JP4256311B2 - 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント - Google Patents

蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント Download PDF

Info

Publication number
JP4256311B2
JP4256311B2 JP2004198963A JP2004198963A JP4256311B2 JP 4256311 B2 JP4256311 B2 JP 4256311B2 JP 2004198963 A JP2004198963 A JP 2004198963A JP 2004198963 A JP2004198963 A JP 2004198963A JP 4256311 B2 JP4256311 B2 JP 4256311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam turbine
rotor shaft
pressure
pressure steam
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004198963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006022343A (ja
Inventor
将彦 新井
啓嗣 川中
健一 村田
秀夫 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004198963A priority Critical patent/JP4256311B2/ja
Priority to CNB2005100775415A priority patent/CN100445412C/zh
Priority to US11/172,929 priority patent/US7540711B2/en
Priority to KR1020050059943A priority patent/KR101173695B1/ko
Publication of JP2006022343A publication Critical patent/JP2006022343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256311B2 publication Critical patent/JP4256311B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0466Nickel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/60Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/131Molybdenum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/132Chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/16Other metals not provided for in groups F05D2300/11 - F05D2300/15
    • F05D2300/161Manganese

Description

本発明は、高圧、中圧及び高中圧蒸気タービンのロータシャフトとして高温強度が高く、耐クリープ脆化度の高いCr−Mo−V低合金鋼を用いた新規なロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント関する。
一般に、高温(蒸気温度538〜566℃)の蒸気にさらされる高圧、中圧及び高中圧ロータとしては、ASTM規格材(Designation:A470 class8)Cr−Mo−V低合金鋼が使用されている。近年、省エネルギーの観点から蒸気タービンの発電効率の向上が望まれ、発電効率を向上させるには蒸気温度及び圧力を上げるのが最も有効な手段であることから、火力発電設備は蒸気温度の高温化が進められている。超々臨界圧を含む蒸気温度566〜600℃の高温では耐用温度、耐環境特性が高い12%Cr鋼が使用されている。高効率発電をすることで化石燃料の節約、排出ガスの発生量を抑えることが可能となり、地球環境保全に貢献できる。
特許文献1には、重量で、C0.15〜0.40%、Si0.1%以下、Mn0.05〜0.25%、Ni1.5〜2.5%、Cr0.8〜2.5%、Mo0.8〜2.5%、及びV0.15〜0.35%を含み、(Mn/Ni)の比が0.12以下、即ち、(Ni/Mn)の比が8.3以上であるCr−Mo−V低合金鋼からなる耐熱鋼が示され、その耐熱鋼をロータシャフトに用いた高低圧一体型蒸気タービンが示されている。
特許文献2には、重量で、C0.1〜0.3%、Si0.05%以下、Mn0.1%以下、Ni0.1〜1.5%、Cr0.5〜3%、Mo0.05〜0.5%、V0.1〜0.35%、Nb0.01〜0.15%、W0.5〜2%、B0.001〜0.01%を含むCr−Mo−V低合金鋼を高低圧一体型蒸気タービン、蒸気タービンの高圧側、低圧側のロータ材に適用することが示されている。
特許文献3には、重量で、C0.05〜0.15%、Si0.005〜0.3%、Mn0.01〜1.0%、Ni0.1〜2.0%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.1〜1.5%、V0.05〜0.3%、W0.1〜2.5%を含むCr−Mo−V低合金鋼を蒸気タービンの高温用ロータに適用することが示されている。
特許文献4には、重量で、C0.05〜0.30%、Si0.005〜0.3%、Mn0.01〜1.0%、Ni0.1〜2.0%、Cr0.8〜3.5%、Mo0.1〜2.5%、V0.05〜0.4%、Co0.1〜3.5%を含むCr−Mo−V低合金鋼を蒸気タービンの高温用ロータに適用することが示されている。
特開平10−183294号公報 特開平 9− 41076号公報 特開平 9−194987号公報 特開平 9−268343号公報
しかし、蒸気温度の高温化による超々臨界圧発電プラント(593℃〜)に適用する12Cr鋼は低合金鋼に比較して経済的に不利であり、製造性も劣る。また、ボイラ、タービン部材の高温化に対応する超々臨界圧発電プラントの運転管理技術は高度であり、建設コスト、運転・保守点検費用が増大する。
一方、従来蒸気タービンの蒸気温度538〜566℃において、従来のCr−Mo-V低合金鋼と同等以上の製造性と機械的性質を有する低合金鋼材料が適用できれば、蒸気条件の高度化によらず出力増大が可能であり、高性能のタービンを構成することができる。
又、特許文献1〜4に記載のCr−Mo−V低合金鋼のいずれにおいても、高温強度及び切欠き強度が十分ではない。
本発明の目的は、高温強度及び切欠き強度に優れた耐熱鋼を用いた蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラントを提供することにある。
本発明は、量で、C0.15〜0.40%、Si0.5%以下、Mn0.05〜0.50%、Ni0.5〜1.5%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.8〜1.8%、及びV0.05〜0.35%を含み、残部がFe及び不可避不純物よりなり、(Ni/Mn)の比が3.0〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフトにある。
又、本発明の蒸気タービン用ロータシャフトは、質量で、C0.23〜0.32%、Si0.01〜0.05%、Mn0.15〜0.35%、Ni0.7〜1.2%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.8〜1.8%、及びV0.10〜0.30%を含み、残部がFe及び不可避不純物よりなり、(Ni/Mn)の比が3.0〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることが好ましい。
更に、前述の蒸気タービン用ロータシャフトは、前記Niが0.65〜0.95%及び(Ni/Mn)の比が3.5〜7.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなること、前記Niが0.95〜1.35%及び(Ni/Mn)の比が4〜8であるCr−Mo−V低合金鋼からなることが好ましい。
又、前述の蒸気タービン用ロータシャフトは、前記Niが0.5〜1.5%及び(Cr/Mn)の比が3.5〜14.0であること、前記Niが0.65〜0.95%及び(Cr/Mn)の比が3.0〜9.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなること、前記Niが0.95〜1.35%及び(Cr/Mn)の比が3.5〜8.5であるCr−Mo−V低合金鋼からなること、前記Niが1.35〜1.5%及び(Cr/Mn)の比が5.0〜8.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることが好ましい。
前記Cr−Mo−V低合金鋼は、538℃、10万時間平滑クリープ破断強度が150MPa以上、好ましくは170MPa以上、最も180MPa以上であることが好ましい。
クリープ脆化特性を評価する試験法として、試験片の標点間に切欠を設けた切欠クリープ試験がある。切欠試験では、切欠部の変形を拘束する多軸応力が働き、延性の高い材料では平滑クリープ破断時間よりも長時間で破断する切欠強化となる。しかし、試験中に脆化が進んで材料の延性が低下した場合は、平滑試験よりも短時間で破断する切欠弱化となる。クリープ脆化特性をとして、(切欠試料の破断強度/平滑試料の破断時間)の比が2倍以上、好ましくは2.5倍以上とすることが望ましい。以下、本発明材の成分限定理由について説明する。
Cは焼入れ性を向上し、強度を確保するのに必要な元素である。その量が0.15%以下では十分な焼入れ性が得られず、ロータ中心に軟らかいフェライト組織が生成し、十分な引張強さ及び耐力が得られない。また0.4%以上になると靭性を低下させるので、Cの範囲は0.15〜0.40%に限定される。特に0.20〜0.35%の範囲が好ましく、より0.23〜0.32%の範囲が好ましい。
Siは脱酸剤、Mnは脱硫・脱酸剤で、鋼の溶解の際に添加するものであり、少量でも効果がある。カーボン真空脱酸法及びエレクトロスラグ再溶解法などによればSi添加の必要がなく、Si無添加がよい。Siは0.50%以下が好ましく、より0.10% 以下が好ましい。特に0.05% 以下が好ましい。
適量のMn添加は、鋼中に不純物元素として存在し、熱間加工性を悪くする有害なSを硫化物MnSとして固定する作用がある。このため、Mnの適量添加は前述のSの害を減少させる効果があるので、蒸気タービン用ロータシャフトのような大型鍛造品の製造においては、0.05%以上にすべきである。一方、多量に添加するとクリープ脆化を生じやすくなり、切欠き弱化となるので0.5%以下とする。特に、0.10〜0.40%、より0.15〜0.35%の範囲とすることが好ましい。
Niは焼入れ性を向上させ、靭性向上に不可欠の元素である。Ni0.5%未満では靭性向上効果が十分ではない。また1.5%を超える多量の添加はクリープ破断強度を低下させてしまう。特に0.6〜1.3%、より0.7〜1.2%の範囲とすることが好ましい。又、Niの含有量は、前述のように、(Ni/Mn)及び(Cr/Mn)比によって特性が異なるので、0.65〜0.95%、0.95〜1.35%及び1.35〜1.5%のそれぞれの範囲において(Ni/Mn)及び(Cr/Mn)比にそれぞれ好ましい範囲を有するものである。特に、0.65%以上0.95%未満、0.95%以上1.35%未満及び1.35%〜1.5%のそれぞれの範囲が好ましく、より0.65〜0.9%、0.95〜1.3%及び1.35〜1.5%の範囲が好ましい。
Crは焼入れ性を向上させ、靭性及び強度向上効果がある。また、蒸気中の耐食性も向上させる。0.8%未満ではこれらの効果が十分ではなく、1.5%を超える添加はクリープ破断強度を低下させる。特に、0.9〜1.4%、より1.0〜1.3%の範囲とすることが好ましい。
Moは焼戻し処理中に結晶粒内に微細炭化物を析出させ、高温強度向上及び焼戻し脆化防止効果がある。0.8%未満ではこれらの効果が十分ではなく、1.8%を超える多量の添加は靭性を低下させる。特に靭性の点からは、1.0〜1.6%、より1.2〜1.5%の範囲とすることが好ましい。
Moと同様に、微細炭化物を析出させ、高温強度向上及び焼戻し脆化防止の効果を有する元素として、Wが上げられることが小鋼塊の実験の結果明らかとなった。しかし、試験温度によってMoとWが高温強度に及ぼす効果が異なり、本開発鋼の適用温度範囲である566℃以下の温度ではMoの添加が有効であることが明らかとなった。また、Wの添加は蒸気タービンロータのような大型鋼塊製造時には偏析を生じやすく、W添加により逆に強度低下、靭性低下を招くことも実験の結果明らかとなった。したがって、本発明鋼ではWは添加しないものである。
Vは、焼戻し処理中に結晶粒内に微細炭化物を析出させ、高温強度及び靭性向上効果がある。0.05%未満ではこれらの効果が十分ではなく、0.35%を超える添加は効果が飽和してしまう。特に、0.15〜0.33%、より0.20〜0.30%の範囲とすることが好ましい。
Nbは、Vと同様に微細炭化物を析出させて、高温強度向上、靭性向上に寄与する。Vとの複合添加により大幅な強度向上効果の得られることが小鋼塊を用いた実験の結果明らかとなったが、蒸気タービンロータのような大型鍛造品の鋼塊製造においては鋼塊中心で偏析を生じやすく、Nb添加により逆に強度低下、靭性低下を招くことも実験の結果明らかとなった。したがって、本発明鋼ではNbは添加しないものである。
Mn、Ni及びCrは、高温強度、クリープ脆化特性に大きく関与し、本発明鋼では複合的に作用することが実験的に明らかとなった。即ち、高い高温強度と耐クリープ脆化特性を兼ね備えた材料特性を得るためには、焼入れ性を向上させ、靭性を向上させるNiとクリープ脆化を促進するMnとの比(Ni/Mn)を3.0〜10.0とし、又、焼入れ性を向上させ高温強度を向上させるCrとクリープ脆化を促進するMnとの比(Cr/Mn)を3.5〜14.0とすることが好ましい。更に、前述のように、Ni量によって、(Ni/Mn)及び(Cr/Mn)の範囲をより適切に設定するのが好ましい。
本発明鋼は、その溶製に際して、希土類元素、Ca、Zr、及びAlの1種以上を添加することによりそのものによる効果と脱酸の効果等により靭性を向上させるので、それらの1種以上を添加することが好ましい。希土類元素は0.05%未満では効果が不十分で、0.4%を超える添加はその効果が飽和する。Caは少量の添加では靭性向上効果があるが、0.0005%未満では効果が不十分で、0.01%を超える添加はその効果が飽和する。Zrは0.01%未満では靭性向上効果が不十分であり、0.2%を超える添加はその効果が飽和する。Alは0.001%未満では靭性向上効果が不十分であり、0.02%を超える添加はクリープ破断強度を低下させる。
酸素は、高温強度に影響するので、5〜25ppmの範囲が好ましく、これにより高いクリープ破断強度が得られる。
又、P及びSは、Mn、希土類元素等の添加により低減でき、それによりクリープ破断強度及び低温靭性を高める効果があり、極力低減することが望ましい。低温靭性向上の点からP0.020%以下及びS0.020%以下が好ましい。特に、P0.015%以下、S0.015% 以下、よりP0.010%以下、S0.010% 以下が望ましい。
Sb、Sn及びAsの低減も、低温靭性を高める効果があり、極力低減することが望ましいが、現状製鋼技術レベルの点から、Sb0.0015% 以下、Sn0.01%以下、及びAs0.02%以下が好ましい。特に、Sb0.0010% 以下、Sn0.005%及びAs0.01%以下が望ましい。
本発明材の熱処理は、まず完全なオーステナイトに変態するに十分な温度、最低900℃、最高1000℃で所定時間、均一加熱保持した後、急冷する(好ましくは油冷又は水噴霧)。900℃未満では、高い靭性が得られるものの高いクリープ破断強度が得られにくく、1000℃を超える温度では、高いクリープ破断強度が得られるものの、高い靭性が得られにくい。
次に、630〜700℃の温度で所定時間加熱保持後、冷却する焼戻しを行い、全焼戻しベイナイト組織とするものが好ましい。630℃未満では高い靭性が得られにくく、700℃を超える温度では高いクリープ破断強度が得られにくい。また、焼戻した後にさらに強度と靭性を調整するため、630〜700℃の温度に加熱保持・冷却する焼戻しを必要に応じて繰り返すことができる。焼戻しを繰り返すことにより、強度は低下するが靭性は向上する。
前述に記載の組成を有するCr-Mo-V鋼は、塩基性電気炉及び取鍋精錬炉で、溶解及び精錬を行い、真空鋳込みを行うと同時に真空カーボン脱酸を行うことが望ましい。
本発明は、前述に記載の耐熱鋼よりなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフトにあり、又、ロータシャフトと、該ロータシャフトに植設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有し、前記水蒸気を前記動翼の初段に流入させ最終段から流出させる蒸気タービンにおいて、前述のロータシャフトからなることを特徴とする蒸気タービンにある。
本発明に係る蒸気タービンは、動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンと該高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービン及び高圧蒸気タービンと中圧蒸気タービンとを一体にした高中圧一体型タービンのいずれかであることが好ましい。
又、本発明は、前述の高圧蒸気タービンと、中圧蒸気タービンと、1台又はタンデムに結合した2台の低圧蒸気タービンと、発電機とを有するタンデムコンパウンド型蒸気タービン発電プラントにおいて、前記高圧蒸気タービン及び中圧蒸気タービンの少なくとも一方が前述に記載の蒸気タービンよりなること、又、高圧蒸気タービンと中圧蒸気タービンと発電機とをタンデムに配置し、1台又はタンデムに結合した2台の低圧蒸気タービンと発電機とをタンデムに配置し、前記中圧蒸気タービンから出た蒸気を前記低圧蒸気タービンに供給するクロスコンパンド型蒸気タービン発電プラントにおいて、前記高圧蒸気タービン及び中圧蒸気タービンの少なくとも一方が前述に記載の蒸気タービンよりなること、更に、動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービン及び該高圧蒸気タービンより出た水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービンを一体にした高中圧一体タービンと、1台又はタンデムに結合した2台の低圧蒸気タービンと、発電機とを備えた蒸気タービン発電プラントにおいて、前記高中圧蒸気タービンが前述に記載の蒸気タービンよりなることが好ましい。
本発明によれば、高温強度及び切欠き強度に優れた耐熱鋼を用いた蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラントを提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を具体的な実施例によって詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
表1は、本発明に係る蒸気タービン用ロータシャフトに用いる耐熱鋼の化学組成(量%)を示すものである。各試料は、それぞれ高周波溶解炉で溶解後、造塊し、温度850〜1150℃で30mm角に熱間鍛造して実験素材とした。試料No.1〜No.15は本発明鋼である。試料No.21〜No.26は比較のために溶製した比較鋼であり、No.26はASTM規格A470 class8相当材である。これら試料は、蒸気タービンロータシャフト中心部の条件をシミュレートして、950℃に加熱保持し全体をオーステナイト化した後、100℃/hの速度で冷却し、焼入れした。次いで、650℃で20時間加熱保持後、空冷の焼戻しを行った。本発明に係るCr−Mo−V鋼はフェライト相を含まず、全ベイナイト組織であった。
Figure 0004256311
表2は、各試料の引張、衝撃及びクリープ破断試験結果を示すものである。引張は常温試験結果、靭性はVノッチシャルピー衝撃試験から求めた50%FATT(Fracture Appearance Transition Temperature:衝撃破面遷移温度)で示した。クリープ破断強度はラルソンミラー法で求めた538℃、105時間破断強度で示した。クリープ脆化度(切欠試料の破断時間/平滑試料の破断時間)の比のうち、本発明材No.14以外は切欠試験が継続中であり、破断に至っていないものである。表2から明らかなように、本発明材は、室温の引張強さが725MPa以上、0.02%耐力が585MPa以上、FATTが121℃以下、クリープ脆化度は3以上と高く、以下に示す高圧蒸気タービン、中圧蒸気タービン及び高圧蒸気タービンと中圧蒸気タービンとを一体にした高中圧一体型タービンの蒸気タービン用ロータシャフトとして極めて有効であると言える。
Figure 0004256311
図1は、(Ni/Mn)の比と538℃、105時間クリープ破断強度との関係を示す線図である。本発明鋼は、(Ni/Mn)の比が3.0〜10の特定の範囲内で高いクリープ破断強度を有する。特に、Ni量が0.7〜0.8%、1.0〜1.2%及び1.4〜1.5%と順次高くなるとクリープ破断強度が低くなる。特に、Ni量が0.7〜0.8%においてはその比が3.5〜7.0で最も高いクリープ破断強度が得られる。次いで、又、Ni量1.0〜1.2%においてはやや低下し、更にNi量1.4〜1.5%ではそれよりも低下している。そして、Ni量の増加と共にクリープ破断強度のピーク値が低くなるものである。
図2に、靭性を向上させるNiとクリープ脆化を促進するMnとの関係で示される(Ni/Mn)の比と、538℃、105時間破断強度におけるクリープ脆化度(切欠試料の破断時間/平滑試料の破断時間)との関係を示す図である。本発明鋼のうち、図中矢印で示したNo.14以外は切欠破断試験を継続中である。(Ni/Mn)比が高くなるとクリープ破断強度が高い傾向にある。(Ni/Mn)比が3〜10では切欠破断強度が低くなっており、本発明のNi/Mn比範囲が、クリープ脆化の面から好ましい。
図3は、(Cr/Mn)の比と538℃、105時間クリープ破断強度との関係を示す線図である。本発明鋼は、(Cr/Mn)の比が3.5〜10の特定の範囲内で高いクリープ破断強度を有する。特に、Ni量が0.6〜0.8%、1.0〜1.2%及び1.4〜1.5%と順次高くなるとクリープ破断強度が低くなる。又、Ni量が0.7〜0.8%においてはその比が3.0〜9.0で最も高いクリープ破断強度が得られる。次いで、又、Ni量1.0〜1.2%においては(Cr/Mn)の比が3.5〜8.5でクリープ破断強度がやや低下し、更にNi量1.4〜1.5%では(Cr/Mn)の比が5.0〜8.0でそれよりも低下している。そして、Ni量の増加と共にクリープ破断強度のピーク値が低くなるものである。
図4は、焼入れ性を向上させ高温強度を向上させるCrと、クリープ脆化を促進するMnとの比(Cr/Mn)の比と、538℃、105時間破断強度とクリープ脆化度との関係を示す図である。本発明鋼のうち、No.14以外は切欠破断試験を継続中である。また、試料No.24の(Cr/Mn)の比は95と高く、図から割愛するが切欠弱化であった。(Cr/Mn)の比が高くなるとクリープ破断強度が高い傾向にある。(Cr/Mn)比3.5以下、14以上では切欠破断強度が低くなっており、本発明の(Cr/Mn)比範囲が、クリープ脆化の面から好ましい。
図5は、Ni量と538℃、105時間クリープ破断強度との関係を示す線図である。本発明鋼は、Mn添加量が0.81〜1.20%の比較鋼に対して、本発明鋼の0.05〜0.5%のものはNi量が0.5〜1.5%の特定の範囲内では高いクリープ破断強度が得られる。そして、いずれの耐熱鋼もNi量の増加と共に、クリープ破断強度が低下している。特に、Mn量が0.2%において最も高いクリープ破断強度が得られ、従って0.15〜0.35%において高いクリープ破断強度が得られることが分かる。
また、本発明鋼No.3と比較鋼No.26(現用高圧ロータ相当材)の脆化特性を調べるため、500℃×3000時間保持による脆化処理前後の試料について20℃で衝撃試験を行い、50%破面遷移温度(FATT)を調べた。比較鋼No.26のFATTは脆化処理前の95℃から脆化処理後に128℃(ΔFATT=33℃)となり、脆化処理によってFATTが上昇(脆化)してしまう。これに対し、本発明鋼のNo.3のFATTは、脆化処理前後とも103℃で、殆ど脆化しないことも確認された。
図6は、Mn量と538℃、105時間クリープ破断強度との関係を示す線図である。本発明鋼は、Mn添加量が0.05〜0.5%の特定の範囲内で高いクリープ破断強度が得られる。特に、いずれのNi量においてもMn量を0.15〜0.35%において最も高いクリープ破断強度が得られる。又、Ni量が0.7〜0.8%においてはより高いクリープ破断強度が得られる。
図7はMn量とクリープ脆化度(切欠試料の破断時間/平滑試料の破断時間)の比との関係を示す線図である。本発明鋼のうち、No.14は試験が終了しているが、それ以外は切欠破断試験を継続中である。Mn量が0.02%の極低MnであるNo.24は、切欠破断強度が低く、また、Mn0.78%のNo.25のそれ以上の高い含有量でも切欠破断強度が低くなっており、本発明のMn量の範囲0.05〜0.5%では、クリープ脆化度が3以上の高いものであることが明らかである。
以上のように、本発明の耐熱鋼は、高温使用時の信頼性に優れ、かつ製造性にも優れたものであることが明らかである。
図8は高圧蒸気タ一ビン及び中圧蒸気タービンを一軸に結合した断面構成図である。高圧蒸気夕一ビンは高圧内部車室18とその外側の高圧外部車室19内に高圧動翼16を植設した高圧車軸(高圧ロータシャフト)23が設けられる。538℃又は566℃の高温高圧の蒸気はボイラによって得られ、主蒸気管を通って、蒸気入口を構成するフランジ、エルボ25より主蒸気入口28を通り、ノズルボックス38より初段複流の動翼に導かれる、初段は複流であり、片側に他8段設けられる。これらの動翼に対応して各々静翼が設けられる。動翼は鞍型ダブティル型式,ダブルティノン,初段翼長約35mmである。車軸間の長さは約5.8m及び静翼部に対応する部分で最も小さい部分の直径は約710mmであ。
図9は、高圧蒸気タービン(HP)と、中圧蒸気タービン(IP)と、1台又は2台の低圧蒸気タービン(LP)と、発電機(GEN)とをタンデムコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラント、図10は、高圧蒸気タービン(HP)、中圧蒸気タービン(IP)、 発電機(GEN)と、2台の低圧蒸気タービン(LP)及び発電機(GEN)とをクロスコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラントである。高圧蒸気タービン(HP)より排出された蒸気が再熱器(R/H)によって加熱されて中圧蒸気タービン(IP)に導かれる。
図11は高圧蒸気タービンのロータシャフト及び図12は中圧蒸気タービンのロータシャフトの正面図である。図に示すように、いずれも動翼を植設する部分が胴体部よりも大径に形成されている。本実施例においては、これらの高圧蒸気タービン及び中圧蒸気タービンのロータシャフトに実施例1に記載の耐熱鋼が用いられ、鋼塊製造時に偏析等の有害相は検出されず、溶解、鋳造及び熱間塑性加工性の製造性も良好であった。更に、加工後、実施例1と同様の熱処理が行われる。加熱保持時間はその容量に応じて長くなる。
本実施例におけるロータシャフト材は、FATTが121℃以下、室温引張強さ725MPa以上、0.02%耐力585MPa以上、伸び率17%以上、絞り率43%以上、538℃、105時間クリープ破断強度150MPa以上を有するものである。高圧、中圧ロータシャフトの耐用温度が上昇し、クリープ脆化に対する信頼性も向上したため、高圧、中圧の出力を増大でき、タービン効率が向上した。
これにより、蒸気温度538℃又は566℃において、蒸気条件の高度化によらずに蒸気タービンの出力増大が可能であり、高性能のタービンを構成することができるものである。又、高効率発電をすることで化石燃料の節約が可能となり、地球環境保全に貢献できる。
図13は本発明に係る高圧蒸気タービン及び中圧蒸気タービンを一体にした高中圧一体型蒸気タービンの断面図である。高圧側蒸気タービンは高圧内部車室18と、その外側の高圧外部車室19内に高圧動翼16を植設した高中圧車軸(高中圧一体型ロータシャフト)が設けられる。高温高圧の蒸気はボイラによって得られ、主蒸気管を通って、主蒸気入口を構成するフランジ、エルボ25より主蒸気入口28を通り、ノズルボックス38より初段の動翼に導かれる。蒸気はロータシャフトの中央側より入り、軸受43側に流れる構造を有する。
高圧側蒸気タービンより排出された蒸気が再熱器(R/H)によって加熱されて中圧側に導かれ、中圧側蒸気タービンは高圧蒸気タービンと共に発電機を回転させる。中圧側タービンは高圧側タービンと同様に中圧内部車室21と中圧外部車室22とを有し、中圧動翼17と対向して静翼が設けられる。
図14は、高中圧蒸気タービン(HP/IP)と、1台の低圧蒸気タービン(LP)と、発電機(GEN)とをタンデムコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラント、図15は、高中圧蒸気タービン(HP/IP)と、2台の低圧蒸気タービン(LP)と、発電機(GEN)とをタンデムコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラントである。
図16は高中圧蒸気タービンのロータシャフトの正面図である。図に示すように、いずれも動翼を植設する部分が胴体部よりも大径に形成されている。本実施例に使用した高中圧ロータシャフト33は実施例1に記載の全ベイナイト組織を有するCr−Mo−V鋼からなる。鋼塊製造時に偏析等の有害相は検出されず、溶解、鋳造及び熱間塑性加工性の製造性も良好であった。更に、加工後の熱処理は、実施例1と同様である。本実施例の入口蒸気温度は538℃又は566℃である。
本実施例におけるロータシャフト材は、FATTが121℃以下、室温引張強さ725MPa以上、0.02%耐力585MPa以上、伸び率17%以上、絞り率43%以上、538℃、105時間クリープ破断強度150MPa以上を有するものである。高中圧ロータシャフトの耐用温度が上昇し、クリープ脆化に対する信頼性も向上したため、高中圧蒸気タービンの出力を増大でき、タービン効率が向上した。
本発明によれば、クリープ破断強度及び切欠き強度に優れたロータシャフトが得られることにより蒸気条件の高度化によらずに蒸気タービンの出力増大が可能であり、高性能のタービンを構成することができるものである。又、高効率発電をすることで化石燃料の節約が可能となり、地球環境保全に貢献できる。
(Ni/Mn)比とクリープ破断強度との関係を示す線図である。 (Ni/Mn)比とクリープ脆化度との関係を示す図である。 (Cr/Mn)比とクリープ破断強度との関係を示す線図である。 (Cr/Mn)比とクリープ脆化度との関係を示す図である。 Ni添加量とクリープ破断強度との関係を示す線図である。 Mn添加量とクリープ破断強度との関係を示す線図である。 Mn添加量とクリープ脆化度との関係を示す図である。 本発明に係る高圧蒸気タ一ビン及び中圧蒸気タービンを一軸に結合した断面構成図である。 本発明に係る高圧蒸気タービン(HP)と、中圧蒸気タービン(IP)と、1台又は2台の低圧蒸気タービン(LP)と、発電機(GEN)とをタンデムコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラントの構成図である。 本発明に係る高圧蒸気タービン(HP)、中圧蒸気タービン(IP)、 発電機(GEN)と、2台の低圧蒸気タービン(LP)及び発電機(GEN)とをクロスコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラントの構成図である。 本発明に係る高圧蒸気タービンのロータシャフトの正面図である。 本発明に係る中圧蒸気タービンのロータシャフトの正面図である。 本発明に係る高中圧一体型蒸気タービンの断面図である。 本発明に係る高中圧蒸気タービン(HP/IP)と、1台の低圧蒸気タービン(LP)と、発電機(GEN)とをタンデムコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラントの構成図である。 本発明に係る高中圧蒸気タービン(HP/IP)と、2台の低圧蒸気タービン(LP)と、発電機(GEN)とをタンデムコンパウンドに配置した蒸気タービン発電プラントの構成図である。 本発明に係る高中圧蒸気タービンのロータシャフトの正面図である。
符号の説明
1…一第1軸受、2…第2軸受、3…第3軸受、4…第4軸受、5…推力軸受、10…第1シャフトパッキン、11.…第2シャフトパッキン、12…第3シャフトパッキン、13…第4シャフトパッキン、14…高圧隔板、15…中圧隔板、16…高圧動翼、17…中圧動翼、18…高圧内部車室、19…高圧外部車室、20…中圧内部第1軍室、21…中圧内部第2車室、22…中圧外部車室、23…高圧蒸気タービンのロータシャフト、24…中圧蒸気タービンのロータシャフト、25…フランジ,エルボ、26…前側軸受箱、27…ジャーナル部。28…主蒸気入口、29…再熱蒸気入口、30…高圧蒸気排気口、31…気筒連絡管、33…高中圧蒸気タービンのロータシャフト、38…ノズルボックス(高圧第1段)、39…推力軸受摩耗遮断装置、40…暖機蒸気入口、41…動翼、42…静翼、43…軸受、44…ロータシャフト。

Claims (19)

  1. 量で、C0.15〜0.40%、Si0.5%以下、Mn0.05〜0.50%、Ni0.5〜1.5%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.8〜1.8%、及びV0.05〜0.35%を含み、残部がFe及び不可避不純物よりなり、(Ni/Mn)の比が3.0〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  2. 質量で、C0.23〜0.32%、Si0.01〜0.05%、Mn0.15〜0.35%、Ni0.7〜1.2%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.8〜1.8%、及びV0.10〜0.30%を含み、残部がFe及び不可避不純物よりなり、(Ni/Mn)の比が3.0〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  3. 請求項1又は2において、前記Niが0.65〜0.95%及び(Ni/Mn)の比が3.5〜7.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  4. 請求項1又は2において、前記Niが0.95〜1.35%及び(Ni/Mn)の比が4〜8であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  5. 請求項1又は2において、前記Niが1.35〜1.5%及び(Ni/Mn)の比が5.5〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  6. 請求項1〜5のいずれかにおいて、(Cr/Mn)の比が3.5〜14.0であることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  7. 請求項6において、前記Niが0.65〜0.95%及び(Cr/Mn)の比が3.0〜9.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  8. 請求項6において、前記Niが0.95〜1.35%及び(Cr/Mn)の比が3.5〜8.5であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  9. 請求項6において、前記Niが1.35〜1.5%及び(Cr/Mn)の比が5.0〜8.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  10. 請求項1〜9のいずれかにおいて、前記Cr−Mo−V低合金鋼は、538℃、10万時間平滑クリープ破断強度が150MPa以上であることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  11. 請求項1〜10のいずれかにおいて、前記Cr−Mo−V低合金鋼は、同一温度と同一応力のクリープ試験における(切欠試料の破断時間/平滑試料の破断時間)の比が2倍以上であることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
  12. ロータシャフトと、該ロータシャフトに植設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有し、前記水蒸気を前記動翼の初段に流入させ前記動翼の最終段から流出させる蒸気タービンにおいて、前記ロータシャフトは、請求項1〜1のいずれかに記載のロータシャフトからなることを特徴とする蒸気タービン。
  13. 請求項1において、前記流入させる前記水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービン、該高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービン及び、前記流入させる前記水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンと該高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービンとを一体にした高中圧一体型タービンのいずれかよりなることを特徴とする蒸気タービン。
  14. 動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンと、該高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービンと、1台又はタンデムに結合した2台の低圧蒸気タービンと、発電機とを有するタンデムコンパウンド型蒸気タービン発電プラントにおいて、前記高圧蒸気タービン及び中圧蒸気タービンの少なくとも一方が請求項1に記載の蒸気タービンよりなることを特徴とする蒸気タービン発電プラント。
  15. 動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンと、該高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービンと発電機とをタンデムに配置し、1台又はタンデムに結合した2台の低圧蒸気タービンと発電機とをタンデムに配置し、前記中圧蒸気タービンから出た蒸気を前記低圧蒸気タービンに供給するクロスコンパンド型蒸気タービン発電プラントにおいて、前記高圧蒸気タービン及び中圧蒸気タービンの少なくとも一方が請求項1に記載の蒸気タービンよりなることを特徴とする蒸気タービン発電プラント。
  16. 動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンと該高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービンを一体にした高中圧一体型タービンと、前記中圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を動翼の初段に流入させる1台又はタンデムに結合した2台の低圧蒸気タービンと、発電機とを有するタンデムコンパウンド型蒸気タービン発電プラントにおいて、前記高中圧蒸気タービンが請求項1に記載の蒸気タービンよりなることを特徴とする蒸気タービン発電プラント。
  17. ロータシャフトと、該ロータシャフトに植設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有し、前記動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンにおいて、前記ロータシャフトは、量で、C0.15〜0.40%、Si0.5%以下、Mn0.05〜0.50%、Ni0.5〜1.5%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.8〜1.8%、及びV0.05〜0.35%を含み、残部がFe及び不可避不純物よりなり、(Ni/Mn)の比が3.0〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする高圧蒸気タービン。
  18. 動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービンにおいて、該中圧蒸気タービンは、ロータシャフトと、該ロータシャフトに植設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有し、前記ロータシャフトは、量で、C0.15〜0.40%、Si0.5%以下、Mn0.05〜0.50%、Ni0.5〜1.5%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.8〜1.8%、及びV0.05〜0.35%を含み、残部がFe及び不可避不純物よりなり、(Ni/Mn)の比が3.0〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする中圧蒸気タービン。
  19. 動翼の初段に流入する水蒸気の温度が538℃以上である高圧蒸気タービンと該高圧蒸気タービンより出た前記水蒸気を加熱して動翼の初段に流入させる中圧蒸気タービンとを一体にした高中圧一体型蒸気タービンにおいて、該高中圧一体型蒸気タービンは、ロータシャフトと、該ロータシャフトに植設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有し、前記ロータシャフトは、量で、C0.15〜0.40%、Si0.5%以下、Mn0.05〜0.50%、Ni0.5〜1.5%、Cr0.8〜1.5%、Mo0.8〜1.8%、及びV0.05〜0.35%を含み、残部がFe及び不可避不純物よりなり、(Ni/Mn)の比が3.0〜10.0であるCr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする高中圧一体型蒸気タービン。
JP2004198963A 2004-07-06 2004-07-06 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント Expired - Fee Related JP4256311B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004198963A JP4256311B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント
CNB2005100775415A CN100445412C (zh) 2004-07-06 2005-06-17 耐热钢及使用它的转轴、蒸汽汽轮机以及发电装置
US11/172,929 US7540711B2 (en) 2004-07-06 2005-07-05 Heat resisting steel, steam turbine rotor shaft using the steel, steam turbine, and steam turbine power plant
KR1020050059943A KR101173695B1 (ko) 2004-07-06 2005-07-05 내열강과 그것을 이용한 증기 터빈용 회전자 샤프트 및증기 터빈 및 증기 터빈 발전 플랜트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004198963A JP4256311B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022343A JP2006022343A (ja) 2006-01-26
JP4256311B2 true JP4256311B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=35795832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004198963A Expired - Fee Related JP4256311B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7540711B2 (ja)
JP (1) JP4256311B2 (ja)
KR (1) KR101173695B1 (ja)
CN (1) CN100445412C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4844188B2 (ja) * 2006-03-23 2011-12-28 株式会社日立製作所 ケーシング
JP5003130B2 (ja) * 2006-12-04 2012-08-15 株式会社日立製作所 タービンロータ
US8282349B2 (en) * 2008-03-07 2012-10-09 General Electric Company Steam turbine rotor and method of assembling the same
SE533283C2 (sv) * 2008-03-18 2010-08-10 Uddeholm Tooling Ab Stål, process för tillverkning av ett stålämne samt process för tillverkning av en detalj av stålet
JP4982539B2 (ja) 2009-09-04 2012-07-25 株式会社日立製作所 Ni基合金、Ni基鋳造合金、蒸気タービン用高温部品及び蒸気タービン車室
US8523519B2 (en) * 2009-09-24 2013-09-03 General Energy Company Steam turbine rotor and alloy therefor
US20130101431A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 General Electric Company Rotor, a steam turbine and a method for producing a rotor
CN102649151A (zh) * 2012-05-31 2012-08-29 宝山钢铁股份有限公司 一种连续铸钢用引锭头及其制造方法
US9206704B2 (en) 2013-07-11 2015-12-08 General Electric Company Cast CrMoV steel alloys and the method of formation and use in turbines thereof
CN105970108B (zh) * 2016-05-27 2018-02-13 江苏金基特钢有限公司 低铬镍耐热钢及其热处理方法
CN107227395A (zh) * 2017-07-31 2017-10-03 青岛大学 一种提高含有大尺寸m23c6析出相的马氏体型耐热钢低温韧性的热处理技术
JP7134002B2 (ja) 2018-07-04 2022-09-09 三菱重工業株式会社 蒸気タービン設備及びコンバインドサイクルプラント
CN114959459B (zh) * 2022-05-06 2023-06-16 鞍钢股份有限公司 一种先进核电机组堆芯壳筒体用钢板及其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583029B2 (ja) 1974-12-27 1983-01-19 株式会社日立製作所 テイゴウキンコウジクザイ
JP3159954B2 (ja) * 1989-02-03 2001-04-23 株式会社日立製作所 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント
JPH05230599A (ja) * 1992-02-25 1993-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービンロータ材
JP3315800B2 (ja) * 1994-02-22 2002-08-19 株式会社日立製作所 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JPH0941076A (ja) 1995-08-02 1997-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高強度・高靱性低合金鋼
JPH09194987A (ja) 1996-01-19 1997-07-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低合金耐熱鋼および蒸気タービンロータ
JP3468975B2 (ja) * 1996-01-31 2003-11-25 三菱重工業株式会社 低合金耐熱鋼および蒸気タービンロータ
US6358004B1 (en) * 1996-02-16 2002-03-19 Hitachi, Ltd. Steam turbine power-generation plant and steam turbine
JPH11286741A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Hitachi Ltd 耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント
JP3793667B2 (ja) * 1999-07-09 2006-07-05 株式会社日立製作所 低圧蒸気タービン最終段動翼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101173695B1 (ko) 2012-08-13
CN1718831A (zh) 2006-01-11
CN100445412C (zh) 2008-12-24
US7540711B2 (en) 2009-06-02
US20060216145A1 (en) 2006-09-28
KR20060049826A (ko) 2006-05-19
JP2006022343A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315800B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
KR101173695B1 (ko) 내열강과 그것을 이용한 증기 터빈용 회전자 샤프트 및증기 터빈 및 증기 터빈 발전 플랜트
EP0831203B1 (en) Blading for a steam turbine of a combined cycle power generation system
JP4386364B2 (ja) 蒸気タービン用配管とその製造法及びそれを用いた蒸気タービン用主蒸気配管と再熱配管並びに蒸気タービン発電プラント
US6224334B1 (en) Steam turbine, rotor shaft thereof, and heat resisting steel
EP0881360A1 (en) Steam turbine power generating plant and steam turbine
JPH0959747A (ja) 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP2007092123A (ja) 高強度耐熱鋳鋼とその製造方法及びそれを用いた用途
US5360318A (en) Compressor for gas turbine and gas turbine
EP0849434B1 (en) Heat resisting steam turbine rotor
US20060127216A1 (en) Steam turbine power generation system and low-pressure turbine rotor
JPS6054385B2 (ja) 耐熱鋼
EP1466993A1 (en) Heat resisting steel, gas turbine using the steel, and components thereof
JP5932622B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
US5428953A (en) Combined cycle gas turbine with high temperature alloy, monolithic compressor rotor
JP3362369B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
EP0759499B2 (en) Steam-turbine power plant and steam turbine
JP3716684B2 (ja) 高強度マルテンサイト鋼
JP3661456B2 (ja) 低圧蒸気タービンの最終段動翼
JP2013170558A (ja) 耐エロージョン性を有する蒸気タービン長翼の製造方法、その長翼を用いた蒸気タービン
JPH09287402A (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン
JP3800630B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び低圧蒸気タービンの最終段動翼とその製造法
JP2503180B2 (ja) 高効率ガスタ―ビン
JP4519722B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービンロータとその製造法及び高低圧一体型蒸気タービンとその製造法
JPH10317105A (ja) 高強度鋼,蒸気タービン長翼及び蒸気タービン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4256311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees