JP3147009B2 - 電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP3147009B2
JP3147009B2 JP28861096A JP28861096A JP3147009B2 JP 3147009 B2 JP3147009 B2 JP 3147009B2 JP 28861096 A JP28861096 A JP 28861096A JP 28861096 A JP28861096 A JP 28861096A JP 3147009 B2 JP3147009 B2 JP 3147009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
mask
undoped
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28861096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10135242A (ja
Inventor
佳子 山口
直高 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28861096A priority Critical patent/JP3147009B2/ja
Priority to US08/958,692 priority patent/US6426523B1/en
Priority to EP97118738A priority patent/EP0841691A1/en
Priority to CA002219598A priority patent/CA2219598C/en
Priority to KR1019970056554A priority patent/KR100293010B1/ko
Publication of JPH10135242A publication Critical patent/JPH10135242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147009B2 publication Critical patent/JP3147009B2/ja
Priority to US09/862,870 priority patent/US6720200B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界効果トランジ
スタ(Field Effect Transistor ;「FET」)及びそ
の製造方法に関し、特にヘテロ接合FET及びその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】GaAs FETは高周波用素子として
広く一般に使用されている。特に高出力素子において
は、ソース抵抗の低減及びゲート耐圧の確保のために、
多段階リセス構造が採用されている。従来、GaAs
FETのリセス形成工程においては、図9に示すように
1段ごとにマスクをパターニングし、硫酸を主原料とす
るウェットエッチングプロセスを用いて形成する方法が
採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
多段階リセス構造FETの形成方法においては、リセス
の数と同数の露光工程を必要とすること、またはリセス
形成の度にウェットエッチングすることから、エッチン
グむらにより、FET特性(特にしきい値電圧)の均一
性及び再現性に問題が生じていた。特に、図9において
ゲートを設ける直前のエッチングで形成するリセス90
8の形状は、しきい値のばらつきに大きく影響した。
【0004】また、これまでに、InGaAs層もしく
はAlGaAs層をエッチングストッパー層としたGa
As層の選択ドライエッチング(特開平4−28064
0号公報など)によるリセス形成技術が採用されてき
た。しかしながら、従来の選択ドライエッチングは高均
一なしきい値電圧の実現を主な目的としており、FET
特性自体の向上を可能にするための検討がなされていな
かった。
【0005】また1996年電子通信情報学会エレクト
ロサイエンス大会の講演予稿集C−422、「HEMT
を用いたPDC用高出力増幅器モジュール」に、2段リ
セス型InGaAs/AlGaAs HEMTが記載さ
れ、GaAs層の間にAlGaAs層のエッチングスト
ッパー層を用いて選択エッチングすることによりリセス
構造を制御性良くかつ再現性良く形成することが記載さ
れ、またゲート金属と横の半導体層が接触しない構成が
図示されている。この形成方法は記載されておらず不明
であるが通常2段リセス構造を少なくとも2回のリソグ
ラフィー工程を用いて形成後、ゲート金属を形成するた
めのマスクを形成するので、少なくとも3回のリソグラ
フィー工程が必要であった。
【0006】本発明の目的は、FETの電極構造を改良
しFET特性を改善することにある。
【0007】または、しきい値をはじめとするFETの
特性ばらつきが小さいことに加えて、更に立ち上がり電
圧が低く、且つ高い耐圧特性を有するヘテロ接合FET
構造とその構造を均一性・再現性よく、歩留まり良く製
造する方法を提供することにある。
【0008】特に、そのような良好な特性を有する多段
階リセス構造ヘテロ接合FETのゲート部の形成、また
はFETのコンタクト抵抗の低いオーミック電極の形
成、を簡便に均一性及び再現性良く形成する製造方法を
提供することにある。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【課題を解決するための手段】 本発明は、InGaAs
チャネル層またはGaAsチャネル層と、第1のAlG
aAs層と、第1のGaAs層と、第2のAlGaAs
層と、高濃度n型の第2のGaAs層とを少なくとも有
するヘテロ接合半導体結晶を用いた電界効果トランジス
タであって、ゲート電極形成部近傍で第1及び第2のG
aAs層が階段状に除かれた2段リセス構造を有し、第
1のAlGaAs層上にかつ第1のGaAs層との間に
すき間があり第1のGaAs層と接触しないように配置
されたゲート電極とを有し、ソース領域側のゲート電極
端と第1のGaAs層端のすき間がドレイン領域側のゲ
ート電極端と第1のGaAs層端のすき間より大きいこ
とを特徴とする電界効果トランジスタである。この構造
によりドレイン電極の抵抗を下げることができる。
【0016】本発明は、AlGaAs層上にGaAs層
を積層したヘテロ接合半導体結晶を用いた電界効果トラ
ンジスタの製造方法であって、結晶上にゲート電極部分
を開口したマスクを配し、ソース領域とドレイン領域の
一方の領域の上方から他方の領域に向かって斜め方向に
GaAs層を異方性エッチングする工程と、基板に対し
て垂直方向上方より蒸着リフトオフまたはイオンビーム
法によりゲート金属をAlGaAs層上に形成する工程
を少なくとも含むことを特徴とする電界効果トランジス
タの製造方法である。この製造方法によりゲート電極を
ソース領域とドレイン領域の間でその位置を制御でき
る。FETの用途に応じて、ゲート電極の位置や各電極
とゲート電極の間隔を制御でき、ソース抵抗、ドレイン
抵抗、ゲート耐圧等のFETの主要な特性パラメータを
制御することができる。
【0017】また本発明は、AlGaAs層上にGaA
s層を積層したヘテロ接合半導体結晶を用いた電界効果
トランジスタの製造方法であって、結晶上に第1のマス
クを配し、ゲート電極部分を開口した第2のマスクを用
いてソース領域の上方よりドレイン領域に向かって斜め
方向に第1のマスクを異方性エッチングする工程と、第
1のマスクを用いてGaAs層を選択的にエッチングす
る工程及びゲート金属を基板に対して垂直方向上方より
蒸着リフトオフまたはイオンビーム法により形成する工
程を少なくとも含むことを特徴とする電界効果トランジ
スタの製造方法である。この方法でもゲート電極の位置
を制御できる。
【0018】以上の発明において具体的な半導体結晶の
例として、InGaAsチャネル層またはGaAsチャ
ネル層の上に一部分または全部にドナーをドープしたA
lGaAs層、その上に第1のGaAs層、AlGaA
s層、高濃度n型の第2のGaAs層を積層したヘテロ
接合半導体結晶がある。別の例として一部または全体に
ドナーをドープしたInGaAsチャネル層または一部
または全体にドナーをドープしたGaAsチャネル層の
上にAlGaAs層、その上に第1のGaAs層、Al
GaAs層、高濃度のn型の第2のGaAs層を積層し
たヘテロ接合半導体結晶がある。
【0019】或いは別の例として、一部分または全部に
ドナーをドープしたAlGaAs層の上にInGaAs
チャネル層またはGaAsチャネル層、その上に一部分
または全部にドナーをドープしたAlGaAs層、その
上に第1のGaAs層、AlGaAs層、高濃度n型の
第2のGaAs層を積層したヘテロ接合半導体結晶や、
AlGaAs層上に一部または全体にドナーをドープし
たInGaAsチャネル層または一部または全体にドナ
ーをドープしたGaAsチャネル層、その上にAlGa
As層、その上に第1のGaAs層、その上にAlGa
As層、その上に高濃度n型の第2のGaAs層を積層
したヘテロ接合半導体結晶がある。
【0020】また、本発明は、InGaAsチャネル層
またはGaAsチャネル層と、AlGaAs層と、In
AlAsまたはInAlGaAsからなる層と、n型の
GaAs層とを有するヘテロ接合半導体結晶を用いた電
界効果トランジスタであって、ゲート電極近傍で前記n
型のGaAs層とInAlAsまたはInAlGaAs
からなる層が階段状に除かれた2段リセス構造を有し、
ゲート電極は前記AlGaAs層に設けられ、ゲート電
極端とInAlAsまたはInAlGaAsからなる層
との間にすき間があり両者が接触しないことを特徴とす
る電界効果トランジスタである。
【0021】この発明に用いる半導体結晶の例として、
InGaAsチャネル層またはGaAsチャネル層の上
に一部または全体にドナーをドープしたAlGaAsシ
ョットキ層、その上にInAlAs層またはInAlG
aAs層、その上に高濃度n型のGaAs層を積層した
ヘテロ接合半導体結晶や、一部または全体にドナーをド
ープしたInGaAs層または一部または全体にドナー
をドープしたGaAs層、その上にAlGaAsショッ
トキ層、その上にInAlAs層またはInAlGaA
s層、その上に高濃度n型のGaAs層を積層したヘテ
ロ接合半導体結晶がある。
【0022】またこの発明において前述のオーミック抵
抗を低減したオーミック電極構造を適用することができ
る。またゲート電極をソース領域とドレイン領域の間で
位置を制御した構造を適用することで前述と同様の効果
がある。
【0023】本発明は、InGaAsチャネル層または
GaAsチャネル層と、AlGaAs層と、InAlA
sまたはInAlGaAsからなる層と、n型のGaA
s層とを有するヘテロ接合半導体結晶を用いた電界効果
トランジスタの製造方法であって、前記n型のGaAs
層を一部除去して1段目のリセス構造を形成する工程
と、2段目のリセスを形成するためのマスクを形成する
工程と、塩化水素:水=1:x(x<6)なる組成のエ
ッチャントを用いて前記AlGaAs層上のInAlA
sまたはInAlGaAsからなる層を選択的にエッチ
ングする工程と、InAlAsまたはInAlGaAs
からなる層に対する選択エッチングがAlGaAs層に
達した後にも過剰にエッチングすることにより、InA
lAsまたはInAlGaAsからなる層に対して横方
向のエッチングを進行させる工程とを少なくとも含むこ
とを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法であ
る。
【0024】(作用)GaAs層をAlGaAs層に対
して等方的に選択エッチングする工程においては、Al
GaAs層に達しても過剰にエッチングすることにより
GaAs層の横方向にエッチングが進行する。しかも、
横方向のエッチング長さはエッチング時間により容易に
制御が可能となり、所望の横方向のエッチング長さを有
するリセスが形成される。これによりゲート電極のドレ
イン領域側の電界の集中を緩和することができるため、
耐圧特性が向上する。図10はこの選択エッチングの制
御性を示す図であり、サイドエッチング量とオーバエッ
チング比依存性を示すものである。たとえば100%の
オーバエッチングにより20nmのサイドエッチングがで
きる。
【0025】さらに、オーミック電極を少なくとも高濃
度n型GaAsキャップ層及びInGaAsチャネル層
またはGaAsチャネル層に接触させることにより、2
次元電子走行層とオーミック領域の接触面積を大きくと
ることができ、コンタクト抵抗を低減することができ
る。したがって、低い立ち上がり電圧を実現する。
【0026】また、InAlGaAsなどInを含んだ
化合物半導体は、塩酸にてエッチングが可能である。一
方、AlGaAsは塩酸には溶解しないため、InAl
GaAs層とAlGaAs層のヘテロ接合をリセス領域
形成層として用いることにより、上に示したGaAs層
とAlGaAs層の等方的に選択エッチングする工程と
同様に制御良くリセス構造を形成することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を説明する。実施
例1は請求項1、2に係わるものである。実施例2は請
求項1、3に係わるものである。実施例3は請求項4、
5、6に関するものである。
【0028】図1は本発明に関連する技術の製造方法
説明するためのヘテロ接合FETの各工程における断面
図である。
【0029】まず、半絶縁性GaAs基板101表面
に、膜厚500nm程度の(バッファー層である)アンド
ープGaAs層102,膜厚14nmのアンドープIn
0.2 Ga0.8 Asチャネル層103、膜厚2nmのアンド
ープAl0.2 Ga0.8 As層104、4×1018cm-3
Siがドープされた膜厚9nmのAl0.2 Ga0.8 As層
105、膜厚25nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As
層106、膜厚10nmのアンドープGaAs層107、
膜厚6nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチング
ストッパー層108、4×1018cm-3のSiがドープさ
れた膜厚100nmのn型GaAs層109を順次エピタ
キシャル成長する(図1a)。このエピタキシャルウェ
ハはMBE法またはMOVPE法により作製することが
できる。
【0030】次にゲート領域を開口したマスク110を
形成し、ECRエッチング装置もしくはRIE装置を用
い、ハロゲン元素として塩素のみを含んだ塩化物ガスと
弗素のみを含んだ弗化物ガスとの混合ガス(例えばBC
3 +SF6 など)を導入したドライエッチングによ
り、膜厚100nmのn型GaAs層109をAl0.2
0.8 Asエッチングストッパー層108に対して選択
的にエッチングし、ワイドリセス111を形成する(図
1b)。
【0031】表面に露出している部分のAl0.2 Ga
0.8 Asエッチングストッパー層108とマスク110
を除去した後、ゲート領域を開口したマスク112(マ
スク110より開口幅は狭い)を用いて、前と同様のド
ライエッチングにより、膜厚10nmのアンドープGaA
s層107をAl0.2 Ga0.8 As層106に対して選
択的にエッチングし、ゲート開口部分113を形成する
(図1c)。このとき、アンドープGaAs層107を
オーバーエッチングすることにより、アンドープGaA
s層107の横方向にエッチング(サイドエッチ)が進
行する(図1d)。次にマスク112を用いてWSiを
用いたゲート電極114を形成する(図1e)。
【0032】こうしてゲート電極114のドレイン側に
横方向のエッチングによるのGaAs層107との間に
隙間115が生じる。例えば、BCl3 +SF6 混合ガ
スを用いて、100%オーバーエッチングを施した場
合、約20nm幅の隙間115が形成される。隙間115
の幅(図1eの中の矢印)はオーバーエッチングの比率
により制御できる。
【0033】次に、AuGeを蒸着リフトオフ及びアロ
イ(例えば400℃/1分)を行い、オーミック電極と
して、ソース電極116及びドレイン電極117を形成
する(図1f)。マスク112を除去して素子が完成す
る。
【0034】図1において、リセス形成時に選択ドライ
エッチングを用いることによりリセス構造を設計通りに
制御性良くかつ再現性良く作製できるので、しきい値電
圧の標準偏差は20mVと小さく抑えることができた。
さらに、ゲート電極のドレイン領域側に隙間が形成され
るため、ゲート耐圧は20Vの高耐圧が得られた。また
GaAs層107をサイドエッチングすることによりこ
のエッチングに用いたマスク112をそのままゲート電
極形成のマスクとして用いることができるのでリソグラ
フィ工程を少なくでき、工数の低減や量産性向上や歩留
まり向上になる。
【0035】図2は本発明に関連する他の技術の電界効
果トランジスタおよびその製造方法説明するためのヘ
テロ接合FETの各工程における断面図である。
【0036】まず、半絶縁性GaAs基板201表面
に、膜厚500nm程度の(バッファー層である)アンド
ープGaAs層202,4×1018cm-3のSiがドープ
された膜厚4nmのAl0.2 Ga0.8 As層203、膜厚
2nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As層204、膜厚
14nmのアンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層2
05、膜厚2nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As層2
06、4×1018cm-3のSiがドープされた膜厚9nmの
Al0.2 Ga0.8 As層207、膜厚25nmのアンドー
プAl0.2 Ga0.8 As層208、膜厚10nmのアンド
ープGaAs層209、膜厚6nm のアンドープAl0.2
Ga0.8 Asエッチングストッパー層210、4×10
18cm-3のSiがドープされた膜厚100nmのn型GaA
s層211を順次エピタキシャル成長する(図2a)。
こうしてダブルドープ構造の半導体層ができる。このエ
ピタキシャルウェハはMBE法またはMOVPE法によ
り容易に作製することができる。
【0037】次にゲート領域を開口したマスク212を
形成し、ECRエッチング装置もしくはRIE装置を用
い、ハロゲン元素として塩素のみを含んだ塩化物ガスと
弗素のみを含んだ弗化物ガスとの混合ガス(例えばBC
3 +SF6 など)を導入したドライエッチングによ
り、膜厚100nmのn型GaAs層211をAl0.2
0.8 Asエッチングストッパー層210に対して選択
的にエッチングし、ワイドリセス213を形成する(図
2b)。
【0038】表面に露出している部分のAl0.2 Ga
0.8 Asエッチングストッパー層210とマスク212
を除去した後、ゲート領域を開口したマスク214(マ
スク212より開口幅は狭い)を用いて同様なドライエ
ッチングにより、膜厚10nmのアンドープGaAs層2
09をAl0.2 Ga0.8 As層208に対して選択的に
エッチングし、ゲート開口部分215を形成する(図2
c)。このとき、アンドープGaAs層209をオーバ
ーエッチングすることにより、アンドープGaAs層2
09の横方向にエッチング(サイドエッチ)が進行する
(図2d)。次に同マスク214を用いてWSiを用い
たゲート電極216を形成する。
【0039】こうしてゲート電極216のドレイン側に
横方向のエッチングによる隙間217が生じる。例え
ば、BCl3 +SF6 混合ガスを用いて、100%オー
バーエッチングを施した場合、約20nm幅の隙間217
が形成される(図2e)。隙間217の幅はオーバーエ
ッチングの比率により制御できる。
【0040】次に、AuGeを蒸着リフトオフ及びアロ
イ(例えば400℃/1分)を行い、オーミック電極と
して、ソース電極218及びドレイン電極219を形成
する(図2f)。マスク214を除去して素子が完成す
る。
【0041】図2において、リセス形成時に選択ドライ
エッチングを用いることによりしきい値電圧の標準偏差
は20mVと小さく抑えることができた。さらに、ゲー
ト電極のドレイン領域側に隙間が形成されるため、ゲー
ト耐圧は18Vの高耐圧が得られた。さらに、ダブルド
ープ構造の採用により、最大ドレイン電流は700ma
/mmであり、シングルドープ構造の素子より約300
mA/mm高い。
【0042】図3は本発明に関連する別の技術を説明す
るためのヘテロ接合FETの各工程における断面図であ
る。
【0043】まず、半絶縁性GaAs基板301表面
に、膜厚500nm程度の(バッファー層である)アンド
ープGaAs層302,膜厚14nmのアンドープIn
0.2 Ga0.8 Asチャネル層303、膜厚2nmのアンド
ープAl0.2 Ga0.8 As層304、4×1018cm-3
Siがドープされた膜厚9nmのAl0.2 Ga0.8 As層
305、膜厚25nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As
層306、膜厚10nmのアンドープGaAs層307、
膜厚6nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチング
ストッパー層308、4×1018cm-3のSiがドープさ
れた膜厚100nmのn型GaAs層309を順次エピタ
キシャル成長する(図3a)。
【0044】次に電極部を開口したマスク310を形成
し、このマスク310を用いて、n型GaAs層309
をドライエッチングによりAl0.2 Ga0.8 Asエッチ
ングストッパー層308に対して選択的にエッチングし
て除去し、ゲートを形成するワイドリセス311及びド
レイン、ソース電極領域となる開口部312を形成する
(図3b)。
【0045】表面に露出している部分のAl0.2 Ga
0.8 Asエッチングストッパー層308とマスク310
を除去した後、ゲート領域およびオーミック領域を開口
したマスク313を用いて、ドライエッチングにより膜
厚10nmのアンドープGaAs層307をアンドープA
0.2 Ga0.8 As層306に対して選択的にエッチン
グし、ゲート開口部分314およびオーミック開口部分
315を形成する(図3c)。このとき、アンドープG
aAs層307を過剰にエッチングすることにより、ゲ
ート開口部分314およびオーミック開口部分315に
おいてアンドープGaAs層307の横方向にサイドエ
ッチングが進行する(図3d)。
【0046】次にゲート部に開口を有するマスク316
を用いてWSiを用いたゲート電極317を形成する。
こうしてゲート電極317のドレイン側にサイドエッチ
ングによる隙間318が生じる。例えば、BCl3 +S
6 混合を用いて、100%オーバーエッチングを施し
た場合、約20nm幅の隙間318が形成される(図3
e)。
【0047】次に、オーミック開口部のAl0.2 Ga
0.8 As層306を除去した後、オーミック開口部分3
15より約10%程度開口面積の大きなマスク319を
用いてAiGeを蒸着リフトオフおよびアロイ(例えば
400℃/1分)を行い、オーミック電極として、ソー
ス電極320及びドレイン電極321を形成する。この
時オーミック金属はアロイにより約25nmシンターさ
れ、アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層303
に接触する(図3f)。マスク319を除去して素子が
完成する。
【0048】図3において、リセス形成時に選択ドライ
エッチングを用いるために、しきい値電圧の標準偏差は
20mVと小さく抑えることができた。さらに、ゲート
電極のドレイン領域側に隙間が形成されるため、ゲート
耐圧は約20Vの高耐圧が得られた。また、オーミック
電極が少なくとも膜厚100nmのn型GaAs層及び
アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層に
接触するため、コンタクト抵抗を低減することができ、
2.1Wmm のオン抵抗を得た。これは従来のオーミ
ック電極がn型GaAs層のみに接触した素子のオン抵
抗より約0.4Wmm低い。
【0049】図4に示す本発明に関連するさらに別の技
の電界効果トランジスタの製造方法において、アンド
ープGaAs層407を選択的にエッチングし、ゲート
開口部分414およびオーミック開口部分415を形成
する(図4c)。次にオーミック開口部分415が開口
されたマスク416を用いて、アンドープAl0.2G
a0.8 As層406、4×1018cm−3のSi
がドープされた膜厚9nmのAl0.2 Ga0.8
As層405および膜厚2nmのアンドープAl0.2
Ga0.8 As層404を硫酸を主原料とするエッ
チャントにより除去する(図4e)。
【0050】次に、ゲート開口部分414およびオーミ
ック開口部分415より約10%程度開口面積の大きい
オーミック開口部分を有するマスク417を用いて、A
lを蒸着リフトオフを行い、ゲート電極418、ソース
電極419及びドレイン電極420を形成する(図4
e)。マスク417を除去して素子が完成する。
【0051】図4においても図3に示す電界効果トラン
ジスタと同等の特性を有する電界効果トランジスタを形
成することができる。
【0052】図5に示す電界効果トランジスタの製造方
法は図3に示す製造方法において、エピタキシャル成長
を半絶縁性GaAs501基板表面に、膜厚500nm
程度の(バッファー層である)アンドープGaAs層5
02,4×1018cm−3のSiがドープされた膜厚
4nmのAl0.2 Ga0.8 As層503、膜厚
2nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As層5
04、膜厚14nmのアンドープIn0.2 Ga0.
8 Asチャネル層505、膜厚2nmのアンドープA
l0.2 Ga0.8 As層506、4×1018c
m−3のSiがドープされた膜厚9nmのAl0.2
Ga0.8 As層507、膜厚25nmのアンドープ
Al0.2 Ga0.8 As層508、膜厚10nm
のアンドープGaAs層509、膜厚6nmのアンドー
プAl0.2 Ga0.8 Asエッチングストッパー
層510、4×1018cm−3のSiがドープされた
膜厚100nmのn型GaAs層511(ダブルドープ
ダブルヘテロ構造)にすることにより形成することがで
きる(図5)。
【0053】図5において、リセス形成時に選択ドライ
エッチングを用いるために、しきい値電圧の標準偏差は
20mVと小さくすることができた。さらに、ゲート電
極のドレイン領域側に隙間が形成されるため、ゲート耐
圧は18Vの高耐圧が得られた。さらに、ダブルドープ
構造の採用により、最大ドレイン電流は700mA/m
mであり、シングルドープ構造の素子より約300mA
/mm高い。また、オーミック電極が少なくとも膜厚1
00nmのn型GaAs層及びアンドープIn0.2
Ga0.8 Asチャネル層に接触するため、コンタク
ト抵抗を低減することができ、2.1Wmmのオン抵抗
を得た。これは従来のオーミック電極が膜厚100nm
のn型GaAs層のみに接触した素子のオン抵抗より約
0.4Wmm低い。
【0054】図6は本発明の第1の実施例を説明するた
めのヘテロ接合HJFETの各工程における断面図であ
る。
【0055】まず、半絶縁性GaAs基板601表面
に、膜厚500nm程度の(バッファー層である)アンド
ープGaAs層602,膜厚14nmのアンドープIn
0.2 Ga0.8 Asチャネル層603、膜厚2nmのアンド
ープAl0.2 Ga0.8 As層604、4×1018cm-3
Siがドープされた膜厚9nmのAl0.2 Ga0.8 As層
605、膜厚25nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As
層606、膜厚10nmのアンドープGaAs層607、
膜厚6nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチング
ストッパー層608、4×1018cm-3のSiがドープさ
れた膜厚100nmのn型GaAs層609を順次エピタ
キシャル成長する(図6a)。
【0056】次にマスク610を用いて、ドライエッチ
ングにより、膜厚100nmのn型GaAs層609をア
ンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングストッパー層
608に対して選択的にエッチングし、ワイドリセス6
11を形成する(図6b)。
【0057】次に、Al0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層608およびマスク610を除去する。次に
膜厚400nm程度のゲート電極部分を開口したマスク6
12を配し、半絶縁性GaAs基板601を45°程度
傾斜させ、ソース領域の上方よりドレイン領域に向かっ
て斜め方向に膜厚10nmのアンドープGaAs層607
を異方性エッチングし、ゲート電極開口部分613を形
成する。この時ゲート開口部分613はマスク612の
ゲート開口部分より約400nmドレイン領域にオフセッ
トされる(図6c)。
【0058】次に、同マスク612を用いてAlを用い
たゲート電極614を基板601に対して垂直方向上方
より蒸着リフトオフまたはイオンビーム法により形成す
る。この時ゲート電極614のドレイン領域側に約40
0nmのリセスが形成される(図6d)。
【0059】次に、AuGeを用いたオーミック金属を
蒸着リフトオフおよびアロイ(例えば400℃/1分)
を行い、ソース電極615及びドレイン電極616を形
成する(図6e)。
【0060】本実施例において、リセス形成時にGaA
s基板を傾斜させた異方性エッチングを用いるために、
ゲート電極のドレイン領域側に隙間が形成されるため、
ゲート耐圧は約18V の高耐圧が得られた。
【0061】また、本実施例において、膜厚400nm程
度のゲート電極部分を開口したマスク612をソース領
域に近づけて配することより、ゲート電極はソース電極
側にオフセットされた構造となり、ソース抵抗を低減す
ることができる。
【0062】図7は本発明の第2の実施例を説明するた
めのヘテロ接合FETの各工程における断面図である。
【0063】まず、半絶縁性GaAs基板701表面
に、膜厚500nm程度の(バッファー層である)アンド
ープGaAs層702,膜厚14nmのアンドープIn
0.2 Ga0.8 Asチャネル層703、膜厚2nmのアンド
ープAl0.2 Ga0.8 As層704、4×1018cm-3
Siがドープされた膜厚9nmのAl0.2 Ga0.8 As層
705、膜厚25nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As
層706、膜厚10nmのアンドープGaAs層707、
膜厚6nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチング
ストッパー層708、4×1018cm-3のSiがドープさ
れた膜厚100nmのn型GaAs層709を順次エピタ
キシャル成長する(図7a)。このエピタキシャルウェ
ハはMBE法またはMOVPE法により作製することが
できる。
【0064】次にマスク710を用いて、ドライエッチ
ングにより、膜厚100nmのn型GaAs層709がA
0.2 Ga0.8 Asエッチングストッパー層708に対
して選択的にエッチングされ、ワイドリセス711を形
成する(図7b)。
【0065】次に、膜厚6nmのアンドープAl0.2 Ga
0.8 Asエッチングストッパー層708を除去した後、
膜厚400nm程度のSiO2 膜712を配し、続いて、
開口部分がゲート領域とソース領域の中間にあるマスク
713を用いて、半絶縁性GaAs基板701を45°
程度傾斜させ、ソース領域の上方よりドレイン領域に向
かって斜め方向に膜厚400nm程度のSiO2 膜712
を異方性エッチングする(図7c)。
【0066】次に、該SiO2 膜712を用いて、該ド
ライエッチングにより、膜厚10nmのアンドープGaA
s層707を膜厚25nmのアンドープAl0.2 Ga0.8
As層706に対して選択的にエッチングし、ゲート開
口部分714を形成する(図7c)。
【0067】このとき、アンドープGaAs層707を
オーバーエッチングすることにより、アンドープGaA
s層707の横方向にエッチング(サイドエッチ)が進
行する。例えば、BCl3 +SF6 混合ガスを用いて、
100%オーバーエッチングを施した場合、サイドエッ
チング量は約20nm程度である(図7d)。
【0068】次に該SiO2 膜712を用いてAlを用
いたゲート電極715をGaAs基板701に対して垂
直方向上方より蒸着リフトオフまたはイオンビーム法に
より形成する(図7e)。次に、AuGeを蒸着リフト
オフ及びアロイ(例えば400℃/1分)を行い、オー
ミック電極としてソース電極716及びドレイン電極7
17を形成する(図7f)。
【0069】本実施例において、リセス形成時に選択ド
ライエッチングを用いるために、しきい値電圧の標準偏
差は20mVと小さく抑えることができた。さらに、ゲー
ト電極はソース領域側にオフセットされるため、0.4
Ωmmのソース抵抗と同時に20V の高ゲート耐圧
た。また、2段リセスオフセットゲート構造FETを従
来の方法に比べ、フォトリソグラフィ工程を少なくとも
1回削減できる。
【0070】図8は本発明の第3の実施例を説明するた
めのヘテロ接合FETの各工程における断面図である。
【0071】まず、直径3インチの半絶縁性GaAs基
板801表面に、膜厚500nm程度の(バッファー層で
ある)アンドープGaAs層802,4×1018cm-3
Siがドープされた膜厚4nmのAl0.2 Ga0.8 As層
803、膜厚2nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As層
804、膜厚14nmのアンドープIn0.2 Ga0.8 As
チャネル層805、膜厚2nmのアンドープAl0.2 Ga
0.8 As層806、4×1018cm-3のSiがドープされ
た膜厚9nmのAl0.2 Ga0.8 As層807、膜厚20
nmのアンドープAl0.2 Ga0.8 As層808、膜厚1
5nmのアンドープIn0.5 Al0.5 As層809、4×
1018cm-3のSiがドープされた膜厚100nmのn型G
aAs層810が順次エピタキシャル成長される(図8
a) 。このエピタキシャルウェハはMBE法またはMO
VPE法により作製することができる。
【0072】まず、マスク811を用いて、n型GaA
s層810を除去し、ワイドリセス構造を形成する(図
8b) 。その後、マスク812を配し、塩酸系のエッチ
ャントを用いて、ナローリセスを形成する(図8c) 。
ここで用いるエッチャントは、In0.5 Al0.5 As層
809を溶解するがその下のAl0.2 Ga0.8 As層8
08を溶解しない、選択エッチャントである。塩酸は塩
化水素を水に溶かしたものであるが、Inを含む化合物
半導体を溶解することができる。検討の結果、塩化水
素:水=1:x(x<6)なる組成のエッチャントであ
れば、良好な選択性と実用的なエッチング速度が得られ
ることが分かった。ここでは、市販の塩酸と蒸留水を
1:1で混合したエッチャントを用いる。
【0073】なお、In0.5 Al0.5 As層809の代
わりに、InAlGaAs層を用いることも可能であ
る。ここでのエッチングでは、マスク812開口部分の
In0. 5 Al0.5 As層809を除去した後も過剰にエ
ッチングすることにより、ゲート開口部分813におい
てアンドープIn0.5 Al0.5 As層809の横方向に
サイドエッチングが進行する(図8d)。
【0074】次にマスク812を用いてWSiを用いた
ゲート電極814を形成する。このときゲート電極81
4のドレイン側にサイドエッチングによる隙間815が
生じる。例えば、100%オーバーエッチングを施した
場合、約15nm幅の隙間815が形成される(図8
(e))。次に、オーミック金属としてAuGeを蒸着
し、リフトオフ後アロイすることにより、ソース電極8
16とドレイン電極817を形成する(図8(f))。
【0075】本実施例では、リセス形成時に選択ドライ
エッチングを用いるので、しきい値電圧の標準偏差は3
0mVと小さく抑えることができた。さらに、ゲート電極
のドレイン領域側に隙間が形成されるため、ゲート耐圧
は20V 以上の高耐圧が得られた。
【0076】また図8は、ダブルドープ構造での製造方
法の実施例で示した。できあがった構造は、ダブルヘテ
ロ構造である。一方シングルヘテロ構造も本実施例によ
り同様に作製可能である。ダブルヘテロ構造FETの最
大ドレイン電流は600mA/mmであり、高出力素子に向
く。一方シングルヘテロ構造FETは約300mA/mmで
あるが、特定のバイアス点での相互コンダクタンスが高
く、低ノイズアンプに適している。
【0077】本実施例においてはGaAs基板上で一般
的に用いられるInの組成が0.2程度のInGaAs
チャネル層の例で示したが、これをGaAsチャネル層
に置き換えても同様の結果が得られる。
【0078】また、InP基板上に作製されるヘテロ接
合FET、すなわち、AlGaAs層をIn0.5 Al
0.5 As層に、またIn0.2 Ga0.8 As層をIn0.5
Ga0. 5 Asにおいても、同様な結果が得られる。その
場合、GaAs系ヘテロ接合FETで用いたECRエッ
チング装置もしくはRIE装置にハロゲン元素として塩
素のみを含んだ塩化物ガスと弗素のみを含んだ弗化物ガ
スとの混合ガス(例えばBCl3 +SF6 など)を導入
したドライエッチング法に代わり、InP系ヘテロ接合
FETでは酒石酸系エッチャントを用いればよい。
【0079】
【発明の効果】以上のように本発明の電界効果トランジ
スタ及びその製造方法では、GaAs層を等方的に選択
エッチングするので、これまでのエッチング時間に頼っ
た方法に比べて素子特性のばらつきは小さく、且つ再現
性良く製造することができる。
【0080】同時にGaAs層またはInAlAs層ま
たはInAlGaAs層の横方向にエッチングを施すこ
とができ、しかもエッチング長さを容易に制御できる。
これによりゲート電極の両側にリセスを設けることがで
き、耐圧特性の向上が可能である。かつゲート形成時の
リソグラフィ工程を少なくでき、量産性や歩留まりに優
れている。
【0081】また、GaAs層またはゲート電極開口マ
スクをソース電極の上方よりドレイン電極に向かって斜
め方向に異方性エッチングすることにより、ゲート電極
−ソース電極間のリセス幅よりゲート電極−ドレイン電
極間のリセス幅を大きくとることができ、ソース抵抗を
低減するため立ち上がり電圧の低減に有効である。
【0082】また、オーミック電極を少なくとも高濃度
n型GaAsキャップ層及びInGaAsチャネル層ま
たはGaAsチャネル層に接触させることにより、コン
タクト抵抗を小さくでき、立ち上がり電圧の低減に有効
である。低い立ち上がり電圧は、低電圧動作における出
力および効率特性の向上に有効であることから、本発明
の電界効果トランジスタは、移動体通信端末(携帯電話
など)の送信手段に用いられる高出力素子などに適して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関連する技術を示す断面図である。
【図2】本発明に関連する他の技術を示す断面図であ
る。
【図3】本発明に関連する別の技術を示す断面図であ
る。
【図4】本発明に関連するさらに別の技術を示す断面図
である。
【図5】図3の一部を変更した技術を示す断面図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施例を示す断面図である。
【図7】本発明の第2の実施例を示す断面図である。
【図8】本発明の第3の実施例を示す断面図である。
【図9】従来の電界効果トランジスタの製造方法の工程
を示す断面図である。
【図10】本発明を説明するための図。
【符号の説明】
101 半絶縁性GaAs基板 102 アンドープGaAs層 103 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 104 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 105 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 106 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 107 アンドープGaAs層 108 アンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層 109 n型GaAs層マスク 110 マスク 111 ワイドリセス 112 マスク 113 ゲート開口部分 114 ゲート電極 115 サイドエッチングによる隙間 116 ソース電極 117 ドレイン電極 201 半絶縁性GaAs基板 202 アンドープGaAs層 203 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 204 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 205 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 206 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 207 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 208 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 209 アンドープGaAs層 210 アンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層 211 n型GaAs層 212 マスク 213 ワイドリセス 214 マスク 215 ゲート開口部分 216 ゲート電極 217 サイドエッチングによる隙間 218 ソース電極 219 ドレイン電極 301 半絶縁性GaAs基板 302 アンドープGaAs層 303 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 304 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 305 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 306 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 307 アンドープGaAs層 308 アンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層 309 n型GaAs層 310 マスク 311 ワイドリセス 312 オーミック領域 313 マスク 314 ゲート開口部分 315 オーミック開口部分 316 マスク 317 ゲート電極 318 サイドエッチングによる隙間 319 マスク 320 ソース電極 321 ドレイン電極 401 半絶縁性GaAs基板 402 アンドープGaAs層 403 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 404 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 405 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 406 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 407 アンドープGaAs層 408 アンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層 409 n型GaAs層 410 マスク 411 ワイドリセス 412 オーミック領域 413 マスク 414 ゲート開口部分 415 オーミック開口部分 416 マスク 417 マスク 418 ゲート電極 419 ソース電極 420 ドレイン電極 421 サイドエッチングによる隙間 501 半絶縁性GaAs基板 502 アンドープGaAs層 503 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 504 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 505 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 506 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 507 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 508 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 509 アンドープGaAs層 510 アンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層 511 n型GaAs層 512 ゲート電極 513 ソース電極 514 ドレイン電極 601 半絶縁性GaAs基板 602 アンドープGaAs層 603 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 604 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 605 SiがドープされたAl0.2 Ga0.8 As層 606 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 607 アンドープGaAs層 608 アンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層 609 n型GaAs層 610 マスク 611 ワイドリセス 612 マスク 613 ゲート開口部分 614 ゲート電極 615 ソース電極 616 ドレイン電極 701 半絶縁性GaAs基板 702 アンドープGaAs層 703 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 704 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 705 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 706 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 707 アンドープGaAs層 708 アンドープAl0.2 Ga0.8 Asエッチングス
トッパー層 709 n型GaAs層 710 マスク 711 ワイドリセス 712 SiO2 膜 713 マスク 714 ゲート開口部分 715 ゲート電極 716 ソース電極 717 ドレイン電極 801 半絶縁性GaAs基板 802 アンドープGaAs層 803 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 804 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 805 アンドープIn0.2 Ga0.8 Asチャネル層 806 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 807 SiドープAl0.2 Ga0.8 As層 808 アンドープAl0.2 Ga0.8 As層 809 アンドープIn0.5 Al0.5 As層 810 SiドープGaAs層 811 マスク 812 マスク 813 ゲート開口部分 814 ゲート電極 815 隙間 816 ソース電極 817 ドレイン電極 901 GaAs層 902 アンドープInGaAsチャネル層またはアン
ドープGaAsチャネル層 903 SiドープAlGaAs層 904 SiドープGaAs層 905 マスク 906 ワイドリセス 907 マスク 908 ゲートを設けるリセス 909 ゲート電極 910 ソース電極 911 ドレイン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−168677(JP,A) 特開 平4−260338(JP,A) 特開 昭61−140181(JP,A) 特開 昭56−91477(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/338 H01L 29/41 H01L 29/812

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 InGaAsチャネル層またはGaAs
    チャネル層と、第1のAlGaAs層と、第1のGaA
    s層と、第2のAlGaAs層と、高濃度n型の第2の
    GaAs層とを少なくとも有し、かつこの順に積層され
    てなるヘテロ接合半導体結晶を用いた電界効果トランジ
    スタであって、ゲート電極形成部近傍で第1及び第2の
    GaAs層が階段状に除かれた2段リセス構造を有し、
    第1のAlGaAs層上にかつ第1のGaAs層との間
    にすき間があり第1のGaAs層と接触しないように配
    置されたゲート電極とを有し、ソース領域側のゲート電
    極端と第1のGaAs層端のすき間がドレイン領域側の
    ゲート電極端と第1のGaAs層端のすき間より大きい
    ことを特徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 AlGaAs層上にGaAs層を積層し
    たヘテロ接合半導体結晶を用いた電界効果トランジスタ
    の製造方法であって、結晶上にゲート電極部分を開口し
    たマスクを配し、ソース領域とドレイン領域の一方の領
    域の上方から他方の領域に向かって斜め方向にGaAs
    層を異方性エッチングする工程と、基板に対して垂直方
    向上方より蒸着リフトオフまたはイオンビーム法により
    ゲート金属をAlGaAs層上に形成する工程を少なく
    とも含むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 AlGaAs層上にGaAs層を積層し
    たヘテロ接合半導体結晶を用いた電界効果トランジスタ
    の製造方法であって、結晶上に第1のマスクを配し、ゲ
    ート電極部分を開口した第2のマスクを用いてソース領
    域の上方よりドレイン領域に向かって斜め方向に第1の
    マスクを異方性エッチングする工程と、第1のマスクを
    用いてGaAs層を選択的にエッチングする工程及びゲ
    ート金属を基板に対して垂直方向上方より蒸着リフトオ
    フまたはイオンビーム法により形成する工程を少なくと
    も含むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 InGaAsチャネル層またはGaAs
    チャネル層と、AlGaAs層と、InAlAsまたは
    InAlGaAsからなる層と、n型のGaAs層とが
    この順に積層されてなるヘテロ接合半導体結晶を用いた
    電界効果トランジスタであって、ゲート電極近傍で前記
    n型のGaAs層とInAlAsまたはInAlGaA
    sからなる層が階段状に除かれた2段リセス構造を有
    し、ゲート電極は前記AlGaAs層に設けられ、ゲー
    ト電極端とInAlAsまたはInAlGaAsからな
    る層との間にすき間があり両者が接触しないことを特徴
    とする電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 ドレイン領域側のゲート電極端とInA
    lAsまたはInAlGaAsからなる層端のすき間の
    間隔がソース領域側のゲート電極端とInAlAsまた
    はInAlGaAsからなる層端のすき間の間隔と異な
    っていることを特徴とする請求項4記載の電界効果トラ
    ンジスタ。
  6. 【請求項6】 InGaAsチャネル層またはGaAs
    チャネル層と、AlGaAs層と、InAlAsまたは
    InAlGaAsからなる層と、n型のGaAs層とが
    この順に積層されてなるヘテロ接合半導体結晶を用いた
    電界効果トランジスタの製造方法であって、前記n型の
    GaAs層を一部除去して1段目のリセス構造を形成す
    る工程と、2段目のリセスを形成するためのマスクを形
    成する工程と、塩化水素:水=1:x(x<6)なる組
    成のエッチャントを用いて前記AlGaAs層上のIn
    AlAsまたはInAlGaAsからなる層を選択的に
    エッチングする工程と、InAlAsまたはInAlG
    aAsからなる層に対する選択エッチングがAlGaA
    s層に達した後にも過剰にエッチングすることにより、
    InAlAsまたはInAlGaAsからなる層に対し
    て横方向のエッチングを進行させる工程とを少なくとも
    含むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方
    法。
JP28861096A 1996-10-30 1996-10-30 電界効果トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3147009B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28861096A JP3147009B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US08/958,692 US6426523B1 (en) 1996-10-30 1997-10-27 Heterojunction field effect transistor
EP97118738A EP0841691A1 (en) 1996-10-30 1997-10-28 Field effect transistor and fabrication process thereof
CA002219598A CA2219598C (en) 1996-10-30 1997-10-29 Field effect transistor and fabrication process thereof
KR1019970056554A KR100293010B1 (ko) 1996-10-30 1997-10-30 전계효과트랜지스터및그의제조방법
US09/862,870 US6720200B2 (en) 1996-10-30 2001-05-22 Field effect transistor and fabrication process thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28861096A JP3147009B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10135242A JPH10135242A (ja) 1998-05-22
JP3147009B2 true JP3147009B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=17732449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28861096A Expired - Fee Related JP3147009B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6426523B1 (ja)
EP (1) EP0841691A1 (ja)
JP (1) JP3147009B2 (ja)
KR (1) KR100293010B1 (ja)
CA (1) CA2219598C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665379A (en) * 1990-09-28 1997-09-09 Pharmacia & Upjohn Aktiebolag Lipid particle forming matrix, preparation and use thereof
JP3107031B2 (ja) * 1998-03-06 2000-11-06 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US6232159B1 (en) 1998-07-22 2001-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating compound semiconductor device
JP2003522412A (ja) * 2000-02-04 2003-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋込形チャネル電界効果トランジスタを含む半導体デバイスの製造方法
US6737288B2 (en) * 2001-05-24 2004-05-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for fabricating a semiconductor device
US20050104087A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Lan Ellen Y. InGaP pHEMT device for power amplifier operation over wide temperature range
US7199437B2 (en) * 2004-01-20 2007-04-03 Harris Corporation Fabrication process for embedding optical band gap structures in a low temperature co-fired ceramic substrate
US20060009038A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 International Business Machines Corporation Processing for overcoming extreme topography
US7229903B2 (en) * 2004-08-25 2007-06-12 Freescale Semiconductor, Inc. Recessed semiconductor device
US7550785B1 (en) * 2005-12-02 2009-06-23 Skyworks Solutions, Inc. PHEMT structure having recessed ohmic contact and method for fabricating same
CN101416289A (zh) * 2006-03-28 2009-04-22 日本电气株式会社 场效应晶体管
JP2008098400A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corp 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
KR101903509B1 (ko) * 2012-07-11 2018-10-05 한국전자통신연구원 전계효과형 화합물반도체소자의 제조방법
RU2576412C1 (ru) * 2014-12-01 2016-03-10 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Исток" имени А.И. Шокина" (АО "НПП "Исток" им. Шокина") Способ селективного реактивного ионного травления полупроводниковой гетероструктуры
US11271367B1 (en) * 2014-12-05 2022-03-08 Ii-Vi Delaware, Inc. Method to form a self-aligned evaporated metal contact in a deep hole and VCSEL with such contact
US9536962B1 (en) * 2015-07-20 2017-01-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Source/drain regions for high electron mobility transistors (HEMT) and methods of forming same

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691477A (en) 1979-12-25 1981-07-24 Nec Corp Semiconductor
JPS5952881A (ja) * 1982-09-21 1984-03-27 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS59168677A (ja) 1983-03-14 1984-09-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US4615102A (en) * 1984-05-01 1986-10-07 Fujitsu Limited Method of producing enhancement mode and depletion mode FETs
US4618510A (en) * 1984-09-05 1986-10-21 Hewlett Packard Company Pre-passivated sub-micrometer gate electrodes for MESFET devices
JP2604349B2 (ja) 1984-12-12 1997-04-30 日本電気株式会社 半導体装置
US4908325A (en) 1985-09-15 1990-03-13 Trw Inc. Method of making heterojunction transistors with wide band-gap stop etch layer
JPS62202564A (ja) 1986-03-03 1987-09-07 Agency Of Ind Science & Technol ヘテロ接合電界効果トランジスタ
FR2598256B1 (fr) * 1986-04-30 1988-07-08 Thomson Csf Procede de gravure seche selective de couches de materiaux semi-conducteurs iii-v, et transistor obtenu par ce procede.
JPS63211770A (ja) 1987-02-27 1988-09-02 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
JPH02148740A (ja) 1988-11-29 1990-06-07 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH04223342A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のゲート電極とその製造方法
JPH04260338A (ja) * 1991-02-14 1992-09-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH04280640A (ja) 1991-03-08 1992-10-06 Nec Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR0130963B1 (ko) * 1992-06-09 1998-04-14 구자홍 T형 단면구조의 게이트 금속전극을 갖는 전계효과 트랜지스터의 제조방법
US5364816A (en) * 1993-01-29 1994-11-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication method for III-V heterostructure field-effect transistors
JP3135185B2 (ja) * 1993-03-19 2001-02-13 三菱電機株式会社 半導体エッチング液,半導体エッチング方法,及びGaAs面の判定方法
KR970000538B1 (ko) * 1993-04-27 1997-01-13 엘지전자 주식회사 게이트 리세스 구조를 갖는 전계효과트랜지스터의 제조방법
JP2674490B2 (ja) * 1993-12-16 1997-11-12 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JPH07263383A (ja) 1994-03-25 1995-10-13 Hitachi Ltd エッチング方法および半導体装置の製造方法
JP2581452B2 (ja) * 1994-06-06 1997-02-12 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US5824575A (en) * 1994-08-22 1998-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5668387A (en) * 1995-10-26 1997-09-16 Trw Inc. Relaxed channel high electron mobility transistor
JP3413345B2 (ja) * 1997-05-20 2003-06-03 松下電器産業株式会社 電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2219598C (en) 2001-10-23
KR19980033346A (ko) 1998-07-25
JPH10135242A (ja) 1998-05-22
US6720200B2 (en) 2004-04-13
EP0841691A1 (en) 1998-05-13
US6426523B1 (en) 2002-07-30
KR100293010B1 (ko) 2001-08-07
US20010024846A1 (en) 2001-09-27
CA2219598A1 (en) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716906B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP3147009B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7199014B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
JP2001144110A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP1131849B1 (en) Pseudomorphic high electron mobility transistors
JPH09321063A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5231040A (en) Method of making a field effect transistor
US6180440B1 (en) Method of fabricating a recessed-gate FET without producing voids in the gate metal
JPH11177079A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2000223504A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JP3123940B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH1197669A (ja) 半導体装置
JP3077653B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3039544B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0817241B2 (ja) 細線電界効果トランジスタ及びその製造方法
EP0394590A2 (en) Field effect transistors and method of making a field effect transistor
JPH10125698A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3710613B2 (ja) 半導体装置
JP3112075B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06302625A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2004047621A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08288297A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH04145629A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP2000228517A (ja) 電界効果型半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH01264270A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees