JP3233784B2 - 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板

Info

Publication number
JP3233784B2
JP3233784B2 JP18012694A JP18012694A JP3233784B2 JP 3233784 B2 JP3233784 B2 JP 3233784B2 JP 18012694 A JP18012694 A JP 18012694A JP 18012694 A JP18012694 A JP 18012694A JP 3233784 B2 JP3233784 B2 JP 3233784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
plating
unevenness
steel sheet
whiteness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18012694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0841679A (ja
Inventor
隆之 浦川
秀晴 古賀
透 妹川
豊文 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP18012694A priority Critical patent/JP3233784B2/ja
Priority to US08/501,394 priority patent/US5650238A/en
Priority to TW084107361A priority patent/TW297056B/zh
Priority to KR1019950023079A priority patent/KR0175967B1/ko
Priority to CN95109682A priority patent/CN1061603C/zh
Publication of JPH0841679A publication Critical patent/JPH0841679A/ja
Priority to US08/799,249 priority patent/US5810991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3233784B2 publication Critical patent/JP3233784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12722Next to Group VIII metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家電製品、自動車、
建材等の広範な用途で使用されている電気亜鉛めっき鋼
板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気亜鉛めっき鋼板として家電用
途で無塗装で使用される各種クロメート処理電気亜鉛め
っきの需要が増大し、重要な用途分野となっている。こ
の用途では無塗装で使用されるため表面外観に優れるこ
とが要求される。優れた表面外観の条件として、第一に
ムラ等の表面欠陥が無いことであるが、白色度が高いこ
ともまた重要な条件である。また、りん酸塩処理後は通
常塗装されるが淡色系の塗装や塗膜厚が薄い場合にはり
ん酸原板の白色度が低いと塗装後の鮮映性が劣るために
やはり白色度が高いことが要求される。当然、これら各
種化成処理後の外観はめっき後の外観に依存し、化成処
理前の亜鉛めっき鋼板にムラが無く、白色度が高いこと
が必要である。
【0003】めっき鋼板のムラに関しては、めっき装置
の不具合によって生ずるムラとめっき原板の表面欠陥に
起因するムラがある。前者のムラについてはめっき装置
の不具合を直すことにより改善される。しかし、後者の
ムラについては原板の表面欠陥を改善すれば当然解消さ
れるはずであるが、工業的には原板の表面欠陥を完全に
取り除くことは困難であり、実際的な改善策は報告され
ていない。
【0004】亜鉛めっき鋼板の外観改善に関する提案と
して、古くは特公昭46−38888号公報に示されて
いるようにめっき浴にポリアクリルアミドやポリビニル
アルコールを添加することにより光沢度を向上させる方
法、特開昭61−244769号公報に示されているよ
うにめっき前処理後に酸化処理を行ってギラつきが無い
外観を得る方法、特公平01−36559号公報に示さ
れているように酸性亜鉛めっき浴に非イオン性ポリアク
リルアミドを添加して高電流密度でめっきを行うことに
より平滑で白色のめっきを行う方法が開示されている。
これらの中では特公平01−36559号公報のみが白
色度に言及しているが、その白色度向上効果は電流密度
100〜450A/dm2 の高電流密度に限定され、通
常行われる100A/dm2 未満のめっきでは効果が認
められず、実用性には問題がある。以上のように、ムラ
等の表面欠陥がなく、白色度が高い電気亜鉛めっき鋼板
はいまだ提案されていない。
【0005】なお、酸洗液へ錫を添加する技術が特公昭
57−14758号公報に開示されている。ただし、こ
の発明は明細書に示されているように、不溶性鉛電極を
使用する電気亜鉛めっきにおいて鉛陽極から溶出する微
量鉛がめっきに共析し、加熱処理した場合の耐食性・耐
熱性が低下することを防止するのが目的で、めっき外観
に関する記述は全くない。また、この方法は酸洗液中で
鋼板を陰極にして電解して錫析出量が10〜40mg/
2 と多量である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは原板の表
面欠陥に起因するムラに関して検討を行い、これらのム
ラの原因が原板表面に濃化した極微量のシリカ、アルミ
ナ、チタニア等であることを見出した。これらの酸化物
が濃化した部分に析出した亜鉛結晶は濃化していない部
分に析出した亜鉛結晶に比べて微細化しており、外観差
を生じてムラが観察されることが判明した。これらの酸
化物が濃化した部分で亜鉛結晶が微細化する原因は明か
でないが、これらの部分では酸化物生成により電気抵抗
が増加していることが予想され、これが亜鉛イオンの還
元反応、結晶核生成、結晶成長影響を与えているものと
考えられる。先にも述べたようにこれらの酸化物の偏析
を完全に防止できればこれらに起因するムラの発生を防
止できるのだが、偏析量は極微量であり、これを完全に
防止するのは不可能である。そこで、本発明者らはめっ
き原板にこれらの酸化物が微量偏析していてもめっきム
ラが発生しない製造方法に関して検討を進めた結果、め
っきに先立って極微量の錫を析出させることによってめ
っきムラが発生しなくなることを見出した。ムラが発生
しなくなる機構としては、錫は亜鉛に比べて極めて貴で
ありかつ鉄に対しても貴な金属であるために析出しやす
く、酸化物が存在する表面にも存在しない表面にも容易
に析出して均一な錫析出層が形成され、結果的に亜鉛が
析出する時の表面が均一となってムラが発生しないと考
えられる。更に、本発明者らはこの微量錫の析出による
ムラ改善法を工業的に低コストで適用するための検討を
進めた結果、亜鉛めっきの前処理として行われる酸洗液
中に錫を添加することにより、現行の亜鉛めっき設備で
そのまま製造でき、製造コストをほとんど引き上げない
改善法を発明した。本発明は、上記の知見に基づいてな
されたもので、ムラ等の表面欠陥が無く、白色度が高い
電気亜鉛めっき鋼板を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明の電気亜鉛めっき鋼板は、鋼板上の析出量0.5mg
/m2 以上10mg/m2 未満の錫層上に電気亜鉛めっ
き層を備えて、優れた外観を有する。
【0008】
【作用】本発明では、まず、酸洗液に鋼板を通板してめ
っき前処理する。酸洗液には硫酸錫が例えば0.1〜2
0g/l添加されており、めっき原板表面に錫を0.5
mg/m2 以上10mg/m2 未満析出させる。錫添加
により亜鉛結晶析出時の原板表面が錫析出で均一化さ
れ、亜鉛結晶も均一して結晶粒界の深さが浅くなり、光
の吸収が減少して拡散反射光の強度が大きくなる。この
ためシリカ、アルミナ、チタニア等の偏析があってもム
ラを生じず、かつ白色度が向上する。
【0009】めっき原板表面に錫を0.5mg/m2
上10mg/m2 未満析出させる理由は、0.5mg/
2 未満では、ムラの発生防止効果が不十分であり白色
度の向上効果も不十分であり、一方10mg/m2 以上
では錫の析出に起因すると思われる不均一な外観を生じ
るためである。このような錫の析出量を得るには、酸洗
液中の錫濃度を制御する必要があるが、錫の析出量は酸
濃度、処理時間、処理温度等の影響を受けるために、こ
れらの条件を考慮して酸洗液中の錫濃度を決定すればよ
い。例えば、一般的な酸洗条件(硫酸100g/l、5
秒浸漬処理、30℃)で0.5mg/m2 以上、10m
g/m2 未満の錫析出量を得る酸洗液への硫酸錫添加量
は0.1〜20g/lであった。ここで、酸洗液へ添加
する錫の量は硫酸錫を基準にする。但し、錫の効果は錫
イオン(II価)によるものであり、酸洗液中で錫イオン
(II価)となる化合物、錫を添加するだけを考えれば、
他の塩、例えば塩化錫、二リン酸錫等の二価の錫塩であ
れば同じ効果が得られる。
【0010】酸洗液は硫酸液が望ましい。その硫酸濃度
は特に制限されず、一般に用いられる15〜100g/
lの濃度で錫の添加効果が確認された。また、酸洗液中
には鋼板から溶解した鉄が徐々に増加していくが、錫の
添加効果は20g/lの鉄濃度まで確認された。
【0011】酸洗は、電解処理によらず浸漬でも可能で
ある。電解処理の場合、ストリップの連続亜鉛めっきで
行われる通常の電解酸洗ではいわゆるグリッド通電とい
われる通電方式が適用されることが多いが、この方法で
は電極が交互にアノード、カソードになるためにカソー
ドとなった電極上に錫が析出する。錫の析出量が多くな
ると電極より剥離してストリップ・ロール間に巻き込ま
れて押し傷を作り、通電ロールでのスパークを誘発す
る。従って、グリッド通電ではカソードに析出した錫が
剥離する前に極性を変えてアノード通電で析出した錫を
溶解してやる必要があり、短時間での極性切り替が必要
である。
【0012】次に、前処理した鋼板に硫酸酸性めっき浴
で電気めっきを施す。塩化物浴はめっき電圧が低い、高
電流密度電解が容易等の長所があるが、不溶性アノード
が使用出来ずアノード交換コストが高いという重大な問
題があり、鋼板の亜鉛めっき浴としては適切ではない。
【0013】めっき電流密度は特に制約されず、一般に
鋼板の電気亜鉛めっきとして工業生産される30〜15
0A/dm2 の電流密度はもちろん、更に高い電流密
度、例えば200A/dm2 でもムラ解消・白色度向上
効果は得られる。
【0014】適用可能なめっき浴pHはアノードシステ
ムにより異なる。不溶性アノードを使用する場合はめっ
き浴pHは0.8〜2.5が望ましい。pH0.8未満
ではめっき効率が低く望ましくはない。pH2.5を越
えると亜鉛イオンの補給反応である金属亜鉛・酸化亜鉛
等の化学溶解速度が大きく低下するためにイオン補給が
困難となる。自溶性アノードを使用する場合はpH3.
0〜5.0が望ましい。pH3.0未満では亜鉛アノー
ドの化学溶解反応速度が大きくめっき浴中の亜鉛イオン
濃度が増加するために望ましくない。pH5.0を越え
ると水酸化亜鉛の沈澱が生成するために不適である。
【0015】適用可能なめっき温度は特に制限されず、
一般に鋼板の電気亜鉛めっきとして適用される40〜6
0℃で本発明の効果は確認された。このようにして、本
発明によればめっきの白色度も向上し、ムラが無く、か
つ白色度の高い理想的な外観を有する亜鉛めっきが得ら
れる。
【0016】
【実施例】
実施例1 原板にシリカ、アルミナ、チタニア等の偏析があり、通
常の亜鉛めっきを行うと線状のムラを生じる冷延鋼板を
通常の方法で脱脂した後に、表1に示すような酸洗条
件、めっき浴組成・めっき条件で20g/m2 の付着量
となるようにめっきを行った。得られためっきのムラ発
生状況を目視で評価し、白色度をJISZ8722に規
定されている方法(条件d、ハンター方式)で測定した
明度指数L値で評価し表2に示した。
【0017】表2の比較例A〜Eは錫無添加の場合であ
り、原板の酸化物偏析によるスジ状ムラが発生し、白色
度は85未満である。比較例F、Gは錫添加量が0.0
5g/lと少ない場合であり、比較例A〜Eに比べてス
ジ状ムラは軽微であり、白色度も若干向上しているが、
その改善量は不充分である。比較例H、Iは錫添加量が
50g/lと多い場合であり、白色度は87以上に改善
されて原板の酸化物偏析によるスジ状ムラは認められな
いものの、めっき面全体に大きなムラを生じた。この原
因は明かでは無いが錫の析出量が多くなるとその析出状
態にムラを生じるためだと考えられる。
【0018】一方、実施例A〜Vでは錫の添加量が0.
1〜20g/lで、錫析出量が0.5mg/m2 以上1
0mg/m2 未満の範囲内でムラの発生は無く、白色度
も87以上と高く良好な外観を示した。
【0019】実施例2 実施例1と同じ原板を用い、実施例1と同様に表3に示
すような酸洗条件、めっき浴組成・めっき条件で20g
/m2 の付着量となるようにめっきを行った。得られた
めっきのムラ発生状況を目視で評価し、白色度をJIS
Z8722に規定されている方法(条件d、ハンター方
式)で測定した明度指数L値で評価し表3に示した。
【0020】表3にはめっき液成分が異なる場合での錫
の効果を示した。いずれの場合でも錫を添加しない比較
例に対して、錫を添加した実施例ではムラが発生せず、
かつ、白色度も2ポイント以上向上している。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、酸洗液で原板のめっき
前処理をして鋼板上に析出量0.5mg/m2 以上10
mg/m2 未満の錫層を形成してから硫酸酸性めっき浴
で電気めっきを施すことにより、表面欠陥に起因するム
ラの発生が無く、白色度に優れる亜鉛めっき鋼板を得る
ことができる。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 妹川 透 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 渡辺 豊文 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−124295(JP,A) 特開 昭54−58635(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板上に形成された析出量0.5mg/
    2 以上10mg/m2 未満の錫層と、この錫層上に形
    成された電気亜鉛めっき層とを備えた優れた外観を有す
    る電気亜鉛めっき鋼板。
JP18012694A 1994-08-01 1994-08-01 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板 Expired - Fee Related JP3233784B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18012694A JP3233784B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板
US08/501,394 US5650238A (en) 1994-08-01 1995-07-12 Zinc-electroplated steel sheet
TW084107361A TW297056B (ja) 1994-08-01 1995-07-17
KR1019950023079A KR0175967B1 (ko) 1994-08-01 1995-07-29 전기아연도금 강판과 그 방법
CN95109682A CN1061603C (zh) 1994-08-01 1995-07-31 电镀锌钢板及其制备方法
US08/799,249 US5810991A (en) 1994-08-01 1997-02-14 Zinc-electroplated steel sheet and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18012694A JP3233784B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189991A Division JP3319461B2 (ja) 1994-08-01 2000-06-23 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841679A JPH0841679A (ja) 1996-02-13
JP3233784B2 true JP3233784B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16077878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18012694A Expired - Fee Related JP3233784B2 (ja) 1994-08-01 1994-08-01 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5650238A (ja)
JP (1) JP3233784B2 (ja)
KR (1) KR0175967B1 (ja)
CN (1) CN1061603C (ja)
TW (1) TW297056B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08188898A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Kobe Steel Ltd 電気亜鉛めっき鋼板およびその製法
JP3334579B2 (ja) * 1997-11-07 2002-10-15 日本鋼管株式会社 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
US6607844B1 (en) * 1999-03-15 2003-08-19 Kobe Steel, Ltd. Zn-Mg electroplated metal sheet and fabrication process therefor
JP3908912B2 (ja) * 2001-02-22 2007-04-25 新日本製鐵株式会社 半田濡れ性、耐錆性、耐ホイスカー性に優れた環境対応型電子部品用表面処理鋼板
KR20030095485A (ko) * 2002-06-10 2003-12-24 유의성 안전휠을 갖는 이동장치
US6818313B2 (en) 2002-07-24 2004-11-16 University Of Dayton Corrosion-inhibiting coating
JP4594672B2 (ja) * 2004-08-10 2010-12-08 ディップソール株式会社 錫−亜鉛合金電気めっき方法
CN100430528C (zh) * 2004-08-31 2008-11-05 宝山钢铁股份有限公司 高速连续电镀不溶性阳极导电面烧蚀在线识别方法
DE202006013555U1 (de) * 2006-09-01 2006-12-21 Zeschky Galvanik Gmbh & Co. Kg Schwenklager für Automobil-Vorderradaufhängungen
ES2310112B1 (es) * 2007-02-27 2009-11-11 Recubrimientos Plasticos, S.A. Proceso de fabricacion de un panel metalico y panel metalico.
KR101956723B1 (ko) * 2009-11-20 2019-06-19 도요 고한 가부시키가이샤 전기 아연 도금 피막을 가지는 아연 도금 강판
JP5834738B2 (ja) * 2011-10-04 2015-12-24 Jfeスチール株式会社 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2013079422A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Jfe Steel Corp 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN103215625A (zh) * 2012-04-25 2013-07-24 安徽恒晶电缆集团有限公司 一种铠装电缆钢带电镀锌生产工艺
CN107299379A (zh) * 2017-06-01 2017-10-27 安徽诚远医疗科技有限公司 一种护士站专用电解钢板制备工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130539B1 (ja) * 1971-05-10 1976-09-01
JPS5192739A (en) * 1975-02-13 1976-08-14 Tairyukaseito taisumatsujiseino suguretadenkiburiki
JPS5458635A (en) * 1977-10-20 1979-05-11 Nippon Steel Corp Manufacture of zinc electroplated steel sheet using insoluble lead electrode
CA1129804A (en) * 1977-11-11 1982-08-17 Masayoshi Usui Anticorrosive overlap-coated iron or steel material
JPS5714758A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Nec Corp Characteristic measuring instrument of semiconductor
JPS59200789A (ja) * 1983-04-27 1984-11-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気メツキ鋼板及びその製造方法
US4724168A (en) * 1986-07-17 1988-02-09 Macdermid, Incorporated Mechanical galvanizing coating resistant to chipping, flaking and, cracking
JPS63100198A (ja) * 1986-10-14 1988-05-02 Sanko Setsubi Kogyo:Kk 回転バレル装置
JPS63100193A (ja) * 1986-10-14 1988-05-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS63290292A (ja) * 1987-05-20 1988-11-28 Nippon Steel Corp 耐錆性、溶接性に優れた薄Snメツキ鋼板の製造方法
JPS6436559A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Toyo Electric Mfg Co Ltd Departure-arrival forwarding device for ropeway
JPH04124295A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Nippon Steel Corp 厚目付電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
US5491036A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated strip

Also Published As

Publication number Publication date
US5650238A (en) 1997-07-22
KR0175967B1 (ko) 1999-02-18
US5810991A (en) 1998-09-22
CN1122382A (zh) 1996-05-15
TW297056B (ja) 1997-02-01
CN1061603C (zh) 2001-02-07
KR960007829A (ko) 1996-03-22
JPH0841679A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233784B2 (ja) 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板
JPS6121317B2 (ja)
JP2007297646A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3319461B2 (ja) 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPS5837192A (ja) 片面亜鉛系電気メッキ鋼板の非メッキ面の後処理方法
JP2616945B2 (ja) 差厚合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3817945B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3334579B2 (ja) 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0676675B2 (ja) 化成処理性と塗装後性能に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP3867199B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3102785B1 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2000256890A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4120497B2 (ja) 電気亜鉛系めっき鋼板
JPH09202992A (ja) 優れた外観を有する電気めっき鋼板
JPS58133395A (ja) 片面亜鉛系電気メツキ鋼板の非メツキ面の後処理方法
JPH09202993A (ja) 優れた外観を有する電気めっき鋼板及びその製造方法
JPH11140685A (ja) 電気亜鉛系めっき鋼板の表面処理剤および電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP5928991B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0995795A (ja) めっき密着性および化成処理性に優れたZn−Ni系合金電気めっき鋼板
JPS6213595A (ja) 片面電気めつき鋼板の製造方法
KR960002637B1 (ko) 흑색화 처리강판의 제조방법
KR960005026B1 (ko) 고 내식성을 갖는 아연-크롬합금 이층도금강판의 제조방법
JPH116095A (ja) 表面外観に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05339746A (ja) 色調安定性に優れた電気亜鉛めっき鋼板のクロメート処理方法
JP2012021175A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees