JPH11286741A - 耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント - Google Patents

耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント

Info

Publication number
JPH11286741A
JPH11286741A JP8841598A JP8841598A JPH11286741A JP H11286741 A JPH11286741 A JP H11286741A JP 8841598 A JP8841598 A JP 8841598A JP 8841598 A JP8841598 A JP 8841598A JP H11286741 A JPH11286741 A JP H11286741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
steam
stage
turbine
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8841598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukui
寛 福井
Kishio Hidaka
貴志夫 日▲高▼
Toshio Fujita
利夫 藤田
Makoto Hiraga
平賀  良
Takeshi Onoda
武志 小野田
Shigeyoshi Nakamura
重義 中村
Masahiko Arai
将彦 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8841598A priority Critical patent/JPH11286741A/ja
Publication of JPH11286741A publication Critical patent/JPH11286741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、高い高温強度と低温靭性を有
する耐熱鋼とそれを用いた高低圧一体型蒸気タービン及
び高効率コンバインド発電システムを提供する。 【解決手段】本発明は、C0.15〜0.4%,Si0.
25%以下,Mn0.5%以下,Cr0.8〜2.5%,
Ni1〜2.7%,Mo0.2〜2%,W1%を超え3.
5% 以下,V0.1〜0.35%及びN0.015〜0.
06%を含む耐熱鋼とそれを用いた高低圧一体型蒸気タ
ービン及びコンバインド発電システムにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な耐熱鋼とそれ
を用いた高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発
電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、蒸気タービン用翼には12Cr−
Mo−Ni−V−N鋼が使用されている。近年、省エネ
ルギーの観点から火力プラントの熱効率の向上が、省ス
ペースの観点から機器のコンパクト化が望まれている。
【0003】熱効率を向上及び機器のコンパクト化には
蒸気タービン翼の長翼化が有効な手段である。そのため
に低圧蒸気タービン最終段の翼長は年々上昇の傾向にあ
る。これに伴って、蒸気タービンの翼の使用条件も厳し
くなり、これまでの12Cr−Mo−Ni−V−N鋼で
は強度不足で、より強度の高い材料が必要である。長翼
材の強度としては、機械的特性の基本である、引張強さ
が要求される。
【0004】また、破壊に対する安全性確保の観点か
ら、ある程度の靭性も要求される。
【0005】引張強さが従来の12Cr−Mo−Ni−
V−N鋼(マルテンサイト系鋼)より高い構造材料とし
て、Ni基合金及びCo基合金が一般に知られている
が、熱間加工性,切削性及び振動減衰特性が劣るので、
翼材としては望ましくない。
【0006】ガスタービンのディスク用として特開昭63
−171856号があるが、高い引張強さは得られていない。
【0007】また、10万KW未満の小容量及び10か
ら30万KWの中容量のタービン省スペースの観点か
ら、高圧部から低圧部まで一体化した、いわいる一体型
タービンが実用化される様になってきた。この一体型タ
ービンの最終段翼長は、ロータ及び翼材の強度の制約か
ら、高々33.5 インチである。しかし、この翼長は、
出力向上のために、もっと長くしたい。
【0008】特開平3−130502 号に12%Cr系鋼を用
いた高低圧一体型蒸気タービン用翼が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、近年の低圧
蒸気タービン翼の長大化に対処するために、特開平3−1
30502号公報に記載の鋼では引張強さが低いものであ
る。
【0010】本発明の目的は高い高温強度と低温靭性を
有する耐熱鋼及びそれを用いた高低圧一体型蒸気タービ
ン用動翼及びコンバインド発電システムを提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、重量で、C
0.15〜0.4%,Si0.25%以下,Mn0.5%以
下,Ni1〜2.7%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.2
〜2%,W1%を超え3.5%以下,V0.1〜0.35
% 及びN0.015〜0.06%を含むマルテンサイト
鋼からなることを特徴とする耐熱鋼にある。
【0012】更に、本発明は、希土類元素0.01〜0.
4%,Ca0.0005〜0.01%,Zr0.01〜0.
2%及びAl0.001〜0.02%の少なくとも1種を
含むこと、又はNb0.005〜0.15%,Ta0.0
05〜0.15%,B0.001〜0.01% ,Re5%
以下及びCo5%以下の少なくとも1種を含むマルテン
サイト鋼からなることを特徴とする耐熱鋼にある。
【0013】本発明は、高圧部から低圧部にかけて一体
であるロータシャフトを備え、初段動翼への蒸気入口温
度が566〜650℃であり、前記ロータシャフトは前
記高圧部のクリープ破断強度が前記低圧部のそれより高
いこと、又は前記ロータシャフトは前記低圧部の靭性が
前記高圧部のそれより高いこと、又は前記ロータシャフ
トは前記高圧部の前記温度の運転温度での105 時間ク
リープ破断強度が10kg/mm2 以上及び前記低圧部中心
孔部分の衝撃値が5kg−m/cm2 以上であることを特徴
とする高低圧一体型蒸気タービンにある。
【0014】本発明は、前記ロータシャフトが重量で、
C0.15 〜0.4%,Si0.25%以下,Mn0.5
%以下,Ni1〜2.7%,Cr0.8 〜2.5%,Mo
0.2〜2%,W1%を超え3.5%以下,V0.1〜0.
35% 及びN0.015〜0.06%を含むマルテンサ
イト鋼からなることを特徴とする。
【0015】前記ロータシャフトは更に、希土類元素
0.01 〜0.4%,Ca0.0005〜0.01%,Z
r0.01〜0.2%及びAl0.001〜0.02% の
少なくとも1種を含むこと、又はNb0.005〜0.1
5%,Ta0.005〜0.15%,B0.001〜0.0
1%,Re5%以下及びCo5%以下の少なくとも1種
とを含むマルテンサイト鋼からなることを特徴とする。
【0016】本発明は、蒸気の高圧側初段ブレードへの
蒸気入口温度が566〜650℃及び少なくとも低圧側
最終段ブレードはその翼部長さが30インチ以上であ
り、高温高圧タービン部と、該高温高圧タービン部を出
た蒸気を再熱して高温で中圧となった蒸気を流入させる
中圧タービン部と、該中圧タービン部を出た蒸気を流入
させる低圧タービン部とを有する高低圧一体型蒸気ター
ビンであって、該蒸気タービンは、一体のロータシャフ
トに前記高圧側初段ブレードから低圧側最終段ブレード
が多段に植設されたロータ、該ロータの前記高圧側と低
圧側とを支持する軸受及び前記ロータを被い前記ブレー
ドに対応した位置に植設された静翼を有するケーシング
を備え、前記ロータシャフトは前述に記載の耐圧鋼又は
ロータシャフトよりなることを特徴とする。
【0017】また、蒸気温度が530℃以上及び定格出
力に対する軸受間距離の比が20〜90であることが好
ましい。更に、最終段動翼の翼部長さに対する軸受間距
離の比が5.6〜7.0、より好ましくは6.0〜6.5で
ある。
【0018】また、最終段動翼の翼部長さが34インチ
以上及び定格出力(MW)に対する軸受間距離の比が2
0〜90であることを特徴とする。
【0019】また、定格出力(MW)に対する軸受間距
離の比が20〜60又は65〜90であることを特徴と
する。
【0020】本発明は、重量比で、C0.10〜0.24
%,Si0.25%以下,Mn0.90%以下,Cr8.0〜
13.0%,Ni2.0〜4.0%,Mo1.5%を超え
3.0%以下,Nb及びTaの1種又は2種の合計量が
0.04〜0.24%、及びN0.02〜0.10%を含有
し、又はこれにV0.01%以下0.05%未満含有し、
残部がFe及び不可避不純物からなる動翼を有すること
を特徴とする高低圧一体型蒸気タービン又はその動翼に
ある。
【0021】本発明は、重量比で、C0.10〜0.24
%,Si0.25%以下,Mn0.1〜0.50% ,Cr
8.0〜13.0%,Ni2.0〜4.0%,Mo1.0〜
3.0%,Nb及びTaの1種又は2種の合計量が0.0
4〜0.24%、及びN0.02〜0.10%を含有し、前記
(C/V)比が0.75〜5,前記C+Nb量が0.21
〜0.40%又は(Mn/Ni)比が0.1以下であり、
又はこれらにV0.01%以上0.05% 未満を含有
し、残部がFe及び不可避不純物からなる動翼を有する
ことを特徴とする高低圧一体型蒸気タービン又はその動
翼にある。
【0022】本発明は、高速で流れる燃焼ガスによって
駆動されるガスタービンと、該ガスタービンの排ガスの
エネルギーによって水蒸気を得る排熱回収ボイラと、前
記水蒸気によって駆動される蒸気タービンと、前記ガス
タービン及び蒸気タービンによって駆動される発電機と
を備えた複合発電プラントにおいて、前記ガスタービン
はブレードが3段以上、前記燃焼ガスのタービン入口温
度が1400℃以上、より好ましくは1400℃〜16
00℃、タービン出口の排ガス温度が566℃以上、好
ましくは566〜650℃、より好ましくは566〜5
99℃であり、前記排熱回収ボイラによって前述の温度
の水蒸気とし、前記蒸気タービンは高低圧一体型で、全
ベーナイト組織を有する前述の一体型ロータシャフトよ
りなるものである。
【0023】本発明は、8〜13重量%クロームを含む
マルテンサイト系ステンレス鋼からなり、翼部長さ40
インチ以上、好ましくは43〜54インチの長翼を取り
付けた50サイクル発電用一体型蒸気タービンが好まし
い。43インチを超える長さに対してはAl5〜10
%,V4〜7%を含むTi合金翼が好ましい。
【0024】本発明は、更に前述のマルテンサイト系ス
テンレス鋼からなり、34インチ以上、好ましくは33
インチ以上、好ましくは36〜45インチの長翼を取り
付けた60サイクル発電用一体型蒸気タービンが好まし
い。36インチを超える、好ましくは40インチ以上長
さに対しては前述のTi合金翼が好ましい。
【0025】前述のマルテンサイト鋼翼は、引張強さ1
28.5kg/mm2以上が好ましく、特に〔翼長さ(イン
チ)×回転数(rpm)〕が122,400〜130,000において好ま
しい。そして、130,000を超える動翼には前述のTi合
金が好ましい。
【0026】(1)本発明の高低圧一体型蒸気タービン
ロータを構成する低合金鋼の組成及び熱処理条件 Cは焼入れ性を向上し強度を確保するのに必要な元素で
ある。その量が0.15%以下では十分な焼入性が得られ
ず、ロータ中心に軟らかいフエライト組織が生成し、十
分な引張強さ及び耐力が得られない。また0.4% 以上
になると靭性を低下させるので、Cの範囲は0.15〜
0.4%がよい。特にCは0.18 〜0.24%の範囲が好
ましい。
【0027】Si及びMnは従来脱酸剤として添加して
いたが、真空C脱酸法及びエレクトロスラグ再溶解法な
どの製鋼技術によれば、特に添加しなくとも健全なロー
タが溶製可能である。長時間使用による脆化の点から、
Si及びMnは低目がよく、それぞれ0.2% 及び0.
5% 以下がよい。特にSi0.1%以下,Mn0.05
〜0.30%、より前者が0.02〜0.1%,後者が0.
10〜0.25% が好ましい。
【0028】一方、極少量のMn添加は、熱間加工性を
悪くする有害なSを、硫化物MnSとして固定する作用
があるために、Mnの極微量添加は、前述のSの害を減
少する効果があるので、蒸気タービン用ロータシャフト
のような大型鍛造品の製造においては0.05% 以上含
有するのが好ましい。しかし、製鋼上Sを少なくできれ
ばMnの添加は靭性,高温強度を低めるので、S及びP
量を0.005% 以下に低めるスパークリーン化できれ
ばゼロがよく、0.01〜0.2%が好ましい。Niは1
%以上で焼入れ性を向上させ、靭性向上に不可欠の元素
である。また2.7% を超える多量の添加は、クリープ
破断強度を低下させてしまう。特に1.6〜2.0%より
1.7〜1.9%の範囲が好ましい。更に、Ni量はCr
量より0.20%まで高く又はCr量より0.30%以下
に低くする範囲内とすることにより高い高温強度と靭性
とを兼ね備えた特性が得られる。
【0029】Crは0.8% 以上で焼入れ性を向上さ
せ、靭性及び強度向上効果がある。また蒸気中の耐食性
も向上させる。しかし、2.5% を超える添加は、クリ
ープ破断強度を低下させる。特に1.0〜2.3%、より
1.3〜2.0%が好ましい。
【0030】Moは0.2% 以上で焼戻し処理中に結晶
粒内に微細炭化物を析出させ、高温強度向上及び焼戻し
脆化防止効果がある。しかし、2.0 %を超える多量の
添加は靭性を低下させる。特に強度と靭性の点から0.
4〜1.5%、より0.4〜1.0%が好ましい。
【0031】Vは、0.10% 以上で焼戻し処理中に結
晶粒内に微細炭化物を析出させ、高温強度及び靭性向上
効果がある。しかし、0.35% を超える添加は効果が
飽和してしまう。特に0.15〜0.30%が好ましい。
【0032】また上記の組成からなる低合金を溶製する
ときに、希土類元素,Ca,Zr及びAlのいずれかを
添加することにより靭性が向上する。希土類元素は0.
01%未満では効果が不十分で、0.4% を超える添加
はその効果が飽和する。Caは少量の添加で靭性向上効
果があるが、0.0005% 未満では効果が不十分で、
0.01%を超える添加はその効果が飽和する。Zrは
0.01%未満では靭性向上効果が不十分であり、0.2
% を超える添加はその効果が飽和する。Alは0.00
1% 未満では靭性向上効果が不十分であり、0.02%
を超える添加はクリープ破断強度を低下させる。
【0033】さらに、酸素は高温強度に関与し、本発明
鋼においては、O2 を5〜25ppmの範囲に制御するこ
とにより、より高いクリープ破断強度が得られる。
【0034】Nb及びTaの少なくとも1種を0.00
5〜0.15%添加するのが好ましい。これらの含有量
が0.005% 未満では強度の向上に十分な効果が得ら
れず、逆に0.15% を超えると蒸気タービン用ロータ
シャフトの如く大型構造物ではこれらの巨大な炭化物が
晶出し強度及び靭性を低めるので0.005〜0.15%
とする。特に0.02〜0.08%が好ましい。
【0035】Wはより強度を高めるため1.0% を超え
3.5%以下加えるものである。3.5%を超えると大型鋼
塊においては偏析の問題が生じる等強度を低めるので、
1.0〜3.5%とするのものである。好ましくは1.5〜
2.5%である。
【0036】Bは0.001% 以上で高温強度及び低温
靭性を高める効果がある。しかし、0.01%を超える
添加は低温靭性を低めるので、好ましくない。特に、0.
003〜0.008% が好ましい。Re及びCoは5%以
下で高温強度を高める効果がある。特に、0.3〜1.5
%が好ましい。
【0037】Mn/Ni比又は(Si+Mn)/Ni比
は各々0.13又は0.18以下が好ましい。これによ
り、ベーナイト組織を有するNi−Cr−Mo−V低合
金鋼における加熱脆化を顕著に防止でき、高低圧一体型
ロータシャフトとして適用できる。また、(Ni/M
o)比が1.25 以上及び(Cr/Mo)比が1.1 以
上、又は(Cr/Mo)比が1.45 以上及び(Cr/
Mo)比が〔−1.11×(Ni/Mo)+2.78〕に
よって求められる値以上とすることにより全体を同じ条
件で熱処理することにより538℃,105 時間クリー
プ破断強度が12kg/mm2 以上の高い強度が得られる。
【0038】また、Ni量をCr量に対して特定の範囲
で含有させることにより高圧側でより高強度で、低圧側
でより靭性の高い強度とを兼ね備えたものが得られる。
【0039】本発明は、566℃以上、特に、566℃
及び599又は600℃とより高温にさらされる高低圧
一体型蒸気タービン用ロータシャフトとして、その高圧
部でのより高い高温強度が要求されることから強化元素
が多量に含有され低温靭性が低下してしまう。従って、
566℃,105h 平滑及び切欠クリープ破断強度が1
3kg/mm2 以上、低圧部の引張強さが84kg/mm2
上、破面遷移温度が35℃以下とするのが好ましい。こ
のような高温と低温とで優れた機械的性質を得るため次
の様な傾斜調質熱処理を施すのが好ましい。この調質熱
処理を施す前に、金属組織を微細にするために、650
℃〜710℃で70時間以上保持のパーライト処理を施
すのが好ましい。
【0040】ロータシャフトの高圧部又は高圧部と中圧
部:高い高温強度を得る。
【0041】○焼入れ:930〜970℃に加熱・保持
後冷却 ○焼戻し:570〜670℃に加熱・保持後徐冷(2回
焼戻しが好ましく、うち1回は650〜670℃に加熱
・保持するのが好ましい) ロータシャフトの低圧部又は中圧部と低圧部:高い引張
強さと低温靭性を得る。
【0042】○焼入れ:880〜910℃に加熱・保持
後急冷 ○焼戻し:570〜640℃に加熱・保持後徐冷(2回
焼戻しが好ましく、うち1回は615〜635℃に加熱
・保持するのが好ましい) 即ち、本発明は高圧側を低圧側より高い焼入温度で焼入
れすることにより高圧側では550℃,30kg/mm2
180hr以上のクリープ破断時間が得られるように低
圧側より高温強度を高くし、低圧側は50%破面遷移温
度を中心孔で10℃以下とするように傾斜熱処理するこ
とが好ましい。焼戻温度においても高圧側を低圧側にく
らべ高い温度で焼戻しするのがよい。
【0043】本発明における熱処理は全体を同じ熱処理
とすることが可能である。
【0044】このようにクリープ破断強度が高く、衝撃
値が高い両者の特性を備えた鋼を得ることができ、本発
明の高低圧一体型ロータシャフトにおいてブレードとし
て50サイクル発電に対しては40インチ以上好ましく
は43インチ以上、60サイクル発電に対しては33イ
ンチ以上好ましくは36インチ以上の長さのものを植設
することができる。
【0045】このような新しい材料をロータシャフトと
して使用することにより、最終段ブレードとして上述の
長翼を植設できるとともに、ロータシャフト軸受間の長
さ(L)と翼直径(D)との比(L/D)を1.4〜2.
3とコンパクトにでき、好ましくは1.6〜2.0とする
ことができる。又、ロータシャフト最大径(d)と最終
段長翼の長さ(l)との比(d/l)を1.5〜2.0と
することができ、これにより蒸気量をロータシャフトの
特性との関係から最大限に増すことができ、小型で大容
量の発電が可能となる。特に、この比を1.6〜1.8と
することが好ましい。1.5 以上とすることはブレード
数との関係から求められ、その数は多い程よいが、遠心
力による強度上の点から2.0 以下が好ましい。
【0046】本発明の高低圧一体型ロータシャフトを用
いた蒸気タービンは小型で10〜30万KWの発電出力
が可能であり、そのロータシャフトとして軸受間距離を
発電出力として1万KW当り0.8m 以下の非常に短い
軸受間距離とすることができる。好ましくは1万KW当
り0.25〜0.6mである。
【0047】前述のNi−Cr−Mo−V低合金鋼を高
低圧一体型ロータシャフトに用いることにより少なくと
も最終段に30インチ以上、特に33.5 インチ以上の
長さの動翼を設けることができ、単機出力の向上と熱効
率の向上とともに、小型化できる。
【0048】(2)高低圧一体型蒸気タービン用長翼材
の組成。
【0049】本発明は、重量比で、C0.08〜0.24
%,Si0.25%以下,Mn0.90%以下,Cr8.0〜
13.0%,Ni2.0〜4.0%,Mo1.5〜3.0
%,V0.05〜0.35%又はVを含まないもの、Nb
及びTaの1種又は2種の合計量が0.02〜0.20
%、及びN0.02〜0.10%を含有するマルテンサイ
ト鋼が好ましい。
【0050】この蒸気タービン長翼としては翼部長さが
30インチ以上に係り、特に最終段に用いられ、高速回
転による高い遠心応力と振動応力に耐えるため引張強さ
が高いと同時に、高サイクル疲労強度が高くなければな
らない。そのために、翼材の金属組織は、有害なδフェ
ライトが存在すると、疲労強度を著しく低下させるの
で、全焼戻しマルテンサイト組織でなければならない。
【0051】本発明鋼は前述した式で計算されるCr当
量が10以下になるように成分調整され、δフェライト
相を実質的に含まないようにすることが必要である。
【0052】長翼材の引張強さは50Hzでは、40″
に対しては115kg/mm2 以上、43″に対しては12
0kgf/mm2 以上、好ましくは128.5kgf/mm2
上、46″に対しては140kg/mm2 以上が好ましい。
また、60Hzでは33″に対しては115kg/mm2
上、36″に対しては120kg/mm2 以上の引張強さが
好ましい。これらの部材には前述のマルテンサイト鋼が
好ましく、より高強度が要求されるのものに対しては
W,Co,B等を前者には3%以下、B量を0.01%
以下加えるのが好ましい。
【0053】また均質で高強度の蒸気タービン長翼材を
得るために、調質熱処理として、溶解・鍛造後に、10
00℃〜1100℃(好ましくは1000〜1055
℃)で好ましくは0.5〜3 時間加熱保持後室温まで
急冷する(特に油焼入れが好ましい)焼入れを行い、次
に、550〜620℃で焼戻し、特に550℃〜570
℃で好ましくは1〜6時間加熱保持後室温まで冷却する
1次焼戻しと、560℃〜590℃で好ましくは1〜6
時間加熱保持後室温まで冷却する2次焼戻しの2回以上
の焼戻し熱処理が施されるのが好ましい。2次焼戻し温
度は1次焼戻し温度より高くするのが好ましく、特に1
0〜30℃高くするのが好ましく、より15〜20℃高
くするのが好ましい。
【0054】また本発明の耐熱鋼からなるブレード材に
おいては、全マルテンサイト組織となるように合金組成
を調整して高い強度と低温靭性並びに疲労強度を得るた
めに、次式の各元素の含有量を重量%として計算される
Cr当量を4〜10に成分調整することが好ましい。
【0055】Cr当量=Cr+6Si+4Mo+1.5
W+11V+5Nb−40C−30N−30B−2Mn
−4Ni−2Co+2.5Ta Cは高い引張強さを得るために最低0.08% 必要であ
る。あまりCを多くすると、靭性を低下させるので0.
2%以下にしなければならない。特に、0.10〜0.1
8% が好ましい。より、0.12〜0.16%が好まし
い。
【0056】Siは脱酸剤、Mnは脱硫酸・脱酸剤で鋼
の溶解の際に添加するものであり、少量でも効果があ
る。Siはδフェライト生成元素であり、多量の添加
は、疲労及び靭性を低下させる有害なδフェライト生成
の原因になるので、0.25% 以下にしなければならな
い。なお、カーボン真空脱酸法及びエレクトロスラグ溶
解法などによればSi添加の必要がなく、Si無添加が
よい。特に、0.10% 以下、より0.05% 以下が好
ましい。
【0057】小量のMn添加は靭性を向上するが多量の
添加は靭性を低下させるので、0.9%以下にすべきであ
る。特に、Mnは脱酸剤として有効なので、靭性向上の
点から0.05〜0.4%、より0.1〜0.4%が好まし
い。
【0058】Crは耐食性と引張強さを高めるが、13
%以上添加するとδフェライト組織生成の原因になる。
8%より少ないと耐食性と引張強さが不十分なので、C
rは8〜13%に決定された。特に強度の点から10.
5〜12.5%が、より11〜12%好ましい。
【0059】Moは固溶強化及び析出強化作用によって
引張強さを高める効果がある。Moは引張強さ向上効果
が不十分であり3%以上になるとδフェライト生成原因
になるので1.5〜3.0%に限定される。特に、1.8
〜2.7%、より2.0〜2.5%が好ましい。なお、W
及びCoもMoと同じ様な効果がある。
【0060】Vを含有しないもの、又はVを含む場合に
はV及びNbは炭化物を析出し引張強さを高めると同時
に靭性向上効果がある。V0.05%,Nb0.02%以
下ではその効果が不十分であり、V0.35%,Nb0.
2%以上ではδフェライト生成の原因となる。特にVは
0.15〜0.30%、より0.25〜0.30%、Nbは
0.04〜0.15%、より0.06〜0.12%が好まし
い。Nbの代わりにTaを全く同様に添加でき、複合添
加することができる。
【0061】Niは低温靭性を高めると共に、δフェラ
イト生成の防止効果がある。この効果は、Ni2%以下
では不十分で、3%を超える添加で効果が飽和する。特
に、2.3〜2.9%が好ましい。より好ましくは2.4
〜2.8%である。
【0062】Nは引張強さの向上及びδフェライトの生
成防止に効果があるが0.02% 未満ではその効果が十
分でなく、0.1% を超えると靭性を低下させる。特
に、0.04〜0.08%、より0.06〜0.08%の範
囲で優れた特性が得られる。Si,P及びSの低減は、
引張強さを損なわず、低温靭性を高める効果があり、極
力低減することが望ましい。低温靭性向上の点からSi
0.1% 以下,P0.015%以下,S0.015% 以
下が好ましい。特に、Si0.05%以下,P0.010
%以下,S0.010%以下が望ましい。Sb,Sn及
びAsの低減も、低温靭性を高める効果があり、極力低
減することが望ましいが、現状製鋼技術レベルの点か
ら、Sb0.0015%以下,Sn0.01%以下、及び
As0.02%以下に限定した。特に、Sb0.001%以
下,Sn0.005%及びAs0.01%以下が望ましい。
【0063】さらに、本発明においては、Mn/Ni比
を0.11 以下にするのが好ましい。
【0064】本発明に係る翼材の熱処理は、まず完全な
オーステナイトに変態するに十分な温度,最低1000
℃,最高1100℃に均一加熱し、急冷し(好ましくは
油冷)、次いで550〜570℃の温度に加熱保持・冷
却し(第1次焼戻し)、次いで560〜680℃の温度
に加熱保持し第2次焼戻しを行い、全焼戻しマルテンサ
イト組織とするのが好ましい。
【0065】最終段のブレードの先端のリーデングエッ
ヂ部にはいずれの合金の場合にもエロージョン防止層が
設けられているのが好ましい。具体的な翼部の長さとし
て、33.5″,40″,46.5″等のものを用いるこ
とができる。エロージョン防止層として重量で、C0.
5〜1.5%,Cr25〜31%及びW2〜6%を含む
Co基合金が好ましく、板材の張り合せ溶接構造,肉盛
層の形成又は局部的な焼入れ等によって設けることがで
きる。
【0066】(3)本発明の蒸気タービンにおける他の
動翼及び静翼等は以下のとおりである。
【0067】前述の高圧側ブレードは初段又は初段〜3
段を重量で、C0.2〜0.3%,Si0.5%以下,M
n1%以下,Cr10〜13%,Ni0.5%以下,M
o0.5〜1.5%,W0.5〜1.5%,V0.15〜0.
35%を含むマルテンサイト鋼、それ以外の前記30イ
ンチ未満の低圧側ブレードは重量で、C0.05 〜0.
15%,Si0.5%以下,Mn1%以下、好ましくは
0.2〜1.0%,Cr10〜13%,Ni0.5% 以
下,Mo0.5% 以下を含むマルテンサイト鋼が好まし
い。
【0068】本発明における静翼は重量で、C0.05
〜0.15%,Si0.5% 以下,Mn0.2〜1%,C
r10〜13%,Ni0.5%以下,Mo0.5% 以下
を含む焼戻し全マルテンサイト鋼からなるものが好まし
い。
【0069】本発明におけるケーシングは、重量でC
0.10〜0.20%,Si0.75%以下,Mn1%以
下,Cr1〜2%,Mo0.5〜1.5%,V0.05〜
0.2%,Ti0.05% 以下を含むベーナイト組織を
有するCr−Mo−V鋳鋼よりなるものが好ましい。
【0070】前述に記載の組成を有するNi−Cr−M
o−V鋼からなるロータシャフトは、その鋼塊を特にエ
レクトロスラグ再溶解又はアーク炉にて大気中溶解後に
取鍋下部より非酸化性ガス(特にArガス)を吹き込み
を行った後、真空炭素脱酸した鋼塊を製造し、該鋼塊を
熱間鍛造し、次いでオーステナイト化温度に加熱し所定
の冷却速度で冷却する焼入れを施した後焼戻し処理を施
し、主にベーナイト組織を有するものとするのがよい。
【0071】(4)本発明に係るガスタービンは以下の
構成を有する。
【0072】ディスク,デイスタントピース,タービン
スペーサ,タービンスタッキングボルト,コンプレッサ
スタッキングボルト及びコンプレッサディスクの少なく
とも最終段の1種以上を重量でC0.05〜0.2%,S
i0.5% 以下,Mn1%以下,Cr8〜13%,Ni
3%以下,Mo1.5〜3%,V0.05〜0.3%,Nb
0.02〜0.2%,N0.02〜0.1%を含む全焼戻し
マルテンサイト組織を有する耐熱鋼によって構成するこ
とができる。これらの部品の全部をこの耐熱鋼によって
構成することによってより高いガス温度にすることがで
き、熱効率の向上が得られる。特に前述の組成はNi2
〜3%、(Mn/Ni)比が0.13以下、特に0.04
〜0.10が好ましく、全焼戻しマルテンサイト組織を
有する耐熱鋼によって構成するのが好ましい。
【0073】尚、これらの部品に使用する材料として5
00℃での105h クリープ破断強度が40kg/mm2
上で、20℃Vノッチシャルピー衝撃値が5kg−m/cm
2 以上のマルテンサイト鋼が用いられるが、特に好まし
い組成においては500℃での105h クリープ破断強
度が50kg/mm2 以上及び500℃で103h 加熱後の
20℃Vノッチシャルピー衝撃値が5kg−m/cm2 以上
を有するものが好ましい。
【0074】これらの材料には更に、W3%以下,Co
5%以下,Cu1%以下,B0.01%以下,Ti0.5%
以下,Al0.3%以下,Zr0.1%以下,Hf0.1
%以下,Ca0.01%以下,Mg0.01%以下,Y
0.01%以下,希土類元素0.01%以下の少なくとも1
種を含むことができる。
【0075】コンプレッサディスクの少なくとも最終段
又はその全部を前述の耐熱鋼によって構成することがで
きるが、初段から中心部まではガス温度が低いので、他
の低合金鋼を用いることができ、中心部から最終段まで
を前述の耐熱鋼を用いることができる。空気上流側の初
段から中心部までの上流側を重量で、C0.15〜 0.
30%,Si0.5%以下,Mn0.6%以下,Cr1〜
2%,Ni2.0〜4.0%,Mo0.5〜1%,V0.0
5〜0.2%を含み、室温の引張強さ80kg/mm2
上,室温のVノッチシャルピー衝撃値が20kg−m/cm
2 以上のNi−Cr−Mo−V鋼、中心部から少なくと
も最終段を除き重量で、C0.2〜0.4%,Si0.1
〜0.5%,Mn0.5〜1.5%,Cr0.5〜1.5%,
Ni0.5%以下,Mo1.0〜2.0%,V0.1〜0.
3%を含み、室温の引張強さが80kg/mm2 以上,伸び
率18%以上,絞り率50%以上を有するCr−Mo−
V鋼を用いることができる。
【0076】コンプレッサスタブシャフト及びタービン
スタブシャフトは上述のCr−Mo−V鋼を用いること
ができる。
【0077】本発明のコンプレッサ用ロータはディスク
状又は複数段のブレードを一体にした分割型、全ブレー
ドを一体型のいずれでも良く、ディスク状、分割型には
外側部分にスタッキングボルト挿入用の穴が複数個全周
に設けられる。
【0078】コンプレッサ用ロータ材の一例として、1
7段からなる場合には初段から12段目までを前述のN
i−Cr−Mo−V鋼,13段目から16段目をCr−
Mo−V鋼及び17段目を前述のマルテンサイト鋼によ
って構成することができる。コンプレッサのブレードは
C0.07〜0.15%,Si0.15% 以下,Mn1%
以下,Cr10〜13%又はこれにMo0.5%以下及
び、Ni0.5%以下を含むマルテンサイト鋼によって
構成されるのが好ましい。
【0079】タービンブレードの先端部分と摺動接触し
リング状に形成されるシュラウドの初段部分には重量
で、C0.05〜0.2%,Si2%以下,Mn2%以
下,Cr17〜27%,Co5%以下,Mo5〜15
%,Fe10〜30%,W5%以下,B0.02% 以下
を含むNi基鋳造合金が用いられ、他の部分には重量
で、C0.3〜0.6%,Si2%以下,Mn2%以下,
Cr20〜27%,Ni20〜30%以下,Nb0.1
〜0.5%,Ti0.1〜0.5%を含むFe基鋳造合金
が好ましい。これらの合金は複数個のブロックによって
リング状に構成されるものである。
【0080】タービンノズルを固定するダイヤフラムに
は初段のタービンノズル部分が重量で、C0.05% 以
下,Si1%以下,Mn2%以下,Cr16〜22%,
Ni8〜15%を含むオーステナイト鋳鋼、他のタービ
ンノズル部分には高C−高Ni系鋼鋳物によって構成す
るのが好ましい。
【0081】1400℃以上及び次世代の1500℃級
ガスタービンでは冷却技術を考慮しても初段タービンブ
レードのメタル温度が900℃以上になるため、材料そ
のものの耐用温度は105 時間14kgf/mm2 で920
℃以上必要である。第2段以降のブレードは初段よりも
衝突するガス温度が50℃〜100℃低くなるが、従来
の燃焼温度1300℃級のガスタービンと比べるとその
メタル温度は高くなり、材料特性として105 時間14
kgf/mm2 で800℃以上の耐用温度が必要である。そ
れよりも強度の低い材料を用いた場合は、運転中にブレ
ードが破損する確立が非常に高くなるばかりでなく、ガ
ス流のエネルギーを十分に回転力に変換できずに効率の
低下を引き起こす。
【0082】初段ノズルは、燃焼ガスを最初に受けるた
め最も高温にさらされ、ガスタービンの起動,停止の繰
り返しにより著しい熱応力,熱衝撃を受ける。燃焼ガス
温度1500℃級のガスタービンでは、冷却能力を考慮
しても105時間6kgf/mm2における耐用温度が900
℃以上の合金を用いる。2段目以降のタービンノズル
は、初段ノズルと比較して温度的にそれほど苛酷ではな
いが、従来の燃焼温度1300℃級のガスタービンと比
べるとそのメタル温度は高くなり105 時間14kgf/
mm2 耐用温度が800℃の材料を用いる。
【0083】本発明は、圧縮機と,燃焼器と,タービン
ディスクに固定された3段以上のタービンブレードと,
前記タービンブレードに対応して設けられた3段以上の
タービンノズルとを備えた発電用ガスタービンにおい
て、初段タービンブレード及び初段タービンノズルは単
結晶Ni基合金よりなり、第2段及び第3段タービンブ
レードの少なくとも一方は一方向凝固柱状晶Ni基合金
よりなり、第2段及び第3段タービンノズルは等軸晶N
i基合金よりなることが好ましい。
【0084】本発明は、前述の発電用ガスタービンにお
いて、初段タービンノズルへのガス入口温度が1400
〜1650℃であり、初段タービンノズル及び初段と第
2段タービンブレードを蒸気によって冷却する蒸気冷却
系統を有し、第2段及び第3段タービンノズルを空気に
よって冷却する空気冷却系統を有し、前記初段タービン
ブレード及び初段タービンノズルは単結晶Ni基合金及
び/又は第2段及び第3段ブレードの少なくとも一方が
一方向凝固柱状晶Ni基合金よりなることが好ましい。
【0085】本発明は、前述の発電用ガスタービンにお
いて、初段タービンノズルへのガス入口温度が1400
〜1650℃であり、初段タービンノズル及び初段と第
2段タービンブレードを前記圧縮機によって圧縮された
空気を冷却器により冷却した空気によって冷却する冷却
空気冷却系統を有し、第2段及び第3段タービンノズル
を空気によって冷却する空気冷却系統を有し、前記初段
タービンブレード及び初段タービンノズルは単結晶Ni
基合金及び/又は第2段及び第3段ブレードの少なくと
も一方が一方向凝固柱状晶Ni基合金よりなることが好
ましい。
【0086】前記初段タービンブレード及び初段タービ
ンノズルは、105時間14kgf/mm2 耐用温度が92
0℃以上、前記第2段及び第3段タービンノズルは、1
5時間14kgf/mm2 耐用温度が800℃以上、前記
第2段及び第3段タービンノズルは105時間6kgf/m
m2 耐用温度が800℃以上が好ましい。
【0087】本発明は、前記初段タービンブレード及び
初段タービンノズルは遮熱コーティング層を有するこ
と、前記第2段タービンブレード及び第2段タービンノ
ズルはAl拡散コーティング層を有すること、前記単結
晶Ni重合金は重量で、Cr6〜8%,Mo0.5 〜1
%,W6〜8%,Re1〜4%,Al4〜6%,Ta6
〜9%,Co0.5 〜10%及びHf0.03〜0.13
%を含有するNi基合金であること、前記単結晶Ni重
合金はTi,Nbのうち一方もしくは両方を0.1〜2%
を含有するNi基合金からなるものが好ましい。本発明
は、重量で、Cr5〜18%,Mo0.3 〜5%,W2
〜10%,Al2.5 〜6%,Ti0.2〜6%,C0.
04〜0.2%及びB0.005〜0.03%を含有する
Ni基合金であること、更に、これにTa1〜5%,C
o10%以下,Hf0.3〜2%,Zr0.001 〜0.
05%,Re1〜5%及びNb0.1〜3%の少なくと
も1種とを含有する一方向凝固柱状晶Ni基合金を第2
段以降の動翼に用いることが好ましい。特に、第2段,
第3段或いは4段の場合には第4段にも用いることがで
きる。
【0088】前記第2段及び第3段タービンノズルは重
量で、Cr21〜24%,Co18〜23%,C0.0
5〜0.20%,W1〜8%,Al1〜2%,Ti2〜
3%,Ta0.5〜1.5%及びB0.05〜0.15%を
含有する多結晶Ni基合金であることが好ましい。
【0089】本発明に係るガスタービンはその燃焼ガス
温度が1400℃以上であり、前記ガスタービンは初段
ブレード及び初段ノズルの少なくとも一方が単結晶又は
柱状晶Ni基合金及び/又は1段及び第2段ブレードの
少なくとも一方が一方向凝固柱状晶Ni基合金よりなる
ことが好ましい。
【0090】本発明に係るガスタービンは初段ブレード
及び初段ノズルの少なくとも一方が単結晶又は柱状晶N
i基合金及び/又は第2段及び第3段ブレードの少なく
とも一方が一方向凝固柱状晶Ni基合金よりなることが
好ましい。
【0091】初段ブレードにはNi基合金の単結晶鋳造
物あるいは一方向凝固鋳造物を用いる。ここで単結晶鋳
造物とは、一方向凝固させて製品全体が実質的にマトリ
ックスのγ相には結晶粒界を有しない鋳造物である。ま
た一方向凝固柱状晶鋳造物とは、一方向凝固させてでき
る実質的に凝固方向に平行な結晶粒界のみを有する鋳造
物である。これらは普通に鋳造して得られる等軸晶組織
鋳造物よりも高い高温クリープ強度を有し、特に単結晶
鋳造物が最も耐用温度が高い。一方向凝固鋳造物を用い
た場合でも、遮熱コーティングを併用することにより単
結晶ブレードを用いた場合と同様の効果が実現可能であ
る。
【0092】初段ノズル材には、耐熱疲労性,耐食性、
また補修を考慮した溶接性が要求されるが、これらの特
性を同時に満足するためには、セラミックス層を有する
遮熱コーティングを備えたCo基合金,遮熱コーティン
グを備えたNi基合金一方向凝固鋳造物あるいはNi基
合金の単結晶鋳造物を用いることが最適である。
【0093】2段及び第3段目のタービンブレードは、
第1段ブレードほど温度の点で苛酷ではないが、やはり
高い高温強度が必要となるためクリープ強度の高い一方
向凝固柱状晶のNi基合金を用いる。2段目以降のター
ビンノズルも初段ノズルに比べ温度的な厳しさは低減す
るので、通常の等軸晶Ni基合金が用いられる。しか
し、初段ノズルは翼部の両端に設けられたサイドウォー
ル部でケーシングに固定されるのに対して、2段目以降
のノズルは両端のサイドウォール部のうち一方のみで固
定されるため拘束力が弱く高いクリープ強度が要求され
る。したがって2段目以降ノズルにも、Co基合金より
も使用温度域でクリープ強度の有利なNi基合金を用い
る。
【0094】初段タービンブレードにNi基合金の単結
晶鋳造物を使用する場合、高温でクリープ強度を劣化さ
せる原因となる結晶粒界が存在しないため、高い耐用温
度が得られる。しかしながら単結晶ブレードは製造プロ
セスが困難であり、歩留まりが低い。それは、ブレード
の形状が複雑であること、内部に複雑な形状を持つ冷却
孔を有することにより、製造中に異結晶が発生する確率
が高いからである。従来の単結晶用合金による単結晶鋳
造物ブレードに1つでも異結晶が存在すれば、粒界部分
が弱いためブレード全体の強度が低下し使用できない。
さらに、ブレード外表面に発生した異結晶は目視により
確認できるが、冷却孔に添って発生した内部異結晶は検
出する技術が確立されていない。そこで、単結晶鋳造物
を製造するNi基合金中に結晶粒界を強化する添加元素
B,C,Hf,Zrのうち1種以上を合計で1重量%以
下含ませることが有効となる。万が一冷却孔内壁に異結
晶が発生しても、結晶粒界に炭化物等の微細析出物が存
在することで粒界の強度を大きく低下させずブレード全
体の強度も維持できる。これらの元素を合計で1重量%
以上添加した場合、合金系の液相化温度が著しく低下
し、所定の高温強度を発揮させることが困難になり好ま
しくない。
【0095】ガスタービンの熱効率を向上させるために
は、前述したように燃焼ガス温度を上昇させることがも
っとも効果的である。高度なブレード,ノズルの冷却技
術,遮熱コーティング技術の併用を考え、初段タービン
ブレードのメタル温度を920℃以上にすれば、初段ター
ビンノズルへのガス入り口温度を1400〜1550℃
にすることが可能となる。そのことによりガスタービン
の発電効率を37%以上にすることができる。この場合
の発電効率は、LHV方式の表示である。また、その時
にタービン排ガス温度を590℃〜650℃とすれば、
蒸気タービンとの複合発電システムにした場合の総合発
電効率が55%以上にすることができ、優れた高効率発
電システムが提供できる。
【0096】ガスタービンのブレードは燃焼ガス流に対
してノズルの下流側に位置し、そのガス流が持つ運動エ
ネルギーを回転ロータに伝達する部品である。ガスター
ビンの回転数は約1万〜数千回/分であり、ブレードに
は大きい遠心力,運転中のクリープ応力,起動停止によ
る急激な熱応力が生じる。また、燃焼ガス中に含まれる
成分による高温腐食にも耐えなければならない。特に初
段ブレードはガスタービンの高温部材中で最も苛酷な使
用条件である。本発明のガスタービンでは、初段ブレー
ドに105 時間14kgf/mm2 耐用温度が920℃以上
の合金を用い、材料としてはNi基合金の単結晶鋳造物
あるいは一方向凝固鋳造物を使用する。これらは普通に
鋳造して得られる等軸晶組織鋳造物と比較して、高い高
温クリープ強度を有し耐用温度が向上する。特に単結晶
ブレードは、特別に合金成分を調整した単結晶用Ni基
超合金を用いることにより105 時間14kgf/mm2
用温度が920℃以上が可能になる。初段ブレードに一
方向凝固鋳造物を用いる場合は、一般に単結晶鋳造物よ
りも耐用温度が劣る。そのためメタル温度を低くして使
用するが、遮熱コーティングを施せば、メタル温度を5
2℃〜100℃下げることができ、単結晶ブレードを用
いた場合と同様の強度が実現できる。
【0097】2段目以降のブレードは初段ブレードほど
温度条件が苛酷ではないが、やはり高速回転に起因する
強い遠心力を受けることなどから、高い高温強度が必要
となる。そのため2段目以降のタービンブレードには、
前述の組成を有し、14kgf/mm2 で105 時間耐える
耐用温度が800℃以上の合金を用いる。材料としては
Co基合金よりも高温強度の優れたNi基合金を使用す
る。このNi基超合金は、溶接性は考慮せずに強度重視
の成分構成を持ち、普通鋳造の等軸晶を有する鋳造組織
でも所定の強度を達成することが可能である。このよう
な材料からなる2段目以降のブレードと、より強度の高
い材料からなる初段ブレードとの組合せによって、初め
てタービン入り口温度として1500℃前後とする高効
率ガスタービンの実現が可能になる。
【0098】本発明に係る2段目以降のガスタービンブ
レードは、遠心応力方向に一方向に伸びた複数の結晶粒
を有する柱状晶からなり、全長が35cm以上、特に、3
段目以降に対して70cm以上が好ましい。
【0099】そして、本発明に係るガスタービンブレー
ドの内部空洞は、突起を有した中子によって形成され
る。
【0100】また、本発明に係るガスタービン用動翼の
内部空洞は、動翼を鋳造する鋳型で支持され、鋳型キャ
ビティー内部に突き出した、シリカ,アリミナ,ジルコ
ニア,マグネシアの1種又は2種以上の酸化物で形成さ
れた耐火物で支持固定された中子によって形成される。
【0101】具体的には、本発明に係るガスタービン柱
状晶動翼は、重量%で、以下の組成のNi基超合金より
なることが好ましい(残部はNiである)。
【0102】 (a)C :0.1〜0.2 Cr:12〜18 Co:5〜10 W :2〜5 Mo:1.5〜5 Al:2〜5 Ti:3〜6 (Hf:0.3〜1.0) B :0.005〜0.02 Zr:0.005〜0.02 (b)C :0.04〜0.09 Cr:5〜10 Co:5〜10 W :6〜10 Re:1〜3.5 Mo:0.3〜2 Ta:1〜5 Al:4〜6 Ti:0.2〜2 Hf:0.5〜2 B :0.01〜0.03 Zr:0.004〜0.02 また、本発明に係るガスタービン用動翼の製造法は、中
子を有するガスタービン動翼鋳造用鋳型を水冷チルプレ
ート上にセットする工程と、鋳造原料を溶解後鋳型内に
鋳込む工程と、鋳型を高温の加熱炉から相対的に引き抜
いて、一端側から他端側へ漸次一方向凝固させる工程に
おいて、突起を有した中子を用いることで、中子の移動
を防止することが好ましい。更に、鋳型キャビティー内
部に突き出した耐火物で中子を支持固定することによ
り、中子の移動を防止することが好ましい。
【0103】本発明に係るガスタービン用柱状晶動翼
は、内部を空洞としていることから、高い遠心応力が発
生しない動翼とすることができる。また、一方向凝固に
より結晶粒を遠心応力軸方向にそろえていることから、
高い引張り強度と高いクリープ強度を有する。
【0104】初段ノズルは、燃焼ガスを最初に受けるた
め最も高温にさらされる。本発明のガスタービンでは、
初段ノズルに、クリープ強度として6kgf/mm2 で10
5 時間耐える耐用温度が900℃以上の合金を用いる。
材料としてはセラミックス層を有する遮熱コーティング
を備えたCo基合金を用いる。一般にCo基合金はノズ
ル部材として十分な溶接性を有している。また、合金成
分を調整することにより、上記強度特性を十分満足する
ことができる。また、遮熱コーティングを備えることに
より、タービン入り口温度1400℃以上に耐えること
が可能になる。初段ノズルにはNi基合金単結晶または
遮熱コーティングを備えたNi基合金一方向凝固材料を
適用することも可能である。これら以外の材料では、高
温クリープ強度,耐熱疲労性,耐食性,溶接性を全て満
足することは困難である。
【0105】2段目以降のタービンノズルでは、Ni基
合金が最適である。2段目以降のノズルには初段ノズル
よりも低温域における耐熱疲労性,耐食性,溶接性が要
求され、6kgf/mm2 で105 時間耐える耐用温度が8
00℃以上の合金を用いる。ノズルは、翼部と翼部の両
端に設けられたサイドウォール部から構成されるが、初
段ノズルは両端のサイドウォール部でケーシングに固定
され拘束力が強い。一方、2段目以降のノズルは両端の
サイドウォール部のうち一方のみでケーシングに固定さ
れもう一方は開放されるため初段ノズルに比べて拘束力
が弱い。また、サイズも後段になるほど大型化するため
より高いクリープ強度が要求される。ノズル材に適用す
るNi基合金は溶接性を確保するために合金成分が調整
され、ブレードに使用するNi基合金よりも強度が低
い。このノズル用Ni基合金とCo基合金とのクリープ
強度を比較すると、初段ノズルのメタル温度域ではCo
基合金の方が強度が高く、2段目以降ノズルのメタル温
度域では逆にNi基合金の方が強度が高い。従って、初
段ノズルには遮熱コーティングを備えたCo基合金、2
段目以降のノズルにはNi基合金を使用することは、タ
ービン入り口温度1450℃以上の本発明ガスタービンに最
適な組合せとなる。
【0106】上述したように、Ni基合金をノズルに使
用する場合溶接性が問題になるが、その時長さ80mm,
幅4mmで1パスのTIG溶接して形成されたビード内に
割れが発生しない予熱温度が400℃以下であれば十分
である。また、燃焼ガス温度1400℃以上の場合には
初段を除き2段,3段に前述のNi基合金又はCo基合
金が好ましい。初段はNi基又はCo基合金の単結晶合
金鋳物が好ましい。以上のノズルの構成によりその定検
を年に1度行っていたものを少なくとも2年に1度にで
きる。Ni基合金にはMo2%以下,Zr0.3%以
下,Hf0.5%以下,Re0.5% 以下,Y0.2%
以下の少なくとも1種を含むことが好ましい。
【0107】燃焼器はタービンの周囲に複数個設けられ
るとともに、外筒と内筒との2重構造からなり、内筒は
重量でC0.05〜0.2%,Si2%以下,Mn2%以
下,Cr20〜25%,Co0.5〜5% ,Mo5〜1
5%,Fe10〜30%,W5%以下,B0.02% 以
下を含むNi基合金又はFeの代りにNi25〜40%
を含む耐熱鋼からなり、板厚2〜5mmの塑性加工材を溶
接又は一体鋳造,遠心鋳造によって構成され、円筒体全
周にわたって空気を供給する三ケ月形のルーバ孔又は外
表面に冷却フィンが設けられ、全オーステナイト組織を
有する溶体化処理材が用いられる。冷却フィンは円筒体
外周に所定の間隔と高さで一体にリング状に形成するこ
とによりルーバ孔なしに出来る。特にら旋状に形成する
のも好ましい。鋳造管においては厚さ2〜5mmとなるの
が好ましい。
【0108】
【発明の実施の形態】〔実施例1〕図1は定格出力12
5MW,回転数3000rpm の再熱型高低圧一体型蒸気
タービンの構成例を示す断面図である。538℃,12
6atg の蒸気は入口21から入り、高低圧一体型ロータ
シャフト3の高圧部を通って温度367℃,38atgとな
って高圧蒸気出口22より出て、更に再熱器により53
8℃,35atg に加熱された蒸気が再熱蒸気入口23よ
り入り高低圧一体型ロータシャフト3の中圧部へと入る
とともに低圧へと通り、約46℃,0.1atgの蒸気とし
て出口より排出される再熱型のものである。22から出
た蒸気は一部他の熱源として使用され、24よりタービ
ンの熱源として再び供給される。
【0109】本発明に係る蒸気タービンは再熱型で高低
圧一体型ロータシャフト3に植設されたブレード4を高
圧側7段,中圧側6段,低圧側5段の18段備え、高圧
側の段数が中圧側及び低圧側より多く、順次中圧側及び
低圧側に段数が少なくなっている。高圧蒸気は蒸気のコ
ントロールバルブを通って蒸気入口21より前述の如く
538℃,126atg の高温高圧側に流入する。高圧蒸
気は入口より一方向に流れ、高圧蒸気出口22より出
て、再び538℃に加熱されて再熱蒸気入口23より中
圧タービン部に送られる。中圧タービン部に入った蒸気
は低圧タービン部へと送られるとともに低圧蒸気入口2
4からも蒸気が送られる。そして蒸気温度33℃,72
2mmHgとなって最終段のブレード4より排出される。
本発明に係る高低圧一型体ロータシャフト3は538℃
蒸気から33℃の温度までさらされるので、後述のNi
−Cr−Mo−V低合金鋼の鍛鋼が用いられる。高低圧
一体型ロータシャフト3のブレード4の植込み部はディ
スク状になっており、高低圧一体型ロータシャフト3よ
り一体に切削されて製造される。ディスク部の長さはブ
レードの長さが短いほど長くなり、振動を少なくするよ
うになっている。
【0110】蒸気入口に対し高圧タービン部のブレード
は5段以上の7段あり、初段から最終段の前まではほぼ
同じ間隔で配置され、最終段とその前との間隔は2段以
降の間隔の1.1〜1.3倍である。更にブレード植込み
部の軸方向の幅は初段及び最終段が最も厚く、初段と最
終段を除きほぼ同じ厚さである。初段の厚さは2段目の
厚さの2〜2.6 倍である。
【0111】中圧タービン部は6段あり、ブレード中心
間間隔は初段と2段目までが最も大きく、2段目以降最
終段までほぼ同じ間隔である。初段と2段目との間隔は
それ以降の間隔の1.1〜1.5倍である。
【0112】蒸気入口に対して低圧タービン部のブレー
ドは5段である。中心部での間隔は初段から最終段にか
けて徐々に広くなり最終段は初段の4.0〜4.8倍であ
る。ブレード植込み部の軸方向の幅は最終段が最も厚
く、最終段より上流側に向って段階的に小さくなり、最
終段の厚さはその直前の厚さの2.0〜2.8倍、最終段
の直前の厚さはその直前の厚さの1.0〜1.5倍であ
る。初段は、最終段の0.20〜0.25倍の厚さである。
【0113】ブレードの翼部長さは低圧側タービン部が
初段から最終段にかけて徐々に大きくなり、最終段の長
さは43インチの長さを有し、最終段の前段に対する長
さは1.8〜2.2倍、その前段はその前段の1.7〜2.
1倍有し以降前段に対し1.1〜1.5 倍で長くなる。
【0114】中圧側タービン部のブレードの翼部長さは
初段より最終段にかけて徐々に大きくなり、最終段は初
段の3〜3.5 倍である。
【0115】本実施例における中圧部25から低圧部2
6の各段の長さは1.6″,2.1″,2.1″,2.
6″,3″,4.7″,6.2″,9.3″,11.9″,
22.2″及び最終段の43″である。
【0116】本実施例における軸受間距離は約6.6m
であり、最終段動翼の翼部長さに対する軸受間距離の比
は6.0 及び定格出力(MW)に対する軸受間距離(m
m)の比が52.4 である。また、最終段での翼先端で
の直径は382cmであり、その直径に対する軸受間比は
1.72 である。
【0117】14は内部ケーシング、15は外部ケーシ
ングである。
【0118】本実施例における各部の材料組成と製造方
法は次の通りである。
【0119】(1)ロータシャフト 図2は本発明に係る高低圧一体型ロータシャフト3の形
状である。本実施例のロータシャフトは表1に示す合金
組成の鍛鋼を後述の実施例2と同様の方法によって各々
製造し、最大直径1.7m ,長さ約8mに鍛造し、高圧
と中圧側を950℃,10時間,低圧側7を880℃,1
0時間加熱保持した後、ロータシャフト中心の芯部で約
100℃/hとなるようにシャフトを回転しながら水噴
霧冷却を行った。次いで高圧と中圧側を655℃で40
時間,低圧側7を620℃で40時間加熱保持炉冷の焼
戻しを行った。中圧部と低圧部との熱処理の境界は図中
点線で示す位置である。このロータシャフト中心部より
試験片を切り出しクリープ破断試験,Vノッチ衝撃試験
(試験片の断面積0.8cm2),引張試験を行った試験結
果を表2に示す。高圧部の538℃,105h クリープ
破断強度はロータ内外とも17kg/mm2 であった。また
低圧部の衝撃値は外周部28kg−m/cm2 ,中心部19
kg−m/cm2 であった。50%破面遷移温度は外周部−
55℃,中心部−13℃であった。
【0120】
【表1】
【0121】
【表2】
【0122】最終段ブレード部の直径は380cmであ
り、その直径に対する軸受間比は1.72であり、1.60
〜1.85が好ましい。軸受間距離は発電出力1万KW
当り前者が0.52m であり、0.45〜0.70が好ま
しい。
【0123】高圧部及び中圧部での動翼部及び静翼部で
のロータシャフト直径は各ブレードの段で同じであり、
中圧部での動翼最終段で若干その直径が大きくなってい
る。低圧部での直径は動翼部及び静翼部で段階的に大き
くなっており、最終段とその前での直径はいずれも同じ
である。最終段ブレードの翼部長さに対する翼植込み部
の軸方向幅は0.30 倍で、0.28〜0.32倍とする
のが好ましい。また、最終段での翼植込み部直径は翼部
長さに対し1.50 倍で、1.46〜1.55倍とするの
が好ましい。
【0124】図3は翼部長さが1092mm(43″)で
ある最終段ブレードの斜視図である。51は、高速蒸気
が突き当たる翼部、52はロータシャフトへの植込部、
53は翼の遠心力を支えるためのピンを挿入する穴、5
4は蒸気中の水滴によるエロージョンを防止するための
エロージョンシールド(重量で、C1.0%,Cr28.0%
及びW4.0% を含むCo基合金のステライト板を溶接
で接合)、57はカバーである。本実施例においては全
体一体の鍛造後に切削加工によって形成されたものであ
る。尚、カバー57は機械的に一体に形成することもで
きる。
【0125】43″長翼は、エレクトロスラグ再溶解法
により溶製し、鍛造熱・処理を行ったものである。鍛造
は850〜1150℃の温度範囲内で、熱処理は実施例
1に示した条件(焼入れ:1050℃,1次焼戻し:5
60℃,2次焼戻し:580℃)で行った。後述する表
3のNo.7はこの長翼材の化学組成(重量%)を示す。
この長翼の金属組織は全焼戻しマルテンサイト組織であ
った。
【0126】表4のNo.7には室温引張及び20℃Vノ
ッチシャルピー衝撃値を示す。本43″長翼の機械的性
質は、要求される特性,引張強さ128.5kgf/mm2
上,20℃Vノッチシャルピー衝撃値4kgf−m/cm2
以上を有し、十分満足することが確認された。
【0127】図4は本実施例におけるエロージョンシー
ルド(ステライト合金)54を電子ビーム溶接又はTI
G溶接56によって接合した状態を示す断面と斜視図で
ある。図に示すようにシールド54は表と裏側との2個
所で溶接される。シールド54の長さは約330mmであ
る。
【0128】(2)ブレード 表3は本実施例における高低圧一体型蒸気タービン用長
翼材特に、最終段動翼に係る12%Cr鋼の化学組成
(重量%)を示すものである。試料No.1〜No.6はそ
れぞれ150kg真空高周波溶解し、1150℃に加熱し
鍛造して実験素材とした。試料No.1は、1000℃で
1h加熱後油焼入れにより室温まで冷却し、次いで、5
70℃に加熱し、2h保持後室温まで空冷した。No.2
は、1050℃で1h加熱後油焼入れにより室温まで冷却
し、次いで、570℃に加熱し2h保持後室温まで空冷
する焼戻しを施した。試料No.3〜No.7は、1050
℃で1h加熱後油焼入れにより室温まで冷却し、次い
で、560℃に加熱し2h保持後室温まで空冷し(1次
焼戻し)、更に580℃に加熱し2h保持後室温まで炉
冷した(2次焼戻し)。
【0129】
【表3】
【0130】表3において、No.3,4及び7は本発明
材、No.5及びNo.6は比較材,No.1及び2は、現用
の長翼材である。
【0131】表4はこれら試料の室温の機械的性質を示
す。本発明材(No.3,4及び7)は、蒸気タービン用
長翼材として要求される引張強さ(120kgf/mm2
上又は128.5kgf/mm2以上)及び低温靭性(20℃
Vノッチシャルピー衝撃値4kgf−m/cm2 以上)を十
分満足することが確認された。
【0132】これに対し、比較材のNo.1,No.5及び
6は、蒸気タービン用長翼に使用するには、引張強さと
衝撃値とで示される両方又はいずれかの値が低い。比較
材試料2は、引張強さ及び靭性が低い。No.5は、衝撃
値が3.8kgf−m/cm2と若干低く、43″以上に対し
ては4kgf−m/cm2 以上の要求に若干不足である。
【0133】
【表4】
【0134】本実施例においてはNiとMo量とは同等
の含有量で含有させることによって低温における強度と
靭性とをともに高めるものであり、両者の含有量の差が
大きくなるに従って強度が低下する傾向を示す。Ni量
がMo量より0.6% 以上少なくなると急激に強度が低
下し、逆に1.0% 以上多くなることによっても急激に
強度が低下する。従って、(Ni−Mo)量が−0.6
〜1.0%が高い強度を示す。
【0135】(Ni−Mo)量は−0.5% 付近で衝撃
値が低下するがその前後では高い値を示す。
【0136】焼入れ温度は975〜1125℃,1h焼
戻し550〜560℃で行った後、2次焼戻し温度は5
60〜590℃である。長翼材として要求される特性
(引張強さ≧128.5kgf/mm2,20℃ノッチシャル
ピー衝撃値≧4kgf−m/cm2)を、満足することが確認
された。
【0137】本発明に係る12%Cr鋼は特に、C+N
b量が0.18〜0.35%で(Nb/C)比が0.45
〜1.00、(Nb/N)比が0.8〜3.0が好まし
い。
【0138】本実施例での衝撃値はいずれも2.5kgf−
m/cm2 以上の高い値であり、更に衝撃値(y)は7
7.2から引張強さ(x)に0.6倍した値を差し引いた
値以上とするのが好ましく、より80.4から同様に差
し引いた値以上、特に84.0から差し引いた値以上と
するのがより好ましい。
【0139】本発明に係る材料は特に、0.2%耐力
(y)が36.0に引張強さ(x)を0.5 倍した値を
加えた値以上とするものが好ましい。
【0140】本発明に係る材料は特に0.2%耐力
(y)が58.4に0.02%耐力(x)を0.54倍し
た値を加えた値以上とするものが好ましい。
【0141】高温高圧側の3段の翼部長さが約40mm
で、重量でC0.20〜0.30%,Cr10〜13%,
Mo0.5〜1.5%,W0.5〜1.5%,V0.1〜0.
3%,Si0.5% 以下,Mn1%以下及び残部Feか
らなるマルテンサイト鋼の鍛鋼で構成した。
【0142】中圧部は低圧側になるに従って徐々に長さ
が大きくなり、重量でC0.05〜0.15%,Mn1%
以下,Si0.5% 以下,Cr10〜13%,Mo0.
5%以下,Ni0.5% 以下,残部Feからなるマルテ
ンサイト鋼の鍛造で構成した。
【0143】本実施例の最終段には重量で、C1.0
%,Cr28.0%及びW4.0% を含むCo基合金の
ステライト板からなるエロージョン防止のシールド板が
溶接によってその先端で、リーデングエッヂ部に設けら
れる。またシールド板以外に部分的な焼入れ処理が施さ
れる。更に、3000rpm の50サイクルには43イン
チ以上の翼部長さのものが同様のマルテンサイト鋼の鍛
造材が用いられる。エロージョンシールド板を溶接によ
って設ける以外に、溶射による被膜形成又は高周波部分
焼入れによる方法もある。
【0144】これらのブレード先端部には、ブレードに
一体に形成されたコンティニュアスカバーが設けられて
いる。
【0145】(3)静翼7には、高圧の3段までは動翼
と同じ組成のマルテンサイト鋼が用いられるが、他には
前述の中圧部の動翼材と同じものが用いられる。
【0146】(4)ケーシング6には、重量でC0.1
5〜0.3%,Si0.5% 以下、Mn1%以下,Cr
1〜2%,Mo0.5〜1.5%,V0.05〜0.2%,
Ti0.1%以下のCr−Mo−V鋳鋼が用いられる。
【0147】〔実施例2〕図5に本発明に係る定格出力
220MW,回転数3600rpm 再熱型高低圧一体型蒸
気タービンの部分断面図を示す。
【0148】本発明に係る蒸気タービンは再熱型で高低
圧一体型のロータシャフト3に植設されたブレード4を
高圧部6段,中圧部4段,低圧部4段の14段備えてお
り、高圧蒸気は蒸気のコントロールバルブ5を通って蒸
気入口21より前述の如く566℃,169atg の高温
高圧側に流入する。蒸気は入口より左側方向に流れ、高
圧蒸気出口22より出て、再び566℃に加熱されて再
熱蒸気入口23より中圧タービン部に送られる。中圧タ
ービン部に入った蒸気は低圧タービン部へと送られると
ともに低圧蒸気入口24からも蒸気が送られる。そして
蒸気温度33℃,722mmHgとなって最終段のブレー
ド4より排出される。本発明に係る高低圧一型体ロータ
シャフト3は566℃蒸気から33℃の温度までさらさ
れるので、前述した特性のNi−Cr−Mo−V低合金
鋼の鍛鋼が用いられる。高低圧一体型ロータシャフト3
のブレード4の植込み部はディスク状になっており、高
低圧一体型ロータシャフト3より一体に切削されて製造
される。ディスク部の長さはブレードの長さが短いほど
長くなり、振動を少なくするようになっている。蒸気入
口に対し高圧側のブレード4は5段以上の6段あり、2
段以降同じ間隔で配置され、初段と2段との間隔は2段
以降の間隔の1.5〜2.0倍であり、更にブレード植込
み部の軸方向の幅は初段が最も厚く、2段目より最終段
にかけて段階的に徐々に厚く、初段の厚さは2段目の厚
さの2〜2.6 倍である。
【0149】蒸気入口に対して中圧側のブレード4は4
段あり、ブレード植込み部の軸方向の幅は初段と最終段
が同等の厚さで最も厚く、2段及び3段目と下流側に向
って大きくなる。低圧部は4段で、ブレード植込み部の
軸方向の幅は最終段の厚さはその直前の厚さの2.7〜
3.3倍、最終段の直前の厚さはその直前の厚さの1.1〜
1.3 倍である。中圧部の初段から4段目までのブレー
ドの中心間の間隔はほぼ同じ間隔であり、低圧部は初段
以降最終段にかけて間隔が大きくなり、各段の間隔の前
段の間隔に対する比が下流側で大きくなっており、更に
初段の間隔の前段の間隔に対する比が1.1〜1.2倍及
び最終段と前段との間隔の前段における間隔に対する比
が1.5〜1.7倍である。本実施例に示すように、高圧
部の動翼の段数は中圧部又は低圧部の段数より多く構成
されている。
【0150】ブレードの長さは中圧・低圧側が初段から
最終段にかけて徐々に大きくなり、各段の前段に対する
長さは1.2〜2.1倍有し、5段目まで1.2〜1.35
倍で長くなり、低圧部2段目が1.5〜1.7倍、3段及
び4段が各々1.9〜2.1倍である。
【0151】本実施例における各段の長さは中圧部より
2.5″,3″,4″,5″,6.3″,10″,20.
7″ 及び最終段が40″である。14は内部ケーシン
グ、15は外部ケーシングである。
【0152】本実施例における軸受間距離は約6.3m
であり、最終段動翼の翼部長さに対する軸受間距離の比
は6.15 及び定格出力(MW)に対する軸受間距離
(mm)の比が28.4 である。
【0153】図6は本発明に係る高低圧一体型ロータシ
ャフト3の形状である。本実施例のロータシャフトは実
施例1の表1に示す合金組成の鍛鋼をアーク溶解炉にて
溶解後、取鍋に注湯し、次いで取鍋の下部よりArガス
を吹き込み真空精錬して、造塊した。次いで、900〜
1150℃で最大直径1.7m ,長さ約8mに鍛造し、
6段の動翼の植込み部を有する高圧側16と中圧部17
の3段を950℃,10時間,8段の動翼の植込み部を
有する残りの中圧部と低圧側17を880℃,10時間
加熱保持した後、中心部で約100℃/hとなるように
シャフトを回転しながら水噴霧冷却を行った。次いで高
圧側6を650℃で40時間,低圧側7を625℃で4
0時間加熱保持の焼戻しを行った。このロータシャフト
中心部より試験片を切り出しクリープ破断試験,Vノッ
チ衝撃試験(試験片の断面積0.8cm2),引張試験を行
った試験結果は表5に示す通りのものである。
【0154】
【表5】
【0155】尚、図に示すように高圧側16及び中圧・
低圧側17の各ブレードの植込み部18の軸方向の幅と
間隔は前述のとおりである。19は軸受の部分、20は
カップリングである。
【0156】高圧部の動翼部及び静翼部における直径は
各段において同一であり、中圧部から低圧部においては
動翼部では徐々に直径が大きくなり、中圧部初段から4
段までは静翼部での直径は同じ、4段〜6段間での静翼
部での直径は同じ、6段〜8段までの静翼部での直径は
同じで、後段になるにつれて直径が大きくなった。
【0157】また、最終段の翼植込み部の軸方向幅は翼
部長さに対し0.3 倍であり、0.28〜0.35 倍とする
のが好ましい。
【0158】ロータシャフトはその最終段での翼部直径
が最も大きく、その直径は翼部長さの1.72 倍であ
り、1.60〜1.85倍とするのが好ましい。
【0159】更に、軸受間長さは最終段ブレードにおけ
る翼部先端間の直径に対して1.65倍であり、1.55〜
1.75倍とするのが好ましい。
【0160】また、本実施例において、最終段動翼の翼
部長さが40インチであり、その外径は369cmとな
り、この外径に対する軸受間比が1.69 となる。これ
により発電出力22万KWが可能であり、1万KW当り
の軸受間距離が0.28m となる。最終段動翼の40″
には重量で6.0%Al 及び4.0%V を含むTi基合
金を用いた。
【0161】これらの最終段ブレードの長さに対するロ
ータシャフトのブレード植込み部の外径との比は33.
5″ブレードでは1.70及び40″ブレードでは1.7
1 である。
【0162】本実施例では蒸気温度を538℃としても
適用でき、その圧力を121,169及び224atg の各々の
圧力に適用できる。
【0163】表6は前述のロータシャフト材に代えて試
みた本実施例に係る高低圧一体型蒸気タービン用ロータ
シャフトに係る代表的な試料の化学組成(重量%)であ
る。本発明に係る鋼はいずれも高周波真空溶解炉にて溶
解後、造塊後900〜1150℃で熱間鍛造を行った。
これら試料は、高低圧一体型蒸気タービンロータシャフ
ト中心部の条件をシミレートして、前述と同様に高圧部
と中圧部3段までに対して950℃、残りの中圧部と低
圧部に対して880℃に加熱しオーステナイト化した
後、芯部で100℃/hの速度になるように水噴霧冷却
し焼入れした。次いで前者には648℃、後者には59
0℃で各々40h加熱し炉冷し、焼戻し処理した。本発
明に係るNi−Cr−Mo−V鋼はフェライト相を含ま
ず、全ベーナイト組織であった。
【0164】本実施例における他の動翼,静翼,ケーシ
ングについては実施例1と同様である。
【0165】
【表6】
【0166】本発明に係る鋼のオーステナイト化温度は
870〜1000℃にするのが好ましい。870℃未満
では高い靭性が得られるものの、クリープ破断強度が低
くなること、1000℃を超える温度では高いクリープ
破断強度が得られるものの、靭性が低くなってしまうこ
と、また焼戻し温度は高圧側には610℃〜700℃及
び低圧側には550〜610℃未満が好ましい。
【0167】表6に示す材料について、引張,衝撃及び
平滑,切欠クリープ破断試験を行い、特に、クリープ破
断強度はラルソンミラー法で求めた566℃,105
強度を求めた。その結果、本発明材は、いずれも、低圧
部では室温の引張強さが90kg/mm2以上,0.2%耐力
70kg/mm2 以上,FATT40℃以下,衝撃吸収エネ
ルギーが加熱前後でいずれも2.5kg−m 以上及び高圧
部では、平滑及び切欠クリープ破断強度がともに約14
kg/mm2 以上と高く、高低圧一体型タービンロータとし
てきわめて有用であると言える。特に、マルテンサイト
鋼からなる43インチ長翼を植設するタービンロータ材
としては満足できるものであった。
【0168】本実施例では蒸気温度を566℃として、
その圧力を121及び224atg の各々の圧力でも適用
できる。
【0169】〔実施例3〕図7は初段及び第2段のブレ
ードと初段ノズルとを水蒸気によって冷却するととも
に、第2段及び第3段ノズルを空気によって冷却するガ
スタービンと、実施例1及び2に記載の高低圧一体型蒸
気タービンと併用した多軸型コンバインドサイクル発電
システムを示す概略図である。図に示すように、排熱回
収ボイラによって発生する水蒸気を用いて蒸気タービン
を駆動するとともに上述の冷却に使用するものである。
【0170】ガスタービンを利用して発電を行う場合、
近年では液化天然ガス(LNG)を燃料としてガスター
ビンを駆動するとともにガスタービンの排ガスエネルギ
ーを回収して得た水蒸気で蒸気タービンを駆動し、この
蒸気タービンとガスタービンとで発電機を駆動するよう
にした、いわゆる複合発電方式を採用する傾向にある。
この複合発電方式を採用すると、従来の蒸気タービン単
独の場合の熱効率40%に比べ約44%と熱効率を大幅
に向上させることが可能となる。
【0171】このような複合発電プラントにおいて、最
近ではさらに、液化天然ガス(LNG)専焼から液化石油ガ
ス(LPG)との両用を図ったり、LNG,LPGの混
焼の実現によって、プラント運用の円滑化,経済性の向
上化を図ろうとするものである。
【0172】まず空気は吸気フィルタと吸気サイレンを
通ってガスタービンの空気圧縮機に入り空気圧縮機は、
空気を圧縮し圧縮空気を低NOx燃焼器へ送る。
【0173】そして、燃焼器では、この圧縮空気の中に
燃料が噴射され燃焼して1400℃以上の高温ガスを作
りこの高温ガスは、タービンで仕事をし動力が発生す
る。
【0174】タービンから排出された566℃以上の排
気は、排気消音装置を通って排熱回収ボイラへ送られ、
ガスタービン排気中の熱エネルギーを回収して566℃
以上の高圧水蒸気を発生する。このボイラには乾式アン
モニア接触還元による脱硝装置が設けられている。排ガ
スは3脚集合型の数百mもある煙突から外部に排出され
る。
【0175】発生した高圧および低圧の蒸気は高低圧一
体型ロータからなる蒸気タービンに送られる。また、蒸
気タービンを出た蒸気は、復水器に流入し、真空脱気さ
れて復水になり、復水は、復水ポンプで昇圧され給水と
なってボイラへ送られる。そして、ガスタービンと蒸気
タービンは夫々、発電機をその両軸端から駆動して、発
電が行われる。このような複合発電に用いられるガスタ
ービン翼の冷却には、冷却媒体として前述の如く蒸気タ
ービンで利用される蒸気を用いる。
【0176】一般には翼の冷却媒体としては空気が用い
られているが、蒸気は空気と比較して比熱が格段に大き
く、また重量が軽いため冷却効果は大きい。比熱が大き
いために冷却に利用された蒸気を主流ガス中に放出する
と主流ガスの温度低下がはげしくプラント全体の効率を
低下させるので蒸気タービン内の比較的低温(例えば約
300〜400℃程度)の蒸気をガスタービン翼の冷却
媒体供給口から供給し、翼本体を冷却,熱交換して比較
的高温になった冷却媒体を回収して蒸気タービンに戻す
ように構成して、主流ガス温度(約1400℃〜150
0℃程度)の低下を防止すると共に蒸気タービンの効率
向上、ひいてはプラント全体の効率を向上させることが
できる。この多軸型コンバインド発電システムによりガ
スタービンが5〜30万KW、蒸気タービンにより5〜
20万KWのトータルで10〜50万KWの発電を得る
ことができ、本実施例における蒸気タービンはコンパク
トとなり、また複数のガスタービン及び蒸気タービン全
体で70〜100万KWの発電が可能で、大型蒸気ター
ビンに比べ同じ発電容量に対し経済的に製造可能とな
り、発電量の変動に対して経済的に運転できる大きなメ
リットが得られる。図8はクローズド水蒸気冷却方式を
有する3段タービンのガスタービン上半部の断面図であ
る。水蒸気による冷却流路66は図中矢印で示すように
タービンロータ61の中心部を通って初段ブレード91
及び第2段ブレード92にディスクとスペーサとの間か
ら入り、各々の動翼を冷却した水蒸気は同じくディスク
とスペーサとの間を通ってタービンロータ61の水蒸気
入口に対してその外周より外部に流出するものである。
初段ノズル81の水蒸気冷却にはケーシング80を通っ
てその入口と同じ経路を通って外部に流出する。
【0177】一方、第2段及び第3段ノズルの空気冷却
の冷却流路66は図中矢印に示すように空気の圧縮機の
抽気部71,72より抽気し、抽気部71からの空気は
若干圧縮比が低いので第3段のノズルを冷却するのに用
い、抽気部72からの空気は抽気部71より若干圧縮比
が高くより冷却能力が大きいので2段静翼の冷却に用い
られる。
【0178】図8に示すように、本実施例のガスタービ
ンは、ケーシング80,圧縮機ロータ62と外周部の翼
列からなる圧縮機,燃焼器84,ノズル81〜83及び
ブレード91〜93を交互に配置して形成されたガスパ
ス85,タービンロータ61等によって構成されてい
る。
【0179】タービンロータ61は3個のタービンディ
スク41,42,43及びスタブシャフト34からな
り、高速回転体として密着接合されている。各ディスク
の外周にはブレード91〜93が植設されているほか、
ディスタントピース73を介して圧縮機ロータ62と連
結されており、軸受によって回転支持されている。
【0180】かかる構成において、圧縮機で圧縮された
空気を用いて燃焼器84で生成された高温,高圧の作動
ガスが、ガスパスを膨張しながら流れることによってタ
ービンロータが回転され、動力が発生される。
【0181】たとえば燃焼器出口の作動ガスの圧力を2
2〜25ata 、温度1500℃にすると、ロータ外径が
2.5m 程度のガスタービンでも400MW以上の動力
が発生するが、動翼入口のガス相対全温は初段が約12
50〜1300℃、2段が約950〜1000℃で翼の
許容温度(通常の翼材料で850〜900℃)を緩るや
かに超え、熱負荷はそれぞれ出力の約1.5%(約60
00kW)及び1.2%(5000kW)にもなる。
【0182】また作動ガスの圧力を22〜25ata にす
るためには、圧縮比を22以上にする必要があり、この
場合の圧縮機の吐出温度は約500℃となり、通常のロ
ータ材(許容温度450℃)を使用する場合には圧縮機
ロータ62の外周部を冷却する必要がある。
【0183】本実施例において、他タービンスタッキン
グボルト44,コンプレッサディスク,コンプレッサブ
レード47,コンプレッサスタッキングボルト、及びコ
ンプレッサスタブシャフトを有する。本実施例のガスタ
ービンはタービンブレード及びタービンノズルがそれぞ
れ3段ずつある。
【0184】本実施例におけるガスタービンの初段ノズ
ル81及び初段ブレード51はNi基超合金の単結晶鋳
造物であり、重量でCr4〜10%,Mo0.5〜1.5
%,W4〜10%,Re1〜4%,Al3〜6%,Ta
4〜10%,Co0.5 〜10%及びHf0.03〜0.
2%を有する合金で構成する。初段ブレードは翼部13
0mm、その全長は約220mmである。この単結晶鋳造物
の105時間14kgf/mm2 の耐用温度は930〜940
℃であり、いずれも内部に複雑な水蒸気冷却孔を設けて
おり運転中は圧縮水蒸気により冷却する。冷却方式はク
ローズド方式で、ダブティルによって入って翼部の内部
に設けられた複数の通路を通って再びダブティルに戻る
経路を有するものである。本単結晶鋳造物は1250〜
1350℃で固溶化処理後、1000〜1100℃及び85
0〜950℃での2段時効処理を行い、一辺が1μm以
下の長さのγ′相を50〜70体積%で析出させたもの
である。
【0185】初段ノズル81は初段ブレード91よりC
r量を1〜3%高くしたものを用い、Cr量を6〜10
%とした。
【0186】本実施例における初段ブレード91は全体
が単結晶であるが、翼部以外のシャンクとダブティルを
柱状晶とすることもできる。本実施例においては、一方
向凝固において翼部側より凝固し、シャンク及びダブテ
ィルへと凝固させ、全体を単結晶とすること、又はシャ
ンク部分に凝固が達したときに冷却速度を高めて柱状晶
とすることができる。
【0187】本実施例における初段ノズル81はべーン
及び外周側のサイドウォールと内周側のサイドウォール
とを有する。
【0188】第2段ブレード92及び第3段ブレード9
3は、いずれも重量でCr5〜18%,Mo0.3〜6
%,W2〜10%,Al2.5〜6%,Ti0.5 〜5
%,Ta1〜4%,Nb0.1 〜3%,Co0〜10
%,C0.05〜0.21%,B0.005〜0.025
%,Hf0.03〜2%,Re0.1〜5%を有する一方
向凝固柱状晶Ni基超合金で構成する。これらのブレー
ドは全体が一方向凝固により得られる柱状晶組織を有す
る。第2段ブレードは初段ブレードと同様の内部冷却孔
を有しダブティルより入ってダブティルに戻る構造を有
しており、高圧水蒸気により冷却する。これらの材料の
105時間14kgf/mm2の耐用温度は840〜860℃
であるのが好ましい。これらのブレード表面には重量で
Al2〜5%,Cr20〜30%及びY0.1 〜1%を
含むNi基又はNi+Co基合金からなる合金層を非酸
化性減圧雰囲気下でプラズマ溶射によって50〜150
μmの厚で設け、耐食性が高められる。合金層は翼部と
プラットフォームの火炎に接する側に設けられる。
【0189】本実施例における初段ノズルの単結晶Ni
基合金の105 時間6kgf/mm2 の耐用温度は920〜
940℃である。冷却流路は、クローズド方式で、翼部
に複数の冷却孔が設けられる外周側のサイドウォール側
より入って複数の冷却孔を通って外周側のサイドウォー
ルに戻る構造を有する。初段ブレード及び初段ノズルの
外表面の火炎に接する翼部とプラットフォーム及び翼部
とサイドウォールには、遮熱コーティング層が設けられ
る。これは、微細な柱状晶からなり、微細な直径50〜
200μmのマクロな柱状晶の中に直径10μm以下の
柱状晶を有する2重構造の柱状晶組織を有するY23
0%以下を含む安定化ジルコニア層を蒸着によって10
0〜200μmの厚さに設け、ベース金属とジルコニア
層との間の結合層とからなる。該結合層は重量でAl2
〜5%,Cr20〜30%,Y0.1 〜1%を含み残部
Ni又はNi+Coからなる合金からなる溶射層であ
る。合金層は耐食性を向上させる効果も併せもつ。本鋳
造材は1150〜1200℃で溶体化処理後、820〜
880℃で1段時効処理の熱処理が施される。
【0190】各々第2段ノズルおよび第3段ノズルは、
いずれも重量で、Cr21〜24%,Co18〜23
%,C0.05〜0.20%,W1〜8%,Al1〜2
%,Ti2〜3%,Ta0.5〜1.5%及びB0.05
〜0.15%を含有するNi基超合金で構成する。これ
らのノズルは通常の鋳造により得られる等軸晶組織であ
る。特に遮熱コーティング層を設ける必要はないが、第
2段ノズルには耐食性を高めるためにCrあるいはAl
の拡散コーティングを施す。第3段ノズルに同様の拡散
コーティング層を設けることができる。それぞれ内部冷
却孔を有しており、リーディング側より入ってトレーリ
ング側より外部に流出する経路にて圧縮空気により冷却
される。これらの材料の105 時間6kgf/mm2 の耐用
温度は840℃〜860℃である。本鋳造材においても
同様の熱処理が施される。2段及び3段ノズルは各中心
が各ブレード間のほぼ中心位置に配置される。
【0191】本実施例ではタービンディスク41,4
2,43に重量で、C0.03〜0.1%,Cr12〜1
8%,Ti1.2〜2.2%,Fe30%〜40%,Nb
2.5〜3.5%及びB0.002〜0.01%を有するN
i基鍛造合金又はC0.05〜0.15%,Si0.1%
以下,Mn0.1〜0.4%,Cr9〜12%,Mo1.
5〜3.0 %,V0.1〜0.35%,Nb0.03〜
0.15%を含む全マルテンサイト鋼の鍛造材を用いる
ことができる。これらのNi基鍛造合金,マルテンサイ
ト鋼は、450℃,105 hクリープ破断強度が50kg
f/mm2 以上であり、高温ガスタービン用材として必要
な強度を十分満足する。
【0192】コンプレッサーブレードは17段で、得ら
れる空気圧縮比は18である。
【0193】使用燃料として、天然ガス,軽油が使用さ
れる。
【0194】以上の構成によって、総合的により信頼性
が高くバランスされたガスタービンが得られ、初段ター
ビンノズルへのガス入り口温度が1500℃,初段ター
ビンブレードのメタル温度が920℃,ガスタービンの
排ガス温度は650℃であり、発電効率がLHV表示で
37%以上の発電用ガスタービンが達成できる。
【0195】初段タービンノズルは、外側サイドウォー
ルと内側サイドウォール間にベーンが一体に形成され、
一端が丸みを帯びた三ケ月状で内部に冷却用水蒸気が流
入及び流出するように空洞の薄肉材によって構成され、
ベーン部分には冷却空気が外周側のサイドウォール側か
ら流入し再び外周側サイドウォール側に戻るように冷却
孔が複数設けられている。
【0196】初段タービンブレードは、翼部,プラット
フォーム,シャンク,シャンクの両サイドに設けられた
シールフィン及びクリスマスツリー型のダブティルによ
って構成される。翼部上流側で一端が丸みを帯びた三ケ
月状に形成され、更に内部に冷却孔が複数設けられ、冷
却通路がダブティルより流入し、ダブティルに戻る経路
を有している。本実施例における単結晶鋳物は翼部側よ
りプラットフォーム,シャンク及びダブティルへと順次
凝固させることによって得られ、プラットフォーム及び
シールフィンは翼部からほぼ直角に水平に伸びているの
で、これらの部分にはこれらの鋳型の各々に対してそれ
らの先端部に翼部の途中からバイパスさせた鋳型によっ
て橋わたしてそれらの先端部と鋳型本体とが同時に凝固
させるように本体鋳型とバイパス鋳型との組合せによっ
てより大型で複雑な形状の単結晶ブレードを得ることが
できるようにした。シールフィンの先端はほぼ直角に伸
びた形状を有し、燃焼ガスのもれを防ぐものである。
【0197】2段ノズルの本実施例における全体構造は
初段ノズルとほぼ同じであり、本実施例においては2個
のベーンを有するもので、冷却空気による冷却構造を有
するものである。その冷却構造は外側サイドウォールよ
り入り、内側サイドウォール側より流出させるととも
に、ベーンの下流側のトレーリングエッジより流出する
冷却孔がベーン先端に設けられている。ベーンの内部は
空洞になっており、ベーンは0.5 〜3mmの厚さの薄肉
部材によって構成される。本実施例では2個のベーンを
持つが、1個〜3個のいずれでも可能である。
【0198】第2段ブレードの全体構造はほぼ初段ブレ
ードと同じであるが、冷却用水蒸気はダブティル側から
流入し、ダブティルに戻って外部に流出するように内部
に複数の通路冷却孔がストレートに設けられている。ダ
ブティルには図4と同様に冷媒の漏洩を防止するように
突起が設けられる。
【0199】第3段ノズルは2段ノズルの全体構造とほ
ぼ同じであり、外周側サイドウォールより冷却用空気が
流入し、厚さ0.5 〜3mm程度の薄肉部材からなるベー
ンの内部を通って燃焼ガス下流側のトレーリングエッジ
より流出する構造を有する。本実施例においては2個の
ベーンがサイドウォール間に一体に形成されたものであ
るが、1個のノズルは1,2又は3個のベーンのいずれ
でも可能である。
【0200】第3段ブレードは翼部は中実となってお
り、冷却孔は設けられていないものである。
【0201】初段から第3段ブレードのいずれもシャン
クはいずれもプラットフォームの翼部の形成面の端部及
びダブティルの上端より凹んで形成される。
【0202】初段ブレードにおいては、冷却孔用の中空
構造を有する中子の周囲に製品形状と同じワックス模型
が形成される。さらにその外層に後述の鋳物砂によるコ
ーティング層を形成後、脱ろう及び焼成を行いこれを鋳
型とした。次に、真空一方向凝固炉中で前述の組成のマ
スターインゴットを上記鋳型中に鋳込み、引き下げ速度
5〜30cm/hでスタータ部より翼部,プラットフォー
ム,シャンク部及びダブティルへと順次一方向凝固さ
せ、セレクターを用いた単結晶鋳造物とした。続いて、
中子をアルカリで除去し、スターター部,セレクター及
び伸び湯部等を切断することにより得られる。このブレ
ードの全長は220mmである。
【0203】2段及び3段ガスタービンブレードは一方
向凝固柱状晶鋳造物からなり、同様の製法により単結晶
の場合よりも速い引き下げ速度の30〜50cm/hで一
方向凝固させることにより得ることができる。
【0204】得られたブレードは、所定の強度を発揮さ
せるために、非酸化雰囲気中で溶体化処理と時効処理を
行い組織を制御する。
【0205】本実施例における初段ノズルは冷却孔用の
中空構造の中子の周囲に設けたワックス模型をメチルエ
チルケトンにアクリル樹脂を溶解した液を浸漬し、通風
乾燥した後、スラリー(ジルコンフラワー+コロイダル
シリカ+アルコール)に浸漬してスタック(初層ジルコ
ンサンド,2層以降シャモットサンド)を吹き付け、こ
れを何回か繰り返して鋳型を用いて形成される。鋳型は
脱ろうした後に900℃で焼成した。
【0206】次に、この鋳型を真空炉に設けるととも
に、真空溶解によってマスターインゴットを溶解し、真
空中で鋳型に鋳込み、前述のブレードと同様にスタータ
部より外周側サイドウォール,ベーン及び内周側サイド
ウォールへと順次一方向凝固し、単結晶鋳造からなるノ
ズルとした。このノズルはサイドウォール間の翼部の幅
が約74mm,長さ110mm,最も厚い部分で25mm,肉
厚が3〜4mmで、先端で約0.7mm 厚さを有するもので
ある。
【0207】得られたノズルは、所定の強度を発揮させ
るために、前述のように非酸化雰囲気中で溶体化処理と
時効処理を行い組織を制御する。
【0208】以下、表7のNo.1〜4は、本実施例にお
ける具体的な初段ブレード及び初段ノズルの単結晶Ni
基合金の例である(単結晶:SC,柱状晶:DS,等軸
晶:CC)。
【0209】Crは合金の耐酸化性,耐食性を向上させ
る。AlはNi基超耐熱合金を析出強化する金属間化合
物であるγ′相を形成する主要強化元素である。γ′相
は基本組成はNi3Al で表されるが、Al以外のT
i,Ta,W,Mo,Nbなどの元素を固溶することに
よりさらに強化される。またNbは、Reとともに合金
の耐食性を高めるのに、重要な添加元素である。Coの
添加は、耐食性,耐酸化性を向上させる。強度面では、
Coの添加は合金の積層欠陥エネルギーを低下させて、
比較的低温域のクリープ強度を向上させる作用と、高温
域では逆にγ′相の固溶度を増加させて、析出強化を弱
め、高温域でのクリープ強度を不十分にする作用をも
つ。両者の相反する作用のために、Coには強度面でも
最適な添加量が存在する。Hfは合金の耐酸化性および
高温強度を改善するための重要な元素であり、その効果
はごく微量の添加量から現れるが、過度の添加は合金の
融点を下げ、共晶γ′相を十分に固溶できなくなる。R
eは、γ相に固溶して基地を強化するとともに、合金の
耐食性を高めるが、4%を超える過度の添加は、Re−
W,Re−Mo,Re−Taなどの有害相の析出を招
く。
【0210】表7のNo.5及び6は本実施例における第
2段及び第3段ブレードの一方向凝固柱状晶Ni基合金
の例である。
【0211】
【表7】
【0212】本発明による発電用ガスタービンに使用さ
れる第2段及び第3段のノズルに用いる材料について、
合金組成(重量%)、鋳造する場合の鋳造方法105
間6kgf/mm2 の耐用温度、及び溶接性を表8に示し
た。それぞれの合金成分の働きは、おおむね前述で説明
したとおりであるが、本実施例の合金は前述したNi基
合金よりも溶接性を重視した組成となっている。表8中
で、No.8は高温強度に優れるが溶接性がNo.7,9よ
り劣る。No.8はこの中で最も溶接性が優れているが、
高温強度が劣る。従って、溶接性と高温強度のバランス
を考慮すればNo.7が最も優れているといえる。これ
は、Al+Ti量の厳密な制御とW添加の効果である。
なお、溶接性の評価は、長さ80mm,幅8mmで1パスの
TIG溶接で形成されたビード内に割れが発生しない予
熱温度が400℃以下であるかどうかを基準とした。
【0213】
【表8】
【0214】本発明におけるガスタービンの初段ノズル
でのガス入り口温度は1500℃,2段ノズルのガス入
り口温度は1100℃,3段ノズルガス入り口温度は8
50℃であり、冷却を考えても初段ノズルのメタル温度
は900℃以上となる。この温度はCo基合金の強度が
ノズル用Ni基合金の強度を凌ぐ領域となるため、初段
ノズルには溶接性にも優れるCo基合金が最も望まし
い。一方、2段目以降のノズルのメタル温度は800℃
以下となるが、その温度域ではCo基よりもノズル用N
i基の方がクリ−プ強度が高くなる。従って、2段目以
降のノズルには多結晶Ni基合金の適用が望ましく、タ
ービン入り口温度が1500℃級となるガスタ−ビンで
は、初段ノズルに単結晶Ni基合金,2段目以降ノズル
に多結晶Ni基合金、となる材料構成が最適である。
【0215】
【発明の効果】本発明によれば、566℃以上のより高
温度で最終段動翼として33インチ以上の長翼を有する
高低圧一体型蒸気タービンが製作できるので、小型で単
機出力が増大でき、その結果熱効率の向上は勿論発電コ
ストの低減効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高低圧一体型蒸気タービンの断面図。
【図2】高低圧一体型蒸気タービン用ロータシャフトの
断面図。
【図3】最終段ブレードの斜視図。
【図4】ブレード先端部の斜視図。
【図5】高低圧一体型蒸気タービンの断面図。
【図6】高低圧一体型蒸気タービン用ロータシャフトの
断面図。
【図7】コンバインドサイクル発電システム図。
【図8】ガスタービンの部分断面図。
【符号の説明】
1,21…蒸気入口、2…蒸気出口、3…高低圧一体型
ロータシャフト、4…ブレード、5…コントロールバル
ブ、6…ケーシング、7…静翼、8…発電機、12…軸
受、14…内部ケーシング、15…外部ケーシング、2
2…高圧蒸気出口、23…再熱蒸気入口、24…低圧蒸
気入口、33…タービンブレード、40…タービンノズ
ル、41,42,43…タービンディスク、48…ター
ビンスペーサ、44…タービンスタッキングボルト、6
1…タービンロータ、80…ケーシング、81…初段ノ
ズル、82…第2段ノズル、83…第3段ノズル、84
…燃焼器、91…初段ブレード、92…第2段ブレー
ド、93…第3段ブレード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F01D 25/00 F01D 25/00 L F01K 7/22 F01K 7/22 F 23/10 23/10 V F02C 6/18 F02C 6/18 A (72)発明者 平賀 良 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 小野田 武志 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 中村 重義 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 新井 将彦 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.2
    5%以下,Mn0.5%以下,Ni1〜2.7%,Cr
    0.8〜2.5%,Mo0.2〜2%,W1%を超え3.5
    % 以下,V0.1〜0.35%及びN0.015〜0.0
    6%を含むマルテンサイト鋼からなることを特徴とする
    耐熱鋼。
  2. 【請求項2】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.2
    5%以下,Mn0.5%以下,Ni1〜2.7%,Cr
    0.8〜2.5%,Mo0.2〜2%,W1%を超え3.5
    % 以下,V0.1〜0.35%,N0.015〜0.06
    %と、希土類元素0.01〜0.4%,Ca0.0005
    〜0.01%,Zr0.01〜0.2%及びAl0.001
    〜0.02% の少なくとも1種とを含むマルテンサイト
    鋼からなることを特徴とする耐熱鋼。
  3. 【請求項3】重量で、C0.15〜0.4%,Si0.2
    5%以下,Mn0.5%以下,Ni1〜2.7%,Cr
    0.8〜2.5%,Mo0.2〜2%,W1%を超え3.5
    % 以下,V0.1〜0.35%,N0.015〜0.06
    %と、Nb0.005〜0.15%,Ta0.005〜0.
    15%,B0.001〜0.01%,Re5%以下及びC
    o5%以下の少なくとも1種とを含むマルテンサイト鋼
    からなることを特徴とする耐熱鋼。
  4. 【請求項4】高圧部から低圧部にかけて一体であるロー
    タシャフトを備え、初段動翼への蒸気入口温度が566
    〜650℃であり、前記ロータシャフトは前記高圧部の
    クリープ破断強度が前記低圧部のそれより高いことを特
    徴とする高低圧一体型蒸気タービン。
  5. 【請求項5】高圧部から低圧部にかけて一体であるロー
    タシャフトを備え、初段動翼への蒸気入口温度が566
    〜650℃であり、前記ロータシャフトは前記低圧部の
    靭性が前記高圧部のそれより高いことを特徴とする高低
    圧一体型蒸気タービン。
  6. 【請求項6】高圧部から低圧部にかけて一体であるロー
    タシャフトを備え、初段動翼への蒸気入口温度が566
    〜650℃であり、前記ロータシャフトは前記高圧部の
    前記温度の運転温度での105 時間クリープ破断強度が
    10kg/mm2 以上及び前記低圧部中心孔部分の衝撃値が
    5kg−m/cm2 以上であることを特徴とする高低圧一体
    型蒸気タービン。
  7. 【請求項7】高圧部から低圧部にかけて一体であるロー
    タシャフトを備え、初段動翼への蒸気入口温度が566
    〜650℃であり、前記ロータシャフトは重量で、C0.
    15〜0.4%,Si0.25%以下,Mn0.5%以下,
    Ni1〜2.7% ,Cr0.8〜2.5%,Mo0.2〜
    2%,W1%を超え3.5% 以下,V0.1〜0.35%
    及びN0.015〜0.06%を含むマルテンサイト鋼か
    らなることを特徴とする高低圧一体型蒸気タービン。
  8. 【請求項8】高圧部から低圧部にかけて一体であるロー
    タシャフトを備え、初段動翼への蒸気入口温度が566
    〜650℃であり、前記ロータシャフトは重量で、C0.
    15〜0.4%,Si0.25%以下,Mn0.5%以下,
    Ni1〜2.7% ,Cr0.8〜2.5%,Mo0.2〜
    2%,W1%を超え3.5% 以下,V0.1〜0.35
    %,N0.015〜0.06% と、希土類元素0.01〜
    0.4%,Ca0.0005〜0.01%,Zr0.01〜
    0.2% 及びAl0.001〜0.02%の少なくとも1
    種とを含むマルテンサイト鋼からなることを特徴とする
    高低圧一体型蒸気タービン。
  9. 【請求項9】高圧部から低圧部にかけて一体であるロー
    タシャフトを備え、初段動翼への蒸気入口温度が566
    〜650℃であり、前記ロータシャフトは重量で、C0.
    15〜0.4%,Si0.25%以下,Mn0.5% 以下,
    Ni1〜2.7%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.2〜2
    %,W1%を超え3.5% 以下,V0.1〜0.35%,
    N0.015〜0.06%と、Nb0.005〜0.15
    %,Ta0.005〜0.15%,B0.001 〜0.0
    1%,Re5%以下及びCo5%以下の少なくとも1種
    とを含むマルテンサイト鋼からなることを特徴とする高
    低圧一体型蒸気タービン。
  10. 【請求項10】蒸気の高圧側初段ブレードへの蒸気入口
    温度が566〜650℃及び少なくとも低圧側最終段ブ
    レードはその翼部長さが30インチ以上であり、高温高
    圧タービン部と、該高温高圧タービン部を出た蒸気を再
    熱して高温で中圧となった蒸気を流入させる中圧タービ
    ン部と、該中圧タービン部を出た蒸気を流入させる低圧
    タービン部とを有する高低圧一体型蒸気タービンであっ
    て、該蒸気タービンは、一体のロータシャフトに前記高
    圧側初段ブレードから低圧側最終段ブレードが多段に植
    設されたロータ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支
    持する軸受及び前記ロータを被い前記ブレードに対応し
    た位置に植設された静翼を有するケーシングを備え、前
    記ロータシャフトは請求項1〜3のいずれかに記載の耐
    熱鋼よりなることを特徴とする高低圧一体型蒸気タービ
    ン。
  11. 【請求項11】蒸気の高圧側初段ブレードへの蒸気入口
    温度が566〜650℃であり、少なくとも低圧側最終
    段ブレードはその翼部長さが30インチ以上であり、高
    温高圧タービン部と、該高温高圧タービン部を出た蒸気
    を再熱して高温で中圧となった蒸気を流入させる中圧タ
    ービン部と、該中圧タービン部を出た蒸気を流入させる
    低圧タービン部とを有し、一体のロータシャフトに前記
    初段ブレードから低圧側最終段ブレードが多段に植設さ
    れたロータ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持す
    る軸受及び前記ロータを被い前記ブレードに対応した位
    置に植設された静翼を有するケーシングを備え、前記ロ
    ータシャフトは前記高圧部のクリープ破断強度が前記低
    圧部のそれより高いこと又は前記低圧部の靭性が高圧部
    のそれより高いことを特徴とする高低圧一体型蒸気ター
    ビン。
  12. 【請求項12】蒸気の高圧側初段ブレードへの蒸気入口
    温度が566〜650℃及び少なくとも低圧側最終段ブ
    レードはその翼部長さが30インチ以上であるCr10
    〜13重量%を含むマルテンサイト鋼又はTi基合金か
    らなり、高温高圧タービン部と、該高温高圧タービン部
    を出た蒸気を再熱して高温で中圧となった蒸気を流入さ
    せる中圧タービン部と、該中圧タービン部を出た蒸気を
    流入させる低圧タービン部とを有する高低圧一体型蒸気
    タービンであって、該蒸気タービンは、一体のロータシ
    ャフトに前記初段ブレードから低圧側最終段ブレードが
    多段に植設されたロータ、該ロータの前記高圧側と低圧
    側とを支持する軸受及び前記ロータを被い前記ブレード
    に対応した位置に植設された静翼を有するケーシングを
    備え、前記ロータシャフトは前記高圧部の前記温度の運
    転温度での105 時間クリープ破断強度が10kg/mm2
    以上及び前記低圧部中心孔部分の衝撃値が5kg−m/cm
    2 以上であることを特徴とする高低圧一体型蒸気タービ
    ン。
  13. 【請求項13】高速で流れる燃焼ガスによって駆動され
    るガスタービンと、該ガスタービンの排ガスのエネルギ
    ーによって水蒸気を得る排熱回収ボイラと、前記水蒸気
    によって駆動される蒸気タービンと、前記ガスタービン
    及び蒸気タービンによって駆動される発電機とを備えた
    複合発電プラントにおいて、前記ガスタービンはブレー
    ドが3段以上、前記燃焼ガスのタービン入口温度が14
    00℃以上であり、前記排熱回収ボイラによって566
    〜650℃の水蒸気とし、前記蒸気タービンは請求項1
    〜12のいずれかに記載の高低圧一体型蒸気タービンよ
    りなることを特徴とするコンバインド発電システム。
JP8841598A 1998-04-01 1998-04-01 耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント Pending JPH11286741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841598A JPH11286741A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8841598A JPH11286741A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11286741A true JPH11286741A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13942173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8841598A Pending JPH11286741A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11286741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100445412C (zh) * 2004-07-06 2008-12-24 株式会社日立制作所 耐热钢及使用它的转轴、蒸汽汽轮机以及发电装置
JP5944035B1 (ja) * 2015-07-14 2016-07-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 圧縮空気供給方法、圧縮空気供給設備、及びこの設備を備えるガスタービン設備
CN115558867A (zh) * 2022-11-08 2023-01-03 北京科技大学烟台工业技术研究院 一种耐氯离子腐蚀的稀土微合金化高碳铬轴承钢

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100445412C (zh) * 2004-07-06 2008-12-24 株式会社日立制作所 耐热钢及使用它的转轴、蒸汽汽轮机以及发电装置
US7540711B2 (en) 2004-07-06 2009-06-02 Hitachi, Ltd. Heat resisting steel, steam turbine rotor shaft using the steel, steam turbine, and steam turbine power plant
JP5944035B1 (ja) * 2015-07-14 2016-07-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 圧縮空気供給方法、圧縮空気供給設備、及びこの設備を備えるガスタービン設備
JP2017020458A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 三菱日立パワーシステムズ株式会社 圧縮空気供給方法、圧縮空気供給設備、及びこの設備を備えるガスタービン設備
CN115558867A (zh) * 2022-11-08 2023-01-03 北京科技大学烟台工业技术研究院 一种耐氯离子腐蚀的稀土微合金化高碳铬轴承钢
CN115558867B (zh) * 2022-11-08 2023-08-01 北京科技大学烟台工业技术研究院 一种耐氯离子腐蚀的稀土微合金化高碳铬轴承钢

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6546713B1 (en) Gas turbine for power generation, and combined power generation system
US5480283A (en) Gas turbine and gas turbine nozzle
JP3898785B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン用動翼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電システム並びに複合発電プラント
US5370497A (en) Gas turbine and gas turbine nozzle
US6574966B2 (en) Gas turbine for power generation
EP0753704B1 (en) Gas turbine combustor and gas turbine
US5611670A (en) Blade for gas turbine
US6224334B1 (en) Steam turbine, rotor shaft thereof, and heat resisting steel
US5906096A (en) Compressor for turbine and gas turbine
US5360318A (en) Compressor for gas turbine and gas turbine
JPH07286503A (ja) 高効率ガスタービン
JPH07145703A (ja) ガスタービン用動翼及びその製造法とそれを用いたガスタービン
JPH10331659A (ja) 発電用ガスタービン及びコンバインド発電システム
JP3956602B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトの製造法
EP1466993A1 (en) Heat resisting steel, gas turbine using the steel, and components thereof
US5428953A (en) Combined cycle gas turbine with high temperature alloy, monolithic compressor rotor
JP3716684B2 (ja) 高強度マルテンサイト鋼
JPH0978205A (ja) ガスタービン用燃焼器及びガスタービン
JPH11286741A (ja) 耐熱鋼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電プラント
JP4368872B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン用動翼とそれを用いた高低圧一体型蒸気タービン及び複合発電プラント
JP3991510B2 (ja) 高温ガスタービン
JP3214330B2 (ja) ガスタービン及び複合発電プラント
JP3733703B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン
JP2000356103A (ja) ガスタービン,ガスタービン用ディスク及び耐熱鋼
JP3780352B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン及びそのロータシャフトとその製造法並びに複合発電システム