JP3313066B2 - 防汚性塗料組成物 - Google Patents

防汚性塗料組成物

Info

Publication number
JP3313066B2
JP3313066B2 JP13513298A JP13513298A JP3313066B2 JP 3313066 B2 JP3313066 B2 JP 3313066B2 JP 13513298 A JP13513298 A JP 13513298A JP 13513298 A JP13513298 A JP 13513298A JP 3313066 B2 JP3313066 B2 JP 3313066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
antifouling
component
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13513298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1135877A (ja
Inventor
光律 杉原
正光 伊藤
一彦 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP13513298A priority Critical patent/JP3313066B2/ja
Publication of JPH1135877A publication Critical patent/JPH1135877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313066B2 publication Critical patent/JP3313066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1637Macromolecular compounds
    • C09D5/165Macromolecular compounds containing hydrolysable groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防汚性塗料組成物
に関するものであり、より詳しくは水中構築物、漁網、
船底への海中生物および海藻類の付着を防止することが
できる防汚性塗料組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、船舶や海洋構造物の浸水部分に
は、フジツボ、フナクイムシ、藻類など海中生物の付着
による腐食防止や船舶の航行速度低下の防止を目的とし
て、ロジン系や有機錫を含有する防汚塗料が塗装されて
いる。また養殖用の網においても、海中生物の付着によ
る魚介類の致死防止等の目的でロジン系や有機錫を含有
する防汚塗料が塗装されている。
【0003】このような防汚塗料においては、その塗膜
に含まれるロジン及び防汚成分が海中に溶出することに
よって防汚効果を発揮するものであるが、該塗膜は長時
間にわたって海中に浸漬されていると、徐々に溶出分が
少なくなって不溶出分が多くなり、それと共に塗膜面が
凹凸状となり、そのため海中生物等の生物の付着防止効
果が著しく低下する傾向にある。また、有機錫含有自己
研磨型塗料は、塗膜表面が徐々に溶解して表面更新し、
塗膜表面に常に防汚成分が露出することにより長期の防
汚効果を発揮するが、有機錫の毒性が強いために、魚介
類に対して悪影響を及ぼすことが懸念されている。その
ために、毒性が少なく、かつ長期にわたり海中で防汚機
能を発揮する自己研磨型防汚性塗料組成物の開発に対す
る要請はきわめて強くなっている。
【0004】有機錫を使用しない自己研磨型塗料の検討
は種々行われており、例えば、特開昭62−57464
号公報や特開昭62−84168号公報には、側鎖の末
端部に金属含有基を有する共重合体を用いた防汚塗料組
成物が提案されている。また、特開平5−171066
号公報には、二重結合を2〜3個有し、かつ金属を含有
する単量体を構成成分とする共重合体をビヒクル成分と
する防汚性塗料組成物が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開昭62−
57464号公報や特開昭62−84168号公報に記
載されているような金属含有共重合体を用いた防汚塗料
は、経時的に自己研磨性が低下するために、長期にわた
り防汚効果が発揮されにくい傾向にある。また、自己研
磨性を改善するために、ポリマー分子量あたりの金属量
を多くすると、得られる塗膜が硬く脆くなることによっ
て、塗膜にクラックが発生したり、塗膜の剥離が発生し
やすい傾向にある。
【0006】一方、特開平5−171066号公報に記
載されているような共重合体を使用した防汚塗料は、長
期にわたり自己研磨性を示すものの、塗膜の消耗度が不
足している傾向にあるために、塗膜の長期の防汚効果に
ついては必ずしも十分なものではない。また、経時的に
塗膜が硬く脆くなるという傾向にあり、有機錫系塗料等
から形成される古い塗膜へのリコート性が十分でないた
めに、リコート後の塗膜にクラックや剥離が発生しやす
い傾向にある。
【0007】本発明の目的は、海中での優れた防汚効果
を長期間発揮するとともに、耐クラック性や有機錫系塗
料等から形成される古い塗膜へのリコート性に優れた、
自己研磨型防汚性塗料組成物を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
について鋭意検討した結果、特定の重合性単量体を構成
成分とする金属含有共重合体をビヒクル成分とする防汚
塗料が、海中で優れた防汚効果を長期間維持し、耐クラ
ック性や有機錫系塗料等から形成される古い塗膜へのリ
コート性に優れることを見いだし本発明を完成させた。
【0009】すなわち、本発明は、Mg、ZnまたはC
uを含有する重合性単量体(a)と、下記一般式(II)
で示される重合性単量体(b)とを含む単量体混合物の
共重合体をビヒクルとして含有することを特徴とする防
汚性塗料組成物に関するものである。
【0010】
【化3】
【0011】(式中、R 3 は水素原子またはメチル基、
4 は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアルキル
基、およびフェニル基、R 5 は炭素数1〜10のアルキ
ル基、シクロアルキル基、およびフェニル基を示す)
【0012】
【発明の実施の形態】 ビヒクル成分である共重合体の構
成成分として使用されるMg、ZnまたはCuを含有す
る重合性単量体(a)は、得られる塗膜に高い自己研磨
性を長期間付与し、優れた防汚効果を発揮させるための
成分であり、好ましくは、2個の不飽和基を有する金属
含有重合性単量体(a 1 )や、下記の一般式(I)で示
される金属含有重合性単量体(a 2 )から適宜選択して
使用されるものである。
【0013】
【化4】
【0014】(式中、R1は水素原子またはメチル基、
MはMg、ZnまたはCu、R2は有機酸残基を示す)
【0015】本発明において使用される2個の不飽和基
を有する金属含有重合性単量体(a1)としては、例え
ば、アクリル酸マグネシウム[(CH2=CHCOO)2
Mg]、メタクリル酸マグネシウム[(CH2=C(C
3)COO)2Mg]、アクリル酸亜鉛[(CH2=C
HCOO)2Zn]、メタクリル酸亜鉛[(CH2=C
(CH3)COO)2Zn]、アクリル酸銅[(CH2
CHCOO)2Cu]、メタクリル酸銅[(CH2=C
(CH3)COO)2Cu]等を挙げることができる。こ
れら金属含有重合性単量体(a1)は、1種または2種
以上を必要に応じて適宜選択して用いることができる
が、中でも(メタ)アクリル酸亜鉛が好ましい(なお、
(メタ)アクリルとは、アクリルまたはメタクリルのこ
とを意味する。以下、同じ)。
【0016】本発明において使用される金属含有重合性
単量体(a2)は、上記の一般式(I)で表わされるも
のである。上記の一般式(I)において、R1は水素原
子またはメチル基、MはMg、ZnまたはCuの金属を
表し、R2は有機酸残基を示す。有機酸残基としては、
モノクロル酢酸、モノフルオロ酢酸、プロピオン酸、オ
クチル酸、バーサチック酸、イソステアリン酸、パルミ
チン酸、クレソチン酸、α−ナフトエ酸、β−ナフトエ
酸、安息香酸、2,4,5−トリクロロフェノキシ酢
酸、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、キノリンカルボ
ン酸、ニトロ安息香酸、ニトロナフタレンカルボン酸、
プルビン酸等の一価の有機酸から誘導されるものが例示
される。これらの有機酸残基の中でも防汚性塗料として
は脂肪酸系のものが特に好ましく、長期にわたりクラッ
クや剥離のない塗膜を維持することができる。
【0017】上記の一般式(I)で表される化合物の具
体例としては、例えば、モノクロル酢酸マグネシウム
(メタ)アクリレート((メタ)アクリレートは、アク
リレートまたはメタクリレートを意味する。以下、同
じ。)、モノクロル酢酸亜鉛(メタ)アクリレート、モ
ノクロル酢酸銅(メタ)アクリレート、モノフルオロ酢
酸マグネシウム(メタ)アクリレート、モノフルオロ酢
酸亜鉛(メタ)アクリレート、モノフルオロ酢酸銅(メ
タ)アクリレート、プロピオン酸マグネシウム(メタ)
アクリレート、プロピオン酸亜鉛(メタ)アクリレー
ト、プロピオン酸銅(メタ)アクリレート、オクチル酸
マグネシウム(メタ)アクリレート、オクチル酸亜鉛
(メタ)アクリレート、オクチル酸銅(メタ)アクリレ
ート、バーサチック酸マグネシウム(メタ)アクリレー
ト、バーサチック酸亜鉛(メタ)アクリレート、バーサ
チック酸銅(メタ)アクリレート、イソステアリン酸マ
グネシウム(メタ)アクリレート、イソステアリン酸亜
鉛(メタ)アクリレート、イソステアリン酸銅(メタ)
アクリレート、パルミチン酸マグネシウム(メタ)アク
リレート、パルミチン酸亜鉛(メタ)アクリレート、パ
ルミチン酸銅(メタ)アクリレート、クレソチン酸マグ
ネシウム(メタ)アクリレート、クレソチン酸亜鉛(メ
タ)アクリレート、クレソチン酸銅(メタ)アクリレー
ト、α−ナフトエ酸マグネシウム(メタ)アクリレー
ト、α−ナフトエ酸亜鉛(メタ)アクリレート、α−ナ
フトエ酸銅(メタ)アクリレート、β−ナフトエ酸マグ
ネシウム(メタ)アクリレート、β−ナフトエ酸亜鉛
(メタ)アクリレート、β−ナフトエ酸銅(メタ)アク
リレート、安息香酸マグネシウム(メタ)アクリレー
ト、安息香酸亜鉛(メタ)アクリレート、安息香酸銅
(メタ)アクリレート、2,4,5−トリクロロフェノ
キシ酢酸マグネシウム(メタ)アクリレート、2,4,
5−トリクロロフェノキシ酢酸亜鉛(メタ)アクリレー
ト、2,4,5−トリクロロフェノキシ酢酸銅(メタ)
アクリレート、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸マグネ
シウム(メタ)アクリレート、2,4−ジクロロフェノ
キシ酢酸亜鉛(メタ)アクリレート、2,4−ジクロロ
フェノキシ酢酸銅(メタ)アクリレート、キノリンカル
ボン酸マグネシウム(メタ)アクリレート、キノリンカ
ルボン酸亜鉛(メタ)アクリレート、キノリンカルボン
酸銅(メタ)アクリレート、ニトロ安息香酸マグネシウ
ム(メタ)アクリレート、ニトロ安息香酸亜鉛(メタ)
アクリレート、ニトロ安息香酸銅(メタ)アクリレー
ト、ニトロナフタレンカルボン酸マグネシウム(メタ)
アクリレート、ニトロナフタレンカルボン酸亜鉛(メ
タ)アクリレート、ニトロナフタレンカルボン酸銅(メ
タ)アクリレート、プルビン酸マグネシウム(メタ)ア
クリレート、プルビン酸亜鉛(メタ)アクリレート、プ
ルビン酸銅(メタ)アクリレート等が挙げられる。これ
ら金属含有重合性単量体(a2)は、1種または2種以
上を必要に応じて適宜選択して使用することができる
が、中でも、亜鉛含有重合性単量体が好ましい。
【0018】また、(a)成分として、2個の不飽和基
を有する金属含有重合性単量体(a1)と、上記の一般
式(I)で示される金属含有重合性単量体(a2)とを
併用すると、形成される塗膜の自己研磨性が長期に維持
され、かつ十分な塗膜の消耗度が発現する傾向にあり好
ましい。中でも、(メタ)アクリル酸亜鉛と、脂肪酸系
亜鉛(メタ)アクリレートの組み合わせが特に好まし
い。
【0019】本発明のビヒクル成分である共重合体中に
おける、(a)成分の単位は、特に限定されるものでは
ないが、10〜80重量%の範囲であることが好まし
い。これは10重量%以上とすることによって、形成さ
れる塗膜に適度な自己研磨性が付与される傾向にあり、
80重量%以下とすることによって、形成される塗膜の
防汚性が長期間維持される傾向にあるためである。より
好ましくは、20〜50重量%の範囲である。
【0020】また、共重合体の構成成分である(a)
として、2個の不飽和基を有する金属含有重合性単量
体(a1)と、上記の一般式(I)で示される金属含有
重合性単量体(a2)とを併用する場合には、共重合体
中の(a1)成分単位/共重合体中の(a2)成分単位の
比率(モル%)を20/80〜80/20の範囲となる
ようにするのが好ましい。これは、比率を80/20以
下とすることによって、十分な自己研磨性が得られる傾
向にあり、一方、比率を20/80以上とすることによ
って、形成される塗膜の十分な自己研磨性が長期間維持
される傾向にあるためである。より好ましくは30/7
0〜70/30の範囲である。
【0021】ビヒクル成分である共重合体の構成成分と
して使用される重合性単量体(b)は、上記の一般式
(II)で表わされるものであり、上記の(a)成分と併
用することによって、形成される塗膜に優れた自己研磨
性とともに、優れた耐クラック性及び耐剥離性を付与さ
せることができる成分である。
【0022】特に、上記の(a1)成分と(b)成分と
を併用すると、(a1)成分を単独で使用した場合に比
べて、塗膜の消耗度をより向上させることができる。ま
た、上記の(a2)成分と(b)成分とを併用すると、
(a2)成分を単独で使用した場合に比べて、塗膜の長
期の加水分解性をより向上させることができる。
【0023】重合性単量体(b)としては、例えば、2
−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシ
エチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−(2−エチルヘキサオキシ)エ
チル(メタ)アクリレート、1−メチル−2−メトキシ
エチルアクリレート、3−メトキシブチルアクリレー
ト、3−メチル−3−メトキシブチルアクリレート、m
−メトキシフェニル(メタ)アクリレート、p−メトキ
シフェニル(メタ)アクリレート、o−メトキシフェニ
ルエチル(メタ)アクリレート、m−メトキシフェニル
エチル(メタ)アクリレート、p−メトキシフェニルエ
チル(メタ)アクリレート等を挙げることができる。こ
れらは1種または2種以上を適宜選択して使用すること
ができるが、中でも、2−メトキシエチルアクリレート
や、3−メトキシブチルアクリレートが好ましい。
【0024】本発明のビヒクル成分である共重合体中に
おける、重合性単量体(b)の単位は、特に限定される
ものではないが、1〜90重量%の範囲であることが好
ましい。これは、1重量%以上とすることによって、形
成される塗膜の可撓性や耐クラック・剥離性が良好とな
る傾向にあり、90重量%以下とすることによって、形
成される塗膜の耐クラック・剥離性と長期の自己研磨性
とのバランスが良好となる傾向にあるためである。より
好ましくは、5〜60重量%の範囲であり、さらに好ま
しくは、10〜50重量%の範囲である。
【0025】また、本発明のビヒクル成分として使用さ
れる共重合体の構成成分としては、必要に応じて、上記
(a1)成分や(a2)成分や(b)成分と共重合可能な
不飽和単量体(c)を使用することができる。このよう
な(c)成分としては、上記(a1)成分や(a2)成分
や(b)成分と共重合可能なものであれば特に限定され
るものではないが、例えば、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メ
タ)アクリレート、i−プロピル(メタ)アクリレー
ト、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メ
タ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル
(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレー
ト、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)
アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレート、グリシジル(メ
タ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル単量
体;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブ
チル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メ
タ)アクリレート等の水酸基含有単量体;2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレートとエチレンオキサイド、
プロピレンオキサイド、γ−ブチロラクトン又はε−カ
プロラクトン等との付加物;2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)ア
クリレート等の二量体または三量体;グリセロール(メ
タ)アクリレート等の水酸基を複数有する単量体;ブチ
ルアミノエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリ
ルアミド等の第一級および第二級アミノ基含有ビニル単
量体;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジ
エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルア
ミノプロピル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノブ
チル(メタ)アクリレート、ジブチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アク
リルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリル
アミド等の第三級アミノ基含有ビニル単量体;ビニルピ
ロリドン、ビニルピリジン、ビニルカルバゾール等の複
素環族系塩基性単量体等;スチレン、ビニルトルエン、
α−メチルスチレン、(メタ)アクリロニトリル、酢酸
ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニル系単量体を挙げ
ることができる。これらの単量体は1種または2種以上
を適宜選択して使用することができる。
【0026】本発明のビヒクル成分である共重合体中に
おける、不飽和単量体(c)の単位は、特に限定される
ものではないが、0〜89重量%の範囲であることが好
ましい。これは、89重量%以下とすることによって、
形成される塗膜に良好な加水分解性が付与され、長期に
亘る自己研磨性と耐クラック・剥離性とのバランスが良
好となる傾向にあるためである。より好ましくは、7〜
75重量%の範囲であり、さらに好ましくは、10〜6
0%の範囲である。
【0027】本発明のビヒクル成分として使用される共
重合体の製造方法は、特に限定されるものではないが、
例えば、上記した単量体を混合し、この混合物をラジカ
ル開始剤の存在下に60〜180℃の反応温度で5〜1
4時間反応させることによって製造することができる。
重合方法は、有機溶剤中で行う溶液重合法のほかに、乳
化重合法、懸濁重合法等が採用できるが、トルエン、キ
シレン、メチルイソブチルケトン、酢酸n−ブチル等の
一般の有機溶剤を用いる溶液重合方法を採用するのが生
産性、性能の点で有利である。
【0028】防汚性塗料組成物におけるビヒクルとして
の共重合体の割合は、防汚性塗料組成物中、樹脂成分と
して通常20〜25重量%(固形分)の範囲で使用する
のが好ましい。これは樹脂成分を適度に含有させること
によって、耐クラック性等の塗膜性能が良好になり、過
度に含有させないことによって、良好な防汚能力を保持
させるのに十分な量の防汚剤を防汚性塗料組成物中に含
有させることが容易になる傾向にあるためである。
【0029】本発明の防汚性塗料組成物は、上記の共重
合体をビヒクル成分として含有することによって、形成
される塗膜に防汚性能を保持させることができるが、防
汚剤を配合することによって、防汚性能をさらに向上さ
せることができる。
【0030】本発明の防汚性塗料組成物で使用される防
汚剤としては、要求性能に応じて適宜選択して使用する
ことができる。例えば、亜酸化銅、チオシアン銅、銅粉
末等の銅系防汚剤を始め、鉛、亜鉛、ニッケル等その他
の金属化合物、ジフェニルアミン等のアミン誘導体、ニ
トリル化合物、ベンゾチアゾール系化合物、マレイミド
系化合物、ピリジン系化合物等が挙げられる。これら
は、単独あるいは複数で使用することができる。
【0031】本発明の防汚性塗料組成物には、その他、
塗膜表面に潤滑性を付与し、生物の付着を防止する目的
でジメチルポリシロキサン、シリコーンオイル等のシリ
コン化合物やフッ化炭素等の含フッ素化合物等も配合す
ることができる。さらに、本発明の防汚性塗料組成物
は、体質顔料、着色顔料、可塑剤、各種塗料用添加剤、
その他の樹脂等を必要に応じて配合することができる。
【0032】本発明の防汚性塗料組成物を用いて塗膜を
形成するには、上記した防汚性塗料組成物を、船舶、各
種漁網、港湾施設、オイルフェンス、橋梁、海底基地等
の水中構造物等の基材表面に直接に、もしくは基材にウ
オッシュプライマー、塩化ゴム系、エポキシ系等のプラ
イマー、中塗り塗料等を塗布した塗膜の上に刷毛塗り、
吹き付け塗り、ローラー塗り、沈漬塗り等の手段で塗布
する。塗布量は、一般的には乾燥塗膜として50〜40
0μmの厚さになるような量である。塗膜の乾燥は一般
的には室温で行われるが、加熱乾燥を行っても差し支え
ない。
【0033】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例によりさ
らに詳しく説明するが、本発明はこれらの例によって何
ら限定されるものではない。なお、例中の部は重量部を
表す。
【0034】[実施例1〜10及び比較例1〜] 冷却器、温度計、滴下ロートおよび攪拌機を備えた四つ
口フラスコにPGM(プロピレングリコールメチルエー
テル)30部およびキシレン40部を仕込み、撹拌しな
がら100℃に昇温した。続いて、滴下ロートから表1
に示す単量体および重合開始剤からなる混合物を3時間
で等速滴下した。滴下終了後にt−ブチルパーオクトエ
ート1部とキシレン10部を2時間で滴下し、さらに2
時間撹拌した後キシレンを20部添加して、表1および
表2に示す特性値を有するビヒクル用重合体溶液A1〜
A10、B1〜B7を得た。
【0035】次いで、このようにして得られた共重合体
溶液A1〜A10を用いて、表2に示す配合割合により
本発明の防汚性塗料(実施例1〜10)を調製した。ま
た、共重合体溶液B1〜B7を用いて、表2に示す配合
割合により比較例1〜の防汚性塗料を調製した。さら
にトリブチル錫メタクリレートとメチルメタクリレート
との共重合体溶液C1(固形分50%,固形分中のスズ
の量20%,溶剤キシレン)を用いて、表3と同じ配合
により参考例1の防汚塗料を調整し、クラック・剥離試
験に用いた。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】 (注)テ゛ィスハ゜ロン4200(楠本化成(株)製、タレ防止剤)
【0040】次いで、上記調製の各防汚性塗料を用い
て、下記の要領で塗膜の消耗度試験、防汚性試験、クラ
ック・剥離性試験を行った。
【0041】(1)塗膜の消耗度試験 各防汚性塗料を、それぞれ50×50×2mm(厚さ)
の硬質塩化ビニル板に、乾燥膜厚240μmになるよう
にアプリケーターで塗布し、海水に設置した回転ドラム
に取り付け、周速15ノットで回転させて、3カ月間毎
の消耗膜厚を測定した。その結果を表4に示した。
【0042】
【表4】
【0043】(注)実施例9については、18ヶ月後に
は塗布した約240μmの塗膜は全て消耗した。
【0044】(2)防汚性試験 各防汚性塗料を、あらかじめ防錆塗料を塗布してあるサ
ンドブラスト鋼板に、乾燥膜厚が240μmになるよう
に塗布して試験板を作成し、広島県広島湾内で36カ月
間静置浸漬し、6カ月毎に付着性物の付着面積(%)を
調べた。その結果を表5に示した。
【0045】
【表5】
【0046】(3)クラック・剥離性試験 下記の基盤(1)、基盤(2)、基盤(3)上に、それ
ぞれ実施例1〜10と比較例1〜の防汚性塗料組成物
を乾燥膜厚が240μmになるように塗布して試験板
(A)、(B)、(C)を作成した。試験板(C)は、
基盤(3)を作成する際に塗布した防汚塗料と同一のも
のを塗装した。 基盤(1):あらかじめ防錆塗料を塗布してあるサンド
ブラスト鋼板からなる基盤 基盤(2):参考例1の防汚性塗料組成物による膜厚2
40μmの塗膜を基盤(1)上に形成させたものを滅菌
濾過海水中に3ヶ月間浸漬した後、室温で1週間乾燥し
て得られる基盤 基盤(3):実施例1〜10と比較例1〜の防汚性塗
料組成物による膜厚240μmの塗膜をそれぞれ基盤
(1)上に形成させたものに、滅菌濾過海水中に3ヶ月
間浸漬した後、室温で1週間乾燥して得られる基
【0047】上記(A)、(B)、(C)の試験板を、
滅菌濾過海水中に24カ月間浸漬し、6ヶ月毎に海水中
から取り出した試験板を温度20℃の室温で1週間乾燥
し、塗膜のクラック・剥離状況を観察した。クラックお
よび剥離が全くないものを◎、クラックが一部しかない
ものを○、一部剥離があるものを△、クラックが生じて
剥離が全面に生じているものを×と表示した。その結果
を表6に示した。防汚性塗料組成物(比較例1〜)で
は、長期にわたっての自己研磨性が見られるものもある
が、有機錫含有塗膜等の古い塗膜へのリコート性が劣る
傾向にあり、塗膜にクラックが生じ、さらには剥離が生
じた。一方、共重合体A1〜A10を用いた本発明の防
汚性塗料組成物(実施例1〜10)は、長期の自己研磨
性と優れた防汚性能を示し、さらに、有機錫含有塗膜等
の古い塗膜へのリコート性が良好であり、塗膜の耐クラ
ック性や耐剥離性が良好であった。
【0048】
【表6】
【0049】
【発明の効果】本発明の防汚塗料組成物から形成される
塗膜は、適切な速度で、かつ均一に海中へ溶解し、長期
にわたって自己研磨性を維持することができるという優
れた防汚効果を発揮するとともに、有機錫系塗料等から
形成される古い塗膜へのリコート性に優れるという優れ
た特徴を有しており、工業上非常に有益なものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08F 30/04 C08F 30/04 (56)参考文献 特開 平5−171066(JP,A) 特開 昭60−170673(JP,A) 特開 昭62−57464(JP,A) 特開 平10−158547(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 133/00 - 133/26 C09D 5/16 C09D 143/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mg、ZnまたはCuを含有する重合性
    単量体(a)と、下記一般式(II)で示される重合性単
    量体(b)とを含む単量体混合物の共重合体をビヒクル
    として含有することを特徴とする防汚性塗料組成物。 【化1】 (式中、R3は水素原子またはメチル基、R4は炭素数1
    〜10のアルキル基、シクロアルキル基、およびフェニ
    ル基、R5は炭素数1〜10のアルキル基、シクロアル
    キル基、およびフェニル基を示す)
  2. 【請求項2】 (a)成分が、2個の不飽和基を有する
    金属含有重合性単量体(a1)であることを特徴とす
    る、請求項記載の防汚性塗料組成物。
  3. 【請求項3】 (a)成分が、下記一般式(I)で示さ
    れる金属含有重合性単量体(a2)であることを特徴と
    する、請求項記載の防汚性塗料組成物。 【化2】 (式中、R1は水素原子またはメチル基、MはMg、Z
    nまたはCu、R2は有機酸残基を示す)
  4. 【請求項4】 (a)成分が、(a1成分と(a2
    との混合物であることを特徴とする、請求項記載の
    防汚性塗料組成物。
JP13513298A 1997-05-20 1998-05-18 防汚性塗料組成物 Expired - Lifetime JP3313066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13513298A JP3313066B2 (ja) 1997-05-20 1998-05-18 防汚性塗料組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985097 1997-05-20
JP9-129850 1997-05-20
JP13513298A JP3313066B2 (ja) 1997-05-20 1998-05-18 防汚性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1135877A JPH1135877A (ja) 1999-02-09
JP3313066B2 true JP3313066B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=15019802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13513298A Expired - Lifetime JP3313066B2 (ja) 1997-05-20 1998-05-18 防汚性塗料組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6177530B1 (ja)
EP (3) EP1006156B1 (ja)
JP (1) JP3313066B2 (ja)
KR (1) KR100379726B1 (ja)
DE (2) DE69835212T2 (ja)
DK (3) DK1707602T3 (ja)
ES (3) ES2337490T3 (ja)
MY (1) MY116740A (ja)
WO (1) WO1998053015A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6264099A (en) * 1998-09-23 2000-04-10 Phycogen, Inc. Environmentally benign crop protection agents
JP2000230622A (ja) 1999-02-15 2000-08-22 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機及び変速比無限大無段変速機の組立方法
US6399672B1 (en) * 1999-06-02 2002-06-04 Sartomer Technologies Co., Inc. Oil soluble metal-containing compounds, compositions and methods
JP4812947B2 (ja) * 2001-02-21 2011-11-09 日本ペイント株式会社 ハイソリッド型防汚塗料
DK1277816T3 (da) * 2000-04-24 2007-02-19 Basf Coatings Japan Ltd Begroningsbekæmpende overtræksmateriale, begroningsbekæmpende overtræksfilm, submerse strukturer og fremgangsmåde til forhindring af begroning
JP4846093B2 (ja) * 2000-12-25 2011-12-28 三菱レイヨン株式会社 金属含有共重合体の製造方法
NO328137B1 (no) * 2001-12-26 2009-12-14 Nippon Paint Co Ltd Akrylharpiks og antibegroingsbelegg
ES2352657T3 (es) * 2002-10-23 2011-02-22 Chugoku Marine Paints, Ltd. Composición de revestimiento antiincrustante, película de revestimiento antiincrustante, un buque marino, estructura submarina, y aparejo de pesca o red de pesca recubiertos con esta película.
FR2849856B1 (fr) * 2003-01-13 2005-03-25 Cray Valley Sa Compositions de revetements mats ou satines
TWI303654B (en) * 2003-03-14 2008-12-01 Mitsubishi Rayon Co Antifouling coating composition
JP5424575B2 (ja) * 2008-04-17 2014-02-26 三菱レイヨン株式会社 塗料組成物及び共重合体
EP2348077B1 (en) 2010-01-26 2013-04-03 Jotun A/S Antifouling composition
US8541493B2 (en) 2010-02-19 2013-09-24 Arch Chemicals, Inc. Synthesis of zinc acrylate copolymer from acid functional copolymer, zinc pyrithione, and copper compound
MY165743A (en) 2011-08-17 2018-04-23 Arch Chem Inc Synthesis of copper pyrithione from zinc pyrithione and copper compound
WO2013092681A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Akzo Nobel Coatings International B.V. A process of selecting and applying a protective coating
KR101957289B1 (ko) 2016-01-20 2019-03-12 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 물에 침지되는 기판용 코팅 조성물
US11279835B2 (en) 2016-11-11 2022-03-22 Hempel A/S Antifouling coating composition comprising novel carbon-based hydrolysable polymers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164261A (en) * 1979-06-08 1980-12-20 Chugoku Toryo Kk Antifouling coating material
JPS60144373A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 防汚塗料
JPS60170673A (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水と接触する材料用被覆剤
US4774080A (en) * 1985-05-17 1988-09-27 Nippon Paint Co., Ltd. Hydrolyzable resin composition and an antifouling coating composition containing the same
JPS6284168A (ja) 1985-10-08 1987-04-17 Nippon Paint Co Ltd ポリシング型防汚塗料組成物
JPH0625317B2 (ja) * 1986-08-26 1994-04-06 日本ペイント株式会社 防汚塗料用球形崩壊型ビニル樹脂粒子
EP0286243B1 (en) * 1987-03-12 1993-11-03 Nippon Paint Co., Ltd. Disintegration type resin particles, its preparation and coating composition containing the same
JP3220945B2 (ja) 1991-12-24 2001-10-22 三菱レイヨン株式会社 防汚性塗料組成物
JPH10101969A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚性塗料組成物
JP3342815B2 (ja) * 1996-12-03 2002-11-11 三菱レイヨン株式会社 防汚性塗料組成物
JP4118356B2 (ja) * 1996-12-12 2008-07-16 日本ペイント株式会社 防汚塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DK2009069T3 (da) 2013-04-22
KR20010020112A (ko) 2001-03-15
ES2337490T3 (es) 2010-04-26
EP1006156A4 (en) 2002-05-22
EP1707602B1 (en) 2009-12-30
DE69841428D1 (de) 2010-02-11
JPH1135877A (ja) 1999-02-09
EP1707602A2 (en) 2006-10-04
US6177530B1 (en) 2001-01-23
EP2009069A3 (en) 2010-10-20
EP1006156A1 (en) 2000-06-07
EP2009069A2 (en) 2008-12-31
DK1707602T3 (da) 2010-04-26
MY116740A (en) 2004-03-31
DK1006156T3 (da) 2006-11-06
KR100379726B1 (ko) 2003-04-10
ES2268771T3 (es) 2007-03-16
EP2009069B1 (en) 2013-01-16
EP1707602A3 (en) 2007-12-26
DE69835212D1 (de) 2006-08-24
WO1998053015A1 (fr) 1998-11-26
ES2400167T3 (es) 2013-04-08
EP1006156B1 (en) 2006-07-12
DE69835212T2 (de) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
JP2790021B2 (ja) 塗料組成物
JP3313066B2 (ja) 防汚性塗料組成物
US6727304B2 (en) Metal-containing monomer dissolved mixture, metal-containing resin and antifouling paint composition
JPH10168350A (ja) 防汚性塗料組成物
JP3104038B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP3342815B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP3483524B2 (ja) 金属含有樹脂組成物および防汚性塗料組成物
JP3273039B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP4154344B2 (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP3220945B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP4846093B2 (ja) 金属含有共重合体の製造方法
JP3330345B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP3582772B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP3273033B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JPH10279841A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JP3104039B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP4678743B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP2004196957A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網並びにこれらの防汚方法
JP2000273366A (ja) 防汚性塗料組成物
JP5379699B2 (ja) 金属含有エチレン性不飽和単量体混合物の製造方法
JP2004307816A (ja) 塗料組成物及び共重合体
JPH10101969A (ja) 防汚性塗料組成物
JPH11148031A (ja) 防汚性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term