例えば0.5〜10mmの径の巻芯とし
ての棒体8を、例えば30m/秒の速度で押出す。この
棒体8は、例えば、乾燥機(図示しない)で乾燥した
後、巻線機9により導線10を巻回し、この導線10を
巻回した棒体8を2次押出成形機11に送入する。この
2次押出成形機11には、あらかじめ、混練機5で、1
次押出成形機7に加圧供給した混練材6とは磁性体原料
粉末と結合材の混合比率を大きくして混錬材6の収縮率
より小さくした混練材12を加圧供給してあるので、こ
の成形機11により棒体8の上に巻回した導線10が混
練材12で被覆され、外被体が形成される。この後、焼
成炉の大きさ又は、下に敷くセッタの形状に合わせて切
断して、600〜1000℃、例えば900℃で焼成
し、個々のインダクタの寸法に合わせてカッタで切断す
る。切断された個々のインダクタ本体13は、バレル粉
と水とでバレル研磨して、角部にアールを付ける。次い
で、銀ペーストをインダクタ本体13の両端面およびそ
れに連なる外周面端部に塗布し焼き付けて外部電極3を
形成する。この時、導線10の端末4、4と外部電極3
とが接続される。外部電極3の銀層には、ニッケル・メ
ッキと半田メッキとが施される。
【0011】この実施例では、コイル状導体の内部の磁
性体の焼成時の収縮率を外被体である磁性体の収縮率よ
り大きくしたので、焼成時に、外被体の磁性体の収縮に
よる応力が、コイル状導体1および、又はその隙間を介
して内部の磁性体に加わらないので、インダクタのイン
ピーダンス特性が劣化することがない。
【0012】この実施例では、巻芯と外被体の、磁性体
原料粉末と結合材の混合比率を変えたが、同じにして収
縮率を同じにすれば、焼成時において外被体の収縮によ
る応力が巻芯にかからず、かつ、コイル状導体と巻芯と
の間に間隙を生じないので、インピダンス特性は、さら
に向上する、前記巻芯の磁性体原料粉末の粒径を、例え
ば、0.7μmとし、外被体の磁性体原料粉末の粒径の
例えば、0.7μmよりあらいものとするか、又は同じ
ものを用い、その他は同じにして、巻芯の焼成時の収縮
率を外被体の収縮率より大きく又は同じにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成したから、
量産性に適すると共に、インピーダンス特性の優れたチ
ップ形インダクタが得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る製造方法により製造されたチッ
プ形インダクタの斜視図
【図2】 本発明に係るチップ形インダクタの製造方法
の実施に使用する装置の説明用線図。
【符号の説明】
1 コイル状導体 2 磁性体 3 外部電極 5 混練機 6、12 混練材 7 1次
押出成形機 8 棒体 9 巻線機 10 導線 11 2次押出成形機 13 インダク
タ本体
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−74024(JP,A) 特開 昭60−39814(JP,A) 特開 平2−155206(JP,A) 特開 平4−302410(JP,A) 特開 平4−130607(JP,A) 特開 平6−338417(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 17/00,17/06,41/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体原料粉末と結合材を混練した混練
    材の押出し成形により巻芯を形成し、該巻芯に導線をコ
    イル状に巻回した後、前記混練材の押出し成形により、
    導線をコイル状に巻回した巻芯を包囲して外被体を形成
    し、次いで、巻芯および外被体を焼成した後、所定の長
    さに切断して複数のチップ形インダクタ本体を作成し、
    該チップ形インダクタ本体の両端面に、露出した前記導
    線の端末に接続する外部電極を形成したことを特徴とす
    るチップ形インダクタの製造方法
  2. 【請求項2】 前記巻芯の、磁性体原料粉末と結合材の
    混合比率を、前記外被体の、磁性体原料粉末と結合材の
    混合比率より小さいか又は同じに選定して巻芯の焼成時
    の収縮率を外被体の収縮率より大きいか又は同じにした
    ことを特徴とする請求項1記載のチップ形インダクタの
    製造方法
  3. 【請求項3】 前記巻芯の磁性体原料粉末の粒径を前記
    外被体の磁性体原料粉末の粒径より細かいもの又は同じ
    ものを用い、巻芯の焼成時の収縮率を外被体の収縮率よ
    り大きく又は同じにしたことを特徴とする請求項1記載
    のチップ形インダクタの製造方法
JP6216224A 1994-09-09 1994-09-09 チップ形インダクタの製造方法 Expired - Fee Related JP3072455B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216224A JP3072455B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 チップ形インダクタの製造方法
US08/525,420 US5669134A (en) 1994-09-09 1995-09-07 Method of manufacturing chip inductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216224A JP3072455B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 チップ形インダクタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0883730A JPH0883730A (ja) 1996-03-26
JP3072455B2 true JP3072455B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16685228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6216224A Expired - Fee Related JP3072455B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 チップ形インダクタの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5669134A (ja)
JP (1) JP3072455B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101779291B1 (ko) * 2016-04-22 2017-09-18 이정완 부분적 교체 또는 양면 사용이 가능한 허리벨트

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3752848B2 (ja) * 1998-05-12 2006-03-08 株式会社村田製作所 インダクタ
JP3331969B2 (ja) * 1998-06-18 2002-10-07 株式会社村田製作所 ビーズインダクタの製造方法及びビーズインダクタ
US6454993B1 (en) * 2000-01-11 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Manufacturing technique for multi-layered structure with magnet using an extrusion process
JP5398676B2 (ja) * 2009-09-24 2014-01-29 日本碍子株式会社 コイル埋設型インダクタおよびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848410A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型インダクタの製造方法
US4696100A (en) * 1985-02-21 1987-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a chip coil
US5307557A (en) * 1992-04-14 1994-05-03 Chilisin Electronics Corporation Method of manufacturing a chip inductor with ceramic enclosure
JPH065427A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Tokin Corp インダクタ及びその製造方法
US5544410A (en) * 1994-03-29 1996-08-13 Kato; Ikuo Method of manufacturing electronic parts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101779291B1 (ko) * 2016-04-22 2017-09-18 이정완 부분적 교체 또는 양면 사용이 가능한 허리벨트

Also Published As

Publication number Publication date
US5669134A (en) 1997-09-23
JPH0883730A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5692290A (en) Method of manufacturing a chip inductor
US6362713B1 (en) Chip inductor, chip inductor array and method of manufacturing same
US6343413B1 (en) Method of manufacturing a chip inductor
JP3373328B2 (ja) チップ状インダクタ
US6377151B1 (en) Chip inductor and method of manufacturing same
US6076253A (en) Method of manufacturing chip conductor
JP3072455B2 (ja) チップ形インダクタの製造方法
JP3002946B2 (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3403861B2 (ja) チップ状インダクタ及びインダクタ・アレイの製造方法
JPS5848410A (ja) チップ型インダクタの製造方法
JP3358014B2 (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3154041B2 (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JP3678812B2 (ja) チップ形インダクタ及びその製造方法
JP2952556B2 (ja) チップ形インダクタ
JP2992869B2 (ja) チップ形インダクタの製造方法
JP3154040B2 (ja) チップ形インダクタ
JPH08124761A (ja) チップ形インダクタおよびその製造方法
JP3131722B2 (ja) チップ状インダクタ及びその製造方法
JP3236949B2 (ja) チップ状電子部品素地の製造方法
JPH08306536A (ja) チップ状インダクタ及びインダクタ・アレイ並びにその製造方法
JP3087009B2 (ja) チップ状インダクタ・アレイ及びその製造方法
JPH10135055A (ja) チップ状コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP2003007551A (ja) コイル部品及びその製造方法
JP3082063B2 (ja) コモンモード・チョークコイルの製造方法
JPH08264366A (ja) チップ形インダクタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees