JP3348067B2 - 広告の再生を制御する方法および装置 - Google Patents

広告の再生を制御する方法および装置

Info

Publication number
JP3348067B2
JP3348067B2 JP2000053305A JP2000053305A JP3348067B2 JP 3348067 B2 JP3348067 B2 JP 3348067B2 JP 2000053305 A JP2000053305 A JP 2000053305A JP 2000053305 A JP2000053305 A JP 2000053305A JP 3348067 B2 JP3348067 B2 JP 3348067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
advertisement
advertisement data
reproduction
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000053305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001242842A (ja
Inventor
章夫 飯島
昭彦 甲斐
剛志 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Corp
Dentsu Group Inc
Original Assignee
Sumitomo Corp
Dentsu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000053305A priority Critical patent/JP3348067B2/ja
Application filed by Sumitomo Corp, Dentsu Inc filed Critical Sumitomo Corp
Priority to AU3329700A priority patent/AU3329700A/xx
Priority to AU2000233297A priority patent/AU2000233297B2/en
Priority to PCT/JP2000/001897 priority patent/WO2001065842A1/ja
Priority to CNB2006100678068A priority patent/CN100527806C/zh
Priority to CNB008193746A priority patent/CN1254967C/zh
Priority to AT00911411T priority patent/ATE512549T1/de
Priority to EP00911411A priority patent/EP1263224B1/en
Priority to KR1020027011227A priority patent/KR100734580B1/ko
Priority to TW090121221A priority patent/TW543325B/zh
Publication of JP2001242842A publication Critical patent/JP2001242842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348067B2 publication Critical patent/JP3348067B2/ja
Priority to HK03103946.6A priority patent/HK1051945A1/xx
Priority to US12/007,859 priority patent/US20080134236A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/40Arrangements for broadcast specially adapted for accumulation-type receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/16Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on playing information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4756End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for rating content, e.g. scoring a recommended movie
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信側の記憶装置
に記憶した広告の再生を制御する方法、装置、および前
記方法と同様の手順をコンピュータに実行させるプログ
ラムを記憶した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、番組信号を含む放送信号を受信す
る受信機に記憶部を設け、番組に挿入予定の広告を一括
して予め各受信機に送信し、または予め受信者に郵送等
にて配達し、受信機の記憶部に記憶させ、記憶させた広
告を所定のタイミングで読み出して受信機に表示させる
広告表示技術が提案されている。
【0003】更に、上記の広告表示技術を改良したもの
として、各受信機の視聴者に適した広告を視聴者に選択
的に記憶させ、それらの広告を表示させる広告表示技術
が提案されている。
【0004】受信機で広告を所望により選択的に記憶し
て表示する上記の広告表示技術では、各広告主が、送信
または配達する広告データに、その広告が対象としてい
る視聴者層を特定するデータ、例えば、対象とする視聴
者層の年齢、性別、趣味などを特定するデータを付加す
る。受信機側においては、視聴者が、視聴者自身の属す
る視聴者層を特定する個人データ、例えば、視聴者自身
の年齢、性別、趣味などのデータを予め記憶しておく。
【0005】受信機は、広告データ及び付加されたデー
タを受信又はインストールしたとき、各広告データに付
加されたデータと、受信機に記憶されている個人データ
とを比較し、一致(又は部分的に一致)した場合に、そ
の広告データを記憶部に記憶し、一致しなかった場合
に、その広告データを記憶せずに破棄する。従って、記
憶部には、広告が対象としている視聴者層と、視聴者自
身の属する視聴者層との一致度が高い広告のみが記憶さ
れる。又は、上記の広告データを予め郵送等で視聴者側
に配送して、視聴者が所望の広告を受信機に記憶してい
る。
【0006】この選択的に記憶した広告データを、受信
機で単に、記憶された順に所定のタイミングで順次読み
出して表示する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、広告主から広
告を受注する時には、広告の宣伝効果を考慮して広告の
視聴期間(表示期間)や、受信機に関係なく、広告を表
示する枠を購入するのが一般的である。
【0008】そのため、指定された表示期間が短い広告
や、残された表示期間の短い広告については、その期間
内に所定の総表示回数を達成するために、各受信機にお
けるその広告の表示頻度を上げる必要がある。即ち、残
り表示期間の短い広告を優先的に読み出して表示する必
要がある。
【0009】これらの表示の状況を把握する為に、ホス
ト側で、ある一定期間内に確認する仕組を用意する事が
必要である。
【0010】また、受注した総表示回数が多い広告や、
総表示回数までの残り表示回数の多い広告については、
その総表示回数を所定期間内に達成するために、各受信
機におけるその広告の表示頻度を上げる必要がある。即
ち、残り表示回数が多い広告を優先的に読み出して表示
する必要がある。
【0011】広告の受注した総表示回数を達成するため
に全受信機のそれぞれにおいて最低限必要とされる平均
の広告表示回数(最低平均表示回数、即ち、広告の受注
した総表示回数を達成するために全受信機のそれぞれに
おいて必要とされる最低表示回数)は、広告の受注した
総表示回数を、全受信機数で除算することにより計算で
きる。即ち、所定の期間内に所定の総表示回数を完了さ
せるために、各受信機において最低平均表示回数までの
残り表示回数の多い広告の表示頻度を上げる必要があ
る。しかし、広告を選択的に記憶し、記憶した広告を表
示する受信機では、記憶していない広告もある。即ち、
各広告毎に、その広告が記憶される受信機の数は異な
る。従って、少なくとも1台の受信機がその広告を記憶
していない場合には、その広告を記憶したその他の全て
の受信機がそれぞれに最低平均表示回数を達成したとし
ても、総表示回数を達成することができない。また、た
とえ全ての受信機に記憶された広告であっても、或る受
信機で最低平均表示回数を達成できなかった場合には、
受注した総表示回数を達成できなくなる。その表示回数
の不足分を補うためには、その他の受信機で多くの表示
を行う必要がある。また、特定の受信機での表示回数が
過多になるのを避ける必要もある。そのため、或る広告
を記憶した各受信機が相互にその広告の表示回数の不足
分を補うだけの余裕をもち、且つ各受信機で或る広告が
過多に表示されないような均等な各受信機での上限とす
る表示回数を、最低平均表示回数を基にして決定し、そ
の均等な各受信機での上限とする表示回数(以下、平均
表示回数という)を上記の最低平均表示回数の代わりに
用いて、この平均表示回数までの残り表示回数が多い広
告を優先的に読み出して表示する必要がある。従って、
所定の期間内に所定の総表示回数を完了させるために、
各受信機において、平均表示回数までの残り表示回数の
多い広告の表示頻度を上げる必要がある。
【0012】また、上記のような従来の受信機の記憶部
には、広告が対象とする視聴者層を特定する情報と、受
信機の視聴者が属する視聴者層を特定する情報とが一致
した広告が記憶されている。しかし、記憶された広告毎
に一致度は異なる。即ち、記憶された広告の中には、受
信機の視聴者に最適の広告もあれば、程々に適した広告
や、あまり適していない広告なども含まれ得る。広告の
効果および効率を考慮した場合には、一致度の高い広告
を優先的に読み出して表示することが望まれる。
【0013】また、上記の従来の受信機のように、記憶
した広告を順に表示する方式では、常に同じ順序で広告
が繰り返し表示される。また、1つの広告が表示される
毎に各広告の表示の優先順位を計算し、その優先順位の
高い広告から順に表示するような方式を採用した場合に
は、同じ広告が連続して表示される可能性がある。しか
し、常に同じ順序で広告を表示したり、同一の広告を連
続して表示していると、視聴者の注意をひけなくなる。
即ち、広告の効果および効率を考慮した場合には、常に
同じ順序で広告を表示したり、同一の広告を連続的に表
示するのは好ましくない。従って、或る順序で広告を表
示した後に新たな表示順序を予定し、その予定表示順序
に従って広告を表示することが望まれる。
【0014】また、上記の平均表示回数の値は、広告を
記憶した各受信機に対して同である。即ち、広告が対象
とする視聴者層を特定する情報と、受信機の視聴者が属
する視聴者層を特定する情報との一致度は全く反映され
ていない。広告の効率を考慮した場合には、その広告と
の一致度が低い視聴者と、一致度が高い視聴者との両方
に対して同じ表示回数を割り当てるのは望ましくない。
そのため、広告と視聴者との一致度を反映し、且つ受信
機が相互に広告の表示回数の不足分を補い、且つ各受信
機で或る広告が過多に表示されないような表示回数を設
定し、その表示回数、即ち、一致度に対応して各受信機
毎に定められた表示回数(以下、上限表示回数という)
を上記平均表示回数の代わりに用いて、この上限表示回
数の多い広告を優先的に読み出して表示する必要があ
る。
【0015】更には、広告の表示を、出来るだけその広
告において対象としている視聴者の生活時間に一致さ
せ、その時間帯においては優先的に読み出して表示する
必要がある。
【0016】また、広告においても、車、医薬品、食品
などの属性(即ち、広告で宣伝する商品の属する分野)
が存在し、視聴者側にも属性に対する好みが存在する。
視聴者が好みの属性に対し投票行為を行う事により、見
たい属性の広告が優先的に読み出されて表示される事が
必要である。
【0017】また、優先的に表示すべき広告を決定する
際に、1つの決定要素のみに基づく判断を行うと、総合
的な判断では最優先とならない広告を選択する場合があ
る。従って、複数の決定要素に基づいて、優先的に表示
すべき広告を総合的に決定することが望まれる。
【0018】また、フィードバックを受信機から受け取
る事によって、上記設定の条件を随時に変更し、送信側
より出稿広告の表示を制御する必要もある。
【0019】更に、特定の広告を指定の放送番組に対応
して広告主の要望に応じて表示させる機構を必要とす
る。この機構においては指定広告が配信されいてる場合
はその広告を表示し、配信されていない場合にはその他
の広告の中から上記条件に従って表示される事が望まし
い。
【0020】従って、本発明は、各受信機側に記憶され
た各広告の表示期間に基づいて各広告の表示の優先順位
を決定し、その優先順位に従って広告を表示するように
制御を行う広告データ再生方法、装置、および前記方法
と同様の手順をコンピュータに実行させるプログラムを
記憶した記録媒体を提供することを目的とする。
【0021】本発明は、各受信機側に記憶された各広告
の平均表示回数(平均表示回数までの残り表示回数)に
基づいて各広告の表示の優先順位を決定し、その優先順
位に従って広告を表示するように制御を行う広告データ
再生方法、装置、および前記方法と同様の手順をコンピ
ュータに実行させるプログラムを記憶した記録媒体を提
供することを目的とする。
【0022】本発明は、各受信機側に記憶された各広告
が対象としている視聴者層と、受信機の視聴者の視聴者
層との一致の度合いに基づいて各広告の表示の優先順位
を決定し、その優先順位に従って広告を表示するように
制御を行う広告データ再生方法、装置、および前記方法
と同様の手順をコンピュータに実行させるプログラムを
記憶した記録媒体を提供することを目的とする。
【0023】本発明は、各受信機側に記憶された各広告
に対して予定表示順序を割り当て、その順序に従って広
告を表示し、且つ広告の表示後に新たな予定表示順序を
割り当て、その順序に従って広告を表示するように制御
を行う広告データ再生方法、装置、および前記方法と同
様の手順をコンピュータに実行させるプログラムを記憶
した記録媒体を提供することを目的とする。
【0024】本発明は、各受信機側に記憶された各広告
を、その広告が対象としている視聴者層に属する視聴者
の生活時間に合わせて優先的に表示するように制御を行
う広告データ再生方法、装置、および前記方法と同様の
手順をコンピュータに実行させるプログラムを記憶した
記録媒体を提供することを目的とする。
【0025】本発明は、受信機の視聴者が、受信機側に
記憶された各広告の属性に対しての好みを示せるように
し、且つ視聴者が示した広告の属性に対する好みに基づ
いて各広告の表示の優先順位を決定し、その優先順位に
従って広告を表示するように制御を行う広告データ再生
方法、装置、および前記方法と同様の手順をコンピュー
タに実行させるプログラムを記憶した記録媒体を提供す
ることを目的とする。
【0026】本発明は、各広告が対象としている視聴者
層と、受信機の視聴者の視聴者層との一致の度合いを反
映させた、各受信機における各広告の必要とされる表示
回数(上限表示回数)を決定し、その上限表示回数(上
限表示回数までの残り表示回数)に基づいて各広告の優
先順位を決定し、その優先順位に従って広告を表示する
ように制御を行う広告データ再生方法、装置、および前
記方法と同様の手順をコンピュータに実行させるプログ
ラムを記憶した記録媒体を提供することを目的とする。
【0027】本発明は、複数の優先順位の決定要素を総
合的に判断して、各広告に優先順位を付与し、その優先
順位に従って広告を表示するように制御を行う広告デー
タ再生方法、装置、および前記方法と同様の手順をコン
ピュータに実行させるプログラムを記憶した記録媒体を
提供することを目的とする。
【0028】更に、本発明は、受信機での広告の表示さ
れた実績となる履歴を収集し、集計された結果を基に送
信側より受信機の表示制御をかけるように制御を行う広
告データ再生方法、装置、および前記方法と同様の手順
をコンピュータに実行させるプログラムを記憶した記録
媒体を提供することを目的とする。
【0029】また、本発明は、最優先で表示すべき広告
を指定することを可能とし、受信機側にその指定された
広告が記憶されている場合には、最優先でその広告を表
示するるように制御を行う広告データ再生方法、装置、
および前記方法と同様の手順をコンピュータに実行させ
るプログラムを記憶した記録媒体を提供することを目的
とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】本発明の広告データ再生
方法は、視聴者側に複数の広告の広告データを記憶し、
該広告データを視聴者側の受信機で再生する広告データ
再生方法において、視聴者側において、(1)受信機で
広告データを視聴する視聴者についての、該視聴者が属
する視聴者層を特徴付けるデータを記憶するステップ
と、(2)広告データが対象とする視聴者層を特徴付け
るデータが付加された広告データを記憶するステップ
と、(3)視聴者の属する視聴者層を特徴付けるデータ
と、視聴者側に記憶された各々の広告データに付加され
ている、広告データが対象とする視聴者層を特徴付ける
データとの一致の度合いに基づいて、各々の広告データ
の受信機での適した再生回数を決定するステップとを備
える。
【0031】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法における前記(3)のステップにおい
て、一致の度合いに基づく適した再生回数が、一致の度
合いが高い場合には多くなり且つ低い場合には少なくな
るように決定するものである。
【0032】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法において、広告データの予め定めた再
生回数を示すデータが、広告データに付加されており、
前記(2)のステップは、広告データの予め定めた再生
回数を示すデータを、広告データと関連付けて記憶する
ステップを備え、前記(3)のステップは、受信機での
それぞれの広告データの適した再生回数を、一致の度合
いと広告データの予め定めた再生回数とに基づいて決定
するステップを備えるものである。
【0033】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法において、広告データの予め定めた再
生回数を示すデータが、広告データの受注した総再生回
数を示すものである。
【0034】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法において、前記(1)のステップの視
聴者が属する視聴者層を特徴付けるデータが、視聴者層
を特定する1以上の分類をそれぞれが含む1以上の項目
からなる視聴者層特定用分類データから選択された、視
聴者の属する視聴者層を特定する分類を示す第1のデー
タを含み、前記(2)のステップの広告データが対象と
する視聴者層を特徴付けるデータが、視聴者層特定用分
類データから選択された、広告が対象とする視聴者層を
特定する1以上の分類を示す第2のデータと、選択した
分類に対して割り当てられた、分類の重要度が大きいほ
ど重い重みを表す係数の値を示すデータとを含み、広告
データが対象とする視聴者層を特定する分類に属する視
聴者の数を示すデータが、広告データに付加されてお
り、前記(2)のステップは、広告データが対象とする
視聴者層を特定する分類に属する視聴者の数を示すデー
タを、広告データと関連付けて記憶するステップを備
え、前記(3)のステップは、それぞれの広告の広告デ
ータに関して、(3a)第2のデータにより示される分
類のうちの、第1のデータにより示される分類と一致す
る分類に対して割り当てられた重みを表す係数の値を示
すデータに基づいて、一致する分類毎に、広告データが
対象とする視聴者層と受信機の視聴者の属する視聴者層
との一致の度合いを表す係数の値を決定するステップ
と、(3b)前記(3a)のステップで求めた一致する
分類毎の一致の度合いを表す係数の値をそれぞれ個別に
総再生回数に適用して、それぞれの分類に関する一致の
度合いを考慮した総再生回数を求めるステップと、(3
c)前記(3b)のステップで求めた、一致の度合いを
考慮した総再生回数を、それぞれ対応する分類に属する
視聴者の数で除算して、それぞれの分類に属する視聴者
数を考慮した再生回数を求めるステップと、(3d)前
記(3c)のステップで求めた、それぞれの分類に属す
る視聴者数を考慮した再生回数に基づいて、視聴者へ割
り当てる広告データの適した再生回数を決定するステッ
プとを備えるものである。
【0035】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法において、前記(3)のステップにお
いて決定される一致の度合いに基づく適した再生回数
が、広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当
てられた広告データの再生回数の合計が受注した総再生
回数を超え、且つ広告データを記憶した各受信機で広告
データが過多に表示されないように決定される再生回数
であるようにしたものである。
【0036】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法において、前記(3)のステップにお
いて決定される一致の度合いに基づく前記適した再生回
数が、広告データを記憶した全ての受信機での広告デー
タの再生回数の合計が受注した総再生回数に達するため
に各受信機で最低限必要とされる再生回数よりも多くな
るように定められるものである。
【0037】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法において、前記(3)のステップにお
いて決定される適した再生回数が、受信機が広告データ
を再生する回数の、目安としての上限を定めた再生回数
であるようにしたものである。
【0038】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法における視聴者側において、(A)前
記(3)のステップで決定された再生回数に基づいて、
それぞれの広告の広告データの残り再生回数を決定する
ステップと、(B)残り再生回数が多いほど重い重みを
表す係数の値を決定するステップと、(C)その係数の
値に基づいてそれぞれの広告の広告データの受信機での
再生の優先順位を決定するステップと、(D)受信機で
再生する広告データを、複数の広告データの中から優先
順位に基づいて選択するステップと、(E)前記(D)
のステップで選択した広告データを優先順位に基づいて
受信機で再生するステップとを更に備えるものである。
【0039】本発明の広告データ再生方法は、視聴者側
に複数の広告の広告データを記憶し、該広告データを視
聴者側の受信機で再生する広告データ再生方法におい
て、視聴者側において、(1)複数の時間帯に区分され
た一日の時間帯のうちから選択された、広告データを優
先的に受信機で再生させたい少なくとも1つの時間帯を
特定する時間帯データと、選択した時間帯データに対し
て割り当てられた、時間帯の重要度が大きいほど重い重
みを表す係数の値を示すデータとが付加された広告デー
タを記憶するステップと、(2)現在時刻が何れの時間
帯に属するかを判別するステップと、(3)前記(2)
のステップで判別された時間帯に対応する時間帯データ
に割り当てられた係数の値を読み出すステップと、
(4)前記(3)のステップで読み出された係数の値に
基づいて、それぞれの広告データの受信機での再生の優
先順位を決定するステップと、(5)受信機で再生する
広告データを、複数の前記広告データの中から優先順位
に基づいて選択するステップと、(6)前記(5)のス
テップで選択した広告データを優先順位に基づいて受信
機で再生するステップとを備える。
【0040】本発明の広告データ再生方法は、前記の広
告データ再生方法において、視聴者側に複数の広告の広
告データを記憶する際に、視聴者が属する視聴者層を特
徴付けるデータと、広告が対象とする視聴者層を特徴付
けるデータとの一致の度合いに基づいて、視聴者側へ記
憶する広告データを複数の広告の広告データの中から選
択するステップを更に備えるものである。
【0041】本発明の広告データ再生装置は、視聴者側
に複数の広告の広告データを記憶する手段と、広告デー
タを視聴者側で再生する受信機とを備える広告データ再
生装置において、(1)受信機で広告データを視聴する
視聴者についての、該視聴者が属する視聴者層を特徴付
けるデータを記憶する手段と、(2)広告データが対象
とする視聴者層を特徴付けるデータが付加された広告デ
ータを記憶する手段と、(3)視聴者の属する視聴者層
を特徴付ける前記データと、視聴者側に記憶された各々
の広告データに付加されている、広告データが対象とす
る視聴者層を特徴付けるデータとの一致の度合いに基づ
いて、各々の広告データの受信機での適した再生回数を
決定する手段とを備える。
【0042】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、前記(3)の手段が、一致
の度合いに基づく適した再生回数を、一致の度合いが高
い場合には多くなり且つ低い場合には少なくなるように
決定するようにしたものである。
【0043】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、広告データの予め定めた再
生回数を示すデータが、広告データに付加されており、
前記(2)の手段が、広告データの予め定めた再生回数
を示すデータを、広告データと関連付けて記憶する手段
を備え、前記(3)の手段が、受信機でのそれぞれの広
告データの適した再生回数を、一致の度合いと広告デー
タの予め定めた再生回数とに基づいて決定する手段を備
えるものである。
【0044】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、広告データの予め定めた再
生回数を示すデータが、広告データの受注した総再生回
数を示すものである。
【0045】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、前記(1)の手段で記憶さ
れる視聴者が属する視聴者層を特徴付けるデータは、視
聴者層を特定する1以上の分類をそれぞれが含む1以上
の項目からなる視聴者層特定用分類データから選択され
た、視聴者の属する視聴者層を特定する分類を示す第1
のデータを含み、前記(2)の手段で記憶される広告デ
ータが対象とする視聴者層を特徴付けるデータは、視聴
者層特定用分類データから選択された、広告が対象とす
る視聴者層を特定する1以上の分類を示す第2のデータ
と、選択した分類に対して割り当てられた、分類の重要
度が大きいほど重い重みを表す係数の値を示すデータと
を含み、広告データが対象とする視聴者層を特定する分
類に属する視聴者の数を示すデータが、広告データに付
加されており、前記(2)の手段は、広告データが対象
とする視聴者層を特定する分類に属する視聴者の数を示
すデータを、広告データと関連付けて記憶する手段を備
え、前記(3)の手段は、それぞれの広告の広告データ
に関して、(3a)第2のデータにより示される分類の
うちの、第1のデータにより示される分類と一致する分
類に対して割り当てられた重みを表す係数の値を示すデ
ータに基づいて、一致する分類毎に、広告データが対象
とする視聴者層と受信機の視聴者の属する視聴者層との
一致の度合いを表す係数の値を決定する手段と、(3
b)前記(3a)の手段で求めた一致する分類毎の一致
の度合いを表す係数の値をそれぞれ個別に総再生回数に
適用して、それぞれの分類に関する一致の度合いを考慮
した総再生回数を求める手段と、(3c)前記(3b)
の手段で求めた、一致の度合いを考慮した総再生回数
を、それぞれ対応する分類に属する視聴者の数で除算し
て、それぞれの分類に属する視聴者数を考慮した再生回
数を求める手段と、(3d)前記(3c)の手段で求め
た、それぞれの分類に属する視聴者数を考慮した再生回
数に基づいて、視聴者へ割り当てる広告データの適した
再生回数を決定する手段とを備えるものである。
【0046】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、前記(3)の手段において
決定される、一致の度合いに基づく適した再生回数が、
広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当てら
れた広告データの再生回数の合計が受注した総再生回数
を超え、且つ広告データを記憶した各受信機で広告デー
タが過多に表示されないように決定される再生回数であ
るようにしたものである。
【0047】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、前記(3)の手段において
決定される、一致の度合いに基づく適した再生回数が、
広告データを記憶した全ての受信機での広告データの再
生回数の合計が受注した総再生回数に達するために各受
信機で最低限必要とされる再生回数よりも多くなるよう
に定められるものである。
【0048】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、前記(3)の手段において
決定される適した再生回数が、受信機が広告データを再
生する回数の、目安としての上限を定めた再生回数であ
るようにしたものである。
【0049】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、視聴者側において、(A)
前記(3)の手段で決定された再生回数に基づいて、そ
れぞれの広告の広告データの残り再生回数を決定する手
段と、(B)残り再生回数が多いほど重い重みを表す係
数の値を決定する手段と、(C)その係数の値に基づい
てそれぞれの広告の広告データの受信機での再生の優先
順位を決定する手段と、(D)受信機で再生する広告デ
ータを、複数の広告データの中から優先順位に基づいて
選択する手段と、(E)前記(D)の手段で選択した広
告データを優先順位に基づいて受信機で再生する手段と
を更に備えるものである。
【0050】本発明の広告データ再生装置は、視聴者側
に複数の広告の広告データを記憶する手段と、広告デー
タを視聴者側で再生する受信機とを備える広告データ再
生装置において、視聴者側において、(1)複数の時間
帯に区分された一日の時間帯のうちから選択された、広
告データを優先的に受信機で再生させたい少なくとも1
つの時間帯を特定する時間帯データと、選択した時間帯
データに対して割り当てられた、時間帯の重要度が大き
いほど重い重みを表す係数の値を示すデータとが付加さ
れた広告データを記憶する手段と、(2)現在時刻が何
れの時間帯に属するかを判別する手段と、(3)前記
(2)の手段で判別された時間帯に対応する時間帯デー
タに割り当てられた係数の値を読み出す手段と、(4)
前記(3)の手段で読み出された係数の値に基づいて、
それぞれの広告データの受信機での再生の優先順位を決
定する手段と、(5)受信機で再生する広告データを、
複数の広告データの中から優先順位に基づいて選択する
手段と、(6)前記(5)の手段で選択した広告データ
を優先順位に基づいて受信機で再生する手段とを備え
る。
【0051】本発明の広告データ再生装置は、前記の広
告データ再生装置において、視聴者側に複数の広告の広
告データを記憶する際に、視聴者が属する視聴者層を特
徴付けるデータと、広告が対象とする視聴者層を特徴付
けるデータとの一致の度合いに基づいて、視聴者側へ記
憶する広告データを複数の広告の広告データの中から選
択する手段を更に備えるものである。
【0052】本発明の記録媒体は、視聴者側に複数の広
告の広告データを記憶し、該広告データを視聴者側の受
信機で再生する手順をコンピュータに実行させるプログ
ラムを記録した記録媒体であって、前記の手順が、視聴
者側において、(1)受信機で広告データを視聴する視
聴者についての、視聴者が属する視聴者層を特徴付ける
データを記憶するステップと、(2)広告データが対象
とする視聴者層を特徴付けるデータが付加された広告デ
ータを記憶するステップと、(3)視聴者の属する視聴
者層を特徴付けるデータと、視聴者側に記憶された各々
の広告データに付加されている、広告データが対象とす
る視聴者層を特徴付けるデータとの一致の度合いに基づ
いて、各々の広告データの受信機での適した再生回数を
決定するステップとを備える。
【0053】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順の前記(3)
のステップにおいて、一致の度合いに基づく適した再生
回数を、一致の度合いが高い場合には多くなり且つ低い
場合には少なくなるように決定するものである。
【0054】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順における広告
データの予め定めた再生回数を示すデータが、広告デー
タに付加されており、前記(2)のステップは、広告デ
ータの予め定めた再生回数を示すデータを、広告データ
と関連付けて記憶するステップを備え、前記(3)のス
テップは、受信機でのそれぞれの広告データの適した再
生回数を、一致の度合いと広告データの予め定めた再生
回数とに基づいて決定するステップを備えるものであ
る。
【0055】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順における広告
データの予め定めた再生回数を示すデータが、広告デー
タの受注した総再生回数を示すものである。
【0056】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順における前記
(1)のステップの視聴者が属する視聴者層を特徴付け
るデータが、視聴者層を特定する1以上の分類をそれぞ
れが含む1以上の項目からなる視聴者層特定用分類デー
タから選択された、視聴者の属する視聴者層を特定する
分類を示す第1のデータを含み、前記(2)のステップ
の広告データが対象とする視聴者層を特徴付けるデータ
が、視聴者層特定用分類データから選択された、広告が
対象とする視聴者層を特定する1以上の分類を示す第2
のデータと、選択した分類に対して割り当てられた、分
類の重要度が大きいほど重い重みを表す係数の値を示す
データとを含み、広告データが対象とする視聴者層を特
定する分類に属する視聴者の数を示すデータが、広告デ
ータに付加されており、前記(2)のステップは、広告
データが対象とする視聴者層を特定する分類に属する視
聴者の数を示すデータを、広告データと関連付けて記憶
するステップを備え、前記(3)のステップは、それぞ
れの広告の前記広告データに関して、(3a)第2のデ
ータにより示される分類のうちの、第1のデータにより
示される分類と一致する分類に対して割り当てられた重
みを表す係数の値を示すデータに基づいて、一致する分
類毎に、広告データが対象とする視聴者層と受信機の視
聴者の属する視聴者層との一致の度合いを表す係数の値
を決定するステップと、(3b)前記(3a)のステッ
プで求めた一致する分類毎の一致の度合いを表す係数の
値をそれぞれ個別に総再生回数に適用して、それぞれの
分類に関する一致の度合いを考慮した総再生回数を求め
るステップと、(3c)前記(3b)のステップで求め
た、一致の度合いを考慮した総再生回数を、それぞれ対
応する分類に属する視聴者の数で除算して、それぞれの
分類に属する視聴者数を考慮した再生回数を求めるステ
ップと、(3d)前記(3c)のステップで求めた、そ
れぞれの分類に属する視聴者数を考慮した再生回数に基
づいて、視聴者へ割り当てる広告データの適した再生回
数を決定するステップとを備えるものである。
【0057】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順における前記
(3)のステップにおいて決定される、一致の度合いに
基づく適した再生回数が、広告データを記憶した全ての
受信機の各々に割り当てられた広告データの再生回数の
合計が受注した総再生回数を超え、且つ広告データを記
憶した各受信機で広告データが過多に表示されないよう
に決定される再生回数である。
【0058】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順における前記
(3)のステップにおいて決定される、一致の度合いに
基づく適した再生回数が、広告データを記憶した全ての
受信機での広告データの再生回数の合計が受注した総再
生回数に達するために各受信機で最低限必要とされる再
生回数よりも多くなるように定められるものである。
【0059】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順における前記
(3)のステップにおいて決定される適した再生回数
が、受信機が広告データを再生する回数の、目安として
の上限を定めた再生回数である。
【0060】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順が、視聴者側
において、(A)前記(3)のステップで決定された再
生回数に基づいて、それぞれの広告の広告データの残り
再生回数を決定するステップと、(B)残り再生回数が
多いほど重い重みを表す係数の値を決定するステップ
と、(C)その係数の値に基づいてそれぞれの広告の広
告データの受信機での再生の優先順位を決定するステッ
プと、(D)受信機で再生する広告データを、複数の広
告データの中から優先順位に基づいて選択するステップ
と、(E)前記(D)のステップで選択した広告データ
を優先順位に基づいて受信機で再生するステップとを更
に備えるものである。
【0061】本発明の記録媒体は、視聴者側に複数の広
告の広告データを記憶し、該広告データを視聴者側の受
信機で再生する手順をコンピュータに実行させるプログ
ラムを記録した記録媒体であって、前記の手順が、視聴
者側において、(1)複数の時間帯に区分された一日の
時間帯のうちから選択された、広告データを優先的に受
信機で再生させたい少なくとも1つの時間帯を特定する
時間帯データと、選択した時間帯データに対して割り当
てられた、時間帯の重要度が大きいほど重い重みを表す
係数の値を示すデータとが付加された広告データを記憶
するステップと、(2)現在時刻が何れの時間帯に属す
るかを判別するステップと、(3)前記(2)のステッ
プで判別された時間帯に対応する時間帯データに割り当
てられた係数の値を読み出すステップと、(4)前記
(3)のステップで読み出された係数の値に基づいて、
それぞれの広告データの受信機での再生の優先順位を決
定するステップと、(5)受信機で再生する広告データ
を、複数の広告データの中から優先順位に基づいて選択
するステップと、(6)前記(5)のステップで選択し
た広告データを優先順位に基づいて受信機で再生するス
テップとを備える。
【0062】本発明の記録媒体は、前記の広告記録媒体
において、コンピュータに実行させる手順が、視聴者側
に複数の広告の広告データを記憶する際に、視聴者が属
する視聴者層を特徴付けるデータと、広告が対象とする
視聴者層を特徴付けるデータとの一致の度合いに基づい
て、視聴者側へ記憶する広告データを複数の広告の広告
データの中から選択するステップを更に備えるものであ
る。
【0063】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を説明す
る。
【0064】まず、本発明の基本的な概念を説明する。
本発明は、予め視聴者の所望の広告を受信機に記憶さ
せ、その記憶された複数の広告を、広告主が決定した必
要な要素に基づく優先順位に従って、送信側(ホスト
側)より命令を送る事により受信機に表示させ、広告効
果の向上を図るものである。
【0065】記憶された広告の優先順位を決定する要素
は、例えば、(1)各受信機に記憶された各広告の視聴
期間(表示期間)、(2)各広告の受注した再生回数
(表示回数)、即ち、全受信機での総再生回数(総表示
回数)、(3)各広告が対象としている視聴者層と、各
受信機の視聴者の属する視聴者層との一致度、(4)広
告主が指定した優先表示時間、(5)各受信機に記憶さ
れた各広告に割り当てられる予定再生順序(予定表示順
序)、(6)各広告の総表示回数を達成するために各受
信機で必要とされる表示回数、(7)各広告自身が属す
るカテゴリ、即ち、広告の属性に対しての受信機の視聴
者の嗜好の度合いである。これらの要素の各々を、重み
を表す値に変換し、重み値の合計が大きい広告に対して
高い優先順位を与える。更に、記憶された広告の優先順
位を決定する要素として、(8)特定IDの広告を割込
指示によって表示させる割込命令(広告指定命令)があ
る。
【0066】図1は、本発明の広告の表示の優先順位の
決定方法の概念を表形式で示す図である。
【0067】図1の上段の表は、各広告CM1、CM
2、CM3、CM4、CM5、CM6の表示の優先順位
を決定するための計算要素名と、計算要素に対する制御
係数名と、各広告に対して適用される制御係数の値と、
制御係数に適用される制御変数とを示し、下段の表は、
上段の表と関連しており、各広告に対する視聴者の一致
の度合いを示す一致度値と、各広告に対する優先順位の
決定要素の値と、優先順位とを各広告毎に示した表であ
る。
【0068】計算要素は、表示期間と、視聴者層特定用
分類と、予定表示順序と、平均表示回数と、優先表示時
間と、視聴者の嗜好(広告属性)とを含む。
【0069】計算要素の表示期間は、上記(1)の視聴
期間に対応する要素である。表示期間要素は、各受信機
に記憶された各広告の表示期間を基にして計算される重
み値であり、制御係数Txで表される。制御係数Txは
時間の経過とともに変化し、残り表示期間が短いほど大
きい値となる。
【0070】計算要素の視聴者層特定用分類は、上記
(3)の一致度を求める際の基礎となる要素であり、広
告主が広告の対象とする視聴者層を特定するために、広
告を依頼した時に入力したデータである。視聴者層を特
定する情報は、例えば、地域、性別、年齢などの複数の
項目に大分類され、各項目は複数の分類(カテゴリ)に
小分類されている。例えば、項目、即ち、大分類が「性
別」の場合には、「男性」というカテゴリと「女性」と
いうカテゴリとに小分類される。広告主は、広告の対象
とする視聴者層を特定するために、視聴者層特定用分類
の各カテゴリに対して、重みを表す値を割り当てる。重
み値は制御係数Cpqで表され、重視するカテゴリに対
して大きな値が割り当てられる。広告主が割り当てた値
は固定値であり、変化しない。この重み値は、受信機に
おいて、その視聴者が所属する部分のみ反映されること
になる。
【0071】計算要素の予定表示順序は、上記(5)の
予定表示順序に対応する要素である。予定表示順序要素
は、各受信機に記憶された各広告に対して割り当てられ
た予定される表示の順序を基にして計算される重み値で
あり、制御係数Jnで表される。制御係数Jnは、広告
が表示されると変更される。制御係数Jnは、予定表示
順序が上位であるほど大きい値となる。
【0072】計算要素の平均表示回数は、上記(6)の
表示回数に対応する要素である。平均表示回数要素は、
平均表示回数に達するまでの残り表示回数を基にして計
算される重み値であり、制御係数Ka(Kaは、残り表
示回数に係数を適用した値)で表される。平均表示回数
の値は、各広告の受注した総表示回数を、全受信機の数
で除算することにより求められる値(最低平均表示回
数)に係数を乗算することによって求められる。各広告
に対して求められた平均表示回数の値(初期値)は、そ
の広告を記憶しているすべての受信機に対して同じであ
る。残り表示回数は、広告が一回表示される度に平均表
示回数から1を減算することによって得られる。制御係
数Kaは、残り表示回数が0になったときに0になる。
制御係数Kaが0に達した広告は表示されなくなる。
【0073】一致度値(Ct)は、広告が対象とする視
聴者層と、視聴者自身の属する視聴者層との一致の度合
いを示す。受信機側において、視聴者は、視聴者層特定
用分類データから視聴者自身の属する視聴者層を示すカ
テゴリを選択して個人データとして記憶している。個人
データに示されたカテゴリに対しての、各広告主が割り
当てていた制御係数Cpqの合計が、上記(3)の一致
度を示す値となる。制御係数Ctは、各々の広告素材毎
に初期値は定数値であり、制御変数適用命令以外では変
化しない。例えば、制御係数Cpq(Cax、Cbx、
Ccx、Cdx)に制御変数Xn(X2〜X5)を乗算
する場合において、制御変数Xnが1以外の値である場
合には、制御係数Cpqの値が変化するので、一致度値
Ctの値も変化する。制御係数Ctは、一致の度合いが
高いほど大きくなる。
【0074】計算要素の優先表示時間は、上記(4)の
優先表示時間に対応する要素である。優先表示時間要素
の値、即ち、優先表示時間値(Hx)は、広告主が指定
した時間帯に広告を優先的に表示することを目的とした
要素であり、全ての受信者が対象となるが、表示を行う
時間帯によって、反映される数値が変わる事になる。即
ち、現在時刻と指定された時間帯とが一致している場合
に、その時間帯に対する値を有効にする。
【0075】計算要素の視聴者の嗜好は、上記(7)の
視聴者の嗜好に対応する要素である。広告属性(Fx)
は、広告がどのカテゴリに属するかを示す。広告属性
は、例えば、車、食品、電気製品などのカテゴリに分け
られ、それぞれに重みを付けて表す。このFx(F1〜
Fn)の初期に与えられた数値は全ての広告において均
等の値であるが、受信機の入力装置(入力システム)に
よって入力された好む/好まないの投票により、毎回一
定の数値がカテゴリ毎に増減する。つまり、例えば、好
まれた広告が車であった場合、車というカテゴリの値が
全て一定に上がり、他のカテゴリに所属する広告よりも
優先度が上がる。この場合、車のカテゴリに所属する広
告が表示され易くなる事になる。また、好まないという
場合は、逆に、優先度が下がり、表示されにくくなる。
【0076】制御変数適用命令により適用される制御変
数Xn(図1ではX1〜X9)は、それぞれの制御係数
(Tx、Cpq、Jn、Ka、Hx、Fx)の重要度を
決定するものであり、送信側(ホスト側)で、受信機か
らの履歴(広告の表示状況などの履歴)のフィードバッ
クや営業情報などに基づいて、どの係数を優先するべき
かを決定する係数である。全ての制御係数Tx、Cp
q、Jn、Ka、Hx、Fxに対し、それぞれの係数毎
に設定されたXn(X1〜X9)を乗算することによっ
て、何れの制御係数を重要視するかを決めることができ
る。この制御変数の適用命令は、最後に全ての制御係数
が総和される前段階、即ち、以下に説明する決定要素
(Sum)を計算する前に行われる。例えば、表示の最
終期限が迫ってきた際には、回数及び(又は)期限の
値、即ち、制御係数Tx及び(又は)Kaに大きな値を
乗じ、他の制御係数には小さな値を乗じることによっ
て、回数及び期限の優先度を上げる事ができる。
【0077】決定要素(Sum)は、制御変数Xnが適
用された制御係数Tx、Jn、Ka、Hx、Fxの値と
Ctの値との合計(即ち、Tx’、Jn’、Ka’、H
x’、Fx’、Cax’、Cbx’、Ccx’、Cd
x’の値の合計)を示す。この合計値は、各広告の重み
を総合的に示す値であり、この値に基づいて最終的な優
先順位を決定する。制御係数Txは時間に依存して変化
し、制御係数Ka及びJnは広告の表示に依存して変化
し、制御係数Hxは時刻に依存して変化し、制御係数F
xは視聴者の投票により変化する変数である。更に、す
べての制御係数に制御変数(Xn)が適用されるので、
制御係数の値は、制御変数の値に依存して変化する。従
って、制御係数の合計値(Sum)も、時間、広告の表
示、時刻、視聴者の投票、制御変数に依存して変化す
る。
【0078】優先順位(N)は、決定要素(Sum)の
値の大きいものから順に上位の番号を割り当てたもので
あり、これが最終的な優先順位である。受信機は、この
優先順位に従って、記憶された広告を表示する。
【0079】次に、本発明の一実施形態を図に基づいて
説明する。図2は、本発明の広告表示制御システムにお
ける送信側の装置の構成を示す。送信側の装置は、処理
・制御部31を備え、処理・制御部31は、ホスト装置
30の全体的な制御、広告データ及び付加データの管
理、作成、編集及び送受信、各受信機の視聴者の個人デ
ータの管理、各受信機から回収した各広告の表示状況に
関する履歴データの管理、受信機へ送信する制御命令の
作成及び管理、多種の計算用データの作成及び管理、経
理用データの作成及び管理などに関する処理を行う。処
理・制御部31には、記憶部32、入力部33、計時部
34、送信部35、受信部36が結合される。
【0080】入力部33は、各チャンネルの放送会社か
ら番組データ及び放送スケジュール・データ37(37
a〜n)を受け取り、且つ各広告の依頼者又は広告代理
店から広告データ及び該広告に関連する付加データ38
(38a〜n)を受け取り、受け取ったデータを記憶部
32に記憶し、記憶したデータを処理・制御部31で処
理し、送信部35を介して受信機40(40a〜40
n)へ送信する。
【0081】また、受信機36は、受信機36に蓄積さ
れた履歴データを受信し、該データを処理・制御部31
で処し、記憶部32に記憶する。
【0082】図3は、本発明の広告表示制御システムに
おける受信側の装置の構成を示す。受信側の装置の主要
部分は、受信機40である。
【0083】受信機40は処理・制御部41を備え、処
理・制御部41には、記憶部42、入力部43、計時部
44、送信部45、受信部46、音声・画像情報出力部
47が接続される。
【0084】処理・制御部41は、受信機40の全体的
な制御、広告の表示の制御、各広告の表示状況に関する
履歴データの管理などに関する処理を行う。
【0085】受信機40は、ホスト装置30から、番組
データと、広告データ及び該広告に関連する付加データ
38とを受け取り、受け取ったデータを処理・制御部4
1で処理し、音声・画像情報出力部47を介して音声・
画像出力装置48へ出力する。また、受信機40は、例
えば、CS、BS、地上波、ケーブルなどの任意の有線
及び無線の放送と通信受信する受信装置である。
【0086】次に、第1の広告表示制御システムの動作
の実施例を図4〜図16を参照して説明する。この実施
例では、広告の優先順位の計算要素として、図1に示す
表示期間(制御係数Tx)と、視聴者層特定用分類(制
御係数Cpq)と、予定表示順序(制御係数Jn)と、
平均表示回数(制御係数Ka)と、優先表示時間(制御
係数Hx)と、視聴者の嗜好(広告属性)(Fx)とを
用いる。
【0087】図4は、受信側、即ち、受信機40での準
備ステップを示す。 A. 受信側での準備ステップ A1. ステップ1において、受信機40の視聴者は、
視聴者自身の属する視聴者層を特徴付けるデータを、例
えば、送信側(ホスト装置30を用いて放送事業を運営
する会社など)で準備されて視聴者に供給されるアンケ
ート用紙やマークシートなどに記載されている視聴者層
特定用分類データに示される複数のカテゴリから選択
し、ステップ2において、それらの選択したカテゴリを
示すデータを入力部43及び処理・制御部41を介して
記憶部42に記憶する。
【0088】また、受信機40において、入力部43に
GUIやキーボード等の入力装置を備えるようにし、且
つ視聴者層特定用分類データからカテゴリを選択するた
めのソフトウエアを記憶部42にロードして、視聴者層
特定用分類データを音声・画像出力装置48で表示し、
上記の入力装置を用いてカテゴリを選択して入力するよ
うにしてもよい。
【0089】視聴者層特定用分類データは複数の項目に
大分類され、各項目は複数の分類に小分類される。以
下、この小分類をカテゴリという。図1の例を参照する
と、視聴者層特定用分類データは4つの分類(項目)、
地域(Cax)、性別(cbx)、年齢(Ccx)、趣
味(Cdx)に大分類されている。更に、分類Caxは
m個のカテゴリ、地域A(Ca1)ないし地域m(Ca
m)に小分類され、分類Cbxは2個のカテゴリ、男性
(Cb1)及び女性(Cb2)に小分類され、分類Cc
xは5個のカテゴリ、19歳以下(Cc1)ないし65
歳以上(Cc5)に小分類され、分類Cdxは3個のカ
テゴリ、趣味A(Cd1)ないし趣味C(Cd3)に小
分類されている。この実施例において、例えば、受信機
40の視聴者が、地域Aに住み、男性であり、19歳以
下であり、趣味Cをもっている場合には、カテゴリCa
1、Cb1、Cc1、Cd3を選択し、個人データとし
てそれらのデータを入力部43から入力し、記憶部42
に記憶する。
【0090】また、この個人データに、更に、その視聴
者が契約している有料放送のチャンネル番号(放送会社
名)を示すデータや、その他のデータ(例えば、電話番
号、クレジット・カード番号、勤務先の名称などを示す
データ)を含めてもよい。
【0091】また、任意ではあるが、この個人データ
を、ホスト装置30の記憶部32に登録しておくことに
より、多種の視聴者データを作成することが可能にな
る。個人データをホスト装置40へ伝える方法は任意で
あり、例えば、受信機40の送信部45から、電話回線
等の回線39を通じてホスト装置30の受信部36へ直
接的に送信する方法、紙に記入してファクシミリや郵便
等で送信する方法、磁気ディスクや光学ディスクなどの
記録媒体に記録して郵便等で送信する方法、電話などを
通じて口頭で伝える方法などがある。
【0092】また、例えば、年齢層、性別、趣味などが
異なる複数の視聴者(例えば、家族)が1つの受信機を
使用する場合や、一人の視聴者が複数の趣味を持つよう
な場合には、その全ての特徴を反映するために、それぞ
れの大分類において複数のカテゴリを指定する必要があ
る。従って、受信機40の視聴者が、1つの分類中の複
数個のカテゴリを選択可能とするように構成すること
や、予め複数の視聴者を受信機で別々に登録可能なよう
にすることもできる。予め複数の視聴者を受信機で別々
に登録する場合には、例えば、各視聴者を識別するため
の選択ボタンを受信機に設け、各視聴者が受信機を使用
(放送を視聴)する時に、その視聴者を識別する選択ボ
タンを押すようにする。
【0093】受信機40の記憶部42は、上記のステッ
プを行うためのプログラムを記憶している。
【0094】図5は、放送側、即ち、ホスト装置30に
おいての、視聴者データを分析するステップを示す。
【0095】B. 放送側での視聴者データ分析ステッ
プ B1. ステップ1において、ホスト装置30は、放送
を受信可能な範囲内における住民についての、視聴者層
特定用分類の各分類の各カテゴリ(Ca1〜Cd3)に
属する視聴者数(Sa1〜Sd3)を求める。この視聴
者数を求める方法は任意である。例えば、受信機40の
送信部45から送信される個人データを受信部36で受
信して記憶部32に記憶している場合には、そのデータ
を基にして、各カテゴリに対する視聴者数を処理・制御
部31で計算することができる。また、住民についての
市場調査などによりデータを得た場合には、そのデータ
を基にして得られた各カテゴリに対する視聴者数を、入
力部33から処理・制御部31を経て記憶部32に記憶
する。
【0096】なお、Sa1は、カテゴリCa1に属する
視聴者数であり、Sa2はカテゴリCa2に属する視聴
者数であり、以下、同様に、カテゴリを表す符号と視聴
者数を表す符号において、右側の2文字が同じである符
号が関連付けされる。
【0097】各カテゴリに属する視聴者数から、広告の
対象となる視聴者の人数、即ち、マーケットのサイズが
分かる。マーケットのサイズは、広告の表示回数や期間
などの概略を決定する際の目安とできる。また、広告の
効果、即ち、広告を見る人数を推測することが可能とな
り、そのデータを広告枠の販売時に利用できる。また、
各カテゴリに属する視聴者数の代わりに、受信機数を計
数してもよい。
【0098】各カテゴリに属する視聴者数(受信機数)
の算出に用いる個人データの入手方法は任意である。例
えば、上記A1の工程で、ホスト装置30に個人データ
が多数登録された場合には、それを用いるとよい。
【0099】別の個人データ入手方法としては、例え
ば、広告データを受信可能な1つの地域内において市場
調査(紙や口頭によるアンケート等)を行い、住民の個
人データを入手し、視聴者層特定用分類の各カテゴリに
属する人数を集計する。住民の個人データについては、
全住民に対してではなく、抜き取り検査のような手法で
住民をランダムに選択して入手してもよい。そのランダ
ムに選択して入手した個人データから、各カテゴリに属
する人数の百分率を算出し、その百分率を全住民数に乗
算することにより、全住民中の各カテゴリに属する人数
を概算できる。更に、各カテゴリに属する視聴者の有す
る受信機数を計算する1つの方法としては、例えば、受
信機の普及率を乗算するとよい。
【0100】例えば、或る広告Aが視聴者層特定用分類
データの或る分類CxxのカテゴリCx2に属する視聴
者を対象としており、放送の受信範囲内の全住民数が1
0000人であり、人数に対する受信機の普及率が90
パーセントであり、住民の5パーセントがカテゴリCx
2に属する場合には、450台(=10000×0.9
×0.05)の受信機に広告Aが記憶されるということ
が計算できる。
【0101】更に、各チャンネル(Ch1〜Chn)に
ついて、各カテゴリに属する視聴者数を調べる、即ち、
どのチャンネルの、どの分類のどのカテゴリに何人の視
聴者が属するかを調べる。例えば、チャンネル1の分類
CaxのカテゴリCa1に何人、Ca2に何人、Ca3
に何人、・・・、Cd2に何人、Cd3に何人、チャン
ネル2の分類CaxのカテゴリCa1に何人、・・・、
チャンネル3の分類CaxのカテゴリCa1に何人、・
・・、というようなデータを得ることにより、更に詳細
なデータを作成できる。このようなデータは、例えば、
全視聴者における各カテゴリに属する視聴者数と、各チ
ャンネルの視聴率とを求め、それらを乗算することによ
り概算することができる。
【0102】また、多数の受信機の視聴者から個人デー
タ(各視聴者の属する視聴者層を示すデータ、有料放送
等のような契約しているチャンネル番号を示すデータ、
及びその他のデータを含む)を獲得できる場合には、ホ
スト装置30で更に詳細なデータを作成可能である。
【0103】記憶部32に記憶された各カテゴリに属す
る視聴者(受信機)数を示すデータは、後述する第2の
実施例の上限表示回数(制御係数Ku)の計算において
使用される。
【0104】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0105】図6は、放送側、即ち、ホスト装置30で
の広告データの準備・送信ステップを示す。
【0106】C. 放送側での広告データの準備・送信
ステップ C1. ステップ1において、ホスト装置30は、広告
の依頼者から、広告データ、広告の表示期間データ、広
告の総表示回数データ、広告が対象とする視聴者層を特
徴付けるデータ(視聴者層特定用分類データ)、広告を
優先的に表示したい時間帯を示すデータ(優先表示時間
データ)、および広告の分野を示すデータ(広告属性デ
ータ)を受け取り、入力部33から入力し、処理・制御
部を介して記憶部32に記憶する。
【0107】広告データは、広告の画像及び音声を表す
データである。表示期間データは、その広告の表示の期
間、例えば、表示の最終日の日付や、表示する日数など
を表すデータである。広告の総表示回数データは、受注
した表示回数を示すデータである。視聴者層特定用分類
データは、広告が対象としている視聴者層を特定するデ
ータである(図1の視聴者層特定用分類)。優先表示時
間データは、その広告を優先的に表示したい時間帯(時
刻)を示すデータである。広告属性データは、広告で宣
伝する商品が属する分野(広告属性)を示すデータであ
り、広告属性は、例えば、自動車、保険、食料品などの
ように分類されている。
【0108】広告主は、広告が対象としている視聴者層
を特定するために、予め、視聴者層特定用分類データの
各分類の各カテゴリに対して重みを表す値を割り当て
る。
【0109】広告主は、例えば、送信側(ホスト装置3
0を用いて放送事業を運営する会社など)で準備されて
広告主に供給されるアンケート用紙やマークシートなど
の用紙に記載されている視聴者層特定用分類データに示
される複数のカテゴリから、広告が対象としている視聴
者層を示すカテゴリを選択して記入する。次に、選択し
たカテゴリに属する視聴者をどれだけ重要視しているか
を示す値(重要度を示す値)を決定して記入する。次
に、上記の用紙に記入されている、広告が対象としてい
る視聴者層を示すカテゴリと、カテゴリに対して割り当
てられた重要度を示す値とを示すデータを、広告データ
と関連付けて、ホスト装置30の入力部33から、処理
・制御部31を介して記憶部32に記憶する。
【0110】また、ホスト装置30において、入力部3
3にGUIやキーボード等の入力装置を備えるように
し、且つ視聴者層特定用分類データからカテゴリを選択
して重要度を示す値を割り当てるためのソフトウエアを
記憶部32にロードして、視聴者層特定用分類データを
ホスト装置30で表示し、上記の入力装置を用いてカテ
ゴリを選択して値を決定して入力するようにしてもよ
い。
【0111】図1の例において、視聴者層特定用分類デ
ータは4つの分類、Cax、Cbx、Ccx、Cdxに
大分類され、各分類は複数のカテゴリ(Ca1〜Ca
m、Cb1〜Cb2、Cc1〜Cc5、Cd1〜Cd
3)に小分類されている。
【0112】広告主は、重視するカテゴリに対して大き
な値を割り当てる。また、1つの分類における各カテゴ
リに割り当てる値の合計値が100となるように数値を
配分する。例えば、広告CM1の分類Cbx(性別)で
は、カテゴリCb1(男性)に80を割り当て、カテゴ
リCb2(女性)に20を割り当てており、これらの合
計は100である。これは、CM1は男性と女性の両方
を対象とするが、80対20の比率で男性を重要視して
いることを示す。また、例えば、CM5の分類Cdxで
は、カテゴリCd1に90、カテゴリCd2に0、カテ
ゴリCd3に10が割り当てられている。これは、カテ
ゴリCd1に属する視聴者層と、カテゴリCd2属する
視聴者層と、カテゴリCd3に属する視聴者層とを、9
0対0対10の比率で重要視しているということであ
る。なお、0という値は、その視聴者層を全く対象とし
て考慮していないことを意味する。
【0113】また、広告主は、広告を表示したい時間帯
を特定するために、優先表示時間データの各時間帯に対
して重みを表す値を割り当てる。
【0114】広告主は、例えば、上記のアンケート用紙
やマークシートなどの用紙に記載されている優先表示時
間データに示される複数の時間帯から、広告を優先的に
表示させたい時間帯(1又は複数の時間帯)を選択し、
その時間帯をどれだけ重要視しているかを示す値(重要
度を示す値)を決定して記入する。次に、選択した時間
帯と、その時間帯に対して割り当てられた重要度を示す
値とを示す優先表示時間データを、広告データと関連付
けて、ホスト装置30の入力部33から、処理・制御部
31を介して記憶部32に記憶する。
【0115】また、ホスト装置30において、入力部3
3にGUIやキーボード等の入力装置を備えるように
し、且つ優先表示時間データから時間帯を選択して重要
度を示す値を割り当てるためのソフトウエアを記憶部3
2にロードして、優先表示時間データをホスト装置30
で表示し、上記の入力装置を用いて時間帯を選択して値
を決定して入力するようにしてもよい。
【0116】図1の例において、優先表示時間データは
6つの時間帯H1(1時〜5時)、H2(5時〜9
時)、H3(9時〜13時)、H4(13時〜17
時)、H5(17時〜21時)、H6(21時〜1時)
に分類されている。広告主は、広告を表示したい時間
帯、即ち、重視する時間帯に対して大きな値を割り当て
る。また、全ての時間帯に割り当てる値の合計値が10
0となるように数値を配分する。例えば、広告CM4で
は、時間帯H1、H2、H3に0を割り当て、H4に2
0を割り当て、H5に60を割り当て、H6に20を割
り当てており、これらの合計は100である。これは、
広告主が、CM4の表示時間帯に関して、H1、H2、
H3、H4、H5、H6の時間帯を0対0対0対20対
60対20の比率で重要視しており、H4、H5、H6
の時間帯(特にH5の時間帯)に優先的に表示されるこ
とを望んでいることを示す。なお、0という値は、その
時間帯に表示されることを望んでいないことを意味す
る。
【0117】更に、広告主は、広告により宣伝される商
品の属する分野(属性)を特定するために、広告属性を
指定する。広告属性には、例えば、車、食品、電気製品
などがある。広告主は、上記と同様に、例えば、アンケ
ート用紙やマークシートなどの用紙に記載されている広
告属性データから、その広告の属性と一致する広告属性
を選択し、それを示す広告属性データを、広告データと
関連付けて、ホスト装置30の入力部33から、処理・
制御部31を介して記憶部32に記憶する。また、ホス
ト装置30において、入力部33にGUIやキーボード
等の入力装置を備えるようにし、且つ広告属性を選択す
るためのソフトウエアを記憶部32にロードして、広告
属性データをホスト装置30で表示し、上記の入力装置
を用いて広告属性を選択して入力するようにしてもよ
い。
【0118】図1の例において、広告属性は計算要素名
「視聴者の嗜好(広告属性)」の欄に示されており、広
告CM1、CM2、CM4の広告属性はF1であり、C
M3、CM6の広告属性はF2であり、CM5の広告属
性はF3である。なお、ここに示した記号F1〜F3
は、広告属性、即ち、広告(広告で宣伝する商品)の属
する分野を示す。
【0119】C2. ステップ2において、処理・制御
部31は、記憶部32に記憶された視聴者層特定用分類
データの各分類の各カテゴリ(図1のCa1〜Cd3)
に対して、そのカテゴリに属する視聴者数データ(Sa
1〜Sd3)を関連付ける。(なお、Sa1〜Sd3
は、第2の広告表示制御システムの動作の実施例で説明
する上限表示回数を計算する工程で用いられる。) C3. ステップ3において、処理・制御部31は、記
憶された各広告に対する平均表示回数を計算する。平均
表示回数は、広告の受注した総表示回数を全受信機数で
除算して、全受信機の各々で最低限必要とされる平均の
表示回数(最低平均表示回数)を求め、その最低平均表
示回数に係数を乗算することにより得られる。
【0120】しかし、上述のように、全受信機の中に
は、その広告を記憶していない受信機もあり得、また、
その広告を記憶していても期限内に最低平均表示回数を
達成できない受信機もあり得る。従って、或る広告を記
憶した受信機に対して、その広告に対して計算された最
低平均表示回数を割り当てたのでは、受注した総表示回
数を達成することが困難である。従って、最低平均表示
回数に係数を乗算することにより、その広告を記憶した
各受信機が相互にその広告の表示回数の不足分を補うだ
けの余裕をもち、且つ各受信機でその広告が過多に表示
されないような均等な上限とする表示回数(平均表示回
数)を決定する。
【0121】最低平均表示回数に乗算する係数の値は、
例えば、多くの人数を含む視聴者層を対象とする広告、
即ち、その広告を記憶する受信機の数が多いと判断され
る場合には小さくなる。また、その反対に、少ない人数
を含む視聴者層を対象とする広告、即ち、その広告を記
憶する受信機の数が少ないと判断される場合には、大き
くなる。この係数の値は、例えば、過去の広告の表示実
績のデータや、上記のAで説明したようなアンケート等
で得た視聴者層の人数などに関するデータや、広告主が
指定した広告が対象としている視聴者層に関するデータ
などから、経験的に決定することができる。
【0122】例えば、或る分野に属する広告について、
受注した総表示回数が10000回であり、全受信機の
数が500台であるとする。また、また、その分野に属
する広告が記憶される受信機の割合が、過去のデータな
どから統計的に、全受信機の50パーセントであること
が分かっているとする。このような場合において、全受
信機中の各受信機に対する最低平均表示回数は20回
(10000/500)となる。この最低平均表示回数
(20回)を、その分野に属する広告が記憶される受信
機の割合(50パーセント、即ち0.5)で除算する。
((10000/500)/0.5=40)。即ち、最
低平均表示回数に対して、その分野に属する広告が記憶
される受信機の割合を係数として適用する。これによ
り、広告を記憶した各受信機での広告の最低限必要とさ
れる表示回数が概算される。この表示回数の値に、更
に、余裕をもたせるための係数を適用して、平均表示回
数を決定する。
【0123】C4. ステップ4において、処理・制御
部31は、記憶部32に記憶された広告データに、ID
データ、表示期間データ、視聴者層特定用分類データ
(Ca1〜Cd3)、優先表示時間データ(Hx)、広
告属性データ(F1〜F3)、平均表示回数データを付
加し、受信機40への送信用のデータを作成する。広告
のIDデータは、広告の識別番号を示すデータであり、
広告を受注した時又は広告データを記憶した時に割り当
てるようにする。
【0124】他の広告に対してもC1〜C4と同様の工
程を行い、広告データに付加データを結び付ける。
【0125】C5. ステップ5において、処理・制御
部31は、広告データと付加データとの組を複数個まと
めて1つのパッケージとして、随時または定期的に、送
信部35から受信機40へ送信する。なお、パッケージ
には、広告データと付加データとの組が1組のみ含まれ
る場合もある。広告データ及び付加データは任意の有線
方式または無線方式の何れで送信してもよいが、本実施
例では無線方式で送信する。(なお、第1の実施例の場
合には、受信機40で視聴者数データSa1〜Sd3を
使用しないので、視聴者数データを、送信する付加デー
タに含めなくてもよい。) 新たに受注した広告については、上記C1〜C5(ステ
ップ1〜5)と同様の工程を行う。
【0126】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0127】図7は、受信側、即ち、受信機40での広
告データの受信・選択・記憶ステップを示す。
【0128】D. 受信側での広告データの受信・選択
・記憶ステップ D1. ステップ1において、受信機40は、ホスト装
置30の送信部35から無線方式で送信されてくる広告
データと付加データのパッケージを、受信部46で受信
する。
【0129】D2. ステップ2において、処理・制御
部41は、受信した各広告データに付加された付加デー
タ中の視聴者層特定用分類データ(Ca1〜Cd3)
と、受信機40に記憶されている個人データ中の、視聴
者の属するカテゴリを示すデータとを比較し、比較結果
に基づいて、その広告データ及び付加データを記憶部4
2に記憶するか否かを決定する。この比較では、受信し
た付加データ中の視聴者層特定用分類データ中に含まれ
るカテゴリのうちの、個人データ中に示されるカテゴリ
に対応するカテゴリを抽出し、広告主が、視聴者の選択
したカテゴリを選択しているか否か、即ち、そのカテゴ
リに数値が割り当てられているか否かを検査する。
【0130】この実施例では、記憶部42に記憶された
個人データ中に、カテゴリCa1(地域A)、Cb1
(男性)、Cc1(19歳以下)、Cd3(趣味C)を
示すデータが含まれているものとする。処理・制御部4
1は、受信した付加データ中の視聴者層特定用分類デー
タ(Ca1〜Cd3)中のカテゴリCa1、Cb1、C
c1、Cd3を検査し、広告主がそれらのカテゴリを選
択しているか否か、即ち、それらのカテゴリに数値が割
り当てられているか否かを検査する。
【0131】D2a. 上記の4つのカテゴリ中の何れ
かに0以外の数値が割り当てられている場合には、広告
主が選択した視聴者層と、視聴者自身の属する視聴者層
とが少なくとも部分的に一致しているものと判断され、
ステップ3において、処理・制御部41は、その広告デ
ータ及び付加データを記憶部42に記憶する。
【0132】D2b. 上記の4つのカテゴリすべてに
数値0が割り当てられている場合には、全く一致がなか
ったものと判断され、ステップ4において、処理・制御
部41は、その広告データおよび付加データを記憶せず
に破棄する。
【0133】上記の選択における、広告データを記憶部
42に記憶するか否かの判断の基準は、視聴者が選択し
たカテゴリのすべてに対して数値0が割り当てられてい
るか否かである。しかし、別の方法として、例えば、視
聴者が選択した各カテゴリに対して割り当てられた値の
合計に基づいて、広告を記憶するか否かを決定すること
も可能であり、例えば、合計が所定の値以上の広告のみ
を記憶するようにすることも可能である。
【0134】更に、同じ広告が既に受信されている場合
には、破棄することにする。受信機40の記憶部42
は、上記のステップを行うためのプログラムを記憶して
いる。
【0135】図8は、送信側、即ち、ホスト装置30で
の、広告命令信号作成ステップを示す。
【0136】E. 送信側での、広告命令信号作成ステ
ップ E1. ホスト装置30は、送信部35から番組データ
と共に送信する広告命令信号を作成する。広告命令信号
は、表示命令、削除命令、制御変数適用命令、広告指定
命令などを含む。
【0137】ステップ1において、ホスト装置30の処
理・制御部31は、広告命令信号に表示命令を挿入す
る。表示命令は、受信機40の処理・制御部41に、広
告を記憶部42から読み出して表示させる命令である。
表示命令は、広告命令信号の受信から所定時間経過後
(例えば、10秒後)に広告時間枠に入ることを示す信
号と、広告時間枠の長さ(例えば、180秒)を含む。
上記の所定時間は、受信機40が、広告命令信号を受信
部46で受信してから広告の表示準備を完了するまでの
時間以上に設定しておく。
【0138】また、生放送のような、番組スケジュール
が確定していない番組については、ホスト装置40で広
告時間枠の長さを自由に設定可能である。
【0139】E2. ステップ2において、処理・制御
部31は、受信機40の記憶部42から削除すべき広告
データがあるか否かを判断し、ある場合に、ステップ3
において、広告命令信号に削除命令を挿入する。削除命
令は、ホスト装置30の処理・制御部31が、受注した
総表示回数に達したと判断した広告や、継続中止が決定
された旨を示すデータが入力部33を介して記憶部32
に記憶されいる広告などを、受信機40の記憶部42か
ら削除するための命令である。受注した総表示回数に達
したか否かの判断は、各受信機40からフィードバック
された履歴データの集計結果に基づいて判断する。履歴
データについては以下のHで説明する。
【0140】E3.ステップ4において、処理・制御部
31は、特定の広告を最優先で表示する指示を受けてい
るか否かを判断する。この指示は広告主により行われる
ものであり、特定の広告を最優先で表示させる場合に
は、その指示と共に、その広告のIDデータが入力部3
3から入力される。特定の広告を最優先で表示させる指
示を受け、且つその広告のIDデータが入力されている
場合には、ステップ5において、広告指定命令を作成
し、広告命令信号に挿入する。広告指定命令は、特定の
広告を最優先で表示することを指示する命令であり、こ
の命令には、最優先で表示させるべき広告のIDデータ
が含まれる。
【0141】受信機40が広告命令信号を受信したとき
に、その中に広告指定命令が含まれており、且つ広告指
定命令で指示されたIDデータに対応する広告が記憶部
42に存在する場合は、その広告を記憶部42より読み
出し表示させる。存在しない場合は、優先順位の順に表
示する。
【0142】E4. ステップ6において、処理・制御
部31は、各受信機40からフィードバックされた履歴
データの集計結果または営業情報(例えば、広告主から
の指示などを含む)に基づいて、広告命令信号の制御変
数適用命令に含まれる制御変数Xnの値を変更する。制
御変数適用命令は、受信機40の処理・制御部41に、
6種の制御係数(Tx、K、Jn、Cpq、Hx、F
x)のそれぞれに適用する係数(変数Xn)の値を変更
することを指示する命令である。
【0143】例えば、受信機40の記憶部42に、表示
期限が迫っているのに多数の残り表示回数がある広告デ
ータが記憶されていることを、履歴データから判別した
場合や、広告主が、特定の広告の発注した表示回数を早
急に完了させることを指示してきた場合や、何らかの理
由で特定の広告の表示(受注した表示回数)を早急に完
了させる必要がある場合などには、その広告の優先順位
を上げて、より多く表示する必要がある。即ち、広告の
表示の優先順位を上げるためには、優先順位の基礎とな
る係数の値を増加させる必要がある。このような場合
に、6種の制御係数(Tx、K、Jn、Cpq、H
x、Fx)のそれぞれに適用する係数(変数Xn)の値
を変更し、各制御係数の値を変化させることにより、対
象としている広告の表示の優先順位を上げるようにす
る。なお、制御変数の決定方法については、以下の
bで説明する。
【0144】E5. ステップ7において、処理・制御
部31は、送信部35から、番組データと共に広告命令
信号を、受信機40に送信する。番組データ及び広告命
令信号は、任意の有線及び無線の放送形態で送信できる
が、本実施では無線方式で多重又は重畳して送信する。
【0145】広告命令信号の送信のタイミングは、記憶
部32に記憶された番組スケジュール・データを基にし
て決定する。番組スケジュール・データは、例えば、広
告枠の開始及び終了時間などが含まれ、広告命令信号
は、受信機40が記憶した広告を読み出して表示準備が
できるまでの時間を考慮して、広告枠開始の少し前に送
信する。
【0146】また、生放送のような、広告枠の開始及び
終了時間が確定していない放送の場合には、ホスト装置
30のオペレータが適当な時期に、広告命令信号を送信
するための指示を入力部33から入力する。
【0147】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0148】図9、図10、図11、図12、図13は
連続した1つのフローチャートであり、受信側、即ち、
受信機40での、記憶された広告データの優先順位決定
し、表示するステップを示す。
【0149】F. 受信側での、記憶された広告データ
の優先順位決定及び表示ステップ F1. 図9のステップ1において、受信機40の処理
・制御部41は、ホスト装置30から受信して記憶部4
2に記憶した広告データの付加データ中の平均表示回数
データ(平均表示回数)を基にして、各受信機に記憶さ
れた各広告の平均表示回数に関する重みを表す値(図1
の制御係数Ka)の初期値を決定する。制御係数Ka
は、平均表示回数に達するまでの残り表示回数に係数を
乗算することにより求められる(Ka=残り表示回数×
係数)。例えば、制御係数Kaの値を残り表示回数の値
と同じにしたい場合には、残り表示回数に乗算する係数
を1とし、且つ後にステップ23で適用される制御変数
X7の値を1とする。
【0150】広告が一回表示される毎に、残り表示回数
から1が減算される。残り表示回数が0になると制御係
数Kaが0になる。制御係数Kaが0に達した広告は表
示されなくなる。
【0151】図1の例では、CM1の制御係数Kaの値
が40であり、CM2が100、CM3が50、CM4
が40、CM5が70、CM6が30である。処理・制
御部41が、この時点での制御係数Kaの値のみを基に
して広告の優先順位を決定した場合には、高い順から、
CM2、CM5、CM3、CM1及びCM4、CM6と
なる。
【0152】F2. ステップ2において、処理・制御
部41は、記憶された各広告の表示の順序を予定し、そ
の予定表示順序に対する重みを表す値(図1の制御係数
Jn)の初期値を決定する。
【0153】初期の予定表示順序は、適当な任意の方法
で決定すればよい。例えば、先に記憶されたものから順
に上位の予定表示順序を割り当てる方式や、各広告デー
タに付加されるID番号のアルファベットや数字の順に
予定表示順序を割り当てる方式などを用いてもよい。
【0154】初期の制御係数Jnの割り当てにおいて
は、予定表示順序が最下位の広告に対する制御係数を所
定の最低値とし、予定表示順序が1つ上がる毎に所定の
増分値を付加する。図1の実施例では、制御係数Jnの
最低値を1000、増分値を100に設定している。図
1の例では、CM6が予定表示順序が最下位であり、従
って、その制御係数の値は1000である。CM5の予
定表示順序は、下から第2位であり、その制御係数の値
は1000+100、即ち、1100である。CM4の
予定表示順序は、下から第3位であり、その制御係数の
値は1100+100、即ち、1200である。同様に
して計算されるCM1の制御係数の値は1500であ
り、CM2は1400、CM3は1300である。
【0155】各広告の制御係数Jnは、広告が表示され
ると更新される。即ち、処理・制御部41は、表示され
た広告に対しての制御係数Jnの値を低くし、表示され
なかった広告に対しての制御係数Jnの値を高くする。
制御係数Jnを更新する方法については、以下のF22
で詳細に説明する。
【0156】処理・制御部41が、この時点で制御係数
Jnの値のみを基にして広告の優先順位を決定した場合
には、高い順から、CM1、CM2、CM3、CM4、
CM5、CM6となる。
【0157】F3. ステップ3において、処理・制御
部41は、記憶された各広告の分野(広告属性)に対し
ての視聴者の嗜好を反映させる値(制御係数Fx)に、
初期値を割り当てる。即ち、受信機40の処理・制御部
41は、初期には、全ての広告属性に対して同じ初期値
を割り当て、記憶部41に記憶する。
【0158】受信機40の入力部43は、視聴者が視聴
している広告に対して、好きであるか又は嫌いであるか
を意思表示(投票)するための投票ボタン(「好きボタ
ン」及び「嫌いボタン」)を備え、視聴者が広告の表示
中に「好きボタン」を押すと、その広告の広告属性と同
じ広告属性をもつ全ての広告に対する制御係数Fxの値
が増加し、「嫌いボタン」を押すと、その広告の広告属
性と同じ広告属性をもつ全ての広告に対する制御係数F
xの値が減少する。この投票ボタンに関する動作につい
ては、以下のF23(ステップ33の説明)において詳
細に説明する。
【0159】制御係数Fxの値は、増加し過ぎないよう
に、即ち、特定の広告属性を持つ広告の優先度が上がり
過ぎないように上限値を設定し、且つ特定の広告属性を
持つ広告の優先度が下がり過ぎないように下限値を設定
する。上記の初期値は、例えば、上限値と下限値の中間
の値に設定する。
【0160】図1の例では、初期値が50、下限値が
0、上限値が100であり、投票ボタンが複数回押され
た後の、各広告の属性に対する制御係数Fxの値を示し
ている。図1において、広告CM1、CM2、CM4の
広告属性(F1)に対する制御係数Fxの値は70であ
り、「好きボタン」が多く押されたことを示す。CM
3、CM6の広告属性(F2)に対する制御係数Fxの
値は20であり、「嫌いボタン」が多く押されたことを
示す。CM5の広告属性(F3)に対する制御係数Fx
の値は50であり、投票ボタンが押されていないか、又
は「好きボタン」と「嫌いボタン」が同じ回数だけ押さ
れたことを示す。この時点での制御係数Fxの値のみを
基にして広告の優先順位を決定した場合には、高い順か
ら、CM1とCM2とCM4とが一位、CM3とCM6
とが二位、CM5が三位となる。
【0161】F4. ステップ4において、処理・制御
部41は、制御係数Fxを初期値に設定後、所定期間
(例えば、1週間、1か月など)が経過したか否かを、
計時部44から得られる日付及び時刻の基礎となるデー
タを基にして判定し、所定期間が経過した場合には、ス
テップ3へ戻り、すべての広告に対する制御係数Fxを
初期値にリセットする。所定期間が経過していない場合
にはステップ5へ進む。
【0162】特定の属性を有する広告に対する制御係数
Fxの値が或る期間にわたって高い状態で維持される
と、その期間中は、他の広告が表示されにくくなる。ま
た、逆に、特定の属性を有する広告に対する制御係数F
xの値が或る期間にわたって低い状態で維持されると、
その期間中は、その広告が表示されにくくなる。広告の
効率を考慮した場合に、上記のような視聴者の嗜好を反
映した偏った広告表示の期間が過剰に長く継続されるの
は、好ましくない。従って、所定期間が経過した時にす
べての広告に対する制御係数Fxを初期値にリセットす
る。
【0163】また、何れかの広告属性に対する制御係数
Fxが上限値または下限値に達した時に、すべての広告
に対する制御係数Fxを初期値にリセットするように構
成することもできる。これにより、例えば、特定の属性
を有する広告のみに対する制御係数Fxの値が高くなり
優先度が上がることにより、他の広告の表示を過剰に妨
げる、ということを防止できる。また、逆に、特定の属
性を有する広告のみに対する制御係数Fxの値が低くな
り優先度が低くなることにより、その広告の表示が過剰
に妨げられる、ということを防止できる。
【0164】F5. ステップ5において、処理・制御
部41は、記憶部42に記憶された広告データの付加デ
ータ中の表示期間データを基にして、記憶された各広告
の表示期間に関する重み、即ち、残り表示期間に関する
重みを表す値(図1の制御係数Tx)を決定する。制御
係数Txは、以下のようにして計算する。
【0165】i. 表示の最終期限の日付と、広告を受
信機へ送信した日付とを基にして、全表示期間(Tt)
を求める。
【0166】 Tt=(最終期限の日付)−(広告送信の日付) ii. 表示の最終期限の日付と、現在の日付とを基にし
て、残り表示期間(Tr)を求める。
【0167】 Tr=(最終期限の日付)−(現在の日付) iii. 全表示期間に対する残り表示期間の比率を求
め、その比率に係数(本例では1000)を乗算した値
Tx’を求める。
【0168】Tx’=(Tr/Tt)×1000 値Tx’は、残り表示期間が短いほど小さくなる。
【0169】iv. 所定の係数(本例では1000)か
ら、期間係数Tx’を減算し、期間係数Txを求める。
【0170】Tx=1000−Tx’ 残り表示期間を計算する際の日付及び時刻の基礎となる
データは計時部44で発生される。1日を単位として表
示期間を計算する場合には、1日経過する度に(即ち、
毎日)、処理・制御部41は制御係数Txを計算し、そ
の値を更新する(ステップ8参照)。制御係数Txは、
残り表示期間が0になった時に最大値(1000)にな
る。
【0171】また、広告には、表示期間が1日のみであ
る広告もあり、そのような広告では、表示の最終期限の
日付と広告送信の日付(広告の表示を開始する日付)と
が同じになる。このような場合には、上記のiのステッ
プで行われる全表示期間(Tt)の値が0になる。Tt
=0の場合には、後続のiiiのステップの計算式の回答
が得られない。従って、処理・制御部41は、上記のi
のステップの直後に、Ttが0か否かを判定し、Ttが
0の場合には上記のii〜ivのステップを行わずに制御係
数Txに最大値を割り当て、Ttが0でない場合には上
記のii〜ivのステップを行ってTxを計算する。
【0172】図1の例では、CM1の制御係数Txの値
が800であり、CM2が700、CM3が400、C
M4が300、CM5が500、CM6が100であ
る。処理・制御部41が、この時点での制御係数Txの
値のみを基にして広告の優先順位を決定した場合には、
高い順から、CM1、CM2、CM5、CM3、CM
4、CM6となる。
【0173】F6. ステップ6において、処理・制御
部41は、各広告に対して、Trの値(上記のステップ
5のステップiiで求められる値)、即ち、最終期限の日
付から現在の日付を引いた値が0よりも小さい値となっ
ている広告が記憶されているか否かを検査し、Tr<0
になっている広告があった場合には、ステップ7におい
て、その広告データ及び付加データを記憶部42から削
除する。なお、記憶部42に記憶された広告のIDデー
タおよび該広告の表示状況に関する履歴データ(以下の
説明中で説明する)は、ホスト装置30へ送信するま
で、記憶部42に保持しておく。
【0174】F7. 次に、ステップ8において、処理
・制御部41は、計時部44から得られる日付及び時刻
の基礎となるデータを基にして、所定時間、例えば、1
日が経過したか否かを検査する。所定時間が経過した場
合には、処理・制御部41の動作はステップ5へ戻り、
再び制御係数Txを計算する。所定時間が経過していな
い場合には、図10のステップ9へ進む。
【0175】F8. 図10のステップ9において、受
信機40は、ホスト装置30の送信部35から番組デー
タと共に送信されてくる広告命令信号を待機する。受信
機40の受信部46が広告命令信号を受信していない場
合は、図9のステップ4へ戻り、ステップ4以降の動作
を反復する。受信機40が受信部46で広告命令信号を
受信すると、動作はステップ10へ進む。広告命令信号
は、表示命令、削除命令、制御変数適用命令、広告指定
命令などを含み、受信機40の処理・制御部41は広告
命令信号からこれらの命令を読み出し、それらの命令に
従って処理を行う。
【0176】F9. ステップ10において、処理・制
御部41が、受信部46で受信した広告命令信号に削除
命令が含まれており、且つ削除命令で指示された広告の
広告データ及び付加データが記憶部42に記憶されてい
ると判断した場合には、ステップ11において、処理・
制御部41は、削除の対象となっている広告データ及び
付加データを記憶部42から削除する。なお、広告ID
データおよび履歴データは、それらのデータをホスト装
置40へ送信するまで保持しておく。
【0177】広告命令信号に削除命令が含まれていない
場合、および削除命令が含まれているが削除の対象とな
る広告が記憶部42に記憶されていない場合には、直接
にステップ12へ進む。
【0178】F10. ステップ12において、処理・
制御部41が、広告命令信号に広告指定命令が含まれて
いるか否かを判断する。広告指定命令が含まれていない
場合には、図11のステップ21(F14)へ進む。
【0179】広告指定命令が含まれている場合には、ス
テップ13において、広告指定命令に含まれるIDデー
タを読み出し、ステップ14において、そのIDデータ
を有する広告が記憶部42に記憶されているか否かを判
断する。ステップ14において、広告指定命令で指定さ
れた広告が記憶部42に記憶されていないと判断された
場合には、図11のステップ21(F14)へ進む。記
憶されていると判断された場合には、処理・制御部41
は、ステップ15において、その広告を記憶部42から
読み出し、且つ広告命令信号に含まれる表示命令に応答
し、表示命令で指示された時間から開始する広告時間枠
において、その広告を音声・画像出力装置48で最優先
に表示する。次に、処理・制御部41の動作はステップ
16へ進む。
【0180】F11. ステップ16において、受信機
40の処理・制御部41は、広告命令信号に含まれる表
示命令で指定された広告時間枠の長さから、広告指定命
令で指定された広告の長さ(表示時間)を減算し、広告
時間枠が残っているか否かを判断する。他の広告を表示
可能な時間が残っていないと判断した場合には、動作ス
テップは、図12のステップ28へ進む。他の広告を表
示可能な時間が残っていると判断した場合には、図11
のステップ17へ進む。
【0181】F12. 図11のステップ17におい
て、受信機40の処理・制御部41は、広告指定命令で
指定され表示された広告の残り表示回数から1を減算
し、その残り表示回数が0か否かを判断する。残り表示
回数が0であると判断された場合には、ステップ18に
おいて、その広告の広告データ及び付加データを記憶部
41から削除する。なお、その広告の広告IDデータお
よび履歴データは、それらのデータをホスト装置40へ
送信するまで保持しておく。ステップ18において、そ
の広告の広告データ及び付加データを削除した場合に
は、動作ステップはステップ20へ進む。
【0182】ステップ17において、残り表示回数が0
でないと判断された場合に、処理・制御部41の動作ス
テップはステップ19へ進み、ステップ19において、
その広告に対しての残り表示回数に関する重み(制御係
数Ka)を計算し、記憶部42に記憶する。
【0183】F13. 次にステップ20において、処
理・制御部41は、記憶された各広告の予定表示順序に
対する重みを表す値(制御係数Jn)を更新する。処理
・制御部41は、予定表示順序が、ステップ15で表示
された広告よりも上位であった広告の制御係数Jnはそ
のまま維持し、ステップ15で表示された広告の制御係
数を最低値とし、予定表示順序が、ステップ15で表示
された広告よりも下位であった各広告に対する制御係数
に増分値(100)を加算して、それらの広告に対する
制御係数Jnの値を一位分ずつ増加させる。(制御係数
Jnを更新する方法については、以下のF22で詳細に
説明する。) なお、ステップ16〜20は、広告指定命令で指定され
た広告を表示中に行うことができる。
【0184】F14. ステップ21において、処理・
制御部41は、計時部44から現在時刻を読み出す。次
に、処理・制御部41は、記憶部42に記憶されている
各広告の付加データに含まれる優先表示時間データにお
ける複数の時間帯(H1〜H6)のそれぞれに割り当て
られた制御係数(Hx)のうちの、現在時刻が属する時
間帯に対して割り当てられた制御係数(Hx)を読み出
す。
【0185】図1の例において、例えば、時間帯H6
(21時〜1時)に対して、CM1は0、CM2は2
0、MC3は0、MC4は20、CM5は30、CM6
は0が割り当てられている。時間帯H6に対して割り当
てられたこれらの制御係数は、一日のうち21時から1
時の間のみ有効となり、この時間帯におけるCM2、C
M4、CM5の優先度を上げることになる。この制御係
数Hxを使用することによって、広告主は広告を表示さ
せる時間帯をある程度指定することが可能になる。
【0186】例えば、現在時刻が22時であり、処理・
制御部41が、その時点での制御係数Hxの値のみを基
にして広告の優先順位を決定した場合には、高い順か
ら、一位がCM5、二位がCM2とCM4、三位がCM
1とCM3とCM6となる。
【0187】F15. 次に、ステップ22において、
処理・制御部41は、各広告に対するすべての制御係数
Tx、Cpq、Jn、Ka、Hx、Fxを読み出す。こ
の実施例では、受信機の視聴者が視聴者層特定用分類デ
ータ中のカテゴリCa1、Cb1、Cc1、Cd3に属
するので、Cpqに関しては、Ca1、Cb1、Cc
1、Cd3の値が読み出される。
【0188】F16. ステップ23において、処理・
制御部41は、広告命令信号から制御変数適用命令を読
み出し、その制御変数適用命令で指定された変数値(X
n)を、その回に限り、制御係数(Tx、Cpq、J
n、Ka、Hx、Fx)に適用して、新たに制御係数を
決定する。即ち、処理・制御係数41は、制御変数適用
命令から制御変数X1〜X9を読み出し、それぞれを対
応する制御係数に乗算して、新たな制御係数の値Tx’
(=Tx×X1)、Cax’(=Cax×X2)、Cb
x’(=Cbx×X3)、Ccx’(=Ccx×X
4)、Cdx’(=Cdx×X5)、Jn’(=Jn×
X6)、Ka’(=Ka×X7)、Hx’(=Hx×X
8)、Fx’(Fx×X9)を計算する。なお、或る制
御変数の値を変化させない場合には、その制御係数に対
する制御変数Xnの値を1にする。
【0189】このステップは、一致度Ctの値を計算す
るステップ(ステップ24、F17を参照)、およびす
べての制御係数(Tx、Cpq(Ct)、Ka、Jn、
Hx、Fx)の値を合計するステップ(ステップ25、
F18を参照)の前に行われるのが望ましい。このステ
ップ23における処理により、ホスト側から、どの計算
要素を重視するかを制御することが可能となる。
【0190】動作ステップは、図12のステップ24へ
続く。 F17. ステップ24において、処理・制御部41
は、記憶部42に記憶された広告データの付加データ中
の視聴者層特定用分類データを基にして、記憶された各
広告が対象としている視聴者層と、受信機の視聴者が属
する視聴者層との一致の度合いに対する重みを示す値
(一致度値Ct)を決定する。
【0191】一致度Ctは、記憶部42に記憶された各
広告データの付加データに含まれる視聴者層特定用分類
データ(Ca1〜Cd3)の全カテゴリ中の、視聴者の
属するカテゴリと一致するカテゴリに対して割り当てら
れた数値(即ち、その数値に制御変数を適用した数値)
を合計することにより得られる。
【0192】上記の視聴者はカテゴリCa1、Cb1、
Cc1、Cd3に属する。また、この例では、上記ステ
ップ23でCpq(Cax、Cbx、Ccx、Cdx)
に適用された制御変数(X2、X3、X4、X5)の値
がすべて1であったものとする。この場合、図1の下段
の表に示すように、上記の視聴者のCM1に対する一致
度を表す数値Ct(=Ca1’+Cb1’+Cc1’+
Cd3’)は40+80+10+10=140となる。
以下同様に、CM2に対しては250、CM3に対して
は110、CM4に対しては200、CM5に対しては
90、CM6にしては170となる。
【0193】処理・制御部41が、この制御係数Ctの
値のみを基にして広告の優先順位を決定した場合には、
高い順から、CM2、CM4、CM6、CM1、CM
3、CM5となる。
【0194】F18. ステップ25において、処理・
制御部41は、各広告毎に、制御係数Tx’と、Ka’
と、Jn’と、Hx’と、Fx’とCtとの値を合計
し、決定要素(図1の決定要素(Sum))を求める。
次に、ステップ26において、処理・制御部42は、こ
の決定要素(Sum)を基にして、決定要素の大きい順
に、各広告の最終的な表示の優先順位(図1の優先順位
(N))を決定する。
【0195】図1の例の場合、即ち、受信機の視聴者が
カテゴリCa1、Cb1、Cc1、Cd3に属し、現在
時刻が時間帯H6に属し、すべての制御変数Xn(X1
〜X9)が1である場合の、CM1〜CM6の決定要素
(Sum)の値は、2550、2540、1880、1
830、1840、1320となり、決定要素Sumに
基づく優先順位N(1位〜6位)は、高い順から、CM
1、CM2、CM3、CM5、CM4、CM6となる。
【0196】F19. 次に、ステップ27において、
処理・制御部41は、広告命令信号に含まれる表示命令
に応答し、指定された時間から指定された時間枠内で表
示可能な広告データを、決定された優先順位の順に記憶
装置42から読み出し、音声・画像情報出力部47から
音声・画像出力装置48へ出力して表示させる。
【0197】また、上記のステップ15で広告が表示さ
れた場合には、残りの広告時間枠内で表示可能な広告デ
ータを、決定された優先順位の順に記憶装置42から読
み出し、ステップ15での広告の表示終了の直後の時間
から、音声・画像情報出力部47から音声・画像出力装
置48へ出力して表示させる。
【0198】処理・制御部41は、表示された広告に対
して、残り表示回数の値から表示された回数の値(通常
は1)を減算し、その更新した残り表示回数の値を記憶
部42に記憶する。
【0199】F20. ステップ28において、処理・
制御部41は、各広告の残り表示回数を検査し、0にな
っている広告があった場合には、ステップ29におい
て、その広告の広告データ及び付加データを記憶部42
から削除する。なお、記憶部42に記憶された広告のI
Dデータおよび該広告の表示状況に関する履歴データ
は、ホスト装置30へ送信するまで、記憶部42に保持
しておく。
【0200】F21. 上記のステップ28で残り表示
回数が0ではないと判定された広告に対して、処理・制
御部41は、ステップ30において、残り表示回数に関
する重みを表す値(制御係数Ka)を計算し、記憶部4
2に記憶する。
【0201】F22. ステップ31において、処理・
制御部41は、記憶された各広告の予定表示順序に対す
る重みを表す値(制御係数Jn)を更新する。
【0202】例えば、予定表示順序が最上位の広告が記
憶部42から読み出され、音声・画像情報出力部47を
介して音声・画像出力装置48で表示された場合には、
処理・制御部41は、その広告に対する制御係数を最低
値(1000)に設定し、第2位以下の各広告に対する
制御係数に前記の増分値を加算して制御係数Jnの値を
一位分ずつ増加させる。この例では、CM1が表示され
た場合には、CM1の制御係数が最低値である1000
に変更され、CM2〜CM6の制御係数にそれぞれ10
0が加算される。その結果、CM2の制御係数の値は1
500となり、CM3は1400、CM4は1300、
CM5は1200、CM6は1100となる。この更新
された制御係数Jnのみに基づく次回の表示の優先順位
は、高い順から、CM2、CM3、CM4、CM5、C
M6、CM1となる。
【0203】また、例えば、広告時間枠が長く、処理・
制御部41が、制御係数Jnに基づく優先順位の高い順
に複数の広告を連続して記憶部42から読み出して、音
声・画像情報出力部47を介して音声・画像出力装置4
8で連続して表示した場合には、その表示終了後に制御
係数Jnをまとめて再計算する。例えば、制御係数Jn
の値の高い順から、CM1、CM2、CM3、CM4、
CM5、CM6の順序となっており、CM1〜CM3が
その順序で連続的に読み出されて表示されたとする。こ
の場合には、CM1〜CM3をまとめてその順番通りに
最下位側へ繰り下げて、上記と同様に制御係数を割り当
てる。即ち、CM1の制御係数を1200、CM2を1
100、CM3を1000とする。CM4、CM5、C
M6はそれぞれ順序が3位分だけ上がるので、それぞれ
の元の制御係数に3位分の増分値(300)を付加す
る。
【0204】また、処理・制御部41が、表示の優先順
位を決定する際に複数の決定要素を用いる場合には、他
の決定要素(1又は複数)が優先されることがある。そ
のため、制御係数Jnの値の高い順から、CM1、CM
2、CM3、CM4、CM5、CM6の順序となってい
ても、中間の制御係数値Jnを有する広告、例えばCM
3が先に読み出されて表示される場合がある。また、広
告表示命令に広告指定命令が含まれており、その広告指
定命令が、例えば、CM3を指定している場合には、処
理・制御部41は、何れの制御係数値も考慮せずに(従
って、CM3の制御係数値Jnが最高値でなくても)、
CM3を最優先で読み出して表示する。これらのような
場合には、CM3よりも上位の制御係数Jnを持つ広
告、即ち、CM1及びCM2の制御係数Jnはそのまま
維持し、CM3に最低値1000を割り当て、CM3よ
りも下位の制御係数Jnをもつ広告、即ち、CM4、C
M5、CM6の制御係数Jnにそれぞれ増分値100を
付加する。その結果、この制御係数Jnのみに基づく次
回の表示の優先順位は、高い順から、CM1、CM2、
CM4、CM5、CM6、CM3となる。
【0205】動作ステップは、図12のステップ31か
ら図13のステップ32へ続く。 F23. 図13のステップ32において、処理・制御
部41は、広告を表示中に、受信機40の入力部43の
投票ボタンが押されたか否かを検査する。
【0206】視聴者が広告の表示中に「好きボタン」を
押す、即ち、「好き」に投票すると、処理・制御部41
は、その広告の広告属性に対して視聴者が「好き」に投
票したことを示す投票情報を記憶部42に記憶する。ま
た、「嫌いボタン」を押す、即ち、「嫌い」に投票する
と、処理・制御部41は、その広告の広告属性に対して
視聴者が「嫌い」に投票したことを示す投票情報を記憶
部42に記憶する。また、処理・制御部41は、1つの
広告を表示中に視聴者が複数回の投票を行っても、1回
の投票のみを有効投票として記憶部42に記憶する。
【0207】処理・制御部41は、広告を表示した後
に、記憶部42に記憶された投票情報を読み出す。視聴
者が広告の表示中に「好きボタン」を押したこと、即
ち、「好き」に投票したことを示す投票情報が記憶され
ていた場合には、処理・制御部41は、ステップ33に
おいて、その広告の広告属性と同じ広告属性をもつ全て
の広告に対する制御係数Fxを所定値だけ増加させる。
逆に、「嫌いボタン」を押したこと、即ち、「嫌い」に
投票したことを示す投票情報が記憶されていた場合に
は、処理・制御部41は、ステップ3において、その
広告の広告属性と同じ広告属性をもつ全ての広告に対す
る制御係数Fxを所定値だけ減少させる。
【0208】例えば、図1の例では、広告CM1、CM
2、CM4の広告属性がF1(例えば車)、CM3、C
M6の広告属性がF2(例えば、食品)、CM5の広告
属性がF3(例えば、化粧品)である。また、制御係数
Fxの初期値が50、上限値が100、下限値が0に設
定されている。
【0209】視聴者が、車の広告であるCM1を視聴し
ている際に「好きボタン」を押した場合、CM1の属す
る広告属性F1に対しての数値が所定値だけ上がり、他
の広告属性を有する広告に対して優先度が高くなる。即
ち、車の広告の優先度、即ち、CM1、CM2、CM4
の優先度が、CM3、CM5、CM6よりも高くなる。
視聴者が、食品の広告であるCM3を視聴している際に
「嫌いボタン」を押した場合、CM3の属する広告属性
F2に対しての数値が所定値だけ下がり、他の広告属性
を有する広告に対して優先度が低くなる。即ち、食品の
広告の優先度、即ち、CM3、CM6の優先度が、CM
1、CM2、CM4、CM5よりも低くなる。広告の表
示中にボタンが押されなかった場合には、その広告の広
告属性に対する制御係数Fxは変化しない。
【0210】また、処理・制御部41は、新たに配信さ
れた広告に対しては、その広告の広告属性に対応する、
その受信機40における現在の制御係数Fxを割り当て
る。例えば、新たに配信された広告CMXの広告属性が
F1であり、受信機40における広告属性F1に対する
現在の制御係数Fxの値が70である場合には、広告C
MXの広告属性F1に対して70が割り当てられる。
【0211】ステップ33の後に、動作ステップは、図
9のステップ4へ戻り、上記と同様の動作を行う。
【0212】受信機40の記憶部42は、上記のステッ
プを行うためのプログラムを記憶している。
【0213】図14は、受信側、即ち、受信機40で
の、広告表示に関する履歴データの記憶ステップを示
す。
【0214】G. 受信側での、広告表示に関する履歴
データの記憶ステップ G1. 各受信機40で広告が表示された場合に、ステ
ップ1において、処理・制御部41は、記憶部42に記
憶された各広告のIDデータに、履歴データを結び付け
て記憶する。履歴データは、その広告が表示された回数
を示すデータを含む。
【0215】更に詳細なデータを必要とする場合には、
受信機40は、各広告について、その広告が表示された
日時及びその時にチューンされていたチャンネル番号、
その広告の各チャンネル毎の表示された回数、その広告
の合計の表示された回数、この履歴データを送信した送
信機(視聴者)のID番号、この視聴者の属性などを含
む履歴データ作成する。
【0216】G2. ステップ2において、受信機40
は、ホスト装置30の送信部35から送信される履歴デ
ータ送信命令を受信部46で受信した時に、蓄積してい
た広告のIDデータ及び履歴データを、送信部45から
回線39を通じてホスト装置30の受信部36へ送信す
る。
【0217】また、ステップ2において、受信機30が
自発的に定期的に、蓄積していた広告のIDデータ及び
履歴データをホスト装置30へ送信するようにしてもよ
い。
【0218】ホスト装置30は、受信部36で受信した
履歴データを記憶部32に記憶する。
【0219】G3. 広告のIDデータ及び履歴データ
をホスト装置30へ送信した後に、ステップ3におい
て、処理・制御部41は、記憶部42に記憶された広告
に対して削除命令が発行されているか否かと、残り表示
期間が0より少なくなっている(Tr<0)か否かと、
残り表示回数が0になっているか否か(即ち、Ka=0
か否か)とを検査する。
【0220】削除命令が発行されておらず、残り表示期
間が0以上であり、残り表示回数が0より多い広告に対
しては、ステップ4において、処理・制御部41は、広
告のIDデータはそのまま維持し、送信した履歴データ
のみを記憶部42から削除する。
【0221】削除命令を受けている広告と、残り表示期
間が0より少ない広告と、残り表示回数が0になってい
る広告とに関しては、ステップ5において、処理・制御
部41は、広告のIDデータと履歴データとの両方を記
憶部42から削除する。
【0222】受信機40の記憶部42は、上記のステッ
プを行うためのプログラムを記憶している。
【0223】図15は、送信側、即ち、ホスト装置30
での、受信機40からフィードバックされる履歴データ
の処理・制御ステップを示す。
【0224】H. 送信側での、受信側からフィードバ
ックされる履歴データの処理・制御ステップ H1. ステップ1において、ホスト装置30は送信部
35から、各受信機40に対して履歴データ送信命令を
送信し、受信機40の処理・制御部41に、履歴データ
を記憶部42から読み出して送信部45から送信させ
る。また、受信機40から自発的に定期的に履歴データ
を送信してくるように構成することもできる。
【0225】H2. ホスト装置30は、各受信機40
の送信部45から回線39を経由で送信されてくる履歴
データを、受信部36で受信して記憶部32に記憶す
る。
【0226】H3. ステップ2において、まず、処理
・制御部31は、その回の受信で得た履歴データを基に
して、すべての受信機40での各広告の表示された回数
の合計を求める。次に、今回の合計回数と、以前に獲得
して記憶部32に記憶している履歴データを累積して得
た合計回数とを加算し、その時点での全受信機で表示さ
れた回数を求める。
【0227】H4. ステップ3において、処理・制御
部31は、上記H3の工程で求めた全受信機40で表示
された回数と、広告の受注時に定めた総表示回数とを比
較し、各広告の残り表示回数を求める。
【0228】H5. ステップ4において、処理・制御
部31は、上記H4で求めた残り表示回数を基にして、
各広告の表示のための制御用データを作成し、ステップ
5において、その制御用データを広告命令信号に含ませ
る。処理・制御部31におけるその処理ステップは以下
のようである。
【0229】H5a. 残り表示回数が0以下となった
場合には、次の広告命令信号に、その広告に対する削除
命令を含ませる。
【0230】H5b. 残り表示回数が0でない場合に
は、まず、残り表示期間の間に総表示回数を達成するた
めに必要とされる、単位時間あたりの表示回数を求め
る。
【0231】まず、或る期間内の広告の表示された回数
から、単位時間あたりの表示回数(実績表示回数)を求
める。例えば、広告データの送信の日から、履歴データ
の獲得日までに表示された回数を、その間の日数で割
り、1日あたりの表示された回数を求める。次に、その
実績表示回数と、必要とされる表示回数とを比較し、必
要とされる表示回数が大きい場合には、その広告の優先
順位を上げさせるために、次の広告命令信号の制御変数
適用命令に含まれる制御変数Xnの値を変更する。
【0232】どの制御係数に対する制御変数(Xn)を
変更するかは、経験的に決定するか、又はシステムが稼
働して時間が経過した後には、得られた統計的なデータ
を基にして決定し、記憶部32に記憶しておいてもよ
い。また、状況に応じて、どの制御係数にどのような制
御変数(Xn)を適用するかを示すデータを、入力部3
3から入力し、処理・制御部31で広告命令信号に挿入
することも可能である。
【0233】例えば、図1の例において、残り表示期間
の短い広告の優先順位を上げたいとする。その場合に
は、制御変数適用命令に含まれる制御変数X1の値を増
加させる。例えば、図1の制御係数Txに適用する制御
変数X1の値を10にする。制御係数Txに制御変数1
0を乗算すると、CM1〜CM6の決定要素(Sum)
は、それぞれ、9750、8840、5480、453
0、6340、2220となる。これらの決定要素に基
づく優先順位は上からCM1、CM2、CM5、CM
3、CM4、CM6となる。この例では、残り表示期間
が一番短い(即ち、制御係数Txの値が最も大きい)C
M1の優先順位が一位となり、残りの表示期間が2番目
に短いCM2との優先順位が二位となる。新たに決定さ
れたCM1とCM2の優先順位は元の優先順位の同じで
あるが、残り表示期間が短い順になっている。残り表示
期間が3番目に短い広告CM5の優先順位が4位から3
位へと1ランク上がり、残り表示期間が4番目に短い広
告CM3の優先順位が3位から4位へと1ランク下がっ
ている。残り表示期間の短い広告をより重視したい場合
には、より大きい制御変数を乗算すればよい。
【0234】優先順位の上がり方は、乗算する制御変数
(Xn)の大きさにより異なる。ホスト装置30の記憶
部32は、上記のステップを行うためのプログラムを記
憶している。
【0235】図16は、送信側、即ちホスト装置30で
の、受信側、即ち受信機40からフィードバックされる
履歴データを基にした統計的データを生成するステップ
を示す。
【0236】I. 送信側での、受信側からフィードバ
ックされる履歴データを基にした統計的データを生成す
るステップ I1. 処理・制御部31は、受信部36で受信して記
憶部32に記憶された履歴データに、チャンネル毎の広
告の表示された回数を示すデータが含まれている場合に
は、ステップ1において、各広告に対しての、以前に得
た履歴データから求めた各チャンネル毎の合計の表示さ
れた回数と、今回の履歴データから求めた各チャンネル
毎の合計の表示された回数とを加算し、その計算時点で
の全受信機での各チャンネル毎の表示された回数を求め
る。
【0237】I2. ステップ2において、処理・制御
部31は、記憶部32に記憶している各広告に対して、
広告の表示期限に達したか、又は総表示回数を達成した
かの何れかであるかを検査する。広告の表示期限に達し
た(表示期間が満了した)又は総表示回数を達成したと
判断された場合に、処理・制御部31は、履歴データを
基にして、以下のステップを行う。
【0238】また、広告を途中で打ち切るために中止を
示すデータが入力されている場合には、そのデータが入
力された時点で表示期間が満了したと判断する。
【0239】I2a. ステップ3において、各チャン
ネル毎のその広告の表示された回数を求める。
【0240】I2b. ステップ4において、広告依頼
者が定めた総表示回数と、各チャンネルでの表示された
回数との比率を求める。
【0241】また、例えば、全受信機で表示された総表
示回数が、広告依頼者が定めた総表示回数よりも多くな
った場合や、広告が途中で打ち切られる等により広告依
頼者が定めた総表示回数よりも少なくなった場合には、
すべての表示された回数と、各チャンネルでの表示され
た回数との比率を求めるようにしてもよい。
【0242】I2c. ステップ5において、各チャン
ネルを運営する会社に対して、広告主が支払った広告料
金を上記の比率に従って分配する。
【0243】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0244】以上で、ホスト装置30が広告の依頼を受
け、各受信機40で広告を表示し、広告の表示完了後に
広告料金を各放送(番組)会社に分配するまでの一連の
ステップを完了する。
【0245】次に、第2の広告表示制御システムの動作
の実施例を説明する。この実施例では、広告の優先順位
の計算要素として、表示期間(制御係数Tx)と、視聴
者層特定用分類(制御係数Cpq)と、予定表示順序
(制御係数Jn)と、上限表示回数(制御係数Ku)
と、優先表示時間(制御係数Hx)と、視聴者の嗜好
(広告属性)(Fx)とを用いる。即ち、第2の実施例
では、第1の実施例で用いた平均表示回数(制御変数K
a)の代わりに、上限表示回数(制御係数Ku)を用い
る。
【0246】上記の第1の実施例で用いた平均表示回数
(Ka)は、その広告を記憶した全ての受信機に対して
同じ値である。即ち、各受信機の視聴者の属する視聴者
層についての重みを考慮していない。例えば、図1の実
施例において、広告主は、CM3の視聴者層特定要素の
分類Cdxで、カテゴリCd1に80、カテゴリCd2
に10、カテゴリCd3に10を割り当てている。これ
は、カテゴリCd1に属する視聴者層と、カテゴリCd
2に属する視聴者層と、カテゴリCd3に属する視聴者
層とを、80対10対10の比率で重要視していること
を意味する。しかし、CM3が、重要視しているカテゴ
リCd1(趣味A)に属する視聴者の受信機に記憶され
ても、あまり重要視していないカテゴリCd3(趣味
C)に属する視聴者の受信機に記憶されても、それぞれ
の受信機における平均表示回数、即ち、重みを示す制御
係数の初期値は同じになる。従って、重要視されている
視聴者も、重要視さていない視聴者も、その広告を同等
に見せられることになる。これは、広告の効果および効
率を考慮した場合には不都合なものである。
【0247】従って、第2の実施例では、各広告の対象
としている視聴者層と、各受信機の視聴者の視聴者層と
の一致度を考慮した表示回数、即ち、上限表示回数(制
御係数Ku)を、平均表示回数(制御係数Ka)に代え
て用いる。
【0248】第2の実施例は、上限表示回数(制御係数
Ku)を、平均表示回数(制御係数Ka)に代えて用い
ることを除いて、第1の実施例と類似である。従って、
広告の表示の優先順位の決定方法の概念を表形式で示し
た場合には、図1に示した表と類似になる。即ち、図1
の計算要素名「平均表示回数」および制御係数名「K
a」の部分を、「上限表示回数」および「Ku」と置き
換えた表になる。
【0249】第2の実施例の動作は、第1の実施例の広
告表示制御システムの動作と共通部分が多いので、異な
る部分のみを説明する。
【0250】A’. 受信側での準備ステップ A’のステップは、上記の第1の実施例のAで説明した
ステップ(図4に示すステップ)に対応するステップで
あり、Aで説明したステップと同様のステップを行う。
【0251】受信機40の記憶部42は、上記のステッ
プを行うためのプログラムを記憶している。
【0252】B’. 放送側での視聴者データ分析ステ
ップ B’のステップは、上記の第1の実施例のBで説明した
ステップ(図5のステップ)に対応するステップであ
り、Bで説明したステップと同様のステップを行う。
【0253】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0254】図17は図6に対応する図であり、以下の
C’で説明する放送側での広告データの準備・送信ステ
ップを示す。
【0255】C’. 放送側での広告データの準備・送
信ステップ ここで説明するステップは、一部を除き、上記の第1の
実施例のCで説明したステップ(図6のステップ)に対
応する。
【0256】C1’. ステップ1として、第1の実施
例のC1で説明したステップ(図6のステップ1)と同
様のステップを行う。
【0257】C2’. ステップ2として、第1の実施
例のC2で説明したステップ(図6のステップ2)と同
様のステップを行う。
【0258】C3’. ステップ3において、処理・制
御部31は、記憶部32に記憶された広告データに、I
Dデータ、表示期間データ、視聴者層特定用分類データ
(Ca1〜Cd3)、優先表示時間データ(Hx)、広
告属性データ(F1〜F3)、総表示回数データ、視聴
者数データ(Sa1〜Sd3)を付加し、受信機40へ
の送信用のデータを作成する。
【0259】第2の実施例では、広告の優先順位の計算
要素として平均表示回数を用いないので、第1の実施例
のCのC3で説明したステップ(図6のステップ3)は
行わない。
【0260】C4’. ステップ4として、上記の第1
の実施例のC5で説明したステップ(図6のステップ
5)と同様のステップを行う。即ち、このステップにお
いて、処理・制御部31は、広告データと付加データと
の組を複数個まとめて1つのパッケージとして、随時ま
たは定期的に、送信部35から受信機40へ送信する。
ただし、第1の実施例の場合とは異なり、第2の実施例
では、付加データには平均表示回数データが含まれず、
その代わりに総表示回数データと視聴者数データ(Sa
1〜Sd3)とが含まれている。
【0261】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0262】D’. 受信側での広告データの受信・選
択・記憶ステップ D’のステップは、上記の第1の実施例のDで説明した
ステップ(図7のステップ)に対応するステップであ
り、Dで説明したステップと同様のステップを行う。
【0263】受信機40の記憶部42は、上記のステッ
プを行うためのプログラムを記憶している。
【0264】E’. 送信側での、広告命令信号作成ス
テップ E’のステップは、上記の第1の実施例のEで説明した
ステップ(図8のステップ)に対応するステップであ
り、Eで説明したステップと同様のステップを行う。た
だし、第2の実施例では、第1の実施例で用いた平均表
示回数(制御変数Ka)を、上限表示回数(制御係数K
u)に置き換えているところが異なる。即ち、第2の実
施例では、制御変数Xnのうちの制御変数X7は、制御
係数Kaに対してではなく、制御係数Kuに対して適用
される制御変数である。
【0265】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0266】F’. 受信側での、記憶された広告デー
タの優先順位決定及び表示ステップ F’のステップは、上記の第1の実施例のFで説明した
ステップ(図9、図10、図11、図12、図13のス
テップ)に対応するステップであり、Fで説明したステ
ップと同様のステップを行う。ただし、第2の実施例で
は、第1の実施例で用いた平均表示回数(制御変数K
a)の代わりに、上限表示回数(制御係数Ku)を用い
る。従って、第1の実施例のFで説明したステップのう
ちの制御変数Kaに関連するステップが異なる。以下の
説明では、第1の実施例と異なる部分を詳細に説明す
る。
【0267】F1’. ステップ1において、受信機3
0の処理・制御部31は、ホスト装置40から受信して
記憶部32に記憶した広告データの付加データ中の総表
示回数データ(受注した総表示回数(K))と、視聴者
層特定用分類データ(Ca1〜Cd3)と、各カテゴリ
の視聴者数データ(Sa1〜Sd3)とを基にして、各
受信機に記憶された各広告の上限表示回数の値を求め、
その値に関する重みを表す値(制御係数Ku)の初期値
を決定する。
【0268】上限表示回数は、各受信機における各広告
の表示回数の上限を示し、上限表示回数までの残り表示
回数が0になると、制御係数Kuが0になる。制御係数
Kuが0になった広告は表示されなくなる。
【0269】以下に、本発明の1つの特徴である、各広
告の対象としている視聴者層と、各受信機の視聴者の視
聴者層との一致の度合いを考慮した、記憶した1つの広
告に対する上限表示回数の計算ステップを説明する。こ
のステップは、受信機40の処理・制御部41で行われ
る。
【0270】F1’a. 受信機40の視聴者の属する
各カテゴリに対する制御係数Cpqの値を読み出す。例
えば、視聴者がカテゴリCa1、Cb1、Cc1、Cd
3に属する場合には、CM1については、Ca1、Cb
1、Cc1、Cd3に割り当てられた制御係数40、8
0、10、10を読み出す。
【0271】F1’b. 各カテゴリに対する制御係数
Cpqを、そのカテゴリを含む分類に含まれる全カテゴ
リに対して割り当てられた数値の合計(本実施例では1
00)で除算することにより、割り当てられた数値の重
みを比率(RCpq)として求める。ここでは、各大分
類における全カテゴリに割り当てられる数値の合計が1
00であるので、Cpq/100が、割り当てられた数
値の比率となる。
【0272】Rpq=Cpq/100 上記の例を用いて説明すると、CM1については、カテ
ゴリCa1に対してRa1=0.4(=Ca1/100
=40/100)、カテゴリCb1に対してRb1=
0.8、カテゴリCc1に対してRc1=0.1、カテ
ゴリCd3に対してRd3=0.1の、合計4個の比率
の値が得られる。
【0273】F1’c. 広告の受注した表示回数
(K)に、上記のF1’bのステップで求めた各Rpq
を個別に乗算する。この計算により、広告の受注した表
示回数Kに、該広告に対する視聴者の一致の度合いを関
連付けた値(KRpq)が得られる。
【0274】 KRpq=K×Rpq=K×(Cpq/100) 例えば、CM1のKが10000回である場合には、4
個のKRpqの値、即ち、KRa1=4000(=10
000×0.4)、KRb1=18000(=1000
0×0.8)、KRc1=1000(=10000×
0.1)、KRd3=1000(=10000×0.
1)が得られる。
【0275】F1’d. 受信機40の視聴者が属して
いる各カテゴリに属する全視聴者数(または、そのカテ
ゴリに属することを示す個人データを記憶している受信
機の数)(Spq)を、付加データから抽出する。な
お、受信機40の視聴者は複数のカテゴリに属している
ので、Spqの種類もそのカテゴリと同じ数だけある。
【0276】この例では、視聴者がカテゴリCa1、C
b1、Cc1、Cd3に属するので、Sa1、Sb1、
Sc1、Sd3の値を抽出する。
【0277】F1’e. 上記のF1’cのステップに
おいて視聴者の属する各カテゴリとの一致の度合いと関
連して求めたそれぞれのKRpqの値を、それぞれのカ
テゴリに対応する上記のF1’dのステップで抽出した
Spqの値で個別に除算する。この計算により、各カテ
ゴリに属する視聴者数(受信機数)を考慮した、各受信
機での広告の表示回数(Kc)が複数個求められる。
【0278】Kc=KRpq/Spq=K×(Cpq/
100)/Spq この例では4個のKcの値が得られる。例えば、Sa1
が500人であり、Sb1が200人、Sc1が100
0人、Sd3が5000人とすると、4個のKcの値と
して、8(=KRa1/Sa1=4000/500)、
40(=KRb1/Sb1=8000/200)、1
(=KRc1/Sc1=1000/1000)、0.2
(=KRd3/Sd3=1000/5000)が得られ
る。
【0279】F1’f. 上記のF1’eのステップで
計算された複数個のKcの値のうちの最も大きい値を選
択し、その値を最終的なKcの値とする。上記の例では
40をKcの値とする。その値に、適切な係数(例え
ば、統計的に求めた余裕を示す係数)を乗算することに
より、一致の度合いを考慮した上限表示回数(Ku)を
算出する。
【0280】Ku=Kc×係数=(K×(Cpq/10
0)/Spq)×係数 これを、上限表示回数の重みを示す制御係数Kuとして
使用する。
【0281】F2’〜F7’. ステップ2〜8とし
て、第1の実施例のFのF2〜F7で説明したステップ
(図9のステップ2〜8)と同様のステップを行う。
【0282】F8’. ステップ9として、第1の実施
例のFのF8で説明したステップ(図10のステップ
9)と同様のステップを行う。ただし、このステップで
受信する広告命令信号に含まれる制御変数適用命令の対
象となる制御係数は、表示期間(制御係数Tx)と、視
聴者層特定用分類(制御係数Ct(Cpq))と、予定
表示順序(制御係数Jn)と、上限表示回数(制御係数
Ku)と、優先表示時間(制御係数Hx)と、視聴者の
嗜好(広告属性)(Fx)である。
【0283】F9’〜F11’. ステップ10〜16
として、第1の実施例のFのF9〜F11で説明したス
テップ(図10ステップ10〜16)と同様のステップ
を行う。
【0284】F12’. ステップ17において、受信
機40の処理・制御部41は、広告指定命令で指定され
表示された広告の残り表示回数(上限表示回数までの残
り表示回数)から1を減算し、その残り表示回数が0か
否かを判断する。残り表示回数が0であると判断された
場合には、ステップ18において、その広告の広告デー
タ及び付加データを記憶部41から削除する。なお、そ
の広告の広告IDデータおよび履歴データは、それらの
データをホスト装置40へ送信するまで保持しておく。
ステップ18において、その広告の広告データ及び付加
データを削除した場合には、動作ステップはステップ2
0へ進む。
【0285】ステップ17において、残り表示回数が0
でないと判断された場合に、処理・制御部41の動作ス
テップはステップ19へ進み、ステップ19において、
その広告に対しての残り表示回数に関する重み(制御係
数Ku)を計算し、記憶部42に記憶する。
【0286】F13’. ステップ20として、第1の
実施例のFのF13で説明したステップ(図11のステ
ップ20)と同様のステップを行う。
【0287】F14’. ステップ21として、第1の
実施例のFのF14で説明したステップ(図11のステ
ップ21)と同様のステップを行う。
【0288】F15’. 次に、ステップ22におい
て、処理・制御部41は、各広告に対する全ての制御係
数Tx、Cpq、Jn、Ku、Hx、Fxを読み出す。
この実施例では、第1の実施例と同様に、受信機の視聴
者が視聴者層特定用分類データ中のカテゴリCa1、C
b1、Cc1、Cd3に属する。従って、Cpqに関し
ては、Ca1、Cb1、Cc1、Cd3の値が読み出さ
れる。
【0289】F16’. ステップ23において、処理
・制御部41は、広告命令信号から制御変数適用命令を
読み出し、その制御変数適用命令で指定された変数値
(Xn)を、その回に限り、制御係数(Tx、Cpq、
Jn、Ku、Hx、Fx)に適用して、新たに制御係数
を決定する。即ち、処理・制御係数41は、制御変数適
用命令から、制御変数X1〜X9を読み出し、それぞれ
を対応する制御係数に乗算して、新たな制御係数の値T
x’(=Tx×X1)、Cax’(=Cax×X2)、
Cbx’(=Cbx×X3)、Ccx’(=Ccx×X
4)、Cdx’(=Cdx×X5)、Jn’(=Jn×
X6)、Ku’(=Ku×X7)、Hx’(=Hx×X
8)、Fx’(Fx×X9)を計算する。
【0290】このステップは、すべての制御係数の値を
合計するステップ(ステップ25、F18’を参照)の
前に行われるのが望ましい。
【0291】F17’. ステップ24として、第1の
実施例のFのF17で説明したステップ(図12のステ
ップ24)と同様のステップを行う。
【0292】F18’. ステップ25において、処理
・制御部41は、各広告毎に、制御係数Tx’と、K
u’と、Jn’と、Hx’と、Fx’と、Ctとの値を
合計し、決定要素(Sum)を求める。次に、ステップ
26において、処理・制御部42は、この決定要素(S
um)を基にして、決定要素の大きい順に、各広告の最
終的な表示の優先順位(N)を決定する。
【0293】F19’. 次に、ステップ27におい
て、処理・制御部41は、広告命令信号に含まれる表示
命令に応答し、指定された時間から指定された時間枠内
で表示可能な広告データを、決定された優先順位の順に
記憶装置42から読み出し、音声・画像情報出力部47
から音声・画像出力装置48へ出力して表示させる。
【0294】また、ステップ15で広告が表示された場
合には、残りの広告時間枠内で表示可能な広告データ
を、決定された優先順位の順に記憶装置42から読み出
し、ステップ15での広告の表示の直後の時間から、音
声・画像情報出力部47から音声・画像出力装置48へ
出力して表示させる。
【0295】処理・制御部41は、表示された広告に対
して、上限表示回数までの残り表示回数の値から、表示
された回数の値(通常は1)を減算し、その更新した残
り表示回数(上限表示回数までの残り表示回数)の値を
記憶部42に記憶する。
【0296】F20’. ステップ28において、処理
・制御部41は、各広告の残り表示回数を検査し、0に
なっている広告があった場合には、ステップ29におい
て、その広告の広告データ及び付加データを記憶部42
から削除する。なお、記憶部42に記憶された広告のI
Dデータおよび該広告の表示状況に関する履歴データ
は、ホスト装置30へ送信するまで、記憶部42に保持
しておく。
【0297】F21’. ステップ28で残り表示回数
が0ではないと判定された広告に対して、処理・制御部
41は、ステップ30において、残り表示回数に関する
重みを表す値(制御係数Ku)を計算し、記憶部42に
記憶する。
【0298】F22’. ステップ31として、第1の
実施例のFのF22で説明したステップ(図12のステ
ップ31)と同様のステップを行う。
【0299】F23’. ステップ32〜33として、
第1の実施例のFのF23で説明したステップ(図13
のステップ32および33)と同様のステップを行う。
【0300】ステップ33の後に、動作ステップはステ
ップ4へ戻り、上記と同様の動作を行う。
【0301】受信機40の記憶部42は、上記のステッ
プを行うためのプログラムを記憶している。
【0302】G’. 受信側での、広告表示に関する履
歴データの記憶ステップ G’のステップは、上記の第1の実施例のGで説明した
ステップ(図14のステップ)に対応するステップであ
り、Gで説明したステップと同様のステップを行う。た
だし、第2の実施例では、第1の実施例で用いた平均表
示回数(制御変数Ka)の代わりに、上限表示回数(制
御係数Ku)を用いる。従って、第1の実施例のFで説
明したステップにおける制御変数Kaに関連するステッ
プが異なる。以下の説明では、異なる部分を説明する。
【0303】G1’. ステップ1として、第1の実施
例のGのG1で説明したステップ(図14のステップ
1)と同様のステップを行う。
【0304】G2’. ステップ2として、第1の実施
例のGのG2で説明したステップ(図14のステップ
2)と同様のステップを行う。
【0305】G3’. 広告のIDデータ及び履歴デー
タをホスト装置30へ送信した後に、ステップ3におい
て、処理・制御部41は、記憶部42に記憶された広告
に対して削除命令が発行されているか否かと、残り表示
期間が0より少なくなっている(Tr<0)か否かと、
上限表示回数までの残り表示回数が0になっているか否
か(即ちKu=0か否か)とを検査する。
【0306】削除命令が発行されておらず、残り表示期
間が0以上であり、残り表示回数が0より多い広告に対
しては、ステップ4において、処理・制御部41は、広
告のIDデータはそのまま維持し、送信した履歴データ
のみを記憶部42から削除する。
【0307】削除命令を受けている広告と、残り表示期
間が0より少ない広告と、残り表示回数が0になってい
る広告とに関しては、ステップ5において、処理・制御
部41は、広告のIDデータと履歴データとの両方を記
憶部42から削除する。
【0308】受信機40の記憶部42は、上記のステッ
プを行うためのプログラムを記憶している。
【0309】H’. 送信側での、受信機からフィード
バックされる履歴データの処理・制御ステップ H’のステップは、上記の第1の実施例のHで説明した
ステップ(図15のステップ)に対応するステップであ
り、Hで説明したステップと同様のステップを行う。た
だし、第2の実施例では、第1の実施例で用いた平均表
示回数(制御変数Ka)の代わりに、上限表示回数(制
御係数Ku)を用いるところが異なる。即ち、広告命令
信号に含まれる制御変数適用命令の対象となる制御係数
のうち、上限表示回数に対する制御係数Kaが、上限表
示回数に対する制御係数Kuに置き換えられるところが
異なる。
【0310】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0311】I’. 送信側での、受信側からフィード
バックされる履歴データを基にした統計的データを生成
するステップ I’のステップは、上記の第1の実施例のIで説明した
ステップ(図16のステップ)に対応するステップであ
り、Iで説明したステップと同様のステップを行う。
【0312】ホスト装置30の記憶部32は、上記のス
テップを行うためのプログラムを記憶している。
【0313】以上で、ホスト装置30が広告の依頼を受
け、各受信機40で広告を表示し、広告の表示完了後に
広告料金を各放送(番組)会社に分配するまでの、第2
の実施例の一連のステップを完了する。
【0314】なお、本発明において、視聴者層特定用分
類データの大分類および各大分類の小分類(カテゴリ)
の種類は、必要に応じて適宜に増加または減少させるこ
とができる。また、広告主が各カテゴリに対して数値
(重み値)を割り当てる際の制限および規則について
も、任意に変更可能である。
【0315】また、本発明において、優先表示時間の時
間帯の種類は、必要に応じて適宜に増加または減少させ
ることができる。また、広告主が各時間帯に対して数値
(重み値)を割り当てる際の制限および規則について
も、任意に変更可能である。
【0316】また、優先順位を決定する場合において、
或る広告の制御係数の値と、別の広告の制御係数の値と
が同じになり、優先順位が同じになる場合には、例え
ば、先に記憶していた方を先に表示するようにしたり、
広告に付加されるID番号が上位であるものを先に表示
する。
【0317】また、上記では、送信側から広告データお
よび付加データを送信し、受信側で広告データおよび付
加データを選択して記憶する例を示したが、送信側で磁
気ディスクや光学ディスクなどの記録媒体に広告データ
および付加データを記憶し、その記録媒体を受信側に渡
すようにしてもよい。
【0318】また、以上の実施例では、音声及び画像の
両方を再生する例を示しているが、本発明の広告データ
再生方法は、音声又は画像の何れか一方のみの再生にも
使用できる。
【0319】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明は、視聴
者側に複数の広告データを記憶させ、該記憶された広告
データを受信機で再生する場合に、広告データのそれぞ
れに対して表示の優先性に関する重み付けを実行し、該
重み付けに基づいて各々の広告データの前記受信機での
再生の優先順位を決定し、広告データ再生命令に応答し
て前記記憶された広告データを該優先順位に従って再生
することを特徴とする。
【0320】従って、本願発明は、広告主が広告固有の
特性に基づいて広告に重み付けすることができ、該広告
の固有の特性に最適に一致した条件で各々の広告を視聴
者に再生させることができ、該広告主の希望する広告効
果を上げることができる。
【0321】この様に、本願発明は、従来の広告が固定
順序で再生される広告再生技術に比較して、著しく広告
の宣伝効果を向上できる技術効果を有する。
【0322】また、本発明では、表示期間の短い広告に
高い優先順位を付与し、優先的に読み出して表示するの
で、表示期間が短くても、所定の表示回数を達成するこ
とが可能となる効果がある。
【0323】また、本発明では、所定の期間内に所定の
総表示回数を完了させるために各受信機で必要とされる
各広告の平均表示回数を設定し、各受信機毎に、各広告
の平均表示回数までの残り表示回数の多い広告に高い優
先順位を付与し、優先的に読み出して表示する。従っ
て、多くの表示回数が残っていても、所定の表示期間内
に所定の表示回数を達成することが可能となり、且つ特
定の受信機で或る広告が過多に表示されることを防止す
る効果がある。
【0324】また、本発明では、広告が対象とする視聴
者層を特定する情報と、受信機の視聴者が属する視聴者
層を特定する情報との一致度が高い広告に高い優先順位
を付与し、優先的に読み出して表示する。即ち、視聴者
が見たいであろうと想定される広告が優先的に表示され
るので、視聴者の注意を引くことができる。従って、広
告の効果および効率が著しく向上する効果がある。更
に、視聴者にとっても、見たい広告や、興味をそそられ
るであろう広告が優先的に見られるので、好都合であ
る。
【0325】また、本発明では、広告の予定表示順序を
定め、予定表示順序の上位のから順に高い優先順位を割
り当て、優先的に読み出して表示し、且つ、広告を表示
した後には新たな予定表示順序を定め、再度、予定表示
順序の上位のから順に高い優先順位を割り当て、優先的
に読み出して表示する。従って、同じ順序で反復的に広
告が表示される場合や、同じ広告が連続して表示される
場合と比較して、視聴者の注意をひくことができるた
め、広告の効果および効率が著しく向上する効果があ
る。
【0326】また、本発明では、各受信機側に記憶され
た各広告を、その広告が対象としている視聴者の生活に
合わせた時間帯および広告で宣伝される商品の性質に適
合した時間帯に優先的に表示する。従って、視聴者が見
たいであろうと想定される広告が、視聴者が視聴する時
間帯に優先的に表示され、視聴者の注意を引くことがで
きるため、広告の効果および効率が著しく向上する効果
がある。
【0327】また、本発明では、受信機の視聴者が、受
信機側に記憶された各広告の属性に対しての好みを示せ
るようにし、且つ視聴者が示した広告の属性に対する好
みに基づいて各広告の表示の優先順位を決定し、その優
先順位に従って広告を表示する。従って、視聴者にとっ
ては、該視聴者に適した広告が優先的に表示されること
になるので、視聴者が望む情報が多く得られる効果があ
る。
【0328】また、本発明では、各受信機毎に、広告と
視聴者との一致の度合いを反映し、且つ受信機が相互に
広告の表示回数の不足分を補って所定の総表示回数を達
成し、且つ各受信機で或る広告が過多に表示されないよ
うにする上限表示回数を設定し、上限表示回数までの残
り表示回数の多い広告に高い優先順位を付与し、優先的
に読み出して表示する。従って、多くの表示回数が残っ
ていても、所定の表示期間内に所定の表示回数を達成す
ることが可能となり、且つ特定の受信機で或る広告が過
多に表示されることを防止する効果がある。また、視聴
者が見たいであろうと想定される広告が多く表示され、
視聴者の注意を引くことができるため、広告の効果およ
び効率が著しく向上する効果がある。また、視聴者にと
っては、該視聴者に適した広告の表示回数が多くなり、
適していない広告の表示回数が少なくなるので、視聴者
が望む情報が多く得られる効果がある。
【0329】また、本発明では、複数の優先順位の決定
要素を総合的に考慮することにより、特定の決定要素に
偏らない優先順位付けが行えるので、各広告に付与され
る優先順位の妥当性が高くなる効果がある。
【0330】また、本発明では、ホスト側で、受信機で
の広告の表示状況を確認し、表示状況に応じてホスト側
から、各受信機に記憶された広告の表示の制御を行う。
即ち、すべての受信機に対して、より精度の高い広告表
示制御をホスト側から行うことが可能となる。従って、
例えば、不測の事態により、受信機の通常の広告表示動
作では広告主から受注した総表示回数を所定期間に達成
できなくなるような場合でも、ホスト側から受信機を制
御することにより、必要とされる表示回数を所定期間内
に達成することができる効果がある。
【0331】また、本発明では、最優先で表示すべき広
告を指定することを可能とし、受信機側にその指定され
た広告が記憶されている場合には、最優先でその広告を
表示するるように制御を行う。従って、広告主が広告を
表示する日付、時間帯、番組などを指定した場合に、そ
の指定どおりに広告を表示できるので、広告主を満足さ
せられる効果があり、且つ広告枠を販売し易くなる効果
がある。また、或る広告を緊急に表示させる必要がある
場合にも、その広告を所望の広告枠に容易に挿入できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の広告の表示の優先順位の決定
方法の概念を表形式で示す。
【図2】図2は、本発明の広告表示制御システムにおけ
る送信側の装置の構成を示す。
【図3】図3は、本発明の広告表示制御システムにおけ
る受信側の装置の構成を示す。
【図4】図4は、受信側での準備ステップを示すフロー
チャートである。
【図5】図5は、放送側においての視聴者データを分析
するステップを示すフローチャートである。
【図6】図6は、放送側での広告データの準備・送信ス
テップを示すフローチャートである。
【図7】図7は、受信側での広告データの受信・選択・
記憶ステップを示すフローチャートである。
【図8】図8は、送信側での広告命令信号作成ステップ
を示すフローチャートである。
【図9】図9は、受信側での、記憶された広告データの
優先順位決定及び表示ステップを示すフローチャートで
ある。
【図10】図10は、図9から続くフローチャートであ
り、受信側での、記憶された広告データの優先順位決定
及び表示ステップを示す。
【図11】図11は、図10から続くフローチャートで
あり、受信側での、記憶された広告データの優先順位決
定及び表示ステップを示す。
【図12】図12は、図11から続くフローチャートで
あり、受信側での、記憶された広告データの優先順位決
定及び表示ステップを示す。
【図13】図13は、図12から続くフローチャートで
あり、受信側での、記憶された広告データの優先順位決
定及び表示ステップを示す。
【図14】図14は、受信側での、広告表示に関する履
歴データの記憶ステップを示すフローチャートである。
【図15】図15は、送信側での、受信側からフィード
バックされる履歴データの処理・制御ステップを示すフ
ローチャートである。
【図16】図16は、送信側での、受信側からフィード
バックされる履歴データを基にした統計的データを生成
するステップを示すフローチャートである。
【図17】図17は、第2の実施例における、送信側で
の広告データの準備・送信ステップを示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
30 ホスト装置、31、41 処理・制御部、32、
42 記憶部、33、43 入力部、34、44 計時
部、35、45 送信部、36、46 受信部、37
(a〜n) 番組および放送スケジュール・データ、3
8(a〜n) 広告データ及び付加データ及び広告指定
表示依頼、39 回線、40 受信機、47 音声・画
像情報出力部、48 音声・画像出力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−251298(JP,A) 特開 平9−116812(JP,A) 特開 平11−55636(JP,A) 特開 平8−18521(JP,A) 特開 平9−9244(JP,A) 特開 平11−252533(JP,A) 特開 平10−308929(JP,A) 特開 平9−234709(JP,A) 特開 平9−83991(JP,A) 特開 平9−163351(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/10 H04N 7/16 - 7/173 H04N 5/38 - 5/46 H04N 5/76

Claims (39)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視聴者側に複数の広告の広告データを記
    憶し、該広告データを前記視聴者側の受信機で再生する
    広告データ再生方法において、 前記視聴者側において、 (1)前記受信機で前記広告データを視聴する視聴者に
    ついての、該視聴者が属する視聴者層を特徴付けるデー
    タを記憶するステップと、 (2)前記広告データが対象とする視聴者層を特徴付け
    るデータが付加された前記広告データを記憶するステッ
    プと、 (3)前記視聴者の属する視聴者層を特徴付ける前記デ
    ータと、前記視聴者側に記憶された各々の前記広告デー
    タに付加されている、前記広告データが対象とする視聴
    者層を特徴付ける前記データとの一致の度合いに基づい
    て、各々の前記広告データの前記受信機での適した再生
    回数を決定するステップと、を備える、広告データ再生
    方法。
  2. 【請求項2】 前記ステップ(3)において、前記一致
    の度合いに基づく前記適した再生回数は、前記一致の度
    合いが高い場合には多くなり且つ低い場合には少なくな
    るように決定する、請求項1に記載の広告データ再生方
    法。
  3. 【請求項3】 前記広告データの予め定めた再生回数を
    示すデータが、前記広告データに付加されており、前記
    ステップ(2)は、前記広告データの前記予め定めた再
    生回数を示すデータを、前記広告データと関連付けて記
    憶するステップを備え、 前記ステップ(3)は、前記受信機でのそれぞれの前記
    広告データの前記適した再生回数を、前記一致の度合い
    と前記広告データの予め定めた再生回数とに基づいて決
    定するステップを備える、 請求項1または2に記載の広告データ再生方法。
  4. 【請求項4】 前記広告データの予め定めた再生回数を
    示す前記データは、前記広告データの受注した総再生回
    数を示すものである、請求項3に記載の広告データ再生
    方法。
  5. 【請求項5】 前記ステップ(1)の前記視聴者が属す
    る視聴者層を特徴付けるデータは、視聴者層を特定する
    1以上の分類をそれぞれが含む1以上の項目からなる視
    聴者層特定用分類データから選択された、前記視聴者の
    属する視聴者層を特定する分類を示す第1のデータを含
    み、 前記ステップ(2)の前記広告データが対象とする視聴
    者層を特徴付けるデータは、前記視聴者層特定用分類デ
    ータから選択された、広告が対象とする視聴者層を特定
    する1以上の分類を示す第2のデータと、選択した前記
    分類に対して割り当てられた、前記分類の重要度が大き
    いほど重い重みを表す係数の値を示すデータとを含み、 前記広告データが対象とする視聴者層を特定する前記分
    類に属する視聴者の数を示すデータが、前記広告データ
    に付加されており、前記ステップ(2)は、前記広告デ
    ータが対象とする視聴者層を特定する前記分類に属する
    視聴者の数を示すデータを、前記広告データと関連付け
    て記憶するステップを備え、 前記ステップ(3)は、それぞれの前記広告の前記広告
    データに関して、 (3a)前記第2のデータにより示される前記分類のう
    ちの、前記第1のデータにより示される前記分類と一致
    する分類に対して割り当てられた前記重みを表す係数の
    値を示すデータに基づいて、前記一致する分類毎に、前
    記広告データが対象とする視聴者層と前記受信機の視聴
    者の属する視聴者層との一致の度合いを表す係数の値を
    決定するステップと、 (3b)前記ステップ(3a)で求めた前記一致する分
    類毎の前記一致の度合いを表す係数の値をそれぞれ個別
    に前記総再生回数に適用して、それぞれの前記分類に関
    する前記一致の度合いを考慮した総再生回数を求めるス
    テップと、 (3c)前記ステップ(3b)で求めた、前記一致の度
    合いを考慮した前記総再生回数を、それぞれ対応する前
    記分類に属する前記視聴者の数で除算して、それぞれの
    前記分類に属する視聴者数を考慮した再生回数を求める
    ステップと、 (3d)前記ステップ(3c)で求めた、それぞれの前
    記分類に属する視聴者数を考慮した前記再生回数に基づ
    いて、前記視聴者へ割り当てる前記広告データの前記適
    した再生回数を決定するステップとを備える、 請求項4に記載の広告データ再生方法。
  6. 【請求項6】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当
    てられた前記広告データの再生回数の合計が受注した総
    再生回数を超え、且つ前記広告データを記憶した各受信
    機で前記広告データが過多に表示されないように決定さ
    れる再生回数である、請求項1ないし3の何れかに記載
    の広告データ再生方法。
  7. 【請求項7】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当
    てられた前記広告データの再生回数の合計が前記受注し
    た総再生回数を超え、且つ前記広告データを記憶した各
    受信機で前記広告データが過多に表示されないように決
    定される再生回数である、請求項4または5に記載の広
    告データ再生方法。
  8. 【請求項8】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機での前記広告デ
    ータの再生回数の合計が受注した総再生回数に達するた
    めに各受信機で最低限必要とされる再生回数よりも多く
    なるように定められるものである、請求項1ないし3の
    何れかに記載の広告データ再生方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機での前記広告デ
    ータの再生回数の合計が前記受注した総再生回数に達す
    るために各受信機で最低限必要とされる再生回数よりも
    多くなるように定められるものである、請求項4ないし
    7の何れかに記載の広告データ再生方法。
  10. 【請求項10】 前記ステップ(3)において決定され
    る前記適した再生回数は、前記受信機が前記広告データ
    を再生する回数の、目安としての上限を定めた再生回数
    である、請求項1ないし9の何れかに記載の広告データ
    再生方法。
  11. 【請求項11】 前記視聴者側において、(A)前記ス
    テップ(3)で決定された前記再生回数に基づいて、そ
    れぞれの前記広告の前記広告データの残り再生回数を決
    定するステップと、 (B)前記残り再生回数が多いほど重い重みを表す係数
    の値を決定するステップと、 (C)前記係数の値に基づいてそれぞれの前記広告の広
    告データの前記受信機での再生の優先順位を決定するス
    テップと、 (D)前記受信機で再生する前記広告データを、複数の
    前記広告データの中から前記優先順位に基づいて選択す
    るステップと、 (E)前記ステップ(D)で選択した前記広告データを
    前記優先順位に基づいて前記受信機で再生するステップ
    と、 を更に備える請求項1ないし10の何れかに記載の広告
    データ再生方法。
  12. 【請求項12】 視聴者側に複数の広告の広告データを
    記憶し、該広告データを前記視聴者側の受信機で再生す
    る広告データ再生方法において、 前記視聴者側において、 (1)複数の時間帯に区分された一日の時間帯のうちか
    ら選択された、前記広告データを優先的に前記受信機で
    再生させたい少なくとも1つの時間帯を特定する時間帯
    データと、選択した前記時間帯データに対して割り当て
    られた、前記時間帯の重要度が大きいほど重い重みを表
    す係数の値を示すデータとが付加された前記広告データ
    を記憶するステップと、 (2)現在時刻が何れの時間帯に属するかを判別するス
    テップと、 (3)前記ステップ(2)で判別された前記時間帯に対
    応する時間帯データに割り当てられた前記係数の値を読
    み出すステップと、 (4)前記ステップ(3)で読み出された前記係数の値
    に基づいて、それぞれの前記広告データの前記受信機で
    の再生の優先順位を決定するステップと、 (5)前記受信機で再生する前記広告データを、複数の
    前記広告データの中から前記優先順位に基づいて選択す
    るステップと、 (6)前記ステップ(5)で選択した前記広告データを
    前記優先順位に基づいて前記受信機で再生するステップ
    と、 を備える広告データ再生方法。
  13. 【請求項13】 前記視聴者側に複数の広告の広告デー
    タを記憶する際に、前記視聴者が属する視聴者層を特徴
    付けるデータと、前記広告が対象とする視聴者層を特徴
    付けるデータとの一致の度合いに基づいて、前記視聴者
    側へ記憶する広告データを複数の広告の広告データの中
    から選択するステップを更に備える請求項1ないし12
    の何れかに記載の広告データ再生方法。
  14. 【請求項14】 視聴者側に複数の広告の広告データを
    記憶する手段と、前記広告データを前記視聴者側で再生
    する受信機とを備える広告データ再生装置において、 (1)前記受信機で前記広告データを視聴する視聴者に
    ついての、該視聴者が属する視聴者層を特徴付けるデー
    タを記憶する手段と、 (2)前記広告データが対象とする視聴者層を特徴付け
    るデータが付加された前記広告データを記憶する手段
    と、 (3)前記視聴者の属する視聴者層を特徴付ける前記デ
    ータと、前記視聴者側に記憶された各々の前記広告デー
    タに付加されている、前記広告データが対象とする視聴
    者層を特徴付ける前記データとの一致の度合いに基づい
    て、各々の前記広告データの前記受信機での適した再生
    回数を決定する手段と、 を備える、 広告データ再生装置。
  15. 【請求項15】 前記(3)の手段は、前記一致の度合
    いに基づく前記適した再生回数を、前記一致の度合いが
    高い場合には多くなり且つ低い場合には少なくなるよう
    に決定する、請求項14に記載の広告データ再生装置。
  16. 【請求項16】 前記広告データの予め定めた再生回数
    を示すデータが、前記広告データに付加されており、前
    記(2)の手段は、前記広告データの前記予め定めた再
    生回数を示すデータを、前記広告データと関連付けて記
    憶する手段を備え、 前記(3)の手段は、前記受信機でのそれぞれの前記広
    告データの前記適した再生回数を、前記一致の度合いと
    前記広告データの予め定めた再生回数とに基づいて決定
    する手段を備える、 請求項14または15に記載の広告データ再生装置。
  17. 【請求項17】 前記広告データの予め定めた再生回数
    を示す前記データは、前記広告データの受注した総再生
    回数を示すものである、請求項16に記載の広告データ
    再生装置。
  18. 【請求項18】 前記(1)の手段で記憶される前記視
    聴者が属する視聴者層を特徴付けるデータは、視聴者層
    を特定する1以上の分類をそれぞれが含む1以上の項目
    からなる視聴者層特定用分類データから選択された、前
    記視聴者の属する視聴者層を特定する分類を示す第1の
    データを含み、 前記(2)の手段で記憶される前記広告データが対象と
    する視聴者層を特徴付けるデータは、前記視聴者層特定
    用分類データから選択された、広告が対象とする視聴者
    層を特定する1以上の分類を示す第2のデータと、選択
    した前記分類に対して割り当てられた、前記分類の重要
    度が大きいほど重い重みを表す係数の値を示すデータと
    を含み、 前記広告データが対象とする視聴者層を特定する前記分
    類に属する視聴者の数を示すデータが、前記広告データ
    に付加されており、前記(2)の手段は、前記広告デー
    タが対象とする視聴者層を特定する前記分類に属する視
    聴者の数を示すデータを、前記広告データと関連付けて
    記憶する手段を備え、 前記(3)の手段は、それぞれの前記広告の前記広告デ
    ータに関して、 (3a)前記第2のデータにより示される前記分類のう
    ちの、前記第1のデータにより示される前記分類と一致
    する分類に対して割り当てられた前記重みを表す係数の
    値を示すデータに基づいて、前記一致する分類毎に、前
    記広告データが対象とする視聴者層と前記受信機の視聴
    者の属する視聴者層との一致の度合いを表す係数の値を
    決定する手段と、 (3b)前記(3a)の手段で求めた前記一致する分類
    毎の前記一致の度合いを表す係数の値をそれぞれ個別に
    前記総再生回数に適用して、それぞれの前記分類に関す
    る前記一致の度合いを考慮した総再生回数を求める手段
    と、 (3c)前記(3b)の手段で求めた、前記一致の度合
    いを考慮した前記総再生回数を、それぞれ対応する前記
    分類に属する前記視聴者の数で除算して、それぞれの前
    記分類に属する視聴者数を考慮した再生回数を求める手
    段と、 (3d)前記(3c)の手段で求めた、それぞれの前記
    分類に属する視聴者数を考慮した前記再生回数に基づい
    て、前記視聴者へ割り当てる前記広告データの前記適し
    た再生回数を決定する手段とを備える、 請求項17に記載の広告データ再生装置。
  19. 【請求項19】 前記(3)の手段において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当
    てられた前記広告データの再生回数の合計が受注した総
    再生回数を超え、且つ前記広告データを記憶した各受信
    機で前記広告データが過多に表示されないように決定さ
    れる再生回数である、請求項14ないし16の何れかに
    記載の広告データ再生装置。
  20. 【請求項20】 前記(3)の手段において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当
    てられた前記広告データの再生回数の合計が前記受注し
    た総再生回数を超え、且つ前記広告データを記憶した各
    受信機で前記広告データが過多に表示されないように決
    定される再生回数である、請求項17または18に記載
    の広告データ再生装置。
  21. 【請求項21】 前記(3)の手段において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機での前記広告デ
    ータの再生回数の合計が受注した総再生回数に達するた
    めに各受信機で最低限必要とされる再生回数よりも多く
    なるように定められるものである、請求項14ないし1
    6の何れかに記載の広告データ再生装置。
  22. 【請求項22】 前記(3)の手段において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機での前記広告デ
    ータの再生回数の合計が前記受注した総再生回数に達す
    るために各受信機で最低限必要とされる再生回数よりも
    多くなるように定められるものである、請求項17ない
    し20の何れかに記載の広告データ再生装置。
  23. 【請求項23】 前記(3)の手段において決定される
    前記適した再生回数は、前記受信機が前記広告データを
    再生する回数の、目安としての上限を定めた再生回数で
    ある、請求項14ないし22の何れかに記載の広告デー
    タ再生装置。
  24. 【請求項24】 前記視聴者側において、 (A)前記(3)の手段で決定された前記再生回数に基
    づいて、それぞれの前記広告の前記広告データの残り再
    生回数を決定する手段と、 (B)前記残り再生回数が多いほど重い重みを表す係数
    の値を決定する手段と、 (C)前記係数の値に基づいてそれぞれの前記広告の広
    告データの前記受信機での再生の優先順位を決定する手
    段と、 (D)前記受信機で再生する前記広告データを、複数の
    前記広告データの中から前記優先順位に基づいて選択す
    る手段と、 (E)前記(D)の手段で選択した前記広告データを前
    記優先順位に基づいて前記受信機で再生する手段と、 を更に備える請求項14ないし23の何れかに記載の広
    告データ再生装置。
  25. 【請求項25】 視聴者側に複数の広告の広告データを
    記憶する手段と、前記広告データを前記視聴者側で再生
    する受信機とを備える広告データ再生装置において、 前記視聴者側において、 (1)複数の時間帯に区分された一日の時間帯のうちか
    ら選択された、前記広告データを優先的に前記受信機で
    再生させたい少なくとも1つの時間帯を特定する時間帯
    データと、選択した前記時間帯データに対して割り当て
    られた、前記時間帯の重要度が大きいほど重い重みを表
    す係数の値を示すデータとが付加された前記広告データ
    を記憶する手段と、 (2)現在時刻が何れの時間帯に属するかを判別する手
    段と、 (3)前記(2)の手段で判別された前記時間帯に対応
    する時間帯データに割り当てられた前記係数の値を読み
    出す手段と、 (4)前記(3)の手段で読み出された前記係数の値に
    基づいて、それぞれの前記広告データの前記受信機での
    再生の優先順位を決定する手段と、 (5)前記受信機で再生する前記広告データを、複数の
    前記広告データの中から前記優先順位に基づいて選択す
    る手段と、 (6)前記(5)の手段で選択した前記広告データを前
    記優先順位に基づいて前記受信機で再生する手段と、 を備える広告データ再生装置。
  26. 【請求項26】 前記視聴者側に複数の広告の広告デー
    タを記憶する際に、前記視聴者が属する視聴者層を特徴
    付けるデータと、前記広告が対象とする視聴者層を特徴
    付けるデータとの一致の度合いに基づいて、前記視聴者
    側へ記憶する広告データを複数の広告の広告データの中
    から選択する手段を更に備える請求項14ないし25の
    何れかに記載の広告データ再生装置。
  27. 【請求項27】 視聴者側に複数の広告の広告データを
    記憶し、該広告データを前記視聴者側の受信機で再生す
    る手順をコンピュータに実行させるプログラムを記録し
    た記録媒体において、前記手順が、 前記視聴者側において、 (1)前記受信機で前記広告データを視聴する視聴者に
    ついての、該視聴者が属する視聴者層を特徴付けるデー
    タを記憶するステップと、 (2)前記広告データが対象とする視聴者層を特徴付け
    るデータが付加された前記広告データを記憶するステッ
    プと、 (3)前記視聴者の属する視聴者層を特徴付ける前記デ
    ータと、前記視聴者側に記憶された各々の前記広告デー
    タに付加されている、前記広告データが対象とする視聴
    者層を特徴付ける前記データとの一致の度合いに基づい
    て、各々の前記広告データの前記受信機での適した再生
    回数を決定するステップと、 を備える、 記録媒体。
  28. 【請求項28】 前記ステップ(3)において、前記一
    致の度合いに基づく前記適した再生回数は、前記一致の
    度合いが高い場合には多くなり且つ低い場合には少なく
    なるように決定する、請求項27に記載の記録媒体。
  29. 【請求項29】 前記広告データの予め定めた再生回数
    を示すデータが、前記広告データに付加されており、前
    記ステップ(2)は、前記広告データの前記予め定めた
    再生回数を示すデータを、前記広告データと関連付けて
    記憶するステップを備え、 前記ステップ(3)は、前記受信機でのそれぞれの前記
    広告データの前記適した再生回数を、前記一致の度合い
    と前記広告データの予め定めた再生回数とに基づいて決
    定するステップを備える、 請求項27または28に記載の記録媒体。
  30. 【請求項30】 前記広告データの予め定めた再生回数
    を示す前記データは、前記広告データの受注した総再生
    回数を示すものである、請求項29に記載の記録媒体。
  31. 【請求項31】 前記ステップ(1)の前記視聴者が属
    する視聴者層を特徴付けるデータは、視聴者層を特定す
    る1以上の分類をそれぞれが含む1以上の項目からなる
    視聴者層特定用分類データから選択された、前記視聴者
    の属する視聴者層を特定する分類を示す第1のデータを
    含み、 前記ステップ(2)の前記広告データが対象とする視聴
    者層を特徴付けるデータは、前記視聴者層特定用分類デ
    ータから選択された、広告が対象とする視聴者層を特定
    する1以上の分類を示す第2のデータと、選択した前記
    分類に対して割り当てられた、前記分類の重要度が大き
    いほど重い重みを表す係数の値を示すデータとを含み、 前記広告データが対象とする視聴者層を特定する前記分
    類に属する視聴者の数を示すデータが、前記広告データ
    に付加されており、前記ステップ(2)は、前記広告デ
    ータが対象とする視聴者層を特定する前記分類に属する
    視聴者の数を示すデータを、前記広告データと関連付け
    て記憶するステップを備え、 前記ステップ(3)は、それぞれの前記広告の前記広告
    データに関して、 (3a)前記第2のデータにより示される前記分類のう
    ちの、前記第1のデータにより示される前記分類と一致
    する分類に対して割り当てられた前記重みを表す係数の
    値を示すデータに基づいて、前記一致する分類毎に、前
    記広告データが対象とする視聴者層と前記受信機の視聴
    者の属する視聴者層との一致の度合いを表す係数の値を
    決定するステップと、 (3b)前記ステップ(3a)で求めた前記一致する分
    類毎の前記一致の度合いを表す係数の値をそれぞれ個別
    に前記総再生回数に適用して、それぞれの前記分類に関
    する前記一致の度合いを考慮した総再生回数を求めるス
    テップと、 (3c)前記ステップ(3b)で求めた、前記一致の度
    合いを考慮した前記総再生回数を、それぞれ対応する前
    記分類に属する前記視聴者の数で除算して、それぞれの
    前記分類に属する視聴者数を考慮した再生回数を求める
    ステップと、 (3d)前記ステップ(3c)で求めた、それぞれの前
    記分類に属する視聴者数を考慮した前記再生回数に基づ
    いて、前記視聴者へ割り当てる前記広告データの前記適
    した再生回数を決定するステップとを備える、請求項3
    0に記載の記録媒体。
  32. 【請求項32】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当
    てられた前記広告データの再生回数の合計が受注した総
    再生回数を超え、且つ前記広告データを記憶した各受信
    機で前記広告データが過多に表示されないように決定さ
    れる再生回数である、請求項27ないし29の何れかに
    記載の記録媒体。
  33. 【請求項33】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機の各々に割り当
    てられた前記広告データの再生回数の合計が前記受注し
    た総再生回数を超え、且つ前記広告データを記憶した各
    受信機で前記広告データが過多に表示されないように決
    定される再生回数である、請求項30または31に記載
    の記録媒体。
  34. 【請求項34】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機での前記広告デ
    ータの再生回数の合計が受注した総再生回数に達するた
    めに各受信機で最低限必要とされる再生回数よりも多く
    なるように定められるものである、請求項27ないし2
    9の何れかに記載の記録媒体。
  35. 【請求項35】 前記ステップ(3)において決定され
    る、前記一致の度合いに基づく前記適した再生回数は、
    前記広告データを記憶した全ての受信機での前記広告デ
    ータの再生回数の合計が前記受注した総再生回数に達す
    るために各受信機で最低限必要とされる再生回数よりも
    多くなるように定められるものである、請求項30ない
    し33の何れかに記載の記録媒体。
  36. 【請求項36】 前記ステップ(3)において決定され
    る前記適した再生回数は、前記受信機が前記広告データ
    を再生する回数の、目安としての上限を定めた再生回数
    である、請求項27ないし35の何れかに記載の記録媒
    体。
  37. 【請求項37】 前記手順は、前記視聴者側において、 (A)前記ステップ(3)で決定された前記再生回数に
    基づいて、それぞれの前記広告の前記広告データの残り
    再生回数を決定するステップと、 (B)前記残り再生回数が多いほど重い重みを表す係数
    の値を決定するステップと、 (C)前記係数の値に基づいてそれぞれの前記広告の広
    告データの前記受信機での再生の優先順位を決定するス
    テップと、 (D)前記受信機で再生する前記広告データを、複数の
    前記広告データの中から前記優先順位に基づいて選択す
    るステップと、 (E)前記ステップ(D)で選択した前記広告データを
    前記優先順位に基づいて前記受信機で再生するステップ
    と、 を更に備える請求項27ないし36の何れかに記載の記
    録媒体。
  38. 【請求項38】 視聴者側に複数の広告の広告データを
    記憶し、該広告データを前記視聴者側の受信機で再生す
    る手順をコンピュータに実行させるプログラムを記録し
    た記録媒体において、前記手順が、 前記視聴者側において、 (1)複数の時間帯に区分された一日の時間帯のうちか
    ら選択された、前記広告データを優先的に前記受信機で
    再生させたい少なくとも1つの時間帯を特定する時間帯
    データと、選択した前記時間帯データに対して割り当て
    られた、前記時間帯の重要度が大きいほど重い重みを表
    す係数の値を示すデータとが付加された前記広告データ
    を記憶するステップと、 (2)現在時刻が何れの時間帯に属するかを判別するス
    テップと、 (3)前記ステップ(2)で判別された前記時間帯に対
    応する時間帯データに割り当てられた前記係数の値を読
    み出すステップと、 (4)前記ステップ(3)で読み出された前記係数の値
    に基づいて、それぞれの前記広告データの前記受信機で
    の再生の優先順位を決定するステップと、 (5)前記受信機で再生する前記広告データを、複数の
    前記広告データの中から前記優先順位に基づいて選択す
    るステップと、 (6)前記ステップ(5)で選択した前記広告データを
    前記優先順位に基づいて前記受信機で再生するステップ
    と、 を備える、 記録媒体。
  39. 【請求項39】 前記視聴者側に複数の広告の広告デー
    タを記憶する際に、前記視聴者が属する視聴者層を特徴
    付けるデータと、前記広告が対象とする視聴者層を特徴
    付けるデータとの一致の度合いに基づいて、前記視聴者
    側へ記憶する広告データを複数の広告の広告データの中
    から選択するステップを更に備える請求項27ないし3
    8の何れかに記載の記録媒体。
JP2000053305A 2000-02-29 2000-02-29 広告の再生を制御する方法および装置 Expired - Lifetime JP3348067B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053305A JP3348067B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 広告の再生を制御する方法および装置
KR1020027011227A KR100734580B1 (ko) 2000-02-29 2000-03-28 광고의 재생을 제어하는 방법 및 장치
PCT/JP2000/001897 WO2001065842A1 (fr) 2000-02-29 2000-03-28 Procede et dispositif de commande de la reproduction d'une publicite
CNB2006100678068A CN100527806C (zh) 2000-02-29 2000-03-28 控制广告的重放的方法和装置
CNB008193746A CN1254967C (zh) 2000-02-29 2000-03-28 控制广告的重放的方法和装置
AT00911411T ATE512549T1 (de) 2000-02-29 2000-03-28 Verfahren und vorrichtung zur steurung der wiedergabe von werbung
AU3329700A AU3329700A (en) 2000-02-29 2000-03-28 Method and device for controlling reproduction of advertisement
AU2000233297A AU2000233297B2 (en) 2000-02-29 2000-03-28 Method and device for controlling reproduction of advertisement
EP00911411A EP1263224B1 (en) 2000-02-29 2000-03-28 Method and device for controlling reproduction of advertisement
TW090121221A TW543325B (en) 2000-02-29 2001-08-28 Method and device for controlling reproduction of advertisement
HK03103946.6A HK1051945A1 (en) 2000-02-29 2003-06-03 Method and device for controlling reproduction of advertisement
US12/007,859 US20080134236A1 (en) 2000-02-29 2008-01-16 Method and apparatus for controlling reproduction of advertisements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053305A JP3348067B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 広告の再生を制御する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001242842A JP2001242842A (ja) 2001-09-07
JP3348067B2 true JP3348067B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18574706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000053305A Expired - Lifetime JP3348067B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 広告の再生を制御する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20080134236A1 (ja)
EP (1) EP1263224B1 (ja)
JP (1) JP3348067B2 (ja)
KR (1) KR100734580B1 (ja)
CN (2) CN100527806C (ja)
AT (1) ATE512549T1 (ja)
AU (2) AU3329700A (ja)
HK (1) HK1051945A1 (ja)
TW (1) TW543325B (ja)
WO (1) WO2001065842A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151295B1 (en) 2000-08-31 2012-04-03 Prime Research Alliance E., Inc. Queue based advertisement scheduling and sales
JP4401585B2 (ja) * 2001-03-01 2010-01-20 パイオニア株式会社 広告情報提供システム及び配信プログラム
JP2003122897A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Direkt Planet:Kk 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
EP1478180B1 (en) 2001-12-25 2018-05-09 Dentsu Inc. Information distribution system and method, program realizing the method, and information medium concerning the program
US20030172381A1 (en) * 2002-01-25 2003-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital television system having personalized addressable content
JP4370085B2 (ja) * 2002-05-20 2009-11-25 淳一 棚橋 動画配信技術を用いたショッピングシステム
JP4580009B2 (ja) * 2002-05-20 2010-11-10 淳一 棚橋 動画配信技術を用いたビデオレンタルシステム
EP1608170A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-21 Thomson Licensing Method and system for setting user preferences and user profile
FR2872662A1 (fr) * 2004-06-30 2006-01-06 Thomson Licensing Sa Procede de visualisation de sequences audiovisuelles au niveau d'un recepteur, et recepteur apte a les visualiser
US10600090B2 (en) 2005-12-30 2020-03-24 Google Llc Query feature based data structure retrieval of predicted values
US7827060B2 (en) * 2005-12-30 2010-11-02 Google Inc. Using estimated ad qualities for ad filtering, ranking and promotion
US8065184B2 (en) 2005-12-30 2011-11-22 Google Inc. Estimating ad quality from observed user behavior
US8280805B1 (en) 2006-01-10 2012-10-02 Sas Institute Inc. Computer-implemented risk evaluation systems and methods
US7912773B1 (en) * 2006-03-24 2011-03-22 Sas Institute Inc. Computer-implemented data storage systems and methods for use with predictive model systems
US20080189736A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Sbc Knowledge Ventures L.P. System and method for displaying information related to a television signal
US8015133B1 (en) 2007-02-20 2011-09-06 Sas Institute Inc. Computer-implemented modeling systems and methods for analyzing and predicting computer network intrusions
US8346691B1 (en) 2007-02-20 2013-01-01 Sas Institute Inc. Computer-implemented semi-supervised learning systems and methods
US8190512B1 (en) * 2007-02-20 2012-05-29 Sas Institute Inc. Computer-implemented clustering systems and methods for action determination
US20100094709A1 (en) * 2007-03-06 2010-04-15 Pioneer Corporation Information reception device, information delivery device, and advertisement viewing program
US20080263581A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Gary Turner Recorded commercial optimization method and system
EP2179394A4 (en) * 2007-07-03 2012-05-30 3M Innovative Properties Co SYSTEM AND METHOD FOR GIVING CONTENT CONTENT TO SCHEDULE SAMPLES FOR MEASURING EFFECTS OF THE CONTENTS PRESENTED
EP2201707A4 (en) * 2007-09-20 2011-09-21 Visible World Corp SYSTEMS AND METHOD FOR PACKAGING MEDIA
CN101926170B (zh) 2008-01-29 2016-04-27 三星电子株式会社 用于对等体的内容记录控制方法及其装置
MX2010008351A (es) 2008-01-29 2010-08-18 Samsung Electronics Co Ltd Metodo para proporcionar un servicio de comparticion de contenidos, y un dispositivo para el mismo.
US20090193455A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium and method for providing additional contents based on trigger, and digital broadcast reception apparatus
US8973028B2 (en) * 2008-01-29 2015-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing metadata and method of providing additional contents, and digital broadcast reception apparatus
JP5259212B2 (ja) * 2008-02-26 2013-08-07 Kddi株式会社 音楽連動型広告配信方法、装置およびシステム
JP5365027B2 (ja) * 2008-02-26 2013-12-11 富士通株式会社 広告表示システム、広告表示方法、広告表示プログラムおよび表示装置制御方法
US8954042B2 (en) 2008-05-19 2015-02-10 Qualcomm Incorporated System, method, and apparatus for increasing a likelihood of advertisement display
US8521631B2 (en) 2008-05-29 2013-08-27 Sas Institute Inc. Computer-implemented systems and methods for loan evaluation using a credit assessment framework
JP5414260B2 (ja) * 2008-12-22 2014-02-12 株式会社電通 広告サーバ、広告データ配信方法、制御情報の作成装置、制御情報の作成方法、プログラム、および広告システム
US20100161424A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nortel Networks Limited Targeted advertising system and method
US20100169303A1 (en) 2008-12-31 2010-07-01 David Biderman Playlists for real-time or near real-time streaming
US20110179445A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 William Brown Targeted advertising by context of media content
GB201105502D0 (en) 2010-04-01 2011-05-18 Apple Inc Real time or near real time streaming
US8805963B2 (en) 2010-04-01 2014-08-12 Apple Inc. Real-time or near real-time streaming
US8855470B2 (en) * 2010-04-06 2014-10-07 Time Warner Cable Enterprises Llc Use of multiple embedded messages in program signal streams
TWI451279B (zh) 2010-04-07 2014-09-01 Apple Inc 即時或接近即時串流傳輸之內容存取控制
WO2012035644A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 株式会社東芝 情報処理装置
US20120158461A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Content management and advertisement management
US8856283B2 (en) 2011-06-03 2014-10-07 Apple Inc. Playlists for real-time or near real-time streaming
CN102890685B (zh) * 2011-07-21 2015-09-23 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息重定向的方法及设备
US8768866B2 (en) 2011-10-21 2014-07-01 Sas Institute Inc. Computer-implemented systems and methods for forecasting and estimation using grid regression
US9363540B2 (en) * 2012-01-12 2016-06-07 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for content control
US9420319B1 (en) * 2012-06-07 2016-08-16 Audible, Inc. Recommendation and purchase options for recommemded products based on associations between a user and consumed digital content
JP5540050B2 (ja) * 2012-09-19 2014-07-02 株式会社電通 コントロールテーブルの作成装置、方法、およびプログラム
US8954454B2 (en) * 2012-10-12 2015-02-10 Adobe Systems Incorporated Aggregation of data from disparate sources into an efficiently accessible format
JP5683624B2 (ja) 2013-03-11 2015-03-11 ヤフー株式会社 補正装置、補正方法及び補正プログラム
JP5781111B2 (ja) 2013-03-11 2015-09-16 ヤフー株式会社 情報配信装置、情報配信方法、及び情報配信プログラム
US9231979B2 (en) 2013-03-14 2016-01-05 Sas Institute Inc. Rule optimization for classification and detection
US9594907B2 (en) 2013-03-14 2017-03-14 Sas Institute Inc. Unauthorized activity detection and classification
JP6067106B2 (ja) * 2013-04-26 2017-01-25 三菱電機株式会社 プログラマブル表示器
US10504135B2 (en) * 2014-01-23 2019-12-10 Apple Inc. Technologies for inserting dynamic content into podcast episodes
US9646326B2 (en) 2014-03-13 2017-05-09 Gary Goralnick Advertising-integrated car
US10176517B2 (en) 2014-03-13 2019-01-08 Gary Goralnick Advertising-integrated car
US9402111B2 (en) 2014-09-17 2016-07-26 Ispot.Tv, Inc. Television audience measurement method and apparatus
JP6078592B2 (ja) * 2015-07-07 2017-02-08 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法、配信プログラム、端末装置、及び表示プログラム
WO2017047434A1 (ja) 2015-09-18 2017-03-23 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、およびデータ処理方法
KR101970977B1 (ko) * 2016-10-17 2019-08-13 삼성에스디에스 주식회사 콘텐츠 스케줄링 방법 및 장치
KR102014748B1 (ko) * 2016-10-17 2019-08-27 삼성에스디에스 주식회사 다중 콘텐츠 재생 장치 환경의 콘텐츠 스케줄링 방법 및 장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463585B1 (en) 1992-12-09 2002-10-08 Discovery Communications, Inc. Targeted advertisement using television delivery systems
US5559548A (en) * 1994-05-20 1996-09-24 Davis; Bruce System and method for generating an information display schedule for an electronic program guide
JP3707059B2 (ja) * 1994-07-01 2005-10-19 ソニー株式会社 データ表示装置および方法
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US6029195A (en) * 1994-11-29 2000-02-22 Herz; Frederick S. M. System for customized electronic identification of desirable objects
CN1125879A (zh) * 1994-12-29 1996-07-03 黄金富 百搭广告
JPH08234709A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Sony Corp 情報表示方法および装置
US5652613A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Lazarus; David Beryl Intelligent electronic program guide memory management system and method
JPH099244A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供システム
US5913040A (en) 1995-08-22 1999-06-15 Backweb Ltd. Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer
JPH0983991A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Toshiba Corp 通信システムおよび番組視聴料徴収方法
JP3648303B2 (ja) * 1995-10-20 2005-05-18 ブラザー工業株式会社 Cm放映システム
JP2948752B2 (ja) * 1995-12-01 1999-09-13 株式会社ウイング・ラボ 双方向メディアを利用した流通システム
JP3997553B2 (ja) * 1996-03-15 2007-10-24 ヤマハ株式会社 コンピュータシステムおよびカラオケシステム
JPH10308929A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Fujitsu General Ltd 情報表示装置
US6286045B1 (en) * 1997-05-19 2001-09-04 Matchlogic, Inc. Information storage and delivery over a computer network using centralized intelligence to monitor and control the information being delivered
JP3983853B2 (ja) * 1997-07-31 2007-09-26 松下電器産業株式会社 放送受信装置
US6253189B1 (en) * 1997-09-15 2001-06-26 At&T Corp. System and method for completing advertising time slot transactions
JPH11252533A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp 情報表示装置
US6286005B1 (en) * 1998-03-11 2001-09-04 Cannon Holdings, L.L.C. Method and apparatus for analyzing data and advertising optimization
US20020095676A1 (en) * 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6698020B1 (en) * 1998-06-15 2004-02-24 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion
US7552458B1 (en) * 1999-03-29 2009-06-23 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for transmission receipt and display of advertisements

Also Published As

Publication number Publication date
CN1254967C (zh) 2006-05-03
KR20020091101A (ko) 2002-12-05
EP1263224A4 (en) 2008-08-13
ATE512549T1 (de) 2011-06-15
AU2000233297B2 (en) 2004-06-17
CN1863294A (zh) 2006-11-15
EP1263224A1 (en) 2002-12-04
TW543325B (en) 2003-07-21
CN100527806C (zh) 2009-08-12
WO2001065842A1 (fr) 2001-09-07
HK1051945A1 (en) 2003-08-22
KR100734580B1 (ko) 2007-07-02
EP1263224B1 (en) 2011-06-08
US20080134236A1 (en) 2008-06-05
JP2001242842A (ja) 2001-09-07
CN1451233A (zh) 2003-10-22
AU3329700A (en) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348067B2 (ja) 広告の再生を制御する方法および装置
JP3389578B2 (ja) 広告の送信を制御する方法および装置
US7136871B2 (en) Methods and systems for selectively displaying advertisements
JP5934460B2 (ja) 広告時間枠競売のためのシステム及び方法
KR101004725B1 (ko) 정보 배포 시스템 및 그 방법 및 그 방법을 실현한 프로그램 및 그 프로그램에 관계된 정보매체
JP4436901B2 (ja) 人口統計学的範疇についてのユーザー値を決定するための双方向テレビ番組ガイドシステム
JP4849718B2 (ja) テレビ配送システムを用いた広告の方向付け方法
EP1315110A2 (en) Method and systems for planning advertising campaigns
JP4123805B2 (ja) サーバ及び広告配信方法
US20010023433A1 (en) Information delivery system, information providing apparatus, information storage apparatus and information providing method
US20100122275A1 (en) Methods, Systems, and Products for Customizing Content-Access Lists
US20060212348A1 (en) Method for scheduling of broadcast events
WO2001074060A1 (fr) Systeme servant a creer une liste de programmes virtuels
CN102217301A (zh) 在第一多媒体内容项目的列表中分配第二多媒体内容项目的方法
WO2000014951A1 (en) System and method for providing individualized targeted electronic advertising over a digital broadcast medium
JP4328716B2 (ja) 情報配信システム及びその方法並びにその方法を実現するプログラム及びそのプログラムに係る情報媒体
JP2003289518A (ja) サーバ及びcm番組出力装置、視聴料金管理方法
JP2002297077A (ja) 広告の送信を制御する方法および装置
KR100657039B1 (ko) 광고의 송신을 제어하는 방법 및 장치
JP4006773B2 (ja) 情報配信装置及び情報配信方法
TW536676B (en) Method and device for controlling advertisement distribution
KR20130121695A (ko) 콘텐츠 배포

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3348067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term