JP3254577B2 - テレスコピツク伸縮可能な真空掃除機吸入管 - Google Patents

テレスコピツク伸縮可能な真空掃除機吸入管

Info

Publication number
JP3254577B2
JP3254577B2 JP05120198A JP5120198A JP3254577B2 JP 3254577 B2 JP3254577 B2 JP 3254577B2 JP 05120198 A JP05120198 A JP 05120198A JP 5120198 A JP5120198 A JP 5120198A JP 3254577 B2 JP3254577 B2 JP 3254577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide bush
ring
vacuum cleaner
locking
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05120198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10225405A (ja
Inventor
トーマス・ヘルプスト
Original Assignee
フロー・ハウス・テヒ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26033907&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3254577(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フロー・ハウス・テヒ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical フロー・ハウス・テヒ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JPH10225405A publication Critical patent/JPH10225405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254577B2 publication Critical patent/JP3254577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/24Hoses or pipes; Hose or pipe couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/24Hoses or pipes; Hose or pipe couplings
    • A47L9/242Hose or pipe couplings
    • A47L9/244Hose or pipe couplings for telescopic or extensible hoses or pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外側管、外側管内
に同軸的に設けられかつ軸線方向に延びる係止桟を有す
る内側管、外側管上に取り付けられかつ部分的に内側管
を包囲する案内ブシュ、案内ブシュの切り欠き内に収容
されかつ内側管の係止桟にある複数の係止溝の1つに係
合して外側管と内側管とを特定の軸線方向相対係止位置
に係止する係止部材、案内ブシュを包囲しかつ内側管の
係止溝から出る係止部材を受け入れる少なくとも1つの
回避空間としての切り欠きを持つ操作スリーブ、軸線方
向相対係止位置を確保するため案内ブシュと操作スリー
ブとの間に設けられる少なくとも1つの弾性要素を有す
テレスコピック伸縮可能な真空掃除機吸入管に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このようなテレスコピック伸縮可能な真
空掃除機吸入管は、米国特許第3351363号明細書
によりすでに公知である。この刊行物に真空掃除機吸入
管が記載されており、この真空掃除機吸入管は、内側の
リング状合成物質部材の他に、外側のリング状合成物質
部材を有し、この合成物質部材は、操作装置を有する。
その上さらに内側及び外側の合成物質部材の間に、2つ
の圧縮ばねが配置されている。しかしこの公知の解決策
は、取付けが比較的困難であるという欠点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、わずかな取付けの手間を有する真空掃除機吸入管の
ための新しいテレスコピック調節装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題の解決策は、特
許請求の範囲第1項の特徴により、とくに特徴部分の特
徴により明らかであり、それによれば、外側管から遠い
側にある操作スリーブの端部に、リングキャップが結合
され、このリングキャップが操作スリーブと共に案内ブ
シュに対して軸線方向に移動可能であり、操作スリーブ
とリングキャップとの間にリング溝が形成されて、案内
ブシュの外周面上に設けられる弾性要素としてのリング
状棒ばねを収容し、このリング状棒ばねが操作スリーブ
により中立位置から互いに逆向きの軸線方向に偏向可能
であり、リング状棒ばねの中立位置において、案内ブシ
ュの切り欠きが操作スリーブにより覆われ、それにより
切り欠き内の係止部材が内側管の係止溝に係合して、外
側管と内側管とを軸線方向相対係止位置に係止する。
【0005】本発明による装置は、とくに簡単に取付け
ることができるという根本的な利点を有する。装置は、
本来3つだけの主構成部分、すなわち案内ブシュ、操作
スリーブ及びリングキャップだけを有し、これら主構成
部分は、すべてきわめて簡単な方法でテレスコピック管
上に配置することができる。まず案内ブシュは、外側管
上にクランプ取付けされ、その際、係止部材を挿入した
後に、操作スリーブが、案内管上に押し被せられる。続
いて弾性要素を取付けた後に、最後にすでにリングキャ
ップは、操作スリーブに運動結合されるので、装置は動
作準備されている。
【0006】その上さらに本発明による装置は、操作ス
リーブのすべての外面がグリップ面として利用すること
ができるので、人間工学的に望ましい様式で、操作する
ことができる。
【0007】ドイツ連邦共和国特許第3916531号
明細書によれば、すでにテレスコピック伸縮可能な真空
掃除機吸入管に関連して、リング又は捧ばねを使用する
ことは基本的に公知であるが、ここでは類概念にしたが
わない異質の従来の技術が問題になっている。
【0008】本発明の構成は、次のような特徴を有する
こともできる。すなわちばね要素は、リング状に曲げら
れた棒ばねとして構成されているおり、この捧ばねは、
案内スリーブの外周面に少なくとも部分的に固定されて
いる。
【0009】有利な構成において、操作スリーブとリン
グキャップは、取り外し不可能に互いに係止されてお
り、その際、このことは、例えばのこぎり歯状の係止に
よって行なうことができ、その歯部は、押し被せ方向に
向いている。
【0010】基本的に、操作スリーブとリングキャップ
を、取り外し可能に互いに結合することも、もちろん可
能である。このことは、例えば、ねじによって行なうこ
とができる。
【0011】本発明のとくに有利な構成において、案内
ブシュ内に配置された係止部材のための切り欠きは、係
止部材を保持しかつ少なくとも半径方向に可動に案内す
る装置を有する。このことは、係止部材が予備取付けの
際に調節装置から外へ落ちることがないことを保証する
ので、調節装置の完全な予備取付けを可能にする。
【0012】例えば係止部材を保持するこのような装置
は、次のように構成することができる。すなわち案内ブ
シュが、切り欠きの範囲に、互いに向き合った案内部を
備え、これら案内部内に、両端部にそれぞれ1つの案内
ピンを備えた係止部材が保持されている。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のそれ以上の利点は、実施
例の次の説明から明らかである。
【0014】図面において、テレスコピック管調節装置
は、全体として参照数字10によって示されている。
【0015】このような調節装置10は、外側管11上
に取付けられた案内ブシュ12、案内ブシュ12上に長
手軸線の方向に可動に配置された操作スリーブ13、及
び操作スリーブ13に運動連結されたリングキャップ1
4を有し、その際、最後に案内ブシュ12内において内
側管15が案内されている。
【0016】図1ないし3において調節装置10は、ロ
ックされた状態でしめされているが、図4ないし6にお
いてロック解除された状態を認識することができる。
【0017】図7以下に案内ブシュ12が図示されてい
る。案内ブシュ12は、外側管11上に取付けられた範
囲16、及び大体において操作スリーブ13に対向する
範囲17を有する。案内ブシュ12の範囲17は、案内
フィン18を備え、これら案内フィンは、側方及び下側
の範囲において区間ごとに、リングばね20(図20参
照)を取付けるリング溝19を形成している。案内ブシ
ュ12の上側範囲において、案内フィン18の範囲にお
けるリング溝19は、リングばね20の運動範囲Aへ広
がっており、この運動範囲の機能は、次になお詳細に説
明する。
【0018】図8の斜視図表示において内周面に、長手
フィンの形をした回転防止部Vが認められ、この長手フ
ィンは、図示しない様式で内側管15の長手溝にはまっ
ている。
【0019】その上さらに案内ブシュ12は、図12に
示した係止部材22を収容するためにその長手方向の延
びに対して横向きに配置された切り欠き21を備えてい
る。とくに図9ないし11に示すように、切り欠き21
は、両端部にそれぞれ1つのポケット状の案内部23を
有し、この案内部は、予備取付けの際に、端面側のピン
24を備えた係止部材22を、これが通過落下すること
なく、上から切り欠き内に挿入することを可能にする。
【0020】図13ないし15に操作スリーブ13が示
されている。取付けられた状態において多かれ少なかれ
案内ブシュ12の範囲16上において動く重畳範囲2
5、リングキャップ14の取付けのために使われる範囲
26、及び内側管側に係止部材22のための2つの切り
欠き28及び29を有するその間にある範囲27が認め
られる。操作スリーブ13の外周面Fは、最後につかみ
手のために操作面として使われ、その際、操作面は、−
図示しないように−つかみ手に合わされた人間工学的に
望ましい形を有することができる。
【0021】図16ないし19にリングキャップ14が
示されている。リングキャップ14は、取付け範囲30
を有し、この取付け範囲は、係止突起31を備え、これ
ら係止突起は、操作スリーブ13の範囲26ののこぎり
歯状に構成された内側係止部32に対応している。その
上さらにリングキャップ14が、内側管側に間隔を置い
た2つの支持台突起33を有することが、とくに図17
に認められ、その機能は、次になお説明する。
【0022】図20にリングばね20が示されており、
このリングばねは、案内ブシュ12の外側表面における
調節装置10の取付けの際に、リング溝19内に取付け
ることができる。リングばね20の機能は、同様になお
次に説明する。
【0023】調節装置10の組立は、この時まず、外側
管11及び内側管15から離されて(完全な予備取付
け)、又は外側管11及び内側管15に結合して行なう
ことができる。
【0024】基本的にまず案内ブシュ12の切り欠き2
1内に、係止部材22が挿入され、その際、これは、ポ
ケット状の案内部23に基いてこの中に保持される。こ
の時、操作スリーブ13は、接触肩部34が案内ブシュ
12の対向する肩部35に突き当たるまで、x方向に案
内ブシュ12上に押し被せることができる。この位置に
おいて(図21参照)、リングばね20を配置するため
に設けられたリング溝19は露出しているので、リング
ばね20は、案内ブシュ12上に配置することができ
る。リングばね20を挿入しかつリングばね20に肩面
36が接触するまで操作スリーブ13を押し戻した(y
方向)後に、リングキャップ14は、取付け範囲26及
び30が、すなわち内側部32及び係止突起31が互
いに動くことがないように係止するまで、x方向に案内
ブシュ12上に押し被せることができる。操作スリーブ
13とリングキャップ14の運動連結のこの様式によ
り、リングばね20は、前に挙げた肩部36とリングキ
ャップ14の支持台突起33との間においてリング溝3
7内に固定的に締付けられる。この状況は、とくに図3
及び6において認めることができる。操作スリーブ13
とリングキャップ14との間におけるリング溝37内の
リングばね20の締付けによって、操作スリーブ13と
リングキャップ14とからなる運動ユニットが、操作の
後に再び中立位置(リングばね20の応力を逃した位
置)に戻ることが確実になる。リングばね20のこの中
立位置は、図1ないし3に示した調節装置10の係止位
置に相当する。その際、切り欠き21は、操作スリーブ
13の係止面38によって覆われ、それにより係止部材
22は、内側管15の係止溝R内に保持される。
【0025】この時、操作スリーブ13が、リングキャ
ップ14とともにy方向に動かされると、図4ないし6
に示された調節装置10のロック解除された位置が生じ
る。この位置においてこの中に含まれた係止部材22も
含めて切り欠き21の上に、切り欠き28が配置されて
いるので、外側管11に対する内側管15の調節の際
に、係止部材22は、上方へそらすことができる。
【0026】図23ないし29に、調節装置10の別の
構成が示されている。とくに図1、4及び5と図23、
24及び25を比較した際に、両方の構成の相違が認め
られる。すなわち図23ないし29による構成は、案内
ブシュ12’を有し、この案内ブシュは、直径について
減少した範囲16’を備えているので、範囲16’は、
外側管11内に押込むことができ、かつ係止することが
できる。このことは、外側管11に存在する切り欠き3
9及び案内スリーブ12’の範囲16’に一体形成され
た係止突起40によって行なわれる。
【0027】その上さらに操作スリーブ13’は、外側
管11の方に向いて円錐形に収縮する突起41を備え、
この突起は、ロックされた及びロック解除された状態に
おいて外側管11の端部範囲42を上からつかんでい
る。
【0028】最後に操作スリーブ13’は、なおその内
周面に、追加的に突起43を有し、この突起は、ストッ
パ手段として作用する。すなわち突起43は、y方向に
おける操作スリーブ13’の許容できない広い移動を阻
止するようにする。
【0029】この構成において、なお取付けのそれ以上
の簡単化が生じる。すなわち案内ブシュ12’及び操作
スリーブ13’の変更された構造に基づいて、調節装置
10の取付けの前に、係止部材22だけでなく、リング
ばね20も、始めに案内ブシュ12’内に挿入すること
ができる。その後、操作スリーブ13’は、第1の構成
に比較して小さな案内ブシュ12’の範囲16’の直径
に基づいて、操作スリーブ13’の肩部36がリングば
ね20に突き当たるまで、y方向に範囲16’のきわめ
てわずかな弾性変形において押し被せることができる。
それから最後に、−第1の構成におけるように−リング
キャップ14だけが、操作スリーブ13’に取付けられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレスコピック伸縮可能な真空掃除機吸入管の
ための調節装置の側面図である。
【図2】図1による調節装置の長手断面図である。
【図3】図2の一部を拡大した図である。
【図4】ロック解除した状態における図1による表示の
図である。
【図5】図4による長手断面図である。
【図6】図5の一部を拡大した図である。
【図7】案内ブシュの側面図である。
【図8】図7による案内ブシュの斜視図である。
【図9】図7による案内ブシュの長手断面図である。
【図10】図9の一部を拡大した図である。
【図11】図8の一部を拡大した図である。
【図12】係止部材の斜視図である。
【図13】操作スリーブの側面図である。
【図14】図13による操作スリーブの長手断面図であ
る。
【図15】図13による操作スリーブの斜視図である。
【図16】リングキャップの側面図である。
【図17】図16における切断線XVII−XVIIに
沿ったリングキャップの横断面図である。
【図18】図16によるリングキャップの横断面図であ
る。
【図19】図16における視線矢印XIXによるリング
キャップの端面図である。
【図20】リングばねの斜視図である。
【図21】一部展開した調節装置の図である。
【図22】図21による調節装置の斜視図である。
【図23】テレスコピック伸縮可能な真空掃除機吸入管
のための別の調節装置の側面図である。
【図24】ロック解除した状態における図23による表
示の図である。
【図25】図24による長手断面図である。
【図26】図23以下による案内ブシュの側面図であ
る。
【図27】図26による操作スリーブの長手断面図であ
る。
【図28】図23以下による操作スリーブの側面図であ
る。
【図29】図28による操作スリーブの長手断面図であ
る。
【符号の説明】
10 テレスコピック管調節装置 11 外側管 12 案内ブシュ 13 操作スリーブ 14 リングキャップ 15 内側管 16 案内ブシュの範囲 17 案内ブシュの範囲 18 案内フィン 19 リング溝 20 リングばね 21 切り欠き 22 係止部材 23 案内部 37 溝 43 ストッパ手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−37329(JP,A) 特開 平9−140642(JP,A) 特開 平9−56649(JP,A) 特開 平9−56648(JP,A) 特開 平3−73121(JP,A) 特開 平9−24002(JP,A) 特開 平9−24003(JP,A) 特開 平9−84728(JP,A) 特開 平10−85161(JP,A) 実開 平7−12054(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 9/24

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側管、外側管内に同軸的に設けられか
    つ軸線方向に延びる係止桟を有する内側管 外側管上に
    取り付けられかつ部分的に内側管を包囲する案内ブシ
    ュ、案内ブシュの切り欠き内に収容されかつ内側管の係
    止桟にある複数の係止溝の1つに係合して外側管と内側
    管とを特定の軸線方向相対係止位置に係止する係止部
    材、案内ブシュを包囲しかつ内側管の係止溝から出る係
    止部材を受け入れる少なくとも1つの回避空間としての
    切り欠きを持つ操作スリーブ、軸線方向相対係止位置を
    確保するため案内ブシュと操作スリーブとの間に設けら
    れる少なくとも1つの弾性要素を有する、テレスコピツ
    ク伸縮可能な真空掃除機吸入管において、外側管(1
    1)から遠い側にある操作スリーブ(13)の端部に、
    リングキャップ(14)が結合され、このリングキャッ
    プ(14)が操作スリーブ(13)と共に案内ブシュ
    (12)に対して軸線方向に移動可能であり、操作スリ
    ーブ(13)とリングキャップ(14)との間にリング
    溝(37)が形成されて、案内ブシュ(12)の外周面
    上に設けられる弾性要素としてのリング状棒ばね(2
    0)を収容し、このリング状棒ばね(20)が操作スリ
    ーブ(13)により中立位置から互いに逆向きの軸線方
    向に偏向可能であり、リング状棒ばね(20)の中立位
    置において、案内ブシュ(12)の切り欠き(21)が
    操作スリーブ(13)により覆われ、それにより切り欠
    き(21)内の係止部材(22)が内側管(15)の係
    止溝(R)に係合して、外側管(11)と内側管(1
    5)とを軸線方向相対係止位置に係止することを特徴と
    する、テレスコピピック伸縮可能な真空掃除機。
  2. 【請求項2】 操作スリーブ(13)とリングキャップ
    (14)が、取り外し不可能に互いに係止されているこ
    とを特徴とする、請求項記載の真空掃除機吸入管。
  3. 【請求項3】 操作スリーブ(13)とリングキャップ
    (14)との間の係止部が、のこぎり歯状に構成されて
    おり、かつ歯部が、リングキャップ(14)の押し被せ
    方向に向いていることを特徴とする、請求項記載の真
    空掃除機吸入管。
  4. 【請求項4】 操作スリーブ(13)とリングキャップ
    (14)が、取り外し可能に結合されていることを特徴
    とする、請求項記載の真空掃除機吸入管。
  5. 【請求項5】 案内ブシュ(12)の切り欠き(21)
    が、係止部材(22)を保持しかつ少なくとも半径方向
    に可動に案内する装置を備えていることを特徴とする、
    請求項1ないし4の1つに記載の真空掃除機吸入管。
  6. 【請求項6】 案内ブシュ(12)が、切り欠き(2
    1)の範囲に、互いに向き合った案内部(23)を備
    え、これらの案内部内に、両端部にそれぞれ1つの案内
    ピン(24)を備えた係止部材(22)が保持されてい
    ることを特徴とする、請求項に記載の真空掃除機吸入
    管。
  7. 【請求項7】 操作スリーブ(13)が、ストッパ手段
    (43)を有し、これらのストッパ手段が、y方向に
    おける操作スリーブ(13)の許容できないほど広い移
    動を阻止することを特徴とする、請求項1ないしの1
    つに記載の真空掃除機吸入管。
  8. 【請求項8】 案内ブシュ(12)が、一部の範囲(1
    6)において外側管(11)上に配置されていることを
    特徴とする、請求項1ないしの1つに記載の真空掃除
    機吸入管。
  9. 【請求項9】 案内ブシュ(12)が、一部の範囲
    (16)において外側管(11)上に配置されている
    ことを特徴とする、請求項1ないしの1つに記載の真
    空掃除機吸入管。
JP05120198A 1997-02-14 1998-01-28 テレスコピツク伸縮可能な真空掃除機吸入管 Expired - Fee Related JP3254577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19705545 1997-02-14
DE19705545.1 1997-02-14
DE19722195.5 1997-05-27
DE19722195 1997-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10225405A JPH10225405A (ja) 1998-08-25
JP3254577B2 true JP3254577B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=26033907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05120198A Expired - Fee Related JP3254577B2 (ja) 1997-02-14 1998-01-28 テレスコピツク伸縮可能な真空掃除機吸入管

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5941575A (ja)
EP (1) EP0858762B1 (ja)
JP (1) JP3254577B2 (ja)
KR (1) KR100249741B1 (ja)
CN (1) CN1105544C (ja)
AT (1) ATE199305T1 (ja)
CA (1) CA2226373C (ja)
CZ (1) CZ291003B6 (ja)
DE (2) DE19738194C1 (ja)
DK (1) DK0858762T3 (ja)
EE (1) EE03626B1 (ja)
ES (1) ES2155650T3 (ja)
HK (1) HK1014853A1 (ja)
HU (1) HU220546B1 (ja)
NO (1) NO313905B1 (ja)
PL (1) PL185660B1 (ja)
RU (1) RU2140762C1 (ja)
SK (1) SK284221B6 (ja)
UA (1) UA39905C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7688467B2 (en) 1992-11-09 2010-03-30 Adc Technology Inc. Portable communicator

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148474A (en) * 1998-04-22 2000-11-21 Matsushita Electric Corporation Of America Vacuum cleaner and wand assembly
JP2003534024A (ja) * 1998-06-30 2003-11-18 株式会社大宇エレクトロニクス 真空掃除機の折綴式吸入管の組立体
DE19980003T1 (de) 1999-02-09 2001-07-26 Eunsung Electronics Co Ansaugrohr eines Staubsaugers
CN2401136Y (zh) 2000-01-12 2000-10-18 徐为尔 吸尘器用的吸尘伸缩管
DE10030304A1 (de) * 2000-06-27 2002-02-14 Froh House Tech Gmbh & Co Kg Steckverbindbare Staubsaugerrohr-Anordnung
CN2449639Y (zh) * 2000-09-30 2001-09-26 徐为尔 吸尘器用的伸缩吸尘管
IT249874Y1 (it) * 2000-11-07 2003-06-05 Omec Spa Prolunga telescopica per un elettrodomestico
DE10059052A1 (de) 2000-11-28 2002-06-06 Froh House Tech Gmbh & Co Kg Teleskopierbares Staubsauger-Saugrohr
US6766559B2 (en) * 2001-03-12 2004-07-27 Matsushita Electric Corporation Of America Telescoping handle for upright vacuum cleaner
DE10150462A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Froh House Tech Gmbh & Co Kg Teleskopierbares Staubsauger-Saugrohr
AU2006206657A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Electrolux Homecare Products, Inc. Vacuum cleaner with collapsible handle
CN1307931C (zh) * 2005-02-05 2007-04-04 马卫宏 伸缩式吸尘器吸管
GB0512161D0 (en) 2005-06-14 2005-07-20 Hoover Ltd Vacuum cleaner
US20070180651A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Panasonic Corporation Of North America Telescoping wand assembly with a flexible seal
DE102006006189B3 (de) * 2006-02-09 2007-06-06 Wolfgang Hermes Futter- und Tränkvorrichtung für Haustiere
US7386917B2 (en) 2006-07-28 2008-06-17 Panasonic Corporation Of North America Vacuum cleaner with quick release wand
US20090000054A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Leonard Hampton Vacuum Cleaner Cleanout System
KR101304606B1 (ko) * 2011-11-02 2013-09-05 강소국신금속제품유한회사 진공청소기의 텔레스코픽 연장관
US10645903B2 (en) * 2017-01-13 2020-05-12 Zhuhai Hengqin Super Technology Ltd. Bowl with freely adjustable height

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244437A (en) * 1964-01-28 1966-04-05 Electrolux Corp Adjustable length vacuum cleaner wand
US3351363A (en) * 1964-12-23 1967-11-07 Electrolux Corp Adjustable length wand
US4641859A (en) * 1986-03-13 1987-02-10 Tom Walters Coupling having spring biased locking means
DE8906288U1 (ja) * 1989-05-20 1989-09-07 Carl Froh Roehrenwerk Gmbh & Co, 5768 Sundern, De
ATE86836T1 (de) * 1989-05-20 1993-04-15 Froh Roehren Teleskopierbares staubsauger-saugrohr.
DE3929399A1 (de) * 1989-09-05 1991-03-21 Heidemann Werke Teleskopierbare rohrverbindung
EP0520534B1 (en) * 1991-06-28 1994-05-18 OMEC S.p.A. Telescopic extension for a vacuum cleaner
US5305984A (en) * 1992-01-10 1994-04-26 Chen Kun Yang Faucet assembly
DE4200527C2 (de) * 1992-01-11 1995-11-09 Froh Roehren Teleskopierbares Staubsauger-Saugrohr
DE4200526C1 (ja) * 1992-01-11 1993-02-18 Carl Froh Roehrenwerk Gmbh & Co, 5768 Sundern, De
JPH0712054U (ja) * 1993-08-10 1995-02-28 松下電器産業株式会社 電気掃除機
JP3024547B2 (ja) * 1995-04-21 2000-03-21 松下電器産業株式会社 電気掃除機
JP3024546B2 (ja) * 1995-04-21 2000-03-21 松下電器産業株式会社 電気掃除機
DE19528814C1 (de) * 1995-08-05 1996-10-10 Fischer Rohrtechnik Gmbh Teleskopierbares Staubsauger-Saugrohr mit doppelter Verriegelung
JPH0956649A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 電気掃除機用延長管
JPH0956648A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機の延長管
CN2245953Y (zh) * 1995-09-07 1997-01-29 苏州工业园区娄葑帕雷米电器厂 吸尘器伸缩长接管
JPH0984728A (ja) * 1995-09-20 1997-03-31 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機
JPH09140642A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Sanyo Electric Co Ltd 電気掃除機用延長管
US5836620A (en) * 1996-09-10 1998-11-17 Kinergy Industrial Co., Ltd. Telescopic extension wand for vacuum cleaner
JPH1085161A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機
JP3129309B2 (ja) * 1999-08-05 2001-01-29 松下電器産業株式会社 電気掃除機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7688467B2 (en) 1992-11-09 2010-03-30 Adc Technology Inc. Portable communicator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1193502A (zh) 1998-09-23
EE03626B1 (et) 2002-02-15
PL324372A1 (en) 1998-08-17
ATE199305T1 (de) 2001-03-15
US5941575A (en) 1999-08-24
UA39905C2 (uk) 2001-07-16
HK1014853A1 (en) 1999-10-08
DE59703053D1 (de) 2001-04-05
ES2155650T3 (es) 2001-05-16
DK0858762T3 (da) 2001-03-26
KR19980070985A (ko) 1998-10-26
DE19738194C1 (de) 1998-06-10
CN1105544C (zh) 2003-04-16
CA2226373A1 (en) 1998-08-14
JPH10225405A (ja) 1998-08-25
HUP9800312A2 (hu) 1998-08-28
PL185660B1 (pl) 2003-06-30
SK1998A3 (en) 1999-01-11
EE9800005A (et) 1998-08-17
CA2226373C (en) 2000-07-18
NO313905B1 (no) 2002-12-23
KR100249741B1 (ko) 2000-05-01
CZ291003B6 (cs) 2002-11-13
HUP9800312A3 (en) 2000-03-28
EP0858762B1 (de) 2001-02-28
RU2140762C1 (ru) 1999-11-10
SK284221B6 (en) 2004-11-03
NO980037L (no) 1998-08-17
CZ3098A3 (cs) 1999-11-17
NO980037D0 (no) 1998-01-05
EP0858762A1 (de) 1998-08-19
HU9800312D0 (en) 1998-04-28
HU220546B1 (hu) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3254577B2 (ja) テレスコピツク伸縮可能な真空掃除機吸入管
JP3231542B2 (ja) プラグ誤脱防止機構
US6837126B2 (en) Bicycle cable connector for splicing two cables in series
JPH07151132A (ja) クリップ付き軸端座金およびそれを用いた連結構造
JPH07151278A (ja) 波形管用継手
JPS61188608A (ja) 機械的制御装置
JP3099117B2 (ja) 光ファイバ用コネクタ
JP2903948B2 (ja) コネクタ
JP2538390Y2 (ja) 伸縮自在シャフト
US5953961A (en) Connection between steering column and motor vehicle body
EP0565600A4 (ja)
KR101955384B1 (ko) 동력 전달을 위한 케이블들을 연결하는 커넥터 어셈블리
JP2003166521A (ja) コントロールケーブルの結合装置
JPH08200350A (ja) リンク連結構造
JP2716383B2 (ja) 異径パイプの接続装置
CN113928463B (zh) 环扣
JP2003531346A (ja) ケーブル定着装置
JPH08291819A (ja) ケーブル組付機構
GB2275316A (en) Adjustable cable installation in a motor vehicle
KR101952151B1 (ko) 차량의 조향컬럼
JPH0810054Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
GB2290362A (en) Clutch release bearing apparatus having at least two coupling members allowing radial movement
GB2108888A (en) A hand grip for a guiding handle or rod of a suction cleaner
JPH07294771A (ja) コネクタ
JPH06114753A (ja) ホースクランプの仮止め解除用工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees