JP3294521B2 - 電子写真方式カラー画像形成装置及び方法 - Google Patents

電子写真方式カラー画像形成装置及び方法

Info

Publication number
JP3294521B2
JP3294521B2 JP35717796A JP35717796A JP3294521B2 JP 3294521 B2 JP3294521 B2 JP 3294521B2 JP 35717796 A JP35717796 A JP 35717796A JP 35717796 A JP35717796 A JP 35717796A JP 3294521 B2 JP3294521 B2 JP 3294521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color mode
color
cleaning
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35717796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10186990A (ja
Inventor
勇人 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35717796A priority Critical patent/JP3294521B2/ja
Priority to US08/995,898 priority patent/US6470154B1/en
Priority to DE69729168T priority patent/DE69729168T2/de
Priority to KR1019970073314A priority patent/KR100272436B1/ko
Priority to EP97122909A priority patent/EP0851317B1/en
Priority to CN97123459A priority patent/CN1113276C/zh
Publication of JPH10186990A publication Critical patent/JPH10186990A/ja
Priority to HK98112624A priority patent/HK1011563A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3294521B2 publication Critical patent/JP3294521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラー画像形成装置
及び方法に関し、特に、複写機やプリンタとして使用さ
れる電子写真方式カラー画像形成装置及び方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、中間転写体を有するカラー画像形
成装置は、画像形成条件によって、その中間転写体のク
リーニング時間を可変制御とせず、そのワーストケース
を想定してクリーニング時間を決定し、その決定に従っ
てクリーニングを実行していた。
【0003】特に、連続して印刷を実行している最中に
色モードの混在、すなわちフルカラーモード印刷とモノ
カラーモード印刷の混在を許可するプリンタにおいて
は、プリンタを制御するホストコンピュータが指令する
色条件が不確定であり、中間転写体のクリーニング量
は、自ずとワーストケースとしてフルカラーモードによ
る連続印刷における最大印刷枚数を想定し、その際のカ
ラーモード及び印刷枚数においてもクリーニングの効果
を確実に発揮せしめ、次回の印刷品位を確保している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の連続印刷中にフルカラーモードとモノカラーモー
ドの混在を許可し、ワーストケースを想定してクリーニ
ング時間を制御するプリンタでは、オペレータはモノカ
ラーで印刷している最中でも、常に、クリーニングが実
行された場合は次の印刷までにワーストケースで決定さ
れたクリーニング時間待つ必要がある。また、プリンタ
にとっても、実使用条件を考慮した現実的な寿命設定を
することができず、部品の選定に際し要求寿命期間を過
剰に設定する必要がある。また、クリーニング方法によ
っては騒音が発生し、本来ならば短くてすむモノカラー
モードによる印刷時においても、フルカラーモードによ
る印刷時に相当する長いクリーニング時間騒音が発生し
ている。
【0005】本発明の目的は、モノカラーモード印刷と
フルカラーモード印刷との実使用条件を考慮してクリー
ニング時間を決定することができる電子写真方式カラー
画像形成装置及び方法を提供することにある。
【0006】
【問題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、請求項1記載の電子写真方式カラー画像形成装置
は、像担持体を介してモノカラーモード及びフルカラー
モードのうちの所定のカラーモードで画像を形成する電
子写真方式カラー画像形成装置において、前記像担持体
をクリーニングするクリーニング手段と、前記カラーモ
ードの種類を検知する検知手段と、前記検知手段により
検知された前記カラーモードの種類に基づいて、前記像
担持体のクリーニング処理の実行時間を決定する決定手
段とを備え、前記モノカラーモード及び前記フルカラー
モードのそれぞれに重みづけがなされており、前記検知
手段は前記重みづけされた値を加算するように構成され
ており、前記決定手段は、前記検知手段により加算され
た前記重みづけされた値に基づいて前記クリーニング処
理の実行時間を決定することを特徴とする。
【0007】
【0008】請求項記載の電子写真方式カラー画像形
成装置は、請求項記載の電子写真方式カラー画像形成
装置において、前記決定手段は、前記検知手段により検
知されたカラーモードの種類がモノカラーモードの場合
は、前記検知手段により検知されたカラーモードの種類
がフルカラーモードの場合に比べて前記クリーニング処
理の実行時間を短くすることを特徴とする。
【0009】
【0010】請求項記載の電子写真方式カラー画像形
成装置は、請求項記載の電子写真方式カラー画像形成
装置において、前記検知手段により加算された前記重み
づけされた値が所定値を超えた場合、前記決定手段は前
記クリーニング手段を作動させるように構成されている
ことを特徴とする。
【0011】請求項記載の電子写真方式カラー画像形
成装置は、請求項1乃至のいずれか1項に記載の電子
写真方式カラー画像形成装置において、前記像担持体が
中間転写体感光体ドラムからなることを特徴とする。
【0012】請求項記載の電子写真方式カラー画像形
成方法は、像担持体を介してモノカラーモード及びフル
カラーモードのうちの所定のカラーモードで画像を形成
する電子写真方式カラー画像形成方法において、前記像
担持体をクリーニングするクリーニング工程と、前記カ
ラーモードの種類を検知する検知工程と、前記検知工程
で検知された前記カラーモードの種類に基づいて、前記
像担持体のクリーニング処理の実行時間を決定する決定
工程とを備え、前記モノカラーモード及び前記フルカラ
ーモードのそれぞれに重みづけがなされており、前記検
知工程において前記重みづけされた値を加算し、前記決
定工程において、前記検知工程で加算された前記重みづ
けされた値に基づいて前記クリーニング処理の実行時間
を決定することを特徴とする。
【0013】
【0014】請求項記載の電子写真方式カラー画像形
成方法は、請求項記載の電子写真方式カラー画像形成
方法において、前記決定工程において、前記検知工程で
検知されたカラーモードの種類がモノカラーモードの場
合は、前記検知工程で検知されたカラーモードの種類が
フルカラーモードの場合に比べて前記クリーニング処理
の実行時間を短くすることを特徴とする。
【0015】
【0016】請求項記載の電子写真方式カラー画像形
成方法は、請求項記載の電子写真方式カラー画像形成
方法において、前記検知工程で加算された前記重みづけ
された値が所定値を超えた場合、前記決定工程において
前記クリーニング工程を作動させるように決定すること
を特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)以下、本発明の実施の形態に係る
画像形成装置を図1を参照しながら説明する。ここに、
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体
構成図である。
【0018】図1の画像形成装置はカラーレーザプリン
タからなり、本プリンタにおいては、以下に説明する構
成を有する画像形成部で現像され、中間転写体に多重
転写されたカラー画像を給送部1から給送した転写材2
に更に転写することによりカラー画像を形成する。そし
て、この転写材2を定着部25へ搬送してカラー画像を
転写材2に定着し、排出ローラによってプリンタ本体上
面の排出部37へ排出する。
【0019】画像形成部は、固定のブラック現像器と、
回転可能な3つのカラー現像器とからなり、これらの現
像器はプリンタ本体に対して個別に着脱可能に構成され
ている。
【0020】上記画像形成部への露光はスキャナー部3
0から送られ、すなわち、画像信号がレーザダイオード
に与えられると、このレーザダイオードは画像信号に対
応する画像光をポリゴンミラー31に照射する。このポ
リゴンミラー31で反射した画像光が結像レンズ32及
び反射ミラー33を介して一定速度で回転する感光ドラ
ム15の表面を選択的に露光するように構成されてい
る。
【0021】以下、上記画像形成部の各部構成を順次説
明する。
【0022】(1)像担持体ユニット ドラムユニット13は、感光ドラム15と感光ドラム1
5のホルダを兼ねるクリーニング装置の容器14とから
一体的に構成され、ドラムユニット13はプリンタ本体
に対して着脱自在に支持され、感光ドラム15の寿命に
合わせて容易にユニット交換可能である。感光ドラム1
5は直径tのアルミシリンダの外側に有機光導電体層を
塗布することによって形成され、感光ドラム15のホル
ダを兼ねるクリーニング装置の容器14に回転自在に支
持されている。感光ドラム15の周上には、クリーナブ
レード16及び一次帯電手段17が配置されている。ま
た、感光ドラム15は、図示後方に設けられた駆動モー
タの駆動により画像形成動作に応じて図示反時計回りに
回転される。
【0023】(2)帯電手段 帯電手段17は接触帯電方式のものであり、導電性ロー
ラを感光ドラム15の周面に当接させ、この導電性ロー
ラに電圧を印加することによって感光ドラム15の周面
を一様に帯電させる。
【0024】(3)感光ドラム15のクリーニング装置 クリーナブレード16は、現像手段によって感光ドラム
15に可視像化されたトナーが中間転写体9に転写され
た後、感光ドラム15の周面上に残ったトナーをクリー
ニングする。クリーナブレード16でクリーニングされ
た廃トナーは容器14に蓄えられる。容器14に蓄えら
れる廃トナーの量は、通常感光ドラム15の寿命より前
に容器14を満たすことはなく、従って容器14は感光
ドラム15の寿命交換時に一体的に交換される。このク
リーニングブレード16による感光ドラム15のクリー
ニングは常時行われる。
【0025】(4)現像手段 現像手段は、感光ドラム15の周面上に形成された潜像
を可視像化するために、イエロー、マゼンタ、シアン、
ブラックの各色現像を可能とする3つの回転現像器20
Y,20M,20Cと1つのブラック現像器21Bから
構成されている。
【0026】ブラック現像器21Bは固定現像器であ
り、感光ドラム15に対向した位置にスリーブ21BS
が感光ドラム15に対し微小間隔をもって配置され、感
光ドラム15にブラックトナーによる可視像を形成す
る。
【0027】ブラック現像器21Bは、容器内のトナー
を送り機構によってスリーブ21BSに送り込み、スリ
ーブ21BSの外周に圧接された塗布ブレード21BB
によって図示時計方向に回転するスリーブ21BSの外
周にトナーを薄層塗布し、且つトナーへ電荷を付与(摩
擦帯電)する。また、スリーブ21BSに現像バイアス
を印加することにより、潜像に応じて感光ドラム15に
対してトナー現像を行うものである。
【0028】3つの回転現像器20Y,20M,20C
は、軸22を中心として回転する現像ロータリ23にそ
れぞれ着脱可能に保持され、画像形成に際しては各現像
器が現像ロータリ23に保持された状態で軸22を中心
として回転移動し、所定の現像器が感光ドラム15に対
向した位置に止まり、更にスリーブが感光ドラム15に
対し微少間隔をもって対向するように位置決めされた
後、感光ドラム15の周面に可視像を形成する。カラー
画像形成時には中間転写体9の1回転毎に現像ロータリ
23が1回転し、イエロー現像器20Y、マゼンタ現像
器20M、シアン現像器20C、次いでブラック現像器
21Bの順で現像工程を実行して中間転写体9が4回転
してイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各トナー
による可視像を順次形成し、その結果フルカラー可視像
を中間転写体9上に形成する。
【0029】図1では、イエロー現像器20Yが感光ド
ラム15に対向した位置に位置決め静止している状態を
示している。イエロー現像器20Yは容器内のトナーを
送り機構によって塗布ローラ20YRへ送り込み、図示
時計方向に回転する塗布ローラ20YR及びスリーブ2
0YSの周面に圧接されたブレード20YBによって図
示時計方向に回転するスリーブYSの周面にトナーを薄
層塗布し、且つトナーへ電荷を付与(摩擦帯電)する。
【0030】潜像が形成された感光ドラム15と対向し
たスリーブ20YSに現像バイアスを印加することによ
り、潜像に応じて感光ドラム15上にトナー現像を行う
ものである。マゼンタ現像器20M、シアン現像器20
Cについても上記と同様な構成及び作動でトナー現像が
行われる。
【0031】また、回転現像器20Y,20M,20C
の各スリーブは各現像器が現像位置に回転移動されたと
きプリンタ本体に設けられた各色現像用高圧電源及び駆
動機構と接続されており、各色現像毎に順次選択的に電
圧が印加され駆動機構が接続される。
【0032】(5)中間転写体 像担持体としての中間転写体9はカラー画像形成動作時
には感光ドラム15から4回の多重転写を受けるため図
示時計回りに回転し、また多重転写を受けた中間転写体
9は電圧を印加された転写ローラ10と協働して転写材
2を挟み込んで搬送することにより転写材2に中間転写
体9上の各色トナー像を同時多重転写する。
【0033】中間転写体9は直径180mmのアルミシ
リンダ12の外周を中抵抗スポンジや中抵抗ゴム等の弾
性層11で覆われた構造を有する。中間転写体9は回転
自在に支持されると共にプリンタ本体に一体的に固定さ
れるギヤ(図示せず)から駆動力を受けて回転する。
【0034】(6)中間転写体9のクリーニング手段 クリーニング手段38は、中間転写体9上の各色トナー
像が転写材2に転写された後、中間転写体9の周面上に
残ったトナーをクリーニングする。
【0035】図2は、図1の画像形成装置におけるクリ
ーニング手段38の詳細説明図である。図2において、
転写材2は転写ベルト10にて中間転写体9に圧接され
つつ搬送されている。その結果、転写ベルト10上の転
写材2に中間転写体9の1次転写画像が2次転写され
る。
【0036】クリーニング手段38は、中間転写体9に
当接して2次転写後に中間転写体9上の転写残トナーを
かき落とすクリーニングブラシ39と、書き落とされた
廃トナーを収容する廃トナータンク40とからなる。ク
リーニングブラシ39は、モータ41に接続されてお
り、このモータ41により図示時計まわりに回転駆動さ
れる。クリーニングブラシ39は、図示しない機構によ
り中間転写体9の周面に対し当接又は離間するように構
成されている。当接、離間のタイミングはクリーニング
ブラシの駆動と同じタイミングであり、後述するメカ制
御CPU302により制御される。
【0037】(7)給紙部 給紙部は、画像形成部へ転写材2を給送するものであ
り、複数枚の転写材2を収納したカセット1と給紙ロー
ラ3、給送ローラ4、重送防止用のリタードローラ5、
給紙ガイド6、レジストローラ8から主に構成される。
画像形成時には給紙ローラ3が画像形成動作に応じて駆
動回転し、カセット1内の転写材2を1枚ずつ分離給送
する。転写材2は、給紙ガイド6によって案内され、搬
送ローラ7を経由してレジストローラ8に至る。レジス
トローラ8は、画像形成中に転写材2を静止待機させる
非回転の動作と転写材2を中間転写体9に向けて搬送す
る回転の動作とを所定のシーケンスで行い、次工程であ
る転写工程時の画像と転写材2との位置合わせを行う。
【0038】(8)転写部 転写部は揺動自在な転写ベルト10からなる。転写ベル
ト10は金属軸を中抵抗発泡弾性体で巻いた構造を有
し、図示上下に揺動自在で且つ駆動機構に接続されてい
る。4色のトナー像が中間転写体9上に形成されている
間、すなわち、中間転写体9が複数回回転する間はその
画像が乱されぬように、図示するように転写ベルト10
は下方に位置して中間転写体9とは離れている。
【0039】4色のトナーが中間転写体9上に形成し終
わった後、転写材2にカラー画像を転写するタイミング
に合わせて転写ベルト10は図示しないカム部材により
転写材2の搬送経路が図示一点鎖線で示す上方位置にな
るように上昇し、転写材2を介して中間転写体9に所定
の圧力で押しつけられる。この時同時に転写ベルト10
にはバイアスが印加され中間転写体9上のトナー画像は
転写材2に転写される。ここで、中間転写体9と転写ベ
ルト10とはそれぞれ駆動機構により駆動されているた
め、両者に挟まれた状態の転写材2は転写工程が行われ
ると同時に、図示左方向に所定の速度で搬送され、次工
程である定着部25に向けて送られる。
【0040】(9)定着部 定着部25は上記回転現像器20Y,20M,20C及
びブラック現像器21Bにより形成されたトナー現像を
中間転写体9を介して転写材2上に形成したトナー画像
を定着させるものであり、図1に示すように、転写材2
に熱を印加するための定着ローラ26と、転写材2を定
着ローラ26に圧接させるための加圧ローラ27とから
なる。定着ローラ26及び加圧ローラ27は中空ローラ
であり、内部にそれぞれヒータ28,29を有し、回転
駆動されるときに転写材2を搬送するように構成されて
いる。
【0041】すなわち、トナー像を保持した転写材2は
定着ローラ26と加圧ローラ27とにより搬送されると
共に熱及び圧力が印加され、その結果トナーが転写材2
に定着される。
【0042】(10)画像形成動作 以下、上記のように構成された装置によって画像形成を
行う場合の動作を図1を参照しながら説明する。
【0043】まず、給紙ローラ3を回転させてカセット
1内の転写材2を1枚分離し、レジストローラ8に搬送
する。
【0044】一方、感光ドラム15と中間転写体9とは
図示矢印方向に回転し、帯電手段17によって感光ドラ
ム15の周面を均一に帯電すると共に、スキャナ部30
によりイエロー画像の光照射を行い、感光ドラム15上
にイエロー潜像を形成する。
【0045】この潜像形成と同時にイエロー現像器20
Yを駆動し、感光ドラム15上の潜像にイエロートナー
が付着するように感光ドラム15の帯電極性と同極性で
略同電位の電圧を印加してイエロー現像を行い、中間転
写体9には上記トナーと逆特性の電圧を印加して感光ド
ラム15上のイエロートナーを中間転写体9上に転写す
る。
【0046】上記のようにイエロートナーの中間転写体
9への転写が終了すると、現像ロータリ23が回転し、
次のマゼンタ現像器20Mが回転移動し、感光ドラム1
5に対向した位置に位置決めされ、イエローと同様にし
てマゼンタトナーが現像され、次いでシアン、ブラック
の潜像形成、現像及び中間転写体9へのトナー転写を重
ねて4回順次行い、中間転写体9の周面にイエロー、マ
ゼンタ、シアン、ブラックの4種のトナーでカラーの画
像を形成する。
【0047】中間転写体9の周面にトナーによるカラー
画像が形成された後レジストローラ8で待機させておい
た転写材2を搬送し、転写ベルト10にて転写材2を中
間転写体9に圧接すると同時に転写ベルト10にトナー
と逆特性のバイアスを印加することにより、中間転写体
9上のトナーによるカラー画像を転写材2に転写する。
【0048】転写工程を経た転写材2は中間転写体9か
ら剥離された後定着部25へ搬送され、さらにトナー定
着を行った後3対の排出ローラ34,35,36を介し
てプリンタ本体上部の排出トレイ37上へ画像面を下向
きにして排出され、画像形成動作を終了する。
【0049】図3は、図1の画像形成装置のエンジン部
の概略システム図である。300は本エンジンを制御す
る外部コントローラとのインターフェース部であるビデ
オインターフェース(Video I/F)である。ビデオイン
ターフェース300はメイン制御部301と、画像処理
GA309に接続されている。メイン制御部301は、
定着部306と、センサ部307と、画像処理GA30
9と、画像形成部308と、メカ制御CPU302とに
それぞれ接続されている。センサ部307は、湿度セン
サやトナー残量検知センサ等からなる。画像処理GA3
09はインターフェース300より受信する画像データ
にγ補正等の画像処理を行う。画像形成部308はレー
ザ出力やスキャナモータ等の画像出力を行う。メカ制御
CPU302はサブCPUとしての機能を有する。メカ
CPU302は、後述するクリーニング手段38用のモ
ータ41等のモータ、クラッチ等の駆動部とセンサ部3
03、給紙制御部304、高圧制御部305をそれぞれ
制御する。310は図1の画像形成装置全体に電力を供
給する電源部である。
【0050】図4(a)は、モノカラーモードにおける
連続印刷の場合のクリーニングのタイミングチャートで
あり、図4(b)は、フルカラーモードにおける連続印
刷の場合のクリーニングのタイミングチャートである。
これらの図において、/TOPは副走査方向の画像同期
信号であり、この信号を、図のビデオインターフェー
ス300を介してコントローラに送信すると、コントロ
ーラはこの信号に同期してビデオデータ/VDOを出力
する。これらの図では、2次転写のタイミングと、クリ
ーニングブラシの駆動タイミングも合わせて示す。
【0051】図4によれば、モノカラーモード(図4
(a))の場合は、フルカラーモード(図4(b))の
場合に比べて、連続印刷後のクリーニング時間が短いこ
とがわかる。なぜならば、フルカラーモードの場合、中
間転写体9上のYMCKの4色の形成が4回転を要して
完了し、その後一括して転写ベルト10で転写材2に2
次転写するので、YMC回転時には、クリーニングブラ
シ39は中間転写体9から離間され、クリーニングは実
行されない。それに比べ、モノカラーモードの場合は、
中間転写体9の1回転毎にクリーニングブラシ39によ
るクリーニングが実行されるので、中間転写体9上に蓄
積する転写残トナーが少なく、クリーニング時間が少な
くて済む。
【0052】図5は、図4のタイミングチャートに従っ
てモノカラーモードとフルカラーモードにおける連続印
刷後のクリーニング処理のフローチャートである。図5
の処理はメカ制御CPU302により実行される。
【0053】まず、ステップS501で、印刷モードが
フルカラーモードの連続印刷であるか否かを判別する。
ステップS501で、印刷モードがフルカラーモードの
連続印刷でない場合は、クリーニングブラシ39を(1
回転+α)時間回転させて(ステップS502)、本処
理を終了する。ここで、(1回転+α)は、中間転写体
9が1回転+αだけ回転する時間を意味する(以下同
様)。ステップS501で、印刷モードがフルカラーモ
ードの連続印刷である場合は、クリーニングブラシ39
を(3回転+α)時間回転させて(ステップS50
3)、本処理を終了する。
【0054】本第1の実施の形態によれば、フルカラー
モード及びモノカラーモードが連続印刷中に混在しない
場合に、モノカラーモードの印刷時におけるクリーニン
グ時間を、フルカラーモードの印刷時に相当する長いク
リーニング時間に設定することなく、実使用条件を考慮
して決定することができる。
【0055】(第2の実施の形態)以下、図6及び図7
を参照しながら、本発明の第2の実施の形態に係る画像
形成装置を説明する。ここに、図6は本発明の第2の実
施の形態に係る画像形成装置のクリーニングのタイミン
グチャートである。図7は、図6の場合の連続印刷の最
後に実行されるクリーニング処理のフローチャートであ
る。
【0056】上記第1の実施の形態の画像形成装置で
は、フルカラーモード及びモノカラーモードが連続印刷
中に混在しない場合で、クリーニング量を固定値の中か
ら選択する方式であるのに対し、本第2の実施の形態で
は、フルカラーモード、モノカラーモードが連続印刷中
に混在する場合で、クリーニング時間として可変値を使
用する方式である点で両者は異なる。
【0057】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成
装置の基本的な構成は図1から図3により説明した第1
の実施の形態の構成と同じであり、その説明を省略す
る。
【0058】具体的には、図6において、カラーモード
に重みづけをしたデータを加算するためにカウンタNを
使用する。カウンタNは、カラーモードがフルカラーモ
ードの場合はカウント値として+8をカウントし、カラ
ーモードがモノカラーモードの場合は+1をカウントす
る。連続印刷終了後カウンタNが加算したカウント値に
比例したクリーニング時間Tを求める。図6の場合は、
フルカラーモードによる印刷1回、モノカラーモードに
よる印刷4回であるので、カウンタNの加算値は8×1
+1×4=12となる。
【0059】図7において、クリーニングブラシ39の
回転時間TはカウンタNのカウント値の関数F(N)に
より算出する(ステップS701)。本処理終了後に、
カウンタNのカウント値はクリアされる。
【0060】本第2の実施の形態によれば、フルカラー
モード印刷及びモノカラーモード印刷が連続印刷中に混
在する場合に、モノカラーモードにおける印刷時間とフ
ルカラーモードにおける印刷時間との実使用条件を考慮
してクリーニング時間を決定することができる。
【0061】(第3の実施の形態)以下、図8及び図9
を参照しながら、本発明の第3の実施の形態に係る画像
形成装置を説明する。ここに、図8は、本発明の第3の
実施の形態に係る画像形成装置のクリーニング処理のタ
イミングチャートであり、図9は、図8のタイミングチ
ャートによる連続印刷中に実行されるクリーニング処理
のフローチャートである。
【0062】上記本第2の実施の形態では、フルカラー
モード、モノカラーモードが連続印刷中に混在する場合
で、フルカラーモード及びモノカラーモードのそれぞれ
に重みづけし、そのカウント値にに基づいてクリーニン
グ時間を決定する方式であり、連続印刷後にクリーニン
グを実行するものであるのに対して、本第3の実施の形
態では、連続印刷中に加算した値が所定数を超えた場合
に、中間転写体9上に蓄積した残トナーが次の画像に影
響を与えるほど蓄積したと判定し、連続印刷を中断しク
リーニング処理を実行する点で両者は異なる。
【0063】本発明の第3の実施の形態に係る画像形成
装置の構成は図1から図3により説明した第1の実施の
形態の構成と同じであり、その説明を省略する。
【0064】図8において、フルカラーモード、モノカ
ラーモードが連続印刷中に混在する場合で、かつ色モー
ドに重みづけしたデータを加算する。このカラーモード
に重みづけをしたデータを加算するためにカウンタNを
使用する。カウンタNは、カラーモードがフルカラーモ
ードの場合はカウント値として+8をカウントし、カラ
ーモードがモノカラーモードの場合は+1をカウントす
る。連続印刷中に加算した値が所定数を超えた場合に、
中間転写体9上に蓄積した残トナーが次の画像に影響を
与えるほど蓄積したと判定し、連続印刷を中断しクリー
ニング処理を実行する。
【0065】図9において、まず、ステップS901
で、カウンタNの値が予め決定されている所定値Qに到
達したか否かを判定する。ステップS901で、カウン
タNの値が予め決定されている所定値Qに到達した場合
は、所定時間Tの間クリーニングモータ39を駆動して
クリーニング処理を行い(ステップS902)、本処理
を終了する。ステップS901で、カウンタNの値が予
め決定されている所定値Qに到達していない場合は、直
ちに本処理を終了する。本処理終了後に、カウンタNの
カウント値はクリアされる。クリーニング終了後、中断
された連続印刷は再開される。
【0066】本第3の実施の形態によれば、フルカラー
モード及びモノカラーモードが連続印刷中に混在する場
合に、モノカラーモードにおける印刷時間とフルカラー
モードにおける印刷時間との実使用条件を考慮して決定
することができ、加えて、中間転写体9上に蓄積した残
トナーが次の画像に影響を与えるほど蓄積するのを防止
することができる。
【0067】
【0068】
【0069】以上、詳細に説明したように、請求項
載の電子写真方式カラー画像形成装置及び請求項の電
子写真方式カラー画像形成方法によれば、フルカラーモ
ード及びモノカラーモードが連続印刷中に混在する場合
に、モノカラーモードにおける印刷時間とフルカラーモ
ードにおける印刷時間との実使用条件を考慮して決定す
ることができる。
【0070】請求項記載の電子写真方式カラー画像形
成装置及び請求項の電子写真方式カラー画像形成方法
によれば、フルカラーモード及びモノカラーモードが連
続印刷中に混在する場合に、モノカラーモードにおける
印刷時間とフルカラーモードにおける印刷時間との実使
用条件を考慮して決定することができ、加えて、像担持
体上に蓄積した残トナーが次の画像に影響を与えるほど
蓄積するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体
構成図である。
【図2】図1の画像形成装置におけるクリーニング手段
の説明図である。
【図3】図1の画像形成装置のエンジン部の概略システ
ム図である。
【図4】(a)は、モノカラーモードにおける連続印刷
の場合のクリーニング処理のタイミングチャートであ
り、(b)はフルカラーモードにおける連続印刷の場合
のクリーニング処理のタイミングチャートである。
【図5】図4のタイミングチャートに従ってモノカラー
ノードとフルカラーモードにおける連続印刷後のクリー
ニング処理のフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態の画像形成装置にお
けるクリーニング処理のタイミングチャートである。
【図7】図6の場合の連続印刷の最後に実行されるクリ
ーニング処理のフローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施の形態の画像形成装置にお
けるクリーニング処理のタイミングチャートである。
【図9】図8のタイミングチャートによる連続印刷中に
実行されるクリーニング処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 給送部 2 転写材 9 中間転写体 10 転写ローラ 11 弾性層 12 アルミシリンダ 13 ドラムユニット 14 容器 15 感光ドラム 16 クリーナブレード 17 一次帯電手段 38 クリーニング手段 39 クリーニングブラシ 40 廃トナータンク 41 モータ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体を介してモノカラーモード及び
    フルカラーモードのうちの所定のカラーモードで画像を
    形成する電子写真方式カラー画像形成装置において、前
    記像担持体をクリーニングするクリーニング手段と、前
    記カラーモードの種類を検知する検知手段と、前記検知
    手段により検知された前記カラーモードの種類に基づい
    て、前記像担持体のクリーニング処理の実行時間を決定
    する決定手段とを備え、前記モノカラーモード及び前記
    フルカラーモードのそれぞれに重みづけがなされてお
    り、前記検知手段は前記重みづけされた値を加算するよ
    うに構成されており、前記決定手段は、前記検知手段に
    より加算された前記重みづけされた値に基づいて前記ク
    リーニング処理の実行時間を決定することを特徴とする
    電子写真方式カラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記決定手段は、前記検知手段により検
    知されたカラーモードの種類がモノカラーモードの場合
    は、前記検知手段により検知されたカラーモードの種類
    がフルカラーモードの場合に比べて前記クリーニング処
    理の実行時間を短くすることを特徴とする請求項記載
    の電子写真方式カラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記検知手段により加算された前記重み
    づけされた値が所定値を超えた場合、前記決定手段は前
    記クリーニング手段を作動させるように構成されている
    ことを特徴とする請求項記載の電子写真方式カラー画
    像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記像担持体が中間転写体からなること
    を特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の電
    子写真方式カラー画像形成装置。
  5. 【請求項5】 像担持体を介してモノカラーモード及び
    フルカラーモードのうちの所定のカラーモードで画像を
    形成する電子写真方式カラー画像形成方法において、前
    記像担持体をクリーニングするクリニング工程と、前記
    カラーモードの種類を検知する検知工程と、前記検知工
    程で検知された前記カラーモードの種類に基づいて、前
    記像担持体のクリーニング処理の実行時間を決定する決
    定工程とを備え、前記モノカラーモード及び前記フルカ
    ラーモードのそれぞれに重みづけがなされており、前記
    検知工程において前記重みづけされた値を加算し、前記
    決定工程において、前記検知工程で加算された前記重み
    づけされた値に基づいて前記クリーニング処理の実行時
    間を決定することを特徴とする電子写真方式カラー画像
    形成方法。
  6. 【請求項6】 前記決定工程において、前記検知工程で
    検知されたカラーモードの種類がモノカラーモードの場
    合は、前記検知工程で検知されたカラーモードの種類が
    フルカラーモードの場合に比べて前記クリーニング処理
    の実行時間を短くすることを特徴とする請求項記載の
    電子写真方式カラー画像形成方法。
  7. 【請求項7】 前記検知工程で加算された前記重みづけ
    された値が所定値を超えた場合、前記決定工程において
    前記クリーニング工程を作動させるように決定すること
    を特徴とする請求項記載の電子写真方式カラー画像形
    成方法。
JP35717796A 1996-12-26 1996-12-26 電子写真方式カラー画像形成装置及び方法 Expired - Fee Related JP3294521B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35717796A JP3294521B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電子写真方式カラー画像形成装置及び方法
US08/995,898 US6470154B1 (en) 1996-12-26 1997-12-22 Color image forming apparatus having cleaning method for chromatic and mono-chromatic modes
KR1019970073314A KR100272436B1 (ko) 1996-12-26 1997-12-24 전자 사진형 칼라 화상 형성 장치 및 그 방법
EP97122909A EP0851317B1 (en) 1996-12-26 1997-12-24 Color image forming apparatus
DE69729168T DE69729168T2 (de) 1996-12-26 1997-12-24 Farbbilderzeugungsgerät
CN97123459A CN1113276C (zh) 1996-12-26 1997-12-26 电子照相式彩色图象形成设备
HK98112624A HK1011563A1 (en) 1996-12-26 1998-12-01 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35717796A JP3294521B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電子写真方式カラー画像形成装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10186990A JPH10186990A (ja) 1998-07-14
JP3294521B2 true JP3294521B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18452787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35717796A Expired - Fee Related JP3294521B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電子写真方式カラー画像形成装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6470154B1 (ja)
EP (1) EP0851317B1 (ja)
JP (1) JP3294521B2 (ja)
KR (1) KR100272436B1 (ja)
CN (1) CN1113276C (ja)
DE (1) DE69729168T2 (ja)
HK (1) HK1011563A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804726B1 (en) 1996-05-22 2004-10-12 Geovector Corporation Method and apparatus for controlling electrical devices in response to sensed conditions
JP2005077967A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Minolta Co Ltd 画像形成装置
KR100565090B1 (ko) * 2004-10-28 2006-03-30 삼성전자주식회사 싱글패스방식 칼라인쇄기의 단색화상인쇄방법
JP4765825B2 (ja) * 2006-08-09 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP6137447B2 (ja) * 2012-11-09 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263169A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Sharp Corp 複写機
JPS6388572A (ja) 1986-10-02 1988-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−電子写真方法
JPH0467188A (ja) * 1990-07-07 1992-03-03 Ricoh Co Ltd カラープリンタ
JP2567520B2 (ja) 1990-11-30 1996-12-25 三田工業株式会社 画像形成装置
US5357318A (en) * 1991-08-19 1994-10-18 Konica Corporation Color image forming apparatus with interchangeable charging and transferring devices
JPH0580676A (ja) * 1991-09-21 1993-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のクリーニング装置
JPH05313457A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置のクリーニング方法及び装置
JPH0635378A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Konica Corp 画像形成装置
JPH07168494A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置のクリーニング制御装置
JPH08334953A (ja) 1995-06-05 1996-12-17 Canon Inc 画像処理装置
JP3365198B2 (ja) 1996-03-21 2003-01-08 ミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69729168T2 (de) 2005-05-25
KR19980064599A (ko) 1998-10-07
CN1186266A (zh) 1998-07-01
KR100272436B1 (ko) 2000-11-15
EP0851317B1 (en) 2004-05-19
EP0851317A3 (en) 1999-01-13
CN1113276C (zh) 2003-07-02
DE69729168D1 (de) 2004-06-24
US6470154B1 (en) 2002-10-22
HK1011563A1 (en) 1999-07-16
EP0851317A2 (en) 1998-07-01
JPH10186990A (ja) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870650A (en) Image forming apparatus having a device to apply a release agent to a surface of a transfer roller
US7667861B2 (en) Image forming apparatus
JP3772032B2 (ja) 画像形成装置
JP4343324B2 (ja) 画像形成装置
JP4698303B2 (ja) 画像形成装置
JP2002139885A (ja) 画像形成装置
JP3294521B2 (ja) 電子写真方式カラー画像形成装置及び方法
JP2000056561A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH1115216A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、並びに、記録媒体
JP4422848B2 (ja) 画像形成装置
JP4899520B2 (ja) 画像形成装置
JPH1010955A (ja) 画像形成装置
JP2004020616A (ja) 画像形成装置
JP5241651B2 (ja) 画像形成装置
JP3494531B2 (ja) 転写装置とそれを装着した画像形成装置
JPH1083104A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH11305514A (ja) 電子写真方式カラー画像形成装置
JP2701159B2 (ja) 画像形成装置
JP3699795B2 (ja) 画像形成装置
JP3748074B2 (ja) 画像形成装置
JPH096206A (ja) 画像形成装置
JP2006030863A (ja) 画像形成装置
JP2023136038A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH06324565A (ja) 多色現像装置における現像剤の補給回収方法
JP2022045103A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees