JP3164430B2 - スチルベン誘導体 - Google Patents

スチルベン誘導体

Info

Publication number
JP3164430B2
JP3164430B2 JP21352792A JP21352792A JP3164430B2 JP 3164430 B2 JP3164430 B2 JP 3164430B2 JP 21352792 A JP21352792 A JP 21352792A JP 21352792 A JP21352792 A JP 21352792A JP 3164430 B2 JP3164430 B2 JP 3164430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
trifluoromethyl
toluene
aminostilbene
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21352792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648999A (ja
Inventor
正臣 佐々木
保 有賀
知幸 島田
浩 安達
千秋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP21352792A priority Critical patent/JP3164430B2/ja
Publication of JPH0648999A publication Critical patent/JPH0648999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164430B2 publication Critical patent/JP3164430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真用の有機光導
電性材料として有用な、スチルベン誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式において使用される
感光体の有機光導電性素材としては、例えば、ポリ−N
−ビニルカルバゾール、トリフェニルアミン化合物(米
国特許第3,180,730号)、ベンジジン化合物
(米国特許第3,265,496、特公昭39−115
46号公報、特開昭53−27033号公報)等のよう
な数多くの提案がなされている。
【0003】ここにいう「電子写真方式」とは、一般に
光導電性の感光体を、先ず暗所で例えばコロナ放電など
により帯電せしめ、次いで画像状露光を行なって露光部
の電荷を選択的に放電させることにより静電潜像を得、
更にこの潜像部をトナーなどを用いた現像手段で可視化
して画像を形成するようにした画像形成法の一つであ
る。このような電子写真方式における感光体に要求され
る基本的な特性としては、1)暗所において適当な電位
に帯電されること、2)暗所における電荷の放電が少な
いこと、3)光照射により速やかに電荷を放電するこ
と、などが挙げられる。しかしながら、従来の光導電性
有機材料は、これらの要求を必ずしも満足していないの
が実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基本
的な電子写真特性を全て満足し、光導電性材料として有
用な、新規なスチルベン誘導体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記化
1で表わされるスチルベン誘導体
【化1】 (式中、R1及びR2は水素原子、置換又は無置換のアル
キル基又はアリール基を表わし、それぞれ同一でも異な
っていてもよい。但し、R 1 及びR 2 の少なくとも一方は
ピレニル基である。)が提供される。
【0006】前記化1において、R1及びR2のアルキル
基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基などの低級アルキル基が、また置換アルキル基におけ
る置換基としては、フェニル基、ハロゲン原子、アルコ
キシ基、アリールオキシ基などが挙げられる。R1及び
2がアリール基である場合の具体例としてフェニル
基、ビフェニリル基等の非縮合式炭化水素基又はナフチ
ル基、フルオレニル基、アセナフテニル基、アントリル
基、ピレニル基、フェナントリル基、クリセニル基、フ
ルオランテニル基などの縮合多環式炭化水素基等が挙げ
られる。またこれらアリール基は低級アルキル基(例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基など)、
低級アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、プ
ロポキシ基など)及びハロゲン原子を置換基として有し
てもよい。
【0007】本発明に係る前記化1で表わされるスチル
ベン誘導体は、下記化2
【化2】 で表わされる第1級アミン化合物を原料とし、以下に述
べる方法により製造することができる。
【0008】R1及びR2が同一で共に置換又は無置換の
アリール基である場合は、前記化2で表わされる第1級
アミン化合物と、ハロゲン化アリールとを銅粉、酸化銅
あるいはハロゲン化銅などと、アルカリの存在下に無溶
媒あるいは溶媒中で、窒素雰囲気下、150℃〜250
℃程度の温度において反応させることにより製造するこ
とができる。この場合、アルカリとしては、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ムなどを挙げることができる。また、反応溶媒として
は、ニトロベンゼン、ジクロルベンゼン、キノリン、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、N−メチルピロリドン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノンなどを挙げることができる。
【0009】R1とR2が互いに異なり、水素原子、置換
又は無置換のアルキル基、或いは置換又は無置換のアリ
ール基の場合は、前記化2で表わされる第1級アミン化
合物のアミノ基をアシル基等で保護し、窒素のアルキル
化剤、例えば、ハロゲン化アルキル、置換されたハロゲ
ン化アルキル、ジアルキル硫酸及びスルホン酸エステル
等、或いはハロゲン化アリールを反応させ、次いで加水
分解することにより第2級アミン化合物が得られる。次
いでこの第2級アミン化合物を再び窒素のアルキル化剤
或いはハロゲン化アリールと反応させることにより第3
級アミン化合物 製造することができる。尚、反応条件
は前記したものと同様である。
【0010】本発明で得られる新規なスチルベン誘導体
は、電子写真用感光体に於ける光導電性素材として極め
て有用であり、染料やルイス酸などの増感剤によって光
学的あるいは化学的に増感される。更にこのものは、有
機顔料あるいは無機顔料を電荷発生物質とする、所謂機
能分離型感光体に於ける電荷輸送物質としてとりわけ有
用である。
【0011】上記増感剤としては、例えば、メチルバイ
オレット、クリスタルバイオレット等のトリアリールメ
タン染料、ローズベンガル、エリスロシン、ローダミン
等のキサンチン染料、メチレンブルー等のチアジン染
料、2,4,7−トリニトロ−9−フルオレノン、2,
4−ジニトロ−9−フルオレノン等が挙げられる。
【0012】また、有機顔料としてはシーアイピグメン
トブルー25(CI No.21180)、シーアイピ
グメントレッド41(CI No.21200)、シー
アイピグメントレッド3(CI No.45210)等
のアゾ系顔料、シーアイピグメントブルー16(CI
No.74100)等のフタロシアニン系顔料、シーア
イバットブラウン5(CI No.73410)、シー
アイバットダイ(CINo.73030)等のインジゴ
系顔料、アルゴスカーレットB、インダンスレンスカー
レットR等のペリレン系顔料が挙げられる。また、セレ
ン、セレン−テルル、硫化カドミウム、α−シリコン等
の無機顔料も使用できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。 実施例1(参考例) 4′−トリフルオロメチル−4−アミノスチルベン2.
63g、4−ヨードトルエン8.72g、炭酸カリウム
5.53g及び銅粉0.25gをニトロベンゼン40m
lに採り窒素気流下、共沸脱水しながら、8時間加熱還
流した。室温まで放冷したのち、不溶分をろ過除去し、
ニトロベンゼンを減圧下留去し残査をトルエンに溶解し
た。この溶液を水洗、乾燥後トルエンを減圧下留去して
褐色油状物を得た。これをカラムクロマト処理〔担体;
シリカゲル 溶離液;トルエン/n−ヘキサン=1/2
(vol.)〕したのちエタノールから再結晶して黄色
板状晶の4′−トリフルオロメチル−4−N,N−ビス
(4−メチルフェニル)アミノスチルベン2.48gを
得た。 融点 110.5〜111.5℃ 元素分析値(%) 〔C29243Nとして〕 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)を図1に示した
が、1120cm-1にCF伸縮振動、970cm-1にt
rans CH=面外変角振動に基づく吸収が認められ
た。
【0014】実施例2(参考例) 2′−トリフルオロメチル−4−アミノスチルベン2.
63g、4−ヨードトルエン8.72g、炭酸カリウム
5.53g及び銅粉0.25gをニトロベンゼン40m
lに採り窒素気流下、共沸脱水しながら、5時間加熱還
流した。室温まで放冷したのち、不溶分をろ過除去し、
ニトロベンゼンを減圧下留去し残査をトルエンに溶解し
た。この溶液を水洗、乾燥後トルエンを減圧下留去して
淡褐色油状物を得た。これをカラムクロマト処理〔担
体;シリカゲル 溶離液;トルエン/n−ヘキサン=1
/2(vol.)〕したのちエタノール−酢酸エチルの
混合溶媒から再結晶して淡黄色板状結晶の2′−トリフ
ルオロメチル−4−N,N−ビス(4−メチルフェニ
ル)アミノスチルベン3.19gを得た。 融点 133.5〜134.5℃ 元素分析値(%) 〔C29243Nとして〕 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)を図2に示した
が、1120cm-1にCF伸縮振動、965cm-1にt
rans CH=面外変角振動に基づく吸収が認められ
た。
【0015】実施例3(参考例) 3′−トリフルオロメチル−4−アミノスチルベン2.
63g、4−ヨードトルエン8.72g、炭酸カリウム
5.53g及び銅粉0.25gをニトロベンゼン40m
lに採り窒素気流下、共沸脱水しながら、7時間加熱還
流した。室温まで放冷したのち、不溶分をろ過除去し、
ニトロベンゼンを減圧下留去し残査をトルエンに溶解し
た。この溶液を水洗、乾燥後トルエンを減圧下留去して
淡褐色油状物を得た。これをカラムクロマト処理〔担
体;シリカゲル 溶離液;トルエン/n−ヘキサン=1
/2(vol.)〕したのちメタノールから再結晶して
淡黄色板状晶の3′−トリフルオロメチル−4−N,N
−ビス(4−メチルフェニル)アミノスチルベン3.3
0gを得た。 融点 86.0〜87.5℃ 元素分析値(%) 〔C29243Nとして〕 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)を図3に示した
が、1120cm-1にCF伸縮振動、965cm-1にt
rans CH=面外変角振動に基づく吸収が認められ
た。
【0016】実施例4〜9(実施例4〜8は参考例) 実施例1と同様に操作して表1に示すスチルベン誘導体
を得た。
【表1】
【0017】実施例10(参考例) 4′−トリフルオロメチル−4−アミノスチルベン1.
32g、臭化ベンジル2.14gをエタノール120m
lに溶解し、これに炭酸水素ナトリウム1.58gと水
0.8mlを加え8時間加熱還流した。室温まで放冷し
た後、内容物を水に注ぎ、トルエンで抽出した。トルエ
ン層を水洗、乾燥した後溶媒を留去し残査をクロマト処
理(担体;シリカゲル 溶離液;トルエン)した。得ら
れた黄色結晶をエタノールから再結晶して淡黄色針状結
晶の4′−トリフルオロメチル−4−ジベンジルアミノ
スチルベン1.50gを得た。 融点 124.0〜124.5℃ 元素分析値(%) 〔C2924NF3として〕 赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)を図4に示した
が、960cm-1にtrans CH=面外変角振動に
基づく吸収が認められた。
【0018】実施例11〜13(参考例) 実施例10と同様にして表2に示すスチルベン誘導体を
得た。
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明に係る前記化1で表わされる新規
なスチルベン誘導体は、前記したように光導電性素材と
して有効に機能し、また染料やルイス酸などの増感剤に
よって光学的あるいは化学的に増感されることから、電
子写真用感光体の感光層の電荷輸送物質等として好適に
使用され、特に電荷発生層と電荷輸送層を二層に区分し
た、所謂機能分離型感光層における電荷輸送物質として
有用なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1(参考例)の4′−トリフルオロメチ
ル−4−N,N−ビス(4−メチルフェニル)アミノス
チルベンの赤外線吸収スペクトル図(KBr錠剤法)。
【図2】実施例2(参考例)の2′−トリフルオロメチ
ル−4−N,N−ビス(4−メチルフェニル)アミノス
チルベンの赤外線吸収スペクトル図(KBr錠剤法)。
【図3】実施例3(参考例)の3′−トリフルオロメチ
ル−4−N,N−ビス(4−メチルフェニル)アミノス
チルベンの赤外線吸収スペクトル図(KBr錠剤法)。
【図4】実施例10(参考例)の4′−トリフルオロメ
チル−4−ジベンジルアミノスチルベンの赤外線吸収ス
ペクトル図(KBr錠剤法)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安達 浩 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 田中 千秋 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 平4−344652(JP,A) 特開 平4−315159(JP,A) ”Zh.Org.Khim.”, 1973,Vol.9,No.1,page s 138−143 CHEMICAL ABSTRACT S 93:215264(1980) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 211/61 C07C 211/56 C07C 211/52 C07C 217/92 G03G 5/06 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化1で表わされるスチルベン誘導
    体。 【化1】 (式中、R1及びR2は水素原子、置換又は無置換のアル
    キル基又はアリール基を表わし、それぞれ同一でも異な
    っていてもよい。但し、R 1 及びR 2 の少なくとも一方は
    ピレニル基である。
JP21352792A 1992-01-13 1992-07-17 スチルベン誘導体 Expired - Fee Related JP3164430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21352792A JP3164430B2 (ja) 1992-01-13 1992-07-17 スチルベン誘導体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2460292 1992-01-13
JP4-165358 1992-06-01
JP16535892 1992-06-01
JP4-24602 1992-06-01
JP21352792A JP3164430B2 (ja) 1992-01-13 1992-07-17 スチルベン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0648999A JPH0648999A (ja) 1994-02-22
JP3164430B2 true JP3164430B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=27284721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21352792A Expired - Fee Related JP3164430B2 (ja) 1992-01-13 1992-07-17 スチルベン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164430B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101870120B1 (ko) * 2016-11-04 2018-06-25 정찬원 넘침방지용 조리기구 뚜껑장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6702844B2 (ja) 2015-12-14 2020-06-03 キヤノン株式会社 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ
WO2017104116A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 キヤノン株式会社 電子写真感光体、電子写真装置およびプロセスカートリッジ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Zh.Org.Khim.",1973,Vol.9,No.1,pages 138−143
CHEMICAL ABSTRACTS 93:215264(1980)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101870120B1 (ko) * 2016-11-04 2018-06-25 정찬원 넘침방지용 조리기구 뚜껑장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648999A (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035622B2 (ja) 縮合多環基を有する第三級アミン化合物
JP3507922B2 (ja) ジアミン化合物
JP3164430B2 (ja) スチルベン誘導体
JP3844786B2 (ja) ジアミン化合物
JP2796605B2 (ja) N―アリール―1―アミノピレン誘導体類及びそれらの製造方法
JP2849730B2 (ja) 1,8―ジアミノピレン化合物
JPH05112509A (ja) フルオロカーボン基を有する第三級アミン化合物
JP3539994B2 (ja) フルオロアルキル基を有するジアミン化合物
JP2701067B2 (ja) 新規なトリアミン化合物及びその製造方法
JP3326699B2 (ja) フルオロアルキル基を有するスチルベン誘導体及びその中間体
JP2829401B2 (ja) 7―tert―ブチル―1―ヨードピレン及び7―tert―ブチル―1―N,N―ジフェニルアミノピレン誘導体並びにそれらの製造法
JP2968977B2 (ja) 1,3―ジアミノピレン化合物
JP3540008B2 (ja) ピレニル基を有するジアミン化合物及びその製造法
JP3141303B2 (ja) N−フェニル−n−(3−ジフェニルアミノフェニル)−1−ピレニルアミン誘導体及びその製造方法
JP3156852B2 (ja) ジピレニルアミン誘導体及びその製造法
JP2883934B2 (ja) 〔2,2〕パラシクロファン化合物及びその製造法
JP3053269B2 (ja) N−フェニル−n−(3−アミノフェニル)−1−ピレニルアミン誘導体及びn−フェニル−n−(3−ニトロフェニル)−1−ピレニルアミン誘導体、並びにそれらの製造方法
JP3540056B2 (ja) ヒドロキシル基含有アミン化合物
JPH04261143A (ja) 1―n,n―ジフェニルアミノピレン誘導体の製造法
JP3540043B2 (ja) ジアミン化合物
JP3571461B2 (ja) 共役ジエン系化合物
JP3066883B2 (ja) 3,6,8−トリメチル−n,n−ジフェニル−1−ピレニルアミン誘導体及びその製造中間体並びにそれらの製造方法
JP2753557B2 (ja) ポリス(ビフェニリル)アミン化合物
JPH05301850A (ja) 新規なアルデヒド化合物及びその製造法
JPH06293717A (ja) 不飽和結合を有するピレニルアミン誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees