JP3198796B2 - モールドモジュール - Google Patents

モールドモジュール

Info

Publication number
JP3198796B2
JP3198796B2 JP09598594A JP9598594A JP3198796B2 JP 3198796 B2 JP3198796 B2 JP 3198796B2 JP 09598594 A JP09598594 A JP 09598594A JP 9598594 A JP9598594 A JP 9598594A JP 3198796 B2 JP3198796 B2 JP 3198796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
metal
multilayer package
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09598594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07307574A (ja
Inventor
健次 岡本
幸男 中嶋
一彦 今村
孝男 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP09598594A priority Critical patent/JP3198796B2/ja
Priority to US08/263,332 priority patent/US5672414A/en
Priority to TW083105672A priority patent/TW241438B/zh
Priority to KR1019940014415A priority patent/KR950002544A/ko
Priority to CN94107763A priority patent/CN1057659C/zh
Priority to DE4422216A priority patent/DE4422216A1/de
Publication of JPH07307574A publication Critical patent/JPH07307574A/ja
Priority to US08/763,707 priority patent/US5770300A/en
Priority to CN97117778A priority patent/CN1176571A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3198796B2 publication Critical patent/JP3198796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/165Containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/045Hierarchy auxiliary PCB, i.e. more than two levels of hierarchy for daughter PCBs are important
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/302Bending a rigid substrate; Breaking rigid substrates by bending
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抵抗やコンデン
サ、ICベアチップ等の部品を高密度で実装するため
に、多層形パッケージをマザーボードとなるプリント基
板に接合したうえ絶縁樹脂により一体的にモールド成形
されるモールドモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器の小形化を図るために、
金属プリント基板に折り曲げ加工や絞り加工を施し、I
Cベアチップをワイヤボンディングにて直接接合する方
法や、各種の電子部品を金属プリント基板に表面実装す
る方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術による
と、金属プリント基板に絶縁層を形成するために、熱可
塑性ポリイミドの前駆体であるポリアミド酸ワニスまた
は熱可塑性ポリイミドワニスを銅箔や金属基板にキャス
ト或いはコートしてからそれらを貼り合わせるか、中間
に絶縁シートを介在させて張り合わせる方法により金属
プリント基板を製作しているため、金属プリント基板の
製造に特殊な技術が必要となり、製造工程も複雑であっ
た。
【0004】また、金属プリント基板に折り曲げ加工や
絞り加工を施してから電子部品を実装する場合には、比
較的深い箇所に実装作業を行なわなくてはならず表面実
装が難しいため、生産性に劣ると共に、異形の部品を高
密度に実装することが困難である。更に、絞り加工を行
なう場合には角部の絶縁層も絞られるため、過度に絞る
と絶縁層が破壊されるので絞り深さに自ずと限界があ
る。従って、厚さの大きいものは形成できず、電子部品
を多層に構成することができないため、実装密度を高め
ることが困難であった。
【0005】また、高速でスイッチング動作するIC等
の電子部品にあっては、絶縁層が薄い金属プリント基板
に直接実装すると絶縁層の静電容量が大きいため、電子
回路中のクロストークや外部からのノイズによって誤動
作する恐れがある。従って、絶縁層をなるべく厚く形成
する必要がある。一方、パッケージ内の電子部品は発熱
ロスを発生するため効率良く熱を放散できる構造にする
ことが必要であり、更にパッケージ内部にベアチップ実
装を行なった場合には、環境による腐食等から電子部品
を確実に保護できることが望まれている。
【0006】加えて、従来の技術ではパッケージをマザ
ーボードに精度良く簡易に接合することが必ずしも容易
ではなく、更にはパッケージをマザーボードに接合した
後において材料の物理的特性から接合の信頼性が十分に
確立されない等の問題があった。
【0007】本発明は上記種々の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、製造が容
易であって生産性に優れ、各種の部品を高密度で実装す
ることができると共に、電気的、機械的な信頼性の高い
モールドモジュールを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明は、部品が実装され、かつマザーボード
となるプリント基板と、部品が実装された金属プリント
基板に折り曲げ加工が施され、その内部に、部品が実装
された別のプリント基板が配置されると共に、前記金属
プリント基板を構成する金属板の熱膨張係数とほぼ等し
い熱膨張係数を有する高熱伝導性絶縁樹脂が充填される
多層形パッケージとを備え、前記マザーボードとなるプ
リント基板と多層形パッケージとを接合すると共に、こ
の接合部の周囲、及び、前記マザーボードとなるプリン
ト基板と多層形パッケージとの間の空間に、前記多層形
パッケージに充填した高熱伝導性絶縁樹脂とほぼ同一の
熱膨張係数を有する高熱伝導性絶縁樹脂を充填して全体
を一体的に形成するものである。
【0009】第2の発明は、第1の発明における多層形
パッケージが、金属プリント基板の4角にスリットを入
れ、相対する2側面の折り曲げ部は曲率を大きくすると
共に、折り曲げ部の曲率が大きい2側面にマザーボード
となるプリント基板と電気的に接続するための銅箔を加
工して形成し、その他の2側面の折り曲げ部は曲率を小
さくして折り曲げることによりほぼ箱形に形成されるも
のである。
【0010】第3の発明は、第1または第2の発明にお
いて、多層形パッケージの金属プリント基板に対して積
層される別のプリント基板を包囲した状態で、前記金属
プリント基板のみを折り曲げ可能な構造の金型により金
属プリント基板をプレス加工するものである。
【0011】第4の発明は、第1ないし第3の何れかの
発明において、多層形パッケージの接合用端部とマザー
ボードとなるプリント基板の接合用端部とを、位置決め
用治具に立設されたピンを介して位置決めし、前記接合
用端部双方をハンダ付けにより接合するものである。
【0012】第5の発明は、第1ないし第4の何れかの
発明において、多層形パッケージの接合用端部とマザー
ボードとなるプリント基板の接合用端部とを、何れかの
接合用端部に合致する形状、構造のハンダ鏝によりハン
ダを加熱溶融させて接合するものである。
【0013】第6の発明は、第1ないし第5の何れかの
発明において、マザーボードとなるプリント基板とし
て、多層形パッケージの金属プリント基板と熱膨張係数
がほぼ等しい金属製または金属製以外のプリント基板を
使用するものである。
【0014】第1の発明においては、マザーボードとな
るプリント基板と、これに接合される多層形パッケージ
の金属プリント基板、更には多層形パッケージ内部のプ
リント基板に部品が実装されるため、これらの部品が積
層構造となって実装密度が増大する。また、各部品の周
囲には絶縁樹脂が充填、封止されるので、部品からの発
熱が絶縁樹脂や金属プリント基板等を介して効率良く放
散されると共に、外部の湿気や種々の雰囲気から部品が
保護される。さらに、多層形パッケージの金属プリント
基板を構成する金属板及び高熱伝導性絶縁樹脂の熱膨張
係数をほぼ等しくすることにより、熱ストレスによる変
形等に対する信頼性が確保され、部品からの発熱の排出
が効率良く行なわれ、マザーボードとなるプリント基板
と多層形パッケージとの接合部の周囲、及び両者の間の
空間を多層形パッケージの絶縁樹脂とほぼ同一の熱膨張
係数を有する高熱伝導性絶縁樹脂により充填することに
より、樹脂相互間の密着性が向上し、熱ストレスによる
変形も防止される。
【0015】第2の発明においては、角部の隙間が少な
く、深さの大きいほぼ箱形の多層形パッケージを得るこ
とができ、折り曲げ部の曲率が大きい2側面に加工、形
成した導体パターン用銅箔が、マザーボードとなるプリ
ント基板との接続用に用いられる。
【0016】第3の発明においては、多層形パッケージ
内部の別のプリント基板を損傷させることなく、金属プ
リント基板のみを折り曲げ加工し、厚さの大きい多層形
パッケージを成形することができる。
【0017】第4の発明においては、多層形パッケージ
の接合用端部とマザーボードとなるプリント基板の接合
用端部とが水平方向に正確に位置決めされ、接合位置の
寸法精度が向上する。
【0018】第5の発明においては、上記接合用端部の
何れかに合致する形状、構造のハンダ鏝を接合用端部に
押し付けることでハンダを加熱溶融させ、接合用端部の
双方を接合する。
【0019】第6の発明においては、マザーボードとな
るプリント基板に、多層形パッケージの金属プリント基
板と熱膨張係数がほぼ等しいものを用いれば、接合部に
おけるハンダのクラックを防止して機械的強度、電気的
信頼性を高めることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って各発明の実施例
を説明する。図1はこの発明の実施例を示す断面図であ
る。図において、1Aは部品実装後にマザーボードとな
るマザーボード用金属プリント基板であり、ベースであ
る金属板2Aの上面に絶縁層3A及び導体パターン用銅
箔8Aが積層、形成され、銅箔8Aの上面には電子部品
6Aが実装されている。なお、以下では、ICベアチッ
プ以外の抵抗、コンデンサ等の部品を便宜上、電子部品
と称する。
【0021】ここで、上記金属板2Aとしては、アルミ
や銅、鉄等が用いられ、その厚さは1〔mm〕〜3〔m
m〕程度が適している。絶縁層3Aにはアルミナ、石英
その他の無機充填材入りエポキシ樹脂を用いたものや、
ガラスマット、ガラス不織布、ポリアミド不織布等にエ
ポキシ樹脂を含浸させたものが適しており、その厚さは
0.05〔mm〕〜0.5〔mm〕程度である。
【0022】次に、金属プリント基板1Aの上方には、
電子部品等が多層に内蔵された多層形パッケージ4が配
置される。この多層形パッケージ4の折り曲げ用の金属
プリント基板1Bにおいて、ベースとなる金属板2Bに
はアルミや銅、鉄等が用いられ、その厚さは折り曲げ加
工を行なうために0.2〔mm〕〜1〔mm〕程度が適
している。なお、この厚さは折り曲げ加工の曲率によっ
て選定すればよいため、上記の範囲に特に限定されるも
のではない。金属板2Bの内面に形成される絶縁層3B
には、折り曲げ加工を施しても損傷しないような伸縮性
を持つポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、アラ
ミド等が適しており、その厚さは0.02〔mm〕〜
0.4〔mm〕程度である。
【0023】マザーボード用金属プリント基板1Aの金
属板2Aと多層形パッケージ用金属プリント基板1Bの
金属板2Bとは、両者の熱膨張係数が同一となるような
同一の材料により形成されている。例えば、金属板2A
が銅である場合には、金属板2Bも銅、金属板2Aがア
ルミである場合には、金属板2Bもアルミにより形成さ
れる。なお、熱膨張係数が銅やアルミとは異なる他種の
材料を用いる場合にも、金属板2A,2B相互の熱膨張
係数を等しくするために同種の材料を用いることとす
る。更に、マザーボードに金属プリント基板以外のガラ
スエポキシプリント基板等を用いた場合にも、多層形パ
ッケージ用金属プリント基板1Bの金属板2Bの熱膨張
係数と等しい値のもの、もしくはこれにできるだけ近い
値のものを用いる。
【0024】多層形パッケージ用金属プリント基板1B
の絶縁層3Bの内面には、導体パターン用銅箔8Bが形
成されている。この銅箔8Bと、マザーボード用金属プ
リント基板1Aの銅箔8Aの形成方法としては、電解銅
箔、圧延銅箔等が適しており、その厚さは1〔μm〕〜
200〔μm〕である。特に、マザーボード用金属プリ
ント基板1Aの銅箔8Aは35〔μm〕〜200〔μ
m〕、多層形パッケージ用金属プリント基板1Bの銅箔
8Bは5〔μm〕〜70〔μm〕の厚さが適している。
【0025】多層形パッケージ4は、折り曲げ用の金属
プリント基板1B自体に実装される電子部品6Bと、図
面上その下方に積層される1枚以上の両面プリント基板
5と、このプリント基板5に実装される電子部品6B及
び後述のICベアチップ12とを備えている。また、コ
ネクタピン7は、両面プリント基板5の機械的支持、及
び、両面プリント基板5の表裏で銅箔8Bを介して実装
される電子部品6BやICベアチップ12と、金属プリ
ント基板1Bひいては金属プリント基板1Aの各導体
(銅箔8B,8A)及び電子部品6B,6Aとの接続を
なすものである。
【0026】上記コネクタピン7は、多層形パッケージ
用金属プリント基板1Bの銅箔8Bにハンダ付けにより
予め接続しておき、それに電子部品6B等を実装した両
面プリント基板5を取付けた上、ハンダ付けにより接
続、固定される。こうすることにより、多層形パッケー
ジ4内でプリント基板ないし電子部品等を積層するもの
であるが、図示例のように2層ばかりではなく、両面プ
リント基板5を増設することにより更に多層化が可能で
ある。
【0027】また、図1において12は高速スイッチン
グを行なうICベアチップであり、両面プリント基板5
にワイヤボンディング法やバンプ法等により実装され
る。このベアチップ12は通常、実装された後に保護の
ためエポキシ樹脂等からなるチップコート材により封止
されて使用される。一般に、ICベアチップ12は高速
スイッチングを行なうため、電子回路のクロストークや
外部からのノイズにより誤動作しやすい。従って、静電
容量が大きく、しかもノイズを拾いやすいプリント基板
1A,1Bに直接実装するのではなく、最終的に絶縁樹
脂により封止される両面プリント基板5に実装する。勿
論、更に多層化された両面プリント基板に実装しても良
い。
【0028】次に、9は多層形パッケージ4の内部に充
填されている高熱伝導性の絶縁樹脂である。この絶縁樹
脂9には、アルミナ、石英その他の無機充填材入りエポ
キシ樹脂が用いられる。絶縁樹脂9の熱膨張係数として
は、多層形パッケージ4の外枠となる金属板2Bの熱膨
張係数と同じか近い値のものを用いる。一例として、金
属板2Bが銅である場合にはその熱膨張係数が16×1
-6-1であるので、充填する絶縁樹脂9にも熱膨張係
数が16×10-6-1のものを用いることが望ましく、
少なくとも15〜17×10-6-1の範囲でできるだけ
16×10-6-1に近いものが好ましい。なお、金属プ
リント基板1B全体の熱膨張係数は金属板2Bの熱膨張
係数とほぼ等しくなる。
【0029】上記のように絶縁樹脂9の熱膨張係数を多
層形パッケージ4の金属板2Bのそれとほぼ等しくする
ことにより、電子部品6BやICベアチップ12の発熱
により熱ストレスが加わった場合の熱応力を低減でき、
金属プリント基板1Bと絶縁樹脂9との界面における剥
離やプリント基板1Bの銅箔8Bの断線を防止すること
ができる。
【0030】また、金属板2Bがアルミの場合にはその
熱膨張係数は27×10-6-1であるので、充填する絶
縁樹脂9にも熱膨張係数が27×10-6-1のものを用
いることが望ましく、少なくとも26〜28×10-6
-1の範囲でできるだけ27×10-6-1に近いものが望
ましい。金属板2Bが銅、アルミ以外の材料である場合
にも、同様に金属板2Bの熱膨張係数に整合した絶縁樹
脂9を用いる。絶縁樹脂9の充填は常圧下または650
〜760〔Toor〕の真空下で行なう。好ましくは、
700〜760〔Toor〕の真空下で行なった方が、
各層のプリント基板間にボイドが残留しにくく、好適で
ある。
【0031】更に、図1において、10はマザーボード
用金属プリント基板1Aと多層形パッケージ4とをハン
ダ接合した後、ハンダ接合部の周囲や、プリント基板1
Aと多層形パッケージ4(の絶縁樹脂9)との間の空間
全体を樹脂封止するための高熱伝導性の絶縁樹脂であ
る。絶縁樹脂10の材質は上記絶縁樹脂9と同一であ
り、熱膨張係数も等しくなっている。これにより、熱ス
トレスが加わった場合の熱応力を低減でき、絶縁樹脂1
0と絶縁樹脂9との界面を密着させてその界面における
剥離を防ぐと共に、金属プリント基板1B、両面プリン
ト基板5の変形による銅箔8Bの断線、損傷を防止する
ことができる。
【0032】絶縁樹脂10の充填は、前記同様に常圧下
または650〜760〔Toor〕の真空下で行なう。
好ましくは、700〜760〔Toor〕の真空下で行
なった方が絶縁樹脂9との間にボイドを残さずに充填す
ることができ、発生熱の放散にも効果的である。また、
金属プリント基板1Aと多層形パッケージ4との間の空
間を含む周囲全体を絶縁樹脂10で封止することによ
り、銅箔8Aや接合部近辺の銅箔8Bを外部からの湿気
や塵埃から保護し、短絡故障や劣化による導通不良を防
止することができる。
【0033】更に、金属プリント基板1Aと多層形パッ
ケージ4との接合部を絶縁樹脂10で封止することによ
り、両者の機械的結合や電気的接続を確実強固なものに
することができる。なお、図1において、11は樹脂充
填用枠である。
【0034】次に、図2はこの発明の実施例における多
層形パケージ用金属基板を示している。図2(a)は多
層形パッケージ用金属プリント基板1Bの断面構成を示
すもので、前述の絶縁層3Bには、例えば新日鉄株式会
社製のポリイミド系ボンディングシートSPBシリーズ
等の商品である熱硬化形ポリイミド性接着シートが使用
される。このシートを用いれば、導体パターン用銅箔8
Bと金属板2Bとを真空加熱プレス等により容易に貼り
合わせることができる。
【0035】図2(b)は他の例である多層形パッケー
ジ用金属プリント基板1B'の断面構成を示している。
この例では、絶縁層3Bが銅箔8B側及び金属板2B側
に形成されており、各絶縁層3Bの間に絶縁シート13
が積層されている。この絶縁シート13は、ポリイミ
ド、ポリエステル、アラミド、ポリフェニレンサルファ
イド、ポリエーテルエーテルケトン等からなるシート、
フィルムである。このように絶縁シート13を介して絶
縁層3B,3Bを積層することにより、任意の厚さ、電
気的特性及び物理的特性を有する絶縁層を構成すること
ができる。
【0036】次いで、図3はこの発明の実施例を示して
おり、図3(a)〜(e)は多層形パッケージ4の製造
工程を順を追って示したものである。図3(a)は,前
述の図2(a)に示した多層形パッケージ用金属プリン
ト基板1Bの断面構成である。また、図3(b)は銅箔
8Bをエッチング加工して導体パターンを形成した場合
のものである。
【0037】更に、図3(c)は、エッチング加工が終
わった金属プリント基板1Bを最終的に箱形のパッケー
ジに加工するために、プレス加工により打ち抜いたもの
の平面図である。図3(c)において、後の折り曲げ加
工により多層形パッケージ4の側面部となる4側面は、
マザーボード用金属プリント基板1Aと接続するための
銅箔8Bが加工、形成された2側面(図の左右)と、こ
の銅箔8Bが形成されていない2側面(図の上下)とか
らなっている。
【0038】上記4側面のうち、銅箔8Bのある2側面
は、絶縁層3Bに損傷がないように曲率1〔mm〕〜5
〔mm〕で折り曲げられる。また、銅箔8Bのない2側
面の角部には、折り曲げたときに銅箔のある2側面と突
き合わさった角部で隙間ができるだけ少なくなるよう
に、銅箔8Bのある2側面の折り曲げ曲率と同一の曲率
にてスリット19が形成される。そして、銅箔8Bのな
い2側面を鋭角に折り曲げることにより、パッケージ形
状としたときに各角部の隙間をできるだけ少なくして深
さの大きいパッケージが得られるようにする。
【0039】図3(d)は、図3(c)のプレス加工に
より打ち抜いた金属プリント基板1Bに電子部品6B及
びコネクタピン7を実装した後、その上面に電子部品6
B及びICベアチップ12を実装済みの両面プリント基
板5を取り付けたものの断面図である。
【0040】図3(e)は、図3(d)の状態のものを
そのままプレス加工によりパッケージ構造に折り曲げた
際の断面図であり、14は折り曲げ用上金型、15は折
り曲げ用下金型である。なお、図3(e)では便宜上、
金属プリント基板1Bの金属板2B、絶縁層3B及び銅
箔8B等を個々に図示していない(後述の図4(a)も
同様)。
【0041】図3(e)の折り曲げ用上金型14は、両
面プリント基板5及び金属プリント基板1Bに実装され
ている電子部品6B等を傷突けることなく金属プリント
基板1Bを折り曲げるために、積層部分にあたる箇所が
くり抜かれた中空構造となっている。また、折り曲げ用
上金型14及び折り曲げ用下金型15は、金属プリント
基板1Bの銅箔8Bが形成された2側面の端部のみをカ
ール状に折り曲げてマザーボード用金属プリント基板1
Aとの接合部を形成するために、互いに対向する外周部
分が所定の曲率で湾曲形成されている。図示されていな
いが、金属プリント基板1Bの銅箔8Bが形成されてい
ない2側面は、1〔mm〕以下の曲率で鋭角状に折り曲
げられるように金型14,15が形成されている。
【0042】以上のような図3(a)〜(e)の工程に
より、電子部品ないしプリント基板が多層に積層された
多層形パッケージが得られ、前述の如くその内部に絶縁
樹脂9を充填することにより、最終的な多層形パッケー
ジ4を製造することができる。なお、折り曲げ用金型の
構造を変えれば、側面の深さや金属プリント基板1Bの
カール部分の形状、曲率等が任意の多層形パッケージを
得ることができる。
【0043】次に、図4はこの発明の実施例におけるハ
ンダ接合部を示している。図4(a)は多層形パッケー
ジ4と金属プリント基板1Aとをハンダ接合した状態の
全体の断面図であり、図4(b)は図4(a)における
ハンダ接合部aを拡大したものである。
【0044】図4(b)において、16は多層形パッケ
ージ4と金属プリント基板1Aとを精度良く位置決めす
るための位置決め用治具である。この治具16にはピン
17が立設されており、このピン17を多層形パッケー
ジ4の接続部分(接合部)と金属プリント基板1Aの接
続部分(接合部)に形成された貫通孔に挿入することに
より、多層形パッケージ4及び金属プリント基板1Aが
水平面で位置決めされるようになっている。勿論、貫通
孔は銅箔8A,8Bと外れた部分に形成されており、貫
通孔を設けることによって銅箔8A,8B相互の電気的
接続が損なわれるおそれはない。
【0045】また、18はハンダ鏝(の鏝先)であり、
上記ピン17により多層形パッケージ4及び金属プリン
ト基板1Aを位置決めした後、多層形パッケージ4の2
側面下端部のカール部分に押しつけることにより、予め
銅箔8A,8Bに塗布されていたハンダクリームを溶融
させて銅箔8A,8B双方を接続する。ハンダ鏝18の
鏝先の形状、構造は上記カール部分に合致させてあり、
これによってハンダ接合部への熱伝導効率を高めること
ができる。更に、このハンダ鏝18を用いれば、一旦接
合した多層形パッケージ4の取外しも用意に行なうこと
ができる。なお、鏝先の形状はカール形状に限定され
ず、多層形パッケージ4の接合部の形状、構造に合致さ
せれば良いのは言うまでもない。
【0046】上記各実施例において、図3、図4は多層
形パッケージ4に図2(a)の金属プリント基板1Bを
用いた場合のものであるが、図2(b)の金属プリント
基板1B'を用いることも勿論、可能である。
【0047】
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、マザ
ーボードとなるプリント基板と、これにハンダ付け等に
より接合される多層形パッケージの金属プリント基板、
更には多層形パッケージ内部のプリント基板に部品が多
層に実装されるため、実装密度を大幅に高めることがで
きる。同時に、各プリント基板の積層間隔を考慮するこ
とにより、異なる形の部品であっても実装可能となる。
【0048】また、各部品を絶縁樹脂により封止し、し
かも多層形パッケージ側の絶縁樹脂とマザーボード用金
属プリント基板側の絶縁樹脂とを密着させることによ
り、部品からの発熱が絶縁樹脂や金属プリント基板等を
介して効率良く放散されると共に、部品を外部の湿気や
種々の雰囲気から保護してその劣化を防ぐことができ
る。更には、絶縁樹脂により多層形パッケージをマザー
ボード用金属プリント基板に確実強固に一体化すること
ができ、機械的強度や電気的信頼性を向上させることが
できる。
【0049】また、多層形パッケージの金属板と高熱伝
導性絶縁樹脂の熱膨張係数をほぼ等しくすることによ
り、熱ストレスに起因する変形等による断線等が防止さ
れ、信頼性の確保、部品からの排熱促進を図ることがで
き、上記接合部の周囲、及び、マザーボードとなるプリ
ント基板と多層形パッケージとの間の空間を多層形パッ
ケージの絶縁樹脂とほぼ同一の熱膨張係数を有する高熱
伝導性絶縁樹脂により充填することで、樹脂相互間の密
着性が向上し、熱ストレスによる変形、損傷が防止され
る共に、信頼性の高いモジュールを得ることができる。
【0050】第2の発明によれば、角部の隙間が少な
く、深さの大きいほぼ箱形の多層形パッケージを得るこ
とができ、部品の多層化、高密度実装に一層効果的であ
るとともに、折り曲げ部の曲率が大きい2側面に加工、
形成した銅箔が、マザーボードとなるプリント基板との
接続用に用いられるため、銅箔が断線したり絶縁層が破
壊される恐れが少なく、信頼性の高い多層形パッケージ
を得ることができる。
【0051】第3の発明によれば、多層形パッケージ内
部のプリント基板や実装部品、更には、マザーボードと
なるプリント基板上の実装部品を損傷することなく、金
属プリント基板のみを折り曲げ加工することができる。
【0052】第4の発明によれば、多層形パッケージの
接合用端部とマザーボードとなるプリント基板の接合用
端部とを水平方向に正確に位置決めでき、接合位置の寸
法精度向上が可能である。第5の発明によれば、上記接
合用端部に合致した鏝先形状を持つハンダ鏝を用いるこ
とで、接合作業や多層形パッケージの取外し作業をワン
タッチかつ短時間で行なうことができる。
【0053】第6の発明によれば、マザーボードとなる
プリント基板に、多層形パッケージの金属プリント基板
と熱膨張係数がほぼ等しいものを用いれば、接合部にお
けるハンダのクラックが防止され、機械的強度や電気的
信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す断面図である。
【図2】この実施例における多層形パッケージ用金属プ
リント基板の断面図である。
【図3】この実施例を説明するための多層形パッケージ
製造工程における断面図である。
【図4】この発明の実施例におけるハンダ接合部の説明
図である。
【符号の説明】
1A マザーボード用金属プリント基板 1B,1B' 多層形パッケージ用金属プリント基板 2A,2B 金属板 3A,3B 絶縁層 4 多層形パッケージ 5 両面プリント基板 6A,6B 電子部品 7 コネクタピン 8A,8B 導体パターン用銅箔 9,10 絶縁樹脂 11 樹脂充填用枠 12 ICベアチップ 13 絶縁シート 14 折り曲げ用上金型 15 折り曲げ用下金型 16 位置決め用治具 17 ピン 18 ハンダ鏝 19 スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 23/12 H01L 23/12 N (72)発明者 市原 孝男 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−53621(JP,A) 特開 平2−164096(JP,A) 特開 平5−36858(JP,A) 特開 平2−114697(JP,A) 特開 平1−305597(JP,A) 実開 平3−34264(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/46 H01L 23/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品が実装され、かつマザーボードとな
    るプリント基板と、部品が実装された金属プリント基板
    に折り曲げ加工が施され、その内部に、部品が実装され
    た別のプリント基板が配置されると共に、前記金属プリ
    ント基板を構成する金属板の熱膨張係数とほぼ等しい熱
    膨張係数を有する高熱伝導性絶縁樹脂が充填される多層
    形パッケージとを備え、 前記マザーボードとなるプリント基板と多層形パッケー
    ジとを接合すると共に、この接合部の周囲、及び、前記
    マザーボードとなるプリント基板と多層形パッケージと
    の間の空間に、前記多層形パッケージに充填した高熱伝
    導性絶縁樹脂とほぼ同一の熱膨張係数を有する高熱伝導
    性絶縁樹脂を充填して全体を一体的に形成することを特
    徴とするモールドモジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のモールドモジュールにお
    いて、 多層形パッケージは、金属プリント基板の4角にスリッ
    トを入れ、相対する2側面の折り曲げ部は曲率を大きく
    すると共に、折り曲げ部の曲率が大きい2側面にマザー
    ボードとなるプリント基板と電気的に接続するための銅
    箔を加工して形成し、その他の2側面の折り曲げ部は曲
    率を小さくして折り曲げることによりほぼ箱形に形成さ
    れることを特徴とするモールドモジュール。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のモールドモジュ
    ールにおいて、 多層形パッケージの金属プリント基板に対して積層され
    る別のプリント基板を包囲した状態で、前記金属プリン
    ト基板のみを折り曲げ可能な構造の金型により金属プリ
    ント基板をプレス加工することを特徴とするモールドモ
    ジュール。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3の何れかに記載のモー
    ルドモジュールにおいて、 多層形パッケージの接合用端部とマザーボードとなるプ
    リント基板の接合用端部とを、位置決め用治具に立設さ
    れたピンを介して位置決めし、前記接合用端部双方をハ
    ンダ付けにより接合することを特徴とするモールドモジ
    ュール。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4の何れかに記載のモー
    ルドモジュールにおいて、 多層形パッケージの接合用端部とマザーボードとなるプ
    リント基板の接合用端部とを、何れかの接合用端部に合
    致する形状、構造のハンダ鏝によりハンダを加熱溶融さ
    せて接合することを特徴とするモールドモジュール。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5の何れかに記載のモー
    ルドモジュールにおいて、 マザーボードとなるプリント基板として、多層形パッケ
    ージの金属プリント基板と熱膨張係数がほぼ等しい金属
    製または金属製以外のプリント基板を使用することを特
    徴とするモールドモジュール。
JP09598594A 1993-06-25 1994-05-10 モールドモジュール Expired - Fee Related JP3198796B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09598594A JP3198796B2 (ja) 1993-06-25 1994-05-10 モールドモジュール
US08/263,332 US5672414A (en) 1993-06-25 1994-06-21 Multilayered printed board structure
TW083105672A TW241438B (ja) 1993-06-25 1994-06-22
KR1019940014415A KR950002544A (ko) 1993-06-25 1994-06-23 다층금속프린트기판과 몰드모듈
CN94107763A CN1057659C (zh) 1993-06-25 1994-06-24 多层印刷板构件
DE4422216A DE4422216A1 (de) 1993-06-25 1994-06-24 Mehrlagige metallische Leiterplatte und gegossener Baustein
US08/763,707 US5770300A (en) 1993-06-25 1996-12-03 Multilayered metallic printed board and molded module
CN97117778A CN1176571A (zh) 1993-06-25 1997-08-25 多层的金属化印刷板及其成型的模块

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18083693 1993-06-25
JP6-74402 1994-03-18
JP7440294 1994-03-18
JP5-180836 1994-03-18
JP09598594A JP3198796B2 (ja) 1993-06-25 1994-05-10 モールドモジュール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250622A Division JP3687506B2 (ja) 1993-06-25 2000-08-22 多層金属プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07307574A JPH07307574A (ja) 1995-11-21
JP3198796B2 true JP3198796B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=27301486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09598594A Expired - Fee Related JP3198796B2 (ja) 1993-06-25 1994-05-10 モールドモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5672414A (ja)
JP (1) JP3198796B2 (ja)
KR (1) KR950002544A (ja)
CN (2) CN1057659C (ja)
DE (1) DE4422216A1 (ja)
TW (1) TW241438B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175084B1 (en) * 1995-04-12 2001-01-16 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal-base multilayer circuit substrate having a heat conductive adhesive layer
JPH09214097A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Toshiba Corp プリント回路基板
GB2312342B (en) * 1996-04-18 2000-11-29 Int Rectifier Corp A power supply assembly
US6795120B2 (en) 1996-05-17 2004-09-21 Sony Corporation Solid-state imaging apparatus and camera using the same
DE19648205C1 (de) * 1996-11-21 1998-04-02 Hermann Stahl Gmbh Trägerplatte für eine Platine mit elektronischen Bauelementen
US6064286A (en) * 1998-07-31 2000-05-16 The Whitaker Corporation Millimeter wave module with an interconnect from an interior cavity
CN101232776B (zh) 1999-09-02 2011-04-20 揖斐电株式会社 印刷布线板
KR20080111567A (ko) * 1999-09-02 2008-12-23 이비덴 가부시키가이샤 프린트배선판 및 그 제조방법
EP2259338B1 (en) * 1999-09-29 2014-09-17 Kaneka Corporation Method of and apparatus for automatically presoldering the solar battery and soldering a lead wire to the solar battery
US6362964B1 (en) * 1999-11-17 2002-03-26 International Rectifier Corp. Flexible power assembly
US6377219B2 (en) 2000-01-11 2002-04-23 Cool Options, Inc. Composite molded antenna assembly
US6680015B2 (en) * 2000-02-01 2004-01-20 Cool Options, Inc. Method of manufacturing a heat sink assembly with overmolded carbon matrix
US6650559B1 (en) * 2000-10-31 2003-11-18 Fuji Electric Co., Ltd. Power converting device
US6680212B2 (en) * 2000-12-22 2004-01-20 Lucent Technologies Inc Method of testing and constructing monolithic multi-chip modules
US6673698B1 (en) 2002-01-19 2004-01-06 Megic Corporation Thin film semiconductor package utilizing a glass substrate with composite polymer/metal interconnect layers
TW517361B (en) 2001-12-31 2003-01-11 Megic Corp Chip package structure and its manufacture process
TW544882B (en) 2001-12-31 2003-08-01 Megic Corp Chip package structure and process thereof
TW503496B (en) 2001-12-31 2002-09-21 Megic Corp Chip packaging structure and manufacturing process of the same
TW584950B (en) 2001-12-31 2004-04-21 Megic Corp Chip packaging structure and process thereof
US6677669B2 (en) * 2002-01-18 2004-01-13 International Rectifier Corporation Semiconductor package including two semiconductor die disposed within a common clip
JP2004205262A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sony Corp ノイズ測定装置及びノイズ測定用ケーブル
KR100699823B1 (ko) * 2003-08-05 2007-03-27 삼성전자주식회사 저가형 플랙서블 필름 패키지 모듈 및 그 제조방법
US7095615B2 (en) * 2003-11-13 2006-08-22 Honeywell International, Inc. Environmentally tuned circuit card assembly and method for manufacturing the same
KR100753499B1 (ko) 2004-02-13 2007-08-31 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자 부품 및 그 제조 방법
KR100716826B1 (ko) * 2005-05-10 2007-05-09 삼성전기주식회사 전자부품이 내장된 기판의 제조방법
DE102005032489B3 (de) * 2005-07-04 2006-11-16 Schweizer Electronic Ag Leiterplatten-Mehrschichtaufbau mit integriertem elektrischem Bauteil und Herstellungsverfahren
US7990727B1 (en) * 2006-04-03 2011-08-02 Aprolase Development Co., Llc Ball grid array stack
JP4842167B2 (ja) * 2007-02-07 2011-12-21 新光電気工業株式会社 多層配線基板の製造方法
JP2010176909A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2011023463A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Denso Corp 半導体モジュール
DE102010043788B4 (de) 2010-11-11 2023-12-07 Siteco Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben mindestens einer Lichtquelle und Verfahren zum Herstellen einer derartigen Schaltungsanordnung
DE102011105346A1 (de) 2011-06-21 2012-12-27 Schweizer Electronic Ag Elektronische Baugruppe und Verfahren zu deren Herstellung
KR101330770B1 (ko) * 2011-11-16 2013-11-18 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛용 절곡 인쇄회로기판
US8680663B2 (en) * 2012-01-03 2014-03-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for package on package devices with reduced strain
US9888568B2 (en) 2012-02-08 2018-02-06 Crane Electronics, Inc. Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module
CN103036221B (zh) * 2012-12-04 2015-07-08 华为技术有限公司 母线电容模块及功率单元
AT515069B1 (de) * 2013-11-07 2019-10-15 At & S Austria Tech & Systemtechnik Ag Leiterplattenstruktur
JP5954675B2 (ja) * 2014-09-26 2016-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 両面金属張積層板の製造方法、プリント配線板の製造方法、多層積層板の製造方法、及び多層プリント配線板の製造方法
CN107211548B (zh) * 2015-02-13 2021-10-29 Pi-克瑞斯托株式会社 层叠电路基板的形成方法以及由此形成的层叠电路基板
JP6477567B2 (ja) * 2016-03-30 2019-03-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
US10787303B2 (en) 2016-05-29 2020-09-29 Cellulose Material Solutions, LLC Packaging insulation products and methods of making and using same
US11078007B2 (en) 2016-06-27 2021-08-03 Cellulose Material Solutions, LLC Thermoplastic packaging insulation products and methods of making and using same
US10129979B2 (en) * 2016-09-23 2018-11-13 Apple Inc. PCB assembly with molded matrix core
KR102468765B1 (ko) 2017-11-29 2022-11-22 삼성전자주식회사 반도체 패키지 구조체 및 이를 포함하는 반도체 모듈
US10645808B2 (en) * 2018-02-22 2020-05-05 Apple Inc. Devices with radio-frequency printed circuits
US10455707B1 (en) 2018-08-10 2019-10-22 Apple Inc. Connection pad for embedded components in PCB packaging
CN109121285B (zh) * 2018-09-29 2020-05-26 维沃移动通信有限公司 一种电路板结构及电子设备
CN109688696A (zh) * 2019-01-04 2019-04-26 维沃移动通信有限公司 电路板装置、电路板装置的制作工艺及电子设备
KR102359904B1 (ko) 2019-09-16 2022-02-08 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US20230005822A1 (en) * 2021-07-01 2023-01-05 Hamilton Sundstrand Corporation Polyimide bonded bus bar for power device

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD81673A (ja) *
DE81673C (ja) *
US2923860A (en) * 1957-08-22 1960-02-02 Miller John Dawson Printed circuit board
US3436604A (en) * 1966-04-25 1969-04-01 Texas Instruments Inc Complex integrated circuit array and method for fabricating same
US3746934A (en) * 1971-05-06 1973-07-17 Siemens Ag Stack arrangement of semiconductor chips
US3699394A (en) * 1971-11-01 1972-10-17 Powercube Corp Modular circuit package with enhanced heat dissipation
FR2336024A2 (fr) * 1975-12-18 1977-07-15 Radiotechnique Compelec Dispositif electronique composite et son procede de fabrication
JPS55156395A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Fujitsu Ltd Method of fabricating hollow multilayer printed board
US4496793A (en) * 1980-06-25 1985-01-29 General Electric Company Multi-layer metal core circuit board laminate with a controlled thermal coefficient of expansion
SU970737A1 (ru) * 1981-04-10 1982-10-30 Предприятие П/Я А-3162 Способ изготовлени многослойных печатных плат
DE8219553U1 (de) * 1982-07-08 1982-10-07 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Halbleitermodul
CH653189A5 (fr) * 1983-04-08 1985-12-13 Portescap Moteur pas a pas electrique.
JPS60149196A (ja) * 1984-01-17 1985-08-06 ソニー株式会社 プリント基板およびその製造方法
DE3412296A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-03 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Hybridschaltung in multilayer-technik
US4584767A (en) * 1984-07-16 1986-04-29 Gregory Vernon C In-mold process for fabrication of molded plastic printed circuit boards
US4635356A (en) * 1984-12-28 1987-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a circuit module
US4640010A (en) * 1985-04-29 1987-02-03 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a package utilizing a self-aligning photoexposure process
JPH082612B2 (ja) * 1985-05-30 1996-01-17 三井東圧化学株式会社 金属ベースプリント配線基板及びその製造方法
DE8600928U1 (ja) * 1986-01-16 1987-06-11 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg, De
US4858073A (en) * 1986-12-10 1989-08-15 Akzo America Inc. Metal substrated printed circuit
FR2620296B1 (fr) * 1987-09-03 1990-01-19 Bendix Electronics Sa Boitier pour circuit electronique
JPH02170597A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Mazda Motor Corp 車載用制御ユニツト構造
DE3933124A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Elektronisches geraet mit flexiblem leiterplattenbereich
JPH10135634A (ja) * 1990-03-19 1998-05-22 Hitachi Ltd 多層配線基板及びその製造方法
JPH046893A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Mitsui Toatsu Chem Inc パッケージ
DE4017181C2 (de) * 1990-05-29 1998-08-27 Daimler Benz Aerospace Ag Elektrisches Bauelement
DE4031733A1 (de) * 1990-10-06 1992-04-09 Bosch Gmbh Robert Mehrlagenhybride mit leistungsbauelementen
DE4035526A1 (de) * 1990-11-08 1992-05-14 Bosch Gmbh Robert Elektrisches geraet, insbesondere schalt- und steuergeraet fuer kraftfahrzeuge, und verfahren zur herstellung
JP2913891B2 (ja) * 1990-12-04 1999-06-28 三菱電機株式会社 多層配線基板
JPH04332188A (ja) * 1991-05-08 1992-11-19 Fuji Electric Co Ltd 異種絶縁物一体形金属プリント基板
US5316831A (en) * 1991-05-08 1994-05-31 Fuji Electric Co., Ltd. Metallic printed board
JPH053390A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Mitsubishi Electric Corp 電子機器およびその製造方法
JPH05185777A (ja) * 1992-01-08 1993-07-27 Ryoden Kasei Co Ltd Icカード
US5255157A (en) * 1992-01-24 1993-10-19 National Semiconductor Corporation Plastic pin grid array package with locking pillars
JPH0653621A (ja) * 1992-06-05 1994-02-25 Mitsui Toatsu Chem Inc 立体印刷基板、これを用いた電子回路パッケージ及び印刷基板の製造方法
DE4220966C2 (de) * 1992-06-25 1995-12-21 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer Trägerplatte für elektrische Bauteile
US5278724A (en) * 1992-07-06 1994-01-11 International Business Machines Corporation Electronic package and method of making same
DE4232575A1 (de) * 1992-09-29 1994-03-31 Bosch Gmbh Robert Anordnung mit einer Leiterplatte, mindestens einem Leistungsbauelement und einem Kühlkörper
DE9308843U1 (ja) * 1993-06-14 1993-08-12 Blaupunkt-Werke Gmbh, 31139 Hildesheim, De

Also Published As

Publication number Publication date
CN1098588A (zh) 1995-02-08
KR950002544A (ko) 1995-01-04
US5770300A (en) 1998-06-23
CN1057659C (zh) 2000-10-18
CN1176571A (zh) 1998-03-18
US5672414A (en) 1997-09-30
JPH07307574A (ja) 1995-11-21
TW241438B (ja) 1995-02-21
DE4422216A1 (de) 1995-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198796B2 (ja) モールドモジュール
TWI645519B (zh) 元件內埋式封裝載板及其製作方法
KR100260347B1 (ko) 입체인쇄기판, 이것을 사용한 전자회로패키지 및 인쇄기판의 제조방법
JP4205749B2 (ja) 電子モジュールの製造方法及び電子モジュール
JP4150396B2 (ja) リジッドフレキシブル基板の製造方法
JP3838331B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
CN103579128B (zh) 芯片封装基板、芯片封装结构及其制作方法
JP4756710B2 (ja) 屈曲式リジットプリント配線板およびその製造方法
JP2007535157A (ja) 電子モジュール及びその製造方法
JP4992310B2 (ja) 積層基板の製造方法
US20080128911A1 (en) Semiconductor package and method for manufacturing the same
US20170309558A1 (en) Interposer and method for manufacturing interposer
JP2005191156A (ja) 電気部品内蔵配線板およびその製造方法
US7759784B2 (en) 3D circuit module, multilayer 3D circuit module formed thereof, mobile terminal device using the circuit modules and method for manufacturing the circuit modules
JP2001036246A (ja) 配線基板およびこれを用いた多層配線基板
JPS6386491A (ja) 金属コアプリント配線板
US8418356B2 (en) Method of manufacturing an embedded printed circuit board
JP2000261152A (ja) プリント配線組立体
JPH08236940A (ja) 多層配線基板
JP2003197822A (ja) 配線基板、多層配線基板およびそれらの製造方法
JP2002246745A (ja) 三次元実装パッケージ及びその製造方法、三次元実装パッケージ製造用接着材
US6755229B2 (en) Method for preparing high performance ball grid array board and jig applicable to said method
CN104218015A (zh) 封装结构及其制作方法
JP3509315B2 (ja) 回路基板の製造方法
KR101044123B1 (ko) 기판 제조용 캐리어 부재 및 이를 이용한 기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees