JPH046893A - パッケージ - Google Patents

パッケージ

Info

Publication number
JPH046893A
JPH046893A JP10813490A JP10813490A JPH046893A JP H046893 A JPH046893 A JP H046893A JP 10813490 A JP10813490 A JP 10813490A JP 10813490 A JP10813490 A JP 10813490A JP H046893 A JPH046893 A JP H046893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
copper foil
thermoplastic polyimide
layer
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10813490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nishihara
邦夫 西原
Tatsumi Hoshino
巽 星野
Tatsuji Kaneko
金子 竜次
Yoichi Hosono
細野 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP10813490A priority Critical patent/JPH046893A/ja
Publication of JPH046893A publication Critical patent/JPH046893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、部品の高密度実装、部品からの発熱の除去及
びt磁波シールドを可能とするパッケージに関するもの
である。
〔従来の技術及び解決しようとする課題〕近年、電子機
器の軽薄短小化に伴い、素子の高密度実装化が進んでお
り、ICの千ノブを直接基板にワイヤーボンディングに
て接続する方法、又基板を曲げ、絞り加工等の機械加工
を施しての空間を利用する方法がある。これらの機械加
工に適した基板として金属ベース基板が注目されている
、しかしながら従来のエポキシ樹脂を絶縁接着層として
用いた金属ベース基板では、折り曲げや絞り等の機械加
工を施すと絶縁層及び導体層のクランクを生し機械加工
をすることが出来なかった。
この対策として特開昭60−110189号においては
導体上にハンダ層を設け、導通の信頼性を向上させたり
、特開昭59−36999号や特開昭58−30189
号の如くに機械加工部分の絶縁層、金属板の除去乃至薄
くする加工の実施。特開昭57−152197号では絶
縁層のガラス転移温度以上に加熱して機械加工を行って
いるが、絶縁信軽性においてばらつきが大きく実用化さ
れていない。
又、機械加工を目的とした金属ベース基板の有機絶縁層
に使用されているエポキシ樹脂の熱軟化温度は低いもの
であり、ワイヤーボンディング及び高密度実装をおこな
った場合、ボンディング時、特に金ポンディング時の熱
による接合強度低下、高密度実装された素子の発熱によ
る絶縁層の劣化を受ける等の問題を生していた。
これらの問題に対し特公平1−43474号では、可撓
性を有する熱硬化性ポリイミドを絶縁層として機械加工
性の向上を図っているが、熱硬化性ポリイミドは、接着
性に乏しく導体として!ji 箔を使用した場合、剥離
等の問題を生じる。したがって配線導体としてアルミニ
ウムのイオン工学的形成を行っており、回路加工工程の
複雑化を生し、更に、大電流への適用性の無い配線基板
となり実用性に欠けるものであった。
これらの課題に対して、本発明は、金属ベース基板の曲
げ、絞り等の機械加工及びワイヤーボンディングを含め
た電子部品実装を行うことができ、より高密度な実装を
容易に可能とし、更に、放熱性、1を磁波シールド性を
有するパッケージを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、これらの多くの課題を解決するために鋭
意検討した結果、本発明を完成するに至ったので、以下
述べる。
熱可塑性ポリイミド樹脂層を介して銅箔と金属板を接合
した金属ベース基板を用い、所定の回路を加工・形成し
、それを折り曲げ或いは絞り加工を行った後、半導体素
子のワイヤーボンディングを含めた電子部品実装を行っ
てパッケージする。
更に、折り曲げ或いは絞り加工の行われた端部を配線基
板にハンダ付けすることにより、電磁シールド性を有す
るより高密度な実装を実現することが出来ることを特徴
とする。
本発明に用いられる熱可塑性ポリイミドは、主鎖にイミ
ド構造を持ち、ガラス転移温度180〜380°C1好
ましくは200〜330°Cの線状高分子を言い、例え
ば三井東圧化学社製のラークティーピーアイ (LAR
C−TP I) 、ニエーティービーアイ(New  
TPI)、宇部興産社製のユービモル(Upimo1)
、ヘキスト社製のビー アイ ニス(PIS)、サイゼ
フ(Sixef−33)、GE社製のウルテム(U l
 t emL=アモコ社製のトーロン(Torlonン
などの商品である。また、次のようなジアミンとテトラ
カルボン酸二無水物の反応により得られる熱可塑性ポリ
イミドを用いることもできる。ジアミンとしては、例え
ば3,3゛−ジアミノベンゾフェノン、1,3−ビス(
3−アミノフェノキシ)ベンゼン、4.4゛−ビス(3
−アミノフェノキシ)ビフェニル、2.2−ビス(4−
(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2.2
−ビス(4−(3−アミノフェノキシ)フェニル)−1
,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、ビス
(4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド
、ビス(4−(3−アミノフェノキシ)フェニルフケト
ン、ビスC4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕ス
ルホン等のメタ位のジアミンが挙げられ、これらは単独
で、或いは2種以上混合して用いられる。上記テトラカ
ルボン酸二無水物としては、例えばエチレンテトラカル
ボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無
水物、ピロメリット酸二無水物、3.3’、4.4”−
ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2.2°、
3.3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、
3.3’、4.4ビフエニルテトラカルボン酸二無水物
、2.2’、33゛−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物、2,2ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プ
ロパンニ無水物、2.2−ビス(2,3−ジカルボキシ
フェニル)プロパンニ無水物、ビス(3,4−ジカルボ
キシフェニル)エーテルニ無水物、ビス(3,4−ジカ
ルボキシフェニル)スルホンニ無水物、1.l−ビス(
2,3−ジカルボキシフェニル)エタンニ無水物、ビス
(2,3ジカルボキシフエニル)メタンニ無水物、ビス
(3,4−ジカルボキシフェニル)メタンニ無水物、2
.3,6.7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、
1.4,5.8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物
、1.2,5.6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水
物、1.2,3.4−ベンゼンテトラカルボン酸二無水
物、34.9.10−ペリレンテトラカルボン酸二無水
物、23.6.7−アントラセンテトラカルボン酸二無
水物、1.2,7.8−フェナントレンテトラカルボン
酸二無水物等のテトラカルボン酸二無水物が挙げられ、
これらは単独で、或いは2種以上混合して用いられる。
溶液中で混合して一次反応させたものがポリアミド酸ワ
ニスであり、これを更に反応させると熱可塑性ポリイミ
ドとなる。
熱可塑性ポリイミドのガラス転移温度が180°C以下
では金ワイヤ−ボンディングを含めた部品実装時の熱に
よりボンディング強度の低下と絶縁層の長期信幀性が低
下し、380 ”C以上では金属板と銅箔の接着力が低
下するので好ましくない。
本発明に用いられる銅箔としては、特に限定はされない
が、電解銅箔、圧延銅箔等が好ましく、更に好ましくは
圧延銅箔である。銅箔の厚さは、1〜75μm好ましく
は、5〜35μmである。
金属板としては、特に限定されるものではないが、通常
アルミニウム、銅、銅タラノドインバー、ステンレス、
鉄、珪素鋼板、電解酸化アルミニウム等が使用され、こ
れらの厚さは、0.05〜2.0mm、好ましくは0.
1〜1.5mmが望ましい。
本発明に係るパッケージの製造方法について説明する。
第1図a % dにその一例を示すが、本発明はこの方
法のみに限定されるものではない。
まず第1図aに示す如く、洗浄されたアルミニウム、銅
等の金属板1、熱可塑性ポリアミドイミド2及び銅箔3
を積層接合し金属ベース基板を作成する。熱可塑性ポリ
イミドシートは、前記熱可塑性ポリイミドの前駆体であ
るポリアミド酸ワニスをステンレス上にキャストし、加
熱イミド化することにより得られるシート、或いは耐熱
フィルム、例えばポリイミド、ポリアミドイミド、アラ
ミド、ポリパラバン酸、ポリエーテルスルホン、ポリエ
ーテルエーテルケトン、ポリスルホン、ポリフェニレン
サルファイド、ボリアリレート等のフィルムの両面に上
記ポリアミド酸ワニスを塗布し、加熱イミド化すること
によって得られるシートである。又、有m溶媒に可溶な
熱可塑性ポリイミドの場合では、熱可塑性ポリイミドフ
ェスを上述のフィルム形成方法と同様にキャスト或いは
コートし、乾燥して得られるフィルム、または、熱可塑
性ポリイミドの押し出し成形フィルムあるいはシートで
もよい。
又、使用する金属板及び/又は、銅箔に上述のポリアミ
ド酸ワニス或いは熱可塑性ポリイミドフェスを塗布し、
加熱乾燥し積層しても構わない。
ここで、放熱性を更に向上させる目的で無機フィラーを
、機械加工性を阻害しない範囲で加えても構わない。無
機フィラーとしてはアルミナ、シリカ、炭化珪素、窒化
アルミ、窒化硼素等があげられる。
積層接合の条件としては180〜400°C1好ましく
は、200〜340°Cの温度、lO〜100kg/c
dの圧力が望ましく、熱ロール、熱プレスを用いて行わ
れる。熱ロールを用いる場合の積層速度は、0.01〜
10m/minであり、熱プレスを用いる場合の積層時
間は、5〜240分が望ましい、この際、銅箔の酸化を
防止する為、窒素等の不活性ガス中、或いは真空中で積
層接合しても構わない。
次に第1図すの如く銅箔3を通常のエンチング法により
所望パターンに形成する。形成されたパターン上に必要
に応してソルダーレジストインク等の絶縁コートを所望
パターンにコートする。
実装時ワイヤーボンディングを行う場合については、通
常金メツキ層、アルミニウム層等のポンディングワイヤ
ーに応した金属層の形成が行われる。
次に第1図Cの如く基板を室温おいて機械加工すること
により、少なくとも1箇所で折り曲げ、絞り加工を行い
パッケージとして適切な形状に加工成形される。折り曲
げ、絞り部の曲率半径は、0.1〜10mmが望ましく
、折り曲げ、絞り角度は、90〜160°が望ましい。
もちろん加熱下にて機械加工しても構わない。
第1図dに部品実装された状態を示す。基板への金ワイ
ヤ−ポンディングの一般的条件は、25μmの金ワイヤ
ーにおいて基板温度150〜250°C2荷重30〜1
50g、超音波出力1〜10W、ボンド時間10〜10
0m5ecであるが、もちろんその範囲外でも構わない
。アルミニウムワイヤーボンディングの如き基板温度の
低いボンディングの場合にも、もちろん可能である。
本発明のパッケージに対する上述の一般条件における金
ワイヤ−ボンディング強度は、いわゆるプルテストにて
5〜10gという極めて良好な結果が得られた。
通常のエポキシ樹脂系有機絶縁層を使用した場合、ガラ
ス転移温度が低いために、上述基板温度では軟化による
圧力の逃げを生じ、ボンディング強度は、約3g以下で
あり実用上使用出来ない強度である。又、ガラス転移温
度を上げたエポキシ樹脂系では、ボンディング強度は、
約4gと実用範囲であるが、基板は硬質となり、折り曲
げ等の機械加工時にクランクが発生する。
次いで、放熱性について検討した。例えば、熱可塑性ポ
リイミド層を比較的厚い42μmとじた場合の本発明の
パッケージの放熱性測定を、金属板裏面にヒートシンク
を取り付け、半導体素子に負荷をかける素子表面温度測
定法により行った。
その結果は、1. 4°c/Wであった。同一試験法に
て行ったアルミナ基板は1.6°c/Wであり、本発明
の金属基板の放熱性はアルミナ基板より優れていること
がわかる。
第2図は、折り曲げ部A及びDの曲げ角度を大きく山形
に加工し、基板との接続を容易にし、かつ金属板と配線
間の絶縁信較性を向上させたパッケージの一例である。
第3図に通常のフラットな硬質配線基板10に実装され
た状態の一例を示す。
本図の如く部品を実装された配線基板上に、本発明のパ
ッケージを実装することにより、更に高密度な実装が可
能となる。
更に、電磁シールドの効果を得るために、例えば、配線
基板上のスイッチング素子上に本パッケージを実装した
ところ、スイッチング素子からの不要輻射ノイズは8d
B低減された。電磁シールド国体を用いた場合、不要輻
射ノイズは一般に3〜4dB低減することが知られてい
るが、これに比べ非常に効果があることが判る。勿論、
配線基板として金属配線基板または本発明の折り曲げ、
絞り加工した配線基板を用いれば、更に効果があること
は言うまでもない。
以上の如(優れた放熱性を維持しつつ、ワイヤーボンデ
ィングを含めた高密度実装が可能であり同時に電磁波シ
ールドの対策も可能となる産業上有用なパッケージであ
ることが分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至dは本発明に係るパッケージの製造工程を
説明するための工程断面図である。 第2図は基板との接続部を更に加工した一例である。 第3図は、プリント配線基板へ実装後の本パ・ンケージ
をハンダ付けした構成図の一例である。 ■=金属板、2:熱可塑性ポリイミド層、3:銅箔、4
:配線導体、5:絶縁コート層、6:金メツキ層、7:
チッブ部品、8:半導体素子、9:ボンディングワイヤ
ー、lO;配線基板、11:ハンダ付は部、A−D:折
り曲げ部。 出願人   三井東圧化学株式会社 図面の怜書 S D D D 手続補正書は酌 平成2年り月/Z日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)熱可塑性ポリイミド樹脂層を介して銅箔と金属板を
    接合した金属ベース基板を回路加工し、折り曲げ或いは
    絞り加工し、電子部品を実装してなることを特徴とする
    パッケージ。 2)折り曲げ或いは絞り加工の行われた請求項1記載の
    パッケージの該基板の端部を山型に加工し、該山形部と
    別の配線基板とハンダ付けしてなることを特徴とするパ
    ッケージ。3)素子の実装にワイヤーボンディング接合
    を行うことを特徴とする請求項1記載または請求項2記
    載のパッケージ。
JP10813490A 1990-04-24 1990-04-24 パッケージ Pending JPH046893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813490A JPH046893A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813490A JPH046893A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046893A true JPH046893A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14476796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10813490A Pending JPH046893A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046893A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993026142A1 (en) 1992-06-05 1993-12-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Three-dimensional printed circuit board, electronic circuit package using this board, and method for manufacturing this board
US5672414A (en) * 1993-06-25 1997-09-30 Fuji Electric Co., Ltd. Multilayered printed board structure
US6972496B2 (en) 2001-06-12 2005-12-06 Hynix Semiconductor Inc. Chip-scaled package having a sealed connection wire
JP2006295038A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体構成電子回路ユニットの製造方法
JP2007005839A (ja) * 2006-10-13 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 表面実装型パッケージ及び半導体装置
WO2010125925A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 オムロン株式会社 電子部品実装装置及びその製造方法
JP2020152215A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Subaru 車載機器ユニット
CN113163622A (zh) * 2020-01-22 2021-07-23 宁波华远电子科技有限公司 一种超薄软硬结合板的热塑聚酰亚胺减法工艺

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993026142A1 (en) 1992-06-05 1993-12-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Three-dimensional printed circuit board, electronic circuit package using this board, and method for manufacturing this board
US5639990A (en) * 1992-06-05 1997-06-17 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Solid printed substrate and electronic circuit package using the same
US5672414A (en) * 1993-06-25 1997-09-30 Fuji Electric Co., Ltd. Multilayered printed board structure
US6972496B2 (en) 2001-06-12 2005-12-06 Hynix Semiconductor Inc. Chip-scaled package having a sealed connection wire
JP2006295038A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体構成電子回路ユニットの製造方法
JP4591168B2 (ja) * 2005-04-14 2010-12-01 パナソニック株式会社 立体構成電子回路ユニットとその製造方法
JP2007005839A (ja) * 2006-10-13 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 表面実装型パッケージ及び半導体装置
JP4563980B2 (ja) * 2006-10-13 2010-10-20 三菱電機株式会社 表面実装型パッケージ及び半導体装置
WO2010125925A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 オムロン株式会社 電子部品実装装置及びその製造方法
US9093282B2 (en) 2009-04-28 2015-07-28 Omron Corporation Electronic component mounting device and method for producing the same
JP2020152215A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Subaru 車載機器ユニット
CN113163622A (zh) * 2020-01-22 2021-07-23 宁波华远电子科技有限公司 一种超薄软硬结合板的热塑聚酰亚胺减法工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982895B2 (ja) 金属ベース半導体回路基板
KR100260347B1 (ko) 입체인쇄기판, 이것을 사용한 전자회로패키지 및 인쇄기판의 제조방법
US5766740A (en) Adherent film with low thermal impedance and high electrical impedance used in an electronic assembly with a heat sink
US5091251A (en) Adhesive tapes and semiconductor devices
KR100602537B1 (ko) 반도체 접속 기판용 접착제 부착 테이프 및 그것을 사용한동박 적층판
EP1848036A2 (en) Power module
US7951460B2 (en) Laminate for electronic circuit
JP4642479B2 (ja) Cof用積層板及びcofフィルムキャリアテープ
JPH046893A (ja) パッケージ
JP5000310B2 (ja) Cof用積層板及びcofフィルムキャリアテープ並びに電子装置
JPH0653621A (ja) 立体印刷基板、これを用いた電子回路パッケージ及び印刷基板の製造方法
JPH0645715A (ja) 配線基板
JP2007116134A (ja) 半導体用テープ、半導体用接着剤付きテープ、半導体集積回路接続用基板および半導体装置
KR101378052B1 (ko) Cof용 적층판, cof 필름 캐리어 테이프 및 전자장치
JP3369016B2 (ja) 放熱板付リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
KR20080041855A (ko) 가요성 양면 도체 적층소재
JPH0697617A (ja) 配線基板およびその製造方法
KR101099397B1 (ko) 초음파 접합용 적층판 및 이것을 사용한 초음파 접합 방법
JPS62125691A (ja) 電気回路形成用基盤
JP2604533B2 (ja) 低熱膨張ポリイミドを用いた半導体装置
JP4230488B2 (ja) 金属積層体及びそのエッチング方法
JPH0786445A (ja) 電子回路パッケージ
JPH04196389A (ja) 配線基板
JPH1188982A (ja) 電気音響変換器の駆動系部品とその製造方法
JP2002307609A (ja) ポリイミド金属箔積層板及びその製造方法