JP3202485B2 - 定期券発行装置 - Google Patents

定期券発行装置

Info

Publication number
JP3202485B2
JP3202485B2 JP14809094A JP14809094A JP3202485B2 JP 3202485 B2 JP3202485 B2 JP 3202485B2 JP 14809094 A JP14809094 A JP 14809094A JP 14809094 A JP14809094 A JP 14809094A JP 3202485 B2 JP3202485 B2 JP 3202485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
transport
path
transport path
commuter pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14809094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816832A (ja
Inventor
春己 手島
龍一 小崎
敏 川嶋
徹 等々力
秀樹 下堂
卓 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14809094A priority Critical patent/JP3202485B2/ja
Publication of JPH0816832A publication Critical patent/JPH0816832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202485B2 publication Critical patent/JP3202485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば交通機関で
用いられる定期券を印刷発行する定期券発行装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、定期券(たとえば、鉄道、バス等
の交通機関で用いられる)を発行する定期券発行装置が
実用化されている。このような定期券発行装置では、定
期券を発行する場合に、発駅釦、着駅釦、経由等の発行
条件を設定したり、旧券の読取りを行うことにより、定
期券発行部で定期券を発行するようになっている。
【0003】従来の装置では、定期券発行部で券ホッパ
から取出した券紙の表面に定期券の内容である有効期
間、発着駅、経由等を印刷するとともに、その裏面の磁
気記録部にその発行内容を磁気記録し、その後、印刷と
磁気記録がなされた券紙が定期券として発行口から発行
されるようになっている。
【0004】この定期券発行部では、旧券が挿入される
挿入口と定期券が発行される発行口とが兼用で、定期券
の発行完了を検知する検知器と旧券の挿入を検知する検
知器を同一とした場合、その検知器は最終段の搬送手段
としての搬送ローラの後段、すなわち、発行挿入口側に
配置されていた。また、誤挿入を防止するストッパは、
前記搬送手段と検知器の間に配置され、券の挿入を検知
すると、ストッパが解除され券の挿入が可能となってい
た。
【0005】しかしながら、上記のような検知器の配置
では、定期券を発行(排出)する際、最終段の搬送手段
を過ぎると、わずかな搬送障害でも定期券は検知器を塞
いで止まってしまい、定期券が正常に発行されたにもか
かわらず、誤って定期券詰りを検知してしまい、偽の定
期券詰りとなるという欠点があった。
【0006】この誤って定期券詰りを検知してしまう
と、定期券の発行効率が落ち、稼働率の低下を招いてし
まうという欠点があった。また、券誤挿入の防止用のス
トッパが搬送手段より挿入口側にあるため、券挿入の際
のストッパの解除が間に合わず、券がストッパに当たる
場合があり、その位置で券の挿入をやめると、そのまま
の状態となり、券の取込みが行われないことがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、旧券の挿入と継続定期券の発行が兼用の発行挿
入口で行われ、この発行挿入口に挿入された旧券の検知
と継続定期券の排出完了の検知とが兼用の検知器で行わ
れ、旧券に記録されている定期券の発行情報を読取り、
この読取った定期券の発行情報が記録された継続定期券
が発行されるものにおいて、継続定期券の発行時に、誤
って定期券詰りを検知してしまうことにより、定期券の
発行効率が落ち、稼働率の低下を招いてしまったり、旧
券の取込みが正しく行われないという欠点を除去するも
ので、継続定期券の発行時に、正確な定期券詰りの検知
ができ、しかも旧券の誤挿入を防止することができ、定
期券の発行効率や稼働率の向上が図れる定期券発行装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の定期券発行装
置は、旧券に記録されている定期券の発行情報を読取
り、この読取った定期券の発行情報が記録された継続定
期券が発行されるものにおいて、旧券が挿入され、ある
いは上記旧券に対する継続定期券が発行される発行挿入
口、この発行挿入口に挿入された旧券が上記発行挿入口
から内部に搬送されるとともに、発行される継続定期券
が内部から上記発行挿入口へ搬送される搬送路、この搬
送路上に設けられ、上記発行挿入口からの旧券の挿入を
検知したり、上記搬送路によって搬送される継続定期券
の通過を検知する第1の検知器、上記発行挿入口と上記
第1の検知器との間の上記搬送路上に対向して設けら
れ、上記発行挿入口により挿入された旧券を上記搬送路
で搬送するとともに、上記搬送路によって搬送されてき
た発行用の継続定期券を上記発行挿入口から発行する搬
送ローラ対、上記搬送路上の上記搬送ローラ対側とは反
対側に、上記第1の検知器から上記旧券あるいは継続定
期券の長さよりも短い間隔で設けられ、上記搬送ローラ
対からの旧券の搬送を検知するとともに、上記旧券に対
する継続定期券の搬送を検知する第2の検知器、上記搬
送路上の上記第1、第2の検知器との間に設けられ、上
記搬送路を解放あるいは閉塞するストッパ部、上記搬送
ローラ対を上記搬送路によって定期券を搬送する状態か
つ上記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態と、上記
搬送路から離間して上記搬送路によって定期券を搬送し
ない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した
状態とに切換える切換手段、上記第1の検知器により上
記発行挿入口からの旧券の挿入を検知した際、上記切換
手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路によって定期
券を搬送する状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を
解放した状態に切換え、この切換え後、上記第2の検知
器により上記搬送ローラ対からの旧券の搬送を検知した
際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路
から離間して上記搬送路によって定期券を搬送しない状
態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した状態に
切換える第1の制御手段、および上記第2の検知器によ
り上記旧券に対する継続定期券の搬送を検知した際、上
記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路によっ
て定期券を搬送する状態でかつ上記ストッパ部で上記搬
送路を解放した状態に切換え、この切換え後、上記第1
の検知器により上記継続定期券の通過を検知した際、上
記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路から離
間して上記搬送路によって定期券を搬送しない状態かつ
上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した状態に切換える
第2の制御手段から構成されている。
【0009】この発明の定期券処理装置は、定期券が挿
入される挿入口、この挿入口に挿入された定期券が搬送
される搬送路、この搬送路上に設けられ、上記挿入口か
らの定期券の挿入と通過を検知する検知器、上記挿入口
と上記検知器との間の上記搬送路上に対向して設けら
れ、上記挿入口により挿入された定期券を上記搬送路で
搬送する搬送ローラ対、上記搬送路上の上記検知器の後
段に設けられ、上記搬送路を解放あるいは閉塞するスト
ッパ部、上記搬送ローラ対を上記搬送路によって定期券
を搬送する状態かつ上記ストッパ部で上記搬送路を解放
した状態と、上記搬送路から離間して上記搬送路によっ
て定期券を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上記
搬送路を閉塞した状態とに切換える切換手段、および上
記検知器により上記挿入口からの定期券の挿入を検知し
た際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送
路によって定期券を搬送する状態でかつ上記ストッパ部
で上記搬送路を解放した状態に切換え、上記検知器によ
り上記定期券の通過を検知した際、上記切換手段により
上記搬送ローラ対を上記搬送路から離間して上記搬送路
によって券を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上
記搬送路を閉塞した状態に切換える制御手段から構成さ
れている。
【0010】この発明の券発行装置は、旧券に記録され
ている券の発行情報を読取り、この読取った券の発行情
報が記録された新券が発行されるものにおいて、旧券が
挿入され、あるいは上記旧券に対する新券が発行される
発行挿入口、この発行挿入口に挿入された旧券が上記発
行挿入口から内部に搬送されるとともに、発行される新
券が内部から上記発行挿入口へ搬送される搬送路、この
搬送路上に設けられ、上記発行挿入口からの旧券の挿入
を検知したり、上記搬送路によって搬送される新券の通
過を検知する第1の検知器、上記発行挿入口と上記第1
の検知器との間の上記搬送路上に対向して設けられ、上
記発行挿入口により挿入された旧券を上記搬送路で搬送
するとともに、上記搬送路によって搬送されてきた発行
用の新券を上記発行挿入口から発行する搬送ローラ対、
上記搬送路上の上記搬送ローラ対側とは反対側に、上記
第1の検知器から上記旧券あるいは新券の長さよりも短
い間隔で設けられ、上記搬送ローラ対からの旧券の搬送
を検知するとともに、上記旧券に対する新券の搬送を検
知する第2の検知器、上記搬送路上の上記第1、第2の
検知器との間に設けられ、上記搬送路を解放あるいは閉
塞するストッパ部、上記搬送ローラ対を上記搬送路によ
って券を搬送する状態かつ上記ストッパ部で上記搬送路
を解放した状態と、上記搬送路から離間して上記搬送路
によって券を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上
記搬送路を閉塞した状態とに切換える切換手段、上記第
1の検知器により上記発行挿入口からの旧券の挿入を検
知した際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上記
搬送路によって券を搬送する状態でかつ上記ストッパ部
で上記搬送路を解放した状態に切換え、この切換え後、
上記第2の検知器により上記搬送ローラ対からの旧券の
搬送を検知した際、上記切換手段により上記搬送ローラ
対を上記搬送路から離間して上記搬送路によって券を搬
送しない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞
した状態に切換える第1の制御手段、および上記第2の
検知器により上記旧券に対する新券の搬送を検知した
際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路
によって券を搬送する状態でかつ上記ストッパ部で上記
搬送路を解放した状態に切換え、この切換え後、上記第
1の検知器により上記新券の通過を検知した際、上記切
換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路から離間し
て上記搬送路によって券を搬送しない状態かつ上記スト
ッパ部で上記搬送路を閉塞した状態に切換える第2の制
御手段から構成されている。
【0011】この発明の券処理装置は、券が挿入される
挿入口、この挿入口に挿入された券が搬送される搬送
路、この搬送路上に設けられ、上記挿入口からの券の挿
入と通過を検知する検知器、上記挿入口と上記検知器と
の間の上記搬送路上に対向して設けられ、上記挿入口に
より挿入された券を上記搬送路で搬送する搬送ローラ
対、上記搬送路上の上記検知器の後段に設けられ、上記
搬送路を解放あるいは閉塞するストッパ部、上記搬送ロ
ーラ対を上記搬送路によって券を搬送する状態でかつ上
記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態と、上記搬送
路から離間して上記搬送路によって券を搬送しない状態
でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した状態とに
切換える切換手段、および上記検知器により上記挿入口
からの券の挿入を検知した際、上記切換手段により上記
搬送ローラ対を上記搬送路によって券を搬送する状態で
かつ上記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態に切換
え、上記検知器により上記券の通過を検知した際、上記
切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路から離間
して上記搬送路によって券を搬送しない状態でかつ上記
ストッパ部で上記搬送路を閉塞した状態に切換える制御
手段から構成されている。
【0012】
【作用】この発明は、上記のような構成において、旧券
に記録されている定期券の発行情報を読取り、この読取
った定期券の発行情報が記録された継続定期券が発行さ
れるものにおいて、旧券の挿入と継続定期券の発行が兼
用の発行挿入口で行われ、この発行挿入口に挿入された
旧券の検知と継続定期券の排出完了の検知とが兼用の検
知器で行われ、その発行挿入口と検知器との間の搬送路
上に搬送ローラ対を対向して設け、しかもこの検知器の
後段に上記搬送路を解放あるいは閉塞するストッパ部を
設け、検知器により旧券の挿入を検知した際、搬送ロー
ラ対を搬送路によって定期券を搬送する状態でかつスト
ッパ部で上記搬送路を解放した状態に切換え、この切換
え後、旧券の通過を検知した際、搬送ローラ対を搬送路
から離間して搬送路によって定期券を搬送しない状態で
かつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した状態に切換
え、継続定期券の搬送を検知した際、搬送ローラ対を上
記搬送路によって定期券を搬送する状態でかつストッパ
部で上記搬送路を解放した状態に切換え、この切換え
後、継続定期券の通過を検知した際、搬送ローラ対を搬
送路から離間して搬送路によって定期券を搬送しない状
態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した状態に
切換えるようにしたものである。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2、図3はこの発明の定期券発行装
置1の外観を示すもので、図2は正面からの図であり、
図3は上面からの図である。この定期券発行装置1は、
購入情報の一部が入力される条件設定操作部2、複数の
発駅と着駅を設定するための駅名釦と経由を設定するた
めの経由釦とが縦方向、横方向に配列表示されたタッチ
パネル内蔵のカラー液晶表示部(LCD)によって構成
される経由発着駅設定部3、4、入力手順あるいは上記
条件設定操作部2、経由発着駅設定部3、4により入力
された発行情報やエラー内容等を表示するカラー液晶表
示部(LCD)によって構成される表示部5、発行日付
を表示する発行日付表示部6、購入客により購入情報が
書かれた申込用紙が挿入される申込用紙挿入口7、定期
券が発行されたり、旧券が挿入される兼用の発行挿入口
8が設けられている。
【0014】次に、上記定期券発行装置1の制御回路を
図4を用いて説明する。すなわち、上記定期券発行装置
1の全体を制御する制御部としてのCPU20が設けら
れている。このCPU20には、制御プログラムや文字
パターン等が記憶されているとともに、種々のデータが
記憶されるメモリ21、上記申込用紙挿入口7に対応し
て設けられている氏名読取部22と氏名転写部23、発
行挿入口8に対応して設けられている定期券発行部2
4、売上データ等をジャーナル(図示しない)に印刷す
るジャーナルプリンタ25、定期券発行に関する種々の
情報たとえば売上データあるいは運賃データ等が記憶さ
れている磁気ディスク(図示しない)を扱う磁気ディス
ク装置26、図示しない通信回線を介してホストコンピ
ュータ等の外部装置と接続される通信制御部27、上記
条件設定操作部2、経由発着駅設定部3、4、および表
示部5が接続されている。
【0015】上記氏名転写部23は、CCD等により構
成され、申込用紙挿入口7から挿入される申込用紙上の
(購入者による自筆の)氏名を読取り、画素データ(イ
メージパターンデータ)に変換するものである。
【0016】上記定期券発行部24は、定期券用紙の購
入情報に対応した印刷データや発行挿入口8から挿入さ
れた旧券に対応した印刷データを印刷したり磁気情報を
記録し、この新規な定期券を発行挿入口8から発行する
ものである。
【0017】次に、上記定期券発行部24の内部構成
を、図1に示す断面図を参照しつつ説明する。すなわ
ち、本体31の上面左側(フロント側)には、上記発行
挿入口8が設けられている。
【0018】本体31内の上方には、発行する定期券に
対する印刷を行うとともに、磁気記録を行う発行処理部
32が設けられ、本体31内の下方には、未印刷、未磁
気記録の券紙Sが収納されている券紙収納部33が設け
られている。
【0019】上記券紙収納部33には、それぞれ所定枚
数の券紙S、…が収納されている2つの券紙ホッパ3
4、35が上下に設けられている。上記券紙ホッパ34
の券紙Sは給紙ローラ36によって1通ずつ給紙され、
取出しローラ37、38によって取出し搬送路39を搬
送され、搬送路40に導かれるようになっている。
【0020】上記券紙ホッパ35の券紙Sは給紙ローラ
41によって1通ずつ給紙され、取出しローラ42、4
3によって取出し搬送路44を搬送され、搬送路40に
導かれるようになっている。
【0021】この搬送路40の他端は上記発行処理部3
2内の主搬送路47と合流部48で合流し、上記券紙ホ
ッパ34あるいは35から上記搬送路40に導かれた券
紙Sは上方へ搬送され、発行処理部32内の主搬送路4
7に導かれるようになっている。
【0022】上記発行処理部32内の主搬送路47の一
端は、上記発行挿入口8に対応し、他端にはスイッチバ
ック部49が設けられている。この主搬送路47の合流
部48の後方には、有効期間、発着駅、経由、発行駅等
の発行内容を黒色で印刷する黒色印刷部50と、発行内
容の一部を赤色で印刷する赤色印刷部51とが設けられ
ている。赤色印刷部51は、定期券上の印刷内容を黒色
で印刷した部分より強調したい場合に用いるものであ
り、たとえば、学割り定期の場合の「学」、あるいはバ
ス等での目視確認用に有効期限が赤色で印刷されるよう
になっている。
【0023】上記スイッチバック部49と上記合流部4
8との間に、副搬送路52が設けられている。副搬送路
52上には、旧券に入鋏を行う旧券入鋏部53、券紙S
の裏面の磁気記録部に磁気情報(有効期間、発着駅、経
由、発行駅等)を記録する書込ヘッド54、書込ヘッド
54で書込んだ券紙Sの裏面の磁気記録部の磁気情報を
読取ったり、旧券の裏面の磁気記録部の磁気情報を読取
る読取ヘッド55が設けられている。
【0024】上記黒色印刷部50の後方で主搬送路47
と分岐し、上記副搬送路52の一部を介してスイッチバ
ック部49で再び主搬送路47に合流する黒単色バイパ
スとしての分岐搬送路56が設けられている。
【0025】また、上記合流部48から上記発行挿入口
8に発行される定期券が搬送されるとともに、上記発行
挿入口8から挿入された旧券が上記合流部48に搬送さ
れる搬送路57が設けられている。
【0026】この搬送路57上には、図1、図5、図6
に示すように、上記発行挿入口8から順に、搬送ローラ
対91、検知器(光学センサ)92、93、および搬送
ローラ対94が設けられている。
【0027】上記搬送ローラ対91は、上記搬送路57
を挟んで上下2つの搬送ローラ91a、91bにより構
成されている。これらの搬送ローラ91a、91bは、
後述する搬送系駆動機構72により回転されるようにな
っており、旧券の取込み時、搬送ローラ91aは反時計
方向に回転し、搬送ローラ91bは時計方向に回転し、
継続定期券の排出時、搬送ローラ91aは時計方向に回
転し、搬送ローラ91bは反時計方向に回転するように
なっている。
【0028】また、上側の搬送ローラ91aには、L字
形のアーム95が連結されている。このアーム95は軸
96を支点として、回動されるようになっている。これ
により、図5に示す状態(搬送ローラ91a、91bが
離間している状態)から、後述するソレノイド85の励
磁によりアーム95は軸96を支点として矢印a方向に
回動されることにより、搬送ローラ91aが図6に示す
ように下方へ移動され、搬送ローラ91a、91bで、
搬送路57上の券が搬送できるようになる。
【0029】また、アーム95の軸96を挟んで搬送ロ
ーラ91aの反対側には、垂下端部としてのストッパ部
95aが連結されて設けられている。これにより、搬送
ローラ91a、91bが離間している時はストッパ部9
5aが搬送路57を遮り(閉塞)、搬送ローラ91a、
91bが券を保持するとストッパ部95aが搬送路57
から外れる(解放)。
【0030】すなわち、旧券の挿入時と、継続定期券の
発行時に、搬送ローラ91a、91bは定期券を保持
し、ストッパ部95aは搬送路57を解放するようにな
っており、それ以外の場合、搬送ローラ91a、91b
は離間した状態となっており、ストッパ部95aは搬送
路57を閉塞するようになっている。
【0031】また、旧券の挿入の際、旧券がストッパ部
95aに当たる前に旧券が搬送ローラ91a、91bで
保持されるため、旧券の挿入の操作がスムーズに行え、
また、仮に旧券がストッパ部95aに当たった位置で挿
入動作をやめても、旧券は自動的に本体31内へ取込む
ことができる。
【0032】上記検知器92と検知器93との設置間隔
は、上記搬送路57を搬送される定期券の1枚分の長さ
よりも短いものとなっている。上記検知器92は、上記
発行挿入口8に旧券が挿入されたことを検知したり、上
記発行挿入口8からの定期券の発行(排出)を検知する
もので、検知器93は、上記発行挿入口8に旧券が挿入
された際の旧券の搬送検知により、本体31内への旧券
の取込みを検知し、定期券の発行(排出)時の、定期券
の搬送を検知するものである。
【0033】また、図1に示すように、上記スイッチバ
ック部49には、上記旧券を主搬送路47から分岐搬送
する搬送路59が設けられている。この搬送路59の一
端の搬送先には図示しない屑箱が設けられ、旧券が回収
されるようになっている。
【0034】上記合流部48の左側には、種々の券(一
括券、旧券、エラー券)を回収する回収箱60が設けら
れている。上記合流部48の近傍、上記合流部48と黒
色印刷部50との間の主搬送路47と副搬送路52の合
流部の近傍、主搬送路47から分岐搬送路56への分岐
部の近傍、スイッチバック部49の搬送路59への分岐
部の近傍には、それぞれゲート61、62、63、64
が設けられている。
【0035】ゲート61により、副搬送路52から搬送
されてきた券紙Sは搬送路57で搬送され発行挿入口8
へ導かれ、副搬送路52から搬送されてきた一括券、旧
券、エラー券は回収箱59へ導かれるように分岐される
ものである。
【0036】ゲート62により、合流部48から搬送さ
れてきた券紙Sは主搬送路47で搬送され黒色印刷部5
0へ導かれ、合流部48から搬送されてきた旧券は副搬
送路52で搬送され読取ヘッド55へ導かれるように分
岐されるものである。
【0037】ゲート63により主搬送路47により搬送
される券紙Sをそのまま主搬送路47で搬送し赤色印刷
部51へ導くか、分岐搬送路56へ分岐するかを切換え
るものである。
【0038】ゲート64により主搬送路47により搬送
される券紙Sをスイッチバック部49に導かれ、主搬送
路47により搬送される旧券をスイッチバック部49へ
導くか搬送路59へ導くかを切換えるものである。
【0039】また、上記検知器91、92の他に、各搬
送路には図示しない搬送検知センサ(光学センサ)が設
けられており、搬送異常が検知されるようになってい
る。上記黒色印刷部50、赤色印刷部51は、それぞれ
インクリボンと熱転写型のサーマルヘッド50a、51
aによって構成されている。
【0040】次に、上記定期券発行部24の制御回路を
図5を用いて説明する。すなわち、上記定期券発行部2
4の全体を制御する制御部としてのCPU70が設けら
れている。このCPU70には、制御プログラム等が記
憶されているとともに、種々のデータが記憶されるメモ
リ71、上記搬送ローラ対91、94や、各搬送路の搬
送ローラ等を駆動する搬送系駆動機構72を制御する駆
動回路73、上記読取ヘッド55の読取り内容を再生す
る再生回路74、上記書込ヘッド54を駆動する駆動回
路75、上記取出しローラ37等の券紙ホッパ34に対
する取出し機構76を駆動する駆動回路77、上記取出
しローラ42等の券紙ホッパ35に対する取出し機構7
8を駆動する駆動回路79、上記旧券入鋏部53を駆動
する駆動回路80、上記ゲート61、62、63、64
を駆動する駆動回路81、上記黒色印刷部50を駆動す
る駆動回路82、上記赤色印刷部51を駆動する駆動回
路83、上記CPU20と接続されるインターフェース
84、上記アーム95を回動(上記搬送ローラ91aと
ストッパ部95aを上下動)するソレノイド85を励磁
する駆動回路86、および上記検知器92、93が接続
されている。
【0041】また、上記CPU70は、図示しない搬送
検知センサからの検知信号に応じて、各搬送路でのジャ
ム等の搬送異常を検知したり、各印刷部からの異常検知
信号に応じて異常を検知し、それらの検知結果をCPU
20へ出力するようになっている。
【0042】このような構成において、定期券発行部2
4の発行動作を説明する。まず、券紙ホッパ34から給
紙ローラ36によって給紙された券紙Sは、取出し搬送
路39、搬送路40、主搬送路47を介してスイッチバ
ック部49に導かれる。この主搬送路47を搬送される
際に、黒色印刷部50で黒色の印刷がなされるととも
に、赤色印刷部51で赤色の印刷がなされる。
【0043】ただし、黒色の印刷だけの場合、券紙S
は、黒色印刷部50での印刷がなされた後、分岐搬送路
56を介してスイッチバック部49に導かれる。スイッ
チバック部49で搬送方向が逆転した印刷済みの券紙S
は、副搬送路52を介して搬送され、この搬送の際に、
書込ヘッド54によりその券紙Sの裏面の磁気記録部に
磁気情報を書込み、その記録内容を確認用に読取ヘッド
55により読取る。
【0044】この読取ヘッド55による読取り結果が正
しかった場合、副搬送路52からの券紙Sはゲート61
により搬送路57を介して発行挿入口8に搬送され、定
期券として発行挿入口8から発行される。
【0045】この場合、合流部48から券紙Sが搬送路
57によって搬送され、その先端が検知器93により検
知されると、CPU70はソレノイド85を励磁し、ア
ーム95が軸96を支点として矢印a方向に回動され、
搬送ローラ91aが下方へ移動され(図6)、搬送ロー
ラ91a、91bで搬送路57を搬送されてくる券紙S
が保持され、しかも搬送ローラ91aの移動と連動して
ストッパ部95aも上方へ移動し、搬送路57を解放
し、その券紙Sが搬送路57上を発行挿入口8に搬送さ
れる。そして、検知器92により券紙Sの通過(後端)
が検知されると、CPU70は定期券の正常な発行(排
出)と判断するとともに、所定時間経過後、ソレノイド
85の励磁を解除し、搬送ローラ91a、91bが離間
した元の状態(図5)に戻る。この際、ストッパ部95
aも下方へ移動し、搬送路57を閉塞し、別の券の挿入
の待機状態となる。
【0046】上記読取ヘッド55による読取り結果が誤
ってエラーとなった場合、副搬送路52からの券紙Sは
ゲート61により回収箱59へ導かれる。発行挿入口8
から挿入された旧券は、搬送路57、副搬送路52を介
して搬送され、その裏面の磁気記録部の磁気情報が読取
ヘッド55により読取られる。その後、旧券は旧券入鋏
部53で入鋏され、ゲート64により搬送路59を搬送
され、屑箱(図示しない)に回収されるか、あるいはゲ
ート64によりスイッチバック部49で搬送され、搬送
方向が逆転し、副搬送路52を介して搬送され、ゲート
61により回収箱59へ導かれ、回収される。
【0047】この場合、旧券が発行挿入口8に挿入され
た際、その挿入が検知器92により検知されると、CP
U70はソレノイド85を励磁し、アーム95が軸96
を支点として矢印a方向に回動され、搬送ローラ91a
が図6に示すように下方へ移動され、搬送ローラ91
a、91bで搬送路57上の旧券が保持され、しかも搬
送ローラ91aの移動と連動してストッパ部95aも上
方へ移動し、搬送路57を解放し、その旧券が搬送路5
7上を合流部48に搬送される。そして、検知器92に
より旧券の通過が検知されると、CPU70は旧券の正
常な取込みと判断するとともに、所定時間経過後、ソレ
ノイド85の励磁を解除し、搬送ローラ91a、91b
が離間した元の状態(図5)に戻る。この際、ストッパ
部95aも下方へ移動し、搬送路57を閉塞し、別の券
の挿入を阻止する。
【0048】次に、上記のような構成において、定期券
の発行動作を説明する。すなわち、申込用紙による定期
券の購入申込みにより、係員は、経由発着駅設定部3、
4により発駅(A駅)、着駅(B駅)(利用区間)、経
由を入力する。この際、入力された発駅、着駅、経由に
対応する駅名釦部は表示色が変更される。
【0049】ついで、係員は発着駅と経由以外の購入申
込み内容に基づく所定のデータ(たとえば、通用箇月、
性別、年齢、発行年月日等の購入情報)を条件設定操作
部2を用いて入力する。
【0050】また、係員は申込用紙を申込用紙挿入口7
に挿入し、氏名読取部22により申込用紙に記載された
氏名の読取処理を行う。すると、CPU20は上記入力
データに応じた発行内容と料金等を表示部5で表示す
る。
【0051】また、CPU20は上記入力データに基づ
きメモリ21から文字パターンを読出し、この文字パタ
ーンと氏名転写部23によって読取った購入客による自
筆の氏名に対応する画素データとにより、対応する定期
券の表面の印刷データを編集作成し、表示部5で表示す
る。
【0052】そして、上記表示部5に表示された発行内
容が満足するものであった場合、係員はスタートキー
(図示しない)を投入する。すると、CPU20は定期
券発行部24を制御し、上記発行内容を磁気記録すると
ともに、購入者の氏名のイメージパターンデータに基づ
いた氏名転写と、購入内容を印刷して発行挿入口8から
発行する。また、CPU20は定期券料金も表示部5で
表示する。
【0053】また、CPU20は、上記取引結果を磁気
ディスク装置26により磁気ディスクに記憶するととも
に、ジャーナルに印字する。この結果、係員は購入客か
ら表示部5に表示されている定期券料金を受取り、発行
された定期券を購入客に渡す。
【0054】また、旧券を用いた継続券の発行を行う場
合、旧券による発行(継続)を指示するとともに、旧券
を発行挿入口8に挿入する。すると、旧券は定期券発行
部24内に受入れられ、旧券の裏面の磁気記録部に記録
されている発行条件としての発着駅、経由、氏名等が読
取られ、CPU20に出力される。これにより、CPU
20は表示部5でその内容と標準の有効期間とによる発
行内容と料金とをを表示する。その後、発行日付、月数
等の発行内容を確認後、発行の指示を入力する。この
際、条件設定操作部2を用いて変更等を行っても良い。
上記発行指示により、定期券発行部24により作成され
た定期券が発行挿入口8から発行される。
【0055】この場合、旧券が発行挿入口8に挿入され
た際、その挿入が検知器92により検知されると、CP
U70はソレノイド85を励磁し、アーム95が軸96
を支点として矢印a方向に回動され、搬送ローラ91a
が図6に示すように下方へ移動され、搬送ローラ91
a、91bで搬送路57上の旧券が保持され、しかも搬
送ローラ91aの移動と連動してストッパ部95aも上
方へ移動し、搬送路57を解放し、その旧券が搬送路5
7上を合流部48に搬送される。そして、検知器92に
より旧券の通過が検知されると、CPU70は旧券の正
常な取込みと判断するとともに、所定時間経過後、ソレ
ノイド85の励磁を解除し、搬送ローラ91a、91b
が離間した元の状態(図5)に戻る。この際、ストッパ
部95aも下方へ移動し、搬送路57を閉塞し、別の券
の挿入を阻止する。
【0056】また、合流部48から継続定期券が搬送路
57によって搬送され、その先端が検知器93により検
知されると、CPU70はソレノイド85を励磁し、ア
ーム95が軸96を支点として矢印a方向に回動され、
搬送ローラ91aが下方へ移動され(図6)、搬送ロー
ラ91a、91bで搬送路57を搬送されてくる継続定
期券が保持され、しかも搬送ローラ91aの移動と連動
してストッパ部95aも上方へ移動し、搬送路57を解
放し、その継続定期券が搬送路57上を発行挿入口8に
搬送される。そして、検知器92により継続定期券の通
過(後端)が検知されると、CPU70は継続定期券の
正常な発行(排出)と判断するとともに、所定時間経過
後、ソレノイド85の励磁を解除し、搬送ローラ91
a、91bが離間した元の状態(図5)に戻る。この
際、ストッパ部95aも下方へ移動し、搬送路57を閉
塞し、別の券の挿入の待機状態となる。
【0057】上記したように、旧券の挿入と継続定期券
の発行が兼用の発行挿入口で行われ、この発行挿入口に
挿入された旧券の検知と継続定期券の排出完了の検知と
が兼用の検知器で行われ、旧券に記録されている定期券
の発行情報を読取り、この読取った定期券の発行情報が
記録された継続定期券が発行されるものにおいて、その
発行挿入口と検知器との間の搬送路上に搬送ローラ対を
対向して設け、搬送ローラ対を搬送路によって定期券を
搬送する状態と搬送ローラ対を搬送路から離間して搬送
路によって定期券を搬送しない状態に切換えるようにし
たものである。
【0058】すなわち、継続定期券の発行挿入口からの
排出完了を検知する検知器と、発行挿入口からの旧券の
挿入を検知する検知器を同一の検知器で行い、離間可能
な一対の搬送ローラ対で構成する最終段の搬送手段の前
段に検知器を配置し、わずかな搬送障害でも定期券は確
実に検知器を通過するようにし、定期券が検知器を通過
すると(継続定期券の排出完了後に)、搬送ローラ対を
離間させ、定期券の保持を解除して容易に取れるように
し、旧券の挿入を受付けるようにしたものである。
【0059】また、上記搬送ローラ対の移動に連動する
ストッパ部を設け、搬送ローラ対が離間している時はス
トッパ部が搬送路を遮り(閉塞)、搬送ローラ対が券を
保持するとストッパ部が搬送路から外れる(解放)よう
にしたものである。
【0060】すなわち、旧券の挿入時と、継続定期券の
発行時に、搬送ローラ対は定期券を保持し、ストッパ部
は搬送路を解放するようになっており、それ以外の場
合、搬送ローラ対は離間した状態となっており、ストッ
パ部は搬送路を閉塞するようになっている。
【0061】また、旧券の挿入の際、旧券がストッパ部
に当たる前に旧券が搬送ローラ対で保持されるため、旧
券の挿入の操作がスムーズに行え、また、仮に旧券がス
トッパ部に当たった位置で挿入動作をやめても、旧券は
自動的に本体内へ取込むことができる。
【0062】これにより、継続定期券の発行時に、発行
挿入口での正確な定期券詰りの検知ができ、しかも旧券
の誤挿入を防止することができ、定期券の発行効率や稼
働率の向上が図れる。
【0063】なお、前記実施例では、交通機関の一例と
して電車の場合について説明したが、これに限らず、バ
ス等で用いる場合であっても良い。また、定期券以外の
券であっても良い。
【0064】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
旧券の挿入と継続定期券の発行が兼用の発行挿入口で行
われ、この発行挿入口に挿入された旧券の検知と継続定
期券の排出完了の検知とが兼用の検知器で行われ、旧券
に記録されている定期券の発行情報を読取り、この読取
った定期券の発行情報が記録された継続定期券が発行さ
れるものにおいて、継続定期券の発行時に、正確な定期
券詰りの検知ができ、しかも旧券の誤挿入を防止するこ
とができ、定期券の発行効率や稼働率の向上が図れる定
期券発行装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における定期券発行装置の
定期券発行部の内部構成を示す断面図。
【図2】定期券発行装置の外観を示す正面図。
【図3】定期券発行装置の外観を示す上面図。
【図4】定期券発行装置の制御回路の要部を示すブロッ
ク図。
【図5】定期券発行部の要部の内部構成を示す断面図。
【図6】定期券発行部の要部の内部構成を示す断面図。
【図7】定期券発行部の制御回路の要部を示すブロック
【符号の説明】
1…定期券発行装置 8…発行挿入口 24…定期券発行部 57…搬送路 91…搬送ローラ対 92…検知器 95…アーム 95a…ストッパ部 96…軸
フロントページの続き (72)発明者 等々力 徹 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会 社東芝柳町工場内 (72)発明者 下堂 秀樹 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会 社東芝柳町工場内 (72)発明者 片山 卓 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 株式会 社東芝柳町工場内 (56)参考文献 特開 平2−165291(JP,A) 特開 平2−281988(JP,A) 特開 平5−46830(JP,A) 実開 昭48−81897(JP,U) 実開 昭48−33400(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07B 1/00 - 17/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旧券に記録されている定期券の発行情報
    を読取り、この読取った定期券の発行情報が記録された
    継続定期券が発行される定期券発行装置において、 旧券が挿入され、あるいは上記旧券に対する継続定期券
    が発行される発行挿入口と、 この発行挿入口に挿入された旧券が上記発行挿入口から
    内部に搬送されるとともに、発行される継続定期券が内
    部から上記発行挿入口へ搬送される搬送路と、 この搬送路上に設けられ、上記発行挿入口からの旧券の
    挿入を検知したり、上記搬送路によって搬送される継続
    定期券の通過を検知する第1の検知器と、 上記発行挿入口と上記第1の検知器との間の上記搬送路
    上に対向して設けられ、上記発行挿入口により挿入され
    た旧券を上記搬送路で搬送するとともに、上記搬送路に
    よって搬送されてきた発行用の継続定期券を上記発行挿
    入口から発行する搬送ローラ対と、 上記搬送路上の上記搬送ローラ対側とは反対側に、上記
    第1の検知器から上記旧券あるいは継続定期券の長さよ
    りも短い間隔で設けられ、上記搬送ローラ対からの旧券
    の搬送を検知するとともに、上記旧券に対する継続定期
    券の搬送を検知する第2の検知器と、 上記搬送路上の上記第1、第2の検知器との間に設けら
    れ、上記搬送路を解放あるいは閉塞するストッパ部と、 上記搬送ローラ対を上記搬送路によって定期券を搬送す
    る状態かつ上記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態
    と、上記搬送路から離間して上記搬送路によって定期券
    を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を
    閉塞した状態とに切換える切換手段と、 上記第1の検知器により上記発行挿入口からの旧券の挿
    入を検知した際、上記切換手段により上記搬送ローラ対
    を上記搬送路によって定期券を搬送する状態でかつ上記
    ストッパ部で上記搬送路を解放した状態に切換え、この
    切換え後、上記第2の検知器により上記搬送ローラ対か
    らの旧券の搬送を検知した際、上記切換手段により上記
    搬送ローラ対を上記搬送路から離間して上記搬送路によ
    って定期券を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上
    記搬送路を閉塞した状態に切換える第1の制御手段と、 上記第2の検知器により上記旧券に対する継続定期券の
    搬送を検知した際、上記切換手段により上記搬送ローラ
    対を上記搬送路によって定期券を搬送する状態でかつ上
    記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態に切換え、こ
    の切換え後、上記第1の検知器により上記継続定期券の
    通過を検知した際、上記切換手段により上記搬送ローラ
    対を上記搬送路から離間して上記搬送路によって定期券
    を搬送しない状態かつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉
    塞した状態に切換える第2の制御手段と、 を具備したことを特徴とする定期券発行装置。
  2. 【請求項2】 定期券が挿入される挿入口と、 この挿入口に挿入された定期券が搬送される搬送路と、 この搬送路上に設けられ、上記挿入口からの定期券の挿
    入と通過を検知する検知器と、 上記挿入口と上記検知器との間の上記搬送路上に対向し
    て設けられ、上記挿入口により挿入された定期券を上記
    搬送路で搬送する搬送ローラ対と、 上記搬送路上の上記検知器の後段に設けられ、上記搬送
    路を解放あるいは閉塞するストッパ部と、 上記搬送ローラ対を上記搬送路によって定期券を搬送す
    る状態かつ上記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態
    と、上記搬送路から離間して上記搬送路によって定期券
    を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を
    閉塞した状態とに切換える切換手段と、 上記検知器により上記挿入口からの定期券の挿入を検知
    した際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬
    送路によって定期券を搬送する状態でかつ上記ストッパ
    部で上記搬送路を解放した状態に切換え、上記検知器に
    より上記定期券の通過を検知した際、上記切換手段によ
    り上記搬送ローラ対を上記搬送路から離間して上記搬送
    路によって券を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で
    上記搬送路を閉塞した状態に切換える制御手段と、 を具備したことを特徴とする定期券処理装置。
  3. 【請求項3】 旧券に記録されている券の発行情報を読
    取り、この読取った券の発行情報が記録された新券が発
    行される券発行装置において、 旧券が挿入され、あるいは上記旧券に対する新券が発行
    される発行挿入口と、 この発行挿入口に挿入された旧券が上記発行挿入口から
    内部に搬送されるとともに、発行される新券が内部から
    上記発行挿入口へ搬送される搬送路と、 この搬送路上に設けられ、上記発行挿入口からの旧券の
    挿入を検知したり、上記搬送路によって搬送される新券
    の通過を検知する第1の検知器と、 上記発行挿入口と上記第1の検知器との間の上記搬送路
    上に対向して設けられ、上記発行挿入口により挿入され
    た旧券を上記搬送路で搬送するとともに、上記搬送路に
    よって搬送されてきた発行用の新券を上記発行挿入口か
    ら発行する搬送ローラ対と、 上記搬送路上の上記搬送ローラ対側とは反対側に、上記
    第1の検知器から上記旧券あるいは新券の長さよりも短
    い間隔で設けられ、上記搬送ローラ対からの旧券の搬送
    を検知するとともに、上記旧券に対する新券の搬送を検
    知する第2の検知器と、 上記搬送路上の上記第1、第2の検知器との間に設けら
    れ、上記搬送路を解放あるいは閉塞するストッパ部と、 上記搬送ローラ対を上記搬送路によって券を搬送する状
    態かつ上記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態と、
    上記搬送路から離間して上記搬送路によって券を搬送し
    ない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した
    状態とに切換える切換手段と、 上記第1の検知器により上記発行挿入口からの旧券の挿
    入を検知した際、上記切換手段により上記搬送ローラ対
    を上記搬送路によって券を搬送する状態でかつ上記スト
    ッパ部で上記搬送路を解放した状態に切換え、この切換
    え後、上記第2の検知器により上記搬送ローラ対からの
    旧券の搬送を検知した際、上記切換手段により上記搬送
    ローラ対を上記搬送路から離間して上記搬送路によって
    券を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路
    を閉塞した状態に切換える第1の制御手段と、 上記第2の検知器により上記旧券に対する新券の搬送を
    検知した際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上
    記搬送路によって券を搬送する状態でかつ上記ストッパ
    部で上記搬送路を解放した状態に切換え、この切換え
    後、上記第1の検知器により上記新券の通過を検知した
    際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路
    から離間して上記搬送路によって券を搬送しない状態か
    つ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞した状態に切換え
    る第2の制御手段と、 を具備したことを特徴とする券発行装置。
  4. 【請求項4】 券が挿入される挿入口と、 この挿入口に挿入された券が搬送される搬送路と、 この搬送路上に設けられ、上記挿入口からの券の挿入と
    通過を検知する検知器と、 上記挿入口と上記検知器との間の上記搬送路上に対向し
    て設けられ、上記挿入口により挿入された券を上記搬送
    路で搬送する搬送ローラ対と、 上記搬送路上の上記検知器の後段に設けられ、上記搬送
    路を解放あるいは閉塞するストッパ部と、 上記搬送ローラ対を上記搬送路によって券を搬送する状
    態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を解放した状態
    と、上記搬送路から離間して上記搬送路によって券を搬
    送しない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を閉塞
    した状態とに切換える切換手段と、 上記検知器により上記挿入口からの券の挿入を検知した
    際、上記切換手段により上記搬送ローラ対を上記搬送路
    によって券を搬送する状態でかつ上記ストッパ部で上記
    搬送路を解放した状態に切換え、上記検知器により上記
    券の通過を検知した際、上記切換手段により上記搬送ロ
    ーラ対を上記搬送路から離間して上記搬送路によって券
    を搬送しない状態でかつ上記ストッパ部で上記搬送路を
    閉塞した状態に切換える制御手段と、 を具備したことを特徴とする券処理装置。
JP14809094A 1994-06-29 1994-06-29 定期券発行装置 Expired - Fee Related JP3202485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14809094A JP3202485B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 定期券発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14809094A JP3202485B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 定期券発行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0816832A JPH0816832A (ja) 1996-01-19
JP3202485B2 true JP3202485B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=15445021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14809094A Expired - Fee Related JP3202485B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 定期券発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202485B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816832A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59223890A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3202485B2 (ja) 定期券発行装置
JP3197174B2 (ja) 定期券発行装置と券発行装置と券処理装置
JP3402786B2 (ja) カード処理方法
JP3176013B2 (ja) 定期券発行装置と券発行装置
JP3268119B2 (ja) 券発行装置
JP3152827B2 (ja) 定期券発行装置
JPH0816833A (ja) 定期券発行装置
JP2723261B2 (ja) 自動改札装置
JPH08337336A (ja) 搬送ガイドおよびこの搬送ガイドを備えた券類処理装置
JP3011594B2 (ja) 券発行装置
JP4091393B2 (ja) 自動改札装置
JP3245137B2 (ja) 定期券発行機
JP4473371B2 (ja) 券類発行機
JP2971249B2 (ja) カード類処理装置
JP2783556B2 (ja) 自動改札システム
JP2825240B2 (ja) 改札システム
JPH035963Y2 (ja)
JPS6132450Y2 (ja)
JP2724175B2 (ja) 改札システム
JPH07272009A (ja) 定期券発行装置
JP2509562B2 (ja) 定期券発行機
JPH08337339A (ja) 券類処理装置及び定期券発行装置
JPH02227793A (ja) 自動改札機
JP2723262B2 (ja) 自動改札装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees