JP3247676B2 - 耐熱鋼 - Google Patents

耐熱鋼

Info

Publication number
JP3247676B2
JP3247676B2 JP2000181358A JP2000181358A JP3247676B2 JP 3247676 B2 JP3247676 B2 JP 3247676B2 JP 2000181358 A JP2000181358 A JP 2000181358A JP 2000181358 A JP2000181358 A JP 2000181358A JP 3247676 B2 JP3247676 B2 JP 3247676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
ratio
temperature
creep rupture
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000181358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001026837A (ja
Inventor
正男 志賀
寛 福井
良美 前野
慎太郎 高橋
光男 栗山
正輝 諏訪
了市 金子
敏美 丹
武志 小野田
康雄 渡辺
英史 梶原
平賀  良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2001026837A publication Critical patent/JP2001026837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247676B2 publication Critical patent/JP3247676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/38Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for roll bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/133Titanium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/171Steel alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高低圧一体型蒸気タ
ービン用ロータシャフト等に用いられる新規な耐熱鋼に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高温(蒸気温度:約538℃)の
蒸気にさらされる高圧ロータ材としては、ASTM規格
材Cr−Mo−V鋼(Designation:A470−84,Cl
ass8)が、低圧(蒸気温度:約100℃)ロータ材として
は、ASTM規格材3.5NiCrMoV鋼(Designation:A4
70−84,Class7)が使用されている。前者のCr
−Mo−V鋼は高温強度が高いが、低温靭性が低い。後
者の3.5Ni−Cr− Mo−V鋼は低温靭性が高い
が、高温強度が低い。
【0003】大容量タービンは、蒸気条件により高圧
部,中圧部及び低圧部からなっており、高圧及び中圧ロ
ータはCr−Mo−V鋼で、低圧ロータは3.5Ni−
Cr−Mo−V鋼で一般に作製されている。
【0004】10万KW未満の小容量及び10〜30万
KW中容量タービンは、ロータサイズが小さいことか
ら、上記の高圧ロータ材と低圧ロータ材の長所を兼ね備
えた材料があれば、高圧部から低圧部までを一体化(同
一材料の作製)することができる。一体化すると、ター
ビン全体がコンパクトとなり、著しい減価低減効果があ
る。この高低圧一体型蒸気タービンとしては、特開昭62
−189301号公報に開示されており、高低圧一体化ロータ
材の一例が特開昭53−30915 号公報,特開昭60−224766
号公報特開昭63−157839号公報,特開平1−230723号公
報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記現有ロータ材で一
体化しようとすると、Cr−Mo−V鋼では低温の靭性
が低いために低圧部の脆性破壊に対する安全性が確保で
きず、3.5 Ni−Cr−Mo−V鋼では高温強度が低
いために高温部のクリープ破壊に対する安全性が確保で
きない。
【0006】また、前述の特開昭53−30915号公報には
C0.15〜0.3%,Si0.1%以下,Mn1.0%以
下,Cr0.5〜1.5%,Ni0.5〜1.5%,Mo
0.5%を越え1.5% 以下,V0.15〜0.30%,
Nb0.01〜0.1%、残部Feからなる高低圧一体ロ
ータが開示されているが、高温で長時間加熱後における
靭性が十分でなく、76.2cm(30インチ以上の
長翼を植設することができない。
【0007】特開昭60−224766号公報には、C0.10
〜0.35%,Si0.1% 以下,Mn1.0%以下,N
i1.5〜2.5%,Cr1.5〜3.0%,Mo0.3〜
1.5%,V0.05〜0.25%,残部Feからなる蒸気
タービンロータが開示され、更にこれにNb0.01〜
0.1%,N0.02〜0.1%を含むことが開示されて
いる。しかし、このロータはクリープ破断強度が低い。
【0008】特開昭63−157839号公報及び特開平1−230
723号公報には、C0.10〜0.35%、Si0.3
5%以下、Mn1.0%以下、Ni0.3〜2.5%、
Cr1.5〜3.5%、Mo0.3〜1.5%、V0.
05〜0.30%、W0.1〜2.0%を含むFe基合
金から成るロータ材が開示されているが、高温で長時間
加熱後における靭性が十分でない。
【0009】特開昭62−189301号公報には高低圧一体型
蒸気タービンが開示されているが、ロータシャフトは靭
性が低いが高温強度の高い材料と高温強度は低いが靭性
の高い材料を機械的に結合したロータシャフトが用いら
れており、同じ組成で一体型のものにはなっていないの
で、このような機械的な結合では十分な強度を確保する
には大がかりな構造となり、小型化できないだけでな
く、信頼性が劣ってしまう。
【0010】本発明の目的は切欠きクリープ破断強度が
高い耐熱鋼を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、好適には、一
体のロータシャフトに530℃以上の蒸気にさらされ、
高圧側より低圧側にかけて多段に植設されるとともに、
翼部長さが76.2cm(30インチ以上のブレード
が植設される高低圧一体型蒸気タービン用ロータシャフ
ト等に用いられ、そのロータシャフトに用いられる耐熱
鋼は以下の組成からなり、特に538℃,10万時間ク
リープ破断強度が11kg/mm2 以上及びVノッチシャル
ピー衝撃値が2.5kg−m以上であることを特徴とす
【0012】前記耐熱鋼は重量でC0.15〜0.4%,
Si0.1% 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.
5〜2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5
%及びV0.15〜0.35%を含み、残部が実質的にF
eであり、(Mn/Ni)比が0.12以下、又は好ま
しくは(Mn/Ni)比が0.12以下及び(Si+M
n)/Ni比が0.18以下と(V+Mo)/(Ni+
Cr)比が0.45〜0.7の少なくとも一つであり、好
ましくは全焼き戻しベーナイト組織を有するものであ
る。
【0013】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービン用
ロータシャフトに用いられる耐熱鋼においては、高圧側
の蒸気入口温度が530℃以上、その出口温度が100
℃以下において、前記ブレードの少なくとも最終段の長
さで76.2cm以上が植設でき、前記ロータシャフト
の中心部でのFATTが前記蒸気出口温度以下の温度及
び538℃,10万時間クリープ破断強度が11kg/mm
2 以上特に、12kg/mm2以上と前述の衝撃値を有する
ベーナイト組織とすることが好ましい。
【0014】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービン用
ロータシャフトに用いられる耐熱鋼においては、538
℃,10万時間クリープ破断強度が11kg/mm2 以上、
500℃,3000時間加熱後のVノッチ衝撃値が3.
0kg−m/cm2以上であるベーナイト組織とすることが
好ましい。
【0015】本発明材を用いる高低圧一体型蒸気タービ
ン用ロータシャフトにおいては、植設される初段ブレー
ドへの蒸気入口温度が530℃以上及び最終段ブレード
での出口温度が100℃以下であり、ロータシャフトの
軸受間の長さ(L)と最終段ブレード部分のブレード先
端間の直径(D)との比(L/D)を1.4〜2.3とす
ることができる。
【0016】前記ブレードは低圧側で76.2cm以上
の翼部長さ、高圧側のブレードは低圧側のそれよりクリ
ープ破断強度が高い高Crマルテンサイト鋼からなり、
低圧側のブレードは高圧側のそれより靭性の高い高Cr
マルテンサイト鋼が好ましい。
【0017】76.2cm以上の長さの最終段ブレード
は、重量でC0.08〜0.15%,Si0.5%以下,
Mn1.5%以下,Cr10〜13%,Mo1〜2.5
%,V0.2〜0.5% ,N0.02〜0.1%を含むマ
ルテンサイト鋼が好ましく、更に、前記高圧側ブレード
には重量で、C0.2〜0.3%,Si0.5% 以下,M
n1%以下,Cr10〜13%,Ni0.5% 以下,M
o0.5〜1.5%,W0.5〜1.5%,V0.15〜0.
35%を含むマルテンサイト鋼、前記76.2cm以下
の低圧側ブレードには重量で、C0.05〜0.15%,
Si0.5% 以下,Mn1%以下、好ましくは0.2〜
1.0%,Cr10〜13%,Ni0.5%以下,Mo0.
5%以下及び残部Feであるマルテンサイト鋼が好まし
い。
【0018】前記76.2cm以上のブレードの先端リ
ーデングエッチ部にはエロージョン防止層が設けられて
いるのが好ましい。具体的な翼の長さとして、85.0
9cm(33.5″101.6cm(40″
18.11cm(46.5″等のものを用いることが
できる。
【0019】本発明の耐熱鋼は、発電機を蒸気タービン
及びガスタービンによって駆動するコンバインド発電シ
ステムに対する高低圧一体型蒸気タービンに適用できる
ものであり、前記蒸気タービンは前述の一体のロータシ
ャフトに蒸気の高圧側より低圧側にかけて多段にブレー
ドが植設されるロータシャフトを備え、前記蒸気入口温
度が530℃以上、その出口温度が100℃以下であ
り、前記ケーシングは前記ブレードの高圧側から低圧側
にかけて一体に構成されるのが好ましく、前記蒸気が一
方向に流れるように蒸気入口を前記ブレードの初段前及
びその出口を前記ブレードの最終段後に設け、前記ブレ
ードは低圧側で76.2cm以上の長さで植設されるの
が好ましい。
【0020】上述の高低圧一体型蒸気タービンは、一体
のロータシャフトとして蒸気の高圧側より低圧側にかけ
て多段にブレードを植設したロータと、該ロータを被う
ケーシングとを備え、前記蒸気が前記高圧側と低圧側と
で各々異なった方向に流れる高低圧一体型蒸気タービン
においても適用できる。
【0021】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービンに
用いられるケーシングには、重量でC0.15〜0.30
%,Si0.5% 以下,Mn1%以下,Cr1〜2%,
Mo0.5〜1.5%,V0.05〜0.2%,Ti0.0
5% 以下を含むベーナイト組織を有するCr−Mo−
V鋳鋼よりなるのが好ましい。
【0022】本発明は、重量で、C0.15〜0.4%,
Si0.1%以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5
〜2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5%
及びV0.15〜0.35%を含み、残部が実質的にFe
である耐熱鋼に対して、更にW0.1〜0.5%と、N
b及びTaの1種以上0.005〜0.15%と、Ti,A
l,Zr,B,Ca及び希土類元素の1種以上を合計で
0.001〜0.1%との少なくとも一種類とを含み、
Mn/Ni)比が0.12以下、又は好ましくは(M
n/Ni)比が0.12以下及び(Si+Mn)/Ni
比が0.18以下と(V+Mo)/(Ni+Cr)比が
0.45〜0.7の少なくとも一つを有するものであり、
更に好ましくはベーナイト組織を有し、前述の特性を
する耐熱鋼からなることを特徴とする。
【0023】更に、本発明は、重量で、C0.15〜0.
4%,Si0.1% 以下,Mn0.08〜0.23%,N
i1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜
2.5% 及びV0.1〜0.5% を含み、好ましくは前
述の(Mn/Ni)比を有すること、好ましくは残部が
Feから成ることを特徴とする耐熱鋼にある。
【0024】又、 重量で、C0.15〜0.4%,Si
0.1% 以下,Mn0.05〜0.25%,Ni1.5〜
1.86%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5
%及びV0.1〜0.5%を含み、好ましくは前述の(M
n/Ni)比を有すること、好ましくは残部がFeから
成ることを特徴とする耐熱鋼にある。
【0025】これらの鋼は、一例として、蒸気タービン
用ロータシャフトに用いられ、特に、高低圧一体型蒸気
タービンに適用されるのが好ましい。
【0026】更に、前述に記載のCr−Mo−V低合金
鋼の酸素量が25ppm 以下であるのが好ましい。
【0027】前述に記載の組成を有するCr−Mo−V
鋼は、その鋼塊を特にエレクトロ再溶解又はアーク炉に
て大気中溶解後に真空炭素脱酸した鋼塊を製造し、該鋼
塊を熱間鍛造し、次いでオーステナイト化温度に加熱し
所定の冷却速度で冷却する焼入れを施した後焼戻し処理
を施し、主にベーナイト組織を有することを特徴とする
製造法にある。
【0028】焼入れ温度は900〜1000℃、焼戻し
温度は630〜700℃が好ましい。
【0029】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービンは
特に10〜30万KW級の中容量火力発電に最も小型で
熱効率の向上の点から好適である。特に、最長翼として
長さが33.5 インチで、全周が90本以上のものとす
ることができる。
【0030】本発明に係る耐熱鋼を構成する組成及び熱
処理条件の限定理由について説明する。
【0031】Cは焼入性を向上し強度を確保するのに必
要な元素である。その量が 0.15%以下では十分な焼
入性が得られず、ロータ中心に軟らかいフェライト組織
が生成し、十分な引張強さ及び耐力が得られない。また
0.4% 以上になると靭性を低下させるので、Cの範囲
は0.15〜0.4% に限定される。特にCは0.20〜
0.28%の範囲が好ましい。
【0032】Si及びMnは従来脱酸剤として添加して
いたが、真空C脱酸法及びエレクトロスラグ再溶解法な
どの製鋼技術によれば、特に添加しなくとも健全なロー
タが溶製可能である。長時間使用による強度及び脆化の
点から、Si及びMnは低目にすべきであり、それぞれ
0.1%以下及び0.2% 以下に限定され、特にSi
0.05%以下が好ましい。
【0033】一方、適量のMn添加は、鋼中に不純物元
素として存在し熱間加工性を悪くする有害なSを、硫化
物MnSとして固定する作用がある。このために、Mn
の適量添加は、前述のSの害を減少する効果があり、他
の元素との関係によって切欠きクリープ破断強度を高め
るので、蒸気タービン用ロータシャフトのような大型鍛
造品の製造においては0.08% 以上にすべきである。
従って、0.08〜0.2%とすべきであり、より0.
1〜0.2%が好ましい。
【0034】Niは焼入性を向上させ、靭性向上に不可
欠の元素である。1.5% 未満では靭性向上効果が十分
でない。また2.5% を超える多量の添加は、クリープ
破断強度を低下させてしまう。特に1.5 %を越え、
1.6〜2.0%の範囲が好ましい。
【0035】Crは焼入性を向上させ、靭性及び強度向
上効果がある。また蒸気中の耐食性も向上させる。0.
8% 未満ではこれらの効果が十分でなく、2.5% を
超える添加は、クリープ破断強度を低下させる。特に
1.2〜1.9%が好ましい。
【0036】Moは焼戻し処理中に結晶粒内に微細炭化
物を析出させ、高温強度向上及び焼もどし脱化防止効果
がある。0.8% 未満ではこれらの効果が十分でなく、
2.5% を超える多量の添加は靭性を添加させる。特に
靭性の点からは1.2 〜1.5% 、強度の点からは1.
5%を越え2.0%以下が好ましい。
【0037】Vは、焼戻し処理中に結晶粒内に微細炭化
物を析出させ、高温強度及び靭性向上効果がある。0.
% 未満ではこれらの効果が十分でなく、0.35
を越える添加は効果が飽和してしまう。特に0.20〜
0.30%の範囲が好ましい。
【0038】上述のNi,Cr,V及びMoは靭性及び
高温強度に大きく関与し、本発明鋼においては、複合的
に作用することが実験的に明らかにされた。即ち、高い
高温強度と高い低温靭性を兼ね備えた材料を得るために
は、炭化物生成元素であり高温強度向上効果のあるVと
Moの和と、焼入性を向上し靭性向上効果のあるNiと
Crの和との比が、(V+Mo)/(Ni+Cr)=
0.45〜0.7が好ましい。
【0039】また上記の組成からなる低合金を溶製する
ときに、Ti,希土類元素、B,Ca,Zr及びAlの
いずれかを添加することにより靭性が向上する。希土類
元素は0.05%未満では効果が不十分で、0.4%を超
える添加はその効果が飽和する。Caは小量の添加で靭
性向上効果があるが、0.0005% 未満では効果が不
十分で、0.01%を超える添加はその効果が飽和す
る。Zrは0.01%未満では靭性向上効果が不十分で
あり、0.2% を超える添加はその効果が飽和する。A
lは0.001 %未満では靭性向上効果が不十分であ
り、0.02% を超える添加はクリープ破断強度低下さ
せる。Ti及びBは強度及び靭性の点からいずれも0.
001〜0.1%とする。
【0040】さらに、酸素は高温強度に関与し、本発明
鋼においては、O2 を5〜25ppmの範囲に制御するこ
とにより、より高いクリープ破断強度が得られる。
【0041】Nb及びTaの少なくとも1種が0.00
5〜0.15%添加される。これらの含有量が0.005
%未満では強度の向上に十分な効果が得られず、逆に
0.15%を越えると蒸気タービン用ロータシャフトの
如く大形構造物ではこれらの巨大な炭化物が晶出し強度
及び靭性を低めるので0.005〜0.15%とする。特
に0.01〜0.05%が好ましい。
【0042】Wは強度を高めるため0.1% 以上加えら
れるが、0.5% を越えると大型鋼塊においては偏析の
問題が生じる等強度を低めるので、0.1〜0.5%とす
べきである。
【0043】(Mn/Ni)比を0.12以下、又はこ
の比に加え、(Si+Mn)/Niを0.18以下に
し、ベーナイト組織とすることにより加熱脆化を顕著に
防止でき、更に(V+Mo)/(Ni+Cr)比を0.
45〜0.7とすることによりクリープ破断強度が高
く、衝撃値が高い両者の特性を備えた鋼を得ることがで
き、高低圧一体型ロータシャフトとしてブレードとして
76.2cm(30インチ以上の長さのものを植設す
ることができる。
【0044】このような新しい材料をロータシャフトと
して使用することにより、最終段ブレードとして30イ
ンチ以上の長翼を植設できるとともに、ロータシャフト
軸受間の長さ(L)と翼直径(D)との比(L/D)を
1.4〜2.3とコンパクトにでき、好ましくは1.6〜
2.0とすることができる。又、ロータシャフトの最大
径(d)と最終段長翼の長さ(l)との比(d/l)を
1.5〜2.0とすることができ、これにより蒸気量をロ
ータシャフトの特性との関係から最大限に増すことがで
き、小型で大容量の発電が可能となる。特に、この比を
1.6〜1.8とすることが好ましい。1.5 以上とする
ことはブレード数との関係から求められ、その数は多い
程よいが、遠心力による強度上の点から2.0 以下が好
ましい。
【0045】本発明の耐熱鋼を高低圧一体型ロータシャ
フトに用いた高低圧一体型蒸気タービンは小型で10〜
30万KWの発電出力が可能であり、そのロータシャフ
トとして軸受間距離を発電出力として1万KW当り0.
8m 以下の非常に短い軸受間距離とすることができ
る。好ましくは1万KW当り0.25〜0.6mである。
【0046】前述の耐熱鋼を高低圧一体型ロータシャフ
トに用いることにより、少なくとも最終段に翼部長さが
76.2cm(30インチ以上特に、85.09cm
33.5 インチ以上の動翼を植設することができ、
単機出力を増加することができるとともに、小型化がで
きる。
【0047】
【発明の実施の形態】〔実施例1〕 以下、本発明に係る高低圧一体型蒸気タービン用ロータ
シャフトに用いる耐熱鋼について、実施例により説明す
る。表1は靭性及びクリープ破断試験に供した代表的な
試料の化学組成を示す。試料は高周波溶解炉で溶解・造
塊し、温度850〜1150℃で30mm角に熱間鍛造し
た。試料No.1〜No.3及びNo.7〜No.12は本発明
材である。試料No.4〜No.6及びNo.13,No.14
は発明材と比較のため溶製したものであり、No.5はA
STM規格A470class 8相当材、No.6はASTM規格
A470class7 相当材である。これら試料は、高低圧
一体型蒸気タービンロータシャフト中心部の条件をシミ
ュレートして、950℃に加熱しオーステナイト化した
後、100℃/hの速度で冷却し焼入れした。ついで、
665℃×40h加熱し炉冷し、焼戻し処理した。本発
明に係る耐熱鋼はフェライト相を含まず、全ベーナイト
組織であった。
【0048】本発明鋼のオーステナイト化温度は900
〜1000℃にした。900℃未満では高い靭性が得ら
れるが、クリープ破断強度が低くなること、1000℃
を越える温度では高いクリープ破断強度が得られるもの
の、靭性が低くなる方向である。焼戻し温度は630℃
〜700℃にした。630℃未満では高い靭性が得られ
ず、700℃を越える温度では高いクリープ破断強度が
得られにくい。
【0049】
【表1】
【0050】表2は引張,衝撃及びクリープ破断試験結
果を示す。靭性は温度20℃で試験したVノッチシャル
ピー衝撃吸収エネルギーで示した。クリープ破断強度は
ラルソンミラー法で求めた538℃,105h 強度で示
した。表から明らかなように本発明材は、室温の引張強
さが88kg/mm2以上,0.2%耐力70kg/mm2以上,F
ATT40℃以下、衝撃吸収エネルギーが加熱前後でい
ずれも2.4kg−m 以上及びクリープ破断強度が約11
kg/mm2 以上と高く、高低圧一体型タービンロータとし
てきわめて有用であると言える。特に、85.09cm
長翼を植設するタービンロータ材としては約15kg/mm
2 以上の強度を有するものがよい。
【0051】
【表2】
【0052】図2は試料No.1〜No.6のデータを、炭
化物生成元素であるVとMoの和と焼入性向上元素であ
るNiとCrの和の比とクリープ破断強度及び衝撃吸収
エネルギーとの関係を示す。クリープ破断強度は、成分
比(V+Mo)/(Ni+Cr)が約0.7 までは、成
分比が大きくなるにつれて高くなる。衝撃吸収エネルギ
ーは上記の成分比が大きくなるにつれて低くなることが
わかる。高低圧一体型タービンロータとして必要な靭性
(vE20 2.5kg―m)及びクリープ破断強度(σR
11kg/mm2)は(V+Mo)/(Ni+Cr)=0.45〜
0.7にすることによって得られることがわかる。また
発明材No.2,比較材No.5(現用高圧ロータ相当材)
及びNo.6(現用低圧ロータ材)の脱化特性を調べるた
め、500℃×3000h脱化処理前後の試料について
衝撃試験を行い50%破面遷移温度(FATT)を調べ
た。比較材No.5のFATTは119℃から135℃に
(ΔFATT=16℃),No.6のFATTは−20℃か
ら18℃に(ΔFATT=38℃)、脆化処理によって
FATTが上昇(脆化)してしまう。これに対し、本発
明材No.3のFATTは、脆化処理前後とも38℃で、
脆化しないことも確認された。
【0053】発明材試料No.8〜No.11は、それぞ
れ、希土類元素(La−Ce),Ca,Zr、及びAl
添加材であるが、これらの元素添加により靭性が向上す
る。特に希土類元素の添加が靭性向上に有効である。L
a−CeのほかY添加材についても調べ、著しい靭性向
上効果のあることを確認している。
【0054】表3は本発明材のクリープ破断強度に及ぼ
す酸素の影響を調べるために溶製した試料の化学組成
と、そのクリープ破断強度を示す。これら試料の溶製・
鍛造方法は前述の試料No.1〜11と同じである。
【0055】
【表3】
【0056】熱処理は950℃に加熱しオーステナイト
化した後、100℃/hで冷却し焼入れした。ついで、
660℃×40h加熱の焼戻しを行った。表4に前述と
同様に538℃クリープ破断強度を示す。図3はクリー
プ破断強度と酸素の関係を示す線図である。O2 を10
0ppm 以下にすることにより約12kg/mm2 以上の高い
強度が得られ、特に80ppm 以下で15kg/mm2 以上
で、更に40ppm 以下で18kg/mm2 以上の高いクリー
プ破断強度が得られることがわかる。
【0057】
【表4】
【0058】図4は538℃,105 時間クリープ破断
強度とNi量との関係を示す線図である。図に示すよう
にNi量が増加するにつれてクリープ破断強度は急激に
低下することがわかる。特に、Ni量が2%以下では約
11kg/mm2 以上の強度を示す。特に、1.9% 以下で
は12kg/mm2 以上の強度を有する。
【0059】図5は500℃,3000時間加熱後の衝
撃値とNi量との関係を示す線図である。図に示す如く
(Si+Mn)/Ni比が0.18 以下又はMn/Ni
比が0.12 以下のものはNi量の増加によって高い衝
撃値が得られるが、No.12〜No.14の(Si+M
n)/Ni比が0.18 を越えるもの、又はMn/Ni
比が0.12を越えるものは2.4kg−m以下の低い値で
あり、Ni量が高くても低いものである。
【0060】図6は同じく加熱脆化後の衝撃値とNi量
1.6〜1.90%を含むもののMn量又はSi+Mn
量との関係を示す線図である。図に示す如く、特定のN
i量において衝撃値に及ぼすMn又はSi+Mnの影響
がきわめて大きいことが明らかである。Mn量が0.2
% 以下又はSi+Mn量が0.25 以下できわめて高
い衝撃値を有することがわかる。
【0061】図7は同じくNi量が1.52〜2.0%を
含むもののMn/Ni又は(Si+Mn)/Ni比との
関係を示す線図である。図に示す如く、Mn/Ni比が
0.12以下、Si+Mn/Ni比が0.18以下で2.5kg
−m以上の高い衝撃値を示す。
【0062】〔実施例2〕 表5は実験に供した代表的な試料の化学組成(重量%)
を示す。試料は高周波溶解炉で溶解・造塊し、温度85
0〜1250℃で30mm角に熱間鍛造した。試料No.2
1及びNo.22は発明材と比較のためのものである。
【0063】No.23〜No.32は本発明の高靭性ロー
タ材料に用いた耐熱鋼である。これら試料No.23〜N
o.32は、高低圧一体型蒸気タービンロータシャフト中
心部の条件をシミュレートして、950℃に加熱しオー
ステナイト化した後、100℃/hの速度で冷却し焼入
れした。ついで、650℃/50h加熱し炉冷し、焼戻
し処理した。本発明に係るCr−Mo−V鋼はフェライ
ト相を含まず、全ベーナイト組織であった。
【0064】本発明鋼のオーステナイト化温度は900
〜1000℃にした。900℃未満では、高い靭性が得
られるものの、クリープ破断強度が低くなってしまう。
1000℃を越える温度では高いクリープ破断強度が得
られるものの、靭性が低くなってしまう。焼戻し温度は
630℃〜700℃にした。630未満では高い靭性が
得られず、700℃を越える温度では高いクリープ破断
強度が得られにくい。
【0065】
【表5】
【0066】表6は引張,衝撃及びクリープ破断試験結
果を示す。靭性は温度20℃で試験したVノッチシャル
ピー衝撃吸収エネルギー及び50%破面遷移温度(FA
TT)で示した。切欠クリープ破断試験は、切欠底半径
6.6mm ,切欠外径9mm,45°Vノッチ形状(ノッチ
底先端r=0.16mm)を用い実施した。
【0067】クリープ破断強度はラルソンミラー法で求
めた538℃,105 h強度で示した。表から明らかな
ように本発明材は、室温引張強さが88kg/mm2 以上、
衝撃吸収エネルギーが5kg−m以上、50%FATTが
40℃以下及びクリープ破断強度が17kg/mm2 以上と
高く、高低圧一体型タービン用ロータ材料としてきわめ
て有用であると言える。
【0068】これら本発明鋼は、現用高圧ロータ相当材
(試料No.21)に比べ著しく靭性が改善(衝撃吸収エ
ネルギーが高く、FAAが低い)されている。また現用
低圧ロータ相当材(試料No.22)に比べると、本発明
材料は538℃,105h 切欠クリープ破断強度が著し
く高い。
【0069】
【表6】
【0070】炭化物生成元素であるVとMoの和と焼入
性向上元素であるNiとCrの和の比とクリープ破断強
度及び衝撃吸収エネルギーとの関係成分比(V+Mo)
/(Ni+Cr)が約0.7 までは、成分比が大きくな
るにつれて高くなる。衝撃吸収エネルギーは上記の成分
比が大きくなるにつれて低くなる。高低圧一体型タービ
ンロータとして必要な靭性(vE20 2.5kg−m)及び
クリープ破断強度(σR≧11kg/mm2)は(V+Mo)
/(Ni+Cr)0.45〜0.7にすることによって得
られる。また発明材,比較材No.21(現用高圧ロータ
相当材)及びNo.22(現用低圧ロータ材)の脆化特性
を調べるため、500℃/3000h脆化処理前後の試
料について衝撃試験を行い50%破断遷移温度(FAT
T)を調べた結果、比較材No.21のFATTは119
℃から135℃に(ΔFATT=16℃),No.2のF
ATTは−20℃から18℃に(ΔFATT=38
℃)、脆化処理によってFATTが上昇(脆化)してし
まう。これに対し、本発明材のFATTは、脆化処理前
後とも39℃以下で、脆化しないことも確認された。
【0071】本発明材鋼No.27〜No.32は、それぞ
れ、希土類元素(La−Ce),Ca,Zr、及びAl
添加材であるが、これらの元素添加により靭性が向上す
る。特に希土類元素の添加が靭性向上に有効である。L
a−CeのほかY添加材についても調べ、著しい靭性向
上効果のあることを確認している。
【0072】また、538℃,105 時間クリープ破断
強度とNi量との関係を調べた結果、Ni量が増加する
につれてクリープ破断強度は急激に低下することがわか
る。特に、Ni量が2%以下では約11kg/mm2 以上の
強度を示す。特に、1.9%以下では12kg/mm2 以上
の強度を有する。
【0073】更に、500℃,3000時間加熱後の衝
撃値とNi量との関係を調べた結果、(Si+Mn)/
Ni比が0.18 以下のものはNi量の増加によって高
い衝撃値が得られるが、0.18 を越えるものは2.4k
g−m 以下の低い値であり、Ni量が高くても低いもの
である。
【0074】加熱脆化後の衝撃値とNi量1.6〜1.9
%を含むもののMn量又はSi+Mn量との関係を調べ
た結果、特定のNi量において衝撃値に及ぼすMn又は
Si+Mnの影響がきわめて大きく、Mn量が0.2%
以下又はSi+Mn量が0.08〜0.25 できわめて
高い衝撃値を有することがわかった。
【0075】Ni量が1.52〜2.0%を含むもののM
n/Ni又は(Si+Mn)/Ni比との関係を調べた
結果、Mn/Ni比が0.12 以下、Si+Mn/Ni
比が0.04〜0.18で2.5kg−m 以上の高い衝撃値
を示すことが分った。
【0076】〔実施例3〕 図1に本発明に係る実施例1及び2に記載の耐熱鋼から
なる高低圧一体型ロータシャフトを用いた高低圧一体型
蒸気タービンの部分断面図を示す。従来の主蒸気入口部
の蒸気条件は圧力80atg ,温度480℃の高温高圧か
ら排気部の圧力722mmHg,温度33℃の低温低圧の
蒸気を一本のタービンロータで構成する蒸気タービンに
対し、この高低圧一体型蒸気タービンの主蒸気入口部の
蒸気圧力100atg ,温度538℃に上昇させることに
よりタービンの単機出力の増加を図ることができる。単
機出力の増加は、最終段動翼の翼長を増大し、蒸気流量
を増す必要がある。例えば、最終段動翼の翼長を66.
04cm(26インチから85.09cm(33.5
インチ長翼にすると環帯面積が1.7 倍程度増える。
したがって、従来出力100MWから170MWに、さ
らに101.6cm(40インチまで翼長を長くすれ
ば、単機出力を2倍以上に増大することができる。
【0077】この85.09cm以上の長さのロータシ
ャフト材として、0.5% Niを含む耐熱鋼を高低圧一
体ロータに使用した場合、本ロータ材は、もともと高温
部域に使用するため、高温強度,クリープ特性に優れて
いるため、主蒸気入口部の蒸気圧力,温度の上昇に対し
ては充分対応することが出来る。低温部域、特に最終段
動翼部のタービンロータ中心孔に、定格回転状態にて生
ずる接線方向応力は、66.04cm(26インチ
翼の場合、応力比(作用応力/許容応力)で約0.95
であり、また85.09cm長翼の場合では約1.1 と
なり、使用に耐えない。
【0078】一方、3.5% Ni−Cr−Mo−V鋼を
使用した場合には、本ロータ材は低温域にて靭性を有す
る材料であると供に、Cr−Mo−V鋼よりも低温度域
での抗張力,耐力が14%程度高いことから、85.0
9cm長翼を使用しても、前記する応力比は約0.96
である。また101.6cm(40インチ長翼を使用
した場合、前記の応力比は1.07 となり使用に耐えな
い。高温度域に於いては、クリープ破断応力がCr−M
o−V鋼の0.3 倍程度であることから高温強度不足と
なり使用に耐えない。
【0079】この様に高出力化を図るためには、高温度
域ではCr−Mo−V鋼、低温度域ではNi−Cr−M
o−V鋼の優れた特性を兼ね備えたロータ材が必要であ
る。
【0080】76.2cm(30インチ以上101.
6cm(40インチクラスの長翼を使用する場合、従
来のNi−Cr−Mo−V鋼(ASTMA470class
7)では、前記の如く応力比が1.07 となるために、
引張強さ88kg/mm2 以上の材料が必要である。
【0081】さらに、30インチ以上の長翼を取付ける
高低圧一体型蒸気タービンロータ材としては、高圧側の
高温破壊に対する安全性確保の点から538℃,105
h クリープ破断強度15kg/mm2 以上、低圧側の脱性
破壊に対する安全性確保の点から室温の衝撃吸収エネル
ギー2.5kg−m(3kg−m/cm2)以上の材料が必要で
ある。
【0082】このような観点から本発明に係る耐熱鋼は
前述の特性を満足したものが得られ、前述の如く単機出
力で高出力化が図れる。
【0083】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービンは
そのロータシャフト3に植設されたブレード4を13段
備えており、蒸気は蒸気コントロールバルブ5を通って
蒸気入口1より前述の如く538℃,88atg の高温高
圧で流入する。蒸気は入口1より一方向に流れ、蒸気温
度33℃,722mmHgとなって最終段のブレード4よ
り出口2より排出される。本発明に係るロータシャフト
3は538℃蒸気から33℃の温度までさらされるので、
実施例1で記載した特性のNi−Cr−Mo−V低合金
鋼の鍛鋼が用いられる、ロータシャフト3のブレード4
の植込み部はディスク状になっており、ロータシャフト
3より一体に切削されて製造される。ディスク部の長さ
はブレードの長さが短いほど長くなり、振動を少なくす
るようにっている。
【0084】本発明に係るロータシャフト3は実施例1
で示したNo.16及び実施例2で示したNo.24の合金
組成の鍛造をエクレトロスラグ再溶解によって各々製造
し、直径1.2m に鍛造し、950℃,10時間加熱保
持した後、中心部で100℃/hとなるようにシャフト
を回転しながら水噴霧冷却を行った。次いで665℃で
40時間加熱保持の焼戻しを行った。このロータシャフ
ト中心部より試験片を切り出しクリープ破断試験、加熱
前後(500℃,3000時間加熱後)のVノッチ衝撃
試験(試験片の断面積0.8cm2 )、引張試験を行った
が、実施例1及び2とほぼ同一の値であった。
【0085】本実施例における各部の材料組成は次の通
りである。 (1)ブレード 高温高圧側の3段の長さが約40mmで、重量でC0.2
0〜0.30%,Cr10〜13%,Mo0.5〜1.5
%,W0.5〜1.5%,V0.1〜0.3%,Si0.5
% 以下,Mn1%以下及び残部Feからなるマルテン
サイト鋼の鍛鋼で構成した。
【0086】中圧部は低圧側になるに従って徐々に長さ
が大きくなり、重量でC0.05〜0.15%,Mn1%
以下,Si0.5% 以下,Cr10〜13%,Mo0.
5%以下,Ni0.5% 以下,残部Feからなるマルテ
ンサイト鋼の鍛造で構成した。
【0087】最終段として、長さ85.09cmでは、
一周で約90本あり、重量でC0.08〜0.15%,Mn
1%以下,Si0.5% 以下,Cr10〜13%,Ni
1.5〜3.5% ,Mo1〜2%,V0.2〜0.5%,
N0.02〜0.08%,残部Feからなるマルテンサイ
ト鋼の鍛造によって構成した。また、この最終段にはス
テライト板からなるエロージョン防止のシールド板が溶
接によってその先端で、リーデングエッジ部に設けられ
る。またシールド板以外に部分的な焼入れ処理が施され
る。更に、101.6cm以上の長いものにはAl5〜
7%,V3〜5%を含むTi翼が用いられる。
【0088】これらのブレードは各段で4〜5枚をその
先端に設けられた突起テノンのかしめによる同材質から
なるシュラウド板によって固定される。
【0089】3000rpm では101.6cmの長さで
も上述の12%Cr鋼が用いられ、3600rpm では10
1.6cmではTi翼となるが85.09cmまでは1
2%Cr鋼が用いられる。
【0090】(2)静翼7には、高圧の3段までは動翼と
同じ組成のマルテンサイト鋼が用いられるが、他には前
述の中圧部の動翼材と同じものが用いられる。
【0091】(3)ケーシング6には、重量でC0.15
〜0.3%,Si0.5% 以下、Mn1%以下,Cr1
〜2%,Mo0.5〜1.5%,V0.05〜0.2% ,
Ti0.1%以下のCr−Mo−V鋳鋼が用いられる。
【0092】8は発電機であり、この発電機8により1
0〜20万KWの発電ができる。本実施例におけるロー
タシャフトの軸受12の間は約520cm、最終段ブレー
ドにおける外径316cmであり、この外径に対する軸間
比が1.65 である。発電容量として10万KWが可能
である。この軸受間の長さは発電出力1万KW当り0.52
mである。
【0093】また、本実施例において、最終段ブレード
として101.6cm(40インチを用いた場合の外
径は365cmとなり、この外径に対する軸受間比が1.
43となる。これにより発電出力20万KWが可能であ
り、1万KW当りの軸受間距離が0.26m となる。
【0094】これらの最終段ブレードの長さに対するロ
ータシャフトのブレード植込み部の外径との比は85.
09cm(33.5″ブレードでは1.70及び10
1.6cmブレードでは1.71 である。
【0095】本実施例では蒸気温度を566℃としても
適用でき、その圧力を121,169及び224atg の各
々の圧力でも適用できる。
【0096】〔実施例4〕 図8は実施例1及び2に記載の高低圧一体型蒸気タービ
ン用ロータシャフトを用いた再熱型高低圧一体型蒸気タ
ービンの構成例を示す一部切欠断面図である。538
℃,126atg の蒸気は入口1から入り、ロータシャフ
ト3の高圧部を通って9より温度367℃,38atg と
なって出て、更に10より538℃,35atg に加熱さ
れた蒸気がロータシャフト3の中圧部から低圧部へと通
り、約46℃,0.1atgの蒸気として出口2より排出さ
れる再熱型のものである。9から出た蒸気は一部他の熱
源として使用され、10よりタービンの熱源として再び
供給される。実施例1の試料No.5で高低圧一体型蒸気
タービン用ロータを構成した場合には蒸気入口1附近の
高温強度は充分であるがロータシャフト3中芯部の延性
脆性遷移温度が80〜120℃と高いため蒸気出口2附
近の温度が50℃程度であるタービンロータについては
脆性破壊に対する安全性を充分に保障し得ないと言う欠
点がある。一方試料No.6で構成した場合にはロータシ
ャフト3中芯部の延性脆性遷移温度が室温以下と低くい
ことから蒸気出口2附近のロータシャフト3の脆性破壊
に対する安全性を充分確保しうる反面、蒸気入口1附近
の高温強度が充分でなく、且つ構成合金がニツケルを多
量含むことから高温での長時間使用(運転)において脆
性し易いと言う不都合さがある。即ち、試料5,6のい
ずれを用いても構成された高低圧一体型蒸気タービン用
ロータには一長一短があり、実用に供し難いと言う不都
合さがある。尚図において4は動翼を、7は動翼を、6
はケーシングをそれぞれ示す。高圧部は5段,低圧部は
6段である。
【0097】本実施例においても前述の実施例2と同様
にロータシャフト3,動翼4,静翼7,ケーシング6の
材料は同じものが用いられる。最終段の動翼は85.0
9cm以上の長さのものが用いられ、発電出力12万K
Wが可能である。実施例3と同様にこのブレードには1
2%Cr鋼又はTi合金翼が用いられる。軸受12間は
約545cmであり、最終段ブレードとして85.09c
では直径316cmで、この外径に対する軸受間比は
1.72 である。また、最終段として101.6cm
レードを用いた場合には、発電出力20万KWが可能で
ある。ブレード部は直径365cmで、直径に対する軸受
間比は1.49 である。軸受間距離は発電出力1万KW
当り前者が0.45m、後者が0.27mである。本実施
例でも前述の蒸気温度及び圧力での適用が可能である。
【0098】〔実施例5〕 蒸気タービンとしてシングルフロー型のうち、ロータシ
ャフトの中圧部に一部の蒸気を暖房等の熱源として使用
する方式のものにも実施例1及び2に記載の本発明鋼を
高低圧一体型ロータシャフトに用いることができる。本
実施例に使用されるロータシャフト,動翼,静翼,ケー
シングのいずれにも実施例2に記載と同様の材料を用い
ることができる。
【0099】〔実施例6〕 実施例3〜5に記載の高低圧一体型蒸気タービンには発
電機が直結される。この発電機に対してガスタービンが
直結され、そのガスタービンの燃焼排ガスによって排熱
回収ボイラを用いて蒸気を作り、その蒸気によって蒸気
タービンを回転するコンバインド発電システムに適用し
たものである。このコンバイド発電システムによりガス
タービンが約4万KW、蒸気タービンにより6万KWの
トータルで10万KWの発電を得ることができ、本実施
例における蒸気タービンはコンパクトとなるので、大型
蒸気タービンに比らべ同じ発電容量に対し経済的に製造
可能となり、発電量の変動に対して経済的に運転できる
大きなメリットが得られる。
【0100】ガスタービンはコンプレッサによって圧縮
された空気が燃焼器に送られ、燃焼ガス温度1100℃
以上の高い温度の燃焼ガスが形成され、その燃焼ガスに
よってブレードが植設されたディスクを回転させるもの
である。ディスクは3段設けられ、動翼には重量で、C
0.04〜0.1%,Cr12〜16%,Al3〜5%,
Ti3〜5%,Mo及びNbが各々2〜5%を含むNi
基鋳造合金が用いられ、静翼にはC0.25〜0.45% ,
Cr20〜30%,Mo及びWの少なくとも1種が2〜
5%,Ti及びNbの少なくとも1種が0.1〜0.5%
を含むCo基鋳造合金が用いられる。燃焼器ライナーに
は重量でC0.05〜0.15%,Cr20〜30%,N
i30〜45%,Ti及びNbの少なくとも1種が0.
1〜0.5%及びMo及びWの少なくとも1種が2〜7
%を含むFe−Ni−Crオーステナイト合金を用いら
れる。このライナーには外表面にY22安定化ジルコニ
ア溶射層の遮熱コーティング層が火炎側に設けられ、合
金とジルコニア層との間にAl2〜5%,Cr20〜3
0%,Y0.1 〜1%を含むFe,Ni及びCoの1種
以上からなるMCrAlY合金層が用いられる。
【0101】また、前述の動翼及び静翼にはAl拡散コ
ーティング層が設けられる。
【0102】タービンディスク材には重量で、C0.1
5 〜0.25%,Si0.5%以下,Mn0.5% 以
下,Ni1〜2%,Cr10〜13%,Nb及びTaの
少なくとも1種0.02〜0.1%,N0.03 〜0.1
% ,Mo1.0〜2.0%を含むマルテンサイト鍛鋼が
用いられ、同じくタービンスペーサ,ディスタントピー
ス,コンプレッサディスクの最終段に各々前述のマルテ
ンサイト鋼が用いられる。
【0103】〔実施例7〕 図9は本発明に係る実施例1及び2に記載の耐熱鋼から
なる高低圧一体型ロータシャフトを用いた蒸気タービン
の部分断面図である。本実施例に使用した高低圧一体型
ロータシャフト3は実施例3に記載の全ベーナイト組織
を有するNi−Cr−Mo−V鋼からなり、図中左側が
高圧側で、右側が低圧側で、最終段ブレードが85.0
9cm又は101.6cmの長さのブレードが用いられ
る。左側の高圧側のブレードには実施例3に記載のも
の、最終段のブレードも前述と同様である。本実施例で
の入口蒸気温度は538℃,圧力102kg/cm2 、出力
は温度46℃以下で、常圧以下で、2よりコンデンサー
に入る。本実施例におけるロータシャフト材はFATT
が40℃以下、室温のVノッチ衝撃値が4.8kg−m(断
面積0.8cm2)以上、室温引張強さ81kg/mm2 以上,
0.2%耐力63kg/mm2以上,伸び率16%以上,絞り
率45%以上,538℃,105 時間クリープ破断強度
11kg/mm2 以上を有するものである。蒸気は14より
入り、高圧側ブレードを通って15より出て再熱器13
に入り、538℃,35atg の高温蒸気となって16よ
り低圧側に入る。12は軸受で、両端に2ケあり、軸受
間は約6mである。本実施例での回転数3600rpm で
あり、発電出力は12万KWである。ブレード4は高圧
側が6段、低圧側が10段である。本実施例では発電出
力1万KW当り0.5mであり、従来の1.1mに比較し
約40%短くなる。
【0104】また、本実施例において最終段ブレードと
して翼部長さが85.09cmのものの直径は316cm
で、この直径に対する軸間の比が2.22 である。更
に、101.6cmの最終段ブレードにおいては直径3
65cmであり、その直径に対する軸間の比が1.92 と
なる。最終段ブレードを101.6cm長さとすること
により発電出力として20万KWが得られる。従って、
本実施例における軸受間距離を発電出力1万KW当り
0.3m となり、きわめてコンパクト化ができる。
【0105】
【発明の効果】本発明に係る耐熱鋼を高低圧一体型蒸気
タービンのロータシャフトに用いることにより、蒸気温
度を530℃以上にでき、更に、最終段翼部長さを
6.2c m(30インチ以上とする長翼を取り付ける
ことのできる高低圧一体型蒸気タービンが製作可能とな
るので、小型で単機出力を著しく増大できる。また発電
コストの低減及びプラント建設コストの低減効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の耐熱鋼をロータシャフトに用いた高
低圧一体型蒸気タービンの一部断面図。
【図2】 (V+Mo)/(Ni+Cr)比とクリープ
破断強度と衝撃値との関係を示す線図。
【図3】 クリープ破断強度と酸素との関係を示す線
図。
【図4】 クリープ破断強度とNiとの関係を示す線
図。
【図5】 加熱脆化後のVノッチ衝撃値とNi及びMn
/Ni比との関係を示す線図。
【図6】 加熱脆化後のVノッチ衝撃値とMn及びSi
+Mnとの関係を示す線図。
【図7】 加熱脆化後のVノッチ衝撃値とMn/Ni比
及び(Si+Mn)/Ni比との関係を示す線図。
【図8】 本発明の高低圧一体型蒸気タービン用ロータ
シャフトを用いた蒸気タービンの一部断面図。
【図9】 本発明の高低圧一体型蒸気タービン用ロータ
シャフトを用いた蒸気タービンの一部断面図。
【符号の説明】
1…蒸気入口、2…蒸気出口、3…ロータシャフト、4
…動翼(ブレード)、5…蒸気コントロールバルブ、6
…ケーシング、7…静翼、8…発電機、11…くし歯、
12…軸受、13…再熱器、17…安全弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 慎太郎 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 栗山 光男 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 諏訪 正輝 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 金子 了市 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 丹 敏美 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 小野田 武志 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 渡辺 康雄 茨城県勝田市堀口832番地の2 株式会 社 日立製作所 勝田工場内 (72)発明者 梶原 英史 茨城県勝田市堀口832番地の2 株式会 社 日立製作所 勝田工場内 (72)発明者 平賀 良 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社 日立製作所内 (56)参考文献 特開 昭53−78914(JP,A) 特開 昭53−128522(JP,A) 特開 昭60−70166(JP,A) 特開 昭62−218602(JP,A) 特開 昭63−157839(JP,A) 特開 平1−230723(JP,A) 特開 平2−43347(JP,A) 特開 平3−130502(JP,A) 特開 平5−263657(JP,A) 特開 平10−183294(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5% 及びV
    0.15〜0.35% を含み、(Mn/Ni)比が0.1
    2以下、残部が実質的にFeであり、538℃、10万
    時間クリープ破断強度が11kg/mm 以上及びVノ
    ッチシャルピー衝撃値が2.5kg−m以上の特性を有
    することを特徴とする耐熱鋼。
  2. 【請求項2】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5 %及びV
    0.15〜0.35%と、W0.1〜0.5%とを含み、
    (Mn/Ni)比が0.12以下、残部が実質的にFe
    であり、538℃、10万時間クリープ破断強度が11
    kg/mm 以上及びVノッチシャルピー衝撃値が2.
    5kg−m以上の特性を有することを特徴とする耐熱
    鋼。
  3. 【請求項3】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5%及びV
    0.15〜0.35%と、Nb及びTaの少なくとも1種
    0.005〜0.15%とを含み、(Mn/Ni)比が
    0.12以下、残部が実質的にFeであり、538℃、
    10万時間クリープ破断強度が11kg/mm 以上及
    びVノッチシャルピー衝撃値が2.5kg−m以上の特
    性有することを特徴とする耐熱鋼。
  4. 【請求項4】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5% 及びV
    0.15〜0.35%と、Ti,Al,Zr,B,Ca及
    び希土類元素の少なくとも1種を合計で0.001〜0.
    %とを含み、(Mn/Ni)比が0.12以下、残部
    が実質的にFeであり、538℃、10万時間クリープ
    破断強度が11kg/mm 以上及びVノッチシャルピ
    ー衝撃値が2.5kg−m以上の特性有することを特徴
    とする耐熱鋼。
  5. 【請求項5】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5% 及びV
    0.15〜0.35%と、W0.1〜0.5%と、Nb及
    びTaの少なくとも1種0.005〜0.15%とを含
    み、(Mn/Ni)比が0.12以下、残部が実質的にF
    eであり、538℃、10万時間クリープ破断強度が1
    1kg/mm 以上及びVノッチシャルピー衝撃値が
    2.5kg−m以上の特性を有することを特徴とする耐
    熱鋼。
  6. 【請求項6】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5% 及びV
    0.15〜0.35%と、W0.1〜0.5%と、Ti,
    Al,Zr,B,Ca及び希土類元素の1種以上を合計
    で0.001〜0.1%とを含み、(Mn/Ni)比が
    0.12以下、残部が実質的にFeであり、538℃、
    10万時間クリープ破断強度が11kg/mm 以上及
    びVノッチシャルピー衝撃値が2.5kg−m以上の特
    性を有することを特徴とする耐熱鋼。
  7. 【請求項7】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5% 及びV
    0.15〜0.35% と、Nb及びTaの少なくとも1
    0.005〜0.15%と、Ti,Al,Zr,B,C
    a及び希土類元素の少なくとも1種を合計で0.001
    〜0.1%とを含み、(Mn/Ni)比が0.12以下、
    残部が実質的にFeであり、538℃、10万時間クリ
    ープ破断強度が11kg/mm 2 以上及びVノッチシャル
    ピー衝撃値が2.5kg−m以上の特性を有することを
    特徴とする耐熱鋼。
  8. 【請求項8】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1
    % 以下,Mn0.08〜0.2%,Ni1.5〜2.5
    %,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5% 及びV
    0.15〜0.35%と、W0.1〜0.5%と、Ti,
    Al,Zr,B,Ca及び希土類元素の少なくとも1種
    を合計で0.001〜0.1%と、Nb及びTaの少なく
    とも1種を0.005〜0.15%とを含み、(Mn/N
    i)比が0.12以下、残部が実質的にFeであり、5
    38℃、10万時間クリープ破断強度が11kg/mm 2
    以上及びVノッチシャルピー衝撃値が2.5kg−m以
    上の特性を有することを特徴とする耐熱鋼。
JP2000181358A 1989-02-03 2000-06-16 耐熱鋼 Expired - Fee Related JP3247676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2389089 1989-02-03
JP12662289 1989-05-22
JP1-23890 1989-05-22
JP1-126622 1989-05-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294898A Division JP3159954B2 (ja) 1989-02-03 1998-02-04 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001026837A JP2001026837A (ja) 2001-01-30
JP3247676B2 true JP3247676B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=26361328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000181358A Expired - Fee Related JP3247676B2 (ja) 1989-02-03 2000-06-16 耐熱鋼

Country Status (5)

Country Link
EP (3) EP0384181B1 (ja)
JP (1) JP3247676B2 (ja)
AU (1) AU628916B2 (ja)
CA (1) CA2009120C (ja)
DE (3) DE69034106T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315800B2 (ja) 1994-02-22 2002-08-19 株式会社日立製作所 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP3461945B2 (ja) * 1994-12-26 2003-10-27 株式会社日本製鋼所 高低圧一体型タービンロータの製造方法
DE69525621T3 (de) * 1995-08-21 2006-08-24 Hitachi, Ltd. Dampfturbinenkraftanlage und Dampfturbine
US6129514A (en) * 1996-02-16 2000-10-10 Hitachi, Ltd. Steam turbine power-generation plant and steam turbine
US6358004B1 (en) 1996-02-16 2002-03-19 Hitachi, Ltd. Steam turbine power-generation plant and steam turbine
US6305078B1 (en) 1996-02-16 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Method of making a turbine blade
JP3898785B2 (ja) 1996-09-24 2007-03-28 株式会社日立製作所 高低圧一体型蒸気タービン用動翼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電システム並びに複合発電プラント
JPH10265909A (ja) 1997-03-25 1998-10-06 Toshiba Corp 高靭性耐熱鋼、タービンロータ及びその製造方法
JP2000291403A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Toshiba Corp 蒸気タービン
EP1348770A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-01 E.C.O. Trading LLC Plant and procedure for the production of small parts in hot formed steel
JP4597233B2 (ja) 2008-09-19 2010-12-15 株式会社日立製作所 発電機ロータ軸材
US9297277B2 (en) 2011-09-30 2016-03-29 General Electric Company Power plant
RU2477335C1 (ru) * 2011-10-21 2013-03-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Сталь
CN108119187B (zh) * 2018-02-11 2023-10-17 杭州汽轮机股份有限公司 一种变转速大流量的工业汽轮机低压级动叶片
JP7315454B2 (ja) * 2019-12-25 2023-07-26 三菱重工業株式会社 タービンロータ材料
CN112410619B (zh) * 2020-11-10 2022-02-15 武汉轻工大学 一种添加铌、氮改性的钴基铸造合金及应用
CN113930666B (zh) * 2021-09-02 2022-09-23 中铁工程装备集团有限公司 一种tbm用刀座材料的制备方法及应用
CN113802068B (zh) * 2021-09-18 2022-03-04 建龙北满特殊钢有限责任公司 一种含钨的合金结构钢及其生产方法
CN114892085B (zh) * 2022-05-06 2023-03-03 鞍钢股份有限公司 一种先进核电机组定位用宽厚钢板及其制造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440225A (en) * 1977-09-06 1979-03-29 Kobe Steel Ltd Low alloy steel for rotor shaft
JPS5820363B2 (ja) * 1978-06-08 1983-04-22 株式会社東芝 蒸気タ−ビン装置
JPS5550430A (en) * 1978-10-06 1980-04-12 Hitachi Ltd Turbine rotor for geothermal electric power generation
JPS5811504A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd ビニル系単量体重合の際のスケ−ル付着防止剤
JPS58117306A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Hitachi Ltd コンバインドプラント
JPS5996248A (ja) * 1982-11-26 1984-06-02 Toshiba Corp 高中低圧一体型蒸気タ−ビン用ロ−タおよびその製造方法
JPS60224766A (ja) * 1984-04-23 1985-11-09 Toshiba Corp 蒸気タ−ビンロ−タ
JPS61143523A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Toshiba Corp 地熱タ−ビン用ロ−タの製造方法
JPS62109949A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Kobe Steel Ltd 耐応力腐食割れ性に優れたNiCrMo鋼
JPS62180030A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 Hitachi Ltd タ−ビン動翼
EP0237170B1 (en) * 1986-02-05 1994-05-11 Hitachi, Ltd. Heat resistant steel and gas turbine composed of the same
JPS62189301A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 Hitachi Ltd 高,低圧一体形蒸気タ−ビン用ロ−タ
JPS63171856A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 Hitachi Ltd 耐熱鋼

Also Published As

Publication number Publication date
EP0849434B8 (en) 2005-08-10
DE69033878D1 (de) 2002-01-31
EP0384181B1 (en) 2001-12-19
DE69034106D1 (de) 2003-11-06
AU4901490A (en) 1990-08-09
EP0849434B1 (en) 2005-04-27
EP0761836B1 (en) 2003-10-01
EP0384181A2 (en) 1990-08-29
CA2009120C (en) 1998-05-12
DE69033878T2 (de) 2002-06-27
AU628916B2 (en) 1992-09-24
EP0384181A3 (en) 1990-12-05
DE69034106T2 (de) 2004-06-17
EP0849434A3 (en) 2002-11-06
EP0761836A1 (en) 1997-03-12
EP0849434A2 (en) 1998-06-24
DE69034188T2 (de) 2006-03-09
DE69034188D1 (de) 2005-06-02
CA2009120A1 (en) 1990-08-03
JP2001026837A (ja) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3247676B2 (ja) 耐熱鋼
US5536146A (en) Combined generator system
JP3898785B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン用動翼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電システム並びに複合発電プラント
JP3215405B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン
JP4256311B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント
JPS6054385B2 (ja) 耐熱鋼
JP3106121B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン用ロータシャフト
JP2001329801A (ja) 高低圧一体型蒸気タービン
JPH10184306A (ja) 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント
JP3207384B2 (ja) コンバインド発電プラント
JP2503180B2 (ja) 高効率ガスタ―ビン
JPS58110662A (ja) 耐熱鋼
JP4368872B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン用動翼とそれを用いた高低圧一体型蒸気タービン及び複合発電プラント
JP4519722B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービンロータとその製造法及び高低圧一体型蒸気タービンとその製造法
JPS6283451A (ja) ガスタ−ビンデイスク
JPH07118812A (ja) 耐熱鋳鋼タービンケーシング及びその製造法
CA2169779C (en) Power generation system
CA2279052C (en) A power generation system
JPH1018003A (ja) ガスタービン及びガスタービン用ディスクとその製造法
JPH07118811A (ja) 蒸気タービンロータ
JP3780352B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン及びそのロータシャフトとその製造法並びに複合発電システム
JPH04120246A (ja) 耐熱鋼とその用途
JPH07324631A (ja) 高効率ガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees