JPS62501293A - 防汚塗料 - Google Patents

防汚塗料

Info

Publication number
JPS62501293A
JPS62501293A JP60504959A JP50495985A JPS62501293A JP S62501293 A JPS62501293 A JP S62501293A JP 60504959 A JP60504959 A JP 60504959A JP 50495985 A JP50495985 A JP 50495985A JP S62501293 A JPS62501293 A JP S62501293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
paint
binder
seawater
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60504959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089697B2 (ja
Inventor
ミリーチヤンプ,イアン スチユワート
リーダー,フランク
Original Assignee
インタ−ナシヨナル ペイント パブリツク リミテイド カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10568694&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62501293(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インタ−ナシヨナル ペイント パブリツク リミテイド カンパニ− filed Critical インタ−ナシヨナル ペイント パブリツク リミテイド カンパニ−
Publication of JPS62501293A publication Critical patent/JPS62501293A/ja
Publication of JPH089697B2 publication Critical patent/JPH089697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 防lη塗料 本発明は、目己研磨性防汚塗料に関する。防汚塗料は、一般に海洋生物用の殺生 物剤を放出することによって、フジッボ及び藻のような海洋生物の付着や成長を 防止するために、船体への上塗り塗料として使用される。自己研磨性防汚塗料バ インダーは、船が海水中を動くときに、船体表面から徐々に溶出し、その場合に 、塗料表面は少ケくともその最初の平滑性を維持し、より平滑になり得る。
従来、自己r17F磨性防汚塗料は、バインダーとしてペンダント側基(以後「 放出基」という)を含む線状ポリマーを使用してきた。このペンダント側基は、 海水と反応してポリマーから遊離し、残ったポリマーは海水中に充分に分散性ま たは可溶性になって塗料表面から流し去され、バインダーの新しい層が露出し、 ’tFt水と同様な反応が行なえるようになる。塗料が徐々に薄くなることによ って、汚染に対して活性であり、塗料中の顔料としてまたは放出基として存在す る殺生物剤の放出が調節される。現在では、唯一の商業的に重要なこの種の塗料 では、その放出基がトリブチル錫であるトリブチル錫メタクリレートのコポリマ ーであり、それ自体が殺生物剤であるバインダーが使用される。このような塗料 の例は、英国特許第1,457,590号および米国特許第4.191,579 号に記載されている。
自己研磨性コポリマーのトリブチル錫放出基を異なる放出基で置き換えるような 提案がなされ、防汚塗料の殺生物要求性が殺生物顔料によって満足されるように なったので代りの放出基が殺生物性であることが必要でないことが実現された。
欧州特許第69,559号および国際特許公表WO84102915号がこのよ うな提案をなしている。
我々は、放出基を必要としない自己研出性防汚塗料用バインダーを見出した。
本発明に従えば、自己a磨性防を号塗料は、海洋生物用殺生物剤と、複数の遊離 カルボン酸基または無水カルボン酸基を有し、240〜7502好ましくは24 0〜700の当量(酸基として算出)を持つ線状合成皮膜形成性ポリマーである バインダーとからなる。
ロジンをヘースとする防lη塗料はよく知られており、例えば、1952年に合 衆国海軍研究所(United 5tates Naval In5t−itu Le )から刊行された書籍「海洋汚染とその防止」 (“Ma−rine F ouling and its Prevention ″)に記載されている 。
ロジンはカルボン酸官能性物質であるが線状ポリマーではなく、自己研磨性塗料 のバインダーとして使用することはできない。これは、使用中に侵食されて使用 済(spent )ロジンのもろいマトリ、クスを形成し、海水によって船体表 面から徐々に洗出されるけれども、時間の経過につれて表面粗さが増大する。本 発明の塗料は、また、線状合成ポリマーがより強靭でより密着性の膜を形成する という利点も持っている。
公知の成功した自己研磨性塗料のバインダーの原理は、海水中への無視し得る程 度の溶解性ををする実質的に非イオン性ポリマーが、海水との反応によって、適 切な速度で海水中に溶解または努散することのできるイオン性ポリマーに変化す ることである。公知のバインダーは、この原理を放出基の助けによって達成して いる。我々は、本発明の塗料において、バインダーのカルボン酸基またはカルボ ン酸無水物基は塗膜の中では実質的に非イオン性であるが、塗膜と海水の界面で カルボキシレーI・イオンになると信じている。驚くべきことに、本発明による 塗料を特徴づけるバインダーは、海水中で過度に膨潤しない。このようなバイン ダーからのポリマー膜は、6力月間まで海水中に浸漬しても乾燥した時その最初 の硬度を回復しており、クラックも白化も示さなかった。
本発明の塗料用の好ましいバインダーは、1種またはそれ以上のオレフィン系不 飽和酸または無水物、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレ イン酸、フマール酸、イタコン酸もしくは無水イタコン酸、ビニル安息香酸(例 えば、p−ビニル安息香酸)、3−ブテン酸またはβ−カルボキシエチルアクリ レートもしくはメタクリレートと、少なくとも1種のオレフィン系不飽和コモノ マーとの付加コポリマーである。メタクリル酸またはアクリル酸のコポリマーが 好ましい。
適切なコモノマーの例には、アクリル系モノマー、例えばアクリル酸またはメタ クリル酸エステル、アクリルアミドまたはアクリロニトリル、およびビニル七ツ マ−1例えば、酢酸ビニル、酪酸ビニル、塩化ビニル、スチレン、ビニルピリジ ン、N−ビニルピロリドンまたは塩化ビニリデンが含まれる。クーポリマーであ るバインダーが好ましく、例えば、硬い膜を形成する傾向のあるメチルメタクリ レートは、エチルアクリレートまたは特にブチルアクリレートの如きアルキル部 分中に3〜8個の炭素原子を有するアルキルアクリレートの如き、より柔軟性の 膜を形成する助けとなるアクリレートと共に使用することができる。置換アクリ レートエステル、例えばヒドロキシエチルアクリレートまたはメタクリレートは 、コモノマーの一つとして使用できる。我々は、コモノマーとしてスチレンを使 用すると、海水中への塗料の溶解速度を遅延する傾向があることを見出した。高 割合の酸または無水物基を有するバインダー、例えば240〜440の当量を有 するバインダー中にコモノマーとしてスチレンを含ませることが好ましい。
本発明の塗料用コポリマーバインダーの好ましい分子量は30.000〜100 ,000 、最も好ましくは40,000〜90,000である。
これは、一般に防汚塗料、例えばオルガノ錫自己研磨性塗料用に使用されるもの よりも高いが、この高い分子量によって水中への膨潤に対する抵抗と、自己研習 性との最良の組合せを与えることが見出された。バインダーの当量は、300〜 550の範囲内であることが最も好ましい。コポリマー中のオレフィン系不飽和 酸または無水物から誘導される構成単位の割合は、アクリル酸またはメタクリル 酸として、一般に約10〜35重量%、好ましくは13〜30重量%、最も好ま しくは15〜25重量%の範囲内である。
このようなバインダーは、好ましくはオレフィン系不飽和酸または無水物とコモ ノマー(1種または2種以上)との共重合によって、好ましくはコポリマー用の 溶媒の溶液中で、フリーラジカル開始剤を使用して製造される。好ましい溶媒は 、アルコール、例えばブタン−1−オール、ペンタン−1=オールもしくはブタ ン−2−オール、またはアルコールと等容量までのキシレンの如き芳香族炭化水 素との混合物である。エーテルアルコールおよびそれらのエステル、例えばメト キシプロパツール、メトキシプロピルアセテート、エトキジェタノールまたはエ トキシエチルアセテートやブチルアセテートの如きエステルおよびメチルイソブ チルケトンの如きケトンが使用できる。通常の開始剤の任意のもの、例えばアゾ ビスイソブチロニトリルの如きアゾ化合物またはパーオキサイドも使用できる。
は300〜550の当fi(equivalent weight )を有する 非空気乾燥性のカルボキシ官能性の線状ポリエステル、例えばマレイン化アルキ ドである。更に他のバインダーは、線状酸官能性エポキシ樹脂、例えばビスフェ ノールAのジグリシジルエーテルの如きジグリシジルエーテルとコハク酸または アジピン酸の如きジカルボン酸との少なくとも1:2のモル比での反応生成物で ある。
防汚塗料は、好ましくは、海水中に難溶性であるか、または実質的に水不溶性の 顔料であって、海水と反応し得る金属音を顔料を含んでいる。該顔料は、好まし くは、海洋殺生物剤、例えば、チオシアン酸銅(I)、酸化銅(1)、酸化亜鉛 、エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛、またはエチレンビス(ジチオカル バミン酸)fl(■)である。これらの顔料は、海水と反応して水溶性金属化合 物を作り、そのため顔料粒子は塗料表面に残存しない。好ましくは、顔料は海水 中に1〜10ffiiFFの溶解度を有している。顔料は、相対的に移動する海 水が塗膜上に作用し、局部的腐蝕を最小にし、塗料の適用中に形成された突起を 優先的に除去して全体が平滑になるようにする効果を有している。
チオシアン酸銅(1)およびエチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛は、本発 明で使用するのに好ましい顔料である。
本発明の塗料を特徴づけるバインダーは、ある種の海水反応性顔料、例えば、酸 化亜鉛または酸化銅(1)の存在下で不安定である。これらの顔料は、海水に対 して不安定なポリマーのマイクロカプセルに入れるか、または該ポリマーで被覆 することによって、バインダーに対して敏感でないようにすることができる。例 えば、顔料は、本発明の塗料を特徴づけるバインダーの一つの如きポリカルボン 酸コポリマーの希薄溶液またはr 5olsperse Jの如き顔料分散剤と 反応させ、反応生成物を溶液から分離し、塗料配合時にバインダーと一緒にする 。別の手段として、顔料粒子の表面の活性点を、シュウ酸エステルまたはチタン 酸エステルまたは例えばアセチルアセトネートチタンの如きチタン錯体の如き錯 化剤で処理することによって、バインダーに対し非反応性にすることができる。
塗料組成物には、追加的に、二酸化チタン、酸化鉄(II)またはタルクの如き 海水中に高度に不溶性である(溶解度1重量P未満)顔料を含有させることがで きる。このような高度に不溶性の顔料は、塗料の全顔料成分の50重量%までの 割合で使用することができる。高度に不溶性の顔料は、塗料の溶解を遅延させる 効果を有している。別の方法として、塗料に英国特許第1,457.590号に 定義されている種類の疎水性有機遅延剤を含有させることができる。
本発明の塗料に使用される海洋生物用の殺生物剤は、前記の如き金属含有顔料、 特にチオシアン酸m (1)の如き銅化合物またはエチレンビス(ジチオカルバ ミン酸)亜鉛またはエチレンビス(ジチオカルバミン酸”) 14 (1)の如 きジチオカルバミン酸塩が好ましい。塗料には、藻、海藻、フジッボ及び/また は珪藻植物に対して効力を有する殺生物剤(頻)を追加して含有させることがで きる。トリフェニル錫フルオライド、トリブチル錫フルオライド、トリブチル錫 ジブロモ琥珀酸塩、トリフェニル錫クロライド、トリフェニル錫ハイドロキサイ ド、およびトリブチル錫オキサイドの如きトリオルガノ錫塩およびオキサイドは 有効な海洋殺生物剤であり、本発明による塗料中に使用することができる。但し 、環境上の理由から、トリオルガノ錫化合物の使用は避けることが望ましい。海 洋防汚剤として有効な他の殺生物の例は、2−(N、N−ジメチルチオカルバモ イルチオ)−5−二トロチアゾールまたはテトラメチルチウラムジサルファイド の如きジチオカーバメート誘導体、置換イソチアゾロンおよびジクロロジフェニ ルトリクロロエタンである。
本発明を以下の例によって説明する。
例1〜6 メククリル酸、メチルメタクリレートおよびブチルアクリレートを、75℃で4 時間、ブタン−1=オールの溶液中固体濃度40重量%で、アブビスイソブチロ ニトリル開始剤を用いて共重合させた。異なった酸レベルを含む一連のコポリマ ーを調製した。各コポリマーの見掛けの分子量を、ポリスチレンに対するゲルi ξ透クロマトグラフィーによって測定した。
下記表に生成したコポリマーの組成と分子量を示す。
コポリマー中の重量% 例番号 メタクリル メチルメタ ブチルアク 分子量 当量酸 クリレート  リレート 1 16.0 43.2 40.8 600005382 12.0 47.4  40.6 8000071?3 13.1 46.2 40.7 80000 6574 18.7 40.3 41.0 800004605 22.9 3 5.9 41.2 900003766 24.7 33.9 41.4 80 000348鉛筆硬度HBの膜が、生成した各ポリマー溶液から流延できた。
例j− 例1のポリマー溶液を顔料および追加の溶媒と混合して、下記組成の海洋防汚塗 料を得た。
(重量%) 例1のポリマー 24.4 ブタン−1−オール 53.6 エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛 12.3タルク 5.2 二酸化チタン 2.3 構造化剤(Structuring Agent ) 1.7フタロシアニン顔 料 0.4 この塗料の平滑性能を、英国塗料第1,457,590号の第7a図および第7 b図に記載された装置を使用して試験した。例7の塗料を、商業的に成功したオ ルガノ錫コポリマー”14と比較して試験した。例7の塗料は、海水中の移動に よって、徐々に平滑になっていくのが認められた。その溶解速度は、市販のオル ガノ錫コポリマー塗料の速度の0.40倍であった。
例8〜12 例2〜6のバインダーから、例7におけると同一の方法で塗料を製造した。得ら れた塗料は、海水中で、徐々に平滑になっていくのが認められ、溶解速度はコポ リマーバインダーの酸含量の増大に従って増大していた。
図面の簡単な説明 r閣 a!! ff11 杏 餠 告

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.バインダーが、複数の遊離カルボン酸基または無水カルボン酸基を有し、2 40〜750の当量(酸基として算出)を持つ線状合成皮膜形成性ポリマーであ ることを特徴とする海洋生物殺生物剤およびバインダーからなる自己研磨性防汚 塗料。
  2. 2.該バインダーポリマーが、240〜700の当量を持つことを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の塗料。
  3. 3.該バインダーポリマーが、300〜550の当量を持つことを特徴とする請 求の範囲第2項に記載の塗料。
  4. 4.該バインダーが、1種またはそれ以上のオレフィン系不飽和酸または無水物 の付加コポリマーであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の塗料。
  5. 5.該コポリマーが、アクリル酸またはメタクリル酸、メチルメタクリレートお よびアルキル基中に3〜8個の炭素原子を有するアルキルアクリレートを含むタ ーポリマーであることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の塗料。
  6. 6.該バインダーポリマーが、240〜440の当量を有し、コモノマーとして スチレンを含むことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の塗料。
  7. 7.該ポリマーバインダーの分子量が、30,000〜100,000であるこ とを特徴とする請求の範囲第4項に記載の塗料。
  8. 8.該殺生物剤が、海水に難溶性であるか、または海水と反応し得る実質的に水 不溶性の金属含有顔料である金属含有顔料から成ることを特徴とする請求の範囲 第1項に記載の塗料。
  9. 9.該顔料がチオシアン酸銅(I)であることを特徴とする請求の範囲第8項に 記載の塗料。
  10. 10.該顔料がエチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛であることを特徴とす る請求の範囲第8項に記載の塗料。
  11. 11.該顔料が、海水に対して不安定なポリマーのカプセルに入っているか又は 該ポリマーで被覆されている酸化銅(I)または酸化亜鉛であることを特徴とす る請求の範囲第8項に記載の塗料。
  12. 12.複数の遊離カルボン酸基または無水カルボン酸基を有し、240〜750 の当量(酸基として算出)を持つ線状合成皮膜形成性ポリマーが重合条件下で構 成モノマーの重合によって形成され、得られたポリマーがバインダーとして、海 洋生物用殺生物剤と混合されることを特徴とする海洋生物用殺生物剤およびバイ ンダーからなる自己研磨性防汚塗料を製造する方法。
  13. 13.該ポリマーがアクリル酸またはメタクリル酸と1種またはそれ以上のコモ ノマーとの重合によって形成されることを特徴とする請求の範囲第12項に記載 の方法。
  14. 14.該ポリマーが40,000〜90,000の分子量を有することを特徴と する請求の範囲第12項に記載の方法。
  15. 15.該海洋生物殺生物剤が、海水と反応し得る実質的に水不溶性の金属含有顔 料からなることを特徴とする請求の範囲第12項に記載の方法。
JP60504959A 1984-10-24 1985-10-23 船体の汚れ防止方法 Expired - Lifetime JPH089697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848426919A GB8426919D0 (en) 1984-10-24 1984-10-24 Anti-fouling paint
GB8426919 1984-10-24
PCT/GB1985/000487 WO1986002660A1 (en) 1984-10-24 1985-10-23 Anti-fouling paint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501293A true JPS62501293A (ja) 1987-05-21
JPH089697B2 JPH089697B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=10568694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504959A Expired - Lifetime JPH089697B2 (ja) 1984-10-24 1985-10-23 船体の汚れ防止方法

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0228378B1 (ja)
JP (1) JPH089697B2 (ja)
KR (1) KR930008203B1 (ja)
CN (1) CN1006894B (ja)
AU (1) AU595737B2 (ja)
BR (1) BR8507258A (ja)
CA (1) CA1280242C (ja)
DE (1) DE3577105D1 (ja)
DK (1) DK293686D0 (ja)
ES (1) ES8606452A1 (ja)
FI (1) FI87466C (ja)
GB (1) GB8426919D0 (ja)
GR (1) GR852542B (ja)
MX (1) MX167369B (ja)
NO (1) NO173830C (ja)
PT (1) PT81356B (ja)
WO (1) WO1986002660A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299567A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Kansai Paint Co Ltd 防汚性塗膜の形成方法
JPH03111459A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Showa Highpolymer Co Ltd 防汚塗料組成物
EP0711813A2 (en) 1994-09-29 1996-05-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Coating varnish composition and antifouling coating composition

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8512212D0 (en) * 1985-05-14 1985-06-19 Int Paint Plc Binder for anti-fouling paints
DE3885146T2 (de) * 1987-04-28 1994-03-24 Fina Research Selbstpolierende Anwuchsverhindernde Anstrichfarben.
GB8824003D0 (en) * 1988-10-13 1988-11-23 Int Paint Plc Coating compositions
GB2249791B (en) * 1990-09-19 1993-03-31 Kansai Paint Co Ltd Composition for forming soil preventing coating
JP3196361B2 (ja) * 1991-12-25 2001-08-06 日立化成工業株式会社 塗料用樹脂組成物及び海中構造物用防汚塗料
WO1994011415A1 (en) * 1992-11-12 1994-05-26 The Dow Chemical Company Curable composition containing anhydride resins
JP3282904B2 (ja) * 1993-01-20 2002-05-20 日立化成工業株式会社 防汚塗料組成物
JP3282905B2 (ja) * 1993-01-21 2002-05-20 日立化成工業株式会社 防汚塗料組成物
JPH0885773A (ja) * 1993-12-24 1996-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 塗料用組成物及び防汚塗料組成物
CN102702977A (zh) * 2012-06-12 2012-10-03 天长市巨龙车船涂料有限公司 防污油漆
EP2902452A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-05 Jotun A/S Antifouling composition
CN109836951B (zh) * 2019-01-17 2021-01-05 浙江省海洋开发研究院 一种含铜线性自抛光海洋防污涂料
IT202200009167A1 (it) 2022-05-05 2023-11-05 Antonio ARONNE Rivestimento a base di resina epossidica e titania ibrida contenente derivati della biomassa.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139897B2 (ja) * 1973-07-13 1976-10-30
JPS6042830B2 (ja) * 1978-11-16 1985-09-25 カナヱ塗料株式会社 防汚塗料
DE3170163D1 (en) * 1980-10-30 1985-05-30 Int Paint Plc Marine paint
US4426464A (en) * 1981-07-03 1984-01-17 International Paint Public Limited Company Marine paint
JPS58120678A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚塗料用組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299567A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Kansai Paint Co Ltd 防汚性塗膜の形成方法
JPH03111459A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Showa Highpolymer Co Ltd 防汚塗料組成物
EP0711813A2 (en) 1994-09-29 1996-05-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Coating varnish composition and antifouling coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR880700033A (ko) 1988-02-15
EP0228378B1 (en) 1990-04-11
KR930008203B1 (ko) 1993-08-26
AU595737B2 (en) 1990-04-05
FI871766A0 (fi) 1987-04-22
NO173830C (no) 1994-02-09
CN85107833A (zh) 1986-04-10
NO173830B (no) 1993-11-01
GB8426919D0 (en) 1984-11-28
EP0228378A1 (en) 1987-07-15
NO862245L (no) 1986-06-05
DK293686A (da) 1986-06-23
FI871766A (fi) 1987-04-22
CN1006894B (zh) 1990-02-21
FI87466B (fi) 1992-09-30
JPH089697B2 (ja) 1996-01-31
PT81356B (pt) 1987-11-11
NO862245D0 (no) 1986-06-05
CA1280242C (en) 1991-02-12
DE3577105D1 (de) 1990-05-17
AU5016885A (en) 1986-05-15
DK293686D0 (da) 1986-06-23
BR8507258A (pt) 1987-11-03
MX167369B (es) 1993-03-19
FI87466C (fi) 1993-01-11
PT81356A (en) 1985-11-01
GR852542B (ja) 1986-02-18
ES8606452A1 (es) 1986-04-01
WO1986002660A1 (en) 1986-05-09
ES548149A0 (es) 1986-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI335930B (en) Acid-capped quaternised polymer and compositions comprising such polymer
AU646754B2 (en) Antifouling coatings
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
US5302192A (en) Anti-fouling coating compositions
EP0051930B1 (en) Marine paint
JPS62501293A (ja) 防汚塗料
AU2001266093B2 (en) Antifouling paint
JP2689385B2 (ja) 海洋ペイント組成物
US4426464A (en) Marine paint
JPH06212099A (ja) 自己研磨性防汚塗料
AU752135B2 (en) Antifouling coatings
US4407997A (en) Marine paint
JPH06509368A (ja) 塗料組成物
US5914357A (en) Hydrolyzable resin containing aldehyde bounded thereto and self-polishing antifouling paint
JPH10279841A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH059415A (ja) 防汚塗料組成物
GB2195122A (en) Anti-fouling paint
JPS61293272A (ja) 海洋中での汚れを防止する塗料組成物
JP2004196957A (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網並びにこれらの防汚方法
GB2166143A (en) Anti-fouling paint
JPH10279840A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH042632B2 (ja)
JPS6336637B2 (ja)