JP2010021297A - 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法 - Google Patents

剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010021297A
JP2010021297A JP2008179666A JP2008179666A JP2010021297A JP 2010021297 A JP2010021297 A JP 2010021297A JP 2008179666 A JP2008179666 A JP 2008179666A JP 2008179666 A JP2008179666 A JP 2008179666A JP 2010021297 A JP2010021297 A JP 2010021297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
protective layer
flexible printed
peelable protective
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008179666A
Other languages
English (en)
Inventor
Yen Ching Chiang
エン‐チン、チェン
Shih Chia Fang
チア、ファン シー
Jiun-Yi Wang
イ、ワン ジュン
Hsu Lin Huang
リン、ホアン シュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compeq Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Compeq Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compeq Manufacturing Co Ltd filed Critical Compeq Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008179666A priority Critical patent/JP2010021297A/ja
Publication of JP2010021297A publication Critical patent/JP2010021297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】リジッドフレックス回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】主として、フレキシブルプリント基板1の製造段階において、剥離可能な保護層を形成して前記フレキシブルプリント基板の露出エリア20上にあるゴールデンフィンガーの様な導電回路201を保護する。そして前記フレキシブルプリント基板の硬板受信エリア10に回路基板を製造して、剥離可能な保護層を具備したリジッドフレックス回路基板を形成する。また、前記剥離可能な保護層の成分がエポキシ樹脂とシリコンゴムを含み、適切な制御による製造工程条件で形成されたものであるため、前記剥離可能な保護層は手できれいに剥がし易い特性を持ち、且つ回路基板などを製造する後続の製造工程における高温破壊や化学薬剤の腐蝕にも耐えられる。
【選択図】図1

Description

本発明はリジッドフレックス回路基板の技術に関し、特にリジッドフレックス回路基板の製造工程で剥離可能な保護層を形成し、フレキシブルプリント基板上のゴールデンフィンガーに類した導電回路を保護する方法に関する。
従来、保護ペースト層を、印刷処理により回路基板のゴールデンフィンガー上に塗布する技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。前記保護ペースト層はシリカをベースとした素材の紫外線ペーストを含み、紫外線照射によって固体化させることができる。前記保護ペースト層は、弾性があり、厚みは0.1〜0.2mmであり、少なくとも250℃の高温に耐えられる構成となっており、前記回路基板に従って電気メッキ又はリフロー工程を行った後に剥がし取られる。
中華民国(台湾)実用新案公告M259439号明細書
上記回路基板とリジッドフレックス回路基板(flex-rigid printed wiring board)の製造工程は異なり、また回路基板とリジッドフレックス回路基板のフレキシブル基板部分の表面特性もまた異なっていることから、前記保護層は回路基板に適用されるだけで、リジッドフレックス回路基板には適用できなかった。
本発明はリジッドフレックス回路基板の製造方法を提供することを目的とする。前記リジッドフレックス回路基板はフレキシブルプリント基板と回路基板を含む。前記フレキシブルプリント基板は硬板受信エリアと露出エリアを有する。前記露出エリアにはゴールデンフィンガーの様な導電回路がある。
また、本発明は下記方法に基づき製造した特に前記剥離可能な保護層を備えたリジッドフレックス回路基板を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明の一態様に係るリジッドフレックス回路基板の製造方法は、次のとおりである。前記フレキシブルプリント基板を提供する。前記フレキシブルプリント基板上にスクリーンを重ね合わせ、前記スクリーンには前記フレキシブルプリント基板の導電回路に対応して露出させた透かし彫り図案を有する。成分がエポキシ樹脂とシリコンゴムを含んだペースト材料を前記スクリーンに添加する。スクレーパーで前記ペースト材料を前記スクリーンの透かし彫り図案に対応するよう充填して、前記ペースト材料で前記導電回路を覆う。前記スクリーンを取り除く。前記導電回路を覆っているペースト材料をベーキングする。前記フレキシブルプリント基板の硬板受信エリアに回路基板を形成する。
前記製造方法はさらに、前記工程における前記スクリーンの厚み、前記ペースト材料の成分比率、前記スクレーパーの移動速度並びにその前記スクリーン上に加わる圧力及び前記ペースト材料をベーキングする温度や時間などの製造工程条件を制御して、前記導電回路を覆ったペースト材料を剥離可能な保護層に変えることを含む。前記剥離可能な保護層は20度より大きい辺縁角度を有し、手で剥がし易く、また前記回路基板がその製造工程で直面する高温と化学薬剤に耐えられる。
本発明のその他の技術内容と更なる詳細な説明については、以下の説明により開示する。
以上に詳述したように本発明によれば、剥離可能な保護層を備えたリジッドフレックス回路基板およびその製造方法を提供することができる。
(実施例)
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施例について詳細に説明する。
図1から図5は本発明の方法の好ましい実施例を示しており、リジッドフレックス回路基板の製造方法が後述のa乃至g工程を含むことを指し示している。即ち、
a)図1に示すフレキシブルプリント基板1を提供する。前記フレキシブルプリント基板1は硬板受信エリア10と露出エリア20を有する。前記露出エリア20の表面にはゴールデンフィンガーの様な導電回路201が有る。前記硬板受信エリア10はまた回路(図示せず)を有し、後続の回路基板と電気的に接続する。
b)図2に示す様に、前記フレキシブルプリント基板1にスクリーン2を重ね合わせる。前記スクリーン2は前記フレキシブルプリント基板1の導電回路201に対応して露出した透かし彫り図案21を有する。
c)エポキシ樹脂とシリコンゴムを含んだ易剥離(ピーラブル)インクのような、成分がエポキシ樹脂とシリコンゴムを含んだペースト材料3を、前記スクリーン2に添加する。
d)図3に示す様に、スクレーパーで前記ペースト材料3を前記スクリーン2の透かし彫り図案21に対応するよう充填して、前記ペースト材料3で前記導電回路201を覆う。
e)前記スクリーン2を取り除く。
f)前記導電回路201を覆っているペースト材料3をベーキングして、ペースト材料3を図4、図5に示す様な剥離可能な保護層3aに改変させる。
g)前記フレキシブルプリント基板1の硬板受信エリア10は回路基板4を製作して、図5に示す様なリジッドフレックス回路基板5を構成する。前記回路基板4は単層又は多層である。
上記内容はスクリーン印刷方法で前記導電回路201上に前記剥離可能な保護層を形成したペースト材料3を覆うものであるが、これに限られるものではなく、たとえば、鋼板印刷、ブランクスクリーン印刷又はノンスクリーン印刷方法の何れによって行うこともできる。
前記b乃至f工程において、さらに前記スクリーン2の厚み、前記ペースト材料3の成分比率、前記スクレーパーの移動速度並びにその前記スクリーン2に加えた圧力及び前記ペースト材料3をベーキングする温度や時間などの製造工程の条件をそれぞれ制御して、図5に示す様な剥離可能な保護層3aが20度より大きい辺縁角度θを有するように処理を行う。前記辺縁角度θは、前記剥離可能な保護層3aの辺縁接線と前記フレキシブルプリント基板1の接触角である。また、前記製造工程条件に制御されることにより、前記剥離可能な保護層3aはまた手で剥がし易い特性を有するとともに、前記回路基板4の製造工程で直面する高温と化学薬剤の腐蝕に耐えられる特性を有する。
前記剥離可能な保護層3aが前記回路基板4の製造工程で残置されることから、該工程では前記導電回路201は前記剥離可能な保護層3aに保護されて、全く製造工程中の高温によって破壊されることがなく、また化学的腐蝕も受けない。前記導電回路201が使用されると、前記剥離可能な保護層3aは剥離して除去される必要がある。前記剥離可能な保護層3aは手で直接きれいに剥がすことができる。
実験では、前記剥離可能な保護層3aの辺縁角度θが20度より小さいと、前記剥離可能な保護層3aの辺縁部分は相対的に薄くなり過ぎて焦げ易くなる。前記剥離可能な保護層3aの辺縁部分が焦げると、前記剥離可能な保護層3aをきれいに剥がすことが困難となる。上記理由から、剥離可能な保護層3aの辺縁角度θは、20度よりも大きくなるような処理条件(工程におけるスクリーンの厚み、ペースト材料の成分比率、スクレーパーの移動速度並びにそのスクリーン上に加わる圧力、ペースト材料をベーキングする温度や時間などの製造工程条件)で形成されることが好ましい。
本発明の方法は、フレキシブルプリント基板を製造する段階でまず剥離可能な保護層を完成させてその露出エリアの導電回路を保護する。よって、回路基板などを製造する後続の製造工程において、そのフレキシブルプリント基板の露出エリア上の導電回路は何れも前記剥離可能な保護層に良好な状態で保護される。これにより、従来技術における保護層形成技術がリジッドフレックス回路基板製造工程に適用できない問題を解決することができる。
また、前記剥離可能な保護層の成分はエポキシ樹脂とシリコンゴムを含んでおり、適切に制御された製造工程の条件の下で形成されたものであるため、前記剥離可能な保護層は手できれいに剥がし易い特性を持ち、回路基板などを製造する後続の製造工程での高温破壊と化学薬剤の腐蝕に耐えられる。
何れにせよ、誰でも前記例の説明から充分な指針が得られ、よって本発明が産業上の利用可能性並びに進歩性を確実に有し、また同一分野で同様な又は類似の技術開示が以前にないことから本発明には充分新規性があることが分かり、本発明は確かに発明特許要件に合致している。因って、法に則り出願することとする。
本発明を特定の態様により詳細に説明したが、本発明の精神および範囲を逸脱しないかぎり、様々な変更および改質がなされ得ることは、当業者には自明であろう。
フレキシブルプリント基板を示した外観概略図である。 前記フレキシブルプリント基板にスクリーンが覆った状態を示した部分断面拡大概略図である。 ペースト材料が前記スクリーンの透かし彫り図案の中に充填された状態を示した部分断面拡大概略図である。 前記ペースト材料で形成した剥離可能な保護層が前記フレキシブルプリント基板の導電回路をカバーした状態を示した外観概略図である。 前記フレキシブルプリント基板を中心としたリジッドフレックス回路基板を示した部分断面拡大概略図である。
符号の説明
1 フレキシブルプリント基板
10 硬板受信エリア
2 スクリーン
20 露出エリア
201 導電回路
3 ペースト材料
3a 剥離可能な保護層
4 回路基板
5 リジッドフレックス回路基板

Claims (2)

  1. リジッドフレックス回路基板の製造方法であって、
    硬板受信エリアと露出エリアを有するフレキシブルプリント基板を提供し、前記露出エリアの表面には導電回路を有し、
    印刷方式によって前記導電回路上に成分がエポキシ樹脂とシリコンゴムを含んだペースト材料で覆う工程と、
    前記導電回路を覆っているペースト材料をベーキングする工程と、
    前記フレキシブルプリント基板の硬板受信エリアで回路基板を製作する工程とを含み、
    前記印刷方式の製造工程条件、前記ペースト材料の成分比率、前記ペースト材料をベーキングする温度と時間をさらに制御して、前記導電回路を覆ったペースト材料を剥離可能な保護層に改変し、前記剥離可能な保護層は20度より大きい辺縁角度を有し、手で剥がし易く、また前記回路基板の製造工程で直面する高温と化学薬剤に耐えられる特性を有し、前記辺縁角度は前記剥離可能な保護層の辺縁接線と前記フレキシブルプリント基板との接触角であることを特徴とするリジッドフレックス回路基板の製造方法。
  2. 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板であって、
    硬板受信エリアとその表面に導電回路を有する露出エリアとを備えたフレキシブルプリント基板と、
    前記フレキシブルプリント基板の硬板受信エリアに形成された回路基板と、
    前記フレキシブルプリント基板の露出エリアに形成され、且つ前記導電回路を覆う剥離可能な保護層とを含み、
    前記剥離可能な保護層の成分がエポキシ樹脂とシリコンゴムを含み、20度より大きい辺縁角度を有し、手で剥がし易く、また前記回路基板の製造工程で直面する高温と化学薬剤の腐蝕に耐えられる特性を有し、前記辺縁角度は前記剥離可能な保護層の辺縁接線と前記フレキシブルプリント基板の接触角であることを特徴とする剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板。
JP2008179666A 2008-07-10 2008-07-10 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法 Pending JP2010021297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179666A JP2010021297A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008179666A JP2010021297A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010021297A true JP2010021297A (ja) 2010-01-28

Family

ID=41705914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008179666A Pending JP2010021297A (ja) 2008-07-10 2008-07-10 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010021297A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102883539A (zh) * 2012-10-17 2013-01-16 厦门爱谱生电子科技有限公司 一种采用插接连接的柔性电路板制造工艺改进方法
CN104918420A (zh) * 2014-03-11 2015-09-16 深南电路有限公司 一种金手指的加工方法和具有金手指的电路板结构
CN105866579A (zh) * 2016-04-01 2016-08-17 广州兴森快捷电路科技有限公司 一种金手指接触电阻及插拔老化测试装置
CN107889353A (zh) * 2017-12-27 2018-04-06 珠海杰赛科技有限公司 一种外层挠性金手指带补强结构的刚挠板的加工方法
CN107889352A (zh) * 2017-12-27 2018-04-06 珠海杰赛科技有限公司 一种外层挠性金手指带补强结构的刚挠板
CN108040421A (zh) * 2017-12-29 2018-05-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种柔性电路板及其制作方法、电子设备
CN108463058A (zh) * 2018-04-16 2018-08-28 惠州市纬德电路有限公司 一种阶梯式金手指pcb板的生产工艺
CN109462941A (zh) * 2018-12-13 2019-03-12 厦门爱谱生电子科技有限公司 一种含精密手指柔性线路板的制作方法
CN110933872A (zh) * 2019-11-19 2020-03-27 广合科技(广州)有限公司 一种基于阶梯镀金插头式pcb电路板的分段制板方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141933A (ja) * 2001-08-16 2003-05-16 Arakawa Chem Ind Co Ltd 電気絶縁用樹脂組成物、電子材料用絶縁材料およびその製造方法
JP2005194527A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 E I Du Pont De Nemours & Co フレキシブル回路の用途に有用なポリイミド系接着剤組成物、並びに関連する構成物および方法
JP2006128686A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Electro Mech Co Ltd リジッドフレキシブル基板の製造方法
JP2006143789A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Arakawa Chem Ind Co Ltd メトキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂、メトキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、電気絶縁用樹脂組成物およびコーティング組成物
JP2007123902A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Samsung Electro Mech Co Ltd リジッドフレキシブルプリント基板の製造方法
JP2008045032A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Showa Denko Kk 熱硬化性樹脂組成物、オーバーコート剤および、保護膜

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003141933A (ja) * 2001-08-16 2003-05-16 Arakawa Chem Ind Co Ltd 電気絶縁用樹脂組成物、電子材料用絶縁材料およびその製造方法
JP2005194527A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 E I Du Pont De Nemours & Co フレキシブル回路の用途に有用なポリイミド系接着剤組成物、並びに関連する構成物および方法
JP2006128686A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Samsung Electro Mech Co Ltd リジッドフレキシブル基板の製造方法
JP2006143789A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Arakawa Chem Ind Co Ltd メトキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂、メトキシ基含有シラン変性エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、電気絶縁用樹脂組成物およびコーティング組成物
JP2007123902A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Samsung Electro Mech Co Ltd リジッドフレキシブルプリント基板の製造方法
JP2008045032A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Showa Denko Kk 熱硬化性樹脂組成物、オーバーコート剤および、保護膜

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102883539A (zh) * 2012-10-17 2013-01-16 厦门爱谱生电子科技有限公司 一种采用插接连接的柔性电路板制造工艺改进方法
CN102883539B (zh) * 2012-10-17 2015-04-08 厦门爱谱生电子科技有限公司 一种采用插接连接的柔性电路板制造工艺改进方法
CN104918420A (zh) * 2014-03-11 2015-09-16 深南电路有限公司 一种金手指的加工方法和具有金手指的电路板结构
CN105866579A (zh) * 2016-04-01 2016-08-17 广州兴森快捷电路科技有限公司 一种金手指接触电阻及插拔老化测试装置
CN107889353A (zh) * 2017-12-27 2018-04-06 珠海杰赛科技有限公司 一种外层挠性金手指带补强结构的刚挠板的加工方法
CN107889352A (zh) * 2017-12-27 2018-04-06 珠海杰赛科技有限公司 一种外层挠性金手指带补强结构的刚挠板
CN108040421A (zh) * 2017-12-29 2018-05-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种柔性电路板及其制作方法、电子设备
CN108463058A (zh) * 2018-04-16 2018-08-28 惠州市纬德电路有限公司 一种阶梯式金手指pcb板的生产工艺
CN108463058B (zh) * 2018-04-16 2022-03-29 惠州市纬德电路有限公司 一种阶梯式金手指pcb板的生产工艺
CN109462941A (zh) * 2018-12-13 2019-03-12 厦门爱谱生电子科技有限公司 一种含精密手指柔性线路板的制作方法
CN109462941B (zh) * 2018-12-13 2020-08-11 厦门爱谱生电子科技有限公司 一种含精密手指柔性线路板的制作方法
CN110933872A (zh) * 2019-11-19 2020-03-27 广合科技(广州)有限公司 一种基于阶梯镀金插头式pcb电路板的分段制板方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010021297A (ja) 剥離可能な保護層を有するリジッドフレックス回路基板及びその製造方法
CN105611751A (zh) 一种多层柔性线路板的加工方法
KR100920825B1 (ko) 경연성 인쇄회로기판 제조방법
TWI284683B (en) Etching solution for forming an embedded resistor
CN104284532A (zh) 一种多层软板的加工方法
TWI343772B (en) Rigid-flexible printed circuit board with peelable mask and method of making
CN104411108B (zh) 阻焊油墨线路板的制作方法
WO2007136734B1 (en) Fabrication of conductive micro traces using a deform and selective removal process
CN101616542B (zh) 具有可剥保护层的软硬复合电路板及其制造方法
TW200640311A (en) A method of manufacturing a film printed circuit board
JP2006319197A (ja) フレックスリジッド基板
KR20090105627A (ko) 경연성 인쇄회로기판의 제조방법
US8033013B2 (en) Method of making rigid-flexible printed circuit board having a peelable mask
JPH10173320A (ja) プリント基板に設けたプレス破断面の被覆方法
TW200704306A (en) Method for forming via hole in substrate for flexible printed circuit board
JP2005347429A (ja) プリント基板の製造方法
JP2007027489A (ja) 配線基板の製造方法
TWI318547B (ja)
JP2008044366A (ja) 印刷用メタルマスク
TW200944080A (en) Method of manufacturing printed circuit board
JP2007266510A (ja) プリント配線板と電気機器
JP2010030135A (ja) 位置合せマークを付したスクリーン印刷用スクリーン
JP2009252772A (ja) 回路パターンの形成方法及びエッチング用回路パターン基板
JPH059956B2 (ja)
KR100815104B1 (ko) 동박테이프를 이용한 구조물 선로 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110322