JP3159954B2 - 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント - Google Patents

高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント

Info

Publication number
JP3159954B2
JP3159954B2 JP2294898A JP2294898A JP3159954B2 JP 3159954 B2 JP3159954 B2 JP 3159954B2 JP 2294898 A JP2294898 A JP 2294898A JP 2294898 A JP2294898 A JP 2294898A JP 3159954 B2 JP3159954 B2 JP 3159954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low pressure
less
blade
pressure side
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2294898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3106121B2 (ja
JPH10183294A (ja
Inventor
正男 志賀
寛 福井
良美 前野
慎太郎 高橋
光男 栗山
正輝 諏訪
了市 金子
敏美 丹
武志 小野田
康雄 渡辺
英史 梶原
平賀  良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2294898A priority Critical patent/JP3159954B2/ja
Publication of JPH10183294A publication Critical patent/JPH10183294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106121B2 publication Critical patent/JP3106121B2/ja
Publication of JP3159954B2 publication Critical patent/JP3159954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な高低圧一体型
蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラン
トに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高温(蒸気温度:約538℃)の
蒸気にさらされる高圧ロータ材としては、ASTM規格
材Cr−Mo−V鋼(Designation:A470−84,Cl
ass8)が、低圧(蒸気温度:約100℃)ロータ材として
は、ASTM規格材3.5NiCrMoV鋼(Designation:A4
70−84,Class7)が使用されている。前者のCr
−Mo−V鋼は高温強度が高いが、低温靭性が低い。後
者の3.5Ni−Cr− Mo−V鋼は低温靭性が高い
が、高温強度が低い。
【0003】大容量タービンは、蒸気条件により高圧
部,中圧部及び低圧部からなっており、高圧及び中圧ロ
ータはCr−Mo−V鋼で、低圧ロータは3.5Ni−
Cr−Mo−V鋼で一般に作製されている。
【0004】10万KW未満の小容量及び10〜30万
KW中容量タービンは、ロータサイズが小さいことか
ら、上記の高圧ロータ材と低圧ロータ材の長所を兼ね備
えた材料があれば、高圧部から低圧部までを一体化(同
一材料の作製)することができる。一体化すると、ター
ビン全体がコンパクトとなり、著しい減価低減効果があ
る。この高低圧一体化ロータ材の一例が特開昭53−3091
5 号公報,同60−224766号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記現有ロータ材で一
体化しようとすると、Cr−Mo−V鋼では低温の靭性
が低いために低圧部の脆性破壊に対する安全性が確保で
きず、3.5Ni−Cr−Mo−V鋼では高温強度が低
いために高温部のクリープ破壊に対する安全性が確保で
きない。
【0006】また、前述の特開昭53−30915 号公報には
C0.15〜0.3%,Si0.1%以下,Mn1.0%以
下,Cr0.5〜1.5%,Ni0.5〜1.5%,Mo
0.5%を越え1.5% 以下,V0.15〜0.30%,
Nb0.01〜0.1%、残部Feからなる高低圧一体ロ
ータが開示されているが、高温で長時間加熱後における
靭性が十分でなく、30インチ以上の長翼を植設するこ
とができない。
【0007】特開昭60−224766号公報には、C0.10
〜0.35%,Si0.1% 以下,Mn1.0%以下,N
i1.5〜2.5%,Cr1.5〜3.0%,Mo0.3〜
1.5%,V0.05〜0.25%,残部Feからなる蒸気
タービンロータが開示され、更にこれにNb0.01〜
0.1%,N0.02〜0.1%を含むことが開示されて
いる。しかし、このロータはクリープ破断強度が低い。
【0008】特開昭62−189301号公報には高低圧一体型
蒸気タービンが開示されているが、ロータシャフトは靭
性が低いが高温強度の高い材料と高温強度は低いが靭性
の高い材料を機械的に結合したロータシャフトが用いら
れており、同じ組成で一体型のものにはなっていない、
このような機械的な結合では十分な強度を確保するには
大がかりな構造となり、小型化できないだけでなく、信
頼性が劣ってしまう。本発明の目的は、高温強度が高
く、加熱脆化が少なく、530℃以上の蒸気温度にさら
され、少なくとも最終段で30インチ以上の動翼を植設
できるロータシャフトを用いた高低圧一体型蒸気タービ
ン及びそれを用いたコンバインド発電プラントを提供す
るにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、一体のロータ
シャフトに蒸気の高圧側初段ブレードから低圧側最終段
ブレードにかけて多段にブレードが植設され前記蒸気の
流れを受けて回転するロータ、該ロータの前記高圧側と
低圧側とを支持する軸受、前記ブレードに前記蒸気を所
定の方向に導く静翼、及び前記ロータを被うケーシング
を備え、又は前記高圧側を出た蒸気を再熱して高温で中
圧となった蒸気を流入させる中圧部及び該中圧部を出た
低圧となった蒸気を流入させる低圧部を有する高低圧一
体型蒸気タービンにおいて、前記ロータシャフトは以下
に示す合金組成及び重量比で(Mn/Ni)比が0.1
2以下又は(Si+Mn)/Ni比が0.18 以下であ
るベーナイト組織を有するNi−Cr−Mo−V低合金
鋼からなり、且つ538℃,10万時間クリープ破断強
度が11kg/mm2 以上であることを特徴とする。
【0010】前記ロータシャフトは重量でC0.15〜
0.4%,Si0.1% 以下,Mn0.05〜0.25
%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo
0.8〜2.5%及びV0.1〜0.35%を含み、ベーナ
イト組織を有するNi−Cr−Mo−V低合金鋼からな
るものである。
【0011】本発明に係る蒸気タービンは前記蒸気入口
温度が530℃以上、好ましくはその出口温度が100
℃以下であり、前記ブレードの最終段の翼部長さが30
インチ以上のものであり、好ましくは、前記ロータシャ
フトはその中心部のFATTが前記蒸気出口温度以下の
60℃以下の温度,500℃,3000時間加熱後のV
ノッチ衝撃値が3kg−m/cm2以上及び前記加熱前のV
ノッチ衝撃値が3.75kg−m/cm2 以上の少なくとも
1つ、及び538℃,10万時間クリープ破断強度が1
1kg/mm2 以上特に、12kg/mm2 以上であるベーナイ
ト組織を有するNi−Cr−Mo−V低合金鋼からなる
ことを特徴とする。
【0012】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービンに
おいては、初段ブレードへの蒸気入口温度が530℃以
上及び最終段ブレードでの出口温度が100℃以下であ
り、ロータシャフトの軸受間の長さ(L)と最終段ブレ
ード部分のブレード先端間の直径(D)との比(L/
D)が1.4〜2.3であり、前記ブレードは少なくとも
最終段で30インチ以上の長さとすることが好ましい。
【0013】前記ロータシャフトは前記530℃以上の
蒸気温度に耐える高温強度と前記100℃以下の蒸気温
度で前記30インチ以上の長さのブレードの植設に耐え
る衝撃値を有するベーナイト組織を有するNi−Cr−
Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする。
【0014】前記ブレードは低圧側で30インチ以上の
長さを有し、高圧側のブレードは低圧側のそれよりクリ
ープ破断強度が高い高Crマルテンサイト鋼からなり、
低圧側のブレードは高圧側のそれより靭性の高い高Cr
マルテンサイト鋼が好ましい。
【0015】前記30インチ以上の長さのブレードは、
重量でC0.08〜0.15%,Si0.5%以下,Mn
1.5%以下,Cr10〜13%,Mo1〜2.5%,V
0.2〜0.5% ,N0.02〜0.1%を含むマルテン
サイト鋼からなり、少なくとも3段までの高圧側動翼又
は静翼は重量で、C0.2〜0.3%,Si0.5% 以
下,Mn1%以下,Cr10〜13%,Ni0.5% 以
下,Mo0.5〜1.5%,W0.5〜1.5%,V0.1
5〜0.35%を含むマルテンサイト鋼からなり、前記
30インチ未満の低圧側動翼又は静翼は重量で、C0.
05〜0.15%,Si0.5% 以下,Mn1%以下、
好ましくは0.2〜1.0%,Cr10〜13%,Ni
0.5%以下及びMo0.5%以下を含む焼戻し全マルテ
ンサイト組織を有するマルテンサイト鋼が好ましい。
【0016】前記30インチ以上のブレードの先端リー
デングエッチ部にはCo基合金からなるエロージョン防
止層が設けられているのが好ましい。具体的な翼の長さ
として、33.5″,40″,46.5″ 等のものを用
いることができる。
【0017】本発明は、発電機を高低圧一体型蒸気ター
ビン及びガスタービンによって駆動するコンバインド発
電プラントにおいて、前記ガスタービンは空気を圧縮す
る圧縮機、該圧縮された空気を用いて燃焼ガスを形成す
る燃焼器、該燃焼ガスを所定の方向に導く静翼、該導か
れた燃焼ガスを植設された動翼に導入し回転するロータ
とを備え、前記蒸気タービンは一体のロータシャフトに
蒸気の高圧側より低圧側にかけて多段にブレードが植設
されるロータシャフトを備え、前記初段ブレードへの蒸
気入口温度が530℃以上、最終段ブレードでのその出
口温度が100℃以下であり、前記ケーシングは前記ブ
レードの高圧側から低圧側にかけて一室に構成されるの
が好ましく、前記蒸気が一方向に流れるように蒸気入口
を前記ブレードの初段前及びその出口を前記ブレードの
最終段後に設け、前記ブレードは低圧側で30インチ以
上の長さで植設されるのが好ましい。
【0018】本発明は、一体のロータシャフトに蒸気の
高圧側より低圧側にかけて多段にブレードを植設したロ
ータと、該ロータを被うケーシングとを備え、前記高圧
側から出た蒸気を再熱し低圧側に流すとともに、高圧側
と低圧側とで各々異なった方向に流れる高低圧一体型蒸
気タービンにおいても適用できる。
【0019】また、本発明における翼部長さが30イン
チ以上の動翼は重量で、C0.08〜0.15%,Si
0.5%以下,Mn1%以下,Cr10〜13%,Ni
1.5〜3.5% ,Mo1〜2%,V0.2〜0.5%及
びN0.02〜0.08%を含む焼戻し全マルテンサイト
組織を有するマルテンサイト鋼からなるのが好ましい。
本発明におけるケーシングは、重量でC0.15〜0.3
0%,Si0.5% 以下,Mn1%以下,Cr1〜2
%,Mo0.5〜1.5%,V0.05〜0.2%,Ti
0.05% 以下を含むベーナイト組織を有するCr−M
o−V鋳鋼よりなるのが好ましい。
【0020】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービン
は、そのロータシャフトが、重量で、C0.15〜0.4
%,Si0.1%以下,Mn0.05〜0.25%,Ni
1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.
5%及びV0.10〜0.35%と、Al,Zr,Ca及
び希土類元素の1種以上を合計で0.001〜0.1%と
を含むNi−Cr−Mo−V鋼、より好ましくはMn/
Ni比は0.12 以下又は(Si+Mn)/Ni比が0.
18 以下であるベーナイト組織を有するNi−Cr−
Mo−V鋼からなることを特徴とする。
【0021】本発明に係るロータシャフトは、重量で、
C0.15〜0.4%,Si0.1%以下,Mn0.05〜
0.25%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5
%,Mo0.8〜2.5%及びV0.10〜0.35%と、
Nb及びTaの1種以上0.005〜0.15%とを含む
Ni−Cr−Mo−V鋼からなること、より好ましく
は、Mn/Ni比が0.12以下又は(Si+Mn)/
Ni比が0.18以下である主にベーナイト組織を有す
るNi−Cr−Mo−V鋼からなることを特徴とする。
【0022】本発明に係るロータシャフトは、重量で、
C0.15〜0.4%,Si0.1%以下,Mn0.05〜
0.25%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5
%,Mo0.8〜2.5%及びV0.10〜0.35%と、
Al,Zr,Ca及び希土類元素の1種以上を合計で
0.001〜0.1%と、Nb及びTaの1種以上を0.
005〜0.15%とを含むNi−Cr−Mo−V鋼か
らなること又はMn/Ni比が0.12以下又は(Si
+Mn)/Ni比が0.18以下であるベーナイト組織
を有するNi−Cr−Mo−V鋼からなることを特徴と
する。
【0023】本発明に係るロータシャフトは、(V+M
o)/(Ni+Cr)比が0.45〜0.7であることが
好ましい。
【0024】本発明に係る高低圧一体型蒸気タービンは
そのロータシャフトは、重量で、C0.15〜0.4%,
Si0.1%以下,Mn0.05〜0.5%,Ni1.6〜
2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo0.8〜2.5%及び
V0.1〜0.5%を含み、Nb0.005〜0.15%,
Ta0.005〜0.15%,Al0.001〜0.1%,
Zr0.001〜0.1%,Ca0.001〜0.1%,希
土類元素0.001〜0.1%,W0.1〜1.0%,Ti
0.001〜0.1%,B0.001〜0.1%の少なくと
も1種を含むNi−Cr−Mo−V鋼よりなり、好まし
くは、(V+Mo)/(Ni+Cr)比が0.45〜0.
7であることを特徴とする。
【0025】更に、前述に記載のCr−Mo−V低合金
鋼の酸素量が25ppm 以下であるのが好ましい。
【0026】前述に記載の組成を有するCr−Mo−V
鋼は、その鋼塊を特にエレクトロ再溶解又はアーク炉に
て大気中溶解後に真空炭素脱酸した鋼塊を製造し、該鋼
塊を熱間鍛造し、次いでオーステナイト化温度に加熱し
所定の冷却速度で冷却する焼入れを施した後焼戻し処理
を施し、主にベーナイト組織を有することを特徴とする
製造法にある。
【0027】焼入れ温度は900〜1000℃、焼戻し
温度は630〜700℃が好ましい。
【0028】本発明に係る蒸気タービンは特に10〜3
0万KW級の中容量火力発電に最も小型で熱効率の向上
の点から好適である。特に、最長翼として長さが33.
5 インチで、全周が90本以上のものとすることがで
きる。
【0029】本発明の高低圧一体型蒸気タービンのロー
タシャフトを構成する低合金鋼の組成及び熱処理条件の
限定理由について説明する。
【0030】Cは焼入性を向上し強度を確保するのに必
要な元素である。その量が0.15%以下では十分な焼
入性が得られず、ロータ中心に軟らかいフェライト組織
が生成し、十分な引張強さ及び耐力が得られない。また
0.4% 以上になると靭性を低下させるので、Cの範囲
は0.15〜0.4%に限定される。特にCは0.20〜
0.28%の範囲が好ましい。
【0031】Si及びMnは従来脱酸剤として添加して
いたが、真空C脱酸法及びエレクトロスラグ再溶解法な
どの製鋼技術によれば、特に添加しなくとも健全なロー
タが溶製可能である。長時間使用による脆化の点から、
Si及びMnは低目にすべきであり、それぞれ0.1%
及び0.5%以下に限定され、特にSi≦0.05% ,
Mn≦0.25%より0.20%以下が好ましい。
【0032】一方、適量のMn添加は、鋼中に不純物元
素として存在し熱間加工性を悪くする有害なSを、硫化
物MnSとして固定する作用がある。このために、Mn
の適量添加は、前述のSの害を減少する効果があるの
で、蒸気タービン用ロータシャフトのような大型鍛造品
の製造においては0.05% 以上にすべきである。特
に、0.08〜0.25%、より0.1〜0.2%が好まし
い。
【0033】Niは焼入性を向上させ、靭性向上に不可
欠の元素である。1.5% 未満では靭性向上効果が十分
でない。また2.5% を超える多量の添加は、クリープ
破断強度を低下させてしまう。特に1.5 %を超え、
1.6〜2.0%の範囲が好ましい。
【0034】Crは焼入性を向上させ、靭性及び強度向
上効果がある。また蒸気中の耐食性も向上させる。0.
8% 未満ではこれらの効果が十分でなく、2.5% を
超える添加は、クリープ破断強度を低下させる。特に
1.2〜1.9%が好ましい。
【0035】Moは焼戻し処理中に結晶粒内に微細炭化
物を析出させ、高温強度向上及び焼もどし脱化防止効果
がある。0.8% 未満ではこれらの効果が十分でなく、
2.5%を超える多量の添加は靭性を添加させる。特に靭
性の点からは1.2〜1.5%、強度の点からは1.5%
を超え2.0%以下が好ましい。
【0036】Vは、焼戻し処理中に結晶粒内に微細炭化
物を析出させ、高温強度及び靭性向上効果がある。0.
1% 未満ではこれらの効果が十分でなく、0.35%
を超える添加は効果が飽和してしまう。特に0.20〜
0.30%の範囲が好ましい。
【0037】上述のNi,Cr,V及びMoは靭性及び
高温強度に大きく関与し、本発明鋼においては、複合的
に作用することが実験的に明らかにされた。即ち、高い
高温強度と高い低温靭性を兼ね備えた材料を得るために
は、炭化物生成元素であり高温強度向上効果のあるVと
Moの和と、焼入性を向上し靭性向上効果のあるNiと
Crの和との比が、(V+Mo)/(Ni+Cr)=
0.45〜0.7が好ましい。
【0038】また上記の組成からなる低合金を溶製する
ときに、希土類元素、Ca,Zr及びAlのいずれかを
添加することにより靭性が向上する。希土類元素は0.
05%未満では効果が不十分で、0.4 %を超える添加
はその効果が飽和する。Caは小量の添加で靭性向上効
果があるが、0.0005% 未満では効果が不十分で、
0.01% を超える添加はその効果が飽和する。Zrは
0.01% 未満では靭性向上効果が不十分であり、0.
2% を超える添加はその効果が飽和する。Alは0.0
01 %未満では靭性向上効果が不十分であり、0.02
% を超える添加はクリープ破断強度を低下させる。
【0039】さらに、酸素は高温強度に関与し、本発明
鋼においては、O2 を5〜25ppmの範囲に制御するこ
とにより、より高いクリープ破断強度が得られる。
【0040】Nb及びTaの少なくとも1種が0.00
5〜0.15%添加される。これらの含有量が0.005
%未満では強度の向上に十分な効果が得られず、逆に
0.15%を超えると蒸気タービン用ロータシャフトの
如く大形構造物ではこれらの巨大な炭化物が晶出し強度
及び靭性を低めるので0.005〜0.15%とする。特
に0.01〜0.05%が好ましい。
【0041】Wは強度を高めるため0.1% 以上加えら
れるが、1.0% を超えると大型鋼塊においては偏析の
問題が生じる等強度を低めるので、0.1〜1.0%とす
べきである。好ましくは0.1〜0.5%である。
【0042】Mn/Ni比又は(Si+Mn)/Ni比
は各々0.12又は0.18以下にすべきである。これに
より、ベーナイト組織を有するNi−Cr−Mo−V低
合金鋼における加熱脆化を顕著に防止でき、高低圧一体
型ロータシャフトとして適用できる。
【0043】(V+Mo)/(Ni+Cr)比を0.4
5〜0.7とすることによりクリープ破断強度が高く、
衝撃値が高い両者の特性を備えた鋼を得ることができ、
本発明の高低圧一体型ロータシャフトにおいてブレード
として30インチ以上の長さのものを植設することがで
きる。
【0044】このような新しい材料をロータシャフトと
して使用することにより、最終段ブレードとして30イ
ンチ以上の長翼を植設できるとともに、ロータシャフト
の軸受間の長さ(L)と低圧側最終段ブレードでの翼先
端間の翼直径(D)との比(L/D)を1.4〜2.3と
コンパクトにでき、好ましくは1.6〜2.0とすること
ができる。又、ロータシャフト最大径(d)と最終段長
翼の長さ(l)との比(d/l)を1.5〜2.0とする
ことができ、これにより蒸気量をロータシャフトの特性
との関係から最大限に増すことができ、小型で大容量の
発電が可能となる。特に、この比を1.6〜1.8とする
ことが好ましい。1.5 以上とすることはブレード数と
の関係から求められ、その数は多い程よいが、遠心力に
よる強度上の点から2.0 以下が好ましい。
【0045】本発明の高低圧一体型ロータシャフトを用
いた蒸気タービンは小型で10〜30万KWの発電出力
が可能であり、そのロータシャフトとして軸受間距離を
発電出力として1万KW当り0.8m 以下の非常に短い
軸受間距離とすることができる。好ましくは1万KW当
り0.25〜0.6mである。
【0046】前述のCr−Mo−V低合金鋼を高低圧一
体型ロータシャフトに用いることにより少なくとも最終
段に30インチ以上特に、33.5 インチ以上の長さの
動翼を植設することができ、単機出力を増加することが
できるとともに、小型化ができる。
【0047】
【発明の実施の形態】 〔実施例1〕以下、本発明の高低圧一体型蒸気タービン
用ロータシャフトについて、実施例により説明する。表
1は靭性及びクリープ破断試験に供した代表的な試料の
化学組成を示す。試料は高周波溶解炉で溶解・造塊し、
温度850〜1150℃で30mm角に熱間鍛造した。試
料No.1〜No.3及びNo.7〜No.11は本発明材であ
る。試料No.4〜No.6は比較のため溶製したものであ
り、No.5はASTM規格A470class 8相当材、No.6
はASTM規格A470class7 相当材である。これら
試料は、高低圧一体型蒸気タービンロータシャフト中心
部の条件をシミレートして、950℃に加熱しオーステ
ナイト化した後、100℃/hの速度で冷却し焼入れし
た。ついで、665℃×40h加熱し炉冷し、焼戻し処
理した。本発明に係るCr−Mo−V鋼はフェライト相
を含まず、全ベーナイト組織であった。
【0048】本発明鋼のオーステナイト化温度は900
〜1000℃にする必要がある。
【0049】900℃未満では高い靭性が得られるもの
で、クリープ破断強度が低くなってしまう。1000℃
を超える温度では高いクリープ破断強度が得られるもの
の、靭性が低くなってしまう。焼戻し温度は630℃〜
700℃にする必要がある。
【0050】630℃未満では高い靭性が得られず、7
00℃を超える温度では高いクリープ破断強度が得られ
ない。
【0051】
【表1】
【0052】表2は引張,衝撃及びクリープ破断試験結
果を示す。靭性は温度20℃で試験したVノッチシャル
ピー衝撃吸収エネルギーで示した。クリープ破断強度は
ラルソンミラー法で求めた538℃,105h 強度で示
した。表から明らかなように本発明材は、室温の引張強
さが88kg/mm2 以上,0.2%耐力70kg/mm2以上,
FATT40℃以下、衝撃吸収エネルギーが加熱前後で
いずれも2.5kg−m以上及びクリープ破断強度が約1
1kg/mm2 以上と高く、高低圧一体型タービンロータと
してきわめて有用であると言える。特に、33.5 イン
チ長翼を植設するタービンロータ材としては約15kg/
mm2 以上の強度を有するものがよい。
【0053】
【表2】
【0054】図2は試料No.1〜No.6のデータを、炭
化物生成元素であるVとMoの和と焼入性向上元素であ
るNiとCrの和の比とクリープ破断強度及び衝撃吸収
エネルギーとの関係を示す。クリープ破断強度は、成分
比(V+Mo)/(Ni+Cr)が約0.7 までは、成
分比が大きくなるにつれて高くなる。衝撃吸収エネルギ
ーは上記の成分比が大きくなるにつれて低くなることが
わかる。高低圧一体型タービンロータとして必要な靭性
(vE 202.5kg/m)及びクリープ破断強度(σR
11kg/mm2)は(V+Mo)/(Ni+Cr)=0.45〜
0.7にすることによって得られることがわかる。また
発明材No.2,比較材No.5(現用高圧ロータ相当材)
及びNo.6(現用低圧ロータ材)の脱化特性を調べるた
め、500℃×3000h脱化処理前後の試料について
衝撃試験を行い50%破面遷移温度(FATT)を調べ
た。比較材No.5のFATTは119℃から135℃に
(ΔFATT=16℃)、No.6のFATTは−20℃か
ら18℃に(ΔFATT=38℃)、脆化処理によって
FATTが上昇(脆化)してしまう。これに対し、本発
明材No.3のFATTは、脆化処理前後とも38℃で、
脆化しないことも確認された。
【0055】本発明の試料No.8〜No.11は、それぞ
れ、希土類元素(La−Ce),Ca,Zr、及びAl
添加材であるが、これらの元素添加により靭性が向上す
る。特に希土類元素の添加が靭性向上に有効である。L
a−CeのほかY添加材についても調べ、著しい靭性向
上効果のあることを確認している。
【0056】表3は本発明材のクリープ破断強度に及ぼ
す酸素の影響を調べるために溶製した試料の化学組成
と、そのクリープ破断強度を示す。これら試料の溶製・
鍛造方法は前述の試料No.1〜11と同じである。
【0057】
【表3】
【0058】熱処理は950℃に加熱しオーステナイト
化した後、100℃/hで冷却し焼入れした。ついで、
660℃×40h加熱の焼戻しを行った。表4に前述と
同様に538℃クリープ破断強度を示す。図3はクリー
プ破断強度と酸素の関係を示す線図である。O2 を10
0ppm 以下にすることにより約12kg/mm2 以上の高い
強度が得られ、特に80ppm 以下で15kg/mm2 以上
で、更に40ppm 以下で18kg/mm2 以上の高いクリー
プ破断強度が得られることがわかる。
【0059】
【表4】
【0060】図4は538℃,105 時間クリープ破断
強度とNi量との関係を示す線図である。図に示すよう
にNi量が増加するにつれてクリープ破断強度は急激に
低下することがわかる。特に、Ni量が2%以下では約
11kg/mm2 以上の強度を示す。特に、1.9% 以下で
は12kg/mm2 以上の強度を有する。
【0061】図5は500℃,3000時間加熱後の衝
撃値とNi量との関係を示す線図である。図に示す如く
本発明材の(Si+Mn)/Ni比が0.18 以下又は
Mn/Ni比が0.12 以下のものはNi量の増加によ
って高い衝撃値が得られるが、比較のNo.12〜No.1
4の(Si+Mn)/Ni比が0.18 を超えるもの又
はMn/Ni比が0.12を超えるものは2.4kg−m以
下の低い値であり、Ni量が高くてもあまり関係しな
い。
【0062】図6は同じく加熱脆化後の衝撃値とNi量
1.6〜1.9%を含むもののMn量又はSi+Mn量と
の関係を示す線図である。図に示す如く、特定のNi量
において衝撃値に及ぼすMn又はSi+Mnの影響がき
わめて大きいことが明らかである。Mn量が0.2% 以
下又はSi+Mn量が0.25 以下できわめて高い衝撃
値を有することがわかる。
【0063】図7は同じくNi量が1.52〜2.0%を
含むもののMn/Ni又は(Si+Mn)/Ni比との
関係を示す線図である。図に示す如く、Mn/Ni比が
0.12以下、Si+Mn/Ni比が0.18以下で2.5kg
−m以上の高い衝撃値を示す。
【0064】〔実施例2〕表5は実験に供した代表的な
試料の化学組成(重量%)を示す。
【0065】試料は高周波溶解炉で溶解・造塊し、温度
850〜1250℃で30mm角に熱間鍛造した。試料N
o.21及びNo.22は本発明材と比較のためのものであ
る。No.23〜No.32は本発明の高靭性ロータ材料で
ある。
【0066】これら試料No.23〜No.32は、高低圧
一体型蒸気タービンロータシャフト中心部の条件をシミ
レートして、950℃に加熱しオーステナイト化した
後、100℃/hの速度で冷却し焼入れした。ついで、
650℃/50h加熱し炉冷し、焼戻し処理した。本発
明に係るCr−Mo−V鋼はフェライト相を含まず、全
ベーナイト組織であった。
【0067】本発明鋼のオーステナイト化温度は900
〜1000℃にする必要がある。
【0068】900℃未満では、高い靭性が得られるも
のの、クリープ破断強度が低くなってしまう。1000
℃を超える温度では高いクリープ破断強度が得られるも
のの、靭性が低くなってしまう。焼戻し温度は630℃
〜700℃にする必要がある。630未満では高い靭性
が得られず、700℃を超える温度では高いクリープ破
断強度が得られない。
【0069】
【表5】
【0070】表6は引張,衝撃及びクリープ破断試験結
果を示す。靭性は温度20℃で試験したVノッチシャル
ピー衝撃吸収エネルギー及び50%破面遷移温度(FA
TT)で示した。
【0071】切欠クリープ破断試験は、切欠底半径6.
6mm ,切欠外径9mm,45°Vノッチ形状(ノッチ底
先端r=0.16mm)を用い実施した。
【0072】クリープ破断強度はラルソンミラー法で求
めた538℃,105h 強度で示した。表から明らかな
ように本発明材は、室温引張強さが88kg/mm2 以上、
衝撃吸収エネルギーが5kg−m以上、50%FATTが
40℃以下及びクリープ破断強度が17kg/mm2 以上と
高く、高低圧一体型蒸気タービン用ロータ材料としてき
わめて有用であると言える。
【0073】これら本発明鋼は、現用高圧ロータ相当材
(試料No.21)に比べ著しく靭性が改善(衝撃吸収エ
ネルギーが高く、FAAが低い)されている。また現用
低圧ロータ相当材(試料No.22)に比べると、本発明
材料は538℃,105h 切欠クリープ破断強度が著し
く高い。
【0074】
【表6】
【0075】炭化物生成元素であるVとMoの和と焼入
性向上元素であるNiとCrの和の比とクリープ破断強
度及び衝撃吸収エネルギーとの関係成分比(V+Mo)
/(Ni+Cr)が約0.7 までは、成分比が大きくな
るにつれて高くなる。衝撃吸収エネルギーは上記の成分
比が大きくなるにつれて低くなる。高低圧一体型タービ
ンロータとして必要な靭性(vE 202.5kg−m)及び
クリープ破断強度(σR≧11kg/mm2)は(V+Mo)
/(Ni+Cr)0.45〜0.7にすることによって得
られる。また発明材,比較材No.21(現用高圧ロータ
相当材)及びNo.22(現用低圧ロータ材)の脆化特性
を調べるため、500℃/3000h脆化処理前後の試
料について衝撃試験を行い50%破断遷移温度(FAT
T)を調べた結果、比較材No.21のFATTは119
℃から135℃に(ΔFATT=16℃),No.2のF
ATTは−20℃から18℃に(ΔFATT=38
℃)、脆化処理によってFATTが上昇(脆化)してし
まう。これに対し、本発明材のFATTは、脆化処理前
後とも39℃以下で、脆化しないことも確認された。
【0076】発明材試料No.27〜No.32は、それぞ
れ、希土類元素(La−Ce),Ca,Zr、及びAl
添加材であるが、これらの元素添加により靭性が向上す
る。特に希土類元素の添加が靭性向上に有効である。L
a−CeのほかY添加材についても調べ、著しい靭性向
上効果のあることを確認している。
【0077】また、538℃,105 時間クリープ破断
強度とNi量との関係を調べた結果、Ni量が増加する
につれてクリープ破断強度は急激に低下することがわか
る。特に、Ni量が2%以下では約11kg/mm2 以上の
強度を示す。特に、1.9%以下では12kg/mm2 以上
の強度を有する。
【0078】更に、500℃,3000時間加熱後の衝
撃値とNi量との関係を調べた結果、本発明の(Si+
Mn)/Ni比が0.18 以下のものはNi量の増加に
よって高い衝撃値が得られるが、比較の0.18 を超え
るものは2.4kg−m 以下の低い値であり、Ni量が高
くてもあまり関係しない。
【0079】加熱脆化後の衝撃値とNi量1.6〜1.9
%を含むもののMn量又はSi+Mn量との関係を調べ
た結果、特定のNi量において衝撃値に及ぼすMn又は
Si+Mnの影響がきわめて大きく、Mn量が0.2%
以下又はSi+Mn量が0.07〜0.25 できわめて
高い衝撃値を有することがわかった。
【0080】Ni量が1.52〜2.0%を含むもののM
n/Ni又は(Si+Mn)/Ni比との関係を調べた
結果、Mn/Ni比が0.12 以下、Si+Mn/Ni
比が0.04〜0.18で2.5kg−m 以上の高い衝撃値
を示すことが分った。
【0081】〔実施例3〕図1に本発明に係る高低圧一
体型蒸気タービンの部分断面図を示す。従来の主蒸気入
口部の蒸気条件は圧力80atg ,温度480℃の高温高
圧から排気部の圧力722mmHg,温度33℃の低温低
圧の蒸気を一本のタービンロータで消費する蒸気タービ
ンに対し、この高低圧一体型蒸気タービンの主蒸気入口
部の蒸気圧力100atg ,温度536℃に上昇させるこ
とによりタービンの単機出力の増加を図ることができ
る。単機出力の増加は、最終段動翼の翼長を増大し、蒸
気流量を増す必要がある。例えば、最終段動翼の翼長を
26インチから33.5 インチ長翼にすると環帯面積が
1.7 倍程度増える。したがって、従来出力100MW
から170MWに、さらに40インチまで翼長を長くす
れば、単機出力を2倍以上に増大することができる。
【0082】この33.5 インチ以上の長さのロータシ
ャフト材として、0.5% Niを含むCr−Mo−V鋼
を高低圧一体ロータに使用した場合、本ロータ材は、も
ともと高温部域に使用するため、高温強度,クリープ特
性に優れているため、主蒸気入口部の蒸気圧力,温度の
上昇に対しては充分対応することが出来る。低温部域、
特に最終段動翼部のタービンロータ中心孔に、定格回転
状態にて生ずる接線方向応力は、26インチ長翼の場
合、応力比(作用応力/許容応力)で約0.95であ
り、また33.5 インチ長翼の場合では約1.1 とな
り、使用に耐えない。一方、3.5% Ni−Cr−Mo
−V鋼を使用した場合には、本ロータ材は低温域にて靭
性を有する材料であると共に、Cr−Mo−V鋼よりも
低温度域での抗張力,耐力が14%程度高いことから、
33.5 インチ長翼を使用しても、前記する応力比は約
0.96 である。また40インチ長翼を使用した場合、
前記の応力比は1.07 となり使用に耐えない。高温度
域に於いては、クリープ破断応力がCr−Mo−V鋼の
0.3 倍程度であることから高温強度不足となり使用に
耐えない。
【0083】この様に高出力化を図るためには、高温度
域ではCr−Mo−V鋼、低温度域ではNi−Cr−M
o−V鋼の優れた特性を兼ね備えたロータ材が必要であ
る。30インチ以上40インチクラスの長翼を使用する
場合、従来のNi−Cr−Mo−V鋼(ASTMA47
0class7)では、前記の如く応力比が1.07 となるた
めに、引張強さ88kg/mm2 以上の材料が必要である。
【0084】さらに、30インチ以上の長翼を取付ける
高低圧一体型蒸気タービンロータ材としては、高圧側の
高温破壊に対する安全性確保の点から538℃,105
h クリープ破断強度15kg/mm2 以上、低圧側の脱性
破壊に対する安全性確保の点から室温の衝撃吸収エネル
ギー2.5kg−m(3kg−m/cm2)以上の材料が必要で
ある。
【0085】このような観点から本発明に係る耐熱鋼は
前述の特性を満足したものが得られ、前述の如く単機出
力で高出力化が図れる。
【0086】本発明の高低圧一体型蒸気タービンは高低
圧一体型ロータシャフト3に植設されたブレード4を1
3段備えており、蒸気は蒸気コントロールバルブ5を通
って蒸気入口1より前述の如く538℃,88atg の高
温高圧で流入する。蒸気は入口1より一方向に流れ、蒸
気温度33℃,722mmHgとなって最終段のブレード
4より出口2より排出される。本発明に係る高低圧一体
型ロータシャフト3は538℃蒸気から33℃の温度ま
でさらされるので、実施例1で記載した特性のNi−C
r−Mo−V低合金鋼の鍛鋼が用いられる、ロータシャ
フト3のブレード4の植込み部はディスク状になってお
り、ロータシャフト3より一体に切削されて製造され
る。ディスク部の長さはブレードの長さが短いほど長く
なり、振動を少なくするようになっている。
【0087】本発明に係るロータシャフト3は実施例1
で示したNo.16及び実施例2で示したNo.24の合金
組成の鍛造をエクレトロスラグ再溶解によって各々製造
し、直径1.2m に鍛造し、950℃,10時間加熱保
持した後、中心部で100℃/hとなるようにシャフト
を回転しながら水噴霧冷却を行った。次いで665℃で
40時間加熱保持の焼戻しを行った。このロータシャフ
ト中心部より試験片を切り出しクリープ破断試験、加熱
前後(500℃,3000時間加熱後)のVノッチ衝撃
試験(試験片の断面積0.8cm2 ),引張試験を行った
が、実施例1及び2とほぼ同一の値であった。
【0088】本実施例における各部の材料組成は次の通
りである。
【0089】(1)ブレード 高温高圧側の3段の長さが約40mmで、重量でC0.2
0〜0.30%,Cr10〜13%,Mo0.5〜1.5
%,W0.5〜1.5%,V0.1〜0.35%,Si0.
5% 以下,Mn1%以下及び残部Feからなるマルテ
ンサイト鋼の鍛鋼で構成した。また、Ni0.5% 以下
含むことができる。
【0090】中圧部は低圧側になるに従って徐々に長さ
が大きくなり、重量でC0.05〜0.15%,Mn1%
以下,Si0.5% 以下,Cr10〜13%,Mo0.
5%以下,Ni0.5% 以下,残部Feからなるマルテ
ンサイト鋼の鍛造で構成した。
【0091】最終段として、長さ33.5 インチでは、
一周で約90本あり、重量でC0.08〜0.15%,Mn
1%以下,Si0.5% 以下,Cr10〜13%,Ni
1.5〜3.5% ,Mo1〜2%,V0.2〜0.5%,
N0.02〜0.08%,残部Feからなるマルテンサイ
ト鋼の鍛造によって構成した。また、この最終段にはス
テライト板からなるエロージョン防止のシールド板が溶
接によってその先端で、リーデングエッジ部に設けられ
る。またシールド板以外に部分的な焼入れ処理が施され
る。更に、40インチ以上の長いものにはAl5〜7
%,V3〜5%を含むTi翼が用いられる。
【0092】これらのブレードは各段で4〜5枚をその
先端に設けられた突起テノンのかしめによる同材質から
なるシュラウド板によって固定される。
【0093】3000rpm では40インチの長さでも上
述の12%Cr鋼が用いられ、3600rpm では40インチ
ではTi翼となるが33.5 インチまでは12%Cr鋼
が用いられる。
【0094】(2)静翼7には、高圧の3段までは動翼と
同じ組成のマルテンサイト鋼が用いられるが、他には前
述の中圧部の動翼材と同じものが用いられる。
【0095】(3)ケーシング6には、重量でC0.15
〜0.3%,Si0.5% 以下、Mn1%以下,Cr1
〜2%,Mo0.5〜1.5%,V0.05〜0.2%,T
i0.1%以下のCr−Mo−V鋳鋼が用いられる。
【0096】8は発電機であり、この発電機により10
〜20万KWの発電ができる。本実施例におけるロータ
シャフトの軸受12の間は約520cm、最終段ブレード
における外径316cmであり、この外径に対する軸間比
が1.65 である。発電容量として10万KWが可能で
ある。この軸受間の長さは発電出力1万KW当り0.52m
である。
【0097】また、本実施例において、最終段ブレード
として40インチを用いた場合の外径は365cmとな
り、この外径に対する軸受間比が1.43 となる。これ
により発電出力20万KWが可能であり、1万KW当り
の軸受間距離が0.26m となる。
【0098】これらの最終段ブレードの長さに対するロ
ータシャフトのブレード植込み部の外径との比は33.
5″ブレードでは1.70及び40″ブレードでは1.7
1 である。
【0099】本実施例では蒸気温度を566℃としても
適用でき、その圧力を121,169及び224atg の各々の
圧力でも適用できる。
【0100】〔実施例4〕図8は再熱型高低圧一体型蒸
気タービンの構成例を示す一部切欠断面図である。53
8℃,126atg の蒸気は入口1から入り、ロータシャ
フト3の高圧部を通って9より温度367℃,38atg
となって出て、更に10より538℃,35atg に加熱
された蒸気がロータシャフト3の中圧部から低圧部へと
通り、約46℃,0.1atgの蒸気として出口2より排出
される再熱型のものである。9から出た蒸気は一部他の
熱源として使用され、10よりタービンの熱源として再
び供給される。実施例1の試料No.5で高低圧一体型蒸
気タービン用ロータを構成した場合には蒸気入口1附近
……a部……の高温強度は充分であるがロータシャフト
3中芯部の延性脆性遷移温度が80〜120℃と高いた
め蒸気出口2附近……b部……の温度が50℃程度であ
るタービンロータについては脆性破壊に対する安全性を
充分に保障し得ないと言う欠点がある。一方試料No.6
で構成した場合にはロータシャフト3中芯部の延性脆性
遷移温度が室温以下と低くいことから蒸気出口2附近…
…b部……のロータシャフト3の脆性破壊に対する安全
性を充分確保しうる反面、蒸気入口1附近……a部……
の高温強度が充分でなく、且つ構成合金がニツケルを多
量含むことから高温での長時間使用(運転)において脆
性し易いと言う不都合さがある。即ち、試料5,6のい
ずれを用いても構成された高低圧一体型蒸気タービン用
ロータには一長一短があり、実用に供し難いと言う不都
合さがある。尚図において4は動翼を、7は静翼を、6
はケーシングをそれぞれ示す。高圧部は5段,低圧部は
6段である。
【0101】本実施例においても前述の実施例2と同様
にロータシャフト3,動翼4,静翼7,ケーシング6の
材料は同じものが用いられる。最終段の動翼は33.5
インチ以上の長さのものが用いられ、発電出力12万K
Wが可能である。実施例3と同様にこのブレードには1
2%Cr鋼又はTi合金翼が用いられる。軸受12間は
約545cmであり、最終段ブレードとして33.5 イン
チでは直径316cmで、この外径に対する軸受間比は
1.72 である。また、最終段として40インチブレー
ドを用いた場合には、発電出力20万KWが可能であ
る。ブレード部は直径365cmで、直径に対する軸受間
比は1.49 である。軸受間距離は発電出力1万KW当
り前者が0.45m、後者が0.27mである。本実施例
でも前述の蒸気温度及び圧力での適用が可能である。
【0102】〔実施例5〕蒸気タービンとしてシングル
フロー型のうち、ロータシャフトの中圧部に一部の蒸気
を暖房等の熱源として使用する方式のものにも本発明の
高低圧一体型ロータシャフトを用いることができる。本
実施例に使用されるロータシャフト,動翼,静翼,ケー
シングのいずれにも実施例2に記載と同様の材料を用い
ることができる。
【0103】〔実施例6〕実施例3〜5に記載の蒸気タ
ービンには発電機が直結される。この発電機に対してガ
スタービンが直結され、そのガスタービンの燃焼排ガス
によって排熱回収ボイラを用いて蒸気を作り、その蒸気
によって蒸気タービンを回転するコンバインド発電シス
テムに適用したものである。このコンバイド発電システ
ムによりガスタービンが約4万KW、蒸気タービンによ
り6万KWのトータルで10万KWの発電を得ることが
でき、本実施例における蒸気タービンはコンパクトとな
るので、大型蒸気タービンに比らべ同じ発電容量に対し
経済的に製造可能となり、発電量の変動に対して経済的
に運転できる大きなメリットが得られる。
【0104】ガスタービンはコンプレッサによって圧縮
された空気が燃焼器に送られ、燃焼ガス温度1100℃
以上の高い温度に燃焼され、その燃焼ガスをブレードを
植設されたディスクを回転させるものである。ディスク
は3段設けられ、動翼には重量で、C0.04〜0.1
%,Cr12〜16%,Al3〜5%,Ti3〜5%,
Mo及びNbが各々2〜5%を含むNi基鋳造合金が用
いられ、静翼にはC0.25〜0.45% ,Cr20〜30
%,Mo及びWの少なくとも1種が2〜5%,Ti及び
Nbの少なくとも1種が0.1〜0.5%を含むCo基鋳
造合金が用いられる。燃焼器ライナーには重量でC0.
05〜0.15%,Cr20〜30%,Ni30〜45
%,Ti及びNbの少なくとも1種が0.1〜0.5%及
びMo及びWの少なくとも1種が2〜7%を含むFe−
Ni−Crオーステナイト合金を用いられる。このライ
ナーには外表面にY22安定化ジルコニア溶射層の遮熱
コーティング層が火炎側に設けられ、合金とジルコニア
層との間にAl2〜5%,Cr20〜30%,Y0.1
〜1%を含むFe,Ni及びCoの1種以上からなるM
CrAlY合金層が用いられる。
【0105】また、前述の動翼及び静翼にはAl拡散コ
ーティング層が設けられる。
【0106】タービンディスク材には重量で、C0.1
5 〜0.25%,Si0.5%以下,Mn0.5% 以
下,Ni1〜2%,Cr10〜13%,Nb及びTaの
少なくとも1種0.02〜0.1%,N0.03 〜0.1
% ,Mo1.0〜2.0%を含むマルテンサイト鍛鋼が
用いられ、同じくタービンスペーサ,ディスタントピー
ス,コンプレッサディスクの最終段に各々前述のマルテ
ンサイト鋼が用いられる。
【0107】〔実施例7〕図9は本発明に係る高低圧一
体型ロータシャフトを用いた蒸気タービンの部分断面図
である。本実施例に使用した高低圧一体型ロータシャフ
ト3は実施例3に記載の全ベーナイト組織を有するNi
−Cr−Mo−V鋼からなり、図中左側が高圧側で、右
側が低圧側で、最終段ブレードが33.5 インチ又は4
0インチの長さのブレードが用いられる。左側の高圧側
のブレードには実施例3に記載のもの、最終段のブレー
ドも前述と同様である。本実施例での入口蒸気温度は5
38℃,圧力102kg/cm2 、出力は温度46℃以下
で、常圧以下で、2よりコンデンサーに入る。本実施例
におけるロータシャフト材はFATTが40℃以下、室
温のVノッチ衝撃値が4.8kg−m(断面積0.8cm2)以
上,室温引張強さ81kg/mm2 以上,0.2%耐力63k
g/mm2以上,伸び率16%以上,絞り率45%以上,5
38℃,105 時間クリープ破断強度11kg/mm2 以上
を有するものである。蒸気は14より入り、高圧側ブレ
ードを通って15より出て再熱器13に入り、538
℃,35atg の高温蒸気となって16より低圧側に入
る。12は軸受で、両端に2ケあり、軸受間は約6mで
ある。本実施例での回転数3600rpmであり、発電出
力は12万KWである。ブレード4は高圧側が6段、低
圧側が10段である。本実施例では発電出力1万KW当
り0.5mであり、従来の1.1mに比較し約40%短く
なる。
【0108】また、本実施例において最終段ブレードと
して33.5 インチの直径は316cmで、この直径に対
する軸間の比が2.22 である。更に、40インチの最
終段ブレードにおいては直径365cmに対する軸間の比
が1.92 となる。最終段ブレードを40インチ長さと
することにより発電出力として20万KWが得られる。
従って、本実施例における軸受間距離を発電出力1万K
W当り0.3m となり、きわめてコンパクト化ができ
る。
【0109】
【発明の効果】本発明によれば、初段ブレードへの蒸気
入口温度が530℃以上及び30インチ以上の長翼を取
りつけた高低圧一体型蒸気タービンが製作可能となるの
で、小型で単機出力を著しく増大できる。また発電コス
トの低減及びプラント建設コストの低減効果がある。ま
た、本発明によれば高温強度が高く、加熱脆化の少ない
ロータシャフト及び耐熱鋼が得られ、特に30インチ以
上の長さのブレードを植設できる高低圧一体型ロータシ
ャフトが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高低圧一体型ロータシャフトを用いた
蒸気タービンの一部断面図。
【図2】(V+Mo)/(Ni+Cr)比とクリープ破
断強度と衝撃値との関係を示す線図。
【図3】クリープ破断強度と酸素との関係を示す線図。
【図4】クリープ破断強度とNiとの関係を示す線図。
【図5】加熱脆化後のVノッチ衝撃値とNi,Mn,S
i+Mn,Mn/Ni比,(Si+Mn)/Ni比との
関係を示す線図。
【図6】加熱脆化後のVノッチ衝撃値とNi,Mn,S
i+Mn,Mn/Ni比,(Si+Mn)/Ni比との
関係を示す線図。
【図7】加熱脆化後のVノッチ衝撃値とNi,Mn,S
i+Mn,Mn/Ni比,(Si+Mn)/Ni比との
関係を示す線図。
【図8】本発明の高低圧一体型ロータシャフトを用いた
蒸気タービンの一部断面図。
【図9】本発明の高低圧一体型ロータシャフトを用いた
蒸気タービンの一部断面図。
【符号の説明】
1…蒸気入口、2…蒸気出口、3…高低圧一体型ロータ
シャフト、4…動翼(ブレード)、5…蒸気コントロー
ルバルブ、6…ケーシング、7…静翼、8…発電機、1
1…くし歯、12…軸受、13…再熱器、17…安全
弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 慎太郎 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 栗山 光男 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 諏訪 正輝 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 金子 了市 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 丹 敏美 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 小野田 武志 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (72)発明者 渡辺 康雄 茨城県勝田市堀口832番地の2 株式会 社 日立製作所 勝田工場内 (72)発明者 梶原 英史 茨城県勝田市堀口832番地の2 株式会 社 日立製作所 勝田工場内 (72)発明者 平賀 良 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社 日立製作所内 (56)参考文献 特開 昭62−189301(JP,A) 特開 昭59−96248(JP,A) 特開 昭54−145318(JP,A) 特開 昭62−180051(JP,A) 特開 昭61−221355(JP,A) 特開 昭58−96102(JP,A) 特開 昭59−190341(JP,A) 特開 昭51−103817(JP,A) 特開 昭62−83451(JP,A) 特開 昭58−34164(JP,A) 特開 昭57−94118(JP,A) 特開 昭63−159629(JP,A) 特開 昭60−224766(JP,A) 特開 昭53−30915(JP,A) 特開 平1−230723(JP,A) 特開 昭63−157839(JP,A) 実開 昭57−89802(JP,U) 機械工学便覧 応用編 B6 動力プ ラント(昭和61年7月発行)73頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01D 5/28 C22C 38/00 301 C22C 38/46 C22C 38/48

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備え、前記高圧側を出た
    蒸気を再熱して高温で中圧となった蒸気を流入させる中
    圧部及び該中圧部を出た低圧となった蒸気を流入させる
    低圧部を有する高低圧一体型蒸気タービンにおいて、前
    記初段ブレードへの蒸気入口温度が530℃以上及び低
    圧側最終段ブレードはその翼部長さが30インチ以上で
    あり、前記ロータシャフトは重量で、C0.15〜0.4
    %,Si0.1%以下,Mn0.05〜0.25%,Ni
    1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5% ,Mo0.8〜
    2.5% 及びV0.1〜0.35%を含み、(Mn/N
    i)比が0.12以下又は(Si+Mn)/Ni比が0.
    18以下であるNi−Cr−Mo−V低合金鋼からなる
    ことを特徴とする高低圧一体型蒸気タービン。
  2. 【請求項2】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備えた高低圧一体型蒸気
    タービンにおいて、前記初段ブレードへの蒸気入口温度
    が530℃以上及び低圧側最終段ブレードはその翼部長
    さが30インチ以上であり、前記ロータシャフトは重量
    で、C0.15〜0.4%,Si0.1%以下,Mn0.0
    5〜0.25%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.
    5%,Mo0.8〜2.5%及びV0.1〜0.35%を含
    み、(Mn/Ni)比が0.12以下又は(Si+Mn)
    /Ni比が0.18 以下であるNi−Cr−Mo−V低
    合金鋼からなることを特徴とする高低圧一体型蒸気ター
    ビン。
  3. 【請求項3】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備えた高低圧一体型蒸気
    タービンにおいて、前記初段ブレードへの蒸気入口温度
    が530℃以上及び低圧側最終段ブレードはその翼部長
    さが30インチ以上であり、前記ロータシャフトは重量
    で、C0.15〜0.4%,Si0.1%以下,Mn0.0
    5〜0.25%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.
    5%,Mo0.8〜2.5%,V0.1〜0.5%と、Nb
    0.005〜0.15%,Ta0.005〜0.15%及び
    W0.1〜1.0%の少なくとも1種とを含み、(Mn/N
    i)比が0.12以下又は(Si+Mn)/Ni比が0.1
    8 以下であるNi−Cr−Mo−V低合金鋼からな
    ことを特徴とする高低圧一体型蒸気タービン。
  4. 【請求項4】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備えた高低圧一体型蒸気
    タービンにおいて、前記初段ブレードへの蒸気入口温度
    が530℃以上及び低圧側最終段ブレードはその翼部長
    さが30インチ以上であり、前記ロータシャフトは重量
    で、C0.15〜0.4%,Si0.1%以下,Mn0.0
    5〜0.25%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.
    5%,Mo0.8〜2.5%及びV0.1 〜0.5% と、
    Ti,Al,Zr,B,Ca及び希土類元素の少なくと
    も1種を合計で0.001〜0.1%の少なくとも1種と
    を含み、(Mn/Ni)比が0.12以下又は(Si+M
    n)/Ni比が0.18以下であるNi−Cr−Mo−V
    低合金鋼からなことを特徴とする高低圧一体型蒸気タ
    ービン。
  5. 【請求項5】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備えた高低圧一体型蒸気
    タービンにおいて、前記初段ブレードへの蒸気入口温度
    が530℃以上及び少なくとも低圧側最終段ブレードの
    翼部長さが30インチ以上であり、前記ロータシャフト
    は重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1%以下,Mn
    0.05〜0.5%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8
    〜2.5%,Mo0.8〜2.5%V0.1〜0.35%
    及び残部が実質的にFeであり、(Mn/Ni)比が0.
    12以下、又は(Si+Mn)/Ni比が0.18以下で
    あるNi−Cr−Mo−V鋼からなることを特徴とする
    高低圧一体型蒸気タービン。
  6. 【請求項6】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備え、前記高圧側を出た
    蒸気を再熱して高温で中圧となった蒸気を流入させる中
    圧部及び該中圧部を出た低圧となった蒸気を流入させる
    低圧部を有する高低圧一体型蒸気タービンにおいて、前
    記初段ブレードへの蒸気入口温度が530℃以上及び少
    なくとも低圧側最終段ブレードの翼部長さが30インチ
    以上であり、前記ロータシャフトが重量で、C0.15
    〜0.4%,Si0.1%以下,Mn0.05〜0.25
    %,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo
    0.8〜2.5% ,V0.1〜0.5%と、Nb0.005
    〜0.15%,Ta0.005〜0.15%及びW0.1〜
    1.0%の少なくとも1種とを含み、(Mn/Ni)比が
    0.12以下又は(Si+Mn)/Ni比が0.18 以下
    であるNi−Cr−Mo−V低合金鋼からなることを特
    徴とする高低圧一体型蒸気タービン。
  7. 【請求項7】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備え、前記高圧側を出た
    蒸気を再熱して高温で中圧となった蒸気を流入させる中
    圧部及び該中圧部を出た低圧となった蒸気を流入させる
    低圧部を有する高低圧一体型蒸気タービンにおいて、前
    記初段ブレードへの蒸気入口温度が530℃以上及び少
    なくとも低圧側最終段ブレードの翼部長さが30インチ
    以上であり、前記ロータシャフトが重量で、C0.15
    〜0.4%,Si0.1%以下,Mn0.05〜0.25
    %,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜2.5%,Mo
    0.8〜2.5%及びV0.1〜0.5% と、Ti,A
    l,Zr,B,Ca及び希土類元素の少なくとも1種を
    合計で0.001〜0.1% と少なくとも1種を含み、(Mn
    /Ni)比が0.12以下又は(Si+Mn)/Ni比が
    0.18以下であるNi−Cr−Mo−V低合金鋼から
    なることを特徴とする高低圧一体型蒸気タービン。
  8. 【請求項8】一体のロータシャフトに蒸気の高圧側初段
    ブレードから低圧側最終段ブレードにかけて多段にブレ
    ードが植設され前記蒸気の流れを受けて回転するロー
    タ、該ロータの前記高圧側と低圧側とを支持する軸受、
    前記ブレードに前記蒸気を所定の方向に導く静翼、及び
    前記ロータを被うケーシングを備えた高低圧一体型蒸気
    タービンにおいて、前記初段ブレードへの蒸気入口温度
    が530℃以上及び少なくとも低圧側最終段ブレードの
    翼部長さが30インチ以上であり、前記ロータシャフト
    が重量で、C0.15〜0.4%,Si0.1%以下,M
    n0.05〜0.25%,Ni1.5〜2.5%,Cr0.8〜
    2.5%,Mo0.8〜2.5%及びV0.15〜0.35%
    と、Ti,Al,Zr,Ca及び希土類元素の1種以上
    を合計で0.001〜0.1%と、Nb0.005〜0.15
    %,Ta0.005〜0.15%及びW0.1〜1.0% の
    少なくとも1種とを含み、(Mn/Ni)比が0.12以
    下又は(Si+Mn)/Ni比が0.18以下であるNi
    −Cr−Mo−V低合金鋼からなることを特徴とする高
    低圧一体型蒸気タービン。
  9. 【請求項9】前記低圧側最終段ブレードは重量で、Al
    5〜7%及びV3〜5%を含むTi合金からなる請求項
    1〜8のいずれかに記載の高低圧一体型蒸気タービン。
  10. 【請求項10】前記低圧側最終段ブレードは重量で、C
    0.05〜0.15%,Si0.5% 以下,Mn1.5%
    以下,Cr10〜13%,Mo1〜2.5%,V0.2〜
    0.5%及びN0.02〜0.1%を含むマルテンサイト
    鋼からなる請求項1〜8のいずれかに記載の高低圧一体
    型蒸気タービン。
  11. 【請求項11】前記低圧側最終段ブレードは重量で、C
    0.08〜0.15%,Si0.5% 以下,Mn1%以
    下,Cr10〜13%,Ni1.5〜3.5%,Mo1〜
    2%,V0.2〜0.5%及びN0.02〜0.08%を含
    むマルテンサイト鋼からなる請求項1〜8のいずれかに
    記載の高低圧一体型蒸気タービン。
  12. 【請求項12】少なくとも3段までの高圧側のブレード
    又は静翼は重量で、C0.20〜0.30%,Si0.5%
    以下,Mn1%以下,Cr10〜13%,Mo0.5〜
    1.5%,W0.5〜1.5%及びV0.1〜0.35%を
    含むマルテンサイト鋼からなる請求項1〜11のいずれ
    かに記載の高低圧一体型蒸気タービン。
  13. 【請求項13】前記高圧側ブレードを除く翼部長さが3
    0インチ未満のブレード又は静翼は重量で、C0.05
    〜0.15%,Si0.5% 以下,Mn1%以下,Cr
    10〜13%,Ni0.5%以下及びMo0.5%以下を
    含むマルテンサイト鋼からなる請求項1〜12のいずれ
    かに記載の高低圧一体型蒸気タービン。
  14. 【請求項14】前記低圧側最終段ブレードはそのリーデ
    ングエッチ部にCo基合金からなるエロージョン防止部
    材が設けられている請求項9〜11のいずれかに記載の
    高低圧一体型蒸気タービン。
  15. 【請求項15】前記ケーシングは重量で、C0.15〜
    0.3%,Si0.5% 以下,Mn1%以下,Cr1〜
    2%,Mo0.5〜1.5%,V0.05〜0.2%及びT
    i0.1%以下のCr−Mo−V鋳鋼からなる請求項1
    〜14のいずれかに記載の高低圧一体型蒸気タービン。
  16. 【請求項16】高低圧一体型蒸気タービン,ガスタービ
    ン及び発電機を備えたコンバインド発電プラントにおい
    て、前記ガスタービンは空気を圧縮する圧縮機、該圧縮
    された空気を用いて燃焼ガスを形成する燃焼器、該燃焼
    ガスを所定の方向に導く静翼、該導かれた燃焼ガスを植
    設された動翼に導入し回転するロータを備え、前記高低
    圧一体型蒸気タービンは請求項1〜15のいずれかに記
    載の高低圧一体型蒸気タービンによって構成したことを
    特徴とするコンバインド発電プラント。
  17. 【請求項17】前記ガスタービンはその燃焼ガス温度が
    1100℃以上である請求項16記載のコンバインド発
    電プラント。
  18. 【請求項18】前記ガスタービンを出た燃焼排ガスによ
    って前記蒸気タービンを駆動する水蒸気を得る排熱回収
    ボイラを備えている請求項16又は17記載のコンバイ
    ンド発電プラント。
  19. 【請求項19】前記ガスタービンはそのタービン動翼
    が、重量で、C0.04〜0.1%,Cr12〜16%,
    Al3〜5%,Ti3〜5%,Mo2〜5%及びNb2
    〜5%を含むNi基鋳造合金よりなる請求項16〜18
    のいずれかに記載のコンバインド発電プラント。
  20. 【請求項20】前記ガスタービンは前記静翼が、重量
    で、C0.25〜0.45%,Cr20〜30%,Mo及
    びWの1種以上2〜5%,Ti及びNbの1種以上0.
    1〜0.5%を含むCo基鋳造合金よりなる請求項16
    〜19のいずれかに記載のコンバインド発電プラント。
  21. 【請求項21】前記ガスタービンはそのタービンディス
    クが、重量で、C0.15〜0.25%,Si0.5%以
    下,Mn0.5%以下,Ni1〜2%,Cr10〜13
    %,Nb及びTaの1種以上0.02〜0.1%,N0.
    03〜0.1%及びMo1.0〜2.0%を含むマルテンサ
    イト鋼からなる請求項16〜20のいずれかに記載のコ
    ンバインド発電プラント。
JP2294898A 1989-02-03 1998-02-04 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント Expired - Fee Related JP3159954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294898A JP3159954B2 (ja) 1989-02-03 1998-02-04 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2389089 1989-02-03
JP1-126622 1989-05-22
JP1-23890 1989-05-22
JP12662289 1989-05-22
JP2294898A JP3159954B2 (ja) 1989-02-03 1998-02-04 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02199690A Division JP3215405B2 (ja) 1989-02-03 1990-02-02 高低圧一体型蒸気タービン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000181358A Division JP3247676B2 (ja) 1989-02-03 2000-06-16 耐熱鋼

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH10183294A JPH10183294A (ja) 1998-07-14
JP3106121B2 JP3106121B2 (ja) 2000-11-06
JP3159954B2 true JP3159954B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=27284038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294898A Expired - Fee Related JP3159954B2 (ja) 1989-02-03 1998-02-04 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159954B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4509664B2 (ja) 2003-07-30 2010-07-21 株式会社東芝 蒸気タービン発電設備
JP4256311B2 (ja) 2004-07-06 2009-04-22 株式会社日立製作所 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント
JP5973870B2 (ja) * 2012-10-26 2016-08-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービンロータの溶接方法
US10298020B2 (en) * 2016-03-15 2019-05-21 General Electric Company Rotor synchronization of cross-compound systems on turning gear

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
機械工学便覧 応用編 B6 動力プラント(昭和61年7月発行)73頁

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106121B2 (ja) 2000-11-06
JPH10183294A (ja) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5536146A (en) Combined generator system
JP3898785B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン用動翼と高低圧一体型蒸気タービン及びコンバインド発電システム並びに複合発電プラント
JP3247676B2 (ja) 耐熱鋼
JP2841970B2 (ja) ガスタービン及びガスタービン用ノズル
US6092989A (en) Compressor for turbine and gas turbine
US5360318A (en) Compressor for gas turbine and gas turbine
JP3215405B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン
JP4256311B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン並びに蒸気タービン発電プラント
US5428953A (en) Combined cycle gas turbine with high temperature alloy, monolithic compressor rotor
JP3159954B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント
JP2001329801A (ja) 高低圧一体型蒸気タービン
JPH10184306A (ja) 高低圧一体型蒸気タービン及びそれを用いたコンバインド発電プラント
JP3207384B2 (ja) コンバインド発電プラント
JP4368872B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン用動翼とそれを用いた高低圧一体型蒸気タービン及び複合発電プラント
JP2503180B2 (ja) 高効率ガスタ―ビン
JP3214330B2 (ja) ガスタービン及び複合発電プラント
JP3780352B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン及びそのロータシャフトとその製造法並びに複合発電システム
CA2169780C (en) Steam turbine
JP3246413B2 (ja) 発電用ガスタービンとその圧縮機及び複合発電システム並びにガスタービン圧縮機用ロータシャフトとその耐熱鋼
JP3733703B2 (ja) 高低圧一体型蒸気タービン
CA2279052C (en) A power generation system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees