JP3245316B2 - 導電性セラミックス - Google Patents

導電性セラミックス

Info

Publication number
JP3245316B2
JP3245316B2 JP03812295A JP3812295A JP3245316B2 JP 3245316 B2 JP3245316 B2 JP 3245316B2 JP 03812295 A JP03812295 A JP 03812295A JP 3812295 A JP3812295 A JP 3812295A JP 3245316 B2 JP3245316 B2 JP 3245316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive ceramic
present
fuel cell
lacro
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03812295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08268750A (ja
Inventor
吉健 寺師
雅英 秋山
英博 南上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP03812295A priority Critical patent/JP3245316B2/ja
Publication of JPH08268750A publication Critical patent/JPH08268750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245316B2 publication Critical patent/JP3245316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電解質型燃料電池
セルのセパレータ、ガスディフューザー、およびインタ
ーコネクタなどの集電材料あるいはセラミック発熱素子
として好適なLaCrO3 系導電性セラミックスに関す
る。
【0002】
【従来技術】LaCrO3 で表される化合物は、高温に
おいて化学的安定性に優れ、また電子伝導性が大きいこ
とから固体電解質型燃料電池セルのセパレータ、ガスデ
ィフューザ、およびインターコネクタなどの集電材料あ
るいはセラミック発熱素子への応用が検討されている。
また、最近では電気伝導性を高めるためにCa、Sr、
BaあるいはMg等により、LaあるいはCrの一部を
置換したLaCrO3系材料も提案されている。
【0003】固体電解質型燃料電池セルにおいては、図
1に示すようにY2 3 安定化ZrO2 の電解質1の一
面に多孔性のLaをCa、Srで置換したLaMnO3
を空気極2として形成し、他方の面に多孔性のNi−Z
rO2 (Y2 3 含有)からなる燃料極3を形成して単
セルが構成されている。この単セルは上述のLaCrO
3 系のセパレータ4で挟みこまれている。なお、発電は
セルの空気極側に空気(酸素)、燃料極側に燃料(水
素)を供給して1000〜1050℃の温度で行われ
る。
【0004】一方、高温作動のセラミックの発熱素子に
おいては、チタン酸バリウムなどに代表されるPTCサ
ーミスタと呼ばれる抵抗素子が知られている。この素子
は、高温で電気抵抗が大きいため自己温度制御機能を有
するのが特徴であるが、使用温度が350℃程度までの
比較的低温領域で使用される。これに対して使用温度が
400℃〜1200℃のセラミック発熱素子として特願
平5−103117号に記載されるようにLaCrO3
系材料の自己発熱型のセラミック発熱素子も提案されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】このLaCrO3
材料は、上述のように固体電解質型燃料電池セルの集電
材料や各種セラミック発熱素子として好適な材料である
が、酸化雰囲気で作製されたLaCrO3 系材料は、還
元雰囲気中において膨張するという致命的な欠点を有し
ている。そのため、雰囲気を酸化状態/還元状態に繰り
返すと膨張と収縮を繰り返し材料中にクラックが発生
し、その結果、燃料電池セルや発熱素子が破壊するとい
う問題があった。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、上記の
問題に対して膨張/収縮を抑制するための方法について
検討を重ねた結果、少なくともLaとCrを含む複合酸
化物において、LaあるいはCrの一部をMg、Caな
どのアルカリ土類元素により置換すると同時に、Zrに
より置換することにより、膨張、収縮挙動が抑制されこ
の問題が解決できるとことを見いだし本発明に至った。
【0007】即ち、本発明の導電性セラミックスは、金
属元素として少なくともLaおよびCrを含む複合酸化
物からなる導電性セラミックスであって、該複合酸化物
を構成する金属元素の原子比による全体組成を下記化1
【0008】
【化1】
【0009】で表した時、化1中のx、y、zおよびp
が、 x+y+z+p=2 0<x、0<z、0<p、 0.002≦y≦0.9 0.001≦y−z≦0.8 (但し、化1中のM1として、Sr単独の場合を除く) を満足することを特徴とする。
【0010】本発明の導電性セラミックスにおいて、化
1中のx、y、zおよびpの値を上記に限定した理由に
ついて説明する。まず、Mg、Ca、SrおよびBaの
群から選ばれる少なくとも1種(但し、Sr単独の場合
を除く)の量を示すy値が0.002より小さいと電気
伝導度が小さくなり、導電性セラミックスとしての本質
的特性が得られず、燃料電池セルのセパレータ、インタ
ーコネクタ、発熱素子として使用できない。また、この
y値が0.9より大きいと電気伝導度が小さくなるとと
もに、焼結性も悪くなる。さらに、上記y値とZr、あ
るいはZrと、Laを除く周期律表第3a族元素および
Hfの群から選ばれる少なくとも1種との組み合わせの
量を示すz値との差(y−z)が0.001より小さい
と電気伝導度が小さく、逆に0.8を超えると焼結性が
低下する。また、z値が0では膨張/収縮の抑制効果が
得られない。本発明によれば、上記の観点からさらに望
ましい範囲は x+y+z+p=2 0<x、0<p、 0.3≦y≦0.6 0.1≦z≦0.3 0.1≦y−z≦0.4 である。
【0011】なお、本発明の導電性セラミックスによれ
ば、Crの一部をCrに対して30原子%以下の割合で
Mn、Fe、Coで置換することもできる。この場合、
Mn、Fe、Co等はpとして計算される。
【0012】また、前記化1におけるLa量を示すxに
ついては、A元素がMgの場合、 1.6/(1.8+x+y)≦x≦3.2/(1.8+
x+y) の範囲がよい。これは、xが3.0/(1.8+x+
y)を超えると焼成条件によりLa2 3 の析出量が多
くなり、空気中の水分あるいは炭酸ガスと反応して材料
が分解する場合がある。また、xが1.6/(1.8+
x+y)より小さいと焼結性が低下し、材料を焼結させ
るためには1700℃以上の温度が必要となり経済的で
ない。
【0013】一方、A元素がCa、Ba、Srの場合
は、Mgの場合と同様な理由により 1.6/(1.7+x+y)≦x≦3.2/(1.7+
x+y) を満足することが望ましい。
【0014】本発明の導電性セラミックスは、主結晶相
は、一般式ABO3 で表されるペロブスカイト型結晶か
らなるもので、M1 中のCa、Sr,BaはLaととも
にAサイトを構成し、MgはCrとともにBサイトを構
成する。さらに、M2 のZrあるいは周期律表第3a族
元素は、添加量にもよるがほとんどの場合、Bサイトを
構成する。
【0015】また、組織構造としては、M1 がMgの場
合、y値がほぼ0.2を、M1 がCa、Sr,Baの場
合、y値がほぼ0.3をそれぞれ超えると、LaCrO
3 のペロブスカイト主結晶中に少なくともMgO、Ca
O、SrO、BaOなどの結晶が分散析出する。また、
本発明の導電性セラミックスによれば、MgOやCaa
Oの他に、場合によってはごくわずかなLa2 3 、Y
2 3 、ZrO2 、あるいはLaと周期律表第3a族元
素との固溶体酸化物が析出する場合があるが、これらの
材料は焼結性や電気伝導度に影響しないために特に問題
はない。
【0016】MgO、CaO、BaOの析出は、セラミ
ックスの熱膨張係数を制御する効果を有している。La
CrO3 固溶体の熱膨張係数は固体電解質と比較して小
さく、燃料電池セルを構成した場合に熱応力が発生し、
場合によってはセルが破壊する場合がある。本発明によ
れば、MgO、CaO等の結晶を析出させることにより
LaCrO3 固溶体とMgOあるいはCaOの複合酸化
物として熱膨張係数を固体電解質の熱膨張係数に一致さ
せることができる。
【0017】分散析出したMgO、CaOの平均結晶粒
径は、強度の点から50μm以下、特に10μm以下で
あることが望ましい。主結晶相であるLaCrO3 固溶
体相も、強度の点から50μm以下、特に20μm以下
が好ましい。これらの結晶相の平均結晶粒径が50μm
を超えると材料の機械的強度が小さくなり熱衝撃により
破壊される場合があるためである。
【0018】また、本発明の導電性セラミックスは、高
温で使用される場合には、高い耐クリープ特性が要求さ
れる。この耐クリープ特性は、セラミックス中にAlや
Siにより大きく影響され、耐クリープ特性を高くする
にはAl、Siの総量を5重量%以下、特に2重量%以
下に制御することが望ましい。
【0019】本発明の導電性セラミックスを燃料電池セ
ルのインターコネクタやセパレータとして使用する場合
には、このセラミックスの熱膨張係数は、固体電解質で
あるY2 3 或いはYb2 3 により安定化されたZr
2 や、CaO、SrO等を添加してなるLaMnO3
系空気極と一致させることで熱応力の発生を抑制し、セ
ルの破壊を防止することができる。そのため、導電性セ
ラミックスの熱膨張係数は、室温から1000℃の温度
範囲で10〜11×10-6/℃の範囲に調整することが
必要である。かかる点から化1の望ましい範囲としては x+y+z+p=2 0<x、0<z、0<p、 0.3≦y≦0.6 0.1≦y−z≦0.4 がよい。
【0020】本発明の導電性セラミックスにおいて、M
2 の一部を構成する周期律表第3a族元素としては、具
体的にはY、Yb、Sc、Sm、Dy、Nd、Pr、C
e、GdおよびErの群から選ばれる少なくとも1種が
挙げられる。
【0021】本発明の導電性セラミックスを製造するに
は、出発原料としてLa2 3 、Cr2 3 の粉末の
他、M1 およびM2 を構成する金属の酸化物あるいは熱
処理により酸化物を形成する炭酸塩、硝酸塩などの化合
物を用いて、それらの金属元素比が前述した化1を満足
するように調合しジルコニアボールを用いたボールミ
ル、振動ミルで混合した後、この粉末をさらに所定の粉
末粒子径になるように粉砕し、これを所望の成形手段、
例えば、金型プレス,冷間静水圧プレス,押出し成形等
により任意の形状に成形し、1400〜1700℃の温
度で大気中あるいはAr等の不活性雰囲気中で2〜7時
間焼成して作製する。製品の寸法精度を高めるために
は、成形前に一度1300〜1600℃の温度で2〜5
時間仮焼処理して一部が固溶体粉末となった粉末を用い
て成形焼成すればよい。また、予め、Mg、Ca等を含
有するLaCrO3 固溶体粉末を作製した後、MgO、
La2 3 、Y2 3 、ZrO2 等を所定量添加して調
製してもよい。
【0022】次に、本発明の導電性セラミックスを燃料
電池のインターコネクタやセパレータなどの集電部材と
して用いる場合について説明する。図1に示した平板型
燃料電池セルにおいて、3〜15モル%のY2 3 、Y
2 3 、Sc2 3 あるいはEr2 3 を含有した安
定化ZrO2 または5〜30モル%のY2 3 、Yb2
3 、Gd2 3 のうちの1種を含有したCeO2 から
なる固体電解質1の片面に例えば、Laを10〜20原
子%のSr、Caで置換した多孔性のLaMnO3 また
は特願平5−66935号などの材料からなる空気極2
を、他方の面には燃料極3として多孔性の60体積%N
i−40体積%ZrO2 (Y2 3 含有) サーメットを
形成する。これを単セルとしてセル間を接続するセパレ
ータと呼ばれる集電部材4が、空気極と隣接するセルの
燃料極とを電気的に接続する。本発明の導電性セラミッ
クスをこの集電部材4として用いる。かかるセルにおい
ては、空気極2には空気あるいは酸素ガス、燃料極に水
素、COおよびCO2 ガス等が供給される。このため、
集電部材4の一方の面が酸化性ガス、他方の面が還元性
ガスと接触し、これらを完全に隔離する必要性から、高
電気伝導性の他、高緻密質が要求され、そのため開気孔
率としては1%以下、特に0.5%以下が好ましい。ま
た、円筒型燃料電池セルにおいては、本発明の導電性セ
ラミックスは、円筒状燃料電池セルのインターコネクタ
としても使用することができる。
【0023】次に、本発明の導電性セラミックスを円筒
状の発熱素子として用いた場合について説明する。図2
に示す発熱素子は、円筒状焼結体からなる抵抗体5と両
端に形成した電極6、7により構成される。本発明の導
電性セラミックスは抵抗体5として使用される。この発
熱素子は電極6、7に50V以下の電圧を印加すること
により400〜1200℃の温度で作動させることが可
能である。発熱素子としては図2の円筒状の他、平板形
状をはじめ円筒スパイラル、ハニカム構造などの任意に
作製することができる。発熱素子においては、必ずしも
緻密質であることは要求されないが、素子の高温強度や
耐クリープ性の観点からは開気孔率としては20%以
下、特に10%以下であることが好ましい。
【0024】
【作用】LaCrO3 の重要な特性は酸化雰囲気から還
元雰囲気において電気伝導性を有することである。例え
ば、LaCrO3 において、Crの一部をMgにより置
換すると下記化2に従い、ホールが生成し、これが電気
伝導が発現する。
【0025】
【化2】
【0026】しかしながら、LaCrO3 は高温の還元
雰囲気中において膨張することが知られている。この膨
張は、下記化3
【0027】
【化3】
【0028】に示すように、還元雰囲気中で酸素が結晶
中から抜けて、陽イオン同士の斥力が大きくなり、その
結果結晶格子が膨張することによると考えられる。La
CrO3 は雰囲気の変化による膨張/収縮が繰り返し生
じるような操作を行うと最終的には破壊に至る。具体的
な例を挙げると、燃料電池セルのセパレータあるいはイ
ンターコネクタは一方を酸素雰囲気に、また他方は水素
などの還元雰囲気に曝されるため、還元雰囲気に曝され
た方は膨張して材料表面に引っ張り応力が発生するが、
燃料電池セルの停止により、水素を停止して酸化雰囲気
に戻されると逆に収縮する。従って、このような燃料電
池セルの運転停止を繰り返すとLaCrO3 は破壊しそ
の結果、セル自体も破壊されることになる。
【0029】本発明では、酸化/還元雰囲気の変化に伴
う膨張/収縮を抑制する方法について種々検討した結
果、Mg、Ca,Sr、BaによりLaあるいはCrの
一部を置換すると同時に、少なくともZrを置換するこ
とにより、この還元雰囲気における膨張を小さくするこ
とができることを見いだした。この理由は明確ではない
が、Zrを置換することによりLaとMg、Ca等の陽
イオン間の相互作用が小さくなったことによるか、また
は酸素イオン空孔の生成が抑制されたことによると推定
される。
【0030】
【実施例】
実施例1 市販の純度99.9%の周期律表第3a族元素酸化物、
SrCO3 、CaCO3 、BaCO3 、MgO、Cr2
3 、ZrO2 を用い、これらを表1、2の第1の複合
酸化物組成になるように調合し、ジルコニアボールを用
いたボールミルにて24時間混合した後、これを5×5
×45mmの長さに成形した後、大気中1500℃で5
時間焼成した。
【0031】得られた焼結体に対して、アルキメデス法
により開気孔率の測定を行い焼結性を判断した。またこ
の焼結体にPt電極を焼き付け、これを電極として電圧
端子間距離を20mmとして直流4端子法により100
0℃、大気中の電気伝導度を測定した。さらに、100
0℃、24時間水素中に試料を放置した後、室温にて焼
結体の膨張率を測定した。また、比較のために2000
℃、Ar中で焼成したLaMg0.2 Cr0.8 3 とLa
0.8 Ca0.2 CrO3 についても上記と同様に評価を行
った。結果は表1、表2に示した。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】表1、2の結果から明らかなように、Mg
の原子比率yが0.002より小さい試料No.4では電
気伝導度が低い。Mg,Caの原子比率yが0.9を超
える試料No.18は電気伝導度が悪く、開気孔率が15
%を超え、焼結性も悪くなることがわかる。MgとZr
との原子比の差(y−z)が0.001より小さい試料
No.3、No.29も同様に電気伝導度が低い。(y−
z)が0.8より大きい試料No.17では焼結性が極め
て悪くなり開気孔率が30%を超えている。さらにz値
が0の試料No.1および2の従来品では膨張率が0.2
%を超えるものであるが、本発明に基づき、組成制御さ
れたセラミックスは、いずれも膨張率が0.1%以下、
特に0.08%以下の優れた特性を示した。これらの中
で0<x、0<z、0<p、0.3≦y≦0.6、0.
1≦y−z≦0.4を満足する試料は10〜11×10
-6/℃の熱膨張係数を有するものであった。
【0035】実施例2 実施例1の表1中、試料No.1、2、9、12および2
5の組成粉末を用いて、1500℃で5時間焼成して厚
み2mm、大きさ50mmで、1mm間隔で幅1mm、
深さ1mmの溝が格子状に形成されたセパレータを作製
した。また、市販の純度99.9%で厚み0.2mm、
大きさ50mmの8モル%Y2 3 を含有する安定化Z
rO2 シートの一面に粉末粒子径が約2μmのLa0.8
Sr0.2MnO3 空気極粉末を、また他方の面には70
体積%Ni−30体積%ZrO2(8モル%Y2 3
有)燃料極粉末をそれぞれ30μmの厚みにスクリーン
印刷して、1300℃で3時間焼き付けた。これを上述
のセパレータで挟み、空気極側に酸素ガス、燃料極側に
水素ガスを流し、1000℃で発電したところ、従来品
である試料No.1、2では0.18〜0.20W/cm
2 の発電性能を示したのに対して、本発明品の試料No.
9、12、25では0.21〜0.25W/cm2 の良
好な発電特性を示した。
【0036】また、1000℃で100時間発電した
後、N2 雰囲気中で室温まで冷却し、さらに雰囲気を水
素雰囲気として1000℃に昇温し発電した。これを1
0回繰り返した結果、従来品の試料No.1では6回、試
料No.2では5回の繰り返しでセパレータは破壊した
が、本発明品の試料No.9、12、25ではいずれも1
0回後においても破壊することなく、優れた安定性を示
した。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の導電性セ
ラミックスは、高い導電率を維持しつつ、従来の材料に
比較して還元雰囲気中での膨張を抑制することができる
ため、例えば燃料電池のセパレータ等や発熱素子として
使用した場合においても、繰り返し運転においても膨張
収縮が抑制され安定した特性が得られる。また、発熱素
子としての製造をより容易にするとともにその製造コス
トも低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】平板型燃料電池セルの構造を説明するための図
である。
【図2】発熱素子の構造を説明するための図である。
【符号の説明】
1 電解質 2 空気極 3 燃料極 4 集電部材 5 抵抗体 6、7 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/42 - 35/50 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属元素として少なくともLaおよびCr
    を含む複合酸化物からなる導電性セラミックスであっ
    て、該複合酸化物を構成する金属元素の原子比による全
    体組成を下記化1 【化1】 で表した時、化1中のx、y、zおよびpが、 x+y+z+p=2 0<x、0<z、0<p、 0.002≦y≦0.9 0.001≦y−z≦0.8 を満足することを特徴とする導電性セラミックス。
JP03812295A 1995-02-01 1995-02-27 導電性セラミックス Expired - Fee Related JP3245316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03812295A JP3245316B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-27 導電性セラミックス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-14954 1995-02-01
JP1495495 1995-02-01
JP03812295A JP3245316B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-27 導電性セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08268750A JPH08268750A (ja) 1996-10-15
JP3245316B2 true JP3245316B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=26351005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03812295A Expired - Fee Related JP3245316B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-27 導電性セラミックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245316B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4153112B2 (ja) * 1998-11-26 2008-09-17 日本特殊陶業株式会社 導電性焼結体及びその製造方法
US6737182B2 (en) * 2001-06-18 2004-05-18 Delphi Technologies, Inc. Heated interconnect
JP4528021B2 (ja) * 2004-04-27 2010-08-18 新日本製鐵株式会社 酸化物イオン混合伝導体、複合構造体、酸素分離装置、及び化学反応装置
JP5256897B2 (ja) * 2007-08-03 2013-08-07 三菱マテリアル株式会社 サーミスタ用金属酸化物焼結体、サーミスタ素子及びサーミスタ温度センサ並びにサーミスタ用金属酸化物焼結体の製造方法
JP6901265B2 (ja) * 2017-01-12 2021-07-14 日本特殊陶業株式会社 導電性酸化物焼結体及びセラミック素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08268750A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0188868A1 (en) Ceramic compound and air electrode materials for high-temperature electrochemical cells
JP3245316B2 (ja) 導電性セラミックス
JPH08119732A (ja) 固体電解質の製造方法
JP4374631B2 (ja) 酸化物イオン混合伝導体とその用途
JP3121982B2 (ja) 導電性セラミックス
JP2000251533A (ja) 酸化物イオン混合伝導体とその用途
JP3121993B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JPH09180731A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP4158966B2 (ja) 複合酸化物、酸化物イオン伝導体、酸化物イオン伝導膜および電気化学セル
WO2002013296A1 (fr) Oxyde composite pour electrode oxydoreductrice et materiau de collecteur de pile a combustible a electrolyte solide, procede de preparation de ceux-ci et pile a combustible a electrolyte solide
JP3342541B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH07249414A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3091100B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3085632B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
EP1184926B1 (en) Gallate based complex oxide electrolyte material
JP3370460B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP3193214B2 (ja) 多孔質セラミック焼結体
JP3342571B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3740304B2 (ja) 導電性セラミックス
JP3311872B2 (ja) 導電性セラミックス
JP3134883B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用セパレーター
JP3220320B2 (ja) 燃料電池セルおよび導電性セラミックスの製造方法
JP2000251534A (ja) 酸化物イオン伝導体とその製造方法並びにその用途
JP3359421B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3346668B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees