JP3180504U - 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス - Google Patents

乗り物の客室内での空気の分配用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3180504U
JP3180504U JP2012006204U JP2012006204U JP3180504U JP 3180504 U JP3180504 U JP 3180504U JP 2012006204 U JP2012006204 U JP 2012006204U JP 2012006204 U JP2012006204 U JP 2012006204U JP 3180504 U JP3180504 U JP 3180504U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabin
louver
outflow
air
dashboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012006204U
Other languages
English (en)
Inventor
マルコ・ビアシオット
カルロアンドレア・マルヴィチーノ
ファブリッツィオ・マッティエーロ
アンドレア・ペロシーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Ricerche Fiat SCpA
Original Assignee
Centro Ricerche Fiat SCpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Ricerche Fiat SCpA filed Critical Centro Ricerche Fiat SCpA
Application granted granted Critical
Publication of JP3180504U publication Critical patent/JP3180504U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3414Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/242Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the front area

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

【課題】簡単であるとともに高い効率で作動し、乗り物の客室内に空気の流れを方向付けるデバイスを提供する。
【解決手段】乗り物の客室の内部空間に面するルーバ6から出て来る空気の流れFは、コアンダ効果を利用して、客室の第一の表面2aに隣接する領域、または、客室の第二の表面3aに隣接する領域において、指向している。
【選択図】図2

Description

本考案は、自動車、特に乗用車、鉄道車両または航空機のような乗り物の客室内での空気の分配用デバイスの分野に関する。
本考案の目的は、極めて簡単であることおよび同時に操作が高効率であることという特徴を示す乗り物の客室内に供給された空気の流れを方向付けするための革新的なシステムを提供することである。
本考案によれば、前述の目的は、以下の構成を有する自動車の客室内での空気分配用デバイスを提供することにより達成される。本考案に係る空気分配用デバイスは、
空調デバイスから来る空気の流れを客室内に提供するために、客室の内部空間に対面する表面上に設けられた少なくとも一つの空気流出の開口またはルーバと、
両方とも客室の内部空間に対面していて、お互いに隣接配置されて、流出ルーバが設けられた第一の表面及び第二の表面の間に設けられた領域から互いに実質的に離れていく客室の第一の表面及び客室の第二の表面と、を備えてなり、
客室の前記第二の表面は、客室の前記第二の表面から突出する動作位置と客室の前記第二の表面から突出しない非動作位置との間で移動可能である流れ摂動(flow-perturbing)要素を備えていて、
流出ルーバと、客室の第一の表面及び第二の表面との相対的な位置は、客室の第一の表面及び第二の表面のプロフィールと同様に、
摂動要素がその非動作位置にあるときに、流出ルーバから出力された空気の流れは、コアンダ効果のために、客室の前記第二の表面に付着しようとするが、
前記摂動要素がその動作位置へもたらされるときに、空気の流れは前記の第二の表面から離れて、コアンダ効果のために、前記第一の表面に付着する(adhere)とともに付着し続けるように構成されている。
空気の流れを方向付けるためのコアンダ効果の利用(exploitation)が過去に既に提案されていることは注目されるべきである。特に、本出願人は、空気の主な流れが、コアンダ効果を利用して主な入口導管から分岐する多くの第二の導管の間で分配されるという空気分配システムに関係する特許(例えば、EP 1,368,207B1号, US 6,843,716B2号, EP 1,382,472B1号, EP 1,585,642B1号, EP 1,544,005B1号, EP 1,544,007B1号を参照)の保有者である。コアンダ効果は、より広いチャンバへ放出する(give out into)導管から来る空気の流れが、導管の出口に最も近い前記チャンバの側壁に付着しようとする効果である。本出願人は、特に自動車用の空調システム用の、前記現象を利用する空気分配装置を提案している。空調システムにおいて、自動車のダッシュボード内に設けられた様々な導管の間での空気の分配は、空気の流れにおけるエネルギー損を常に要するあらゆる偏向壁を必要とすることなく制御されている。
さらに、本出願人によって過去に提案されたコアンダ効果に基づいたデバイスは、流れをそらすための流体(fluidic)手段を用いる他の既知のデバイスと比較して、主な流れの方向を制御するための空気の横方向のジェットの提供を必要としないというさらなる利点を与える。横方向のジェットが主な流れの一部分をそらすことで得られることと、その特徴に影響する主な流れに影響を与えるという両方の理由で、流体(fluidic)手段は、主な流れの特徴を変化させる欠点を示す。
前に本出願人によって提案されたものと本考案に係るデバイスとを区別する本質的特徴は、空気分配システムに空気を運ぶための導管のシステム内にそれが設けられているのではなく、乗り物の客室の開いたスペースの中にむしろ形成され、乗り物の客室内に供給された空気の流れの方向を制御するための客室を画定する同じ乗り物の壁を利用する。
さらなる特徴によれば、コアンダ効果をさらに強めるために、客室の第一の表面と第二の表面との間に形成されたスペースは、流出ルーバの二つの側に配置された各シールドによって、二つの側で少なくとも部分的に閉じられる(closed)。動作中では、コアンダ効果の有効性の減少を防ぐようにルーバから出力された流れに含まれる領域の外部の二つの側面領域に対して横断する(transverse)方向にさらなる空気を呼び戻すことから空気の流れが付着する表面に隣接した領域でコアンダ効果のために生成される負圧力の領域を前記シールドが防ぐ。
本考案の自動車の客室への適用では、客室の前述の第一の表面は、自動車のフロントガラスの内側面によって画定される。また、客室の前述の第二の表面は、フロントガラスの真下にセットされた、自動車のダッシュボードの上面によって画定される。この場合、霜取りする機能が必要なときに、流出ルーバは、例えば、フロントガラスの内側面に沿った空気の流れを送るためにフロントガラスの真下のダッシュボード上に通常設けられるルーバになりえる。前記適用の場合には、摂動(perturbing)要素が、ダッシュボード上に設けられる。空気の流れがダッシュボード上に設けられた流出ルーバに供給されるときに、前記流れは、運転者の方向におよび彼の側に座る乗客に実質的に方向付けるようにダッシュボードの上面に付着している(adherent)ままであるように構成される。その代りに、ダッシュボード上に設けられた摂動要素がその動作位置へもたらされたときに、空気の流れは、ダッシュボードの上面から分離することを強いられ、フロントガラスの内側面に対してコアンダ効果のためにもう一度付着することを強いられる。もちろん、すべて同様の適用は、客室の他の領域で、例えば、自動車のリヤウインドウに隣接した領域でまたはサイドウインドウに隣接した領域で、自動車の客室の内部にもう一度想定することができる。すべて同様の適用も、鉄道車両または航空機の客室の内部に想定することができる。
本考案の主な長所は、非常に単純であり、同時に高い操作性を示す手段で乗り物の客室内での空気の流れの方向が得られるということである。
本考案は、単なる非限定的な実施例として提供されている添付図面を参照しながら説明される。
ダッシュボードとフロントガラスとの間に設けられた領域において、自動車の客室に適用された本考案の実施態様の一実施例の部分的な斜視図である。 異なった操作状態における、図1のデバイスの模式的な横断面図である。 拡大スケールでの図2の細部を示す。 異なった操作状態における、図1のデバイスの模式的な横断面図である。 拡大スケールでの図3の細部を示す。 図1乃至3の解決策の変形例を示す模式図横断面図である。
図面において、参照符号1は、フロントガラス2およびダッシュボード3(図面において単に模式的に部分的に示されている)を有する自動車を示す。ダッシュボード3は、フロントガラス2の真下にセットされた上面3aを有する。フロントガラス2の内側面2aおよびダッシュボード3の上面3aは、自動車の客室の内部空間4に面する。それらの配置のために、互いに隣接した表面2a,3aは、それらの間に設けられた領域5からスタートして、互いから実質的に分岐する(divergent)ようにされる。ダッシュボード3の壁は、空気の流れFがやって来る一連のルーバ6(それの二つだけが図1に示されており、そのうちの一つが図2および3において示されている)を備えている。空気の流れFは、自動車の空調デバイス(不図示)から内部導管7を通過する。
既に上で言及されているように、流れ摂動要素が無い中で、ルーバ6の出口への流れFが、コアンダ効果のために、ダッシュボード3の上面3aに対して付着した(adhere)ままであり、その結果、自動車の運転者および乗客の方に向かう実質的に方向A(図2)に最終的に方向付けるように、表面2a,3aのプロファイルa(特にダッシュボードの表面3aのプロファイル)と同様に、表面2a,3aの対応する配置及び流出ルーバ6の対応する配置がなされる。
本考案によれば、既に上に言及されているように、ダッシュボードは一つ以上の流れ摂動要素8(そのうちの一つだけが図3に示されている)を備えている。要素8は、ダッシュボードの長さにわたって分配され、要素8が表面3aから突出しない非動作位置と、要素8がダッシュボードの表面3aから突出する動作位置(図3)との間で移動することができる。各摂動要素8は、ダッシュボードに沿って縦方向に延在する例えば長方形のリップによって構成される。それはダッシュボードに作られたスリットによって移動することができる。当業者に明らかなものとして、あらゆる方法でそれらを作ることができる限りでは、各摂動要素8の特定の構造、および、非動作位置と動作位置との間で各摂動要素8の動きを制御するために用いられた手段は、ここに示されない。このタイプの摂動要素の例は、本出願人の名で出願した、例えば米国特許6,843,716B2号及びヨーロッパ特許EP1,382,472B1号において見つけることができる。本出願人の名で出願した、例えばヨーロッパ特許EP 1,382,472B1号において示されているように、摂動要素は、ダッシュボード内の回転で制御された回転部材の付属物によって構成することもできる。制御手段は、あらゆるタイプのモータ手段または、形状記憶要素を用いたアクチュエータ手段を特に含むあらゆるタイプのアクチュエーターである。摂動要素は、弾力的に変形されるように構成された、ダッシュボード3の壁の同一(one and the same)部分によって構成される。
本考案に係るデバイスの動作の説明に戻るために、摂動要素8が非動作位置から動作位置へもたらされるときに、空気の流れFは、ダッシュボード3の表面3aから離れることを強いられ、このポイントで、コアンダ効果のために、フロントガラス2の内側面2aによって呼び戻され、そして、もう一度のコアンダ効果のために、それに付着した(adherent)ままである。摂動要素8が非動作状態へ再び引っ込まれる(retracted)ことになっていたときに、空気の流れFは、ダッシュボードの上面に付着することに戻るだろう。
既に説明したように、流れFがダッシュボード3の上面3aに付着している動作状態で、運転者および乗客の方向にある空気の方向は得られる。その代りに、目的が例えば霜取りする機能を提供することであるときに、または、自動車のリヤシートを占めている乗客の方向にも空気の流れを向けることが所望とするときに、流れFがフロントガラスの内側面に付着している図3に示された状態は望ましい。
図1、2および3に示されているように、各ルーバ6の二つの側で、ダッシュボード3は、ルーバを離れる流れFに含まれた領域を両側で画定するためのシールドとして機能する、一対のフィン9を備えている。シールド9は、空気の横方向の(traverse)流れを防止するように少なくともそれらの高さ(前記領域)の一部に対して、横方向に画定する。特に、シールド9は、コアンダ効果のために空気の流れFが付着する表面に隣接している領域で生じる負の圧力の領域が、流れF(それはコアンダ効果の効果を減少させるであろう)によって影響を与えた領域の外側にセットされた側面の領域から空気を呼び戻すことができることを防止する。シールド9は、図2および3の場合には示されているように、表面3aおよび2aの間に設けられたスペースの高さの全体にわたって、またはそれの一部分に対してだけ延在することができる。
図4は、ダッシュボード3が、ダッシュボード3に隣接した領域からフロントガラス2に隣接している領域を分離するための、流出ルーバから一定距離で流れFに対して接線方向にセットされた分割壁11のための支持体10を有するさらなる変形例を示す。
もちろん、上に記載されたものに類似している適用は、例えば自動車の客室の他の領域に対して、例えばサイドウインドウまたはリヤウインドウに隣接している領域において、または、例えば鉄道車両、航空機のような他のタイプの媒体の客室内において、想定される。
さらに、本考案の原理に害することなく、構造の細部および実施態様は、本考案の範囲を逸脱することなく、単なる実施例として本願に記載され且つ示されたものに関して幅広く変更することができる。
2 フロントガラス
3 ダッシュボード
2a 表面
3a 表面
5 領域
6 ルーバ
8 摂動要素
9 シールド
F 空気の流れ

Claims (6)

  1. 空調デバイスから来る空気の流れを客室内に供給するための、客室の内部空間に面する表面(5)の上に設けられた少なくとも一つの空気流出ルーバ(6)と、
    客室の内部空間(4)に面し、互いに隣接してセットされて、客室(2a)の第一の表面及び客室(3a)の第二の表面の間で画定された領域(5)からスタートして、互いから実質的に分岐して、前述の流出ルーバ(6)が設けられた、客室(2a)の第一の表面及び客室(3a)の第二の表面と、を備えて、
    客室(3a)の前記第二の表面は、前記第二の表面(3a)から突出する動作位置と前記第二の表面(3a)から突出しない非動作位置との間で移動可能である流れ摂動要素(8)を備えて、
    流出ルーバ(6)と、前述の客室(2a)の第一の表面及び客室(3a)の第二の表面との相対的な配置は、客室(2a)の第一の表面及び客室(3a)の第二の表面のプロファイルと同様に、
    摂動要素(8)がその非動作位置にあるときに、流出ルーバ(6)から出力された空気の流れ(F)は、コアンダ効果のために、客室(3a)の前記第二の表面に対して付着しようとする一方で、
    摂動要素(8)がその動作状態へもたらされるときに、空気の流れ(F)は、客室(3a)の前記第二の表面から分離し、付着しようとし、もう一度のコアンダ効果のために、客室(2a)の前記第一の表面に対して付着したままであることを特徴とする、乗り物の客室内の空気を分配するためのデバイス。
  2. 前記流出ルーバ(6)に隣接する領域において客室(2a)の第一の表面及び客室(3a)の第二の表面の間で画定されたスペースが、流出ルーバ(6)の側にセットされた二つのシールド(9)によって、少なくとも部分的に二つの側で閉じられることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  3. 流出ルーバ(6)から或る距離で、客室(2a)の第一の表面及び客室(3a)の第二の表面の間に設けられたスペースにおいて、客室(3a)の第2の表面に隣接する領域から客室(2a)の第一の表面に隣接する領域を分離するための隔壁が、空気の流れ(F)に対して接線方向に設けられることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  4. 客室の前記第一の表面は自動車のフロントガラス(2)の内側面(2a)であり、客室の前記第二の表面はフロントガラスの真下にセットされた自動車のダッシュボード(3)の上面(3a)であり、前述の流出ルーバ(6)はフロントガラス(2)の真下であるダッシュボードの上面に設けられることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一つに記載されたデバイスを備えることを特徴とする自動車。
  6. 請求項1記載のデバイスを備えることを特徴とする鉄道車両。
JP2012006204U 2006-11-08 2012-10-11 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス Expired - Lifetime JP3180504U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06425758A EP1920955B1 (en) 2006-11-08 2006-11-08 Device for distribution of air within the passenger compartment of a vehicle
EP06425758.7 2006-11-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254116A Continuation JP2008120372A (ja) 2006-11-08 2007-09-28 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3180504U true JP3180504U (ja) 2012-12-20

Family

ID=37886247

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254116A Pending JP2008120372A (ja) 2006-11-08 2007-09-28 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス
JP2012006204U Expired - Lifetime JP3180504U (ja) 2006-11-08 2012-10-11 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007254116A Pending JP2008120372A (ja) 2006-11-08 2007-09-28 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7815498B2 (ja)
EP (1) EP1920955B1 (ja)
JP (2) JP2008120372A (ja)
AT (1) ATE411916T1 (ja)
DE (1) DE602006003348D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162670A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 株式会社デンソー 空気吹出装置
WO2015146124A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社デンソー 空気吹出装置
WO2016067671A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 豊和化成株式会社 空気吹出装置
JP2018203088A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 豊和化成株式会社 レジスタ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20060281A1 (it) * 2006-04-13 2007-10-14 Ferrari Spa Impianto di climatizzazione per un abitacolo di un veicolo
DE102008008586A1 (de) * 2008-02-12 2009-08-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einer Klima- bzw. Lüftungsanlage
DE602008002586D1 (de) * 2008-07-31 2010-10-28 Fiat Ricerche Motorfahrzeug-Armaturenbrett mit Hauptzentrale und Ausgabeöffnungen für die Belüftungsluft
US8512111B2 (en) * 2008-09-02 2013-08-20 Nissan North America, Inc. Vehicle cowl box structure
US9278605B2 (en) 2012-03-23 2016-03-08 Faurecia Interior Systems, Inc. Air distribution arrangement for use with vehicle HVAC system and method of distributing air
FR3006948B1 (fr) 2013-06-12 2016-03-18 Faurecia Interieur Ind Ensemble d'habillage pour habitacle de vehicule et vehicule correspondant
WO2016051754A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 株式会社デンソー 送風装置
JP6544165B2 (ja) * 2014-10-02 2019-07-17 株式会社デンソー 送風装置
JP6386877B2 (ja) * 2014-10-31 2018-09-05 豊和化成株式会社 空気吹出装置
JP2016090096A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 豊和化成株式会社 空気吹出装置
WO2016170879A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社デンソー 空気吹出装置
DE102016213863A1 (de) * 2016-07-28 2018-02-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Klimatisierungssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102017203334A1 (de) 2017-03-01 2018-09-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Luftausströmer für ein Kraftfahrzeug
US10766333B2 (en) * 2017-03-23 2020-09-08 Ford Global Technologies, Llc Interchangeable operable duct with blocking component for a driver-only function
US10967711B2 (en) * 2017-10-26 2021-04-06 Denso International America, Inc. Closing mechanism for an airflow outlet of an HVAC airflow distribution module
DE102017220373A1 (de) * 2017-11-15 2019-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Instrumententafel für ein Kraftfahrzeug
US11618300B2 (en) * 2019-05-23 2023-04-04 Nio Technology (Anhui) Co., Ltd. Active air curtain
DE102019211575A1 (de) * 2019-08-01 2021-02-04 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Belüftungsvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zur Belüftung
DE102019211696B4 (de) * 2019-08-05 2022-09-29 Audi Ag Luftleitanordnung für einen Fahrzeuginnenraum
EP3842701A1 (en) * 2019-12-26 2021-06-30 Koninklijke Philips N.V. Apparatus, system and method for controlling airflow
FR3112102B1 (fr) * 2020-07-01 2023-11-10 Renault Sas Système de dégivrage et désembuage du pare-brise d’un véhicule automobile

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2182657A (en) * 1937-12-21 1939-12-05 Westinghouse Elec Elevator Co Elevator
FR1366130A (fr) * 1963-05-28 1964-07-10 Applic Ind Soc Et Bouche de distribution d'air utilisable en particulier pour l'aération ou le chauffage des véhicules
JPS5676937U (ja) * 1979-11-21 1981-06-23
JPS619313U (ja) * 1984-06-25 1986-01-20 小島プレス工業株式会社 自動車用室内空調装置
US6000635A (en) * 1995-10-02 1999-12-14 Lockheed Martin Corporation Exhaust nozzle for a turbojet engine
JPH09300942A (ja) * 1996-05-08 1997-11-25 Calsonic Corp 車両用空気調和装置
US6089971A (en) * 1998-11-27 2000-07-18 Jokela; George A. Windshield air deflector
JP2001063355A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの空調用吹出部
ITTO20010223A1 (it) 2001-03-12 2002-09-12 Fiat Ricerche Sistema di distribuzione di aria.
ITTO20010619A1 (it) 2001-06-27 2002-12-27 Fiat Ricerche Sistema di distribuzione di aria per un autoveicolo.
JP2003276431A (ja) * 2002-03-27 2003-09-30 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置のデフ吹出口構造
JP2004026038A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダッシュボード及びこれに備わる車両用空調装置
ITTO20020617A1 (it) 2002-07-16 2004-01-16 Fiat Ricerche Dispositivo di distribuzione di aria per autoveicoli
ITTO20030036A1 (it) 2003-01-24 2004-07-25 Fiat Ricerche Sistema di climatizzazione di autoveicolo con dispositivo distributore e miscelatore di aria, ad effetto coanda, avente uscite a temperature differenziate
JP2005067362A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Inoac Corp 空調用ダクト
JP2005153826A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
ITTO20031010A1 (it) 2003-12-16 2005-06-17 Fiat Ricerche Dispositivo di distribuzione di aria per effetto coanda.
ITTO20031008A1 (it) 2003-12-16 2005-06-17 Fiat Ricerche Sistema di distribuzione di aria per una plancia di autoveicolo e plancia di autoveicolo comprendente tale sistema.
FR2868016B1 (fr) * 2004-03-26 2006-06-23 Faurecia Interieur Ind Snc Aerateur ameliore pour habitacle de vehicule automobile, et planche de bord de vehicule dotee d'un tel aerateur
JP2005350029A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nippon Plast Co Ltd 風向調整装置
JP4525248B2 (ja) * 2004-08-26 2010-08-18 日産自動車株式会社 自動車の空気調和システム
US20070066207A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Smith Michael A Vehicle roof mounted exterior air extraction unit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162670A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 株式会社デンソー 空気吹出装置
WO2015146124A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社デンソー 空気吹出装置
JP2015189258A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 株式会社デンソー 空気吹出装置
CN106132740A (zh) * 2014-03-27 2016-11-16 株式会社电装 空气吹出装置
CN106132740B (zh) * 2014-03-27 2018-09-04 株式会社电装 空气吹出装置
WO2016067671A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 豊和化成株式会社 空気吹出装置
JP2016088188A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 豊和化成株式会社 空気吹出装置
JP2018203088A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 豊和化成株式会社 レジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1920955A1 (en) 2008-05-14
JP2008120372A (ja) 2008-05-29
US7815498B2 (en) 2010-10-19
DE602006003348D1 (de) 2008-12-04
EP1920955B1 (en) 2008-10-22
ATE411916T1 (de) 2008-11-15
US20080108291A1 (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180504U (ja) 乗り物の客室内での空気の分配用デバイス
US9500092B2 (en) Air duct assembly having a flexible vane
KR101493515B1 (ko) 성애 제거 덕트의 네트워크를 구비한 차량 공조 장치
ATE481256T1 (de) Motorfahrzeug-armaturenbrett mit hauptzentrale und ausgabeöffnungen für die belüftungsluft
US3289564A (en) Air-conditioning devices for automobile vehicles
JP2004051093A (ja) 自動車用空気分配デバイス
US3327603A (en) Air-conditioning device for automobile vehicles
US6257975B1 (en) Ventilation device for vehicles
JP4387719B2 (ja) 車両用空調装置
US20050176363A1 (en) Air duct outlets having return air passageways that facilitate oscillating air flow
US2720149A (en) Automobile air conditioning duct system
CN110733468A (zh) 车辆的调节的空气分配系统
JPH0127937Y2 (ja)
CN115520142A (zh) 侧除霜器的排气口结构
JP2001526141A (ja) 動力車両の暖房設備または空調設備用の空気取り入れ装置
US6769978B2 (en) Method and apparatus for controlling airflow in a vehicular HVAC system
JPH11348602A (ja) インストルメントパネルのデフロスタ構造
KR102533797B1 (ko) 자동차 도어에 장착될 하우징, 및 그러한 하우징을 포함하는 도어
KR102507011B1 (ko) 자동차용 에어벤트 장치
JP7061541B2 (ja) 車両ルーフの温度制御構造
KR101178411B1 (ko) 자동차용 디프로스팅 시스템
JP2005059801A (ja) 乗用車の空気案内構造
JP2008183959A (ja) 車両用空調装置
KR200384231Y1 (ko) 차 실내 에어커튼장치
JP2014181008A (ja) 車両の水滴除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term