JPH04339068A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPH04339068A
JPH04339068A JP1839991A JP1839991A JPH04339068A JP H04339068 A JPH04339068 A JP H04339068A JP 1839991 A JP1839991 A JP 1839991A JP 1839991 A JP1839991 A JP 1839991A JP H04339068 A JPH04339068 A JP H04339068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guided vehicle
automatic guided
truck
wheels
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1839991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3080240B2 (ja
Inventor
Akira Joho
城宝 晃
Hiroyuki Nakazawa
中沢 弘行
Kenichi Hayashi
憲一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1839991A priority Critical patent/JP3080240B2/ja
Publication of JPH04339068A publication Critical patent/JPH04339068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080240B2 publication Critical patent/JP3080240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は搬送装置に関し、詳しく
は無人搬送車に台車を連結した構造の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車ボディーなどの運搬には無
人搬送車が使われる傾向にある。この無人搬送車には、
左右独立駆動式、すなわち左右の駆動輪をそれぞれ別の
モーターによって駆動させるように構成したものがある
。このような車輌では、左右の駆動輪を互いに逆方向に
回転させると、車体がスピンターンを行なうようになっ
ている。すなわち、このようにすると内輪差が生じなく
なり、走行スペースが少なくて済むという利点がある。
【0003】ところで、無人搬送車による運搬方法とし
ては、図3に示すように無人搬送車aに被搬送物Wを直
接積載する方法と、図4に示すように被搬送物Wを積載
した台車bを無人搬送車aによって牽引する方法がある
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の方法に
よると、無人搬送車aに被搬送物Wを積載する際、無人
搬送車aに大きな衝撃が及ぶことと、被搬送物Wの大き
さに対応した大きさの無人搬送車aを使用しなければな
らず、コストが嵩むという問題があった。
【0005】一方、後者の方法によると、スピンターン
ができなくなり、無人搬送車aの走行特性が生かせない
という欠点があった。
【0006】本発明はこのような課題を解決しようとす
るもので、その目的とするところは、無人搬送車に台車
を連結した構造でありながら、無人搬送車の走行特性が
損なわれることのない搬送装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、被搬送物を載置する台車を無人搬送車に連
結して走行させる搬送装置において、上記台車の前部と
後部に左右一対のキャスターをそれぞれ設置するととも
に、これらキャスターのうちの一方が地面から浮き上が
るように上記台車の中央部に左右一対の車輪を設置し、
該台車に上記無人搬送車を潜り込ませるためのスペース
を設ける一方、上記無人搬送車の駆動輪を左右独立駆動
式に構成し、上記無人搬送車の駆動輪の接地点を、上記
台車の中央部に設けた車輪の接地点と同一直線上にある
ようにして上記無人搬送車を台車と連結することを特徴
とする。
【0008】
【実施例】図2は本発明の搬送装置を概念的に示してい
る。
【0009】同図において、1は前輪2と後輪3を備え
た無人搬送車で、後輪3は左右独立駆動式に構成してあ
る。該搬送車1は後部上面に牽引ピン4を一対備えてお
り、該ピン4は昇降可能に構成してある。
【0010】5は前部と後部にそれぞれ左右一対のキャ
スター6,7を備えた台車でこれらキャスター6,7の
間には左右一対の車輪8を備えている。該車輪8は、前
部、後部のキャスター6,7のうちの一方が地面から浮
き上がるように設置してある。台車5は仕切り板9を備
えており、該仕切り板9には、車輪8の少し後方に係合
孔10が一対設けてある。
【0011】そして無人搬送車1は、台車5の仕切り板
9の下方のスペース11に潜り込ませてから、牽引ピン
4を上昇させて仕切り板9の係合孔10に係合すること
によって、台車5と連結するようになっている。このと
き、無人搬送車1の後輪3の接地点と台車5の車輪8と
の接地点は、図1に示すように同一の直線上にある。な
お、無人搬送車1の牽引ピン4は、実際には連結部材1
2の孔13に係合するようになっている。
【0012】いま、無人搬送車1の左右の後輪3を互い
に逆方向に回転させると、無人搬送車1は左右の後輪3
の中間点を中心としてスピンターンを始めることになる
が、該後輪3と台車5の車輪8とは上述のように配置し
てあるので、台車8も無人搬送車1とともにスピンター
ンをする。
【0013】また、台車5は前部、後部のキャスター6
,7のうちの一方が地面から浮き上がるように構成して
あるので、地面に多少の段差があっても、車輪8を中心
として前後に揺動しながらそれを乗り超えていくことが
できる。
【0014】なお、被搬送物Wの重心の位置によっては
、台車5の前部キャスター6が地面から浮き上がること
があるが、その場合でも、台車5の走行には何んら支障
がない。
【0015】
【発明の効果】本発明の装置では、無人搬送車の駆動輪
の接地点が台車の車輪の接地点と同一直線上にあるよう
にして無人搬送車を台車と連結してあるので、台車も共
にスピンターンをすることができ、自由な走行パターン
が得られることになる。
【0016】また、台車を取り替えることで、種々の大
きさの被搬送物を運搬することができるので、コスト的
に有利になるばかりでなく、被搬送物積載の際、無人搬
送車に衝撃が及ぶこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る装置の側面図である。
【図2】同装置を概念的に示す斜視図で、台車から無人
搬送車を分離した状態を示す図である。
【図3】従来例を概念的に示す図である。
【図4】他の従来例を概念的に示す図である。
【符号の説明】
1  無人搬送車 2  前輪 3  後輪(駆動輪) 4  牽引ピン 5  台車 6  前部キャスター 7  後部キャスター 8  車輪 9  仕切り板 10  係合孔 11  スペース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被搬送物を載置する台車を無人搬送車
    に連結して走行させる搬送装置において、上記台車の前
    部と後部に左右一対のキャスターをそれぞれ設置すると
    ともに、これらキャスターのうちの一方が地面から浮き
    上がるように上記台車の中央部に左右一対の車輪を設置
    し、該台車に上記無人搬送車を潜り込ませるためのスペ
    ースを設ける一方、上記無人搬送車の駆動輪を左右独立
    駆動式に構成し、上記無人搬送車の駆動輪の接地点を、
    上記台車の中央部に設けた車輪の接地点と同一直線上に
    あるようにして上記無人搬送車を台車と連結することを
    特徴とする搬送装置。
JP1839991A 1991-01-18 1991-01-18 搬送装置 Expired - Lifetime JP3080240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1839991A JP3080240B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1839991A JP3080240B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339068A true JPH04339068A (ja) 1992-11-26
JP3080240B2 JP3080240B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=11970614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1839991A Expired - Lifetime JP3080240B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080240B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107799A (ja) * 2014-12-11 2015-06-11 矢崎総業株式会社 作業台車
JP6991372B1 (ja) * 2020-12-11 2022-01-14 株式会社大気社 搬送システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015107799A (ja) * 2014-12-11 2015-06-11 矢崎総業株式会社 作業台車
JP6991372B1 (ja) * 2020-12-11 2022-01-14 株式会社大気社 搬送システム
WO2022123782A1 (ja) * 2020-12-11 2022-06-16 株式会社大気社 搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3080240B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822069A (en) Collapsible vehicular trailer
JPS6215372B2 (ja)
US7017934B2 (en) Tractor dolly
ATE269927T1 (de) Wagen zum befördern von fahrzeugen in einem parkhaus
JPH04339068A (ja) 搬送装置
JPH07504868A (ja) オートバイの牽引装置
JP2631625B2 (ja) 枠付き牽引台車
JP4197242B2 (ja) 車両運搬車のタイヤストッパ構造
JPS6350227Y2 (ja)
JPS6222836B2 (ja)
JPH07257384A (ja) 運搬車
JP2543876Y2 (ja) 車輌積載用トレーラ
JPS6325987B2 (ja)
JPH0312623Y2 (ja)
JP2024017676A (ja) 自動搬送用台車、自動搬送用台車の連結方法
JP3451821B2 (ja) パレット用車移載設備
JPS60187130U (ja) 搬送車
JP2593985Y2 (ja) 産業車両の荷役装置
JP3033533U (ja) 運搬車
EP0105313A1 (en) Tractor truck
JPS6228596Y2 (ja)
JPH06135321A (ja) 搬送装置
JPH0742718U (ja) 2輪車用運搬装置
JP2023183563A (ja) 荷役搬送車
JP3043309U (ja) 車両運搬用補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10