JP3274995B2 - 搬送車 - Google Patents

搬送車

Info

Publication number
JP3274995B2
JP3274995B2 JP33174398A JP33174398A JP3274995B2 JP 3274995 B2 JP3274995 B2 JP 3274995B2 JP 33174398 A JP33174398 A JP 33174398A JP 33174398 A JP33174398 A JP 33174398A JP 3274995 B2 JP3274995 B2 JP 3274995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
transported
transport
transport vehicle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33174398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000159098A (ja
Inventor
茂 北田
Original Assignee
富士機器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機器工業株式会社 filed Critical 富士機器工業株式会社
Priority to JP33174398A priority Critical patent/JP3274995B2/ja
Publication of JP2000159098A publication Critical patent/JP2000159098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274995B2 publication Critical patent/JP3274995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被搬送車を牽引す
る搬送車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から資材等を搬送するために、搬送
車が工場内等で使用されている。この場合、搬送車がキ
ャスター付きの作業テーブルの下へ入り込み、リフトテ
ーブルを上昇させることにより作業テーブルの前部を持
ち上げ、進行方向前方の2本の足(キャスター)を浮か
せて、搬送車によって作業テーブルを牽引する。
【0003】このようにして作業テーブルを直接搬送す
ることによって、作業テーブル上の資材を搬送車に積み
換える必要がなくなるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、搬送車
のリフトテーブルによって作業テーブルの前部を支持す
る構造であるため、坂道を搬送する場合やコーナーを回
る際にリフトテーブルから作業テーブルの前部が脱落
し、搬送車から作業テーブルが離脱するおそれがあっ
た。
【0005】そこで、本発明は上記事情に鑑み、被搬送
車を確実に牽引可能な搬送車を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明は、被搬送車の下部に進入
し、前記被搬送車を牽引する搬送車であって、前記被搬
送車に係合するアーム材と、前記アーム材によって被搬
送車に対して位置決めされ、下方から被搬送車を保持す
る保持手段と、を備え、前記アーム材及び前記保持手段
を駆動させて前記被搬送車と連結することを特徴とす
る。
【0007】請求項1記載の発明の作用について説明す
る。
【0008】搬送車が被搬送車に対して接近する場合
に、アーム部材が被搬送車に係合することによって、保
持手段が被搬送車に対して位置決めされる。この結果、
保持手段が被搬送車を下方から確実に保持する。
【0009】したがって、搬送車が被搬送車を牽引する
際、坂道の搬送やコーナーを回る場合でも搬送車から被
搬送車が離脱することはなく、確実に牽引できる。
【0010】請求項2に記載の本発明は、請求項1記載
の発明において、前記アーム材が搬送車車体に設けられ
た回転中心軸を中心として回動し、かつ前記保持手段
前記被搬送車に接近することで、前記アーム材と前記保
持手段との間前記被搬送車を挟持することを特徴とす
る。
【0011】請求項2記載の発明の作用について説明す
る。
【0012】アーム部材と保持手段によって被搬送車を
挟持することによって、搬送車が被搬送車を一層確実に
保持できる。したがって、坂道の搬送やコーナーを回る
時においても搬送車から被搬送車が離脱することなく確
実に牽引することができる。
【0013】請求項3に記載の本発明は、請求項1また
は2記載の発明において、前記搬送車は、車幅方向の異
なる位置に複数のアーム材を有すると共に、各アーム材
が前記被搬送車と係合したことを検出する係合検出部を
備え、全ての係合検出部において当該被搬送車との係合
が検出された後、前記保持手段を駆動することを特徴と
する。
【0014】請求項3記載の発明の作用について説明す
る。
【0015】本発明に係る搬送車では、係合検出部によ
って全てのアーム材が被搬送車に係合するまで保持手段
を駆動しない。これは、搬送車と被搬送車の姿勢(向
き)がずれている状態では、保持手段が正しい位置で被
搬送車を保持できず、保持状態が不安定となるおそれが
あるからである。したがって、全てのアーム材が被搬送
車に係合するまで搬送車を移動させ、搬送車と被搬送車
の姿勢(向き)を一致させる。
【0016】このように、全てのアーム材が被搬送車に
当接した後、保持手段を駆動することにより、保持手段
が正しい位置において被搬送車を確実に保持できる。し
たがって、被搬送車を搬送車が一層確実に牽引すること
ができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係る搬送車の一実施形態
を図1〜図4に基づき説明する。
【0018】搬送車10は、図1に示すように、直方体
形状の車体12からなり、下部に図示しない3つの車輪
(前方の一輪が駆動輪(操舵輪)、後方の二輪が従動
輪)を備え、モータの駆動力によって走行するように構
成されている。また、車体12の前方下部には、センサ
ユニットが設けられており、搬送路に貼付された金属
製、例えばアルミ箔のテープ11からの反射波を検出す
ることによって搬送コースを読み取り、走行する。さら
に、車体12の前方には衝突等の衝撃からセンサユニッ
ト等を保護するために、ダンパ14が装着されている。
【0019】また、車体の上面中央部には、2個の爪部
材16と2個のVブロック18が備えられ、さらに後方
に作業ラック20のパイプ22A、22Bを検出するた
めのセンサ24が備えられている。
【0020】爪部材16およびVブロック18は、それ
ぞれZ1方向(図1及び図2から明らかなように、前記
爪部材16および前記Vブロック18が作業ラック20
に直線的に移動し、かつ接近する方向)に上昇して開口
部30から突出する、あるいはZ2方向に下降して開口
部30の内部に収納されるように構成されている。
【0021】すなわち、図2に示すように、爪部材16
は車体12内部に設けられた回転中心軸(図2から明ら
かなように、搬送車10が走行する面に対して略平行な
軸)32を中心にして矢印A方向に回動してパイプ22
Aと係合する(図2(A)参照)、あるいは開口部30
の内部に収納される(図2(B)参照)ことが可能に構
成されている。
【0022】爪部材16の先端に形成された爪34の内
側には、側面視において1/4円弧状の係合面36が形
成されており、パイプ22Aの外周面と略同一とされて
いる。さらに、係合面36の端部にはスイッチ38が設
けられている。このスイッチ38は、爪部材16がパイ
プ22Aに当接した場合に、パイプ22Aに押圧されて
検出信号を発する。
【0023】Vブロック18は、図示しない駆動機構に
よって矢印B方向に上下動するシャフト40(図2
(C)参照)に支持されている。Vブロック18の上部
には、パイプ22Aに当接するV字型の当接面42が形
成されており、作業ラック20の搬送方向前方(X1方
向)の端部にはピンからなるストッパー44が突設され
ている。
【0024】なお、爪部材16、Vブロック18は、図
示しない駆動機構によって駆動可能に構成されている。
【0025】一方、搬送車10によって搬送される作業
ラック20は、図1に示されるように、4つのキャスタ
ー24A〜24Dを有し、パイプを接続したフレーム構
造となっている。左右のフレームを接続する下方のパイ
プ22A、22Bが搬送方向の前後に備えられている。
【0026】このように構成される搬送車10が作業ラ
ック20を搬送する動作について、図4に示すタイミン
グチャートを参照しつつ説明する。
【0027】先ず、作業ラック20を所定位置に配置し
ておく。この作業ラック20に対して搬送方向後方(X
2方向)から搬送車10が搬送速度V1で接近する。搬
送車10は作業ラック20の下部に進入し、センサ24
が作業ラック20の搬送方向後方のパイプ22Bを検出
した時点で搬送速度V1から徐行速度V2に減速すると
同時に、爪部材16の上昇を開始する(t=T1)。
【0028】これは、搬送速度V1のままで搬送車10
が走行すると、爪部材16が所定の位置まで上がりきら
ないうちに係合すべきパイプ22Aの位置に到達するこ
とを防止するためと、パイプ部材22Aに過剰な速度で
爪部材16が当接することによって作業ラック20の姿
勢(向き等)が乱れることを防止するためである。ま
た、センサ24がパイプ22Bを検出するまで爪部材1
6の上昇を待つのは、係合する予定のないパイプ22B
に爪部材16が当接することを防止するためである。
【0029】爪部材16の上昇が完了した後、さらに搬
送車10が徐行速度V2で前進することにより爪部材1
6がパイプ22Aに当接する。この結果、爪部材16の
当接面36に設けられたスイッチ38がパイプ22Aに
押圧されて検出信号を発する。両方の爪部材16の当接
が検出された後、Vブロック18を上昇させる(t=T
3)。
【0030】この際、図3(A)に示すように、作業ラ
ック20の姿勢(向き)と搬送車10の姿勢(向き)が
ずれている場合には、以下のように修正する。
【0031】搬送車10の進行によって先ず爪部材16
の一方(以下、便宜的に爪部材16Aという)がパイプ
22Aに当接する(図3(B)参照)。すなわち、爪部
材16Aの爪34の当接面36がパイプ22Aに当接す
る(図2(B)参照)。この際、スイッチ38がパイプ
22Aに押圧され、パイプ22Aに爪部材16Aが係合
したことを検出する(t=T2)。
【0032】この状態において、搬送車10は徐行速度
V2で走行しているため、爪部材16Aを介して作業ラ
ック20をゆっくり押しつつ、前進する。これによっ
て、他方の爪部材16(以下、便宜的に爪部材16Bと
いう)も作業ラック20のパイプ22Aに当接する(図
3(C)参照)。この結果、爪部材16Bに設けられた
スイッチ38からもパイプ22Aに爪部材16Bが係合
したことを検出信号を発する(t=T3)。すなわち、
爪部材16A、16B双方のスイッチ38から検出信号
が発せられることによって、爪部材16A、16Bがパ
イプ22Aに係合したことのみならず、搬送車10と作
業ラック20の姿勢(向き)が一致したことを検出す
る。
【0033】この状態で図示しない駆動機構を駆動して
シャフト40を上方向に伸ばす(図2(C)参照)。V
ブロック18が上限位置で停止することによって、Vブ
ロック18のV字型の当接面42によってパイプ22A
が確実に支持される。この場合、Vブロック18によっ
てパイプ22Aが支持されることによって作業ラック2
0の前方のキャスター24A、24Bを地面から離間さ
せる(浮かせる)。
【0034】また、パイプ22Aは、Vブロック18の
当接面42を構成する前方の傾斜面42Aによって搬送
方向前方から係合され、爪部材16によって搬送方向後
方から係合されている。すなわち、パイプ22Aは搬送
車10によって搬送方向前後から挟持され、確実に保持
される。
【0035】この状態で搬送車10は、徐行速度V2か
ら搬送速度V1に変更して作業ラック20を牽引して搬
送する(t=T4)。
【0036】したがって、坂道やコーナー等を搬送車1
0によって作業ラック20が牽引された場合、爪部材1
6およびVブロック18でパイプ22Aを搬送方向前後
から挟持しているため、搬送車10から作業ラック20
が離脱することはない。
【0037】また、なんらかの衝撃が係合部分に加えら
れてパイプ22AがVブロック18の当接面42から離
脱しかかってもストッパー44によって離脱が防止され
る。
【0038】なお、搬送後、作業ラック20を搬送車1
0から離脱させる場合には、以下のように行う。すなわ
ち、搬送車10が所定位置で停止し、爪部材16および
Vブロック18を下方(Z2方向)に変位させて開口部
30に収納することによって、パイプ22Aを係合状態
から開放する。この結果、作業ラック20が搬送車10
から離脱される。
【0039】ところで、Vブロック18の当接面42に
おける搬送方向前方の傾斜面42Aを延長して(高く)
する、あるいは爪部材16のように円弧状の当接面とす
ることによって逆方向(X2方向)に搬送可能とするこ
ともできる。
【0040】また、爪部材16A、16Bは、車体12
の幅方向においてなるべく離間させて設けた方が好まし
い。これは、パイプ22Aを離間した位置で支持する方
が、コーナーを回る時に安定的に支持することができる
ためである。
【0041】
【発明の効果】本発明の搬送車によれば、坂道やコーナ
ー等において被搬送車を離脱させることなく、確実に牽
引できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る搬送車および作業ラ
ックを示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る爪部材およびVブロ
ックの係合方法説明図であり、(A)は係合前、(B)
は爪部材係合時、(C)は爪部材、Vブロック係合時に
ついて示したものである。
【図3】本発明の一実施形態に係る爪部材の当接状態を
説明する平面図であり、(A)は係合前、(B)は一方
の爪部材係合時、(C)は両方の爪部材係合時について
示したものである。
【図4】本発明の一実施形態に係る搬送速度および爪部
材、Vブロックの関係を示すタイミングチャートを示し
たものである。
【符号の説明】
10 搬送車 16 爪部材(アーム材) 18 係合部材(保持手段) 20 作業ラック(被搬送車) 38 スイッチ(係合検出部)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被搬送車の下部に進入し、前記被搬送車
    を牽引する搬送車であって、 前記被搬送車に係合するアーム材と、 前記アーム材によって被搬送車に対して位置決めされ、
    下方から被搬送車を保持する保持手段と、 を備え、前記アーム材及び前記保持手段を駆動させて前
    記被搬送車と連結することを特徴とする搬送車。
  2. 【請求項2】 前記アーム材が搬送車車体に設けられた
    回転中心軸を中心として回動し、かつ前記保持手段が前
    記被搬送車に接近することで、前記アーム材と前記保持
    手段との間前記被搬送車を挟持することを特徴とする
    請求項1記載の搬送車。
  3. 【請求項3】 前記搬送車は、車幅方向の異なる位置に
    複数のアーム材を有すると共に、各アーム材が前記被搬
    送車と係合したことを検出する係合検出部を備え、全て
    の係合検出部において当該被搬送車との係合が検出され
    た後、前記保持手段を駆動することを特徴とする請求項
    1または2記載の搬送車。
JP33174398A 1998-11-20 1998-11-20 搬送車 Expired - Fee Related JP3274995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33174398A JP3274995B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33174398A JP3274995B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159098A JP2000159098A (ja) 2000-06-13
JP3274995B2 true JP3274995B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=18247125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33174398A Expired - Fee Related JP3274995B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274995B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109421452A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 夏普株式会社 连结装置、自动牵引车及自动牵引系统

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101167340B1 (ko) * 2004-04-30 2012-07-20 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 카트 반송 장치
KR101831566B1 (ko) 2009-02-05 2018-02-22 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 약품 트레이 공급 장치
JP5304723B2 (ja) * 2010-05-17 2013-10-02 株式会社安川電機 自走搬送装置及び台車搬送方法
JP6024033B2 (ja) * 2013-04-04 2016-11-09 株式会社明電舎 牽引台車の連結装置
JP6628582B2 (ja) * 2015-12-02 2020-01-08 シャープ株式会社 無人牽引車及び無人牽引システム
US10960717B2 (en) 2016-05-12 2021-03-30 Aichikikai Technosystem Co., Ltd. Towing device of automatic guided vehicle and automatic guided vehicle having the same
JP2022184293A (ja) * 2021-06-01 2022-12-13 愛知機械テクノシステム株式会社 牽引装置およびこれを備える無人搬送車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109421452A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 夏普株式会社 连结装置、自动牵引车及自动牵引系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000159098A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3274995B2 (ja) 搬送車
JP2008023639A (ja) 荷物搬送ロボット
JPS63206575A (ja) 自動車の昇降及び平搬装置
JP2797309B2 (ja) 搬送駆動車及び台車搬送装置
JPH09267746A (ja) 搬送車と台車の連結案内装置
WO2020059842A1 (ja) コンテナクレーン装置及びコンテナクレーン装置の制御方法
JP3666097B2 (ja) 車両の連結方法
JP2001130462A (ja) 自動二輪車の受け渡し装置
JP2021079874A (ja) カゴ車搬送補助装置
JP3308517B2 (ja) 搬送車搬送システム及び搬送車
JPH0649536Y2 (ja) 荷搬送車
JP7538178B2 (ja) 荷役搬送車
JPH10152217A (ja) ローラコンベヤにおける荷の整列装置
JPS6115005B2 (ja)
JPH05265551A (ja) 搬送装置
JPH04339068A (ja) 搬送装置
JP3713566B2 (ja) 移載装置付無人搬送車
JPH03182416A (ja) コンベアの駆動制御装置
JPH1017291A (ja) 搬送車両の荷役補助装置及びこの装置を備えた搬送車両及びその制御方法
JPS596176A (ja) 自動車のヘツドライニング自動搬入装置
JP2695743B2 (ja) 搬送ラインにおけるクランプ装置
JP3379634B2 (ja) フォーク装置用の他物検出装置及び荷搬送車
JPH05301536A (ja) 安全バンパ付車両搬送車
JPH0561106U (ja) 荷姿検出システム
JPS647909B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees