JP3318206B2 - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JP3318206B2
JP3318206B2 JP19098996A JP19098996A JP3318206B2 JP 3318206 B2 JP3318206 B2 JP 3318206B2 JP 19098996 A JP19098996 A JP 19098996A JP 19098996 A JP19098996 A JP 19098996A JP 3318206 B2 JP3318206 B2 JP 3318206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
card
slider
chuck
insertion slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19098996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1040443A (ja
Inventor
雄三 小口
晴弘 常田
員仁 安川
砂男 米窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP19098996A priority Critical patent/JP3318206B2/ja
Priority to US08/892,041 priority patent/US6036089A/en
Priority to EP97111935A priority patent/EP0820042B1/en
Priority to DE69720333T priority patent/DE69720333D1/de
Publication of JPH1040443A publication Critical patent/JPH1040443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318206B2 publication Critical patent/JP3318206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/14Inlet or outlet ports
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/201Accessories of ATMs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードや通帳、紙
幣等複数の媒体を同時に処理できる自動取引装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】特開平5−81510号公報には、装置
本体に設けた紙葉類収納部とこの紙葉類の移動先との間
に、紙葉類をハンド部で保持して移動させるロボットを
配置した紙葉類処理装置が記載されている。米国出願
(US005183999)には、装置内に設けた1台
のロボットで、装置に設けたカード類挿入口や紙幣類受
渡口から装置内に配置したカード処理部や紙幣収納部に
対して紙幣類やカードの移動を行う取引装置が記載され
ている。このようなロボットを用いない場合、媒体を目
的の部位まで搬送するには、従来、搬送通路を装置内に
構成して複数のローラ対で搬送している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平5−81510
号公報に記載の装置と米国出願(US00518399
9)では、装置の外装を構成するパネルの一部にカード
類挿入口や紙幣類受渡口が配置されているので、別の媒
体や多種の媒体に対応可能とする場合、装置内の各処理
部の配置を媒体挿入口に対応させて変化させたり、所望
する媒体毎に設計変更しなければならず、装置開発に時
間やコストがかかってしまう。特開平5−81510号
公報では、紙葉類(紙幣類)の取扱いはできるがカード
や通帳などの取扱いができない。米国出願(US005
183999)記載の装置では、複数の媒体に対して1
台のロボットで対応していので、媒体の処理時間が長く
なってしまう。
【0004】このような中にあって、装置の大型化を抑
えて多種の媒体をロボットを用いないで搬送しようとす
ると、装置のレイアウトの関係からデッドスペースを用
いて搬送通路を形成したりすることとなり、搬送通路が
複雑かつ長くなって媒体が詰まったり、紙幣類の破損の
おそれが大きい。
【0005】本発明の目的は、多種の媒体の挿入口や受
渡口の位置が変化しても機器の共通化を図れて互換性の
ある自動取引装置を提供するとともに、このよう装置
においてスムーズに媒体を搬送して破損を低減させるこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、処理する媒体
の種類や挿入部の位置が変化しても機器の共通化を図れ
て互換性が得られるようにするために、カード類挿入口
及び紙幣類受渡口が設けられた媒体操作ユニットと、カ
ード類挿入口部及び紙幣類受渡口側にカード挿入部また
は紙幣受渡部を位置させて配置したカード処理部及び複
数の紙幣収納部を設けた本体ユニットとの間に、カード
類挿入口及び紙幣類受渡口とカード処理部及び複数の紙
幣収納部との間で上下及び左右に移動自在可能なスライ
ダ部と、このスライダ部に操作ユニットから本体ユニッ
ト向かって摺動可能に支持されカードや紙幣類を受け取
るチャック部とを有する移動ユニットを配置し、スライ
ダ部及びチャック部の動きをコントローラ部で制御す
る。コントローラ部は、スライダ部をカード類挿入口ま
たは紙幣類受渡口に対応させる位置に移動させ、チャッ
ク部によりカードまたは紙幣類を受け取るとともに、ス
ライダ部をチャック部とともにカード処理部または複数
の紙幣収納部に対応する位置に移動させて、異なる媒体
となるカードや紙幣類をそれぞれカード処理部や複数の
紙幣収納部に受け渡すように各部を構成し、カード類挿
入口や紙幣類受渡口の位置が変化した媒体操作ユニット
を本体ユニットに対して交換可能にした動作させる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明にかかる自動取引装置は、
媒体操作ユニットに設けたカード類挿入口及び紙幣類受
渡口からのカードや紙幣類等の異なる媒体を保持して移
動する移動ユニットを、カード処理部及び複数の紙幣収
納部が設けられた本体ユニットと媒体操作ユニットとの
間に配設すると共に、この媒体操作ユニットを本体ユニ
ットに対して交換可能に構成する。移動ユニットは、カ
ード類挿入口及び紙幣類受渡口とカード処理部及び複数
の紙幣収納部との間で上下及び左右に移動自在可能なス
ライダ部と、このスライダ部に操作ユニットから本体ユ
ニット向かって摺動可能に支持されたチャック部とを
有し、コントローラ部でカード類挿入口または紙幣類受
渡口と対応する位置まで、スライダ部を移動させてチャ
ック部によりカードまたは紙幣類を受け取り、スライダ
部をチャック部とともにカード処理部または複数の紙幣
収納部に対応する位置まで移動させて、受け取ったカー
ドまたは紙幣類をカード処理部または複数の紙幣収納部
との間で媒体の受け渡しを行なう。
【0008】カード類挿入口及び紙幣類受渡口をカード
処理部及び複数の紙幣収納部が設けられた本体ユニット
に対して交換可能な媒体操作ユニットに設け、この媒体
操作ユニットと本体ユニットとの間に、カード類挿入口
及び紙幣類受渡口からのカードや紙幣類等の異なる媒体
を保持してカード処理部及び複数の紙幣収納部に移動す
る移動ユニットを配置するので、カード類挿入口や紙幣
類受渡口の位置が変化しても移動ユニットの動作をコン
トロールすることで、対応する本体ユニット内のカード
処理部や紙幣収納部に、異なる媒体となるカードや紙幣
類を受け渡せることとなり、本体ユニット内のレイアウ
ト構成を変更しなくて済む。本体ユニットに通帳記帳機
を備える場合、カード類挿入口にカードまたは同挿入部
から挿入排出される通帳とを判別するセンサを設け、カ
ードか通帳かの判別を行なうようにする。この場合、セ
ンサからの出力を用いてスライダ部とチャック部とをカ
ード処理部または通帳記帳機に対応する位置に移動させ
て、カードまたは通帳等の異なる媒体をカード処理部や
通帳記帳機に受け渡すようにすると、同一挿入口から挿
入排出される異なる媒体に対して対応可能な自動取引装
置となる。
【0009】スライダ部としては、カード類挿入口から
挿入排出される媒体を受け取る第一チャック部を有する
第一スライダ部と、紙幣類を受け取る第二チャックを有
する第二スライダ部との2組を設け、第一スライダ部と
第二スライダ部とをそれぞれ独立に移動可能としてもて
良い。このようにすると、媒体操作ユニット側から受け
取る媒体を、本体ユニットに設けたカード処理部または
通帳記帳部と紙幣収納部に対して同時期において個別に
受け渡しできるので、処理時間を短縮できるようにな
る。
【0010】スライダ部の移動を上下、左右の位置検知
が可能な駆動手段で行なうようにすると、この駆動手段
の検知情報をコントローラ部に取り込んで制御すること
で、スライダ部が複数存在しても、それらの動きを干渉
させることなく移動させることができるようになる。
【0011】
【実施例】図1に示す自動取引装置は、複数の異なる媒
体Bを1つの装置で処理するもので、カード類挿入口1
と紙幣類受渡口2が配置された媒体操作ユニット3を、
処理部を構成する通帳記帳機4、明細書印字機5、カー
ド処理部であるカードリーダ6、複数の紙幣収納部7
A,7B,7C、及び封筒受付機8が設けられた本体ユ
ニット9に対して着脱可能としている。媒体操作ユニッ
ト3は、図2(a),(b),(c)に示す他の媒体操
作パネル10,11,12と交換可能となっている。媒
体操作パネル3は、装置利用者13が立ち上がった状態
で略腰の高さで操作できるもので、媒体操作パネル10
は、装置利用者13が立ち上がった状態で胸の高さで操
作し、媒体操作パネル11は座ったままの状態で、媒体
操作パネル12は自動車14の中からそれぞれ操作でき
るように設定されている。媒体操作パネル3の前面3a
には、図4に示すように媒体Bの一例となるカード類C
が挿入/排出されるカード類挿入口1と、媒体Bの一例
である紙幣類Aが挿入/排出される紙幣類受渡口2が略
水平に設けられている。これらカード類挿入口1と紙幣
類受渡口2の下方には、それぞれ挿入される媒体Bを識
別するCCDからなる識別センサ15,16が配置固定
されている。前面3aには音声信号出力用のスピーカ1
7、金額や取引内容を表示する表示部18,19が設け
られている。前面3aの下部には、図示しない数字や文
字入力用のキーボート、各種取引内容選択用スイッチが
配列されている。
【0012】図2(a),(b),(c)に示す媒体操
作パネル10,11,12にも、図4と同様なカード類
挿入口や紙幣類受渡口及び識別センサやその他の種々の
ものが設けられているが、これらの位置は各パネル毎に
異なっている。中でも媒体操作パネル11,12は、カ
ード類挿入口、紙幣類受渡口、キーボード及び取引選択
用スイッチがそれぞれ操作し易いように状態の異なる装
置利用者13に対して傾斜して設けられている。
【0013】媒体Bを例示すると、図3に示すように、
磁気カードB1やICカードB2、縦開き及び横開きの
各通帳B3,B4、利用明細書B5等からなるカード類
Cと、紙幣B6や小切手を含む封筒B7からなる紙幣類
Aとに分類される。磁気カードB1、ICカードB2、
各通帳B3,B4並びに利用明細書B5等のカード類C
は、カード類挿入口1から挿入/排出され、紙幣B6や
封筒B7等の紙幣類Aは、紙幣類受渡口2から挿入/排
出される。なお、本体ユニット9には、必要に応じてジ
ャーナル印字部Jを内蔵させても良い。
【0014】通帳記帳機4、明細書印字機5、カードリ
ーダ6は、図5に示すように、それぞれカード類挿入口
1側と対向する本体ユニット9内に間隔をもって積載配
置され、紙幣収納部7A,7B、7C及び封筒受付機8
は、紙幣類受渡口2と対面する本体ユニット9内に間隔
を持って積層配置されている。これら各処理部は、それ
ぞれ独自の機能を内部に設けている。紙幣収納部7A,
7B、7Cは、それぞれ異なる種類の紙幣を収容してお
り、自動取引装置の後方パネル9b側から装置内に収納
される。
【0015】通帳記帳機4は、後述する移動ユニット2
0によって搬送されてくる通帳B3,B4を取込/排出
する機能や、同通帳に印字を行なう印字機能を有し、カ
ードリーダ6では、磁気カードB1やICカードB2を
取込/排出する機能や各カードに対して情報の記録再生
機能を備えている。紙幣収納部7A,7B、7Cは、挿
入される紙幣B6や内蔵される紙幣をカウントする機能
や紙幣の取込/排出を行なう機能を備え、明細書印字機
5は内蔵する印字部によりロール紙に取引内容を印字し
てカットする機能や、そのカットされた用紙を排出する
機能を備えている。封筒受付機8においては、移動ユニ
ット20によって搬送される小切手を含む封筒B7を取
込む機能を備えている。
【0016】媒体操作ユニット3と本体ユニット9との
間となる本体ユニット9内の開口近傍9aには、カード
類挿入口1及び紙幣類受渡口2からのカード類Cや紙幣
類A等の媒体Bを保持して本体ユニット内の処理部に移
動搬送する移動ユニット20が配置されている。この移
動ユニット20は、図1において矢印Zで示す上下方
向、及び図5において矢印Yで示す左右方向に移動され
る第一スライダ部22,第二スライダ23と、矢印Xで
示す媒体操作パネル3から本体ユニット9内部に向かっ
て第一、第二スライダ部22,23上にそれぞれ摺動可
能に支持された第一チャック部24と第二チャック部2
5とを備えている。第一スライダ部22と第一チャック
部24は、カード類挿入口1から挿入/排出されるカー
ド類Cに対応し、第二スライダ部23と第二チャック部
25は、紙幣類受渡口2から挿入/排出される紙幣類A
に対応するようになっている。これら第一スライダ部2
2及び第一チャック部24と第二スライダ部23及び第
二チャック部25とは、強度を考えると金属が良いが、
ベルト32,33に固定する関係から軽量であるのが好
ましく、アルミなどの軽金属やエンジニアリングプラス
チックス等で形成するのが良い。
【0017】移動ユニット20は、上下、左右の位置検
知可能な駆動手段21で移動されるようになっている。
駆動手段21は、本体ユニット9の上下のレールフレー
ム26,27に矢印Y方向に摺動自在に支持された基材
28,28’、29,29’に回転自在に設けたプーリ
30,31とプーリ30’31’にそれぞれベルト3
2,33を掛け渡し、Z軸用の駆動モータM1,M1’
でベルト32,33を回転駆動させるZ軸駆動部と、レ
ールフレーム27に設けたY軸用の駆動モータM2,M
2’で基材29,29’を摺動させるY軸駆動部とを備
えている。
【0018】第一スライダ部22は、図6に示すよう
に、ベルト33を両側から挟み込んでベルト上に略水平
状態に固定されている。第一スライダ部22には、両方
向に回転可能な駆動モータM3が装着されていて、この
モータの軸には、ピニオンギア34が固定されている。
駆動モータM3はX軸用の駆動モータを構成している。
【0019】第一チャック部24の底部には、矢印X方
向に延出したラック35が配置されていて、ピニオン3
4との間にアイドラギア38を介してラック35を移動
させることで第一チャック部24を矢印X方向に摺動可
能としている。第一チャック部24には、同チャック部
24に装着された駆動モータM4で回転駆動される複数
の駆動ローラ36a,36b,36cと、これらローラ
と対向配置した従動ローラ37a,37b,37cとが
隙間を持って矢印X方向に並設されており、これらロー
ラ対によりカード類挿入口1から挿入される媒体B(カ
ード類C)を保持搬送する。
【0020】第二スライダ部23は、図7に示すよう
に、ベルト32を両側から挟み込んでベルト上に略水平
状態に固定されている。第二スライダ部25には、今一
つのX軸用駆動モータを構成する駆動モータM5が両方
向に回転可能に装着されていて、このモータの軸には、
ピニオンギア39が固定されている。第二チャック部2
5の底部には、矢印X方向に延出してラック40が配置
されていて、ピニオン39との間にアイドラギア41を
介してラック40を移動させることで第二チャック部2
5を矢印X方向に摺動可能としている。第二チャック部
25には、同チャック部25に装着された駆動モータM
6で上下方向に開閉されるつかみ部42が、媒体操作ユ
ニット3に向かって突設されていて、紙幣類受渡口2か
ら挿入される媒体B(紙幣類A)を保持搬送するように
なっている。第二チャック部25の上部には、駆動モー
タM7が設けられていて、このモータにより第二チャッ
ク部25は軸線O回りに旋回可能となっている。この旋
回は、第二チャック部25が図に実線で示す初期位置に
あるときにその旋回が可能となっている。これら、駆動
モータM3,M5はスライダ部のX方向駆動源となり、
各歯車やラックと相俟ってX方向駆動部を構成し、モー
タM4,M6がチャック部駆動源を、駆動モータM7が
旋回駆動源を構成する。ベルト32,33の両側には、
スライダー及びチャック部のブレを防止するための図示
しないガイド板を設けると良い。
【0021】本体ユニット9の底部側には、移動ユニッ
ト20動作を制御するコントローラ部43と、本体ユ
ニット9内の各処理部の動作を同期させつつ制御する制
御ユニット44とが設けられている。
【0022】制御ユニット44には、通帳記帳機4、明
細書印字機5、カードリーダ6、紙幣収納部7A,7
B、7C及び封筒受付機8が接続していて、各部を電気
的かつ内蔵したプログラムに沿って制御している。コン
トローラ部43は、図8に示すように、カード類挿入口
1側に対応する第一スライダ部22と第一チャック部2
4の駆動源をコントロールするカード類制御部45と、
紙幣類受渡口2に対応する第二スライダ部23と第二チ
ャック部25の駆動源をコントロールする紙幣類制御部
46とを備えている。
【0023】カード類制御部45及び紙幣類制御部46
は、所定のプログラムが記憶された動作メモリ部45
1,461と、判別センサ15,16からの画像出力を
受けて媒体Bの判別を行なう判別部453,463と、
これら動作メモリ部451,461及び判別部453,
463からの出力により各駆動モータの動作をコントロ
ールするコントローラ452,462とをそれぞれ備え
ている。判別部453,463には、各センサ15,1
6がそれぞれ接続されると共に、対応する媒体Bの画像
情報が記憶されている。所定のプログラムには、カード
類挿入口1や紙幣類受渡口2の位置を示すX,Y,Z座
標や、判別された媒体をその媒体に対応する処理部に導
くためのX,Y,Z座標が記憶されていて、この座標に
各スライダ部22,23が位置するように各駆動モータ
を制御するようなっている。カード類制御部45と紙幣
類制御部46とは互いに制御する部材の動作が、その動
作中に干渉しないようなにもなっている。センサ15,
16は、動作メモリ451,461にも信号を出力す
る。判別部453,463は、それぞれコントローラ4
52,462と接続し、コントローラ452,462は
それぞれ動作メモリ451,461と接続している。
【0024】このような構成の自動取引装置の動作を説
明する。図6,図7に示すように、カード類挿入口1と
紙幣類受渡口2に媒体Bが挿入されたとする。カード類
挿入口1と紙幣類受渡口2の下方に設けたセンサ15,
16が挿入された媒体Bを検知すると、その出力信号を
図8に示した各判別部453,463に取込んで比較判
別すると共に、カード類挿入口1と紙幣類受渡口2と対
向する部位に第一スライダ部22と第二スライダ部23
を配置すべく、駆動モータM1,M1’と駆動モータM
2,M2’を駆動する。駆動モータM1,M1’が駆動
すると、その回転方向によりベルト32,33が矢印Z
方向に移動するとともに、図5に示すように基材29,
29’がそれぞれ矢印Y方向に摺動され、設定された量
だけ移動すると停止する。
【0025】図6,図7に示すようにモータM3,M5
が時計回りに回転駆動されると、各モータのピニオンギ
ア34,39の回転がアイドラ38,41を介してラッ
ク35,40に伝達され、第一チャック部24と第二チ
ャック部25が実線位置から2点鎖線で示す媒体操作パ
ネル3側に向かって摺動し、所定量移動したところで停
止する。この時、駆動モータM4は、駆動モータM3の
駆動と略同時に時計方向に駆動され、カード類挿入口1
に挿入された磁気カードB1をローラ対で第一チャック
部22上に取り込み、センサ15からの出力がなくなる
と駆動モータM4を一旦停止させる。
【0026】一方、第二チャック部25は、所定量移動
したところで停止すると、駆動モータM6が一定時間駆
動してつかみ部42を開くと共に、すぐに一定時間逆転
駆動するようなっていて、つかみ部42を閉じることで
紙幣B6を喰わえる。紙幣B6を喰わえるとその厚さ分
だけ駆動モータM6に負荷がかかるので、つまみ部42
の先端を可撓性や弾性変形可能とするのが好ましい。セ
ンサ16からの出力がなくなると駆動モータM5も一旦
停止する。
【0027】第一スライダ部22側では、保持した磁気
カードB1をカードリーダ6まで搬送すべく、設定され
た座標となるよう適時駆動モータM1,M2を駆動し、
第一スライダ部22が設定座標となると、駆動モータM
3を反時計方向、駆動モータM4を時計方向に回転駆動
して第一スライダ部22を図6において右方に摺動させ
つつ各ローラ対を駆動し、第一チャック部24上に保持
された磁気カードB1をカードリーダ6の挿入口6aま
で搬送する。この磁気カードB1に周知のカード処理が
行なわれると、同カードリーダ6内から排出されて第一
チャック部24上に保持され、カード類挿入口1を所定
の座標となるまで各駆動モータが駆動制御される。そし
て、カード類挿入口1と対向したところで、駆動モータ
M3を時計方向に回転駆動すると共に駆動モータM4を
反時計回りに回転駆動し、カードリーダ6から受け取っ
た磁気カードB1をカード類挿入口1から装置外部に排
出する。
【0028】第二スライダ部23側では、保持した紙幣
B6をその種類に応じて紙幣収容部7A,7B,7Cま
で搬送すべく、設定された座標となるよう適時駆動モー
タM1’,M2’を駆動する。そして、第二スライダ部
25が設定座標となると駆動モータM5,M7を反時計
方向に回転駆動して第二スライダ25を図7において右
方に摺動させつつ、軸線Oを中心に180°旋回させて
第二チャック部25を例えば、紙幣収容部7A近傍に配
置させる。その後、駆動モータM5,M7を停止して駆
動モータM6を一定時間、正逆回転させてつかみ部42
が開閉し、紙幣B6を紙幣収容部7Aの紙幣受渡部7に
案内する。
【0029】紙幣収納部7Aでは、搬送された紙幣B6
の枚数をカウントし、媒体操作パネル3の表示部18に
表示する。紙幣B6の払戻しがある場合には、その金種
に応じて各紙幣収納部で、紙幣B6のカウントが行なわ
れ、カウントされた紙幣を受け取るべく各駆動モータを
駆動して払戻しのためのカウントが行なわれた紙幣収納
部の位置に移動され、カウントされた紙幣を第二チャッ
ク部25に保持する。そして、紙幣類受渡口2の座標と
なるまで各駆動モータが駆動制御され、同受渡口2と対
向したところで駆動モータM7を時計回りに回転駆動し
て軸線O回りに第二チャック部25を旋回してつまみ部
42を紙幣受渡口2側に位置させる。駆動モータM5を
時計方向に回転駆動して第二チャック部25を紙幣類受
渡口2に向かって摺動させ、最後に駆動モータM6の一
定時間正逆回転駆動してつまみ部42を開閉し、紙幣収
納部から受けとった払戻し紙幣を紙幣類受渡口2から装
置外部に排出する。
【0030】この実施例では、磁気カードB1と紙幣B
6に対応する動作のみを説明したが、紙幣B6を装置内
から受け取る支払金額や装置内に挿入した入金金額、あ
るいはその他の情報を明細書印字部5でプリントし、磁
気カードB1の回収時に明細書印字部5の位置に対応す
るX,Y,Z座標で第一チャック部22を停止し、所定
の取込み動作で磁気カードB1と一緒に明細書B5を保
持してカード類挿入口1から排出するようにしても良
い。
【0031】カード類挿入口1から通帳B3を挿入する
場合であれば、第一スライダ部22を通帳B3を処理す
る通帳記帳機4の位置に対応するX,Y,Z座標となる
ように、各駆動モータを制御して移動すれば良い。
【0032】本実施例では、磁気カードB1、ICカー
ドB2、通帳B3,B4を1つのカード類挿入口1から
挿入/排出しているが、通帳B3,B4専用の受取口を
前面3aに設けても良い。この場合には、通帳専用受取
口の位置のX,Y,Z座標をコントロール部43に記憶
し、それに習って各駆動モータを制御すれば良い。
【0033】媒体操作パネル3を図2(a),(b),
(c)に示す各パネル10,11,12に変更する場
合、各パネルに設けたカード類挿入口1や紙幣類受渡口
のX,Y,Z座標をコントロール部43に記憶させる
ことで、本体ユニット9内に設けた各処理部のレイアウ
トや座標変更をすることなく、媒体操作パネルを変更で
きるようになる。媒体操作ユニット3と本体ユニット9
との間に移動ユニット20を介在させて装置を一体化す
ることで、従来のように搬送通路を設けなくて済み、媒
体Bの詰まりやそれに伴う破損が極めて少なくなるとと
もに、装置の小型化も図れ、本体ユニット9内のレイア
ウトを変更することなく様々な媒体操作パネルに対応す
ることができる。前面を傾斜させた媒体操作パネルの場
合には、カード類挿入口1や紙幣類受渡口2が傾斜させ
る場合もあるので、第一及び第二スライダ部22,23
をベルト32,33に対してそれぞれ斜めに取付けて、
その上部に摺動自在に装着される第一及び第二チャック
部24,25への媒体Bの受渡し動作をスムーズに行な
えるようにする。あるいは、第一及び第二スライダ部2
2,23をベルト32,33に固定する基部と、その基
部にZ方向に回動可能となる移動部材の2つの部材から
それぞれ構成し、各移動部材に第一及び第二チャック部
24,25を装着しても良い。
【0034】実施例では、カード類挿入口1と紙幣類受
渡口2に対して個別に動作を行なえるスライダ部22,
23、チャック部24,25並びに駆動手段を設けてい
るので、2つの異なる媒体となるカード類Cと紙幣類A
とを同時に制御でき、効率的な媒体処理を行なえる。
【0035】自動取引装置における媒体Bの取引時間に
余裕がある場合には、第一スライダ22と第二スライ
ダ部23とを1つのベルト、例えば、図5に示すベルト
33に設けて、それぞれに第一及び第二チャック部2
4,25を摺動可能に取付け1つの移動ユニットに構成
しても良い。この場合、第一スライダ部22及び第二ス
ライダ部23のY方向とZ方向の駆動手段を共通化でき
るので装置を安価にできる。
【0036】コントローラ部43は、カード類制御部4
5と紙幣類制御部46の2つを備えているが、コントロ
ーラ、動作メモリ、判断部をそれぞれ1つにして1個の
制御部ユニットとしても良い。この場合、制御部の各構
成を少なくできるので装置を安価にできる。
【0037】紙幣収納部7A,7B,7Cは、自動取引
装置の後方パネル9b側から装置内に挿入されるが、図
1に示すように、装置に対して走行可能な自動搬送装置
71で補給用の紙幣収納部70を保持し、紙幣の無くな
った紙幣収納部7A,7B,7C内と交換するようにし
ても良い。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、カード類
挿入部や紙幣類受渡部の位置が変わっても、コントロー
ラ部で制御される移動ユニットが操作ユニットと本体ユ
ニットの間に配置されているので、本体ユニット内の機
器のレイアウトを媒体や媒体操作ユニット毎に設計変更
しなくて済み、機器の共通化や互換性を行なえると共
に、装置のコスト低減を達成できる。移動ユニットの存
在によりカードや紙幣類の媒体を搬送するローラ類や通
路の構成が不要となり、媒体詰まりやそれに伴う媒体破
損を低減できると共に装置の小型化となる。
【0039】請求項2記載の発明によれば、同一挿入部
から挿入排出される異種の媒体が判別されると共に、そ
の判別結果に応じて移動ユニットが対応するカード処理
部または通帳記帳機に移動されるので、同一挿入部から
挿入排出される異なる媒体に対してより広く対応可能な
自動取引装置となる。
【0040】請求項3記載の発明によれば、複数の媒体
挿入口に対応して個別に移動ユニットを配置すること
で、本体ユニットに設けたカード処理部または通帳記帳
部と紙幣収納部に対して同時期において個別に複数の媒
体を受渡しできるので、処理時間が短縮される。
【0041】請求項4記載の発明によれば、上下、左右
の位置検知が可能な駆動手段で移動ユニットを動作する
ことで、スライダ部が複数存在しても、それらの動きを
干渉させることなく移動制御でき、より効率的で円滑な
媒体処理を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す自動取引装置の概略構
成を示す側面図である。
【図2】媒体操作パネルの変形例を示す側面図である。
【図3】本発明の要部となる自動取引装置のユニット構
成と媒体及びそれに対向する処理部を示すブロック図で
ある。
【図4】媒体操作パネルの前面の一例を示す一部破断拡
大図である。
【図5】本体ユニット内の構成を示す正面図である。
【図6】第一スライダ部及び第一チャック部の構成と動
作を示す拡大図である。
【図7】第二スライダ部及び第二チャック部の構成と動
作を示す拡大図である。
【図8】本発明のコントローラ部の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 カード類挿入口 2 紙幣類受渡口 3 媒体操作ユニット 4 通帳記帳機 6 カード処理部 6a カード挿入部 7 紙幣受渡部 7A,7B,7C 複数の紙幣収納部 9 本体ユニット 15 センサ 20 移動ユニット 21 駆動手段 22 第一スライダ部 23 第二スライダ部 24 第一チャック部 25 第二チャック部 43 コントローラ部 A 紙幣類 B 媒体 B1 磁気カード B2 ICカード B3,B4 通帳 B6 紙幣 C カード類
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米窪 砂男 長野県諏訪郡原村10801番地の2・株式 会社三協精機製作所 諏訪南工場内 (56)参考文献 特開 昭62−211244(JP,A) 特開 平4−52996(JP,A) 特開 昭62−70998(JP,A) 特開 平7−320113(JP,A) 特開 平5−214875(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 9/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード類挿入口及び紙幣類受渡口が設けら
    れた媒体操作ユニットと、 上記カード類挿入口及び上記紙幣類受渡口側に、カード
    挿入部または紙幣受渡部を位置させて配置されたカード
    処理部及び複数の紙幣収納部が設けられた本体ユニット
    と、 上記カード類挿入口及び上記紙幣類受渡口と、上記カー
    ド処理部及び複数の紙幣収納部との間に配置されて上下
    及び左右に移動自在可能なスライダ部と、上記スライダ
    部に、上記媒体操作ユニットから本体ユニットに向かっ
    て摺動可能に支持されたチャック部とを有する移動ユニ
    ットと、 上記スライダ部及びチャック部の動きを制御するコント
    ローラ部とを備え、上記カード類挿入口や上記紙幣類受渡口の位置が変化し
    た上記媒体操作ユニットに応じて、上記コントローラ部
    上記スライダ部を上記カード挿入部または紙幣受渡部
    に対応させる位置に移動させ、上記チャック部によりカ
    ードまたは紙幣類の異なる媒体を受け取るとともに、上
    記スライダ部を上記チャック部とともに上記カード処理
    部または上記複数の紙幣収納部に対応する位置に移動さ
    せて、上記異なる媒体を上記カード処理部または上記複
    数の紙幣収納部に受け渡すように構成し、上記カード類
    挿入口や上記紙幣類受渡口の位置が変化した上記媒体操
    作ユニットを上記本体ユニットに対して交換可能にした
    ことを特徴とする自動取引装置。
  2. 【請求項2】上記本体ユニットは、通帳記帳機を備える
    とともに、上記カード類挿入口には上記カードまたは同
    挿入口から挿入排出される通帳とを判別するセンサを設
    け、このセンサからの出力により上記スライダ部を上記
    チャック部とともに上記カード処理部または通帳記帳機
    に対応する位置に移動させて、上記カードまたは通帳を
    上記カード処理部または上記通帳記帳機に受け渡すこと
    を特徴とする請求項1記載の自動取引装置。
  3. 【請求項3】上記スライダ部は、上記カード類挿入口か
    ら挿入排出される媒体を受け取る第一チャック部を有す
    る第一スライダ部と、上記紙幣類を受け取る第二チャッ
    ク部を有する第二スライダ部とを備え、上記第一及び第
    二スライダ部がそれぞれ独立して移動できるように構成
    した請求項1記載の自動取引装置。
  4. 【請求項4】上記スライダ部は、上下、左右の位置検知
    可能な駆動手段により移動されることを特徴とする請求
    項1記載の自動取引装置。
JP19098996A 1996-07-19 1996-07-19 自動取引装置 Expired - Fee Related JP3318206B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19098996A JP3318206B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 自動取引装置
US08/892,041 US6036089A (en) 1996-07-19 1997-07-14 Automatic transaction apparatus
EP97111935A EP0820042B1 (en) 1996-07-19 1997-07-14 Automatic transaction apparatus
DE69720333T DE69720333D1 (de) 1996-07-19 1997-07-14 Transaktionsapparat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19098996A JP3318206B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1040443A JPH1040443A (ja) 1998-02-13
JP3318206B2 true JP3318206B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=16267020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19098996A Expired - Fee Related JP3318206B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 自動取引装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6036089A (ja)
EP (1) EP0820042B1 (ja)
JP (1) JP3318206B2 (ja)
DE (1) DE69720333D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328206B1 (en) * 1997-11-28 2001-12-11 Diebold, Incorporated Adjustable display mounting mechanism for automated banking machine
DE19806028A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-19 Siemens Nixdorf Inf Syst Vorrichtung zur Handhabung von Blattmaterial in einem Selbstbedienungsgerät
US6443359B1 (en) 1999-12-03 2002-09-03 Diebold, Incorporated Automated transaction system and method
US7392937B1 (en) * 1999-12-03 2008-07-01 Diebold, Incorporated Card reading arrangement involving robotic card handling responsive to card sensing at a drive-up automated banking machine
WO2002007108A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Japan Cash Machine Co., Ltd. Dispositif de traitement de factures
GB2365610A (en) * 2000-08-02 2002-02-20 Ncr Int Inc Self-service terminal
DE10046335A1 (de) * 2000-09-19 2002-04-18 Skidata Ag Zugangskontrolleinrichtung
US7513414B1 (en) * 2004-07-07 2009-04-07 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorporated Cash dispensing automated banking machine user interface system and method
EP1833029B1 (en) * 2004-10-04 2018-12-26 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Currency sorter
WO2007095676A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Lim, Corene A cash handling device and system
US8186285B2 (en) * 2007-02-22 2012-05-29 The Fitts Company, Inc. Slider assembly for ATM
DE102007020776A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Annahme und Ausgabe von Wertdokumenten
DE102007020753A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Annahme und zur Ausgabe von Wertdokumenten
DE102007025940A1 (de) 2007-06-04 2008-12-11 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Zahlung eines vorgegebenen Rechnungsbetrages und Verfahren Annahme von Wertdokumenten und Ausgabe in einer Speichereinrichtung gespeicherter Wertdokumente
US8360309B2 (en) * 2007-12-20 2013-01-29 Ncr Corporation Reducing transaction time in a self-service terminal
US8364520B1 (en) 2008-08-15 2013-01-29 Freeosk Marketing, Inc. Method for measuring effectiveness of sampling activity and providing pre-market product feedback
JP5268687B2 (ja) * 2009-02-06 2013-08-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置
WO2010106962A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 グローリー株式会社 貨幣処理機
JP5471366B2 (ja) * 2009-11-30 2014-04-16 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
CA2692992C (en) * 2010-02-11 2018-05-08 Crane Canada Co. Variable length bill path
US9978197B2 (en) * 2011-02-22 2018-05-22 Glory Ltd. Banknote handling apparatus
WO2012114449A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 グローリー株式会社 現金処理システム、現金精算装置、現金出納装置、および、現金処理方法
CN102324136B (zh) * 2011-05-18 2013-06-26 广州广电运通金融电子股份有限公司 卡信息保护装置及具有该装置的金融设备
US9159180B2 (en) * 2011-12-20 2015-10-13 Ncr Corporation Media conveying
JP2016184347A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 グローリー株式会社 紙葉類搬送機構および紙葉類処理装置
WO2018076012A1 (en) * 2016-10-23 2018-04-26 Diebold Nixdorf, Incorporated Automated transaction machine
CN113129937B (zh) * 2021-05-17 2022-07-19 重庆医科大学附属口腔医院 一种用于口腔医院的门诊数据存储设备
US11688249B1 (en) * 2022-06-21 2023-06-27 Ncr Corporation Media item transport

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149564A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 Toshiba Corp 自動取引システム
KR940011424B1 (ko) * 1985-06-17 1994-12-15 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 지폐류의 취급장치 및 그 취급방법
GB2193251B (en) * 1986-07-31 1991-01-02 Anthony Kenyon A dispensing or receiving machine
US5019249A (en) * 1987-09-18 1991-05-28 Hitachi, Ltd. Apparatus for handling sheets of paper
US5183999A (en) * 1989-04-07 1993-02-02 International Business Machines Self-service transaction apparatus and method using a robot for article transport and repair of internal article handling devices
JPH0387990A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Hitachi Ltd 現金自動取扱装置
JPH0581510A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Omron Corp ロボツト内蔵型紙葉類処理装置
US5397886A (en) * 1993-06-10 1995-03-14 Mos Magnetics Corporation Magnetic stripe and/or micro chip card motorized reader/encoder mechanism
KR0182242B1 (ko) * 1995-04-19 1999-04-15 사토 후미오 복수의 기기 사이에서 취급매체를 수수하는(주고받는)장치, 이를 구비한 현금처리시스템 및 거래매체의 수수방법
JP3331513B2 (ja) * 1995-11-29 2002-10-07 株式会社日立製作所 現金自動取引装置及びその防犯システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0820042B1 (en) 2003-04-02
US6036089A (en) 2000-03-14
EP0820042A3 (en) 2000-03-29
EP0820042A2 (en) 1998-01-21
DE69720333D1 (de) 2003-05-08
JPH1040443A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318206B2 (ja) 自動取引装置
EP1357069B1 (en) Automated banking machine
US6637647B2 (en) Bill deposit/withdrawal machine
JPH0387990A (ja) 現金自動取扱装置
JP2003192186A (ja) 紙幣取扱装置
JPS61276090A (ja) 循環式入出金装置
EP3308364B1 (en) Core module for an automated transaction machine
JP2000187754A (ja) シ―ト分配機構
JP5179424B2 (ja) 搬送方向切替え装置および紙葉類搬送装置
US10769878B2 (en) Fascia gate separable gear drive
US6276603B1 (en) Sheet dispensing mechanism
JP2000099800A (ja) シ―ト分配機構
JP4276588B2 (ja) 媒体取扱装置
JP6920935B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JPS5927385A (ja) 循環式紙幣処理機
JP2515015B2 (ja) 自動取引装置
JP2565670B2 (ja) 紙葉類取引装置
JP2789468B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP4657043B2 (ja) 物品処理装置および物品処理方法
JP2664963B2 (ja) 通帳・伝票取引装置
JPH08640B2 (ja) 紙葉類取引装置
JP3435332B2 (ja) 情報記録媒体処理装置
JP2008165396A (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法
JP2006052036A (ja) カード受入れ収納装置
JPH09251576A (ja) 現金処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees