JP3289194B2 - アルデヒドを結合した加水分解型樹脂および自己研磨型防汚塗料 - Google Patents

アルデヒドを結合した加水分解型樹脂および自己研磨型防汚塗料

Info

Publication number
JP3289194B2
JP3289194B2 JP51108397A JP51108397A JP3289194B2 JP 3289194 B2 JP3289194 B2 JP 3289194B2 JP 51108397 A JP51108397 A JP 51108397A JP 51108397 A JP51108397 A JP 51108397A JP 3289194 B2 JP3289194 B2 JP 3289194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
primary amino
antifouling paint
amino group
schiff base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51108397A
Other languages
English (en)
Inventor
勲 中村
直樹 山盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3289194B2 publication Critical patent/JP3289194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1637Macromolecular compounds
    • C09D5/165Macromolecular compounds containing hydrolysable groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/28Condensation with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の背景 本発明は、防汚塗料のビヒクル樹脂として有用な加水
分解型樹脂と、該樹脂を含む防汚塗料組成物に関する。
トリアルキルスズ高分子化合物をビヒクルとする防汚
塗料が知られている。この防汚塗料は、防汚剤の溶出量
を防汚性を維持する最低レベルに抑え、かつ一定量を長
期間にわたり溶出する点ですぐれている。この塗料はビ
ヒクルとして用いるトリアルキルスズ高分子化合物が海
水の微アルカリ性雰囲気で加水分解し、スズ化合物を放
出するとともに、ビヒクルが水溶化して塗膜が消耗し、
そのため塗膜の凹凸が平滑になり、船舶の海水摩擦抵抗
を減らして燃料費の節減に寄与する。
この自己研磨型塗料のビヒクル樹脂は、例えばトリブ
チルスズ(メタ)アクリレートの共重合体である。しか
しながらトリアルキルスズの生態系への影響の懸念か
ら、トリアルキルスズ高分子化合物に代わる自己研磨型
防汚塗料用ビヒクル樹脂の開発が望まれている。
これまでに提案された自己研磨型防汚塗料用ビヒクル
樹脂の多くは金属化合物またはイオンを放出するもので
ある。最近本発明者らは、ベンズアルデヒドおよびその
誘導体のようなアルデヒドのあるものも付着生物に対し
て防汚効果を有することを発見した。
そこで本発明の目的は、加水分解によって防汚効果を
有するアルデヒドを制御された態様で放出し、他方残っ
た塗膜は水溶化して徐々に消耗する新しいタイプの防汚
塗料用ビヒクル樹脂を提供することである。
本発明の開示 有機化学の分野において、1級アミンはアルデヒドと
反応してシッフ塩基をつくることは有名である。
本発明は、加水分解可能な形でアルデヒドをビヒクル
樹脂へ結合するためこれらの反応を利用する。
本発明は、分子内に複数のシッフ塩基の形の1級アミ
ノ基を含んでいるビニル重合体よりなる防汚塗料用ビヒ
クル樹脂を提供する。このシッフ塩基の形で1級アミノ
基を含んでいるビニル重合体は、1級アミノ基を持って
いるビニル重合体にアルデヒドを反応させるか、または
1級アミノ基含有モノマーにアルデヒドを反応させた
後、他の共重合し得るモノマーとの共重合によって製造
することができる。
本発明はまた、前記シッフ塩基ビニルポリマーをビヒ
クル樹脂として含む水中防汚塗料を提供する。
好ましい実施態様の説明 分子内に複数のシッフ塩基の形の1級アミノ基を有す
るビニル重合体をつくる第1の方法は、対応する1級ア
ミノ基含有ビニル重合体へアルデヒドを反応させること
である。1級アミノ基含有ビニル重合体は、アリルアミ
ンまたは2−アミノエチル(メタ)アクリレートの例え
ば塩酸塩を他のモノマーと共重合した後、アルカリ処理
によって1級アミノ基を再生することによって製造する
ことができる。本発明者らは、アミノスチレン(o−,m
−およびp−)をアミノ基含有モノマーとして使用する
ことにより、1級アミノ基含有ビニル共重合体を共重合
によって直接製造できることを知った。
上に説べた1級アミンモノマーは、ビニル重合体のペ
ンダント基の末端に1級アミノ基を有する共重合体を与
えるモノマーの例であるが、単離されたモノマーとして
は知られていないビニルアミンを繰り返し単位として含
む共重合体、すなわち1級アミノ基が共重合体主鎖へ直
結している共重合体も製造することができる。この場合
は、モノマーとしてN−ビニルアクリルアミドを使用す
る。アクリロイル基中の二重結合は相対的に活性が低い
ため適当な条件下では単官能モノマーのように挙動し、
N−アクリロイルアミノペンダント基を有するビニル共
重合体が得られる。その後加水分解によってアクリロイ
ル基を脱離し、1級アミノ基を再生する。
他の方法は、アリルアミン、2−アミノエチルメタク
リレート、アミノスチレン等の1級アミンモノマーをア
ルデヒドとの反応によってシッフ塩基へ変換し、シッフ
塩基モノマーを共重合してシッフ塩基含有ビニル共重合
体を得る方法である。
上記いずれの場合も、共重合し得るモノマーは、アル
キルがメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、t
−ブチル、2−エチルヘキシルなどのアルキル(メタ)
アクリレート、および/またはスチレン、α−メチルス
チレン、ビニルトルエン、(メタ)アクリルアミド、
(メタ)アクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸
ビニル、塩化ビニルなどの他のモノマーである。2−ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
プロピル(メタ)アクリレートのようなヒドロキシル基
含有アクリルモノマーの少割合を含んでいてもよい。
ビニル重合体の1級アミノ基とシッフ塩基を形成する
アルデヒドは多種類ある。ホルムアルデヒドは強い殺菌
作用を持っているアルデヒドとして著名であり、さらに
グリオキザール、サクシンアルデヒド、グルタールアル
デヒドも著名な殺菌作用を有することが知られている。
従って一般にこれらのモノマーおよびジアルデヒドを含
む脂肪族アルデヒドを選択し得る。本発明者らは、殺菌
作用を持たないまたは弱い殺菌作用を持つアルデヒドで
も水棲生物の付着に対して防汚作用があることを発見し
た。ベンズアルデヒドがその典型例であり、さらにp−
n−ヘキシルベンズアルデヒド、p−オクチルベンズア
ルデヒド、p−オレイルベンズアルデヒド、バニリン、
ピペロナールのようなベンゼン環上に置換基を有するベ
ンズアルデヒド誘導体およびシンナムアルデヒド等の芳
香族アルデヒドも有効である。また、カプロンアルデヒ
ド、カプリルアルデヒド、カプリンアルデヒド、ラウリ
ンアルデヒド、ステアリンアルデヒド、オレインアルデ
ヒドなどの炭素数6以上の飽和または不飽和脂肪族アル
デヒドも有効である。ベンズアルデヒドおよびその誘導
体、炭素数6以上の飽和もしくは不飽和脂肪族モノアル
デヒドが取扱い上および防汚活性の持続性の見地から好
ましい。
ビニル重合体またはモノマーの1級アミンとアルデヒ
ドとの反応は、副生する水を系外へ除去する条件下で容
易に行うことができる。
シッフ塩基の形で1級アミノ基を有するビニル重合体
は、2,000〜100,000特に5,000〜40,000の数平均分子量
を有するのが好ましい。これは造膜性と作業性および溶
出速度の間に適度のバランスを保つために必要である。
重合体はまた、シッフ塩基の形の1級アミノ基を0.01〜
1.5mol/100g、特に0.1〜1.0mol/100gの濃度で含むのが
好ましい。
先に挙げたアルデヒドは独立の成分として塗料へ添加
しても防汚効果がある。その場合アニリンおよびその核
置換体のような芳香族1級アミンを同時に独立の成分と
して加えてもよいし、アルデヒドとのシッフ塩基の形で
加えてもよい。
このようにして得た樹脂は、防汚剤を含む慣用の添加
剤を添加して自己研磨型防汚塗料組成物に調製される。
本発明の防汚塗料組成物は、防汚塗料に添加される以
下の慣用の成分を含むことができる。
(1)防汚剤: 銅、亜鉛、ニッケルなどの金属粉末あるいはフレーク;
銅、亜鉛などの酸化物、水酸化物、ハロゲン化物その他
の塩、特に亜酸化銅およびロダン銅;殺菌性有機化合
物、例えばナフテン酸銅、ステアリン酸銅などの金属カ
ルボン酸塩、ジンクジメチルジチオカーバメート、ビス
ジメチルジチオカルバモイルジンク、エチレンビスジチ
オカーバメイトなどの金属(Na,K,Zn,Pb,Cu,Fe,Ni,Mg,S
e)ジチオカーバメート類;テトラメチルチウラムジサ
ルファイドなどのチウラムジサルファイド類;フタリル
サルファチアゾール、サルファエチドール、サルファニ
リドピリジン、サルフォメトキシン、N,N'−ジメチル−
N'−フェニル−N−フルオロジクロロメチルチオスルフ
ァミドなどのスルファミド類;グリオジン、フェンチオ
ゾール、ポリサイドなどのピロール、イミダゾール類;
テトラゾール、アステロール、マイロンなどのチオキサ
ン、チオザンソン類;ニカルバジン、3,4,5−トリブロ
モサリチルアニリド、N−トリクロロメチルメルカプト
フタルイミド、3,5−ジニトロベンザミド、2,4,6−トリ
クロロマレイミド、N−フルオロジクロロメチルチオフ
タルイミドなどのイミドおよびアミド類;2−メチルチオ
−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−
s−トリアジン、2,4,5,6−テトラクロロフタロニトリ
ル、N,N'−ジメチルジクロロフェニル尿素、4,5−ジク
ロロ−2−n−オクチル−3−(2H)イソチアゾリン、
2−ピリジンチオール−1−オキシド亜鉛塩、2,3,5,6
−テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン、3−
ヨード−2−プロピルブチルカーバメート、ジヨードメ
チルパラトリルスルホンなどの含イオウまたは含ハロゲ
ン有機化合物などの公知の防汚剤、農薬、医薬、殺菌剤
がある。
(2)可塑剤: ジオクチルフタレート、ジメチルフタレート、ジシクロ
ヘキシルフタレートなどのフタル酸エステル系可塑剤;
アジピン酸ジイソブチル、セバシン酸ジブチルなどの脂
肪族二塩基酸エステル系可塑剤;ジエチレングリコール
ジベンゾエート、ペンタエリスリトールアルキルエステ
ルなどのグリコールエステル系可塑剤;トリクレジルリ
ン酸、トリクロロエチルリン酸などのリン酸エステル系
可塑剤;エポキシ化大豆油、エポキシステアリン酸オク
チルなどのエポキシ系可塑剤;ジオクチル錫ラウリレー
ト、ジブチル錫ラウリレートなどの有機錫系可塑剤;そ
の他トリメリット酸トリオクチル、トリアセチレンなど
がある。
(3)塗膜消耗調整剤: 塩素化パラフィン、ポリビニルエーテル、ポリプロピレ
ンセバケート、部分水添ターフェニル、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリ(メタ)アクリル酸アルキルエステル、ポリエ
ーテルポリオール、アルキッド樹脂、ポリエステル樹
脂、ポリ塩化ビニル、シリコンオイル、ワックス、ワセ
リン、流動パラフィンなどがある。
(4)顔料: 沈降性硫酸バリウム、タルク、クレー、白亜、シリカホ
ワイト、アルミナホワイト、ベントナイトなどの体質顔
料;酸化チタン、酸化ジルコン、塩基性硫酸鉛、酸化
錫、カーボンブラック、黒鉛、ベンガラ、クロームイエ
ロー、フタロシアニングリーン、フタロシアニンブル
ー、キナクリドンなどの着色顔料がある。
(5)溶剤: トルエン、キシレン、エチルベンゼン、シクロペンタ
ン、オクタン、ペプタン、シクロヘキサン、ホワイトス
ピリットなどの炭化水素類;ジオキサン、テトラヒドロ
フラン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコー
ルジメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエ
ーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノエチルエーテルなどのエーテル類;酢酸ブチ
ル、酢酸プロピル、酢酸ベンジル、エチレングリコール
モノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモ
ノエチルエーテルアセテートなどのエステル類;エチル
イソブチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケト
ン類;n−ブタノール、プロピルアルコールなどのアルコ
ール類などがある。
(6)その他の添加剤: ロジン、フタル酸モノブチル、コハク酸モノオクチルな
どの有機一塩基酸、樟脳、ヒマシ油などがある。
本発明の組成物は塗料製造技術分野において、それ自体
公知の方法により、調整することができる。調合に際し
ては公知の機械、例えばボールミル、ペブルミル、ロー
ルミル、サンドグラインドミルなどを使用できる。
本発明の防汚塗料は、船舶、漁網、海洋構築物などの防
汚塗料として用いられた場合、塗膜あるいはフィルムが
海水などのアルカリ雰囲気において徐々に加水分解さ
れ、溶出する。しかもアルカリ雰囲気で加水分解された
時、樹脂が小さなセグメントに分解され一気に溶出する
のではなく、側鎖部に親水基が生成され、その濃度があ
る臨界値に達して初めて溶出してゆく形式をとる。従っ
て船底塗料用ビヒクルとして用いた場合、防汚期間を長
期にわたり制御しうる特徴をもつ極めて良好な性状の塗
膜を与えることができる。従って本発明の防汚塗料は船
舶例えばアンカー、フェリー、漁船、鋼鉄船、木船、FR
P船など、海中構築物、魚網、導水管などに有用であ
る。
以下の製造例、実施例および比較例において「部」お
よび「%」は重量基準による。
ビヒクル樹脂の製造 製造例1 攪拌機、窒素導入管および適下ロートを備えたフラス
コにキシレン95部を加え、80℃に保つ。これへp−アミ
ノスチレン36部、メチルメタクリレート42部、n−ブチ
ルメタクリレート22部、2,2′−アゾビスイソブチロニ
トリル1.5部の混液を4時間にわたって滴下し、30分後
n−ブタノール5部、2,2′−アゾビスイソブチロニト
リル0.3部の溶液を30分間で滴下し、滴下後同温度に90
分間保ってワニスAを得た。1級アミノ基濃度0.15mol/
100g 製造例2 製造例1と同様なフラスコにキシレン98部を加え、0
℃に保つ。これへp−アミノスチレン36部とp−オクチ
ルベンズアルデヒド66部を加えて2時間保ち、40℃まで
加温し2時間保った。次に約250Paの減圧下で生成水を
除去し、4−(4−オクチルベンジリデン)イミノスチ
レンを含むモノマー溶液Aを得た。
製造例3 製造例1と同様なフラスコにキシレン95部を加え、10
0℃に保つ。これへモノマー溶液A45部、メチルメタクリ
レート55部、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル1.3部
の混液を4時間にわたって滴下し、30分間キシレン5
部、2,2'−アゾビスイソブチロニトリル0.2部の溶液を3
0分後で滴下し、滴下後同温度に90分間保ってワニスC
を得た。
製造例4 製造例1と同様てフラスコにキシレン95部を加え、10
0℃に保つ。これへモノマー溶液A55部、メチルメタクリ
レート35部、スチレン5部、酢酸ビニル5部、2,2′−
アゾビスイソブチロニトリル1.3部の混液を4時間にわ
たって滴下し、30分後キシレン5部、2,2'−アゾビスイ
ソブチロニトリル0.2部の溶液を30分間で滴下し、滴下
後同温度に90分間保ってワニスDを得た。
製造例5 製造例1と同様なフラスコにキシレン95部を加え、こ
れへN−ビニルアクリルアミド35部、メチルメタクリレ
ート45部、スチレン20部、2,2'−アゾビスイソブチロニ
トリル1.3部の混液を4時間にわたって滴下し、30分後
キシレン5部、2,2'−アゾビスイソブチロニトリル0.2
部の溶液を30分間で滴下し、滴下後同温度に90分間保っ
た。次にこれへ1N水酸化カリウム溶液500部を加え、室
温で2時間攪拌し、水相を傾斜し、さらに脱イオン水で
2回洗浄した。これを約150Paの減圧下でキシレン20部
と共に残存する水を共沸によって除去し、ワニスBを得
た。1級アミノ基濃度0.25mol/100g 製造例6 攪拌機、窒素導入管およびデカンターを備えたフラス
コにワニスA100部、p−ヘキシルベンズアルデヒド30部
を加え、約130℃の還流温度で副生する水を留去しなが
ら3時間反応を行い、ワニスEを得た。
製造例7 製造例6と同様なフラスコにワニスB100部、ベンズア
ルデヒド26部を加え、約130℃の還流温度で副生する水
を留去しながら3時間反応を行い、ワニスFを得た。
製造例8 製造例6と同様なフラスコにワニスB100部、バニリン
38部を加え、約130℃の還流温度で副生する水を留去し
ながら3時間反応を行い、ワニスGを得た。
製造例9 製造例6と同様なフラスコにワニスB100部、p−オレ
イルベンズアルデヒド90部を加え、約130℃の還流温度
で副生する水を留去しながら3時間反応を行い、ワニス
Hを得た。
製造例10 製造例6と同様なフラスコにワニスB100部、オレイン
アルデヒド70部を加え、130℃の還流温度で副生する水
を留去しながら3時間反応を行い、ワニスIを得た。
製造例11 製造例1と同様な装置を用い、キシレン70部、n−ブ
タノール20部を加え100℃に加熱した。この溶液中にメ
タクリル酸アミノエチル75部、メタクリル酸メチル25
部、アゾビスイソブチロニトリル2部の混合溶液を3時
間にわたり滴下した。滴下終了30分後にアゾビスイソブ
チロニトリル0.3部、キシレン5部を加え2時間保温し
た。この溶液中にピペロナール85部を加え、デカンター
を備えた装置で還流下で生成する水を除去し、ワニスJ
を得た。
塗料の製造 実施例1〜20および比較例1〜4 表1および第2の配合に従って各成分をディスパーで
分散し、塗料化した。
実施例21〜28 ワニスC〜Jをそのまま塗料として用いた。
防汚性試験 サンドブラスト処理した9×28cmの鋼板にあらかじめ
タールエポキシ塗料を塗布して防錆処理してある塗板
に、実施例1〜20および比較例の塗料を乾燥膜厚約150
μmとなるように塗布して試験板を作成した。
実施例21〜28の塗料(ワニスC〜J)は9×28cmのポ
リ塩化ビニル樹脂板に乾燥膜厚約100μmとなるように
塗布して試験板を作成した。
これらの試験板を岡山県玉野市日本ペイント株式会社
臨海研究所において海中に浸漬し、経時における防汚性
を生物の付着した面積(%)によって評価した。結果を
表3に示す。
塗膜消耗度試験 実施例および比較例の塗料を直接35cmのアクリル樹脂
円板に乾燥膜厚約100μmとなるように塗布し、海水中
(水温18〜23℃)で周速25ノットで12ヶ月間連続回転
し、経時における初期膜厚との差を塗膜の消耗度として
測定した。結果を表4に示す。
考 察 本発明の防汚塗料用樹脂および防汚塗料は、防汚性と
自己研磨性において、有機スズポリマーを使った比較例
4の自己研磨型防汚塗料に匹敵する性能を発揮した。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−290480(JP,A) 特開 平4−91001(JP,A) 特開 平8−26910(JP,A) 特開 平4−332769(JP,A) 特開 平1−131286(JP,A) 特開 平1−131285(JP,A) 特開 平7−138504(JP,A) 特開 昭57−4905(JP,A) 特開 平6−108010(JP,A) 特開 昭54−95638(JP,A) 特開 昭51−19127(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 5/16 C08F 8/28 C08F 212/14 C08F 226/02

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】防汚剤と、ビヒクル樹脂として分子内にシ
    ッフ塩基の形で複数の1級アミノ基を持っているビニル
    重合体を含んでいる自己研磨型防汚塗料。
  2. 【請求項2】1級アミノ基とシッフ塩基を形成するアル
    デヒドは芳香族アルデヒドである請求項1の自己研磨型
    防汚塗料。
  3. 【請求項3】芳香族アルデヒドはベンズアルデヒド、p
    −n−ヘキシルベンズアルデヒド、p−オクチルベンズ
    アルデヒド、p−オレイルベンズアルデヒド、バニリ
    ン、ピペロナールまたはシンナムアルデヒドである請求
    項2の自己研磨型防汚塗料。
  4. 【請求項4】1級アミノ基とシッフ塩基を形成するアル
    デヒドは炭素数6以上の脂肪族アルデヒドである請求項
    1の自己研磨型防汚塗料。
  5. 【請求項5】脂肪族アルデヒドはカプロンアルデヒド、
    カプリルアルデヒド、ラウリンアルデヒド、ステアリン
    アルデヒドまたはオレインアルデヒドである請求項4の
    自己研磨型防汚塗料。
  6. 【請求項6】前記シッフ塩基の形で1級アミノ基を持っ
    ているビニル重合体は、対応する1級アミノ基含有ビニ
    ル重合体とアルデヒドとの反応によって製造される請求
    項1の自己研磨型防汚塗料。
  7. 【請求項7】1級アミノ基含有ビニル重合体はビニルア
    ミン、アリルアミン、2−アミノエチル(メタ)アクリ
    レートまたはアミノスチレンを繰り返し単位として含ん
    でいるビニル共重合体である請求項6の自己研磨型防汚
    塗料。
  8. 【請求項8】前記シッフ塩基の形で1級アミノ基を持っ
    ているビニル重合体は、1級アミノ基を有するモノマー
    のシッフ塩基とそれと共重合し得るビニルモノマーとの
    共重合体である請求項1の自己研磨型防汚塗料。
  9. 【請求項9】1級アミノ基を持っているモノマーはアリ
    ルアミン、2−アミノエチル(メタ)アクリレートまた
    はアミノスチレンである請求項8の自己研磨型防汚塗
    料。
  10. 【請求項10】シッフ塩基の形で1級アミノ基を持って
    いるビニル共重合体は2,000ないし100,000の数平均分子
    量を持っている請求項1の自己研磨型防汚塗料。
  11. 【請求項11】シッフ塩基の形で1級アミノ基を持って
    いるビニル共重合体は、シッフ塩基濃度0.01ないし1.5m
    ol/100gを持っている請求項1の自己研磨型防汚塗料。
  12. 【請求項12】防汚剤は亜酸化銅またはロダン銅である
    請求項1の自己研磨型防汚塗料。
JP51108397A 1995-09-08 1996-09-06 アルデヒドを結合した加水分解型樹脂および自己研磨型防汚塗料 Expired - Lifetime JP3289194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-256931 1995-09-08
JP25693195 1995-09-08
PCT/JP1996/002555 WO1997009356A1 (fr) 1995-09-08 1996-09-06 Resine hydrolysable contenant un aldehyde lie a cette resine et peinture antisalissure et auto-lustrante

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3289194B2 true JP3289194B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=17299364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51108397A Expired - Lifetime JP3289194B2 (ja) 1995-09-08 1996-09-06 アルデヒドを結合した加水分解型樹脂および自己研磨型防汚塗料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5914357A (ja)
EP (1) EP0849289B1 (ja)
JP (1) JP3289194B2 (ja)
KR (1) KR100254651B1 (ja)
CN (1) CN1118486C (ja)
DE (1) DE69625072T2 (ja)
DK (1) DK0849289T3 (ja)
NO (1) NO316385B1 (ja)
WO (1) WO1997009356A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103752282A (zh) * 2013-12-26 2014-04-30 燕山大学 一种利用树脂/席夫碱复合材料去除水中重金属的方法
JP2015199932A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 積水化学工業株式会社 変性ポリビニルアセタール樹脂

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108861B1 (en) * 1998-09-23 2006-09-19 Cernofina, Llc Environmentally benign crop protection agents
DK1086996T3 (da) * 1999-09-21 2004-11-29 Nippon Paint Co Ltd Harpiks til anvendelse i en begroningshæmmende coating
US7482394B2 (en) * 2003-02-05 2009-01-27 Chemical Investment Ltd. Antifouling coating
CN101796148B (zh) * 2007-09-07 2012-12-26 中国涂料株式会社 防污涂料组合物、防污涂膜、带涂膜的基材、防污性基材、对基材表面的涂膜的形成方法及基材的防污方法
ITTO20080348A1 (it) * 2008-05-12 2009-11-13 Biopaint S R L Nuovi agenti antiadesione microbica ecologicamente compatibili per vernici antivegetative
US9822257B2 (en) 2012-07-23 2017-11-21 Crayola Llc Dissolvable films and methods of using the same
CN107987693B (zh) * 2017-12-15 2019-12-17 中山市钧纬新材料科技有限公司 一种持久抗菌型水性醇酸涂料
CN113698561B (zh) * 2021-09-01 2024-04-09 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 主链降解型金属离子络合聚席夫碱防污树脂、制法与应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177171A (en) * 1959-10-08 1965-04-06 Gen Tire & Rubber Co Process for reacting ammonia or a primary amine with an acrolein polymer and resulting product
GB1065595A (en) * 1963-07-22 1967-04-19 Monsanto Co Imidazolines and imidazolidines and oil compositions containing the same
FR1525504A (fr) * 1966-06-02 1968-05-17 Kyowa Hakko Kogyo Kk Procédé pour la préparation de bases de schiff de pyridoxal et de polymères de poids moléculaire élevé
US4178430A (en) * 1978-11-20 1979-12-11 Hughes Aircraft Company Polymeric Schiff's bases containing acetylene terminal groups
DE3023464A1 (de) * 1980-06-24 1982-02-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von formkoerpern und ueberzuegen
JPS58120678A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚塗料用組成物
JPH0610214B2 (ja) * 1986-07-17 1994-02-09 三島製紙株式会社 新規なリビングポリマ−
JPH0667975B2 (ja) * 1986-11-17 1994-08-31 日本ペイント株式会社 金属含有塗料用樹脂の製造方法
JPH0791459B2 (ja) * 1990-09-26 1995-10-04 住友デュレズ株式会社 芳香族炭化水素変性ポリイミド樹脂組成物
JP3282905B2 (ja) * 1993-01-21 2002-05-20 日立化成工業株式会社 防汚塗料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103752282A (zh) * 2013-12-26 2014-04-30 燕山大学 一种利用树脂/席夫碱复合材料去除水中重金属的方法
JP2015199932A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 積水化学工業株式会社 変性ポリビニルアセタール樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
DE69625072D1 (de) 2003-01-09
CN1196063A (zh) 1998-10-14
EP0849289A4 (en) 2000-06-14
EP0849289A1 (en) 1998-06-24
WO1997009356A1 (fr) 1997-03-13
CN1118486C (zh) 2003-08-20
KR19990044480A (ko) 1999-06-25
NO980952D0 (no) 1998-03-05
DK0849289T3 (da) 2003-03-17
NO316385B1 (no) 2004-01-19
DE69625072T2 (de) 2003-08-21
NO980952L (no) 1998-03-05
US5914357A (en) 1999-06-22
KR100254651B1 (ko) 2000-05-01
EP0849289B1 (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2193375C (en) Hydrolyzable metal-containing resin and antifouling paint composition
USRE41208E1 (en) Acid-capped quaternized polymer and compositions comprising such polymer
EP1753829B1 (en) Antifouling compositions comprising a polymer with salt groups
JP3289194B2 (ja) アルデヒドを結合した加水分解型樹脂および自己研磨型防汚塗料
JPS62501293A (ja) 防汚塗料
JP3289193B2 (ja) アミンを結合した樹脂および防汚塗料
JPH09286933A (ja) 防汚塗料組成物
JP2002294101A (ja) 樹脂組成物、ボロン含有重合体の製造方法及び防汚塗料
US6462102B1 (en) Resin for use in an antifouling coating and antifouling coating
JPH11256077A (ja) 加水分解型防汚塗料用樹脂の製造方法及び加水分解型防汚塗料組成物
JP3716375B2 (ja) 防汚塗料用樹脂および塗料
JPH11286656A (ja) 防汚塗料用樹脂及び防汚塗料
JPH11302572A (ja) 防汚塗料
JPH11302571A (ja) 防汚塗料用樹脂及び防汚塗料
JPH11302574A (ja) 防汚塗料組成物
JPH11302573A (ja) 防汚塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term