JP4150396B2 - リジッドフレキシブル基板の製造方法 - Google Patents

リジッドフレキシブル基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4150396B2
JP4150396B2 JP2005311668A JP2005311668A JP4150396B2 JP 4150396 B2 JP4150396 B2 JP 4150396B2 JP 2005311668 A JP2005311668 A JP 2005311668A JP 2005311668 A JP2005311668 A JP 2005311668A JP 4150396 B2 JP4150396 B2 JP 4150396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
rigid
flexible
copper plate
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005311668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006128686A (ja
Inventor
イ・ヤンゼ
ヤン・ドクジン
ファン・ジョンウク
イム・ギュヒョク
チェ・ジョンフン
イ・ヨンホ
キム・グァンユン
アン・ドンギ
Original Assignee
三星電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電機株式会社 filed Critical 三星電機株式会社
Publication of JP2006128686A publication Critical patent/JP2006128686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150396B2 publication Critical patent/JP4150396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09127PCB or component having an integral separable or breakable part
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49156Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Description

本発明は、リジッドフレキシブル基板の製造方法に係り、より具体的には、レジストカバーを使用することなく、外層回路パターンの形成の際にフレキシブル領域のベース銅箔をウィンドウエッチング処理することにより、外部端子及び実装パッドのために露出した端子部を外部環境から保護した、レジストカバーを必要としないフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板に関する。
最近、半導体素子の高集積化に伴い、半導体素子と外部回路を接続するための、半導体素子上に配設される接続端子(パッド(pad))の数は増大し、且つ配設密度は高まっている趨勢である。例えば、シリコンなどからなる半導体素子上の最小加工寸法が約0.2μm程度のとき、10mm角の半導体素子に約1000個の接続端子を配設する必要が生じている。
また、このような半導体素子が搭載される半導体パッケージなどの半導体装置においては、実装密度の向上などのために小型化、薄型化が要求されており、特にノート型PC(personal computer)やPDA、携帯電話などの携帯型情報機器に対応するために半導体パッケージの小型化及び薄型化が大きい課題とされている。
半導体素子をパッケージ化するためには、半導体素子を配線基板上に搭載するとともに、半導体素子の接続端子と配線基板上の接続端子とを接続する必要がある。ところが、約10mm角の半導体素子の周囲に1000個程度の接続端子を配設する場合、その配設ピッチは約40μmと非常に微細になる。このような微細なピッチで配設された接続端子を配線基板の接続端子と接続するためには、配線基板上の配線形成や接続時の位置合わせに非常に高い精度が要求されるが、この要求への対応は、従来のワイヤボンディング技術またはTAB(Tape Automated Bonding)技術では非常に難しいという問題点がある。
かかる問題点を解決するための手段として、リジッド基板とフレキシブル基板が構造的に結合し、別途のコネクタを使用することなく、リジッド領域とフレキシブル領域が相互接続された構造を持つリジッドフレキシブル基板(Rigid-flexible Printed Circuit Board)の使用が益々増加している。特に、前記リジッドフレキシブル基板は、モバイル機器の高機能化に伴う実装部品の高集積化とファインピッチの要求に対応してコネクタの使用による不要な空間を除去し、高集積化を要求する携帯電話などの小型端末機に主に使用している。
このようなリジッドフレキシブル基板は、最も一般的なリジッド−フレキシブル−リジッドの形またはリジッド−フレキシブルの形などの構成形態からなるが、本発明は、リジッドフレキシブル領域のみからなるフライングテールタイプ(Flying Tail Type)に関するものである。
以下、図1A〜図1Gを参照しながら、外部端子及び実装パッドのために露出した端子部を含んだフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程について詳細に説明する。
ポリイミド層11と銅箔層12からなるポリイミド銅張積層板10の銅箔層12に対するフォトエッチング工程を行い、所定の形状の内層回路パターンを形成する(図1A参照)。
その後、前記ポリイミド銅張積層板10の中でもフレキシブル領域が形成されるべき部分に形成された内層回路パターンを外部環境から保護するために、ポリイミドフィルム20を前記フレキシブル領域に合わせて加工する。
前記加工されたポリイミドフィルム20を、接着剤を介して、内層回路パターンが形成されたフレキシブル領域の一部分に付着させた後、手作業でコテを用いて前記ポリイミドフィルム20を仮接合させるカバー層(coverlay)成形を行う(図1B参照)。
上述したように、ポリイミドフィルム20を用いてフレキシブル領域に対するカバーレイ成形を行った後、フレキシブル領域の残部にレジストカバー30を形成する(図1C参照)。
前記レジストカバー30は、外部端子及び実装パッドのために露出した内層回路パターンを外部環境から保護するためのもので、耐熱テープまたはピーラブルインク(Peelable Ink)が使用され、前記ポリイミドフィルムとは異なり、基板が完成すると除去される。
その後、前記ポリイミド銅張積層板10の中でもリジッド領域が形成されるべき部分に機械的強度及び接着力を提供するために、プリプレグ40とベース銅板50をベース基板の上下に相互対向させて積層させる。
上述したように、プリプレグ40及びベース銅板50を積層させた後、プレスを用いて圧縮成形し、前記回路パターンが前記プリプレグに含浸された形で構成されたリジッド領域と、前記回路パターンが前記カバーレイに被覆された形で構成されたフレキシブル領域を形成する(図1D参照)。
次いで、基板の内・外層間の導通接続のための導通孔60を形成した後、ベース銅板50及び導通孔60に銅メッキ70を施すと同時に、所定の形状の外層回路パターンを形成する(図1E参照)。
ここで、外層回路パターンは、所定のフォトエッチング工程によって形成され、フレキシブル領域のメッキ層も共にエッチングされる。
上述したように所定の形状の外層回路パターンを形成した後、レジストカバー30を除去する。
この際、前記レジストカバーがピーラブルインクで形成された場合、ピーラブルインクの除去を容易にするために、ピーラブルインクを2次塗布して所定の厚さにした後、除去する(図1F参照)。
その後、PSRインク(Photo Imageable Solder Resist Mask Ink)を塗布させた後、表面処理を施すことにより、フレキシブル領域がポリイミドフィルム及びレジストカバーによってカバーレイ成形されたフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板を最終的に完成した(図1G参照)。
ところが、このような方式によって形成されたフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の場合、外部端子または実装パッドが内層に露出しており、フレキシブル領域に対して耐熱テープまたはピーラブルインクを用いてレジストカバーを形成及び除去するので、工程が複雑になり且つコストが増加するという問題点が生じた。
さらに、耐熱テープまたはピーラブルインクを使用することにより、残渣による汚染などに起因した不良が発生して信頼性を大幅低下させるという問題点があった。
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、レジストカバーを使用することなく、外層回路パターンの形成後にフレキシブル領域のベース銅箔をウィンドウエッチング処理することにより、工数及びコストを低減し、汚染による不良を防止して信頼性を最大化した、フライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るレジストカバーを必要としないフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造方法は、ポリイミドフィルムの少なくとも一面に内層回路パターンが形成されたベース基板を提供する工程と、前記内層回路パターンのうち、端子部を除いたフレキシブル領域に対応する内層回路パターンを保護するよう、カバーレイを成形する工程と、リジッド領域に対応する前記ベース基板の上下面にプリプレグを配列し、前記プリプレグの上面にリジッド領域及びフレキシブル領域に対応するベース銅板を配列して一括積層することにより、リジッド領域とフレキシブル領域を形成する工程と、前記フレキシブル領域に対応するベース銅板は保護しながら、前記リジッド領域には電気的に相互接続される外層回路パターンを形成する工程と、前記フレキシブル領域に対応するベース銅板を除去する工程とを備え、前記フレキシブル領域は端子部を含むことを特徴とする。
上述したように、本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造方法によれば、既存の耐熱テープまたはピーラブルインクで形成されたレジストカバーを用いる代わりに、外層回路パターンの形成後にフレキシブル領域のベース銅箔をウィンドウエッチング処理して、露出した端子部を保護することにより、工程の単純化のみならず、価格競争力の向上を図る効果を提供する。
また、耐熱テープまたはピーラブルインクを使用しないことにより、これらの除去の際に発生した残渣による汚染、回路パターンの損傷などを防止して信頼性を大幅増加させる効果を提供する。
以下に添付図面を参照しながら、本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造方法について詳細に説明する。
まず、図2Aに示すように、ポリイミド層111と銅箔層112とからなるポリイミド銅張積層板110を提供する。
ここで、ポリイミドは、高分子素材であって、耐磨耗性、耐熱性、自己潤滑性、耐クリープ性、電気絶縁性などに優れるうえ、真空状態におけるプラズマ特性に優れて高温高圧での作業に適した素材である。
次いで、図2Bに示すように、前記銅箔層112上に、内層回路パターンを形成するためのエッチングレジストパターン120を形成する。
ここで、エッチングレジストパターン120を形成するためには、アートワークフィルムにプリントされた回路パターンを基板上に転写しなければならない。転写方法には様々なものがあるが、最も多く使用される方法としては、感光性のドライフィルムを用いる転写方式であって、この方式は、紫外線によってアートワークフィルムにプリントされた回路パターンをドライフィルムに転写する方式である。
この際、回路パターンの転写されたドライフィルムは、エッチングレジストとしての役割をし、前記ドライフィルムをエッチングレジストとして用いてエッチング処理を行う場合、図2Cに示すように、エッチングレジストパターン120が形成されていない領域の銅箔層112が除去されて所定の形状の内層回路パターンが形成される。
上述したように所定の形状の内層回路パターンが形成された後、図2Dに示すように、エッチングされていない銅箔層112上に残っているエッチングレジストパターン120を除去してベース基板を完成する。
その後、前記ベース基板のフレキシブル領域形成部分に形成された内層回路パターンの中でも外部端子及び実装パッドに必要な端子部を除いた回路パターンを外部環境から保護するために、カバーレイ130を前記フレキシブル領域に合わせて加工する。
カバーレイ130は、ポリイミドフィルムを、接着剤を介して、図2Eに示すように内層回路パターンの形成されたフレキシブル領域の端子部を除いた部分に付着させた後、手作業でコテを用いて前記ポリイミドフィルを仮接合させることにより、成形することができる。
この際、フレキシブル領域において、外部端子及び実装パッドのための端子部は、カバーレイ成形を行わないでそのまま露出させる。
上述したように、カバーレイの成形後、ベース基板の上下にはリジッド領域が形成されるべき部分にプリプレグ140を配列し、プリプレグ140上にはリジッド領域及びフレキシブル領域が形成されるべき領域にベース銅板150を配列する。
ここで、プリプレグ140は、リジッド領域が形成されるべき部分にのみ積層されるように、フレキシブル領域に対応するウィンドウが設けられている。また、プリプレグ140は、ガラス繊維に熱硬化性樹脂を浸透させて半硬化状態にしたものであって、リジッド領域に機械的強度を提供するうえ、後続の圧着の際にベース基板とベース銅板150間の接着剤の役割をすることができる。
この際、ベース銅板150は、以後、リジッド領域の外層回路パターンのみならず、フレキシブル領域の端子部保護板としても用いられるよう、ウィンドウのない状態でプリプレグ140上に配列する。
次いで、ベース銅板150−プリプレグ140−ベース基板−プリプレグ140−ベース銅板150の形で配列された各層を所定の温度と圧力を用いて積層することにより、図2Fに示すように、前記内層回路パターン112が前記プリプレグ140に含浸されている形で構成されたリジッド領域と、前記内層回路パターン112が前記カバーレイに被覆されていたり露出していたりした形の端子部からなるフレキシブル領域を形成する。
上述したように、各層を圧着した後、図2Gに示すように、基板の内・外層間を導通接続するための導通孔160を形成する。
この際、導通孔160は、CNCドリル加工をリジッド領域の所定の位置に行って形成することにより、基板を貫く基板導通孔(Plated through hole)160になる。
その後、図2Hに示すように、前記導通孔160及びベース銅板150上に銅メッキ170を施す。
ここで、導通孔160に施された銅メッキ170は内・外層間を電気的に接続させ、ベース銅板150上に施された銅メッキ170はベース銅板150と共にメッキ層180を成して後述の外層回路パターンを形成する。
上述したように、銅メッキ170を施した後、図2Iに示すように、前記メッキ層180上にドライフィルムを用いてフォトエッチング処理した後、外層回路パターンを形成する。
ここで、フレキシブル領域に対応するベース銅板150及びメッキ層180は、外部端子及び実装パッドのために露出した端子部を保護するように、リジッド領域にのみ外層回路パターンを形成する。すなわち、外層回路パターンの形成の際に、エッチング工程によって露出した端子部が損傷しないよう、フレキシブル領域はベース銅板150及びメッキ層180によって保護できるようにする。
この際、フレキシブル領域に対応するベース銅板150及びメッキ層180を容易に除去するために、フレキシブル領域に対応するベース銅板150及びメッキ層180をフレキシブル領域より約0.05mm〜5mm程度大きく残す。また、フレキシブル領域とリジッド領域との境界に対応するベース銅板150及びメッキ層180のエッジ部分に、CNCドリルまたは抜き型を用いた加工を行うことにより、後述のベース銅板150及びメッキ層180の除去を容易にする。
その後、外部端子及び実装パッドのために露出した端子部を保護するために残した、フレキシブル領域に対応するベース銅板150及びメッキ層180を、手作業または自動化機械設備を用いて物理的な方法によって除去した後、外層回路パターンを保護し且つその半田工程時の外層回路パターン間の半田ブリッジ現象を防止するためのPSRインクを塗布させ、表面処理を施すことにより、図3に示すように、レジストカバーを必要としないフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板を最終的に完成した。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは理解できるであろう。
従来のフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 従来のフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 従来のフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 従来のフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 従来のフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 従来のフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 従来のフライングテールタイプのリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の製造工程を示す工程図である。 本発明に係るリジッドフレキシブル基板の構成断面図である。
符号の説明
110 ポリイミド銅張積層板
111 ポリイミド層
112 銅箔層
120 エッチングレジストフィルム
130 カバーレイ
140 プリプレグ
150 ベース銅板
160 導通孔
170 銅メッキ
180 メッキ層

Claims (4)

  1. ポリイミドフィルムの少なくとも一面に内層回路パターンが形成されたベース基板を提供する工程と、
    前記内層回路パターンのうち端子部を除いたフレキシブル領域に対応する内層回路パターンを保護するように、カバー層を成形する工程と、
    リジッド領域に対応する前記ベース基板の上下面にプリプレグを配列し、前記プリプレグの上面にリジッド領域及びフレキシブル領域に対応するベース銅板を配列して一括積層することにより、リジッド領域とフレキシブル領域を形成する工程と、
    前記フレキシブル領域に対応するベース銅板は保護しながら、前記リジッド領域には電気的に相互接続される外層回路パターンを形成する工程と、
    前記フレキシブル領域に対応するベース銅板を除去する工程とを備え、
    前記フレキシブル領域は端子部を含み、前記フレキシブル領域に対応するベース銅板を前記フレキシブル領域より0.05mm〜5mmさらに大きくすることを特徴とする、リジッドフレキシブル基板の製造方法。
  2. 前記端子部は、外部端子及び実装パッドのための領域であることを特徴とする、請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板の製造方法。
  3. 前記ベース銅板を除去する工程は、
    前記フレキシブル領域と前記リジッド領域との境界に対応するベース銅板にCNCドリルまたは抜き型を使って成形加工し、物理的な方法によって除去することを特徴とする、請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板の製造方法。
  4. 前記外層回路パターンを形成する工程は、
    前記リジッド領域に導通孔を形成する工程と、
    前記導通孔を有するリジッド領域及び前記フレキシブル領域のベース銅板上に銅メッキを施してメッキ層を形成する工程と、
    前記フレキシブル領域に対応するベース銅板は保護されるように、前記リジッド領域にのみ、前記ベース銅板及び前記メッキ層を一部除去して外層回路パターンを形成する工程とを含んでなることを特徴とする、請求項1に記載のリジッドフレキシブル基板の製造方法。
JP2005311668A 2004-10-28 2005-10-26 リジッドフレキシブル基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4150396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040086731A KR100619347B1 (ko) 2004-10-28 2004-10-28 리지드-플렉서블 기판의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006128686A JP2006128686A (ja) 2006-05-18
JP4150396B2 true JP4150396B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=36384592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005311668A Expired - Fee Related JP4150396B2 (ja) 2004-10-28 2005-10-26 リジッドフレキシブル基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7281328B2 (ja)
JP (1) JP4150396B2 (ja)
KR (1) KR100619347B1 (ja)
CN (1) CN1780532A (ja)
TW (1) TWI298991B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701641B1 (ko) * 2004-08-02 2007-03-30 도레이새한 주식회사 진공증착에 의해 구리도금층을 형성하는 연성회로기판용 적층구조체의 제조방법 및 그 장치
KR100701645B1 (ko) * 2004-08-02 2007-03-30 도레이새한 주식회사 연성회로기판용 적층구조체의 제조방법
KR100754080B1 (ko) * 2006-07-13 2007-08-31 삼성전기주식회사 리지드-플렉서블 인쇄회로기판 및 그 제조방법
CN101330805B (zh) * 2007-06-18 2012-03-07 比亚迪股份有限公司 一种刚挠印制板的制作方法
DE102008016133B4 (de) * 2008-03-28 2013-12-19 Continental Automotive Gmbh Leiterplatte und Verfahren zum Herstellen einer Leiterplatte
CN101616542B (zh) * 2008-06-26 2012-03-28 华通电脑股份有限公司 具有可剥保护层的软硬复合电路板及其制造方法
US8033013B2 (en) * 2008-06-30 2011-10-11 Compeq Manufacturing Co., Ltd. Method of making rigid-flexible printed circuit board having a peelable mask
JP2010021297A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Compeq Manufacturing Co Ltd 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法
CN102131348A (zh) * 2010-01-20 2011-07-20 奥特斯(中国)有限公司 用于制造刚性-柔性的印刷电路板的方法
TWI401430B (zh) * 2010-06-18 2013-07-11 Machvision Inc 電路板之電源層及接地層之缺陷檢測方法
CN102469699B (zh) * 2010-11-12 2014-05-21 富葵精密组件(深圳)有限公司 软硬结合电路板的制作方法
CN102487577B (zh) * 2010-12-01 2014-02-05 富葵精密组件(深圳)有限公司 软硬结合电路板的制作方法
KR101228888B1 (ko) * 2011-05-31 2013-02-01 김선기 탄성단자 모듈과 그 제조장치 및 제조방법
CN102523683B (zh) * 2011-11-16 2014-11-26 深圳崇达多层线路板有限公司 一种刚挠结合板及其制作方法
KR101905879B1 (ko) * 2011-12-15 2018-11-28 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
KR101387313B1 (ko) * 2012-02-21 2014-04-18 삼성전기주식회사 플라잉테일 형태의 경연성 인쇄회로기판 제조 방법 및 이에 따라 제조된 플라잉테일 형태의 경연성 인쇄회로기판
KR101319808B1 (ko) 2012-02-24 2013-10-17 삼성전기주식회사 경연성 인쇄회로기판 제조 방법
KR101462724B1 (ko) * 2012-09-27 2014-11-17 삼성전기주식회사 리지드 플렉시블 인쇄회로기판 제조방법
CN103118505A (zh) * 2013-01-25 2013-05-22 景旺电子(深圳)有限公司 一种软硬结合板的制作方法及软硬结合板
JP5900664B2 (ja) * 2013-07-30 2016-04-06 株式会社村田製作所 多層基板および多層基板の製造方法
KR20150025245A (ko) * 2013-08-28 2015-03-10 삼성전기주식회사 인쇄회로기판용 동박 적층판 및 그의 제조방법
KR102093156B1 (ko) * 2013-09-02 2020-03-25 삼성전기주식회사 리지드 플렉서블 기판 및 그 제조방법
TWI578868B (zh) * 2016-01-13 2017-04-11 摩爾創新科技股份有限公司 曲面電路基板之製造方法
US20170238416A1 (en) 2016-02-17 2017-08-17 Multek Technologies Limited Dummy core restrict resin process and structure
CN105704940B (zh) * 2016-04-21 2018-10-19 浪潮电子信息产业股份有限公司 一种控制管理pcba dip生产不良治具的方法
US10292279B2 (en) 2016-04-27 2019-05-14 Multek Technologies Limited Disconnect cavity by plating resist process and structure
KR101700161B1 (ko) 2016-05-17 2017-01-26 이오에스(주) 리지드-플렉서블 기판 제조방법 및 이에 사용되는 동박판-테이프
US10712398B1 (en) 2016-06-21 2020-07-14 Multek Technologies Limited Measuring complex PCB-based interconnects in a production environment
US10499500B2 (en) 2016-11-04 2019-12-03 Flex Ltd. Circuit board with embedded metal pallet and a method of fabricating the circuit board
US10342127B2 (en) * 2016-11-14 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device including a reinforced printed circuit board
US11039531B1 (en) 2018-02-05 2021-06-15 Flex Ltd. System and method for in-molded electronic unit using stretchable substrates to create deep drawn cavities and features
JP6709254B2 (ja) * 2018-07-24 2020-06-10 株式会社フジクラ リジッドフレックス多層配線板
CN110248500B (zh) * 2019-06-24 2021-05-04 深圳华麟电路技术有限公司 用于伸缩式摄像头的软硬结合板及其制作工艺
CN113645767B (zh) * 2021-07-30 2023-02-28 高德(江苏)电子科技股份有限公司 一种刚挠性电路板软板区域手指捞型工艺
CN114245573A (zh) * 2021-12-27 2022-03-25 深圳市瑞邦多层线路板科技有限公司 一种内嵌fpc的电路板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206463A (en) * 1990-07-24 1993-04-27 Miraco, Inc. Combined rigid and flexible printed circuits and method of manufacture
US5095628A (en) * 1990-08-09 1992-03-17 Teledyne Industries, Inc. Process of forming a rigid-flex circuit
US6745463B1 (en) * 2000-10-24 2004-06-08 Unitech Printed Circuit Board Corp. Manufacturing method of rigid flexible printed circuit board
JP2003101167A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Canon Inc フレキシブルプリント基板

Also Published As

Publication number Publication date
TWI298991B (en) 2008-07-11
CN1780532A (zh) 2006-05-31
US20060101640A1 (en) 2006-05-18
TW200631476A (en) 2006-09-01
JP2006128686A (ja) 2006-05-18
US7281328B2 (en) 2007-10-16
KR100619347B1 (ko) 2006-09-13
KR20060037698A (ko) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150396B2 (ja) リジッドフレキシブル基板の製造方法
KR100722621B1 (ko) 경연성 인쇄회로기판의 제조방법
JP5101542B2 (ja) チップ内蔵印刷回路基板及びその製造方法
US7293353B2 (en) Method of fabricating rigid flexible printed circuit board
JP4874305B2 (ja) 電気・電子部品内蔵回路基板とその製造方法
KR100661297B1 (ko) 리지드-플렉시블 패키지 온 패키지용 인쇄회로기판 및 그제조방법
EP2705735B1 (en) Method for manufacturing printed circuit board
KR101241544B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP2012134490A (ja) 電子部品内蔵型リジッドフレキシブルプリント回路基板の製造方法
JP2010016339A (ja) 多層フレキシブルプリント回路基板を用いたモジュールおよびその製造方法
KR101131289B1 (ko) 전자부품 내장형 리지드-플렉시블 기판 및 그 제조방법
KR100789531B1 (ko) 리지드-플렉서블 인쇄회로기판의 제조방법
KR100972431B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR101077430B1 (ko) 리지드-플렉시블 기판의 제조방법
KR20130055990A (ko) 리지드-플렉서블 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2008182071A (ja) 電子部品内蔵配線板及びその製造方法、並びに電子機器
KR100651423B1 (ko) 경연성 다층 인쇄회로기판의 제조 방법
KR100752023B1 (ko) 리지드-플렉서블 기판의 제조 방법
JP2008205244A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
US9443830B1 (en) Printed circuits with embedded semiconductor dies
KR101969643B1 (ko) 리지드 플렉시블 회로기판 제조방법
KR101084776B1 (ko) 전자소자 내장 기판 및 그 제조방법
KR101130608B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR101609268B1 (ko) 임베디드 기판 및 임베디드 기판의 제조 방법
KR101044123B1 (ko) 기판 제조용 캐리어 부재 및 이를 이용한 기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4150396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees