JP3176013B2 - 定期券発行装置と券発行装置 - Google Patents

定期券発行装置と券発行装置

Info

Publication number
JP3176013B2
JP3176013B2 JP27751294A JP27751294A JP3176013B2 JP 3176013 B2 JP3176013 B2 JP 3176013B2 JP 27751294 A JP27751294 A JP 27751294A JP 27751294 A JP27751294 A JP 27751294A JP 3176013 B2 JP3176013 B2 JP 3176013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commuter pass
transport
ticket
abnormality
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27751294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08138087A (ja
Inventor
龍一 小崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27751294A priority Critical patent/JP3176013B2/ja
Publication of JPH08138087A publication Critical patent/JPH08138087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176013B2 publication Critical patent/JP3176013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば定期券等の券
詰まり発生時に、駆動モータの回転を検知することによ
り券詰まり状態を把握し、券詰まりの自動解除を行う定
期券発行装置と券発行装置に関する。
【0002】
【従来の技術】定期券(例えば鉄道、バス等の交通機関
で用いられる)を発行する定期券発行装置が実用化され
ている。この様な定期券発行装置では、定期券を発行す
る場合に、発駅釦、着駅釦等の発行条件を設定したり、
旧券の読み取りを行うことにより定期券発行部で定期券
(新券)を発行するようになっている。
【0003】定期券発行部では、旧券(旧定期券)が挿
入される挿入口と定期券(新券)が発行される発行口と
が兼用で、旧券が挿入されるとその裏面の磁気記録部に
ある継続定期券の発行情報や精算情報を読み取り、券面
にパンチ後廃券箱へ、もしくは表面に印刷後再び発行口
から排出される。この旧券は、乗客の使用方法によって
券のそりや折れ、曲がり等様々に変形している。このよ
うな旧券、及び新券の搬送路には、磁気ヘッドや搬送ガ
イドのつなぎ等、ジャムの発生し易い箇所がある。ジャ
ムが発生するとジャム処理を行うまで別の定期券の処理
を行うことができず、定期券発行装置の稼働率低下の要
因となっている。また、ジャム処理もオペレータ作業と
なるため、オペレータの作業負担が増している。そのた
め変形した旧券等によるジャムの発生により、定期券発
行装置の稼働が停止しないことが望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、旧
券、及び新券の処理を行う際に搬送路上でジャムが発生
するとジャム処理を行うまで別の定期券の処理を行うこ
とができず、また、ジャム処理もオペレータ作業となる
のでオペレータの作業負担が増し、定期券発行装置の稼
働率が低下してしまうという問題があった。
【0005】そこで、この発明は、旧券や新券の処理を
行う際に搬送路上で発生するジャムに対して自動解除を
行い、オペレータによるジャム解除処理の負担を軽減し
て稼働率の向上を図ることのできる定期券発行装置と券
発行装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の定期券発行装
置は、定期券を発行する定期券発行装置において、上記
定期券が搬送される搬送手段と、この搬送手段を駆動す
る駆動手段と、この駆動手段の回転駆動を検知する第1
の検知手段と、上記搬送手段上に設けられ、上記定期券
の搬送状態を検知する第2の検知手段と、この第2の検
知手段により上記定期券の搬送状態の異常が検知され、
上記第1の検知手段により上記駆動手段の回転駆動の異
常が検知された際、上記定期券の搬送状態の異常を自動
解除する制御を行う制御手段とから構成されている。
【0007】この発明の券発行装置は、券を発行するも
のにおいて、上記券が搬送される搬送手段と、この搬送
手段を駆動する駆動手段と、この駆動手段の回転駆動を
検知する第1の検知手段と、上記搬送手段上に設けら
れ、上記券の搬送状態を検知する第2の検知手段と、こ
の第2の検知手段により上記券の搬送状態の異常が検知
され、上記第1の検知手段により上記駆動手段の回転駆
動の異常が検知された際、上記券の搬送状態の異常を自
動解除する制御を行う制御手段とから構成されている。
【0008】この発明の定期券発行装置は、旧定期券に
記録されている定期券の発行情報を読取り、この読取っ
た定期券の発行情報が記録された継続定期券が発行され
るものにおいて、上記旧定期券及び継続定期券等の定期
券が搬送される搬送路と、この搬送路上に設けられ、上
記定期券を搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対
を駆動するモータと、このモータの回転を検知する回転
検知センサと、上記搬送路上に設けられ、上記定期券の
搬送状態を検知する搬送検知センサと、この搬送検知セ
ンサにより上記定期券の搬送状態の異常が検知され、上
記回転検知センサにより上記モータの回転の異常が検知
された際、上記定期券の搬送状態の異常を自動解除する
制御を行う制御手段とから構成されている。
【0009】この発明の定期券発行装置は、旧定期券に
記録されている定期券の発行情報を読取り、この読取っ
た定期券の発行情報が記録された継続定期券が発行され
るものにおいて、上記旧定期券及び継続定期券等の定期
券が搬送される搬送路と、この搬送路上に設けられ、上
記定期券を搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対
を駆動するモータと、このモータの回転を検知する回転
検知センサと、上記搬送路上に設けられ、上記定期券の
搬送状態を検知する搬送検知センサと、この搬送検知セ
ンサが定期券の搬送状態の異常を検知し、上記回転検知
センサにより上記モータの回転の異常が検知された際、
上記モータを低速回転させ高トルクを発生させて上記定
期券を搬送させ、搬送状態の異常を解除する搬送制御手
段とから構成されている。
【0010】
【作用】この発明は、定期券を発行する定期券発行装置
において、上記定期券が搬送手段で搬送され、この搬送
手段を駆動手段で駆動し、この駆動手段の回転駆動を第
1の検知手段で検知し、上記搬送手段上に設けられ、上
記定期券の搬送状態を第2の検知手段で検知し、この第
2の検知手段により上記定期券の搬送状態の異常が検知
され、上記第1の検知手段により上記駆動手段の回転駆
動の異常が検知された際、上記定期券の搬送状態の異常
を自動解除する制御を行うようにしたものである。
【0011】この発明は、券を発行するものにおいて、
上記券が搬送手段で搬送され、この搬送手段を駆動手段
で駆動し、この駆動手段の回転駆動を第1の検知手段で
検知し、上記搬送手段上に設けられる第2の検知手段で
上記券の搬送状態を検知し、この第2の検知手段により
上記券の搬送状態の異常が検知され、上記第1の検知手
段により上記駆動手段の回転駆動の異常が検知された
際、上記券の搬送状態の異常を自動解除する制御を行う
ようにしたものである。
【0012】この発明は、旧定期券に記録されている定
期券の発行情報を読取り、この読取った定期券の発行情
報が記録された継続定期券が発行されるものにおいて、
上記旧定期券及び継続定期券等の定期券が搬送路により
搬送され、この搬送路上に設けられる搬送ローラ対によ
り上記定期券を搬送し、この搬送ローラ対をモータによ
り駆動し、このモータの回転を回転検知センサにより検
知し、上記搬送路上に設けられる搬送検知センサにより
上記定期券の搬送状態を検知し、この搬送検知センサに
より上記定期券の搬送状態の異常が検知され、上記回転
検知センサにより上記モータの回転の異常が検知された
際、上記定期券の搬送状態の異常を自動解除する制御を
行うようにしたものである。
【0013】この発明は、旧定期券に記録されている定
期券の発行情報を読取り、この読取った定期券の発行情
報が記録された継続定期券が発行されるものにおいて、
上記旧定期券及び継続定期券等の定期券が搬送路により
搬送され、この搬送路上に設けられる搬送ローラ対によ
り上記定期券を搬送し、この搬送ローラ対をモータによ
り駆動し、このモータの回転を回転検知センサにより検
知し、上記搬送路上に設けられる搬送検知センサにより
上記定期券の搬送状態を検知し、この搬送検知センサが
定期券の搬送状態の異常を検知し、上記回転検知センサ
により上記モータの回転の異常が検知された際、上記モ
ータを低速回転させ高トルクを発生させて上記定期券を
搬送させ、搬送状態の異常を解除するようにしたもので
ある。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2、図3はこの発明に係る定期券発
行装置の外観構成を示すものである。すなわち、図2は
正面からの図であり、図3は上面からの図である。この
定期券発行装置1は、購入情報の一部が入力される条件
設定操作部2、複数の発駅と着駅を設定するための駅名
釦と経由を設定するための経由釦とが縦方向、横方向に
配列表示されたタッチパネル内臓のカラー液晶表示部
(LCD)によって構成される経由発着駅設定部3、
4、入力手順あるいは上記条件設定操作部2、経由発着
駅設定部3、4により入力された発行情報やエラー内容
等を表示するカラー液晶表示部(LCD)によって構成
される表示部5、発行日付を表示する発行日付表示部
6、購入客により購入情報が書かれた申込用紙が挿入さ
れる申込用紙挿入口7、定期券が発行されたり、旧券が
挿入される兼用の発行挿入口8が設けられている。
【0015】次に、上記定期券発行装置1の制御回路を
図4を用いて説明する。すなわち、上記定期券発行装置
1の全体を制御する制御部としてのCPU20が設けら
れている。このCPU20には、制御プログラムや文字
パターン等が記憶されているとともに、種々のデータが
記憶されるメモリ21、上記申込用紙挿入口7に対応し
て設けられている氏名読取部22と氏名転写部23、発
行挿入口8に対応して設けられている定期券発行部2
4、売上データ等をジャーナル(図示しない)に印刷す
るジャーナルプリンタ25、定期券発行に関する種々の
情報たとえば売上データあるいは運賃データ等が記憶さ
れている磁気ディスク(図示しない)を扱う磁気ディス
ク装置26、図示しない通信回線を介してホストコンピ
ュータ等の外部装置と接続される通信制御部27、上記
条件設定操作部2、経由発着駅設定部3、4、および表
示部5が接続されている。
【0016】上記氏名転写部23は、CCD等により構
成され、申込用紙挿入口7から挿入される申込用紙上の
(購入者による自筆の)氏名を読取り、画素データ(イ
メージパターンデータ)に変換するものである。
【0017】上記定期券発行部24は、定期券用紙の購
入情報に対応した印刷データや発行挿入口8から挿入さ
れた旧券に対応した印刷データを印刷したり磁気情報を
記録し、この新規な定期券を発行挿入口8から発行する
ものである。
【0018】次に、上記定期券発行部24の内部構成
を、図1に示す断面図を参照しつつ説明する。すなわ
ち、本体31の上面左側(フロント側)には、上記発行
挿入口8が設けられている。
【0019】本体31内の上方には、発行する定期券に
対する印刷を行うとともに、磁気記録を行う発行処理部
32が設けられ、本体31内の下方には、未印刷、未磁
気記録の券紙Sが収納されている券紙収納部33が設け
られている。
【0020】上記券紙収納部33には、それぞれ所定枚
数の券紙S,…が収納されている2つの券紙ホッパ3
4、35が上下に設けられている。上記券紙ホッパ34
の券紙Sは給紙ローラ36によって1通ずつ給紙され、
取出しローラ37、38によって取出し搬送路39を搬
送され、搬送路40に導かれるようになっている。
【0021】上記券紙ホッパ35の券紙Sは給紙ローラ
41によって1通ずつ給紙され、取出しローラ42、4
3によって取出し搬送路44を搬送され、搬送路40に
導かれるようになっている。
【0022】この搬送路40の他端は上記発行処理部3
2内の主搬送路47と合流部48で合流し、上記券紙ホ
ッパ34あるいは35から上記搬送路40に導かれた券
紙Sは上方へ搬送され、発行処理部32内の主搬送路4
7に導かれるようになっている。
【0023】上記発行処理部32内の主搬送路47の一
端は、上記発行挿入口8に対応し、他端にはスイッチバ
ック部49が設けられている。この主搬送路47の合流
部48の後方には、有効期限、発着駅、経由、発行駅等
の発行内容を黒色で印刷する黒色印刷部50と、発行内
容の一部を赤色で印刷する赤色印刷部51とが設けられ
ている。赤色印刷部51は、定期券上の印刷内容を黒色
で印刷した部分より強調したい場合に用いるものであ
り、たとえば、学割り定期の場合の「学」、あるいはバ
ス等での目視確認用に有効期限が赤色で印刷されるよう
になっている。
【0024】上記スイッチバック部49と上記合流部4
8との間に、副搬送路52が設けられている。副搬送路
52上には、旧券に入鋏を行う旧券入鋏部53、券紙S
の裏面の磁気記録部に磁気情報(有効期間、発着駅、経
由、発行駅等)を記録する書込ヘッド54、書込ヘッド
54で書込んだ券紙Sの裏面の磁気記録部の磁気情報を
受取ったり、旧券の裏面の磁気記録部の磁気情報を読取
る読取ヘッド55が設けられている。
【0025】上記黒色印刷部50の後方で主搬送路47
と分岐し、上記副搬送路52の一部を介してスイッチバ
ック部49で再び主搬送路47に合流する黒単色バイパ
スとしての分岐搬送路56が設けられている。
【0026】また、上記合流部48から上記発行挿入口
8に発行される定期券が搬送されるとともに、上記発行
挿入口8から挿入された旧券が上記合流部48に搬送さ
れる搬送路57が設けられている。
【0027】この搬送路57上には、図1に示すよう
に、上記発行挿入口8から順に、搬送ローラ対91、検
知器(光学センサ)92、93、および搬送ローラ対9
4が設けられている。
【0028】上記搬送ローラ対91は、上記搬送路57
を挟んで上下2つの搬送ローラ91a,91bにより構
成されている。これらの搬送ローラ91a,91bは、
後述する搬送系駆動機構72により回転されるようにな
っており、旧券の取込み時、搬送ローラ91aは反時計
方向に回転し、搬送ローラ91bは時計方向に回転し、
継続定期券の排出時、搬送ローラ91aは時計方向に回
転し、搬送ローラ91bは反時計方向に回転するように
なっている。
【0029】また、上側の搬送ローラ91aには、矩形
のアーム95が連結されている。このアーム95は軸9
6を支点として、回動されるようになっている。これに
より、搬送ローラ91a、91bが離間している状態か
ら、ソレノイド(図示しない)の励磁によりアーム95
は軸96を支点として回動されることにより、搬送ロー
ラ91aが下方へ移動され、搬送ローラ91a、91b
で、搬送路57上の券が搬送できるようになる。
【0030】上記検知器92と検知器93との設置間隔
は、上記搬送路57を搬送される定期券の1枚分の長さ
よりも短いものとなっている。上記検知器92は、上記
発行挿入口8に旧券が挿入されたことを検知したり、上
記発行挿入口8からの定期券の発行(排出)を検知する
もので、検知器93は、上記発行挿入口8に旧券が挿入
された際の旧券の搬送検知により、本体31内への旧券
の取込みを検知し、定期券の発行(排出)時の、定期券
の搬送を検知するものである。
【0031】また、図1に示すように、上記スイッチバ
ック部49には、上記旧券を主搬送路47から分岐搬送
する搬送路59が設けられている。この搬送路59の一
端の搬送先には図示しない屑箱が設けられ、旧券が回収
されるようになっている。
【0032】上記合流部48の左側には、種々の券(一
括券、旧券、エラー券)を回収する回収箱60が設けら
れている。上記合流部48の近傍、上記合流部48と黒
色印刷部50との間の主搬送路47と副搬送路52の合
流部の近傍、主搬送路47から分岐搬送路56への分岐
部の近傍、スイッチバック部49の搬送路59への分岐
部の近傍には、それぞれゲート61、62、63、64
が設けられている。
【0033】ゲート61により、副搬送路52から搬送
されてきた券紙Sは搬送路57で搬送され発行挿入口8
へ導かれ、副搬送路52から搬送されてきた一括券、旧
券、エラー券は回収箱60へ導かれるように分岐される
ものである。
【0034】ゲート62により、合流部48から搬送さ
れてきた券紙Sは主搬送路47で搬送され黒色印刷部5
0へ導かれ、合流部48から搬送されてきた旧券は副搬
送路52で搬送され読取りヘッド55へ導かれるように
分岐されるものである。
【0035】ゲート63により主搬送路47により搬送
される券紙Sをそのまま主搬送路47で搬送し赤色印刷
部51へ導くか、分岐搬送路56へ分岐するかを切換え
るものである。
【0036】ゲート64により主搬送路47により搬送
される券紙Sをスイッチバック部49に導かれ、主搬送
路47により搬送される旧券をスイッチバック部49へ
導くか搬送路59へ導くかを切換えるものである。
【0037】また、各搬送路には後述する搬送検知セン
サ(光学センサ)が設けられており、搬送異常が検知さ
れるようになっている。上記黒色印刷部50、赤色印刷
部51は、それぞれインクリボンと熱転写型のサーマル
ヘッド50a、51aによって構成されている。
【0038】搬送駆動は、券紙収納部33はステッピン
グモータ(駆動手段)65、発行処理部32は、ステッ
ピングモータ(駆動手段)66、67により行う。ステ
ッピングモータ65、66、67には、図5に示すよう
にステッピングモータ65、66、67の軸にスリット
付き円板15を設け、その回転をセンサ(第1の検知手
段、回転検知センサ)16で検知できるようになってい
る。ステッピングモータ65、66、67は、タイミン
グベルト17により搬送用駆動ローラ(搬送手段、搬送
ローラ対)18,…に駆動伝達するようになっている。
【0039】次に、上記定期券発行部24の制御回路を
図6を用いて説明する。すなわち、上記定期券発行部2
4の全体を制御する制御部としてのCPU(制御手段、
判断手段)70が設けられている。このCPU70に
は、制御プログラム等が記憶されているとともに、種々
のデータが記憶されるメモリ71、各搬送路の搬送用駆
動ローラ18,…等を駆動する搬送系駆動機構72を制
御する駆動回路73、上記読取ヘッド55の読取り内容
を再生する再生回路74、上記書込ヘッド54を駆動す
る駆動回路75、上記取出しローラ37等の券紙ホッパ
34に対する取出し機構76を駆動する駆動回路77、
上記取出しローラ42等のホッパ35に対する取出し機
構78を駆動する駆動回路79、上記旧券入鋏部53を
駆動する駆動回路80、上記ゲート61、62、63、
64を駆動する駆動回路81、上記黒色印刷部50を駆
動する駆動回路82、上記赤色印刷部51を駆動する駆
動回路83、上記CPU20と接続されるインターフェ
ースユニット84、上記アーム95を回動(搬送ローラ
91aとストッパ部95aを上下動)するソレノイド8
5を励磁する駆動回路86、上記検知器92、93、及
び上記センサ16とが接続されている。
【0040】なお、搬送系駆動機構72には、上記ステ
ッピングモータ65、66、67が接続されている。ま
た、上記CPU70は、図示しない搬送検知センサから
の検知信号に応じて、各搬送路でのジャム等の搬送異常
を検知したり、各印刷部からの異常検知信号に応じて異
常を検知し、それらの検知異常をCPU20へ出力する
ようになっている。
【0041】このような構成において、定期券発行部2
4の発行動作を説明する。まず、券紙ホッパ34から給
紙ローラ36によって給紙された券紙Sは、取出し搬送
路39、搬送路40、主搬送路47を介してスイッチバ
ック部49に導かれる。この主搬送路47を搬送される
際に、黒色印刷部50で黒色の印刷がなされるととも
に、赤色印刷部51で赤色の印刷がなされる。
【0042】ただし、黒色の印刷だけの場合、券紙S
は、黒色印刷部50での印刷がなされた後、分岐搬送路
56を介してスイッチバック部49に導かれる。スイッ
チバック部49で搬送方向が逆転した印刷済みの券紙S
は、副搬送路52を介して搬送され、この搬送の際に、
書込ヘッド54によりその券紙Sの裏面の磁気記録部に
磁気情報を書込み、その記録内容を確認用に読取ヘッド
55により読取る。
【0043】この読取ヘッド55による読取り結果が正
しかった場合、副搬送路52からの券紙Sはゲート61
により搬送路57を介して発行挿入口8に搬送され、定
期券として発行挿入口8から発行される。
【0044】この場合、合流部48から券紙Sが搬送路
57によって搬送され、その先端が検知器93により検
知されると、CPU70はソレノイド(図示しない)を
励磁し、アーム95が軸96を支点として回動され、搬
送ローラ91aが下方へ移動され、搬送ローラ91a,
91bで搬送路57を搬送されてくる券紙Sが保持さ
れ、しかも搬送ローラ91aの移動と連動してストッパ
部95aも上方へ移動し、搬送路57を解放し、その券
紙Sが搬送路57上を発行挿入口8に搬送される。そし
て、検知器92により券紙Sの通過(後端)が検知され
ると、CPU70は定期券の正常な発行(排出)と判断
するとともに、所定時間経過後、ソレノイド85の励磁
を解除し、搬送ローラ91a、91bが離間した元の状
態に戻る。この際、ストッパ部95aも下方へ移動し、
搬送路57を閉塞し、別の券の挿入の待機状態となる。
【0045】上記読取ヘッド55により読取り結果が誤
ってエラーとなった場合、副搬送路52からの券紙Sは
ゲート61により回収箱60へ導かれる。発行挿入口8
から挿入された旧券は、搬送路57、副搬送路52を介
して搬送され、その裏面の磁気記録部の磁気情報が読取
ヘッド55により読取られる。その後、旧券は旧券入鋏
部53で入鋏され、ゲート64により搬送路59を搬送
され、屑箱(図示しない)に回収されるか、あるいはゲ
ート64によりスイッチバック部49で搬送され、搬送
方向が逆転し、副搬送路52を介して搬送され、ゲート
61により回収箱60へ導かれ、回収される。
【0046】この場合、旧券が発行挿入口8に挿入され
た際、その挿入が検知器92により検知されると、CP
U70はソレノイド(図示しない)を励磁し、アーム9
5が軸96を支点として回動され、搬送ローラ91aが
下方へ移動され、搬送ローラ91a、91bで搬送路5
7上の旧券が保持され、しかも搬送ローラ91aの移動
と連動してストッパ部95aも上方へ移動し、搬送路5
7を解放し、その旧券が搬送路57上を合流部48に搬
送される。そして、検知器92により旧券の通過が検知
されると、CPU70は旧券の正常な取込みと判断する
とともに、所定時間経過後、ソレノイド(図示しない)
の励磁を解除し、搬送ローラ91a、91bが離間した
元の状態に戻る。この際、ストッパ部95aも下方へ移
動し、搬送路57を閉塞し、別の券の挿入を阻止する。
【0047】すなわち、申込用紙による定期券の購入申
込みにより、係員は、経由発着駅設定部3、4により発
駅(A駅)、着駅(B駅)(利用区間)、経由を入力す
る。この際、入力された発駅、着駅、経由に対応する駅
名釦部は表示色が変更される。
【0048】ついで、係員は発着駅と経由以外の購入申
込み内容に基づく所定のデータ(たとえば、通用箇月、
性別、年齢、発行年月日等の購入情報)を条件設定操作
部2を用いて入力する。
【0049】また、係員は申込用紙を申込用紙挿入口7
に挿入し、氏名読取部22により申込用紙に記載された
氏名の読取処理を行う。すると、CPU20は上記入力
データに応じた発行内容と料金等を表示部5で表示す
る。
【0050】また、CPU20は上記入力データに基づ
きメモリ21から文字パターンを読出し、この文字パタ
ーンと氏名転写部23によって読取った購入客により自
筆の氏名に対応する画素データとにより、対応する定期
券の表面の印刷データを編集作成し、表示部5で表示す
る。
【0051】そして、上記表示部5に表示された発行内
容が満足するものであった場合、係員はスタートキー
(図示しない)を投入する。すると、CPU20は定期
券発行部24を制御し、上記発行内容を磁気記録すると
ともに、購入者の氏名のイメージパターンデータに基づ
いた氏名転写と、購入内容を印刷して発行挿入口8から
発行する。また、CPU20は定期券料金も表示部5で
表示する。
【0052】また、CPU20は、上記取引結果を磁気
ディスク装置26により磁気ディスクに記憶するととも
に、ジャーナルに印字する。この結果、係員は購入客か
ら表示部5に表示されている定期券料金を受取り、発行
された定期券を購入客に渡す。
【0053】また、旧券を用いた継続券の発行を行う場
合、旧券による発行(継続)を指示するとともに、旧券
を発行挿入口8に挿入する。すると、旧券は定期券発行
部24内に受入れられ、旧券の裏面の磁気記録部に記録
されている発行条件としての発着駅、経由、氏名等が読
取られ、CPU20に出力される。これにより、CPU
20は表示部5でその内容と標準の有効期間とによる発
行内容と料金とを表示する。その後、発行日付、月数等
の発行内容を確認後、発行の指示を入力する。この際、
条件設定操作部2を用いて変更等を行っても良い。上記
発行指示により、定期券発行部24により作成された定
期券が発行挿入口8から発行される。
【0054】この場合、旧券が発行挿入口8に挿入され
た際、その挿入が検知器92により検知されると、CP
U70はソレノイド(図示しない)を励磁し、アーム9
5が軸96を支点として回動され、搬送ローラ91aが
下方へ移動され、搬送ローラ91a、91bで搬送路5
7上の旧券が保持され、しかも搬送ローラ91aの移動
と連動してストッパ部95aも上方へ移動し、搬送路5
7を解放し、その旧券が搬送路57上を合流部48に搬
送される。そして、検知器92により旧券の通過が検知
されると、CPU70は旧券の正常な取込みと判断する
とともに、所定時間経過後、ソレノイド(図示しない)
の励磁を解除し、搬送ローラ91a、91bが離間した
元の状態に戻る。この際、ストッパ部95aも下方へ移
動し、搬送路57を閉塞し、別の券の挿入を阻止する。
【0055】また、合流部48から継続定期券が搬送路
57によって搬送され、その先端が検知器93により検
知されると、CPU70はソレノイド(図示しない)を
励磁し、アーム95が軸96を支点として回動され、搬
送ローラ91aが下方へ移動され、搬送ローラ91a、
91bで搬送路57を搬送されてくる継続定期券が保持
され、しかも搬送ローラ91aの移動と連動してストッ
パ部95aも上方へ移動し、搬送路57を解放し、その
継続定期券が搬送路57上を発行挿入口8に搬送され
る。そして、検知器92により継続定期券の通過(後
端)が検知されると、CPU70は継続定期券の正常な
発行(排出)と判断するとともに、所定時間経過後、ソ
レノイド85の励磁を解除し、搬送ローラ91a、91
bが離間した元の状態に戻る。この際、ストッパ部95
aも下方へ移動し、搬送路57を閉塞し、別の券の挿入
の待機状態となる。
【0056】次に、本発明に係る定期券発行装置1内の
主搬送路47、副搬送路52、分岐搬送路56、及び搬
送路39,40,44,57においてジャムが発生した
時の自動解除について説明する。
【0057】定期券発行装置1では、搬送される券C
(発行定期券、旧券、券紙Sも含む)の処理中に主搬送
路47、副搬送路52、分岐搬送路56、及び搬送路3
9,40,44,57でジャムが発生すると搬送路に設
けてある後述するセンサ(光学センサ)によりジャムが
検知される。ジャムの状態には、図7に示すように発光
部19aと受光部19bとから構成される光学センサ
(第2の検知手段、搬送検知センサ)19によってジャ
ムが検知された券Cが定期券発行装置1内の駆動ローラ
18,18に挟まれていない場合、図8に示すように光
学センサ19によってジャムが検知された券Cが定期券
発行装置1内の駆動ローラ18,18に挟まれている場
合とがある。
【0058】図7の場合、駆動ローラ18,18の間に
券Cが挟まれていないため、搬送駆動用ステッピングモ
ータ65、66、67を駆動させても駆動ローラ18,
…は空回りする。そのため、ジャム処理は、オペレータ
が行うことになる。
【0059】図8の場合、駆動ローラ18,18の間に
券Cが挟まれているため、搬送駆動用ステッピングモー
タ65、66、67のトルクと、駆動ローラ18,18
と券Cとのグリップ力の大きさによって3通りの状況が
考えられる。
【0060】すなわち、搬送駆動用ステッピングモータ
65、66、67のトルクの方が大きい場合、券Cを更
に強制搬送するためジャムの程度をひどくしてしまう。
また、搬送駆動用ステッピングモータ65、66、67
のトルクと、搬送ローラ18,18と券Cとのグリップ
力の大きさが等しい場合、券Cが折れ曲がり搬送方向に
更に進められなくなるまで強制的に搬送される。
【0061】さらに、搬送駆動用ステッピングモータ6
5、66、67のトルクの方が小さい場合、搬送駆動用
ステッピングモータ65、66、67は止まり、券Cの
搬送は停止する。
【0062】搬送駆動用ステッピングモータ65、6
6、67の回転軸には、上述したようにスリット付き円
板15が設けられていて、各センサ16によって各モー
タの回転が検知されるようになっている。
【0063】本実施例では、定期券発行装置1の搬送用
駆動ステッピングモータ65、66、67は、搬送用駆
動ステッピングモータ65、66、67のトルクが、搬
送ローラ18,18と券Cのグリップ力より小さくなる
よう設定されている。すなわち、ジャム発生時に搬送駆
動用ステッピングモータ65、66、67は止まり、券
Cの搬送は停止されるようになっている。
【0064】券紙収納部33、発行処理部32における
主搬送路47、副搬送路52、及び搬送路39,40,
44,57においてジャムが発生した場合、各搬送路に
設けられている光学センサ19,…により、搬送異常が
検知される。
【0065】この時、各センサ16が搬送駆動用ステッ
ピングモータ65、66、67の回転を検知し、各モー
タが回転している場合は、搬送駆動用ステッピングモー
タ65、66、67を停止させ、オペレータによるジャ
ム処理が行われる。
【0066】また、各センサ16が搬送駆動用ステッピ
ングモータ65、66、67の回転を検知し、各モータ
の内1つでも回転していないものがある場合、CPU7
0は次に示す動作を行う。
【0067】すなわち、券紙収納部33の搬送路39,
40,44において券紙Sのジャムが発生した時には、
搬送駆動用ステッピングモータ65を低速で駆動させる
ことにより高トルクを発生させて券紙Sを搬送する。合
流部48へ導き、副搬送路52により搬送路59の一端
の搬送先の図示しない屑箱に回収される。
【0068】また、発行処理部32の主搬送路47、副
搬送路52、分岐搬送路56、及び搬送路57において
ジャムが発生した時、CPU70は次のよう制御する。
すなわち、発行挿入口8より挿入された旧券の場合、主
搬送路47、副搬送路52、及び分岐搬送路56を回収
箱61方向へ搬送している時には、搬送方向を一旦逆転
させ正搬送リトライすることによりジャムを自動解除
し、発行挿入口8から旧券を排出する。また、主搬送路
47、副搬送路52、分岐搬送路56、及び搬送路57
を逆に搬送路59の方向へ搬送している時には、搬送方
向を逆転させ、発行挿入口8から旧券を排出する。
【0069】券紙収納部33より導かれてきた券紙Sの
場合、主搬送路47、副搬送路52、分岐搬送路56を
回収箱61方向へ搬送している時には、搬送方向を一旦
逆転させ正搬送リトライすることによりジャムを自動解
除し、回収箱61へ回収する。また、券紙Sが逆に搬送
路59の方向へ搬送している時には、搬送方向を一旦逆
転させ正搬送リトライすることによりジャムを自動解除
し、搬送路59の一端の搬送先の図示しない屑箱に回収
される。
【0070】上記したように、旧券の挿入と継続定期券
(新券)の発行が兼用の発行挿入口で行われ、この発行
挿入口に挿入された旧券の検知と継続定期券の排出完了
の検知とが兼用の検知器で行われ、旧券に記録されてい
る定期券の発行情報を読取り、この読取った定期券の発
行情報が記録された継続定期券が発行されるものにおい
て、券紙収納部、発行処理部内においてジャムが発生し
た場合に、搬送駆動用ステッピングモータの回転駆動を
センサにより検知し、搬送駆動用ステッピングモータの
逆転、あるいは搬送駆動用ステッピングモータの低速回
転による高トルク搬送によるジャムの自動解除により、
発行挿入口に挿入された旧券では、発行挿入口に排出
し、また券紙(新券)の場合は、定期券発行装置内にあ
る廃券回収箱、屑箱に回収するようにしたものである。
【0071】これにより、継続定期券の発行時に発生す
るジャムに対して定期券発行装置の停止を防ぎ、ジャム
処理にともなうオペレータ作業を軽減でき、定期券発行
装置の稼働率の向上を図ることができる。
【0072】なお、上記実施例では、交通機関の一例と
して電車の場合について説明したが、これに限らず、バ
ス等で用いる場合であっても良い。また、定期券以外の
券であっても良い。
【0073】以上説明したように上記実施例によれば、
旧券に記録されている定期券の発行情報を読み取り、こ
の読み取った定期券の発行情報が記録された継続定期券
が発行されるものにおいて、旧券や新券の処理を券紙収
納部、発行処理部で行う際に発生するジャムに対して、
搬送駆動用ステッピングモータの回転駆動を検知するこ
とにより、搬送駆動用ステッピングモータの逆転、ある
いは搬送駆動用ステッピングモータの低速回転による高
トルク搬送によってジャムを自動解除し、そのことによ
って処理停止の回避ができ、しかもオペレータによるジ
ャム解除処理の負担を軽減することができる。
【0074】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
旧券や新券の処理を行う際に搬送路上で発生するジャム
に対して自動解除を行い、オペレータによるジャム解除
処理の負担を軽減して稼働率の向上を図ることのできる
定期券発行装置と券発行装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る定期券発行装置における定期券発
行部の内部構成の断面図。
【図2】本発明に係る定期券発行装置の外観構成を示す
図。
【図3】本発明に係る定期券発行装置の外観構成を示す
図。
【図4】本発明に係る定期券発行装置の制御回路を示す
図。
【図5】ステッピングモータの軸に設けられたスリット
付き円板とその回転を検知するセンサの構成を説明する
ための図。
【図6】本発明に係る定期券発行装置における定期券発
行部の制御回路を示すブロック図。
【図7】搬送路上における券のジャム状態を説明するた
めの図。
【図8】搬送路上における券のジャム状態を説明するた
めの図。
【符号の説明】
1…定期券発行装置 15…スリット付き円板 16…センサ 17…タイミングベルト 18…駆動ローラ 19…光学センサ 20,70…CPU 24…定期券発行部 65,66,67…ステッピングモータ 72…搬送系駆動機構
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07B 1/00 - 9/02 G07B 11/00 - 17/04 G06F 17/00 G06F 19/00 G06F 17/60 G07F 5/00 - 9/10 102 B65H 7/00 - 7/20 B65H 43/00 - 43/08 G06K 13/00 - 13/30 B65G 43/00 - 43/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定期券を発行する定期券発行装置におい
    て、 上記定期券が搬送される搬送手段と、 この搬送手段を駆動する駆動手段と、 この駆動手段の回転駆動を検知する第1の検知手段と、 上記搬送手段上に設けられ、上記定期券の搬送状態を検
    知する第2の検知手段と、 この第2の検知手段により上記定期券の搬送状態の異常
    が検知され、上記第1の検知手段により上記駆動手段の
    回転駆動の異常が検知された際、上記定期券の搬送状態
    の異常を自動解除する制御を行う制御手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行装置。
  2. 【請求項2】 券を発行する券発行装置において、 上記券が搬送される搬送手段と、 この搬送手段を駆動する駆動手段と、 この駆動手段の回転駆動を検知する第1の検知手段と、 上記搬送手段上に設けられ、上記券の搬送状態を検知す
    る第2の検知手段と、 この第2の検知手段により上記券の搬送状態の異常が検
    知され、上記第1の検知手段により上記駆動手段の回転
    駆動の異常が検知された際、上記券の搬送状態の異常を
    自動解除する制御を行う制御手段と、 を具備したことを特徴とする券発行装置。
  3. 【請求項3】 旧定期券に記録されている定期券の発行
    情報を読取り、この読取った定期券の発行情報が記録さ
    れた継続定期券が発行される定期券発行装置において、 上記旧定期券及び継続定期券等の定期券が搬送される搬
    送路と、 この搬送路上に設けられ、上記定期券を搬送する搬送ロ
    ーラ対と、 この搬送ローラ対を駆動するモータと、 このモータの回転を検知する回転検知センサと、 上記搬送路上に設けられ、上記定期券の搬送状態を検知
    する搬送検知センサと、 この搬送検知センサにより上記定期券の搬送状態の異常
    が検知され、上記回転検知センサにより上記モータの回
    転の異常が検知された際、上記定期券の搬送状態の異常
    を自動解除する制御を行う制御手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行装置。
  4. 【請求項4】 旧定期券に記録されている定期券の発行
    情報を読取り、この読取った定期券の発行情報が記録さ
    れた継続定期券が発行される定期券発行装置において、 上記旧定期券及び継続定期券等の定期券が搬送される搬
    送路と、 この搬送路上に設けられ、上記定期券を搬送する搬送ロ
    ーラ対と、 この搬送ローラ対を駆動するモータと、 このモータの回転を検知する回転検知センサと、 上記搬送路上に設けられ、上記定期券の搬送状態を検知
    する搬送検知センサと、 この搬送検知センサが定期券の搬送状態の異常を検知
    し、上記回転検知センサにより上記モータの回転の異常
    が検知された際、上記モータを低速回転させ高トルクを
    発生させて上記定期券を搬送させ、搬送状態の異常を解
    除する搬送制御手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行装置。
JP27751294A 1994-11-11 1994-11-11 定期券発行装置と券発行装置 Expired - Lifetime JP3176013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751294A JP3176013B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 定期券発行装置と券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27751294A JP3176013B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 定期券発行装置と券発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08138087A JPH08138087A (ja) 1996-05-31
JP3176013B2 true JP3176013B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17584637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27751294A Expired - Lifetime JP3176013B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 定期券発行装置と券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176013B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08138087A (ja) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176013B2 (ja) 定期券発行装置と券発行装置
JPS59223890A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3402786B2 (ja) カード処理方法
JP3202485B2 (ja) 定期券発行装置
JP3197174B2 (ja) 定期券発行装置と券発行装置と券処理装置
JP3268119B2 (ja) 券発行装置
JP3152827B2 (ja) 定期券発行装置
JPH08337336A (ja) 搬送ガイドおよびこの搬送ガイドを備えた券類処理装置
JP3011594B2 (ja) 券発行装置
JPH0816833A (ja) 定期券発行装置
JP3245137B2 (ja) 定期券発行機
JP2971249B2 (ja) カード類処理装置
JP2680447B2 (ja) 自動改集札機
JP3655356B2 (ja) 定期券発行装置
JP3476963B2 (ja) 申込用紙処理装置及び定期券発行装置
JPS60138694A (ja) 乗継券発行装置
JP3482631B2 (ja) 媒体処理装置
JPH08337339A (ja) 券類処理装置及び定期券発行装置
JPH07272009A (ja) 定期券発行装置
JPH0816840A (ja) カード処理装置並びにパンチ孔付与装置
JPH035963Y2 (ja)
JPH0689379A (ja) 媒体発行制御方法
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JPS60157685A (ja) 券集札発行装置
JPH06274724A (ja) 通行券類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term