JPS596176A - 自動車のヘツドライニング自動搬入装置 - Google Patents

自動車のヘツドライニング自動搬入装置

Info

Publication number
JPS596176A
JPS596176A JP57112724A JP11272482A JPS596176A JP S596176 A JPS596176 A JP S596176A JP 57112724 A JP57112724 A JP 57112724A JP 11272482 A JP11272482 A JP 11272482A JP S596176 A JPS596176 A JP S596176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
head lining
vehicle body
arm
chuck mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57112724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348753B2 (ja
Inventor
Toshinori Terasawa
寺沢 俊典
Hirosuke Iijima
飯島 拓甫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP57112724A priority Critical patent/JPS596176A/ja
Publication of JPS596176A publication Critical patent/JPS596176A/ja
Publication of JPS6348753B2 publication Critical patent/JPS6348753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/14Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being passenger compartment fittings, e.g. seats, linings, trim, instrument panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車の組立ラインにおいてヘッドライニン
グを車体内に自*!+″″C搬入するようにした自動搬
入装置に関する。
一般に、車体に種々の部品を組付ける作業は、上記車体
をコンベアで搬送しながら行なわれる。
このようにして上記車体に組付ける部品の1つとして車
体の天井部内面に取着されるヘッドライニングが知られ
ている。
従来、上記ヘッドライニングの組付は作業は、このヘッ
ドライニングを作業者が車体内に搬入したのち持ち上げ
て車体の天井部内面に接合させ、その周縁部をクリップ
で車体に止めるようにしていた。しかしながら、上記ヘ
ッドライニングは他の部品に比べてかなり大きく取扱い
ずらいため、これを車体内に搬入して天井部内面に接合
するよう持ち上げるという作業は、作業性が極めて悪く
、作業者に多くの負担がかかるとじう問題があった。
この発明は上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、ヘッドライニングを車体内の天井部
内面近傍に自動で搬入することができるようにした自動
用のへラドライ、ユング自動搬入装置を提供することに
ある。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は矢示方向に所定の速度で走行するコンベアで、
このコンベア1によってIJ?レット2に載置された車
体3が搬送されるようになっている。この車体3は、そ
のフロント窓4と図示しないリヤ窓とにガラスが装着さ
れていない状態で後述する自動搬入装置5と対応する個
所に搬送されてくる。
上記自動搬入装#5は以下のごとく構成されている。す
なわち、コンベア1の上方には、このコンベア1の走行
方向と平行にかつコンベア1を挾むように一対の第1の
レール6.67!fi架設されている。なお、コンベア
1は第2図に示すように一方の第1のレール6側に寄っ
ている。
この第1のレール6.6上には、平行に離間し長手方向
両端がそれぞれ車輪7・・・を備えた連結体8,8によ
って連結された一対の第2のレール9,9が上記車輪7
・・・を第1のレール6.6に接地させて設けられてい
る。一方の連結体8には第1の駆動源9が取着され、こ
の第1の駆動源9によって上記車輪7が正方向あるいは
逆方向に回転駆動されるように々っている。すなわち、
第2のレール9,9はコンベア1の走行方向と平行に駆
動されるようになっている。
第2のレール9.9上には、両側に設けられた車輪10
・・・を上記第2のレール9,9に接地させて基体1ノ
が上記コンベア1の幅方向に沿って走行自在処設けられ
ている。この基体11にはその車輪10f正方向あるい
は逆方向に回転駆動する第2の駆動源12が設けられて
いる。
また、基体11には一側にラック13が形成されたアー
ム14が上下動自在に設けられている。
このアーム14のラック13には、基体11上に設けら
れた第3の駆動源15によって回転駆動される図示せぬ
ビニオンが歯合していて、この第3の駆動源15によっ
てビニオンが正方向あるいは逆方向に回転駆動されるこ
とによって上記アーム14が上下いずれかの方向に変位
するようになっている。アーム14の下端には第4の駆
動源16によって回転駆動される支軸17が設けられ、
この支軸17にはチャック機構18が連結されている。
このチャック機構18は第3図に示すように上記支軸1
7にキー19によって基板20が固定されていて、この
基板20には固定フィンが21が取着されているととも
に、この固定フィンガ21よりも短かい可動フィンが2
2が基板20に枢着された取付軸23に連結固定されて
いる。可動フィンガ22が取着されたηン付軸23には
係合溝24を有するレバー25が固定されていて、この
レバー25の係合溝24には上記基板20に固定フィン
ガ21と軸線を平行にして取付けられたシリンダ26の
軸26aに固着されたローラ27が係合している。した
がって、シリンダ26の軸26&が作動することによっ
て、可動フィンが22が第3図に矢印で示す方向にし・
ぐ−25を介して回動、すなわち固定フィンが21に対
して開閉するようになっている。また、固定フィンガ2
1の内側面にはコゝ人などの弾性材からなる一対の第1
の摩擦体28.28および近接スイッチ29が設けられ
、可動フィンが22の内側面にはこの可動フィンが22
が閉じたときに一方の第1の摩擦体−28と当接する位
置に第2の摩擦体30が設けられ、これら当接する第1
゜第2の摩擦体28.30によって後述する供給部31
に保持されたヘッドライニング32の端部が挾持される
ようになっている。なお、上記近接スイッチ29は、こ
こにヘッドライニング32が近接したことを検知し、こ
の検知信号でシリンダ26を作動させて可動フィンガ2
2を閉じる方向に伺勢する。
一方、上記コンベア1の側方には他方の第1のレール6
側に寄って上記供給部31が配置されている。この供給
部31は、コンベア1の走行方向と平行に敷設されたレ
ール33に台車34が走行自在に設けられている。この
台車34の上面には支持杆35・・・が立設されていて
、これら支持杆35・・・によって多数の上記ヘッドラ
イニング32・・・が立位状態で所定間隔離間して保持
されでいる。また、台車34は第5の駆動源36によシ
チェーン37を介して上記レール33に沿い駆動される
ようになっている。
つぎに、上記構成の自動搬入装置5の作動について説明
する。まず、チャック機構18は通常第1図に鎖線で示
すように供給部31と対応する位置、すなわち第2のレ
ール9,9が供給部3ノの上方に駆動され、基体11に
設けられたアーム14が下降しているとともに、可動フ
ィンガ22が開いて固定フィンが21の内側面が台車3
4上の側端に位置するヘッドライニング32の上端部に
対向した状態で待機している。
このような状態でコンベア1により車体3が所定の位置
に搬送されてくると、そのことが検知されてこの検知信
号で壕ず第5の駆動源36が作動して供給部31の台車
34をチャック機構18の方向に駆動する。すると、台
車34の側端に位置するヘッドライニング32が固定フ
ィンが21の内側面に近接し、そのことが近接スイッチ
29によって検知されるので、この検知信号によってシ
リンダ26が作動して可動フィンが22が閉じられ、こ
れらの第1.第2の摩擦体28.30によりヘッドライ
ニング32の上端部が挾持される。
チャック機構18がヘッドライニング32を挾持すると
同時に第2の駆動源12が作動して基体1ノがコンベア
1の方向に駆動され、上記ヘッドライニング32が台車
34上から側方に引出される。ヘッドライニング32を
台車34上から引出すと、アーム14が上昇すると同時
に、第4の駆動源16が作動して支軸17とともにチャ
ック機構18を所定角度回動し、それまでアーム14の
軸線方向と同方向である垂直に支持されていた。上記ヘ
ッドライニング32のアーム14に対する角度が第4図
中aにて示す90度よりもやや大きい状態と力る。これ
によって、ヘッドライニング32がチャック機構18の
第1.第2の摩擦体2Fl、30間からずれ落ちずらく
なる。
つき゛に、基体11が第1図に実線で示すようにコンベ
ア1によって搬送される車体3の上方に駆動され、この
位置で上記ヘッドライニング32のアーム14に対する
角度が第4図にbで示すaの状態よりも大きな角度に変
更される。
ヘッドライニング32の角度がbの状態に変更されると
同時にアーム14がCの位置まで下降し、上記ヘット9
ライニング32が][体3 )7 ロント窓4から車体
3内に挿入される。ついで、アーム14はd+e+fに
示すごとく順次下降するとともに、この間チャック機構
18が回動してヘッドライニング32のアーム14に対
する角度が次第に90度に近づく。そして、チャック機
構18が車体3の天井部3a内面と対応する高さ位置と
なるまでアーム14が下降してくると、第4図のhで示
すようにヘッドライニング32がアーム14の軸線に対
してほぼ直角になる。すなわち、上記ヘッドライニング
32が天井部3aの内面に接合する。したがって、この
時点で作業者が車体3内に入り、上記ヘッドライニング
32を天井部3aの内面に取着すればよい。
このようにしてヘッドライニング32が車体3の天井部
3色内面に取着されると、上記基体11は初期の位置に
復帰して次の車体3が搬送されてくるのを待機すること
になる。
なお、この発明は上記一実施例に限定されず、たとえば
ヘッドライニングは車体のリヤ窓から車体内に挿入する
ようにしてもよい。
また、ヘッドライニングを供給部から取出すとき、供給
部の台車を駆動したが、第2のレールを駆動してチャッ
ク機構を変位させることによって上記ヘッドライニング
を取出すようにしてもよい。
また、チャック機構は真空吸着で上記ヘッドライニング
全保持するようにしてもよく、その構成はなんら限定さ
れない。
以上述べたようにこの発明は、ヘッドライニングを車体
内に自動で挿入するとともに、挿入後に上記ヘッドライ
ニングを車体の天井部内面に近接する状態に角度を変え
ることができるようにした。したがって、従来人手に頼
ってbたヘッドライニングの車体内への搬入や搬入後ニ
天井部内面に接合するよう持ち上げる作業を自動で行な
うことができるので、その作業の能率向上や作業者の負
担を軽減することができるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は全体の概略
的構成の斜視図、第2図は平面図、第3図はチャック機
構の側面図、第4図はヘッドライニングを車体内に挿入
するときの説明図である。 1・・・コンベア、3・・・車体、4・・・フロント窓
、6・・・第1のレール、9・・・第2のレール、11
・・・基体、14・・・アーム、18・・・チャック機
構、31・・・供給部、32・・・ヘッドライニング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体全搬送するコンベアと、このコンベアの側方に配置
    され多数のヘッドライニングを所定間隔離間させて立体
    状態で保持した供給部と、上記コンづアの上方にコンベ
    アの走行方向に沿って配置された第1のレールと、この
    第1のレールに4行自在に設けられた第2のレールと、
    この第2のレールに上記コンベアの幅方向に沿って走行
    自在に設けられた基体と、この基体に上下動自在に設け
    られたアームと、このアームに回動自在に設けられ上記
    供給部から取出したヘッドライニングをアームに対する
    角度を変えながら上記車体の開口した窓部から車体内に
    挿入するチャック機構とを具備したことを特徴とする自
    動車のヘッドライニング自動搬入装置。
JP57112724A 1982-06-30 1982-06-30 自動車のヘツドライニング自動搬入装置 Granted JPS596176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112724A JPS596176A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 自動車のヘツドライニング自動搬入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112724A JPS596176A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 自動車のヘツドライニング自動搬入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596176A true JPS596176A (ja) 1984-01-13
JPS6348753B2 JPS6348753B2 (ja) 1988-09-30

Family

ID=14593941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112724A Granted JPS596176A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 自動車のヘツドライニング自動搬入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596176A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599316B1 (ko) * 2005-05-06 2006-07-18 현대자동차주식회사 자동차용 헤드라이닝 자동 공급장치
JP2019156305A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 日産自動車株式会社 組付方法および組付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599316B1 (ko) * 2005-05-06 2006-07-18 현대자동차주식회사 자동차용 헤드라이닝 자동 공급장치
JP2019156305A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 日産自動車株式会社 組付方法および組付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348753B2 (ja) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2297631C (en) A vertical lift having an actuator capable of combined latch actuation and carrier movement
US6719122B2 (en) Lockable latch for an apparatus having a combined latch actuation and carrier movement
JPS596176A (ja) 自動車のヘツドライニング自動搬入装置
JP3180460B2 (ja) 自動車のダッシュモジュール搭載装置
JP2566530B2 (ja) コンテナ格納装置
JP2000001213A (ja) 搬送台車のストレージ装置
JP2006213144A (ja) 搬送機及びそれを用いた搬送方法
JP3192599B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP3642510B2 (ja) ハイブリッド搬送台車用クイックトラバース機構
JP3379563B2 (ja) パネル体の搬送装置
JPH061302Y2 (ja) バッテリー自動選別搬送装置
JPS61111296A (ja) ロ−ル移送装置
JPH0321571A (ja) 自動車のウインドシールドパネル組付装置
JP3024875B2 (ja) スペアタイヤ自動搭載装置
JPS622177Y2 (ja)
JP2001130462A (ja) 自動二輪車の受け渡し装置
JPH04201131A (ja) ワークの搬送ラインにおけるワークの傾斜装置
JP2953332B2 (ja) 部品供給装置
JP2002066849A (ja) 部品供給装置及び部品搬送ライン
JPH0647846Y2 (ja) 自動車搬送用台車
JPH0218274B2 (ja)
JPS599795Y2 (ja) ワ−ク自動着脱装置
JPH04277103A (ja) クリーン収納庫用搬送装置
JP3127315B2 (ja) 板状ワークの搬送・貯留装置
JP2740356B2 (ja) 自動車の駐車プラットフォーム用コンベア