JP3192642B2 - 表面処理用支持部材、表面処理用ホルダー、並びに表面処理方法 - Google Patents

表面処理用支持部材、表面処理用ホルダー、並びに表面処理方法

Info

Publication number
JP3192642B2
JP3192642B2 JP26540099A JP26540099A JP3192642B2 JP 3192642 B2 JP3192642 B2 JP 3192642B2 JP 26540099 A JP26540099 A JP 26540099A JP 26540099 A JP26540099 A JP 26540099A JP 3192642 B2 JP3192642 B2 JP 3192642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
treatment method
workpieces
support member
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26540099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000169964A (ja
Inventor
佳己 栃下
好雄 藤原
義宏 浅貝
謙 太田垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP26540099A priority Critical patent/JP3192642B2/ja
Publication of JP2000169964A publication Critical patent/JP2000169964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192642B2 publication Critical patent/JP3192642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/18Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • C23C14/505Substrate holders for rotation of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • F04D17/168Pumps specially adapted to produce a vacuum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面処理方法に関
するもので、例えば、酸化し易い希土類磁石等の燒結体
の表面に対してアルミ、亜鉛、錫などの金属や、窒化チ
タンなどの金属窒化物の蒸着膜を形成して希土類磁石等
の燒結体に耐酸化性を持たせるなどする為の表面処理方
法に関する。更に詳しくは、例えば、リング状等の内径
部を備える形状の希土類磁石燒結体等の大量被処理物を
一括して均一に表面処理可能な表面処理方法と、その方
法に用いるのに好適な表面処理用支持部材、表面処理用
ホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、希土類磁石の表面処理方
法として、図11に示すような真空蒸着装置120を用
い、アルミ蒸着を施していた。図121は真空処理室を
示し、真空ポンプ122を介して内部を所定の真空度に
保てるようになっている。真空処理室121内部では蒸
発源のアルミ123が蒸発源ホルダー124内でヒータ
125により加熱されている。また、被処理物の希土類
磁石製品130は籠状の容器126内に収容され、容器
126を回転させながら蒸着することにより、被処理物
の希土類磁石製品130に均一な蒸着を施せるようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の表面処理方法では、被処理物に対しては、確かに、
略均一な蒸着処理を行えるものの、被処理物が籠状容器
内において重なり合っているため、幾らかの蒸着ムラが
生じることが避けられず、更なる、均一な表面処理を行
える表面処理方法の提案が望まれている。また、例え
ば、加工処理後のNd−Fe―B系等の希土類磁石製品
の多くは直方体であり、硬い上に鋭利な角を有している
ため、前記蒸着処理時に互いの角がぶつか合うことによ
って、表面の蒸着層が剥げたり、また、酷い場合には製
品の角が欠けたりして、製品の歩留まりが悪いという問
題があった。特に、大型の製品の場合には、重量が重く
なり衝突エネルギーが大きく、歩留まりが極端に悪化す
るという問題があった。また、リング状等の内径部を備
える形状の被処理物の場合には、内径側が他の被処理物
によって塞がれてしまい内部に均一な表面処理をうまく
施せないという不都合を有していた。そこで、本発明は
かかる従来技術の欠点を克服し、リング状等の内径部を
備える被処理物に対しても、複数個の被処理物を一括し
てしかも均一に表面処理できる表面処理方法を提案する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意検討の
結果、被処理物を各それぞれ離間状態にしつつこれらを
自転運動させ、公転運動させ、或いは、自転運動させつ
つ公転運動させながら蒸着処理などの表面処理を施すこ
とにより、前記要望を満たす表面処理を行えることを知
見した。本発明はかかる知見に基づきなされたもので、
本発明の支持部材は前記表面処理を行うのに好適なもの
であって、請求項1記載の通り、内径部を備えた複数個
の被処理物を支持する表面処理用支持部材であって、長
手方向に沿って折り畳み開閉自在の板状部材で構成さ
れ、これら板状部材は折り開き状態において前記被処理
物の内径に対応する長さの複数個の狭幅部を形成できる
ようにしたことを特徴とする。また、請求項記載の表
面処理用支持部材は、請求項記載の表面処理用支持部
材において、前記板状部材は蝶板によって折り畳み開閉
自在としたことを特徴とする。また、請求項記載の表
面処理用ホルダーは、線状部材を隙間を存して巻回して
筒状体本体を形成し、該筒状体本体の両端に渦巻き線状
面を備えるスプリング状の筒状体に形成し、この筒状体
内に被処理物を収容自在としたことを特徴とする。ま
た、請求項記載の表面処理用ホルダーは、請求項
載の表面処理用ホルダーにおいて、前記筒状体は円筒体
であることを特徴とする。また、請求項記載の表面処
理用ホルダーは、請求項3または4記載の表面処理用ホ
ルダーにおいて、前記筒状体の筒側面を形成する線状部
材に絡み防止用スプリング部材を巻回させたことを特徴
とする。また、請求項記載の表面処理用ホルダーは、
請求項3乃至5の何れかに記載の表面処理用ホルダーに
おいて、前記筒状体の筒側面両端近傍の線状部材を密に
巻回したことを特徴とする。また、請求項記載の表面
処理用ホルダーは、請求項3乃至6の何れかに記載の表
面処理用ホルダーにおいて、前記筒状体の渦巻き線状面
の線状部材の中心部において密に巻回したことを特徴と
する。また、請求項記載の表面処理用ホルダーは、請
求項3乃至7のの何れかに記載の表面処理用ホルダーに
おいて、前記線状部材はステンレス鋼で構成されている
ことを特徴とする。また、本発明の表面処理方法は、請
求項記載の通り、内径部を備えた複数個の被処理物の
表面処理方法であって、処理室内において、前記被処理
物を前記内径を垂直方向に配向させた状態で、互いに離
間状態で自転運動させながら表面処理することを特徴と
する。また、請求項10記載の表面処理方法は、内径部
を備えた複数個の被処理物の表面処理方法であって、処
理室内において、前記被処理物を前記内径を垂直方向に
配向させた状態で、互いに離間状態で公転運動させなが
ら表面処理することを特徴とする。また、請求項11
載の表面処理方法は、内径部を備えた複数個の被処理物
の表面処理方法であって、処理室内において、前記被処
理物を前記内径を垂直方向に配向させた状態で、互いに
離間状態で自転運動と共に公転運動させながら表面処理
することを特徴とする。また、請求項12記載の表面処
理方法は、請求項記載の表面処理方法において、前記
自転運動は、自転駆動される表面処理用支持部材で被処
理物を支持することにより与えるものであることを特徴
とする。また、請求項13記載の表面処理方法は、請求
10記載の表面処理方法において、前記公転運動は、
公転駆動される表面処理用支持部材で被処理物を支持す
ることにより与えるものであることを特徴とする。ま
た、請求項14記載の表面処理方法は、請求項11記載
の表面処理方法において、前記自転運動と共になされる
公転運動は、自転駆動と共に公転駆動される表面処理用
支持部材で被処理物を支持することにより与えるもので
あることを特徴とする。また、請求項15記載の表面処
理方法は、複数個の被処理物の表面処理方法であって、
処理室内において、前記被処理物を互いに離間状態で自
転運動させながら表面処理する表面処理方法において、
請求項3乃至8の何れかに記載の各ホルダー内に各被処
理物を収容し、該ホルダーを回動可能な多孔性籠状回動
部材内で自転させることを特徴とする また、請求項16
記載の表面処理方法は、複数個の被処理物の表面処理方
法であって、処理室内において、自転駆動される請求項
1記載の表面処理用支持部材を用い、前記被処理物を互
いに離間状態で自転運動させながら表面処理することを
特徴とする。 また、請求項17記載の表面処理方法は、
複数個の被処理物の表面処理方法であって、処理室内に
おいて、公転駆動される請求項1記載の表面処理用支持
部材を用い、前記被処理物を互いに離間状態で公転運動
させながら表面処理することを特徴とするまた、本発
明の表面処理方法は、請求項18記載の通り、複数個の
被処理物の表面処理方法であって、処理室内において、
自転駆動されると共に公転駆動される請求項1記載の表
面処理用支持部材を用い、前記被処理物を互いに離間状
態で自転運動と共に公転運動させながら表面処理するこ
とを特徴とするまた、請求項19記載の表面処理方法
は、複数個の被処理物の表面処理方法であって、処理室
内において、自転駆動される表面処理用支持部材を用
い、前記被処理物を互いに離間状態で自転運動させなが
ら表面処理する表面処理方法において、前記表面処理用
支持部材として、多数の籠状区画室を備えた長手方向に
沿って開閉自在の上籠部と下籠部とで構成された表面処
理用支持部材を用い、各区画室に被処理物を収容した状
態で処理することを特徴とするまた、請求項20記載
の表面処理方法は、複数個の被処理物の表面処理方法で
あって、処理室内において、公転駆動される表面処理用
支持部材を用い、前記被処理物を互いに離間状態で公転
運動させながら表面処理する表面処理方法において、前
記表面処理用支持部材として、多数の籠状区画室を備え
た長手方向に沿って開閉自在の上籠部と下籠部とで構成
された表面処理用支持部材を用い、各区画 室に被処理物
を収容した状態で処理することを特徴とするまた、請
求項21記載の表面処理方法は、複数個の被処理物の表
面処理方法であって、処理室内において、自転駆動され
ると共に公転駆動される表面処理用支持部材を用い、前
記被処理物を互いに離間状態で自転運動と共に公転運動
させながら表面処理する表面処理方法において、前記表
面処理用支持部材として、多数の籠状区画室を備えた長
手方向に沿って開閉自在の上籠部と下籠部とで構成され
た表面処理用支持部材を用い、各区画室に被処理物を収
容した状態で処理することを特徴とする。また、請求項
22記載の表面処理装置は、請求項9乃至21の何れか
に記載の表面処理装置において、前記表面処理装置は蒸
着装置であることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】複数個の被処理物を支持する表面
処理用支持部材を、多数の籠状区画室を備えた長手方向
に沿って開閉自在の上籠部と下籠部とで構成することに
より、上下の籠部の開閉により、被処理物をその籠状区
画室内に互いに離間状態で、容易に収容し、また、取り
出し自在となる。尚、前記各籠部の形状、網目の大きさ
等は、被処理物の大きさや形状に合わせ、被処理物に表
面処理材が十分かつ均一に到達することが可能な程度の
隙間の形成を行えるよう、適宜選択すればよい。このよ
うな表面処理用支持部材を用いて、各区画室内に被処理
物を収容して、被処理物を各それぞれ離間状態にしつつ
これらを自転運動させ、公転運動させ、或いは、自転運
動させつつ公転運動させながら蒸着処理などの表面処理
を施すことができる。
【0006】内径部を備えた複数個の被処理物を支持す
る表面処理用支持部材を、長手方向に沿って折り畳み開
閉自在の板状部材で構成し、これら板状部材を折り開き
状態において前記内径部を備えた被処理物の内径に対応
する長さの複数個の狭幅部を形成できるようにすること
により、これら板状部材の折り畳み状態で、各被処理物
を各狭幅部にセットして、その後、板状部材を開くこと
により、各狭幅部によって、被処理物を離間状態で支持
できる。また、表面処理後は、板状部材を再度、折り畳
むことによって、支持部材から被処理物を簡単に取り出
せる。特に、前記板状部材を蝶板、特に、ばね付き蝶板
によって折り畳み開閉自在とすることにより、被処理物
の取付け、取り外しが容易となる。尚、前記各狭幅部の
形状、寸法等は、被処理物の大きさや形状に合わせ、離
間状態が保てるよう、適宜選択すればよい。
【0007】線状部材を隙間を存して巻回して筒状体本
体を形成し、この筒状体本体の両端に渦巻き線状面を備
えるスプリング状の筒状体に形成し、この筒状体内に被
処理物を収容自在とした表面処理用ホルダーによれば、
線状部材の隙間から従来と同様にアルミ蒸着等の均一な
表面処理が行える。また、ホルダー同士がぶつかりあっ
ても内部の被処理物同士がぶつかることはない。しかも
ホルダーの有するバネ性により内部の被処理物自体には
大きな衝撃が加わらず、処理面の剥げや製品の欠け等は
生じない。また、バネ性を利用して線状部材の隙間を介
して、ホルダー内に被処理物を出し入れでき、特別な出
し入れ口を必要としない。前記線状部材の線径、巻回
数、巻回ピッチ等は、被処理物の大きさや形状に合わ
せ、適当なバネ性と、被処理物に表面処理材が十分かつ
均一に到達することが可能な程度の隙間の形成を考慮し
て、適宜選択すればよい。
【0008】また、前記ホルダーは、筒状であれば楕円
形状等、特にその形状は限定されないが、容器内で回転
しやすく、均一に蒸着させることを考慮すると、円筒体
であることが好ましい。
【0009】また、前記筒状体の筒側面を形成する線状
部材に絡み防止用バネ状部材を巻回させることにより、
ホルダーを構成する線状部材同士が互いの隙間に入り込
むことを防止でき、ホルダーを構成する線状部材同士の
絡まりが防止される。このことは、前記筒状体の側面両
端近傍の線状部材を密に巻回すること、或いは、前記筒
状体の両渦巻線状面の線状部材を中心部において密に巻
回することによっても、前記と同様、ホルダー内を構成
する線状部材同士が互いの隙間に入り込むことを阻止で
き、ホルダーを構成する線状部材同士の絡まりが防止さ
れる。この事により均一な蒸着等の表面処理が可能とな
る。また、前記線状部材をステンレス鋼で構成すること
により、線状部材に付着する例えばアルミ等を酸で洗い
落とすことができる。また、鉄と異なり、高温下で行わ
れる蒸着処理によってもバネ性が損なわれない。
【0010】このように、前記構成の表面処理用ホルダ
ー内に希土類磁石からなる被処理物を収容した状態でア
ルミ蒸着等の表面処理を行えば、線状部材の隙間を介し
て、今まで通りの均一な表面処理を行え、しかも処理面
の剥げや、製品の欠け等が生ぜず、歩留まりに優れる。
【0011】また、内径部を備えた複数個の被処理物の
表面処理方法において、処理室内において、前記被処理
物を前記内径を垂直方向に配向させた状態で、互いに離
間状態で自転運動、公転運動、或いは、自転・公転運動
させながら表面処理することにより、同時に複数個の被
処理物の全表面に対して均一な表面処理を施せる。この
ような離間状態での表面処理により、硬くて脆い燒結体
に対しても、アルミ、亜鉛、錫の柔らかい金属被膜や、
窒化チタンのような硬い金属窒化物の蒸着等による均一
な表面処理を行える。
【0012】前記被処理物を前記内径を垂直方向に配向
させた状態で、互いに離間状態で自転運動、公転運動、
或いは、自転・公転運動させるには、自転駆動、公転駆
動、或いは、自転・公転駆動される表面処理用支持部材
で被処理物を支持することによりこれら運動を確実に被
処理物に与えることができる。
【0013】この場合、前述の本発明における表面処理
用支持部材を用いることにより、前記被処理物を互いに
離間状態で自転運動、公転運動、或いは、自転・公転運
動させることができる。多数の籠状区画室を備えた長手
方向に沿って開閉自在の上籠部と下籠部とで構成した表
面処理用支持部材を用いる場合には、被処理物の形状は
問われず、特に、大型の被処理物であっても、処理可能
である。
【0014】また、長手方向に沿って折り畳み開閉自在
の板状部材で構成し、これら板状部材を折り開き状態に
おいて内径部を備えた被処理物の内径に対応する長さの
複数個の狭幅部を形成できるようにした表面処理用支持
部材を用いることにより、円盤状等の内径部を備える被
処理物を確実に離間状態に保ちつつ前記自転運動、公転
運動、或いは、自転・公転運動を与えることができる。
特に、このような、内径支持の場合には、被処理物を蒸
着源等の処理材源に対して長手方向を垂直配向させるこ
とができ、しかも被処理物は内径での支持個所以外の表
面は処理材の到達を遮るものがなく、非常に効率のよい
表面処理を行える。従って、短時間での蒸着が可能とな
って、高温化する前に表面処理を終えることができる。
例えば、Nd―Fe―B系の希土類磁石燒結体に対して
も、磁気特性の劣化を生じさせない400℃以下での表
面処理を1回で行え、非常に効率のよい表面処理が行え
る。また、内径支持も点接触となり、この点接触部も適
宜移動して内径全体に対して表面処理されることにな
る。しかも、この場合、前記支持部材に陰極側を接続
し、かつ、被処理物に対しては絶縁状態とすると共に、
蒸着源を陽極側に接続した状態で蒸着を行なうようにす
れば、内径側にも均一な表面処理を行える。また、前記
被処理物に対して自転手段を介して陰極側を接続自在と
しておくことにより、アルゴンガス等で表面浄化処理を
行う際に接続できて便利である。
【0015】また、前記被処理物に自転運動を与えるに
は、前記支持部材による方法以外にも、例えば、前記各
表面処理用ホルダー内に各被処理物を収容し、該ホルダ
ーを回動可能な多孔性籠状回動部材内で自転させること
によっても行える。
【0016】前記、表面処理としては、気相成長法によ
り、成膜を行うものに適用可能であり、金属、非金属無
機物、有機化合物等、任意のものを表面処理するのに適
している。表面処理方法としては、真空蒸着法、イオン
スパッタリング法、イオンプレーティング法、蒸着重合
法のような表面処理に適用できる。
【0017】本発明を実施するための表面処理装置は、
処理室内に処理材源を備え、この処理材源から発生され
る処理材を被処理物に到達させて表面処理するための表
面処理装置において、被処理物を支持する支持部材を自
転運動自在とする自転手段、公転運動自在とする公転手
段、或いは、自転・公転運動自在とする自転・公転手段
を備えるものである。この表面処理装置においては、処
理室内において、複数個の被処理物を互いに離間状態で
自転運動、公転運動、或いは、自転・公転運動させなが
ら表面処理することができ、被処理物を同時に且つ均一
に表面処理できる。
【0018】前記表面処理装置は、被処理物を支持する
支持部材の受部を円周方向に沿って配設した少なくとも
2枚の回転板間に前記受部を介して前記支持部材を支持
可能にする。また、前記表面処理装置は、前記受部の回
転によって支持部材を自転自在とすると共に前記回転板
の回転によって前記支持部材を公転自在とする。従っ
て、従来の真空蒸着装置を利用して、簡単に複数個の被
処理物を互いに離間状態で自転運動、公転運動、或い
は、自転・公転運動させながら表面処理することができ
る表面処理装置に構成できる。尚、前記表面処理装置
は、気相成長法により成膜を行うものに適用可能であ
り、具体的には、真空蒸着装置、イオンスパッタリング
装置、イオンプレーティング装置、蒸着重合装置が挙げ
られる。
【0019】
【実施例】次ぎに、添付図面に従って、本発明の実施例
につき説明する。 (開閉自在の上下籠部で構成される表面処理用支持部材
を用いた表面処理の実施例における表面処理用支持部
) 図1は、多数の籠状区画室を備えた長手方向に沿って開
閉自在の上籠部と下籠部とで構成された表面処理用支持
部材の一例を示すものである。表面処理用支持部材10
を構成する上籠部1aと下籠部1bは、蝶板2を介して
開閉自在の対称体に構成され、それぞれ、5mmメッシ
ュで太さ1mmのステンレス鋼製の網状体で形成されて
いる。図示の例では15個の籠状区画室3に区画形成さ
れて、各籠状区画室3内に被処理物Waを収容自在とな
っている。尚、図中4は、後記する受部に接続するため
の接続片を示し、孔5を介して螺子止め自在となってい
る。尚、表面処理時には、上籠部1aと下籠部1bは図
略のクリップで止められる。
【0020】(折り畳み開閉自在の板状部材で構成され
る表面処理用支持部材の実施例) 本実施例の表面処理用支持部材は、内径部を備えた複数
個の被処理物を支持するのに好適なものである。本発明
表面処理用支持部材の一実施例を示す図2乃至図3にお
いて、図中20で示される支持部材は、長手方向に沿っ
て折り畳み開閉自在の板状部材で構成されている。これ
ら板状部材は折り開き状態において内径部を備えた被処
理物の内径に対応する長さの複数個の狭幅部を形成でき
る。
【0021】ステンレス鋼製の板材で形成される2枚の
板状部材6,6はバネ付き蝶板7を介して開閉自在の対
称体に構成され、バネ付き蝶板7の弾発力によって常時
は折り畳み状態とされている。各板状部材6にはその外
側縁に沿って等間隔で溝部8が形成され、これら板状部
材6,6を開くことによって各対向する溝部8によって
内径部を備えた被処理物Waの内径Lに対応する長さの
複数個の狭幅部9を形成できるように構成されている。
尚、図中、4aは後記する受部への取付け溝を示し、こ
の溝4aを利用して受部に螺子止め自在となっている。
かくして、前記板状部材6,6を図2(a),(b)に
示すように折り畳んだ状態で、内径部を備えた被処理物
Wbを取付け、或いは、取り外すことができる。また、
前記板状部材6,6を図3(a),(b)に示すように
開いた状態にして前記被処理物Wbをその内径部におい
て、支持できる。尚、この時、前記被処理物Wbが内径
支持された状態で幾らか回転して、支持接点を変えられ
るように、前記狭幅部9の長さを前記内径Lよりも若干
短めとするのが好ましい。図4は、上記支持部材20を
後記する回転ユニット50の受部に支持した状態を示す
もので、支持部材20の両端部を受部に載置して、前記
溝4aを利用して螺子止め固定されている。
【0022】(表面処理用ホルダーの実施例) 図5乃至図6は、本発明の表面処理用ホルダーの一実施
例を示すもので、図中30で示される表面処理用ホルダ
ーは、線径1.6mmのステンレス鋼(SUS304)
からなる線状部材11を用い、これを間隙を存するよう
に左巻きに巻回し、両端部には4巻きほど巻回させた渦
巻き線状面12,12を形成すると共に、これら渦巻き
線状面12,12間に8.2mmのピッチ間隔で巻回し
てスプリング状の筒状体13に形成されている。尚、前
記渦巻き線状面12の中心部には線状部材11を密に巻
回した部分12aが形成されている。
【0023】また、本実施例では、前記スプリング状の
筒状体13の両端部は間隙を存せずに4巻きほど密に巻
回した部分13aとして形成されている。
【0024】基本的には、線状部材11は間隙を存して
巻回されているため、その間隙からアルミ蒸着等の表面
処理を行えるもので、また、前記密に巻回した部分12
a,13aによってホルダー30,30同士が衝突した
際の絡みを防止するものである。本実施例では、更に、
前記スプリング条の筒状体13の線状部材11に絡み防
止用にスプリング14が巻回されている。
【0025】前記実施例では、比較的長手の筒状体に構
成したが、図7に示す変形例のように、短手の筒状体に
形成してもよく、線状部材を適宜巻回して被処理物の形
状に合わせ任意の大きさ、形状のホルダーに形成でき
る。このホルダーは、処理物を収納した後、籠状容器内
で自転されながら表面処理が行われる。
【0026】(本発明の表面処理に用いる表面処理装置
の一例) 図8乃至図10は本発明の表面処理装置の一実施例を示
すもので、図示の表面処理装置はアルミ蒸着装置に構成
されている。図8を参照して、図略の真空排気系に連な
る真空処理室40の下部には、蒸着材料であるアルミニ
ウム41を蒸発させる溶融蒸発部であるボート42が、
支持テーブル43上に立設されたボート支持台44上に
複数個配設されている。また、支持テーブル43の下方
内部に蒸着材料であるアルミニウムワイヤー45が繰り
出しリール46に巻回保持され、連続的に供給されるよ
うになっている。アルミニウムワイヤー45の先端はボ
ート42の内面に向かって臨ませた耐熱性の保護チュー
ブ47によって案内されている。前記保護チューブ47
の一部に設けられた切り欠き窓48に対応して設けられ
た繰り出しギヤー49,49がアルミニウムワイヤー4
5に直接接触して繰り出すことにより、ボート42内に
アルミニウムが補給されるようになっている。尚、図
中、矢印で示すように、公転と自転の方向は互いに逆方
向となるように設定される。
【0027】また、前記真空処理室40内には、被処理
物を支持する支持部材を自転運動と共に公転運動自在と
する自転・公転手段を構成する回転ユニット50,50
が2個配置されている。これら回転ユニット50,50
は、架台50a上に設けられる回転ユニット支持台50
bによってそれぞれ支持されており、回転ユニット支持
台50bに備えられたローラー50cによって、駆動力
に応じて回転自在となっている。尚、図中、矢印で示す
ように、公転と自転の方向は互いに逆方向となるように
設定される。
【0028】図9を参照して、前記各回転ユニット50
を構成する、左端に配置される公転駆動円板ユニット5
1は、狭幅の間隙を存して対向配置された2枚の円板5
2,53を有している。図中左側のリング状の円板52
には、その内周に沿ってスプロケットギヤ54に歯合す
る公転用スプロケットチェーン55が設けられている。
駆動モータ56に連結される前記スプロケットギヤ54
の回転を公転用スプロケットチェーン55に伝達するこ
とによって回転ユニット50は公転する。
【0029】図9、図10を参照して、中央に配置され
る自転駆動円板ユニット61は、2枚の円板62,62
でスプロケットチェーン63を備えるリング状の円板6
4を挟み込むように構成されている。また、右端の従動
円板ユニット71は一枚の円板72で構成され、これら
3個の円板ユニット51,61,71は回転シャフト8
0で連結され、前記公転駆動円板ユニット51の駆動に
伴ってこれに同期して回転するように構成されている。
尚、前記自転用スプロケットチェーン63を備えるリン
グ状円板64は固定アーム65によって支持され、回転
不能に固定され、これを挟む円板62,62の回転とは
非連結状態にされている。また、左右の円板ユニット5
1,71にはベアリング81を介して回転自在の受部8
2が円周方向に沿って設けられ、また、中央の自転駆動
円板ユニット61には左右の円板62,62の外面側に
突出させて同時にベアリング81を介して回転する受部
82が設けられている。これら受部82を連結するシャ
フト66の中心部に前記自転用スプロケットチェーン6
3に歯合するスプロケットギア83を設け、2つの円板
62,62の回転に伴って各受部82が自転するように
構成されている。
【0030】かくして、前記受部82,82間に表面処
理用支持部材を挟持させ、前記駆動モータ56に通電す
れば、公転駆動円板ユニット51の回転に伴って、自転
駆動円板ユニット61の2つの円板62,62と従動円
板ユニット71も回転し、これら表面処理用支持部材は
公転運動する。また、自転駆動円板ユニット61の2つ
の円板62,62が回転することにより、自転用スプロ
ケットチェーン63に歯合するスプロケットギヤ83が
回転する結果、受部82が回転する。しかして、挟持さ
れる表面処理用支持部材を介して左右の円板ユニット5
1,71に設けられた受部82も自由に回転することに
なり、かくして、各支持部材は自転運動することにな
る。尚、前記のように、駆動モータ56の駆動によって
支持部材の公転運動と自転運動が可能となるため真空処
理室40内へは前記駆動モータ56の駆動軸56aのみ
挿通させればよいので、真空処理室内の真空度が高度に
保たれ、真空引きの時間を短縮することができる。
【0031】前記実施例では回転ユニット50を自転・
公転駆動自在に構成したが、例えば、自転用スプロケッ
トチェーン63およびスプロケットギヤ83を除くこと
により、表面処理用支持部材に公転運動のみ与えるよう
に構成できる。また、例えば、公転駆動円板ユニット5
1と、自転駆動円板ユニット61の2つの円板62,6
2と、従動円板ユニット71は固定状態に保ち、スプロ
ケットギヤ83を備えたリング状円板64のみを回転さ
せるようにすれば、受部82のみが回転して表面処理用
支持部材に自転運動のみ与えるように構成できる。
【0032】(開閉自在の上下籠部で構成される表面処
理用支持部材を用いた表面処理の実施例) 前記実施例の開閉自在の上下籠部で構成される表面処理
用支持部材を用いアルミ蒸着を試みた。被処理物として
は、30mm×10mm×50mmの特公昭61−34
242号公報に示されるようなNd−Fe―B系希土類
磁石を用い、これを前記蒸着装置を利用して、Al蒸着
を行った。詳細には、先ず、上記支持部材を装置内にセ
ットした後、4×10−4Torrまで、真空引きし
た。更に、Arガスを装置内に導入し、支持部材側にー
500Vの電位差を与えて20分間磁石を表面浄化し
た。次に、ボートに対して、支持部材側にー100Vの
電位差を与えた状態で、ボートを加熱しアルミニウムを
蒸発させて25分間蒸着処理した。尚、公転は1.2r
pm、自転は5rpmであった。この条件で、厚み10
μmのアルミ蒸着処理を行ったところ、製品のアルミ蒸
着面の剥げや、製品の欠け等全くない状態で、しかも、
均一にアルミ蒸着されていた。
【0033】(折り畳み開閉自在の板状部材で構成され
る表面処理用支持部材の実施例) 前記実施例の折り畳み開閉自在の板状部材で構成される
表面処理用支持部材を用いアルミ蒸着を試みた。被処理
物としては、外径39.5mm×内径22mmで厚み
0.9mmのリング状のNd−Fe―B系希土類磁石を
用い、これを前記蒸着装置を利用して、蒸着処理時間を
15分とする以外は上記と同じ条件で、厚み10μmの
アルミ蒸着処理を行った。その結果、製品のアルミ蒸着
面の剥げや、製品の欠け等全くない状態で、しかも、均
一にアルミ蒸着されていた。
【0034】(表面処理用ホルダーを用いた表面処理の
実施例) 前記実施例のホルダー(40mm×60mm)を用いア
ルミ蒸着を試みた。被処理物としては、30mm×10
mm×50mmのNd−Fe―B系希土類磁石を用い、
これを上記ホルダーに収容した。図11に示す蒸着装置
を利用して、籠状の容器にホルダーを収容した後、これ
を1.2rpmで回転させ、その他の条件は、上下籠部
で構成された表面処理用支持部材を用いた前記実施例と
同じ条件で、厚み10μmのアルミ蒸着処理を行った。
その結果、製品のアルミ蒸着面の剥げや、製品の欠け等
全くない状態で、しかも、均一にアルミ蒸着されてい
た。
【0035】(比較例) 尚、同じ製品を用い、但し従来と同様に本発明のような
ホルダーを用いることなく、図11に示す蒸着装置を利
用して、直に籠状の容器内に製品を収容してアルミ蒸着
を実施したところ、均一な蒸着を行えたものの製品のア
ルミ蒸着面に剥げが生じたり、製品に欠けが見られ、歩
留まりは65%という低い値であった。
【0036】
【発明の効果】このように、本発明によれば、リング
状、筒状などの内径部を備える被処理物に対しても、複
数個の被処理物を一括してしかも均一に表面処理が可能
となる。また、被処理物が硬く脆い、燒結体であって
も、割れや、欠け、或いは、剥がれなどのない、表面処
理を歩留まりよく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明表面処理方法に用いる表面処理用支持
部材の一例の斜視図
【図2】(a)本発明表面処理用支持部材の一実施例の
被処理物の取付け、取り外し時における正面図、(b)
同側面図
【図3】(a)本発明表面処理用支持部材の一実施例の
被処理物の支持時における正面図、(b)同側面図
【図4】 同実施例の回転ユニットに対する取付け状態
を示す正面図
【図5】 本発明表面処理用ホルダーの一実施例の正面
【図6】 同側面図
【図7】 本発明表面処理用ホルダーの他実施例の正面
【図8】 本発明表面処理方法に用いる表面処理装置の
正面説明線図
【図9】 同装置の回転ユニットを説明するための斜視
【図10】 同自転駆動円板ユニットの拡大斜視図
【図11】 従来の表面処理装置の説明線図
【符号の説明】
1a 上籠部 1b 下籠部 2 蝶板 3 籠状区画室 4 接続片 4a 取付け溝 5 孔 6 板状部材 7 バネ付き蝶板 8 溝部 9 狭幅部 10 表面処理用支持部材 20 表面処理用支持部材 11 線状部材 12 線状面 12a 密に巻回した部分 13 筒状体 13a 密に巻回した部分 14 スプリング 30 ホルダー 40 真空処理室 41 アルミニウム 42 ボート 43 支持テーブル 44 ボート支持台 45 アルミニウムワイヤー 46 繰り出しリール 47 保護チューブ 48 切り欠き窓 49 繰り出しギヤー 50 回転ユニット 50a 架台 50b 回転ユニット支持台 50c ローラー 51 公転駆動ユニット 52 円板 53 円板 54 スプロケットギヤ 55 自転用スプロケットチェーン 56 駆動モータ 56a 駆動軸 61 自転駆動円板ユニット 62 円板 63 自転用スプロケットチェーン 64 リング状円板 65 固定アーム 66 シャフト 71 従動円板ユニット 72 円板 80 回転シャフト 81 ベアリング 82 受部 83 スプロケットギア 120 真空蒸着装置 121 真空処理室 122 真空ポンプ 123 アルミ 124 蒸着源ホルダー 125 ヒータ 126 籠状の容器 130 希土類磁石製品 L 内径 Wa 被処理物 Wb 被処理物
フロントページの続き (72)発明者 太田垣 謙 兵庫県養父郡養父町大薮1062番地 近畿 住特電子株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−157844(JP,A) 特開 昭55−145336(JP,A) 特開 昭57−131363(JP,A) 特開 平4−165073(JP,A) 特開 昭52−123362(JP,A) 特開 平11−350135(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 14/00 - 14/58 C23C 16/00 - 16/56

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内径部を備えた複数個の被処理物を支持
    する表面処理用支持部材であって、長手方向に沿って折
    り畳み開閉自在の板状部材で構成され、これら板状部材
    は折り開き状態において前記被処理物の内径に対応する
    長さの複数個の狭幅部を形成できるようにしたことを特
    徴とする表面処理用支持部材。
  2. 【請求項2】 前記板状部材は蝶板によって折り畳み開
    閉自在としたことを特徴とする請求項1記載の表面処理
    用支持部材。
  3. 【請求項3】 線状部材を隙間を存して巻回して筒状体
    本体を形成し、該筒状体本体の両端に渦巻き線状面を備
    えるスプリング状の筒状体に形成し、この筒状体内に被
    処理物を収容自在としたことを特徴とする表面処理用ホ
    ルダー。
  4. 【請求項4】 前記筒状体は円筒体であることを特徴と
    する請求項3記載の表面処理用ホルダー。
  5. 【請求項5】 前記筒状体の筒側面を形成する線状部材
    に絡み防止用スプリング部材を巻回させたことを特徴と
    する請求項3または4記載の表面処理用ホルダー。
  6. 【請求項6】 前記筒状体の筒側面両端近傍の線状部材
    を密に巻回したことを特徴とする請求項3乃至5の何れ
    かに記載の表面処理用ホルダー。
  7. 【請求項7】 前記筒状体の渦巻き線状面の線状部材の
    中心部において密に巻回したことを特徴とする請求項3
    乃至6の何れかに記載の表面処理用ホルダー。
  8. 【請求項8】 前記線状部材はステンレス鋼で構成され
    ていることを特徴とする請求項3乃至7の何れかに記載
    の表面処理用ホルダー。
  9. 【請求項9】 内径部を備えた複数個の被処理物の表面
    処理方法であって、処理室内において、前記被処理物を
    前記内径を垂直方向に配向させた状態で、互いに離間状
    態で自転運動させながら表面処理することを特徴とする
    表面処理方法。
  10. 【請求項10】 内径部を備えた複数個の被処理物の表
    面処理方法であって、処理室内において、前記被処理物
    前記内径を垂直方向に配向させた状態で、互いに離間
    状態で公転運動させながら表面処理することを特徴とす
    る表面処理方法。
  11. 【請求項11】 内径部を備えた複数個の被処理物の表
    面処理方法であって、処理室内において、前記被処理物
    前記内径を垂直方向に配向させた状態で、互いに離間
    状態で自転運動と共に公転運動させながら表面処理する
    ことを特徴とする表面処理方法。
  12. 【請求項12】 前記自転運動は、自転駆動される表面
    処理用支持部材で被処理物を支持することにより与える
    ものであることを特徴とする請求項9記載の表面処理方
    法。
  13. 【請求項13】 前記公転運動は、公転駆動される表面
    処理用支持部材で被処理物を支持することにより与える
    ものであることを特徴とする請求項10記載の表面処理
    方法。
  14. 【請求項14】 前記自転運動と共になされる公転運動
    は、自転駆動と共に公転駆動される表面処理用支持部材
    で被処理物を支持することにより与えるものであること
    を特徴とする請求項11記載の表面処理方法。
  15. 【請求項15】 複数個の被処理物の表面処理方法であ
    って、処理室内において、前記被処理物を互いに離間状
    態で自転運動させながら表面処理する表面処理方法にお
    いて、請求項3乃至8の何れかに記載の各ホルダー内に
    各被処理物を収容し、該ホルダーを回動可能な多孔性籠
    状回動部材内で自転させることを特徴とする表面処理方
    法。
  16. 【請求項16】 複数個の被処理物の表面処理方法であ
    って、処理室内において、自転駆動される請求項1記載
    の表面処理用支持部材を用い、前記被処理物を互いに離
    間状態で自転運動させながら表面処理することを特徴と
    する表面処理方法。
  17. 【請求項17】 複数個の被処理物の表面処理方法であ
    って、処理室内において、公転駆動される請求項1記載
    の表面処理用支持部材を用い、前記被処理物を互いに離
    間状態で公転運動させながら表面処理することを特徴と
    する表面処理 方法。
  18. 【請求項18】 複数個の被処理物の表面処理方法であ
    って、処理室内において、自転駆動されると共に公転駆
    動される請求項1記載の表面処理用支持部材を用い、前
    記被処理物を互いに離間状態で自転運動と共に公転運動
    させながら表面処理することを特徴とする表面処理方
    法。
  19. 【請求項19】 複数個の被処理物の表面処理方法であ
    って、処理室内において、自転駆動される表面処理用支
    持部材を用い、前記被処理物を互いに離間状態で自転運
    動させながら表面処理する表面処理方法において、前記
    表面処理用支持部材として、多数の籠状区画室を備えた
    長手方向に沿って開閉自在の上籠部と下籠部とで構成さ
    れた表面処理用支持部材を用い、各区画室に被処理物を
    収容した状態で処理することを特徴とする表面処理方
    法。
  20. 【請求項20】 複数個の被処理物の表面処理方法であ
    って、処理室内において、公転駆動される表面処理用支
    持部材を用い、前記被処理物を互いに離間状態で公転運
    動させながら表面処理する表面処理方法において、前記
    表面処理用支持部材として、多数の籠状区画室を備えた
    長手方向に沿って開閉自在の上籠部と下籠部とで構成さ
    れた表面処理用支持部材を用い、各区画室に被処理物を
    収容した状態で処理することを特徴とする表面処理方
    法。
  21. 【請求項21】 複数個の被処理物の表面処理方法であ
    って、処理室内において、自転駆動されると共に公転駆
    動される表面処理用支持部材を用い、前記被処理物を互
    いに離間状態で自転運動と共に公転運動させながら表面
    処理する表面処理方法において、前記表面処理用支持部
    材として、多数の籠状区画室を備えた長手方向に沿って
    開閉自在の上籠部と下籠部とで構成された表面処理用支
    持部材を用い、各区画室に被処理物を収容した状態で処
    理することを特徴とする表面処理方法。
  22. 【請求項22】 前記表面処理は燒結体の蒸着処理であ
    ることを特徴とする請求項9乃至21の何れかに記載
    表面処理方法。
JP26540099A 1998-10-02 1999-09-20 表面処理用支持部材、表面処理用ホルダー、並びに表面処理方法 Expired - Lifetime JP3192642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26540099A JP3192642B2 (ja) 1998-10-02 1999-09-20 表面処理用支持部材、表面処理用ホルダー、並びに表面処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-294685 1998-10-02
JP29468598 1998-10-02
JP26540099A JP3192642B2 (ja) 1998-10-02 1999-09-20 表面処理用支持部材、表面処理用ホルダー、並びに表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000169964A JP2000169964A (ja) 2000-06-20
JP3192642B2 true JP3192642B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17810992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26540099A Expired - Lifetime JP3192642B2 (ja) 1998-10-02 1999-09-20 表面処理用支持部材、表面処理用ホルダー、並びに表面処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US6280792B1 (ja)
EP (1) EP0992605A3 (ja)
JP (1) JP3192642B2 (ja)
KR (3) KR100649837B1 (ja)
CN (3) CN100355936C (ja)
MY (3) MY127770A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3801418B2 (ja) * 1999-05-14 2006-07-26 株式会社Neomax 表面処理方法
EP1136587B1 (en) * 2000-03-23 2013-05-15 Hitachi Metals, Ltd. Deposited-film forming apparatus
JP4715047B2 (ja) * 2000-07-10 2011-07-06 日立金属株式会社 金属蒸着被膜における突起物生成の抑制方法
MY128597A (en) * 2000-07-10 2007-02-28 Neomax Co Ltd Method of inhibiting production of projections in metal deposited-film
TW574398B (en) * 2002-10-25 2004-02-01 Ritek Display Technology Corp Evaporation method and equipment for evaporation
TWI280986B (en) * 2004-04-30 2007-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Vacuum vapor deposition apparatus
US7727565B2 (en) * 2004-08-25 2010-06-01 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition
JP4483574B2 (ja) * 2004-12-27 2010-06-16 日立金属株式会社 蒸着被膜形成方法
CN101643892B (zh) * 2008-08-04 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 溅镀治具
GB0900106D0 (en) 2009-01-05 2009-02-11 Seating Design & Dev Ltd A locking device for locking an object on a support structure
ES2586181T3 (es) * 2009-03-31 2016-10-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Elemento de resorte para un dispositivo para la administración de fármacos, uso del mismo y dispositivo para la administración de fármacos
JP5088596B2 (ja) * 2010-09-30 2012-12-05 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法
CN102424957B (zh) * 2011-12-07 2013-06-19 山东国晶新材料有限公司 一种气相沉积用多层制品支架及化学气相沉积反应室
JP5799837B2 (ja) * 2012-01-31 2015-10-28 日立金属株式会社 表面処理用治具
CN104480440A (zh) 2014-11-05 2015-04-01 烟台首钢磁性材料股份有限公司 小尺寸钕铁硼磁体表面真空镀膜方法及专用镀膜设备
CN104651779A (zh) 2015-02-11 2015-05-27 烟台首钢磁性材料股份有限公司 一种用于钕铁硼磁体的镀膜设备及镀膜工艺
CN109423629B (zh) * 2017-08-31 2021-05-04 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 圆盘类零件一次性全表面沉积用工件驱动装置及气相沉积炉
WO2020250935A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 東洋鋼鈑株式会社 めっき処理用基板保持治具及びめっき処理装置
CN114700306B (zh) * 2022-04-02 2022-12-16 南通东西洗轮机机械有限公司 一种汽车零部件加工用冲洗装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2524293A (en) * 1948-09-25 1950-10-03 Westinghouse Electric Corp Tension spring
DE1604558B1 (de) * 1966-05-14 1970-02-26 Hilmar Herzog Vorrichtung zum Verschweissen eines aus thermoplastischem Kunststoffmaterial bestehenden UEberzuges von plattenfoermigen Koerpern,insbesondere Wandbelagplatten
US3562140A (en) * 1967-10-23 1971-02-09 Eversharp Inc Sequential sputtering apparatus
NL6806812A (ja) * 1968-05-14 1969-11-18
DE2611750C3 (de) 1976-03-19 1979-08-09 Alkem Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur Herstellung von Kernbrennstofftabletten
JPS52123362A (en) 1976-04-09 1977-10-17 Hokuriku Elect Ind Device for making thin metal film
JPS5487683A (en) * 1977-12-26 1979-07-12 Ulvac Corp Metal film depositing apparatus
DE2813180C2 (de) * 1978-03-25 1985-12-19 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Vakuumbeschichtungsanlage zum allseitigen Beschichten von Substraten durch Rotation der Substrate im Materialstrom
JPS55145336A (en) 1979-05-01 1980-11-12 Yoichi Murayama High frequency ion-plating device
JPS57131363A (en) 1981-02-03 1982-08-14 Citizen Watch Co Ltd Ion plating device
US4560462A (en) * 1984-06-22 1985-12-24 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for coating nuclear fuel pellets with a burnable absorber
US4821674A (en) * 1987-03-31 1989-04-18 Deboer Wiebe B Rotatable substrate supporting mechanism with temperature sensing device for use in chemical vapor deposition equipment
JPH04119526A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Hitachi Electron Eng Co Ltd ディスク移載装置
JPH04165073A (ja) 1990-10-26 1992-06-10 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 真空蒸着装置用治具
US5180149A (en) * 1991-12-05 1993-01-19 Twist Inc. Brake cylinder piston spring
DE9207340U1 (de) * 1992-05-30 1992-10-01 VTD-Vakuumtechnik Dresden GmbH, O-8017 Dresden Substratträger mit Planetenbewegung
US5201956A (en) * 1992-06-26 1993-04-13 Specialty Coating Systems Inc. Cellular tumble coater
JP2877218B2 (ja) * 1993-03-29 1999-03-31 日本軽金属株式会社 表面処理装置
JPH0790596A (ja) * 1993-09-10 1995-04-04 Mitsubishi Chem Corp 表面処理装置および表面処理方法
US5489369A (en) * 1993-10-25 1996-02-06 Viratec Thin Films, Inc. Method and apparatus for thin film coating an article
SE509984C2 (sv) * 1994-03-18 1999-03-29 Sandvik Ab Chargeringssystem för CVD
JP3689465B2 (ja) 1995-11-30 2005-08-31 日本ピストンリング株式会社 回転式コンプレッサ用ベーンの物理蒸着膜形成方法および装置
JPH10158846A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Canon Inc バッチ式マイクロ波プラズマ処理装置及び処理方法
US5997947A (en) 1998-04-29 1999-12-07 United Technologies Corporation Rotisserie fixture for coating airfoils
US6047717A (en) * 1998-04-29 2000-04-11 Scd Mountain View, Inc. Mandrel device and method for hard disks

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060030098A (ko) 2006-04-07
CN1207435C (zh) 2005-06-22
CN1654706A (zh) 2005-08-17
KR100649853B1 (ko) 2006-11-28
MY127770A (en) 2006-12-29
KR20060030099A (ko) 2006-04-07
CN1250822A (zh) 2000-04-19
EP0992605A3 (en) 2002-11-13
EP0992605A2 (en) 2000-04-12
US6878210B2 (en) 2005-04-12
MY117198A (en) 2004-05-31
KR20000028790A (ko) 2000-05-25
CN1654705A (zh) 2005-08-17
MY139698A (en) 2009-10-30
US6280792B1 (en) 2001-08-28
CN100355936C (zh) 2007-12-19
CN100359042C (zh) 2008-01-02
US20010036507A1 (en) 2001-11-01
KR100649837B1 (ko) 2006-11-24
KR100680339B1 (ko) 2007-02-08
US20010033896A1 (en) 2001-10-25
US6821560B2 (en) 2004-11-23
JP2000169964A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192642B2 (ja) 表面処理用支持部材、表面処理用ホルダー、並びに表面処理方法
US6960368B2 (en) Deposited-film forming apparatus
JPS59179785A (ja) マグネトロン・カソ−ドスパツタリング装置
US20060137968A1 (en) Oscillating shielded cylindrical target assemblies and their methods of use
JP2020517832A (ja) 軟磁性多層堆積装置、製造の方法、および磁性多層体
US5112644A (en) Horizontal precession tooling and method for tube rotation
JP4560971B2 (ja) 蒸着被膜形成装置
JP2010209443A (ja) 蒸着装置と蒸着方法
JP5799837B2 (ja) 表面処理用治具
JP2006274424A (ja) Alやその合金の蒸着被膜を被処理物の表面に形成する方法
JP4715047B2 (ja) 金属蒸着被膜における突起物生成の抑制方法
JP4774638B2 (ja) 乾式表面処理用装置およびこの装置を用いた乾式表面処理方法
CN115161597A (zh) 一种基材抗菌制备工艺、抗菌基材及镀膜设备
JP2022541389A (ja) Pvdプロセスで使用される円筒状の伸長基材用の固定具
JP4483574B2 (ja) 蒸着被膜形成方法
JP2005320599A (ja) カソード取付構造体、カソード取付構造体を用いた薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP3723686B2 (ja) 薄膜製造装置
JPS63312969A (ja) 粉末粒子の真空蒸着法
JPH0971858A (ja) 銀膜及びその形成方法並びに銀膜被覆物品
JP2005179701A (ja) 真空蒸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3192642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term