JP3247643B2 - 液晶ディスプレイ装置 - Google Patents

液晶ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP3247643B2
JP3247643B2 JP24497797A JP24497797A JP3247643B2 JP 3247643 B2 JP3247643 B2 JP 3247643B2 JP 24497797 A JP24497797 A JP 24497797A JP 24497797 A JP24497797 A JP 24497797A JP 3247643 B2 JP3247643 B2 JP 3247643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode discharge
cold cathode
discharge tube
phosphor
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24497797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11109893A (ja
Inventor
董 福沢
繁雄 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP24497797A priority Critical patent/JP3247643B2/ja
Priority to US09/114,607 priority patent/US6249328B1/en
Publication of JPH11109893A publication Critical patent/JPH11109893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247643B2 publication Critical patent/JP3247643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • G02F1/133622Colour sequential illumination

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像器
や、コンピュータなどのモニタ等に用いられる液晶カラ
ー・ディスプレイ装置に関わり、特に高精細ディスプレ
イ装置に関わる。
【0002】
【従来の技術】近年高精細化の進んだ液晶カラー・ディ
スプレイ装置は、CRTディスプレイ装置と較べ、省エ
ネルギ、省スペースの点で有利であり、多く一般に用い
られるようになっている。図1は従来の液晶カラー・デ
ィスプレイ装置における画素を示すものであり、空間的
に赤、緑、青に分割した3個の独立した液晶セルからな
る一画素2ごとに、電界によってそれぞれの透過光強度
を変化させて加法混色により多色の表示を行っている。
【0003】図2は従来の液晶ディスプレイ装置の一画
素分の概念的な断面図である。赤、緑、青のそれぞれの
セルに印加する電圧をTFT(薄膜トランジスタ)9で
調整し、それぞれのセルの液晶層7の配向状態を変化さ
せることでバックライト13の光の透過・非透過を制御
し、液晶層7を透過した白色光は赤、緑、青のカラーフ
ィルタ5を透過することで赤、緑、青の色が表示される
ことになるので、一画素ごとに色を可変にすることがで
きる。アルミ板12は白色バックライト13の光を効率
よく反射するために設けられており、拡散板15にはバ
ックライトの光を効率良く一様に反射するためのパター
ンがスクリーン印刷により設けられている。
【0004】しかしながら、この方式ではさらに高精細
化を進める上で問題を有する。一画素2を動作させるに
は、3個の液晶セルを独立に駆動する必要があり、その
ためのTFTも3個必要である。高精細化するためには
セルの大きさを小さくしていく必要があるが、液晶を充
分駆動するには、セルの大きさに比例してトランジスタ
を小さくするわけにはいかず、ある程度の大きさを確保
する必要がある。そのため高精細化に伴い、セルの開口
率(光が透過し、色が見える部分とトランジスタや配線
などの非開口部分の割合)が小さくなり、画面が暗くな
るという欠点を有する。また3種類の色の異なるフィル
タを微細な領域に正確に形成するプロセスは、液晶カラ
ー・ディスプレイ装置の製造コストを高める要因とな
る。
【0005】この様な問題を回避するため、新しい表示
方法が考えられている。カラーフィルタを液晶カラー・
ディスプレイ装置から取り除き、液晶の全画面を赤の画
面、緑の画面、青の画面と時分割的に変化させ、背面か
ら照明する光を画面と同期させて赤、緑、青と変化させ
る方法である。この方法の例として、照明に赤色、緑
色、青色発光ダイオードを用いた小型の液晶カラー・デ
ィスプレイ装置がある(例えばKOPIN Corpo
ration、Cyber Display(登録商
標)320)。しかしながら発光ダイオードは点光源で
あり、大画面の液晶カラー・ディスプレイ装置に適用す
るためには、非常に多数のダイオードが必要となり、高
価なディスプレイとなる。
【0006】このため、より低コストで発光効率の高い
冷陰極放電管を用いることが試みられ、赤、緑、青の3
色に色分けした3本の冷陰極放電管をパルス動作させた
液晶カラー・ディスプレイ装置がブライト研究所等より
発表されている(日本経済新聞1997年6月5日付け
記事)。この液晶カラー・ディスプレイ装置の各色の画
面表示の切り替わり時間は15−20msと報告されて
いる。しかしながらテレビジョンと同一の60画面/秒
を得るために必要な各色の切り替わり時間5.56ms
と較べてまだ長く改良を要する。
【0007】従って、色分けした3本の冷陰極放電管を
パルス動作させる方法では、蛍光灯の管内に塗布されて
いる蛍光体の発光の動特性が極めて重要である。蛍光の
立ち上がりや蛍光の残光特性が悪い場合は発光を効率よ
く利用できないばかりか、書き換えている画面に光が入
ったり、次の色の画面に前の色が混入することで色純度
を低下させてしまう。
【0008】一方、このような発光動特性の極めて優れ
た蛍光体は少ないことから、動特性だけでなくその他の
必要な特性をすべて満たしている蛍光体を見出すことが
困難であることもありうる。例えば、ようやく見出した
動特性の優れた蛍光体が、放電用気体に含まれている水
銀と反応して劣化されやすかったり、発光スペクトルの
ピークがなだらかであるために演色性が必ずしも十分で
なかったりというような問題を含んでいるような場合で
ある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な時
分割方式の照明に適した高速過渡特性を持つ蛍光体を用
いた冷陰極放電管を有する液晶カラー・ディスプレイ装
置を提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、水銀を含む放電用気体と
反応して劣化しやすい蛍光体を用いることのできる時分
割方式の液晶カラー・ディスプレイ装置を提供すること
を目的とする。
【0011】さらに、本発明は、演色性を高めた時分割
方式の液晶カラー・ディスプレイ装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも赤
色蛍光体を含む赤色用冷陰極放電管と、緑色蛍光体を含
む緑色用冷陰極放電管と、青色蛍光体を含む青色用冷陰
極放電管とを有し、前記赤色用冷陰極放電管、前記緑色
用冷陰極放電管および前記青色用冷陰極放電管を時系列
的に順次点灯し照明することで、各画素毎に色の異なる
フィルタを設置することなく多色表示が可能な液晶ディ
スプレイ装置において、前記赤色蛍光体が(SrMg)
3(PO2:Sn2+若しくはCaS:Eu2+であるこ
とを特徴とする液晶ディスプレイ装置に関する。
【0013】また、本発明は、緑色蛍光体がY3(A
l,Ga)512:Ce3+であることを特徴とする液晶
ディスプレイ装置に関する。
【0014】さらに、本発明は、青色蛍光体がY2Si
5:Ce3+であることを特徴とする液晶ディスプレイ
装置に関する。
【0015】さらに、本発明は、赤色蛍光体が(SrM
g)3(PO2:Sn2+若しくはCaS:Eu2+であ
り、緑色蛍光体がY3(Al,Ga)512:Ce3+であ
り、青色蛍光体がY2SiO5:Ce3+であることを特徴
とする液晶ディスプレイ装置に関する。
【0016】さらに、本発明は、少なくとも赤色蛍光体
を含む赤色用冷陰極放電管と、緑色蛍光体を含む緑色用
冷陰極放電管と、青色蛍光体を含む青色用冷陰極放電管
とを有し、前記赤色用冷陰極放電管、前記緑色用冷陰極
放電管および前記青色用冷陰極放電管を時系列的に順次
点灯し照明することで、各画素毎に色の異なるフィルタ
を設置することなく多色表示が可能な液晶ディスプレイ
装置において、前記赤色用冷陰極放電管、前記緑色用冷
陰極放電管、または前記青色用冷陰極放電管の少なくと
も一つが、紫外線透過性の材料で構成される2重管構造
を有し、内側の管に水銀を含む放電用気体を封入し、外
側の管と内側の管の間の空間に蛍光体を塗布した2重管
構造冷陰極放電管であることを特徴とする液晶ディスプ
レイ装置に関する。
【0017】さらに、本発明は、2重管構造冷陰極放電
管が赤色蛍光体CaS:Eu2+を含むことを特徴とする
液晶ディスプレイ装置に関する。
【0018】さらに、本発明は、赤色用冷陰極放電管と
短波長カット用カラーフィルタを組み合わせ、または緑
色用冷陰極放電管と色純度向上用カラーフィルタを組み
合わせたことを特徴とするディスプレイ装置に関する。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、図面を基にして、本願発明
の詳細を説明する。図3は本発明で得られた高速過渡特
性の優れた赤、緑、青の冷陰極放電管25、26、27
を用いた液晶ディスプレイ装置の断面図である。大きさ
は図2の従来の液晶ディスプレイ装置と同一の範囲を示
している。図3は、図2におけるカラーフィルタ5を取
り除いたことと、冷陰極放電管が3本になった点で図2
と異なる。ここで注目すべき点は、図2に示した従来の
液晶ディスプレイ装置の1画素が、図3では3画素分に
相当していることである。即ち、現状の液晶ディスプレ
イ装置の技術をそのまま用いて、高精細度が3倍にでき
たことになる。一方、それほどの高精細度が不要の場合
には、個々のセルの大きさを増加させ、プロセスを容易
にしたり、3セル分の面積の1画素を1個のTFTで駆
動することにより、開口率を高めることが可能となる。
【0020】図4はこの液晶ディスプレイ装置の駆動方
式の概念図である。図4の上段は液晶画面の書き込み動
作が行われるタイミング、下段はバックライトとして用
いている3本の冷陰極放電管を点灯させるタイミングを
示している。初めにディスプレイ装置の全体の液晶画面
に対して赤のデータに対応する画面を書き込む。書き込
みが完了してから赤の冷陰極放電管が点灯し、一定時間
赤の画面が持続した後、消灯する。次いで液晶画面に対
して緑のデータに対応する画面を書き込み始め、完了
後、緑の冷陰極放電管が点灯する。以下青、赤、緑と時
系列的に書き込みと照明が繰り返される。このとき書き
込み特性が悪かったり、照明の過渡特性が悪ければ、繰
り返しの周期を遅くするか、点灯時間を短くし、暗い画
面に甘んじるしかない。
【0021】本発明の冷陰極放電管は、高効率で発光
し、演色性(色再現性)と過渡応答特性の優れた蛍光体
を用いており、充分な明るさを持ったまま必要な繰り返
し周期の矩形波に近い光パルスを発生でき、TVと同等
の動画表示が可能となった。
【0022】本発明の冷陰極放電管は、紫外線透過性の
材料で構成される2重管構造を有してしていてもよい。
内側の管のなかには水銀を含む放電用気体を封入し、外
側の管と内側の管の間の空間には蛍光体が塗布される。
外側管の中に内側管を挿入し、外側管を封印する前に、
内側の管と外側の管の間にスラリ状の蛍光体を流し込み
塗布することにより、内側の管の外面や外側の管の内面
に蛍光体が塗布される。内側管と外側管の間は蛍光体で
埋め尽くされていてもよいし、内側管外面の蛍光体と外
側管内面の蛍光体の間に空間が残されていてもよく、内
側管外面又は外側管内面のいずれか一方のみに蛍光体が
塗布されていてもよい。蛍光体を塗布した後、管の開口
を封印する。
【0023】同一の管の中に水銀を含む放電用気体と蛍
光体が混在している場合、水銀と蛍光体が反応して蛍光
体を劣化させることがある。従来より広く用いられてい
る蛍光体材料の中では、硫黄を含有する蛍光体、例え
ば、Y22S:Eu3+(赤色)、Gd22S:Tb
3+(緑色)、ZnS:Ag,Cl(青色)などは特に水
銀と反応しやす蛍光体の代表例である。また、過渡応答
特性が優れていることから本発明の時分割方式の液晶デ
ィスプレイ装置の赤色蛍光体として好ましいCaS:E
2+も水銀と反応して劣化しやすい蛍光体の一つであ
る。放電管をこのような2重管構造とすることで、本発
明において用いることのできる蛍光体についての制約が
少なくなり、より広い範囲からの適切な材料の探索が可
能となる。
【0024】本発明の冷陰極放電管は、演色性を高める
ためにカラーフィルタと組み合わせて用いることもでき
る。演色性を高めるためにカラーフィルタと組み合わせ
て用いるのは赤色、緑色、青色いずれの冷陰極放電管で
あってもよいことはいうまでもないが、本発明の時分割
方式に適する種々の蛍光体の発光特性データを参考に
し、また実際のカラー画面において観察される演色性の
向上の度合を調べると、特に、赤色用冷陰極放電管に短
波長カット用カラーフィルタを組み合わせ、緑色用冷陰
極放電管に色純度向上用カラーフィルタを組み合わせる
ことで演色性が極めて向上することがわかった。従来か
らの白色照明を用いる液晶ディスプレイ装置ではこのよ
うな演色性向上手段を採用することは原理上不可能であ
ったが、本発明のような時分割方式による液晶ディスプ
レイ装置であるからこそこのような演色性向上手段を実
現することができるものであり、時分割方式特有の極め
て有効な高性能化手法であるといえる。
【0025】
【実施例】以下実施例を用いてさらに詳細に説明を行
う。
【0026】[実施例1]冷陰極放電管に塗布する蛍光
体として赤色領域用は、(SrMg)3(PO2:S
2+、緑色領域用は、Y3Al3Ga212:Ce3+、青
色領域用は、Y2SiO5:Ce3+を用いた。(SrM
g)3(PO42:Sn2+は、サーバー達の方法に従っ
て焼成した[J. F. Sarver, M. V. Hoffman, and F. A.
Hummel; Jornal of the Electrochemical Society, Vo
l. 108, 1103 (1961)]。Y3Al3Ga212:Ce3+
フライングスポット管用蛍光体(PYG)として市販さ
れているものを使用した。Y2SiO5:Ce3+は同じく
フライングスポット管用蛍光体(P47)として市販さ
れているものを用いた。管径2mm、長さ260mmの
ガラス管に上記蛍光体を塗布し、赤、緑、青で発光する
3種類の直管型冷陰極放電管を作製した。
【0027】図5にそれぞれの蛍光体の発光スペクトル
を示す。R、G、Bはそれぞれ赤、緑、青色蛍光体の発
光スペクトルを示す。励起光の波長は254nmであ
る。赤と緑の蛍光体に関してはスペクトル的に広がって
いるため、放電管の外部をカラーフィルタでおおい、演
色性が高まるように色度の値を調整した。
【0028】図6は赤色の蛍光体の短波長側の発光を除
くカラーフィルタをつけた場合の発光スペクトルであ
る。これにより色度はXY座標においてx=0.673
8、y=0.3260である。優れた演色性が可能とな
った。
【0029】図7は緑色の蛍光体の発光スペクトルを狭
くするカラーフィルタを用いた場合の発光スペクトルで
ある。色度はx=0.1229、y=0.6075であ
った。青色蛍光体の色度x=0.1648、y=0.0
849と組み合わせると図8に示す色度座標上で赤色:
Rn、緑色:Gn、青色:Bnで囲まれた三角形の広範
囲な領域を再現でき、これらの蛍光灯を用いた場合に演
色性が優れていることがわかる。図8中の R、G、B
は、カラーフィルタを用いないで、従来の蛍光体を塗布
した赤、緑、青の蛍光灯の発光の色度である。青がほと
んど同等であることを除いて、本発明の蛍光体とカラー
フィルタを組み合わせることにより演色性が大幅に向上
する。従来の蛍光体は赤色がY23:Eu3+で、緑色が
LaPO4:Ce3+,Tb3+である。青色蛍光体は Ba
MgAl1017:Eu2+で希土類のfd遷移で優れた残
光特性を持っている。
【0030】図9に赤色蛍光体を冷陰極放電管に実装し
た場合の過渡応答特性について示す。図中で実線は本発
明の蛍光体、点線は従来技術で用いられている蛍光体の
特性である。放電管を幅1msのパルスで点灯した場合
の発光強度の時間変化を光電子増倍管で測定した。本発
明の蛍光体(実線で表示)では、入力パルス波形に近い
応答特性が得られている。一方、従来技術の蛍光体(点
線)では立ち上がり特性と残光特性に無視できない遅れ
があり、照明が有効に行われないばかりか、次の画面の
書き込み中に赤の画面で照明した光量を上回る光がでて
しまい、画像情報が劣化する。さらに緑の画面の照明時
までも発光が残っている。
【0031】図10は緑色蛍光体について同様の測定を
行ったものである。本発明の蛍光体では、赤の場合と同
様に入力信号の波形に近い発光が得られているが、従来
の蛍光体を用いた場合は、赤の場合よりもさらに悪い過
渡特性を示している。本来発光すべきときにおよそ1/
6しか光らず、光ってはならないときに残り5/6が光
っている。
【0032】図11は青色蛍光体についての測定結果で
ある。実線が本発明の蛍光体、点線が従来技術の蛍光体
である。過渡特性はともに優秀で両者の差は無視できる
程度である。従って、従来より青色蛍光体として用いら
れている高価なユーロピウム系蛍光体と同等の性能が、
安価なセリウム系蛍光体により得られることがわかる。
【0033】以上の測定結果から、従来の蛍光体を3種
類組み合わせても、本発明で意図しているような時分割
型のカラー表示を行うことができないことが明らかであ
る。
【0034】高速応答性に優れた液晶と得られた3色の
冷陰極放電管とを組み合わせて図3に示すような液晶デ
ィスプレイ装置を作製した。放電管は液晶ディスプレイ
装置の上下の長辺に3本づつ設置し、拡散光量を調整し
て画面を一様に照明できるようにした。液晶に対する書
き込みが終了後の2msの間、各色のランプを点灯し、
毎秒60画面の画像表示を行い、動画の再生においても
良好な画像表示が可能であった。この場合1画面あたり
の照明時間は3色の合計で6msであり、明るさも十分
であった。
【0035】[実施例2]冷陰極放電管に塗布する蛍光
体として赤色領域用は、(SrMg)3(PO2:S
2+、緑色領域用は、Y3Al3Ga212:Ce3+、青
色領域用は、BaMgAl1017:Eu2+を用いて実施
例1と同様な結果が得られた。
【0036】[実施例3]冷陰極放電管に塗布する蛍光
体として赤色領域用は、(SrMg)3(PO2:S
2+、緑色領域用は、Y3Al512:Ce3+(P46Y
1として市販されているもの)、青色領域用は、Y2
iO5:Ce3+を用いて実施例1と同様な実験を行いこ
の緑色蛍光体においても実施例1と同等の過渡特性が得
られた。画像表示に関して本実施例においても良好な結
果が得られた。緑色領域用の蛍光体として、Y3(A
l,Ga)512:Ce3+の組成であらわされるもの
は、実施例1のY3Al3Ga212:Ce3+や実施例3
のY3Al512:Ce3+以外のAl・Ga比のものも同
等の結果が得られる。
【0037】[実施例4]赤色蛍光体として、CaS:
Eu2+を用いた冷陰極放電管を作製した。この蛍光体は
極めて短い残光特性と赤として優れた色合い(ピーク波
長652.6nm) を持っているが、放電管中の水銀と
反応するため、ランプ用蛍光体としては用いられていな
い。本実施例では冷陰極放電管を石英の2重管で作製
し、内側に水銀を含む放電用気体を封入し、外側の管と
内側の管の間の空間に赤色蛍光体を塗布した。蛍光体
は、石英の2重管に気密封じされ水分が吸着されないよ
うにして、蛍光体の劣化を防いだ。緑と青の蛍光体につ
いては実施例1と同じものを用いた。赤色蛍光体の過渡
特性は良好であり、色再現性も優れていた。
【0038】
【発明の効果】本発明の液晶ディスプレイ装置は、高効
率で、演色性(色再現性)・高速応答性に優れた赤、
緑、青の蛍光体を塗布した冷陰極放電管を用いて、時系
列的に液晶を照明することで、従来必要であったカラー
フィルタを用いなくてもカラー表示が可能となり、カラ
ーフィルタを用いないことから製造コストを低減でき
た。また、従来の液晶ディスプレイ装置の1画素が本発
明では3画素分に相当することから、さらなる高精細化
が可能になった。さらに、本発明の青色蛍光体は、蛍光
体の原料として高価なユーロピウムの代わりに、安価な
セリウムを使用でき、製造コストを低減できた。本発明
の効果により、高精細大画面のコンピュータ用モニタが
実現できるばかりか、動特性に優れた安価な大画面ディ
スプレイの特長を活かした家庭用壁掛け型TVが実現で
きた。
【0039】また、本発明の他の態様においては、冷陰
極放電管は2重管構造を有し、水銀蒸気と蛍光体とが分
離されており、水銀蒸気の放電で生じた紫外線は、紫外
線透過材料を介して蛍光体を励記・発光するさせるの
で、直接水銀と接触すると反応して劣化しうる蛍光体で
あっても用いることができた。
【0040】さらに、本発明の他の態様においては、赤
色用冷陰極放電管と単波長カット用カラーフィルタ、緑
色用冷陰極放電管と色純度向上用カラーフィルタを組み
合わせることで、スペクトル的に広がっている波長域の
光をカットして、赤色と緑色の演色性を向上させること
ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶ディスプレイ装置の画素を示す概念
図である。
【図2】従来の液晶ディスプレイ装置の断面図である。
【図3】本発明の液晶ディスプレイ装置の断面図であ
る。
【図4】本発明による液晶ディスプレイ装置の駆動方式
の概念図である。
【図5】本発明による冷陰極放電管用蛍光体の発光スペ
クトルである。
【図6】赤色蛍光体と色度改善用カラーフィルタを組み
合わせた場合の発光スペクトルである。
【図7】緑色の蛍光体の発光スペクトルを狭くするカラ
ーフィルタを用いた場合の発光スペクトルである。
【図8】従来の蛍光体の色度と、本発明における蛍光体
とカラーフィルタを組み合わせた場合の色度とをx−y
座標上に表したものである。
【図9】赤色蛍光体の過渡応答特性の測定結果である。
【図10】緑色蛍光体の過渡応答特性の測定結果であ
る。
【図11】青色蛍光体の過渡応答特性の測定結果であ
る。
【符号の説明】
1 ディスプレイ・パネルにおける画素の集合 2 空間的に赤、緑、青に分割した3個の独立した液
晶セルからなる一画素 3 検光子となる偏光フィルタ 4 ガラス板 5 カラーフィルタ 6 透明電極 7 液晶層 8 透明電極 9 TFT(薄膜トランジスタ) 10 基板ガラス 11 偏光子 12 アルミ板 13 白色バックライト 14 上面に拡散体をつけた導光盤 15 スクリーン印刷した拡散板 16 偏光板 17 ガラス板 18 透明電極 19 液晶層 20 透明電極 21 液晶駆動用TFT 22 ガラス板 23 偏光板 24 アルミ板 25 赤色用冷陰極放電管 26 緑色用冷陰極放電管 27 青色用冷陰極放電管 28 導光板 29 光拡散板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G02F 1/13357 G09F 9/00 337D G09F 9/00 337 G02F 1/1335 530 (72)発明者 塩谷 繁雄 東京都杉並区浜田山1丁目26番地16 (56)参考文献 特開 平3−25850(JP,A) 特開 平7−65618(JP,A) 特開 平7−159755(JP,A) 特開 平10−333590(JP,A) 特開 平10−333591(JP,A) 特公 昭48−37669(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/00 G02F 1/133 G02F 1/1335 - 1/13363 C09K 11/00 - 11/89

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも赤色蛍光体を含む赤色用冷陰極
    放電管と、緑色蛍光体を含む緑色用冷陰極放電管と、青
    色蛍光体を含む青色用冷陰極放電管とを有し、前記赤色
    用冷陰極放電管、前記緑色用冷陰極放電管および前記青
    色用冷陰極放電管を時系列的に順次点灯し照明すること
    で、各画素毎に色の異なるフィルタを設置することなく
    多色表示が可能な液晶ディスプレイ装置において、前記
    赤色蛍光体が(SrMg)3(PO2:Sn2+若しく
    はCaS:Eu2+であることを特徴とする液晶ディスプ
    レイ装置。
  2. 【請求項2】少なくとも赤色蛍光体を含む赤色用冷陰極
    放電管と、緑色蛍光体を含む緑色用冷陰極放電管と、青
    色蛍光体を含む青色用冷陰極放電管とを有し、前記赤色
    用冷陰極放電管、前記緑色用冷陰極放電管および前記青
    色用冷陰極放電管を時系列的に順次点灯し照明すること
    で、各画素毎に色の異なるフィルタを設置することなく
    多色表示が可能な液晶ディスプレイ装置において、前記
    緑色蛍光体がY3(Al,Ga)512:Ce3+であるこ
    とを特徴とする液晶ディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】少なくとも赤色蛍光体を含む赤色用冷陰極
    放電管と、緑色蛍光体を含む緑色用冷陰極放電管と、青
    色蛍光体を含む青色用冷陰極放電管とを有し、前記赤色
    用冷陰極放電管、前記緑色用冷陰極放電管および前記青
    色用冷陰極放電管を時系列的に順次点灯し照明すること
    で、各画素毎に色の異なるフィルタを設置することなく
    多色表示が可能な液晶ディスプレイ装置において、前記
    青色蛍光体がY2SiO5:Ce3+であることを特徴とす
    る液晶ディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】少なくとも赤色蛍光体を含む赤色用冷陰極
    放電管と、緑色蛍光体を含む緑色用冷陰極放電管と、青
    色蛍光体を含む青色用冷陰極放電管とを有し、前記赤色
    用冷陰極放電管、前記緑色用冷陰極放電管および前記青
    色用冷陰極放電管を時系列的に順次点灯し照明すること
    で、各画素毎に色の異なるフィルタを設置することなく
    多色表示が可能な液晶ディスプレイ装置において、前記
    赤色蛍光体が(SrMg)3(PO2:Sn2+若しく
    はCaS:Eu2+であり、前記緑色蛍光体がY3(A
    l,Ga)512:Ce3+であり、前記青色蛍光体がY2
    SiO5:Ce3+であることを特徴とする液晶ディスプ
    レイ装置。
  5. 【請求項5】少なくとも赤色蛍光体を含む赤色用冷陰極
    放電管と、緑色蛍光体を含む緑色用冷陰極放電管と、青
    色蛍光体を含む青色用冷陰極放電管とを有し、前記赤色
    用冷陰極放電管、前記緑色用冷陰極放電管および前記青
    色用冷陰極放電管を時系列的に順次点灯し照明すること
    で、各画素毎に色の異なるフィルタを設置することなく
    多色表示が可能な液晶ディスプレイ装置において、前記
    赤色用冷陰極放電管、前記緑色用冷陰極放電管、または
    前記青色用冷陰極放電管の少なくとも一つが、紫外線透
    過性の材料で構成される2重管構造を有し、内側の管に
    水銀を含む放電用気体を封入し、外側の管と内側の管の
    間の空間に蛍光体を塗布した2重管構造冷陰極放電管で
    あることを特徴とする液晶ディスプレイ装置。
  6. 【請求項6】前記2重管構造冷陰極放電管が赤色蛍光体
    CaS:Eu2+を含むことを特徴とする請求項5に記載
    の液晶ディスプレイ装置。
  7. 【請求項7】前記赤色用冷陰極放電管と短波長カット用
    カラーフィルタを組み合わせ、または前記緑色用冷陰極
    放電管と色純度向上用カラーフィルタを組み合わせたこ
    とを特徴とする請求項1乃至6に記載のディスプレイ装
    置。
JP24497797A 1997-09-10 1997-09-10 液晶ディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP3247643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497797A JP3247643B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 液晶ディスプレイ装置
US09/114,607 US6249328B1 (en) 1997-09-10 1998-07-13 Liquid crystal display device having red, green, and blue fluorescent lamps having a particular phosphor composition or a double tube lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497797A JP3247643B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 液晶ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11109893A JPH11109893A (ja) 1999-04-23
JP3247643B2 true JP3247643B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=17126770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24497797A Expired - Lifetime JP3247643B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 液晶ディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6249328B1 (ja)
JP (1) JP3247643B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618104B1 (en) * 1998-07-28 2003-09-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical device having reverse mode holographic PDLC and front light guide
US6819393B1 (en) 1998-07-28 2004-11-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical device and display apparatus using light diffraction and light guide
US6501234B2 (en) 2001-01-09 2002-12-31 02 Micro International Limited Sequential burst mode activation circuit
JP4141708B2 (ja) 2002-03-11 2008-08-27 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100873085B1 (ko) * 2002-06-22 2008-12-09 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 직하형 액정 표시 장치
KR20040041940A (ko) * 2002-11-12 2004-05-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US6965193B2 (en) * 2002-12-12 2005-11-15 General Electric Company Red phosphors for use in high CRI fluorescent lamps
US6867536B2 (en) * 2002-12-12 2005-03-15 General Electric Company Blue-green phosphor for fluorescent lighting applications
US20040113539A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Thomas Soules Optimized phosphor system for improved efficacy lighting sources
KR20040087464A (ko) * 2003-04-08 2004-10-14 삼성전자주식회사 액정표시장치
GB0313044D0 (en) * 2003-06-06 2003-07-09 Cambridge Flat Projection Flat panel scanning illuminator
US7088038B2 (en) * 2003-07-02 2006-08-08 Gelcore Llc Green phosphor for general illumination applications
CN100437289C (zh) * 2003-07-11 2008-11-26 友达光电股份有限公司 用于液晶显示器光源的防电磁干扰型灯管及背光模块
JP4757440B2 (ja) * 2003-11-28 2011-08-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置
CN100363806C (zh) * 2004-04-28 2008-01-23 精工爱普生株式会社 显示装置以及电子设备
JP4310243B2 (ja) * 2004-06-23 2009-08-05 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
PL1815536T3 (pl) * 2004-11-18 2011-07-29 Philips Lighting Holding Bv Źródło światła z usprawnionym działaniem ściemniającym i sposób sterowania źródłem światła
JP2006208805A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US20070114562A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Gelcore, Llc Red and yellow phosphor-converted LEDs for signal applications
US7648649B2 (en) * 2005-02-02 2010-01-19 Lumination Llc Red line emitting phosphors for use in led applications
US7358542B2 (en) * 2005-02-02 2008-04-15 Lumination Llc Red emitting phosphor materials for use in LED and LCD applications
US7497973B2 (en) * 2005-02-02 2009-03-03 Lumination Llc Red line emitting phosphor materials for use in LED applications
KR100691138B1 (ko) * 2005-02-25 2007-03-09 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치, 그 구동방법 및 이를 구비한 이동통신 단말기
US7274045B2 (en) * 2005-03-17 2007-09-25 Lumination Llc Borate phosphor materials for use in lighting applications
CN1919967A (zh) * 2005-08-26 2007-02-28 明达光电(厦门)有限公司 鸡尾酒荧光粉
US20070242197A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 3M Innovative Properties Company Transflective LC Display Having Backlight With Spatial Color Separation
US9111742B2 (en) * 2006-06-28 2015-08-18 Thomson Licensing Liquid crystal display having a field emission backlight
JP5027463B2 (ja) * 2006-09-06 2012-09-19 株式会社日立製作所 画像表示装置
US20090073108A1 (en) * 2006-09-15 2009-03-19 Istvan Gorog High Efficiency Display Utilizing Simultaneous Color Intelligent Backlighting and Luminescence Controllling Shutters
CN101523256B (zh) 2006-10-09 2013-01-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 灯以及灯的使用
WO2008076109A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Thomson Licensing Screen structure for field emission device backlighting unit
WO2008076105A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Thomson Licensing Display device having field emission unit with black matrix
WO2009012301A2 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Lumination Llc Red line emitting complex fluoride phosphors activated with mn4+
US20110122161A1 (en) * 2008-07-29 2011-05-26 Bongsun Lee Display characterization with filtration
CN101655638B (zh) * 2008-08-19 2012-08-22 Tcl集团股份有限公司 液晶显示装置
JP5768698B2 (ja) * 2011-12-16 2015-08-26 株式会社デンソー 車両用液晶表示装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE788668A (fr) 1971-09-11 1973-03-12 Philips Nv Minuterie electronique
JPS53136374A (en) * 1977-05-04 1978-11-28 Hitachi Ltd Low pressure vapor discharge lamp
JPS55137661A (en) 1979-04-15 1980-10-27 Matsushita Electric Works Ltd Fluorescent lamp
IL58213A (en) * 1979-09-10 1984-05-31 Stolov Michael Electronically controlled multicolor display
JPS56116778A (en) * 1980-02-22 1981-09-12 Toshiba Corp Preparation of phosphor
JPS5818847A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Yokogawa Hokushin Electric Corp カラープリント用陰極線管
JPS6392330A (ja) 1986-10-07 1988-04-22 松下電器産業株式会社 加速度脈波計
US4748546A (en) * 1987-02-02 1988-05-31 Allied-Signal Inc. Fluorescent backlighting unit
JPH0325850A (ja) 1989-06-21 1991-02-04 Toshiba Lighting & Technol Corp 二重管形蛍光放電灯
JPH04338996A (ja) 1991-01-23 1992-11-26 Fujitsu General Ltd カラーパネルディスプレイ装置
US5307186A (en) * 1991-08-09 1994-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal light valve having capability of providing high-contrast image
JP3181635B2 (ja) 1991-08-28 2001-07-03 化成オプトニクス株式会社 蛍光体用青色顔料の製造方法及び顔料付青色発光蛍光体
JPH06138459A (ja) 1992-10-26 1994-05-20 Rohm Co Ltd 平面ディスプレイパネル用光源
JPH06160850A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH06222360A (ja) 1993-01-27 1994-08-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP3290497B2 (ja) * 1993-04-02 2002-06-10 富士写真フイルム株式会社 輝尽性蛍光体およびその製造法
JPH06294963A (ja) 1993-04-08 1994-10-21 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JPH06301004A (ja) 1993-04-13 1994-10-28 Rohm Co Ltd 発光装置およびその発光装置を用いた液晶表示装置
JPH06301032A (ja) 1993-04-13 1994-10-28 Rohm Co Ltd 発光装置およびその発光装置を用いた液晶表示装置
JPH0765618A (ja) 1993-08-27 1995-03-10 Tama Electric Co Ltd 面発光装置
JP3259488B2 (ja) 1993-12-07 2002-02-25 カシオ計算機株式会社 光源装置及びカラー液晶表示装置
DE4432035A1 (de) 1994-09-09 1996-03-14 Philips Patentverwaltung Beschichtungsverfahren für Lumineszenzpulver, Luminenzenzpulver und beschichteter Gegenstand
JPH08248382A (ja) 1995-03-13 1996-09-27 Sony Corp 面順次カラー表示装置
JP3184423B2 (ja) 1995-04-14 2001-07-09 キヤノン株式会社 液晶表示装置
JP3596952B2 (ja) 1995-09-04 2004-12-02 化成オプトニクス株式会社 顔料付緑色発光蛍光体
JPH0990135A (ja) 1995-09-26 1997-04-04 Buraito Kenkyusho:Kk 液晶ディスプレイ用バックライト
JP3616973B2 (ja) 1995-10-05 2005-02-02 沖田 雅也 ネマテック液晶の駆動方法
JPH10140150A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Futaba Corp 蛍光体及び蛍光体の製造方法
JP3417254B2 (ja) 1997-05-30 2003-06-16 市光工業株式会社 カラー液晶表示装置用のバックライト
JPH10333589A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Ichikoh Ind Ltd カラー液晶表示装置用のバックライト
JPH10333591A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Ichikoh Ind Ltd カラー液晶表示装置用のバックライト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11109893A (ja) 1999-04-23
US6249328B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3247643B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
US8183758B2 (en) Liquid crystal display device with the mixture of the plural kinds of green phosphors
EP2074475B1 (en) Illumination system and display device
CN101484841A (zh) 光致发光彩色液晶显示器
CN100529900C (zh) 背光器件和液晶显示器
US8232715B2 (en) Phosphor, fluorescent lamp using the same, and display device and illuminating device using fluorescent lamp
US5757447A (en) Fluorescent lamp for the color liquid crystal display device and a color liquid crystal display device
CN101481615B (zh) 荧光混合物、荧光灯、背光组件及显示装置
Do et al. Application of photoluminescence phosphors to a phosphor-liquid crystal display
JP4344526B2 (ja) 液晶表示装置
JP4927352B2 (ja) 画像表示装置
JPH0933920A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP2007065361A (ja) カラー液晶表示装置
US20060077315A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display device using the same
KR20050046579A (ko) 진공 자외광여기 녹색 형광재료 및 그를 사용한 발광 소자
KR20090055023A (ko) 점멸 점등용 형광 램프, 백라이트 장치 및 액정 표시 장치
JP2002313282A (ja) 白色光源及びこの白色光源を用いたカラー表示装置
Fukuzawa et al. 17.5: Rapid‐Response Fluorescent Lamps for Field‐Sequential Full‐Color LCDs
JP3601775B2 (ja) バックライト装置、及び液晶表示装置
KR100315109B1 (ko) 액정표시소자
CN101404240B (zh) 一种无汞荧光灯及应用其作为背光源的lcd显示器
CN1188300A (zh) 利用磷光体发光的液晶显示器件
JP2000119648A (ja) カラー表示装置
Kojima Recent Trends on Display Devices
JPH05165028A (ja) 液晶用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term