JP3207091U - 曲面カバーガラス保護フィルムおよびこれの付着装置 - Google Patents

曲面カバーガラス保護フィルムおよびこれの付着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3207091U
JP3207091U JP2016003892U JP2016003892U JP3207091U JP 3207091 U JP3207091 U JP 3207091U JP 2016003892 U JP2016003892 U JP 2016003892U JP 2016003892 U JP2016003892 U JP 2016003892U JP 3207091 U JP3207091 U JP 3207091U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
protective film
curved
glass
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016003892U
Other languages
English (en)
Inventor
チャンヒョン パク
チャンヒョン パク
インス ユン
インス ユン
ジェヨン ゾン
ジェヨン ゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitestone Co Ltd
Original Assignee
Whitestone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56842629&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3207091(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Whitestone Co Ltd filed Critical Whitestone Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3207091U publication Critical patent/JP3207091U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/325Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends comprising a transparent member, e.g. window, protective plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route
    • C03C1/008Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route for the production of films or coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0086Casings, cabinets or drawers for electric apparatus portable, e.g. battery operated apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1634Integrated protective display lid, e.g. for touch-sensitive display in handheld computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】平面領域のみならず、曲面領域も携帯用表示装置の表示領域に安定的に付着できる曲面カバーガラス保護フィルムおよびその付着装置を提供する。【解決手段】平面表示領域および曲面表示領域を含む携帯用表示装置の表示領域を保護する曲面カバーガラス保護フィルム100は、平面表示領域に対応する平面領域部および曲面表示領域に対応する曲面領域部を備えるガラスフィルム部材110およびガラスフィルム部材110の下部面の全領域を携帯用表示装置10の表示領域に付着させる粘着層120を備える。【選択図】図1b

Description

本考案は、平面表示領域および曲面表示領域を備える携帯用表示装置に適用される曲面カバーガラス保護フィルムおよびこれの付着装置に関する。
スマートフォンのようなタッチスクリーンタイプのディスプレイを含む携帯用表示装置の場合、ユーザーの画面タッチを介して情報を入力するため、これら装置の表示領域が擦り、押さえつけ、スクラッチなどによって損傷される恐れがある。
こういった損傷から携帯用表示装置を保護するために、様々な保護フィルムが適用されている。最近は、高い硬度を有し、外部衝撃における保護機能の優れた強化ガラス保護フィルムが広く使われている。
一方、最近、モバイル機器の外形が変化して、平面表示領域のみならず、曲面表示領域を有する携帯用表示装置などが市販されている。
このような曲面領域を含む携帯用表示装置には、従来の平面表示領域のみを備える携帯用表示装置に適用される保護フィルムがそのまま適用できない限界が存在する。
特に、ガラス保護フィルムの場合、ガラスを携帯用表示装置の曲面に沿って成形して製造し、前記携帯用表示装置に適用しようとしても、製造工程上の限界によって携帯用表示装置自体に曲率も製品ごとに異なるのみならず、製造される保護ガラスの曲率も製品ごとに異なるため、従来の方法では、曲面保護ガラスを前記携帯用曲面表示装置に適用できない問題がある。
従って、曲面表示領域を備える携帯用表示装置に適用できる曲面カバーガラスの保護フィルムの開発が切実に要求されている。
特開2014‐98899号公報
本考案の一目的は、平面表示領域および曲面表示領域を備える携帯用表示装置に適用できるように平面領域と曲面領域とを備え、平面領域のみならず、曲面領域も携帯用表示装置の表示領域に安定的に付着できる曲面カバーガラス保護フィルムを提供することである。
本考案の他目的は、前記曲面カバーガラス保護フィルムを前記携帯用表示装置に付着する曲面カバーガラス保護フィルムの付着装置を提供することである。
本考案のさらに他目的は、前記カバーガラス保護フィルムを前記携帯用表示装置に付着する方法を提供することである。
本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルムは、平面表示領域および曲面表示領域を含む携帯用表示装置の表示領域を保護するためのものであり、前記平面表示領域に対応する平面領域部および前記平面領域部の縁から延長された曲面を含み、前記曲面表示領域に対応する曲面領域部を備えるガラスフィルム部材;および流動性を有する粘着組成物を前記ガラスフィルム部材の下部面の全領域と前記携帯用表示装置の表示領域との間に流れさせた後、これを硬化させて形成され、前記ガラスフィルム部材の下部面の全領域を前記携帯用表示装置の表示領域に付着させる粘着層を含む。
一実施例において、前記粘着組成物は、1乃至500cpsの粘度を有することができる。
一実施例において、前記粘着組成物は、紫外線(UV)重合性オリゴマーおよび光重合開始剤を含むことができる。
この場合、前記紫外線重合性オリゴマーは、変性アクリル系オリゴマーと、ポリエステル系オリゴマーと、エポキシ系オリゴマーと、ウレタン系オリゴマーと、ポリエーテル系オリゴマーと、ポリアクリル系オリゴマーおよびシリコーンアクリレート系オリゴマーからなるグループから選択された一つ以上を含むことができて、前記光重合開始剤は、ベンゾインエーテル系化合物と、アミン類化合物と、α−ヒドロキシケトン(a‐hydroxy ketone)系化合物と、フェニルグリオキシレート(phenyl glyoxylate)系化合物およびアシルホスフィンオキシド(acyl phosphine oxide)系化合物からなるグループから選択された一つ以上を含むことができる。
一実施例において、前記粘着組成物は、スチレン(Styrene)モノマーと、メタクリル酸メチル(Methylmethacrylate)モノマーと、メタクリル酸エチル(Ethylmethacrylate)モノマーと、n‐ブチルメタクリレート(n‐Butylmethacrylate)モノマーと、イソブチルメタクリレート(iso‐Butylmethacrylate)モノマーと、t-ブチルメタクリレート(t‐Butylmethacrylate)モノマーと、塩化ビニル(Vinylchloride)モノマーと、酢酸ビニル(Vinylacetate)モノマーと、アクリロニトリル(Acrylonitrile)モノマーと、メタクリル酸2−エチルヘキシル(2‐Ethylhexylmethacrylate)モノマーと、ラウリルメタクリレート(Laurylmethacrylate)モノマーと、アクリル酸メチル(Methylacrylate)モノマーと、アクリル酸エチル(Ethylacrylate)モノマーと、n‐ブチルアクリラート(n‐Butylacrylate)モノマーと、イソブチルアクリラート(iso‐Butylacrylate)モノマーと、アクリル酸2−エチルヘキシル(2‐Ethylhexylacrylate)モノマーと、エチレン(Ethylene)モノマーおよびメタクリル酸オクタデシル(Octadecylmethacrylate)モノマーからなるグループから選択された一つ以上;、または、アクリル酸(Acrylic acid)と、メタクリル酸(Methacrylic acid)と、メタクリル酸2‐ヒドロキシエチル(2‐Hydroxyethyl methacrylate)と、メタクリル酸2‐ヒドロキシプロピル(2‐Hydroxypropyl methacrylate)と、メタクリル酸ジメチルアミノエチル(di‐Methylaminoethylmethacrylate)と、t-ブチルアミノエチルメタアクリレート(t‐Butylaminoethylmethacrylate)と、メタクリル酸ジエチルアミノエチル(di‐Ethylaminoethylmethacrylate)と、メタクリル酸グリシジル(Glycidylmethacrylate)と、アクリル酸2‐ヒドロキシエチル(2‐Hydroxyethylacrylate)と、アクリル酸2‐ヒドロキシプロピル(2‐Hydroxypropylacrylate)と、イタコン酸(Itaconic acid)と、マレイン酸(Maleicacid)と、アクリルアミド(Acrylamide)およびN‐メチロールアクリルアミド(N‐methylolacrylamide)からなるグループから選択された一つ以上を含む希釈剤をさらに含むことができる。
この場合、前記粘着組成物において、前記紫外線硬化性オリゴマーの含有量は、50乃至80wt%であり、前記希釈剤の含有量は、14乃至49wt%であり、前記光重合開始剤の含有量は、0.5乃至5wt%であることがある。
一実施例において、前記ガラスフィルム部材は、前記平面領域部および前記曲面領域部を含むガラス層と;前記ガラス層の下部面の全領域を被覆する高分子フィルムを含む基材層;および前記ガラス層と前記基材層との間に位置し、これらを接着させる接着層を含むことができて、前記粘着層は、前記基材層下部面の全領域を前記携帯用表示装置の表示領域に付着させることができる。
一実施例において、前記基材層の下部面には、突出部らとこれらの間に位置する溝部らを備える付着力向上パターンが形成できる。
一例として、前記突出部らは、ドット(dot)パターンら、一方向に延長された線形パターンら、または、格子形パターンを含むことができる。
この場合、前記基材層の下部面は、0.1乃至10μmの表面粗さ(Ra)を有することができる。
一実施例において、前記ガラスフィルム部材は、前記基材層の縁(Edge)に沿って形成され、撥水性および撥油性を有する高分子物質で形成された撥水/撥油パターンをさらに含むことができる。
前記撥水/撥油パターンは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)と、PFA(ペルフルオロアルコキシ)と、FEP(フッ素化エチレンプロピレン)と、ETFE(エチレン‐テトラフルオロエチレン)と、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)と、ECTFE(エチレンクロロトリフルオロエチレン)と、PVDF(ポリビニリデンフルオライド)と、PVF(ポリフッ化ビニル)と、PI(ポリイミド)と、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)と、PPS(ポリフェニレンサルファイド)と、PA(ポリアミド)と、POM(ポリアセタール)と、PAI(ポリアミドイミド)と、PES(ポリエーテルサルフォン)と、PEI(ポリエーテルイミド)と、PC(ポリカーボネート)およびPPE(ポリフェニレンエーテル)からなるグループから選択された一つ以上の物質を含むことができる。
一例として、前記撥水/撥油パターンは、10乃至500μmの幅を有することができる。
一実施例において、前記ガラスフィルム部材は、前記平面領域部および前記曲面領域部を含み、前記粘着層によって前記携帯用表示装置の表示領域に付着されるガラス層を含むことができる。
この場合、前記ガラス層の下部面には、突出部らとこれらとの間に位置する溝部らを備える付着力向上パターンが形成されることができる。
一方、前記ガラスフィルム部材は、前記ガラス層の縁に沿って形成され、撥水性および撥油性を有する高分子物質で形成された撥水/撥油パターンをさらに含むことができる。
一実施例において、前記ガラスフィルム部材は、前記平面領域部および前記曲面領域部を含むガラス層と;前記ガラス層の下部面の内、縁領域を露出させるように、前記ガラス層の下部に配置された高分子フィルムを含む基材層;および前記ガラス層と前記基材層との間に位置し、これらを接着させる接着層を含むことができて、前記粘着層は、前記基材層下部面の全領域を前記携帯用表示装置の表示領域に付着させることができる。
この場合、前記ガラスフィルム部材は、前記露出されたガラス層の縁領域に沿って形成され、撥水性および撥油性を有する高分子物質で形成された撥水/撥油パターンをさらに含むことができる。
本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルム付着装置は、中央部分に携帯用表示装置が挿入される固定溝が形成され、前記固定溝を取り囲む扁平な第一上部平面を備える第一支持部および前記第一上部平面上で前記固定溝を取り囲むように配置され、前記第一上部平面から突出される第一隔壁部を備える下部ケースと;前記第一隔壁部に挿入され、前記第一上部平面支持される第二下部平面および前記第二下部平面と対向する第二上部平面を備え、中央部分に前記固定溝の全領域を露出させる開口部が形成された第二支持部および前記第二上部平面上で前記開口部を取り囲むように配置され、前記第二上部平面から突出された第二隔壁部を備える上部ケース;および前記固定溝より大きい面積を有する平板構造を有し、前記第二隔壁部の内部に挿入され、前記携帯用表示装置の上部に位置するように前記第二上部平面によって支持され、中央部分に粘着組成物の注入のための一つ以上の注入ホールが形成された塗布プレートを含むことができる。
一実施例において、前記固定溝の深さは、前記携帯用表示装置の厚さより小さいことがあり、前記固定溝の深さと前記第二支持部の厚さとの合計は、前記携帯用表示装置の厚さより大きいことがある。
本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルムの付着方法は、携帯用表示装置の表示領域に粘着組成物を塗布する段階と;前記粘着組成物が塗布された前記携帯用表示装置の表示領域上にガラスフィルム部材をローディングし、前記携帯用表示装置と前記ガラスフィルム部材との間に前記粘着組成物を拡散流動させる段階;および前記粘着組成物を硬化させる段階を含むことができる。
一実施例において、前記粘着組成物は、1乃至500cpsの粘度を有することができて、前記ガラスフィルム部材をローディングする時、前記ガラスフィルム部材の自重、または、外部荷重や加圧によって前記粘着組成物を介して、前記ガラスフィルム部材と前記携帯用表示装置との間の全領域に拡散流動できる。
空気層の発生を防止するために前記粘着組成物は、前記携帯用表示装置の平面表示領域において約30°以下、好ましくは、約5乃至15°の角度で傾いてローディングされることが好ましい。
本考案によると、ガラスフィルム部材と携帯用表示装置との間に流動性粘着組成物を拡散流動させ、粘着組成物の層を形成し、これを硬化させて、前記ガラスフィルム部材を前記携帯用表示装置に付着するために、前記携帯用表示装置の内、曲面表示領域の曲率と前記ガラスフィルム部材の曲面領域の曲率が互いに異なっても、前記ガラスフィルム部材の全領域を前記携帯用表示装置に安定的に付着させることができる。
その結果、前記ガラスフィルム部材と前記携帯用表示装置との間に形成される空気層によって引き起こされるタッチ感度低下や表示特性低下といった問題が発生しない。
また、前記流動性粘着組成物のセルフレベリング(Self Leveling)効果によって前記ガラスフィルム部材と前記携帯用表示装置との間の領域の内、縁の周りに空気層が生成されないため、前記ガラスフィルム部材と前記携帯用表示装置の付着強度も向上できる。
また、本考案では、前記ガラスフィルム部材の内、前記粘着組成物と直接、接触する面に付着力向上パターンを形成し、前記面の縁に沿って撥水/撥油パターンを形成することによって、前記ガラスフィルム部材を前記携帯用表示装置に付着する過程に粘着組成物が前記ガラスフィルム部材の外部に流出されることを防止し、前記ガラスフィルム部材を前記携帯用表示装置に安定的で容易に付着することができる。
本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルムを説明するための斜視図である。 本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルムを説明するための断面図である。 図1aおよび図1bに図示されたガラスフィルム部材の第一実施例を説明するための断面図である。 図1aおよび図1bに図示されたガラスフィルム部材の第二実施例を説明するための断面図である。 図1aおよび図1bに図示されたガラスフィルム部材の第三実施例を説明するための断面図である。 本考案の実施例による曲面カバー保護ガラスフィルム付着装置を説明するための断面図である。 図5に図示された下部ケースを説明するための平面図である。 図5に図示された上部ケースを説明するための平面図である。 図5に図示された塗布部材を説明するための平面図である。
以下、添付の図面を参照し、本考案の実施例について詳しく説明する。本考案は、様々な変更を加えることができ、様々な形を有することができるところ、特定実施例等を図面に例示し、本文に詳しく説明する。しかし、これは本考案を特定の開示形態において限定することではなく、本考案の事象および技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むことと理解されるべきである。各々の図面を説明しながら、類似な参照符号を類似な構成要素において使用した。添付の図面において、構造物等の寸法は、本考案の明確性を期するために実際より拡大して図示したものである。
第一、第二などの用語は、様々な構成要素等を説明するに使われることができるが、前記構成要素等は前記用語等によって限定されてはならない。前記用語等は、一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみで使われる。例えば、本考案の権利範囲を外れないで第一構成要素は第二構成要素と命名することができて、類似に第二構成要素も第一構成要素と命名されることができる。
本出願で使用した用語は、ただ特定の実施例を説明するために使われたものであり、本考案を限定する意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なる意味ではない限り、複数の表現を含む。本出願で、「含む」、または、「有する」等の用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品、または、これらを組み合わせたものが存在することを指定することであり、一つ、または、その以上の他の特徴等や段階、動作、構成要素、部分品、または、これらを組み合わせたものらの存在、または、付加可能性を予め排除しないことと理解されるべきである。
異なると定義されない限り、技術的か科学的用語を含めて、ここで使われる全ての用語等は、本考案が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有している。一般的に使われる辞書に定義されているものと同じ用語等は、関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有するものと解釈されるべきであり、本出願で明らかに定義しない限り、理想的か過度に形式的意味と解釈されない。
図1aおよび図1bは、本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルムを説明するための斜視図および断面図である。
図1aおよび図1bを参照すると、本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルム(1000)は、平面表示領域のみならず、曲面表示領域を含む携帯用表示装置(10)、例えば、スマートフォンに適用されて前記携帯用表示装置(10)の全体表示領域を保護することができる。
なお、図1aおよび図1bの内容は、それぞれ参考図1(a)および参考図1(b)を参照することで、さらに明確に判るものである。
一実施例において、本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルム(100)は、ガラスフィルム部材(110)および粘着層(120)を含むことができる。
前記ガラスフィルム部材(110)は、中央部分に位置し、実質的に扁平な平面領域部(F)および前記平面領域部(F)の縁部分から延長され、曲面からなる一つ以上の曲面領域部(C1、C2)を含むことができる。これら平面領域部(F)と曲面領域部(C1、C2)とは、一体で形成できる。
前記平面領域部(F)は、一対の向かい合う長辺らおよびこれら長辺を連結する一対の短辺らを有する長方形の形を有することができて、前記携帯用表示装置(10)の表示領域の内、平面表示領域の上部に配置され、これらを保護することができる。
前記曲面領域部(C1、C2)は、前記平面領域部(F)の長辺ら各々から一定の幅を有するように延長され、前記携帯用表示装置(10)の表示領域を基準にして、上に盛り上がっている曲面からなる第一曲面領域部(C1)および第二曲面領域部(C2)を含むことができる。
前記第一曲面領域部(C1)と前記第二曲面領域部(C2)の各々は、前記平面領域部(F)との境界で不連続面を形成しないように、連続的に変わる曲率を有することができて、前記携帯用表示装置(10)の表示領域の内、前記平面表示領域の両側に各々形成された曲面表示領域らの上部に各々配置され、これらを保護することができる。
前記粘着層(120)は、前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域と、これに対応する前記携帯用表示装置(10)の表示領域との間に位置し、前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域を前記携帯用表示装置(10)に付着させることができる。
即ち、前記粘着層(120)は、前記携帯用表示装置(10)の平面表示領域と前記ガラスフィルム部材(110)の平面領域(F)との間にのみならず、前記携帯用表示装置(10)の曲面表示領域と、前記ガラスフィルム部材(110)の曲面領域(C1、C2)との間にも位置することができる。
本明細書において、前記ガラスフィルム部材(110)が前記粘着層(120)によって前記携帯用表示装置(10)、または、前記携帯用表示装置(10)の表示領域に付着されることは、前記ガラスフィルム部材(110)が前記携帯用表示装置(10)の表示領域に直接付着される場合のみならず、前記ガラスフィルム部材(110)が前記携帯用表示装置(10)の表示領域に付着された他のフィルム、または、コーティング膜(未図示)に付着される場合を含むことと定義する。
前記粘着層(120)が前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の一部の領域のみを前記携帯用表示装置(10)の表示領域に付着させる場合、前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)の表示領域との間領域の内、前記粘着層(120)が形成されていない領域には、空気層が形成され、ユーザーのタッチにおける前記携帯用表示装置(10)の感度を低下させるのみならず、前記空気層と前記粘着層(120)との光学特性の差によって、前記ガラスフィルム部材(110)を介して、前記携帯用表示装置(10)を見るユーザーの側面で前記携帯用表示装置(10)の表示特性が低下される問題が発生することがある。
しかし、本考案では、前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域を、前記粘着層(120)を用いて前記携帯用表示装置(10)の表示領域に付着させるため、前記のようなタッチ感度の低下や表示特性の低下を防止することができる。
本考案の一実施例において、前記粘着層(120)は、流動性を有する粘着組成物を前記携帯用表示装置(10)の表示領域上に塗布した後、前記ガラスフィルム部材(110)を前記携帯用表示装置(10)の表示領域の上部にローディングして、前記ガラスフィルム部材(110)の重量によって前記粘着組成物を前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域に流れさせ、続いて前記粘着組成物を硬化させることによって形成できる。
一例として、前記粘着組成物は、光重合、または、熱重合によって硬化できる。
一般的に製造工程上の限界によって、前記ガラスフィルム部材(110)の曲面領域の曲率半径および前記携帯用表示装置(10)の曲面表示領域の曲率半径は、個別製品ごとに許容範囲内で互いに異なる値を有するようになり、前記携帯用表示装置(10)の曲面表示領域の曲率半径と、これに適用される前記ガラスフィルム部材(110)の曲面領域の曲率半径とは互いに異なるようになる。
その結果、流動性のない粘着フィルムなどの公知の接着部材を用いて、前記ガラスフィルム部材(110)を前記携帯用表示装置(10)に付着させる場合には、前記接着部材が前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域を前記携帯用表示装置(10)に付着することができなくて、前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)の表示領域との間には、意図しない空気層が形成される問題が発生する。
しかし、本考案では、前記のように流動性を有する粘着組成物を前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間に流れさせた後、これを硬化させ、前記ガラスフィルム部材(110)を前記携帯用表示装置(10)に付着させるため、前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域を前記携帯用表示装置(10)に付着させることができ、この結果、先に説明したユーザータッチにおける感度および表示特性の低下を防止することができる。
即ち、前記のように形成された粘着層(120)は、前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間の間隔が一定ではなくても、これらの差を報償するように、その厚さが変化できるため、前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域を前記携帯用表示装置(10)に付着させることができる。
一実施例において、前記粘着組成物は、約1乃至500cpsの粘度を有することができる。前記粘着組成物の粘度が1cps未満の場合には、前記粘着組成物の表面張力が非常に弱くて、前記粘着組成物が前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間の領域を超えて、前記ガラスフィルム部材(110)の外部に流れる問題が発生することがあり、前記粘着組成物の粘度が500cpsを超過する場合には、前記粘着組成物の流動性が低く、前記ガラスフィルム部材(110)の自重のみでは前記ガラスフィルム部材(110)の下部面の全領域に流れない問題が発生することがある。
一実施例として、前記粘着組成物の粘度は、約10乃至250cpsの粘度を有することが好ましい。
一実施例において、前記粘着組成物は、紫外線(UV)重合性オリゴマーおよび光重合開始剤を含むことができる。
前記紫外線重合性オリゴマーは、変性アクリル系オリゴマー、ポリエステル系オリゴマー、エポキシ系オリゴマー、ウレタン系オリゴマー、ポリエーテル系オリゴマー、ポリアクリル系オリゴマー、シリコーンアクリレート系オリゴマーなとから選択された一つ以上を含むことができて、前記光重合開始剤は、ベンゾインエーテル系化合物、アミン類化合物、α−ヒドロキシケトン(a‐hydroxy ketone)系化合物、フェニルグリオキシレート(phenyl glyoxylate)系化合物、アシルホスフィンオキシド(acyl phosphineoxide)系化合物などから選択された一つ以上を含むことができる。
一方、前記粘着組成物は、希釈剤をさらに含むことができる。このような希釈剤は、粘着組成物の粘度を調節し、硬化後、前記粘着層(120)の物性を向上させることができる。
前記希釈剤は、スチレン(Styrene)モノマー、メタクリル酸メチル(Methylmethacrylate)モノマー、メタクリル酸エチル(Ethylmethacrylate)モノマー、n‐ブチルメタクリレート(n‐Butylmethacrylate)モノマー、イソブチルメタクリレート(iso‐Butylmethacrylate)モノマー、t‐ブチルメタクリレート(t‐Butylmethacrylate)モノマー、塩化ビニル(Vinylchloride)モノマー、酢酸ビニル(Vinylacetate)モノマー、アクリロニトリル(Acrylonitrile)モノマー、メタクリル酸2−エチルヘキシル(2‐Ethylhexylmethacrylate)モノマー、ラウリルメタクリレート(Laurylmethacrylate)モノマー、アクリル酸メチル(Methylacrylate)モノマー、アクリル酸エチル(Ethylacrylate)モノマー、n‐ブチルアクリラート(n‐Butylacrylate)モノマー、イソブチルアクリラート(iso‐Butylacrylate)モノマー、アクリル酸2−エチルヘキシル(2‐Ethylhexylacrylate)モノマー、エチレン(Ethylene)モノマー、メタクリル酸オクタデシル(Octadecylmethacrylate)モノマーなどから選択された一つ以上を含むか、アクリル酸(Acrylic acid)、メタクリル酸(Methacrylic acid)、メタクリル酸2‐ヒドロキシエチル(2‐Hydroxyethyl methacrylate)、メタクリル酸2‐ヒドロキシプロピル(2‐Hydroxypropyl methacrylate)、メタクリル酸ジメチルアミノエチル(di‐Methylaminoethylmethacrylate)、t-ブチルアミノエチルメタアクリレート(t‐Butylaminoethylmethacrylate)、メタクリル酸ジエチルアミノエチル(di‐Ethylaminoethylmethacrylate)、メタクリル酸グリシジル(Glycidylmethacrylate)、アクリル酸2‐ヒドロキシエチル(2‐Hydroxyethylacrylate)、アクリル酸2‐ヒドロキシプロピル(2‐Hydroxypropylacrylate)、イタコン酸(Itaconic acid)、マレイン酸(Maleicacid)、アクリルアミド(Acrylamide)、N‐メチロールアクリルアミド(N‐methylolacrylamide)などから選択された一つ以上を含むことができる。
一方、前記粘着組成物は、光増感剤、着色剤、増粘剤、重合禁止剤などの添加剤をさらに含むことができる。
一実施例において、前記重合性組成物が前記紫外線硬化性オリゴマーと、前記希釈剤と、前記光重合開始剤および前記添加剤を含む場合、前記紫外線硬化性オリゴマーの含有量は、約50乃至80wt%であることがあり、前記希釈剤の含有量は、約14乃至49wt%であることがあり、前記光重合開始剤の含有量は、約0.5乃至5wt%であることがあり、前記添加剤の含有量は、約0.5乃至1wt%であることがある。
以下、図2および図3を参照して、前記ガラスフィルム部材(110)について詳述する。
図2は、図1aおよび図1bに図示されたガラスフィルム部材の第一実施例を説明するための断面図である。
図2を参照すると、本考案の第一実施例によるガラスフィルム部材(110A)は、ガラス層(111A)と、基材層(112A)および接着層(113A)を含むことができる。
前記ガラス層(110A)は、公知のガラス材料で形成されることができて、先に説明したように、平面領域(F)および曲面領域(C1、C2)を含むことができる。
前記基材層(112A)は、透明高分子材質、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、アクリル樹脂などで形成されることができて、平面領域(F)および曲面領域(C1、C2)を含むことができて、前記ガラス層(111A)の下部面の全領域を被覆するように形成することができる。
前記接着層(113A)は、前記ガラス層(111A)と前記基材層(112A)との間に配置され、これらを互いに接着させることができる。前記接着層(113A)の物質は、特に制限されなく、公知の接着、または、粘着物質が制限なく使われることができる。
このような構造のガラスフィルム部材(110)において、前記接着層(113A)によって前記ガラス層(111A)と接着された前記基材層(112A)は、先に説明した前記粘着層(120)によって前記携帯用表示装置(10)の表示領域に付着されることができて、前記ガラス層(111A)が破損した時、前記ガラス層(111A)が飛散されることを防止することができる。
一実施例において、前記携帯用表示装置(10)の表示領域に付着される前記基材層(112A)の下部面には、付着力向上パターン(未図示)を形成することができる。
前記付着力向上パターンは、突出部らとこれらの間に位置する溝部らが連続的に配置された構造を有することができる。
例えば、前記突出部らは、規則的、または、不規則的に形成されたドット(dot)パターンら、一方向に延長された線形パターンら、格子形パターンなどを含むことができる。
前記付着力向上パターンを形成する方法は、特に制限されない。例えば、前記付着力向上パターンは、サンドブラスト工程、乾式蝕刻工程、湿式蝕刻工程などで形成されるか、成形コーティングなどの方法で形成されることができる。
前記のように、前記粘着層(120)と接触する前記基材層(112A)の下部面に前記付着力向上パターンを形成する場合、前記基材層(112A)の下部面の表面積が増加し、前記粘着層(120)との付着力を向上させることができるのみならず、前記ガラスフィルム部材(110)を前記携帯用表示装置(10)に付着する過程で、前記粘着組成物の表面張力を向上させ、前記粘着組成物が前記ガラスフィルム部材(110)の外部まで流出されることを防止することができる。
また、本考案では、前記基材層(112A)の下部面の全領域が前記粘着層(120)によって前記携帯用表示装置(10)に付着されるため、前記基材層(112A)の下部面に前記付着力向上パターンを形成しても、前記付着力向上パターンがユーザーに視認させるか、光透過度を低下させるなどの表示特性低下の問題を発生させないことができる。
一実施例として、前記付着力向上パターンに形成された前記基材層(112A)の下部面の約0.1乃至10μmの表面粗さ(Ra)を有することができる。
前記基材層(112A)の下部面の表面粗さが0.1μm未満である場合には、先に説明した技術的効果を発揮しにくい問題があって、前記基材層(112A)の下部面の表面粗さが10μmを超過する場合には、前記基材層(112A)の厚さがあまりに厚くなるのみならず、付着力向上パターンらの間の高さの差があまりに大きくなって、粘着組成物が均一に流れることを防止し、むしろ部分的に付着力を低下させる問題を発生させてしまう。
一方、本考案の一実施例において、前記ガラスフィルム部材(110)は、前記基材層(112A)の縁に沿って一定の幅で形成された撥水/撥油パターン(114A)をさらに含むことができる。
前記撥水/撥油パターン(114A)は、撥水性と撥油性とを同時に有する物質で形成することができる。撥水性と撥油性とを同時に有する物質であれば、前記撥水/撥油パターン(114A)の材料で制限なく使われることができて、特に制限されない。
例えば、前記撥水/撥油パターン(114A)は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(ペルフルオロアルコキシ)、FEP(フッ素化エチレンプロピレン)、ETFE(エチレン‐テトラフルオロエチレン)、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)、ECTFE(エチレンクロロトリフルオロエチレン)、PVDF(ポリビニリデンフルオライド)、PVF(ポリフッ化ビニル)などのフッ素系高分子物質、または、PI(ポリイミド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PA(ポリアミド)、POM(ポリアセタール)、PAI(ポリアミドイミド)、PES(ポリエーテルサルフォン)、PEI(ポリエーテルイミド)、PC(ポリカーボネート)、PPE(ポリフェニレンエーテル)などの非フッ素系高分子物質で形成されることができる。
本考案の粘着層(120)を形成するための粘着組成物は、一般的に親水性、または、疏水性の特性を有するため、前記撥水/撥油パターン(114A)を前記基材層(112A)の縁に沿って一定の幅で形成する場合、前記ガラスフィルム部材(110)を前記携帯用表示装置(10)に付着する過程で前記粘着組成物が前記ガラスフィルム部材(110)の外部まで流出されることをさらに安定的に防止することができる。
一実施例として、前記撥水/撥油パターン(114A)は、約10乃至500μmの幅で形成されることができる。
前記撥水/撥油パターン(114A)の幅が10μm未満である場合には、前記撥水/撥油パターン(114A)を形成する工程の費用が増加するのみならず、前記の技術的効果を示しにくい問題が発生することがあり、前記撥水/撥油パターン(114A)の幅が500μmを超過する場合には、前記撥水/撥油パターン(114A)が形成された領域では、前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間の付着力が相対的に弱化されるため、この部分で前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との脱離が発生する問題が発生することがある。
例えば、前記撥水/撥油パターン(114A)は、約100乃至300μmの幅で形成されることが好ましい。
一方、前記ガラスフィルム部材(110A)が前記携帯用表示装置のタッチボタンやカメラレンズなどを露出させる開口を備える場合、即ち、前記撥水/撥油パターン(114A)は、前記開口を取り囲むように前記開口の縁から一定の幅、例えば、約10乃至500μmの幅で形成されることができる。
図3は、図1aおよび図1bに図示されたガラスフィルム部材の第二実施例を説明するための断面図である。
図3を参照すると、本考案の第二実施例によるガラスフィルム部材(110B)は、ガラス層(111B)および撥水/撥油パターン(114B)を含むことができる。
本実施例によるガラスフィルム部材(110B)は、図2に図示された第一実施例によるガラスフィルム部材(110A)の基材層(112A)および接着層(113A)を含まず、前記ガラス層(111B)が前記粘着層(120)を介して前記携帯用表示装置(10)に直接付着されることができる。
前記ガラス層(111B)は、下部面に先に説明した付着力向上パターン(未図示)が形成されることができるということを除いては、図2に図示されたガラスフィルム部材(110)のガラス層(111A)と実質的に同一であるため、これにおける重複する詳しい説明は省く。
また、前記撥水/撥油パターン(114B)は、前記ガラス層(111B)の下部面縁に沿って形成されるということを除いては、図2に図示されたガラスフィルム部材(110)の撥水/撥油パターン(114A)と実質的に同一であるため、これにおける重複する詳しい説明も省く。
図4は、図1aおよび図1bに図示されたガラスフィルム部材の第三実施例を説明するための断面図である。
図4を参照すると、本考案の第三実施例によるガラスフィルム部材(110C)は、ガラス層(111C)と、基材層(112C)と、接着層(113C)および撥水/撥油パターン(114C)を含むことができる。
本実施例によるガラスフィルム部材(110)は、前記基材層(112C)および接着層(113C)が前記ガラス層(111C)の下部面の縁を一定の幅ほど露出させるように、前記ガラス層(111C)の下部に配置され、前記撥水/撥油パターン(114C)が前記ガラス層(114C)の露出された下部面に形成されるということを除いては、図2を参照して説明したガラスフィルム部材(110)と実質的に同一であるため、これにおける重複する詳しい説明は省く。
前記基材層(112C)および接着層(113C)は、前記ガラス層(111C)の下部面の縁を約10乃至500μmの幅ほど、好ましくは、約100乃至300μmの幅ほど露出させることができる。
前記ガラスフィルム部材(110C)を前記携帯用表示装置(10)上に付着させる過程で前記粘着層(120)を形成するための粘着組成物は、表面張力によって前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間を介して露出される部分が外部に盛り上がるようになるが、この時、外部の物体が前記粘着組成物の露出部分に接触する場合、前記粘着組成物の表面張力が破れて、前記粘着組成物が前記ガラスフィルム部材(110)の外部へ流出される問題が発生することがある。
このような問題は、下記で図5乃至図8を参照して説明される本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルム付着装置(1000)を用いて、前記ガラスフィルム部材(110)を前記携帯用表示装置(10)に付着する場合にも発生されることがあるが、前記基材層(112C)および接着層(113C)を前記のように前記ガラス層(111C)の下部面の縁を約10乃至500μmの幅で露出させるように形成する場合、前記粘着組成物の露出された盛り上がった部分が前記ガラス層(111C)の外部まで突出されなく、その結果、前記粘着組成物が前記曲面カバーガラス保護フィルム付着装置(1000)と接触することによって、前記粘着組成物が外部へ流出される問題を解決することができる。
図5は、本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルム付着装置を説明するための断面図であり、図6乃至図8は、図5に図示された下部ケース、上部ケースおよび塗布部材を説明するための平面図らである。
なお、図5の内容は、参考図2を参照することでさらに明確に判るものである。
図5乃至図8を参照すると、本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルム付着装置(1000)は、下部ケース(1100)と、上部ケース(1200)および塗布プレート(1300)を含む。
前記下部ケース(1100)は、第一支持部(1110)および第一隔壁部(1120)を含むことができる。
前記第一支持部(1110)は、中央部分に携帯用表示装置(10)が挿入固定できる固定溝(1111)を備え、前記固定溝(1111)を取り囲む扁平な第一上部平面を備えることができる。
前記固定溝(1111)は、携帯用表示装置(10)の平面の形状に対応する形状を有することができて、前記携帯用表示装置(10)の厚さより小さい深さを有することができる。
前記固定溝(1111)に挿入された携帯用表示装置(10)は、水平方向に流動しないように固定された状態で、前記第一支持部(1110)の第一上部平面から所定の厚さほど突出されることができる。
前記第一上部平面に対向する前記第一支持部(1110)の第一下部面の形状は、特に制限されない。
前記第一隔壁部(1120)は、前記第一支持部(1110)の第一上部平面上で前記固定溝(1111)を取り囲むように配置され、前記第一支持部(1110)の第一上部平面から一定の高さで突出されることができる。
前記第一隔壁部(1120)は、前記固定溝(1111)および前記固定溝(1111)から一定の幅ほどの前記第一上部平面を露出させるように形成されることができる。
前記上部ケース(1200)は、第二支持部(1210)および第二隔壁部(1220)を含むことができる。
前記第二支持部(1210)は、前記第一支持部(1110)の第一上部平面の内、前記第一隔壁部(1120)によって露出された領域に支持される第二下部平面および前記第二下部平面と対向するように、前記第二下部平面上に位置する第二上部平面を備えることができ、中央部分に前記固定溝(1111)およびこれに挿入された携帯用表示装置(10)全てを露出させる開口部(1211)が形成されることができる。
一実施例として、前記第二支持部(1210)は、前記第一隔壁部(1120)の内部に挿入され、前記第二下部平面が前記第一隔壁部(1120)によって露出された前記第一支持部(1110)の第一上部平面によって支持され、前記第二下部平面と前記第二上部の側面とを連結する外部側面が前記第一隔壁部(1120)の内部面によって支持され、水平方向に流動しないように固定されることができる。
前記第二支持部(1210)の開口部(1211)は、前記固定溝(1111)と同一の平面の形状を有することができて、前記第二支持部(1210)の開口部(1211)には、前記第一支持部(1110)の第一上部平面から突出された前記携帯用表示装置(10)が挿入され、固定されることができる。
前記塗布プレート(1300)が前記携帯用表示装置(10)から所定の間隔で離隔されるように支持するために、前記第二支持部(1210)の厚さは前記第一上部平面から突出された部分の前記携帯用表示装置(10)の厚さより大きいことがある。
前記第二隔壁部(1220)は、前記第二支持部(1210)の第二上部平面上で前記開口部(1211)を取り囲むように配置され、前記第二上部平面から一定の高さほど突出されることができる。
前記第二隔壁部(1220)は、前記開口部(1211)および前記開口部(1211)から一定の幅ほどの前記第二上部平面を露出させるように形成されることができる。
前記塗布プレート(1300)は、前記固定溝(1111)より大きい面積を有する平板構造を有することができ、前記第二隔壁部(1220)の内部に挿入され、前記第二隔壁部(1220)によって露出される前記第二上部平面によって下部面が支持されることができて、中央部分に粘着組成物の注入のための一つ以上の注入ホールが形成されることができる。
図8には二つの注入ホールが図示されているが、前記塗布プレート(1300)には、二つを超過する注入ホールが形成されることもできる。
また、先に説明したように、前記第二支持部(1210)の厚さが前記第一上部平面から突出された部分の前記携帯用表示装置(10)の厚さより大きいため、前記塗布プレート(1300)は、前記携帯用表示装置(10)の表示領域上にここから所定の間隔ほど離隔されるように配置されることができる。
一方、前記第二隔壁部(1220)の内部に挿入される場合、前記塗布プレート(1300)の側面は、前記第二隔壁部(1220)の内部面によって支持されて水平方向への流動が防止されることができる。
以下、前記曲面カバーガラス保護フィルム付着装置(1000)を用いて、携帯用表示装置(10)に前記保護ガラスフィルムを付着する方法を説明する。
本考案の実施例による曲面カバーガラス保護フィルム付着方法は、携帯用表示装置(10)の表示領域に粘着組成物を塗布する段階と;前記粘着組成物が塗布された前記携帯用表示装置(10)の表示領域上に前記ガラスフィルム部材(110)をローディングして前記携帯用表示装置(10)と前記ガラスフィルム部材(110)との間に前記粘着組成物層を形成する段階;および前記粘着組成物を硬化させる段階を含む。
前記携帯用表示装置(10)の表示領域に粘着組成物を塗布する段階において、まず、前記携帯用表示装置(10)を前記下部ケース(1100)の固定溝(1111)に固定させた後、前記上部ケース(1200)を前記下部ケース(1100)の第一隔壁部(1120)内に挿入して固定させることができる。
続いて、前記塗布プレート(1300)を前記上部ケース(1200)の第二隔壁部(1220)内に挿入して前記携帯用表示装置(10)の上部に固定させて、続いて粘着組成物を前記塗布プレート(1300)の注入ホール(1301)を介して前記携帯用表示装置(10)の表示領域に塗布することができる。
前記粘着組成物が塗布された前記携帯用表示装置(10)の表示領域上に、前記ガラスフィルム部材(110)をローディングして、前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間に前記粘着組成物層を形成する段階において、まず、前記塗布プレート(1300)を前記上部ケース(1200)から除去した後、前記上部ケース(1200)の第二支持部(1210)の開口部(1211)を介して前記携帯用表示装置(10)の表示領域に前記ガラスフィルム部材(110)をローディングすることができる。
前記ガラスフィルム部材(110)を前記粘着組成物が塗布された前記携帯用表示装置(10)の表示領域にローディングする場合、前記ガラスフィルム部材(110)の重量によって前記粘着組成物は、毛細管現象を介して前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間の全領域に拡散流動するようになり、前記粘着組成物層に形成される。
一方、前記ガラスフィルム部材(110)に追加的外力が作用しないなら、前記粘着組成物は、表面張力によって前記ガラスフィルム部材(110)と前記携帯用表示装置(10)との間の領域の外部へ流出されないことができる。
前記粘着組成物を硬化させる段階において、前記粘着組成物は、光硬化、または、熱硬化されることができる。前記粘着組成物の光硬化方法および熱硬化方法は、特に制限されず、公知の方法が制限なく適用できる。
例えば、前記粘着組成物が光硬化される場合、前記粘着組成物は、太陽光、蛍光灯、LED光源、UVランプなどから照射される紫外線、可視光線、または、赤外線によって硬化されることがある。
本考案によると、ガラスフィルム部材と携帯用表示装置との間に流動性粘着組成物を拡散流動させ、粘着組成物の層を形成し、これを硬化させて前記ガラスフィルム部材を前記携帯用表示装置に付着するため、前記携帯用表示装置の内、曲面表示領域の曲率と前記ガラスフィルム部材の曲面領域の曲率とが互いに異なっても、前記ガラスフィルム部材の全領域を前記携帯用表示装置に安定的に付着させることができる。
その結果、前記ガラスフィルム部材と前記携帯用表示装置との間に形成される空気層によって引き起こされるタッチ感度低下や表示特性低下の問題が発生しない。
また、本考案では、前記ガラスフィルム部材の内、前記粘着組成物と直接接触する面に付着力向上パターンを形成し、前記面の縁に沿って撥水/撥油パターンを形成することによって、前記ガラスフィルム部材を前記携帯用表示装置に付着する過程に粘着組成物が前記ガラスフィルム部材の外部へ流出されることを防止し、前記ガラスフィルム部材を前記携帯用表示装置に安定的で容易に付着することができる。
前記に本考案の好ましい実施例を参照して説明したが、該技術分野の熟練した当業者は、下記の特許請求の範囲に記載の本考案の事象および領域から外れない範囲内で本考案を様々に修正および変更させることができることを理解できるはずである。
10 携帯用表示装置
100 曲面カバーガラス保護フィルム
110 ガラスフィルム部材
110A 第一実施例のガラスフィルム部材
110B 第二実施例のガラスフィルム部材
110C 第三実施例のガラスフィルム部材
111A ガラス層
111B ガラス層
111C ガラス層
112A 基材層
112C 基材層
113A 接着層
113C 接着層
114A 撥水/撥油パターン
114B 撥水/撥油パターン
114C 撥水/撥油パターン
120 粘着層
1000 曲面カバーガラス保護フィルム付着装置
1100 下部ケース
1110 第一支持部
1111 固定溝
1120 第一隔壁部
1200 上部ケース
1210 第二支持部
1220 第二隔壁部
1300 塗布プレート
1301 注入ホール
F 平面領域部
C1 第一曲面領域部
C2 第二曲面領域部

Claims (18)

  1. 平面表示領域および曲面表示領域を含む携帯用表示装置の表示領域を保護する曲面カバーガラス保護フィルムにおいて、
    前記平面表示領域に対応する平面領域部および前記平面領域部の縁から延長された曲面を含み、前記曲面表示領域に対応する曲面領域部を備えるガラスフィルム部材;および
    流動性を有する粘着組成物を前記ガラスフィルム部材の下部面の全領域と前記携帯用表示装置の表示領域との間に流れさせた後、これを硬化させて形成され、前記ガラスフィルム部材の下部面の全領域を前記携帯用表示装置の表示領域に付着させる粘着層を含む、
    曲面カバーガラス保護フィルム。
  2. 前記粘着組成物は、1乃至500cpsの粘度を有することを特徴とする、
    請求項1に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  3. 前記粘着組成物は、紫外線(UV)重合性オリゴマーおよび光重合開始剤を含むことを特徴とする、
    請求項1に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  4. 前記紫外線重合性オリゴマーは、変性アクリル系オリゴマーと、ポリエステル系オリゴマーと、エポキシ系オリゴマーと、ウレタン系オリゴマーと、ポリエーテル系オリゴマーと、ポリアクリル系オリゴマーおよびシリコーンアクリレート系オリゴマーとからなるグループから選択された一つ以上を含み、
    前記光重合開始剤は、ベンゾインエーテル系化合物と、アミン類化合物と、α−ヒドロキシケトン(a‐hydroxy ketone)系化合物と、フェニルグリオキシレート(phenyl glyoxylate)系化合物およびアシルホスフィンオキシド(acyl phosphine oxide)系化合物とからなるグループから選択された一つ以上を含むことを特徴とする、
    請求項3に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  5. 前記粘着組成物は、希釈剤をさらに含み、
    前記希釈剤は、スチレン(Styrene)モノマーと、メタクリル酸メチル(Methylmethacrylate)モノマーと、メタクリル酸エチル(Ethylmethacrylate)モノマーと、n‐ブチルメタクリレート(n‐Butylmethacrylate)モノマーと、イソブチルメタクリレート(iso‐Butylmethacrylate)モノマーと、t‐ブチルメタクリレート(t‐Butylmethacrylate)モノマーと、塩化ビニル(Vinylchloride)モノマーと、酢酸ビニル(Vinylacetate)モノマーと、アクリロニトリル(Acrylonitrile)モノマーと、メタクリル酸2−エチルヘキシル(2‐Ethylhexylmethacrylate)モノマーと、ラウリルメタクリレート(Laurylmethacrylate)モノマーと、アクリル酸メチル(Methylacrylate)モノマーと、アクリル酸エチル(Ethylacrylate)モノマーと、n‐ブチルアクリラート(n‐Butylacrylate)モノマーと、イソブチルアクリラート(iso‐Butylacrylate)モノマーと、アクリル酸2−エチルヘキシル(2‐Ethylhexylacrylate)モノマーと、エチレン(Ethylene)モノマーおよびメタクリル酸オクタデシル(Octadecylmethacrylate)モノマーからなるグループから選択された一つ以上;、または、アクリル酸(Acrylic acid)と、メタクリル酸(Methacrylic acid)と、メタクリル酸2‐ヒドロキシエチル(2‐Hydroxyethyl methacrylate)と、メタクリル酸2‐ヒドロキシプロピル(2‐Hydroxypropyl methacrylate)と、メタクリル酸ジメチルアミノエチル(di‐Methylaminoethylmethacrylate)と、t-ブチルアミノエチルメタアクリレート(t‐Butylaminoethylmethacrylate)と、メタクリル酸ジエチルアミノエチル(di‐Ethylaminoethylmethacrylate)と、メタクリル酸グリシジル(Glycidylmethacrylate)と、アクリル酸2‐ヒドロキシエチル(2‐Hydroxyethylacrylate)と、アクリル酸2‐ヒドロキシプロピル(2‐Hydroxypropylacrylate)と、イタコン酸(Itaconic acid)と、マレイン酸(Maleicacid)と、アクリルアミド(Acrylamide)およびN‐メチロールアクリルアミド(N‐methylolacrylamide)からなるグループから選択された一つ以上を含むことを特徴とする、
    請求項3に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  6. 前記粘着組成物において、前記紫外線硬化性オリゴマーの含有量は、50乃至80wt%であり、前記希釈剤の含有量は、14乃至49wt%であり、前記光重合開始剤の含有量は、0.5乃至5wt%であることを特徴とする、
    請求項5に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  7. 前記ガラスフィルム部材は、
    前記平面領域部および前記曲面領域部を含むガラス層と;
    前記ガラス層の下部面の全領域を被覆する高分子フィルムを含む基材層;および
    前記ガラス層と前記基材層との間に位置し、これらを接着させる接着層を含み、
    前記粘着層は、前記基材層下部面の全領域を前記携帯用表示装置の表示領域に付着させることを特徴とする、
    請求項1に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  8. 前記基材層の下部面には、突出部らとこれらの間に位置する溝部らを備える付着力向上パターンが形成されたことを特徴とする、
    請求項7に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  9. 前記突出部らは、ドット(dot)パターンら、一方向に延長された線形パターンら、または、格子形パターンを含むことを特徴とする、
    請求項8に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  10. 前記ガラスフィルム部材は、前記基材層の縁に沿って形成され、撥水性および撥油性を有する高分子物質で形成された撥水/撥油パターンをさらに含むことを特徴とする、
    請求項7に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  11. 前記撥水/撥油パターンは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)と、PFA(ペルフルオロアルコキシ)と、FEP(フッ素化エチレンプロピレン)と、ETFE(エチレン‐テトラフルオロエチレン)と、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)と、ECTFE(エチレンクロロトリフルオロエチレン)と、PVDF(ポリビニリデンフルオライド)と、PVF(ポリフッ化ビニル)と、PI(ポリイミド)と、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)と、PPS(ポリフェニレンサルファイド)と、PA(ポリアミド)と、POM(ポリアセタール)と、PAI(ポリアミドイミド)と、PES(ポリエーテルサルフォン)と、PEI(ポリエーテルイミド)と、PC(ポリカーボネート)およびPPE(ポリフェニレンエーテル)からなるグループから選択された一つ以上の物質を含むことを特徴とする、
    請求項10に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  12. 前記ガラスフィルム部材は、前記平面領域部および前記曲面領域部を含み、前記粘着層によって前記携帯用表示装置の表示領域に付着されるガラス層を含むことを特徴とする、
    請求項1に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  13. 前記ガラス層の下部面には、突出部らとこれらの間に位置する溝部らを備える付着力向上パターンが形成されたことを特徴とする、
    請求項12に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  14. 前記ガラスフィルム部材は、前記ガラス層の縁に沿って形成され、撥水性および撥油性を有する高分子物質で形成された撥水/撥油パターンをさらに含むことを特徴とする、
    請求項12に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  15. 前記ガラスフィルム部材は、
    前記平面領域部および前記曲面領域部を含むガラス層と;
    前記ガラス層の下部面の内、縁領域を露出させるように、前記ガラス層の下部に配置された高分子フィルムを含む基材層;および
    前記ガラス層と前記基材層との間に位置し、これらを接着させる接着層を含み、
    前記粘着層は、前記基材層下部面の全領域を前記携帯用表示装置の表示領域に付着させることを特徴とする、
    請求項1に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  16. 前記ガラスフィルム部材は、前記露出されたガラス層の縁領域に沿って形成され、撥水性および撥油性を有する高分子物質で形成された撥水/撥油パターンをさらに含むことを特徴とする、
    請求項15に記載の曲面カバーガラス保護フィルム。
  17. 中央部分に携帯用表示装置が挿入される固定溝が形成され、前記固定溝を取り囲む扁平な第一上部平面を備える第一支持部および前記第一上部平面上で前記固定溝を取り囲むように配置され、前記第一上部平面から突出される第一隔壁部を備える下部ケースと;
    前記第一隔壁部に挿入され、前記第一上部平面支持される第二下部平面および前記第二下部平面と対向する第二上部平面を備え、中央部分に前記固定溝の全領域を露出させる開口部が形成された第二支持部および前記第二上部平面上で前記開口部を取り囲むように配置され、前記第二上部平面から突出された第二隔壁部を備える上部ケース;および
    前記固定溝より大きい面積を有する平板構造を有し、前記第二隔壁部の内部に挿入され、前記携帯用表示装置の上部に位置するように前記第二上部平面によって支持され、中央部分に粘着組成物の注入のための一つ以上の注入ホールが形成された塗布プレートを含む、
    曲面カバーガラス保護フィルム付着装置。
  18. 前記固定溝の深さは、前記携帯用表示装置の厚さより小さく、前記固定溝の深さと前記第二支持部の厚さの合計は、前記携帯用表示装置の厚さより大きいことを特徴とする、
    請求項17に記載の曲面カバーガラス保護フィルム付着装置。
JP2016003892U 2016-07-19 2016-08-09 曲面カバーガラス保護フィルムおよびこれの付着装置 Active JP3207091U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160091491A KR102038740B1 (ko) 2016-07-19 2016-07-19 곡면 커버 글라스 보호필름, 이의 부착장치 및 이를 이용한 곡면 커버 글라스 보호필름의 부착방법
KR10-2016-0091491 2016-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3207091U true JP3207091U (ja) 2016-10-20

Family

ID=56842629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016003892U Active JP3207091U (ja) 2016-07-19 2016-08-09 曲面カバーガラス保護フィルムおよびこれの付着装置

Country Status (8)

Country Link
US (6) US10684655B2 (ja)
EP (1) EP3272521B1 (ja)
JP (1) JP3207091U (ja)
KR (1) KR102038740B1 (ja)
CN (1) CN206085795U (ja)
ES (1) ES2917548T3 (ja)
PL (1) PL3272521T3 (ja)
TW (1) TWM537527U (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018174415A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective film for electronic device and window assembly using the same
US20180272657A1 (en) * 2017-03-27 2018-09-27 Whitestone Co., Ltd. Display part protector for a smart device and method of adhering the display part protector to the surface using the device
JP6408100B1 (ja) * 2017-08-04 2018-10-17 ホワイトストーン カンパニーリミテッドWhitestone Co., Ltd. スマートデバイスの液晶画面の保護部材の付着装置およびその付着方法
KR20180114703A (ko) * 2017-04-11 2018-10-19 (주)화이트스톤 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치 및 부착방법
US20180356570A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Xiulan Wu Sheet structure for protecting the screen of an electronic device with a curved surface and method of making the same
KR20190007984A (ko) * 2017-07-14 2019-01-23 (주)화이트스톤 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치 및 부착방법
KR20190030241A (ko) * 2017-09-13 2019-03-22 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 부재 및 표시 장치의 제조 방법
JP2020030300A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 エレコム株式会社 携帯端末用透明フィルム
CN110908161A (zh) * 2018-08-27 2020-03-24 三星显示有限公司 显示装置
JP2021130308A (ja) * 2017-03-30 2021-09-09 デクセリアルズ株式会社 光学装置
JP6984934B1 (ja) * 2021-07-29 2021-12-22 株式会社Msソリューションズ 携帯端末用保護シート貼付具及び保護シートの貼付方法
CN113851044A (zh) * 2020-06-25 2021-12-28 苹果公司 具有模制显示器安装结构的电子设备

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201815861A (zh) * 2016-07-07 2018-05-01 首威專業聚合物義大利公司 用於可攜式裝置的罩殼
KR102038740B1 (ko) * 2016-07-19 2019-10-31 (주)화이트스톤 곡면 커버 글라스 보호필름, 이의 부착장치 및 이를 이용한 곡면 커버 글라스 보호필름의 부착방법
US20180065780A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-08 Samsonite Ip Holdings S.Àr.L. Case with internal graphic
KR20220146698A (ko) * 2017-01-17 2022-11-01 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 충전 접합재, 보호 시트 부착 충전 접합재, 적층체, 광학 디바이스 및 광학 디바이스용 보호 패널
CN107021610A (zh) * 2017-06-07 2017-08-08 吴秀兰 一直用于热弯玻璃表面平整度的修复工艺
US10292286B2 (en) * 2017-07-31 2019-05-14 Apple Inc. Patterned glass layers in electronic devices
CN107364065B (zh) * 2017-08-14 2023-11-28 深圳市康利邦科技有限公司 曲面玻璃屏保护膜的一体成型加工工艺及其保护膜
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
CN207818084U (zh) * 2017-11-16 2018-09-04 华为技术有限公司 一种柔性盖板、柔性显示装置以及柔性终端产品
CN110161733A (zh) * 2018-02-14 2019-08-23 群创光电股份有限公司 显示设备及其制造方法
KR102169780B1 (ko) 2018-02-28 2020-10-26 삼성전자주식회사 전자장치의 보호필름 부착장치 및 이를 이용한 보호필름 부착방법
KR20190127161A (ko) * 2018-05-03 2019-11-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101931481B1 (ko) * 2018-06-01 2018-12-20 주식회사 더하기 보호필름 구조체 및 이의 접착 방법
KR102049770B1 (ko) 2018-06-22 2020-01-08 도우성 자외선 경화 점착제 조성물 및 이의 곡면 점착 방법
KR102604280B1 (ko) * 2018-07-31 2023-11-20 삼성전자주식회사 반사방지 및 내스크래치 코팅층을 포함하는 곡면 유리 및 전자 장치
KR102133641B1 (ko) * 2018-08-03 2020-07-21 도레이첨단소재 주식회사 표면보호용 점착필름과 표면보호용 점착필름이 부착된 전자부재
KR102179174B1 (ko) 2018-08-23 2020-11-16 주식회사 더하기 보호필름 구조체 접착 방법
KR102609286B1 (ko) * 2018-09-21 2023-12-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 윈도우 보호 필름
KR102589499B1 (ko) * 2018-10-31 2023-10-13 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
CN109410766B (zh) * 2018-12-18 2021-03-02 武汉天马微电子有限公司 一种显示装置及电子设备
KR102635565B1 (ko) * 2019-04-22 2024-02-13 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 부재, 윈도우 부재 제조 방법, 및 상기 윈도우 부재를 포함하는 표시모듈
CN110107844A (zh) * 2019-04-23 2019-08-09 扬州市李伟照明电器有限公司 一种防水太阳能路灯
US10981367B2 (en) * 2019-09-10 2021-04-20 Ping Zhang Applicator device for a protector covering and its application
KR102308792B1 (ko) 2019-11-19 2021-10-05 도우성 점도가 조절된 광경화성 점착 조성물 및 이의 곡면 점착 방법
CN110922910A (zh) * 2019-12-12 2020-03-27 业成科技(成都)有限公司 贴膜、电子产品及贴膜的制备方法
US11199879B2 (en) * 2019-12-31 2021-12-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Computing device water protection
JP7031830B2 (ja) * 2020-03-31 2022-03-08 株式会社オリジン 貼合部材の製造方法及び貼合部材製造装置
US20230152536A1 (en) * 2020-04-07 2023-05-18 Snap Inc. Optical device
KR20220022950A (ko) 2020-08-19 2022-03-02 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 모듈 및 표시 장치의 제조 방법
KR102516941B1 (ko) 2021-09-15 2023-04-04 주식회사 도우인시스 Utg 보호 필름 라미네이션 자동화 공법
KR102516939B1 (ko) 2021-09-15 2023-04-04 주식회사 도우인시스 Utg 폴딩 테스트 공정이 포함된 utg 보호 필름 라미네이션 공법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3195707B2 (ja) * 1994-02-24 2001-08-06 株式会社吉野工業所 防湿容器
JP3203955B2 (ja) * 1994-05-26 2001-09-04 松下電工株式会社 軒樋用ドレン
WO2008078828A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Lintec Corporation 画素制御素子埋め込み用ディスプレイ基板
JP2009008851A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toray Eng Co Ltd 液晶部品の製造方法および製造装置
JP2013242567A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Spigen Sgp Korea 強化ガラスを用いた携帯用電子機器の保護フィルム
JP2014002246A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Sanko Soken Kk 保護フィルム貼付用治具、フィルム積層体、及び保護フィルム貼付用セット
JP2014119520A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Dexerials Corp 画像表示装置の製造方法
JP5845370B1 (ja) * 2015-06-18 2016-01-20 パナック株式会社 保護フィルム貼付用治具
JP2016036126A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 パッチワークス・インク. 携帯電話ディスプレイ画面保護用強化ガラス保護フィルム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881525A3 (en) * 1994-09-26 1999-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel and method for manufacturing the same
CN102721992B (zh) * 2006-09-13 2015-09-23 住友化学株式会社 涂布有粘合剂的光学膜
JP2010117903A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Unon Giken:Kk 透明タッチパネル入力側透明樹脂基板の製造方法
EP2412773B1 (en) * 2009-03-23 2016-06-29 DIC Corporation Adhesive protective film, screen panel, and portable electronic terminal
CN101724374A (zh) 2009-11-30 2010-06-09 北京海斯迪克新材料有限公司 一种液晶显示器紫外线固化封装胶粘剂
CN103792714A (zh) 2009-12-17 2014-05-14 3M创新有限公司 显示面板组件
KR101146994B1 (ko) * 2010-06-10 2012-05-22 삼성모바일디스플레이주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR20120056788A (ko) * 2010-11-25 2012-06-04 니폰 쇼쿠바이 컴파니 리미티드 광학용 자외선 경화형 수지 조성물, 경화물 및 표시장치
KR101351624B1 (ko) 2010-12-31 2014-01-15 제일모직주식회사 광경화형 점착제 조성물 및 이를 이용한 모바일 폰의 모듈 조립 방법
US20120180935A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Vannorden Jeffrey James Robotic placement machine for optical bonding, system and method of use thereof
CN202190879U (zh) 2011-08-11 2012-04-18 陆民 一种全钻石手机保护套
KR101300021B1 (ko) * 2011-09-05 2013-08-29 주식회사 토비스 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
US9169422B2 (en) 2011-09-28 2015-10-27 3M Innovative Properties Company Method of coating liquid optically clear adhesives onto rigid substrates
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings
WO2013116032A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 3M Innovative Properties Company Methods for sealing the edges of multi-layer articles
JP2015520787A (ja) 2012-05-22 2015-07-23 ヘンケル ユーエス アイピー エルエルシー 光学的に透明な光硬化性液状接着剤
KR101422827B1 (ko) * 2012-09-11 2014-07-24 정종환 굴곡진 화면용 강화유리보호글라스 및 그 제조방법
JP5345239B1 (ja) 2012-11-13 2013-11-20 オリジン電気株式会社 接合部材製造方法及び装置
WO2014093014A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 3M Innovative Properties Company Liquid optical adhesive compositions
CN203217885U (zh) * 2013-01-30 2013-09-25 索威斯胶带(上海)有限公司 显示装置及用于显示装置的膜组件
US9248628B2 (en) * 2013-02-07 2016-02-02 Solutia Inc. Glass laminate using textured adhesive
KR101345149B1 (ko) * 2013-04-01 2013-12-26 (주)아팩 아크릴 에멀젼 점착제 조성물과 그 제조방법 및 그를 이용한 표면보호필름
CN103853382B (zh) 2014-02-17 2017-04-19 东莞万德电子制品有限公司 防水抗震手机触摸屏的制作方法
HUE052630T2 (hu) 2014-07-17 2021-05-28 Henkel Ag & Co Kgaa Fénnyel térhálósítható folyékony, optikailag tiszta ragasztó készítmény és alkalmazása
US9298220B2 (en) 2014-09-02 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Curved display and electronic device including the same
US9814151B2 (en) * 2014-09-26 2017-11-07 Nlu Products, L.L.C. Mobile electronic device faceplate border and related methods
KR102247283B1 (ko) * 2014-10-20 2021-05-03 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 외관 부재 제작 방법
TWM504700U (zh) 2014-10-20 2015-07-11 G Tech Optoelectronics Corp 用於可攜式電子裝置的非平面鋼化玻璃保護貼
GB201419859D0 (en) 2014-11-07 2014-12-24 Rolls Royce Plc No title listed
JP2016128866A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 三菱電機株式会社 センサ付き保護カバーおよび画像表示装置
KR101602103B1 (ko) * 2015-05-07 2016-03-21 김영수 곡면 형상을 가진 터치스크린 패널의 보호시트 및 그 제조방법
EP3313948B1 (en) 2015-06-25 2021-10-27 Bosch Car Multimedia Portugal, S.A. Method for bonding two layers with liquid adhesive and bonded assembly thereof
US20170094039A1 (en) * 2015-09-26 2017-03-30 Liwei Lu Touch screen protector
KR102038740B1 (ko) 2016-07-19 2019-10-31 (주)화이트스톤 곡면 커버 글라스 보호필름, 이의 부착장치 및 이를 이용한 곡면 커버 글라스 보호필름의 부착방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3195707B2 (ja) * 1994-02-24 2001-08-06 株式会社吉野工業所 防湿容器
JP3203955B2 (ja) * 1994-05-26 2001-09-04 松下電工株式会社 軒樋用ドレン
WO2008078828A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Lintec Corporation 画素制御素子埋め込み用ディスプレイ基板
JP2009008851A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toray Eng Co Ltd 液晶部品の製造方法および製造装置
JP2013242567A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Spigen Sgp Korea 強化ガラスを用いた携帯用電子機器の保護フィルム
JP2014002246A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Sanko Soken Kk 保護フィルム貼付用治具、フィルム積層体、及び保護フィルム貼付用セット
JP2014119520A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Dexerials Corp 画像表示装置の製造方法
JP2016036126A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 パッチワークス・インク. 携帯電話ディスプレイ画面保護用強化ガラス保護フィルム
JP5845370B1 (ja) * 2015-06-18 2016-01-20 パナック株式会社 保護フィルム貼付用治具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"世界初! iPhone 6/6 Plusの曲面ガラスを全て保護できるガラスフィルム「SOLID−EX 3D」", ONLINE, JPNX017000011, 13 February 2015 (2015-02-13) *

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018174415A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective film for electronic device and window assembly using the same
CN110402403B (zh) * 2017-03-21 2022-08-26 三星电子株式会社 用于电子装置的保护膜以及使用该保护膜的窗组件
US10882285B2 (en) 2017-03-21 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective film for electronic device and window assembly using the same
CN110402403A (zh) * 2017-03-21 2019-11-01 三星电子株式会社 用于电子装置的保护膜以及使用该保护膜的窗组件
CN108922387A (zh) * 2017-03-27 2018-11-30 白石有限公司 保护和复原智能设备的显示部保护罩及附着方法
JP2018163325A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 ホワイトストーン カンパニーリミテッドWhitestone Co., Ltd. スマートデバイスのディスプレイ部の保護及び再生機能を有するプロテクター及び付着方法
US20180272657A1 (en) * 2017-03-27 2018-09-27 Whitestone Co., Ltd. Display part protector for a smart device and method of adhering the display part protector to the surface using the device
EP3381677A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-03 Whitestone Co., Ltd. Display part protector for a smart device and method of adhering the display part protector to the surface using the device
JP2021130308A (ja) * 2017-03-30 2021-09-09 デクセリアルズ株式会社 光学装置
JP7198306B2 (ja) 2017-03-30 2022-12-28 デクセリアルズ株式会社 光学装置
KR20180114703A (ko) * 2017-04-11 2018-10-19 (주)화이트스톤 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치 및 부착방법
US20180356570A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Xiulan Wu Sheet structure for protecting the screen of an electronic device with a curved surface and method of making the same
US10473832B2 (en) * 2017-06-07 2019-11-12 Xiulan Wu Sheet structure for protecting the screen of an electronic device with a curved surface and method of making the same
KR20190007984A (ko) * 2017-07-14 2019-01-23 (주)화이트스톤 스마트 기기의 디스플레이 보호부재 부착장치 및 부착방법
KR20190014824A (ko) * 2017-08-04 2019-02-13 (주)화이트스톤 스마트 기기의 액정화면 보호부재 부착장치 및 부착방법
JP2019032502A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 ホワイトストーン カンパニーリミテッドWhitestone Co., Ltd. スマートデバイスの液晶画面の保護部材の付着装置およびその付着方法
JP6408100B1 (ja) * 2017-08-04 2018-10-17 ホワイトストーン カンパニーリミテッドWhitestone Co., Ltd. スマートデバイスの液晶画面の保護部材の付着装置およびその付着方法
KR20190030241A (ko) * 2017-09-13 2019-03-22 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 부재 및 표시 장치의 제조 방법
KR102522575B1 (ko) 2017-09-13 2023-04-17 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 부재 및 표시 장치의 제조 방법
JP7015751B2 (ja) 2018-08-22 2022-02-03 エレコム株式会社 携帯端末用透明フィルム
JP2020030300A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 エレコム株式会社 携帯端末用透明フィルム
CN110908161A (zh) * 2018-08-27 2020-03-24 三星显示有限公司 显示装置
CN113851044A (zh) * 2020-06-25 2021-12-28 苹果公司 具有模制显示器安装结构的电子设备
CN113851044B (zh) * 2020-06-25 2023-10-24 苹果公司 具有模制显示器安装结构的电子设备
JP6984934B1 (ja) * 2021-07-29 2021-12-22 株式会社Msソリューションズ 携帯端末用保護シート貼付具及び保護シートの貼付方法
JP2023019826A (ja) * 2021-07-29 2023-02-09 株式会社Msソリューションズ 携帯端末用保護シート貼付具及び保護シートの貼付方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102038740B1 (ko) 2019-10-31
US20180024594A1 (en) 2018-01-25
US10684655B2 (en) 2020-06-16
US20220253108A1 (en) 2022-08-11
PL3272521T3 (pl) 2022-07-18
US11853128B2 (en) 2023-12-26
US11320867B2 (en) 2022-05-03
US11460889B2 (en) 2022-10-04
TWM537527U (zh) 2017-03-01
CN206085795U (zh) 2017-04-12
EP3272521B1 (en) 2022-03-30
US11513563B2 (en) 2022-11-29
EP3272521A1 (en) 2018-01-24
US20190235580A1 (en) 2019-08-01
US20240069603A1 (en) 2024-02-29
US20200089283A1 (en) 2020-03-19
ES2917548T3 (es) 2022-07-08
US20190239372A1 (en) 2019-08-01
KR20180009586A (ko) 2018-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207091U (ja) 曲面カバーガラス保護フィルムおよびこれの付着装置
JP2018163325A (ja) スマートデバイスのディスプレイ部の保護及び再生機能を有するプロテクター及び付着方法
KR101938515B1 (ko) 곡면 커버 보호필름, 이의 부착장치 및 이의 부착방법
US10625491B2 (en) Flexible device
US8537325B2 (en) Display apparatus having an outwardly curved dam structure and method of manufacturing the same
KR102512758B1 (ko) 표시 장치
JP2008262147A (ja) 光拡散剤を用いた光学積層フィルム
US20210029838A1 (en) Display
KR20130048681A (ko) 적층 구조, 적층 구조를 구비한 전자 장치, 전자 장치의 적층 방법
CN110462286A (zh) 光导
JP2008146046A (ja) 光学板
TWI737243B (zh) 顯示裝置
US20170199309A1 (en) Optical device and diffusion film
KR102159642B1 (ko) 스마트 기기의 액정 화면부 프로텍터
US9791689B1 (en) Joining of pixel wall and photospacers in an electrowetting display
CN114582239B (zh) 柔性盖板、显示装置及柔性盖板的制备方法
KR20160099929A (ko) 점착 테이프
KR102279613B1 (ko) 스마트 기기의 액정 화면부 프로텍터
KR101209803B1 (ko) 일체형 광학 필름 제조 방법 및 일체형 광학 필름
TWI838346B (zh) 透明面板之製造方法、光學裝置之製造方法
KR20220158901A (ko) 커버 윈도우, 커버 윈도우의 제조 방법 및 커버 윈도우를 포함하는 표시 장치
KR20150008613A (ko) 수지 도포 장치 및 수지 도포 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3207091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20170829

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250