JP3294536B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3294536B2
JP3294536B2 JP18812397A JP18812397A JP3294536B2 JP 3294536 B2 JP3294536 B2 JP 3294536B2 JP 18812397 A JP18812397 A JP 18812397A JP 18812397 A JP18812397 A JP 18812397A JP 3294536 B2 JP3294536 B2 JP 3294536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
image forming
recording
conveyed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18812397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1130886A (ja
Inventor
健志 牛尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18812397A priority Critical patent/JP3294536B2/ja
Priority to US09/112,460 priority patent/US6275676B1/en
Priority to EP98112997A priority patent/EP0892324B1/en
Priority to DE69826783T priority patent/DE69826783T2/de
Publication of JPH1130886A publication Critical patent/JPH1130886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294536B2 publication Critical patent/JP3294536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00599Timing, synchronisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機及びプリンタ
等の画像形成装置に関するものであって、特に記録シー
トに複数回画像を記録する際の生産性を向上させるもの
である。
【0002】
【従来の技術】複写機等の画像形成装置の性能の一つで
あるプロダクティビティ(生産性:単位時間あたりに複
写可能な枚数による指標)は、プロセススピードと記録
シートの搬送間隔によりほぼ決定される。
【0003】上記プロセススピードとは、画像形成部に
おける記録シートの搬送速度である。また記録シートの
搬送間隔とは、連続して画像を形成する際の先の記録シ
ートの後端と後の記録シートの先端との距離のことであ
る。すなわちプロセススピードを速くするか、又は搬送
間隔を短くすることにより複写機のプロダクティビティ
を向上させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしプロセススピー
ドは画像形成部の処理能力に大きく依存する。従ってプ
ロセススピードを向上させるためには処理の高速な画像
形成部を採用または開発する必要があり、製造コストが
増大し、また短期間での実現は困難である。
【0005】また記録シートの搬送間隔を縮めた場合に
は、次のような困難が生じるおそれがある。
【0006】1.画像形成装置が電子写真記録方式であ
る場合、定着器によって記録シート上に転写されたトナ
ーを加熱することにより画像が定着される。そこで搬送
間隔を縮めると単位時間あたりに定着する記録シートの
枚数が増加するため、定着器がより多くの熱量を奪われ
ることとなる。したがって定着器によって記録シートを
十分に加熱することができず、トナーの定着不良が生じ
る虞がある。
【0007】2.先頭ページ処理機能を有する画像形成
装置である場合、画像を形成した記録シートを裏返して
排出トレイに積載する裏面排出モードが使用される。こ
のとき、記録シートを裏返す方式として反転経路に一旦
進入させるスイッチバック方式を用いると、先の記録シ
ートが反転経路より排出されるまで後の記録シートを搬
送することができないために、所定の搬送間隔をあける
必要がある。
【0008】3.給送ローラと分離ローラの摩擦により
シートを一枚ずつ供給するリタード方式を採用している
場合、給送ローラと分離ローラのみにより搬送される区
間では記録シートの搬送スピードが安定しない。従って
その分搬送間隔に余裕をとる必要がある。
【0009】これらのような制限により単純に搬送間隔
を短縮させることはできず、搬送間隔を短縮させること
により生産性を向上を図ることも難しい。そこで本発明
は、上記制限によらず搬送間隔を短縮し、以て生産性を
向上する画像形成装置を提案するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る画像形成装置は、記録シートを給送す
る給送手段と、該給送手段により給送される記録シート
にトナー像を転写し加熱定着させて画像を形成するため
画像形成手段と、再搬送手段とを有し、前記給送手段
から前記画像形成手段に搬送して第一面に画像を形成し
た記録シートを前記再搬送手段により再び前記画像形成
手段へ搬送し、前記記録シートの前記第一面又は他面に
画像を形成する画像形成装置であって、前記給送手段か
ら搬送される記録シートと前記再搬送手段により再搬送
される記録シートとが交互に連続して前記画像形成手段
に搬送される場合に、前記給送手段から第一面だけに記
録するために記録シートが連続して前記画像形成手段に
搬送される場合よりも各記録シートを短い間隔にて搬送
するよう構成したことを特徴とする。
【0011】本発明は上記の如き構成とすることによ
り、再搬送して画像記録を行う際の生産性を、定着器や
画像形成装置などに変更を加えることなく容易に向上す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る画像形成装置
の一実施形態を図を用いて説明する。図1は本発明に係
る画像形成装置の全体断面図、図2は画像形成装置の反
転部であって裏面排出を説明する図、図3は画像形成装
置の反転部であって再搬送を説明する図、図4は記録シ
ート及び再搬送シートを送出するタイミングを説明する
フローチャート、図5は搬送間隔を説明する図である。
【0013】図1に示す画像形成装置Aはデジタル複写
機であって、上方に画像形成手段Cを配置し、下方に記
録シートP1を積載する複数のカセット1を装着して構
成されている。カセット1のそれぞれには給送手段Bが
取り付けられており、画像形成手段Cへと記録シートP
1を搬送するよう構成されている。
【0014】また画像形成手段Cには再搬送手段Dが連
続し、画像形成手段Cによって第一面に画像を形成され
た記録シートP1を表裏反転して排出、又は再給送する
ことができる。なお記録シートP1の表裏を反転して排
出することによりページに従って積載することができ、
これを先頭ページ処理機能と称する。また反転して給送
手段Bから画像形成手段Cへの搬送経路に再給送する方
式をスルーパス両面方式と称する。
【0015】[給送手段]カセット1に積載された記録
シートP1にはピックアップローラ2が当接し、最上位
の記録シートP1を送出する。給送手段Bはリタード方
式で構成されており、記録シートP1は搬送方向に駆動
する給送ローラ3と反対方向に回転する分離ローラ4に
よって重送を防いでいる。
【0016】単一に分離された記録シートP1は、さら
に搬送ローラ対5によって供給パス6に至り、画像形成
手段Cに送出される。
【0017】[画像形成手段]画像形成手段Cは、図示
しないコンピュータ等より送出された画像信号に従って
感光体ドラム7上に静電線像を形成し、トナーにより顕
像化する。この感光体ドラム7上に形成されたトナー像
は転写帯電器8によって両者間に介在する記録シートP
1に転写される。記録シートP1は給送手段Bによって
感光体ドラム7とタイミングを合わせて送り込まれる。
【0018】転写の成された記録シートP1は、搬送ベ
ルト9によって定着器10に送り込まれ、加熱、加圧され
てトナー像が定着される。定着後、記録媒体は第一排出
ローラ対11aを通過して再搬送手段Dに至り、表裏を反
転されて第二排出ローラ対11bにより機外へ排出される
か、または反転されて再給送される。
【0019】[再搬送手段]再搬送手段Dはまず前記第
一排出ローラ対11aと第二排出ローラ対11bとの間に記
録シートP1の進行方向を切り替えるフラッパー12が設
けられており、第一排出ローラ11aにより搬送された記
録シートP1をスイッチバックパス13に導くことができ
る。スイッチバックパス13は途中から下方に向かって分
岐しており、下搬送パス17に接続している。以後スイッ
チバックパス13の分岐する位置よりもフラッパー12側を
13a、反対側を13bとする。
【0020】図2に示すようにフラッパー12の下部には
第一弁16aが取り付けられており、第一排出ローラ対11
aからスイッチバックパス13aに至る搬送経路に位置し
ている。これにより、スイッチバックパス13aから第一
排出ローラ対11aに記録シートP1が戻ることを防いで
いる。またスイッチバックパス13a、13bの分岐点には
第二弁16bが取り付けられており、図3に示すようにス
イッチバックパス13bより送出された記録シートP1を
下搬送パス17に導いている。下搬送パス17は、給送手段
Bから画像形成手段Cへ連続する供給パス6に接続して
いる。
【0021】[反転動作]上記の如く構成した画像形成
装置を以て記録シートP1の片面にのみ画像記録を行う
際には、まずフラッパー12の働きにより記録シートP1
をスイッチバックパス13aに送出する。そして反転セン
サ14aが記録シートP1の後端を検出した所定時間後
に、スイッチバックローラ15aを逆方向に駆動させる。
すると第一弁16aの働きにより記録シートP1は第二排
出ローラ対11bへと導かれ、表裏反転した状態にて機外
へ排出されることとなる。
【0022】また記録シートP1の両面に画像記録を行
う際には、記録シートP1がスイッチバックパス13bに
格納されたことを反転センサ14bにて検出し、スイッチ
バックローラ15bを逆方向に駆動する。すると記録シー
トP1は弁16bの働きにより下搬送パス17へと送出さ
れ、供給パス6を介して画像形成手段Cへと導かれる。
そして裏面に画像を記録された後、既に表裏反転してい
ることから、第一排出ローラ対11aから直接第二排出ロ
ーラ対11bを通って機外に排出される。このように再搬
送されて他面に画像を記録される記録シートP1を、以
下再搬送シートP2という。
【0023】ここで連続的に画像記録が行われる場合に
は、図4に示すフローチャートのように、再搬送(S
1)された再搬送シートP2は、停止センサー18にて先
端を検出される(S2)ことにより一旦搬送を停止(S
3)される。そしてカセット1より新たに送出された記
録シートP1の後端が立てパスセンサー19にて検出され
る(S4)と、下搬送パス17内の再搬送シートP2の搬
送を再開(S5)する。また再搬送シートP2の後端が
立てパスセンサー19に検出される(S6)と、次の新た
な記録シートP1をカセット1より送出(S7)し、こ
のサイクルを繰り返す。
【0024】[プロダクティビティ]次に画像記録に係
るプロダクティビティについて、図5を用いて従来と比
較しつつ説明する。本実施形態に於いては記録シートP
1の搬送速度Vを仮に300mm/s とし、記録シートP1の
規格サイズをA4(搬送方向長さL=210mm)とする。
【0025】まず図2及び図5(a)を用いて、片面に画像
記録し、反転して排紙する場合(先頭ページ処理)につ
いて説明する。定着器10においてトナーの定着を終えた
記録シートP1は、スイッチバックパス13aに進入し、
反転センサ14aにて後端を検出してから26mm搬送された
位置にて停止する。このとき記録シートP1の後端とス
イッチバックローラ15aとの間隔は20mmである。
【0026】停止後直ちにスイッチバックローラ15a、
15bを逆回転させ、記録シートP1を機外に排出する。
ここでスイッチバックローラ15aから記録シートP1が
離脱する為に要する時間は、 L/V=(210(mm)-20(mm))/300(mm/s)=0.63(s) となり、最低でも0.63秒の時間が必要となる。実際には
搬送不良を起こした場合に備えて更にマージンが必要と
なり、これを30mmとるとすれば、 L/V=(210(mm)+30(mm)-20(mm))/300(mm/s)=0.73(s) 程度の時間の余裕が必要である。このときの搬送間隔は 210(mm)+30(mm)-20(mm)=220(mm) であり、記録シートP1自体の長さLもあわせると、プ
ロダクティビティは 300(mm/s)X60(s)/(210(mm)+220(mm))=42( 枚/ 分) となる。
【0027】また図5(b)に示すように、従来は再搬送シ
ートP2の両面に記録する際にも搬送間隔を片面記録時
と等しい搬送間隔を設定していた。従ってこの場合のプ
ロダクティビティは、 42( 枚/ 分)/2(面)=21( 枚/ 分) であった。
【0028】ところで、反転して再給送される裏面記録
時には、記録シートは一度定着器10を通過しているた
め、表面記録時に比べて十分に加熱されている。従って
定着器10より奪う熱量が表面記録時に比べて小さく、搬
送間隔を縮めても問題が生じない。
【0029】また、連続的に両面記録を行う場合は表面
に記録する記録シートP1と裏面に記録する再搬送シー
トP2とが交互に給送されることとなる。ここで裏面に
記録した場合には再搬送手段Dにて記録シートを反転し
ないため、反転に要する時間は搬送間隔を決定する上で
問題にならない。
【0030】また交互に給送されることから、カセット
1より新たに給送される記録シートP1に注目すれば、
すくなくとも再搬送シートP2の分は搬送間隔があるこ
とになる。従って給送ローラ3と分離ローラ4のみによ
り搬送される区間で記録シートP1の搬送スピードが安
定しない場合があっても、その為に搬送間隔に余裕をと
る必要がない。
【0031】そこで本実施形態に於いては図5(c)に示す
ように、、両面記録時に於いて搬送間隔を可能な限り縮
めている。そこで搬送間隔を決定するための残る要素と
して給送のばらつきによる搬送不良の為に、90mmの搬送
間隔をとることとする。このときA4サイズの記録シー
トにおけるプロダクティビティは 300(mm/s)X60(s)/(210(mm)+90(mm))/2( 面)=30( 枚/
分) となる。同様に各規格サイズについても搬送間隔を90mm
にとることとし、片面記録時、従来の両面記録時、本願
発明に係る両面記録時についてプロダクティビティを比
較すると、表1のようになる。
【0032】
【表1】 上記表により片面記録時に対する両面記録時のプロダク
ティビティ比は、従来50%だったのに対し、本発明では
下表のようになる。
【0033】
【表2】 上記表に示す如く、両面記録時において従来に比して大
幅なプロダクティビティの向上を図ることが可能となっ
た。
【0034】なお、上記実施形態に於いては、両面記録
時の各サイズにおける搬送間隔を同一にして示したが、
サイズごとに変更して最適な間隔とする事でよい。ま
た、記録シートP1の搬送速度を一定として示したが、
再搬送手段D内及び再搬送シートP2の全体的な搬送速
度を速く設定する場合に於いても、本発明は有効であ
る。
【0035】また、上記実施形態では表面記録と裏面記
録とを交互に行うスルーパス両面方式の画像形成装置を
用いて説明した。しかし本発明は一旦画像を形成した記
録シートを画像形成手段に再搬送する画像形成装置であ
れば、その効果を得ることができる。従って他の両面記
録方式や多重記録方式、例えばバッチ処理スルーパス方
式、中間トレイ方式など他の方式の画像形成装置に対し
ても適用することが有効である。
【0036】
【発明の効果】上記説明した如く本発明に係る画像形成
装置に於いては、新たに給送される記録シートと再搬送
手段により再搬送される記録シートとの搬送間隔を、給
送手段から第一面だけに記録するために記録シートが連
続して画像形成手段に搬送される場合の記録シートの搬
送間隔よりも短縮することにより、画像形成部や定着
器、給送手段などの装置の変更をすることなく画像形成
装置のプロダクティビティを大幅に向上することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の全体断面図であ
る。
【図2】画像形成装置の反転部であって裏面排出を説明
する図である。
【図3】画像形成装置の反転部であって再搬送を説明す
る図である。
【図4】記録シート及び再搬送シートを送出するタイミ
ングを説明するフローチャートである。
【図5】搬送間隔を説明する図である。
【符号の説明】
A …画像形成装置 B …給送手段 C …画像形成手段 D …再搬送手段 P1 …記録シート P2 …再搬送シート V …搬送速度 1 …カセット 2 …ピックアップローラ 3 …給送ローラ 4 …分離ローラ 5 …搬送ローラ対 6 …供給パス 7 …感光体ドラム 8 …転写帯電器 9 …搬送ベルト 10 …定着器 11a …第一排出ローラ対 11b …第二排出ローラ対 12 …フラッパー 13 …スイッチバックパス 13a …スイッチバックパス 13b …スイッチバックパス 14a …反転センサ 14b …反転センサ 15a …スイッチバックローラ 15b …スイッチバックローラ 16a …第一弁 16b …第二弁 17 …下搬送パス 18 …停止センサー 19 …パスセンサー

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録シートを給送する給送手段と、該給
    送手段により給送される記録シートにトナー像を転写し
    加熱定着させて画像を形成するための画像形成手段と、
    再搬送手段とを有し、前記給送手段から前記画像形成手
    段に搬送して第一面に画像を形成した記録シートを前記
    再搬送手段により再び前記画像形成手段へ搬送し、前記
    記録シートの前記第一面又は他面に画像を形成する画像
    形成装置であって、 前記給送手段から搬送される記録シートと前記再搬送手
    段により再搬送される記録シートとが交互に連続して前
    記画像形成手段に搬送される場合に、前記給送手段から
    第一面だけに記録するために記録シートが連続して前記
    画像形成手段に搬送される場合よりも各記録シートを短
    い間隔にて搬送するよう構成したことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記再搬送手段に記録シートを反転する
    ためのスイッチバックパスを設けたことを特徴とする請
    求項1に記載の画像形成装置。
JP18812397A 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3294536B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18812397A JP3294536B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置
US09/112,460 US6275676B1 (en) 1997-07-14 1998-07-09 Duplex image forming apparatus with sheet interval selection means
EP98112997A EP0892324B1 (en) 1997-07-14 1998-07-13 Image forming apparatus
DE69826783T DE69826783T2 (de) 1997-07-14 1998-07-13 Bilderzeugungsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18812397A JP3294536B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1130886A JPH1130886A (ja) 1999-02-02
JP3294536B2 true JP3294536B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16218124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18812397A Expired - Lifetime JP3294536B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6275676B1 (ja)
EP (1) EP0892324B1 (ja)
JP (1) JP3294536B2 (ja)
DE (1) DE69826783T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4579456B2 (ja) * 2001-06-28 2010-11-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6564035B2 (en) * 2001-08-07 2003-05-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Carrying apparatus and image forming apparatus
US6549748B2 (en) 2001-08-07 2003-04-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Carrying apparatus and image forming apparatus
KR100449106B1 (ko) * 2002-09-18 2004-09-18 삼성전자주식회사 화상형성기의 용지검출장치
US6909872B2 (en) * 2002-10-30 2005-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multipath printers
FR2860747B1 (fr) * 2003-10-14 2007-01-05 Abb Mc Robot de soudage
US20060280534A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Lexmark International, Inc. Apparatus for and method of creating a duplex scan using a single pass ADF
JP4602196B2 (ja) * 2005-08-16 2010-12-22 株式会社東芝 紙葉類処理装置
JP4375367B2 (ja) 2006-07-31 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、画像記録装置用プログラム、画像記録装置用ドライバプログラム。
JP5201881B2 (ja) * 2007-05-31 2013-06-05 キヤノン株式会社 画像処理システム、その制御方法及びプログラム
JP5640595B2 (ja) * 2010-09-16 2014-12-17 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成プログラム
US8322812B2 (en) 2010-12-20 2012-12-04 Xerox Corporation Alternate imaging order for improved duplex throughput in a continuous print transfer printer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181757A (ja) 1984-02-29 1985-09-17 Mita Ind Co Ltd 複写機用複写紙搬送装置
JPS6063561A (ja) 1983-09-19 1985-04-11 Mita Ind Co Ltd 複写機用複写紙搬送装置
JP2588894B2 (ja) 1987-05-30 1997-03-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5225881A (en) * 1988-08-12 1993-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with refeeding path
US4935786A (en) * 1989-06-28 1990-06-19 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for duplex printing
US5347351A (en) 1992-06-02 1994-09-13 Konica Corporation Image forming apparatus for copying one and two-sided documents
DE69329181T2 (de) 1992-12-18 2001-03-29 Canon Kk Bilderzeugungsgerät
JPH06247591A (ja) 1993-02-20 1994-09-06 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US5337135A (en) * 1993-09-30 1994-08-09 Xerox Corporation Higher productivity trayless duplex printer with variable path velocity
JPH09297433A (ja) 1996-05-08 1997-11-18 Minolta Co Ltd ディジタル複写機
JPH1039559A (ja) 1996-07-23 1998-02-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69826783D1 (de) 2004-11-11
JPH1130886A (ja) 1999-02-02
EP0892324B1 (en) 2004-10-06
DE69826783T2 (de) 2005-11-17
EP0892324A1 (en) 1999-01-20
US6275676B1 (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542994B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP3294536B2 (ja) 画像形成装置
JPH11193188A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP2001233522A (ja) 画像形成装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP3284204B2 (ja) シートスイッチバック装置及び画像形成装置
JP2000153967A (ja) 画像形成装置
JP3734002B2 (ja) 画像形成装置
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JPH11160919A (ja) 画像形成装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2002160849A (ja) 画像形成装置
JP3607507B2 (ja) 両面記録装置
JP2003263074A (ja) 画像形成装置
JP2593075B2 (ja) 記録用紙搬送装置
JP3191173B2 (ja) 画像形成装置
JP2005320093A (ja) 画像形成装置
JPH07160065A (ja) 画像形成装置
JPH11320994A (ja) 画像形成装置
JPH1077139A (ja) 画像形成装置
JP3814448B2 (ja) 画像形成装置
JP2002003059A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4106995B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term