JP3145203B2 - 印刷配線板の電極構造 - Google Patents

印刷配線板の電極構造

Info

Publication number
JP3145203B2
JP3145203B2 JP24943292A JP24943292A JP3145203B2 JP 3145203 B2 JP3145203 B2 JP 3145203B2 JP 24943292 A JP24943292 A JP 24943292A JP 24943292 A JP24943292 A JP 24943292A JP 3145203 B2 JP3145203 B2 JP 3145203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
connection electrode
wiring board
connection
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24943292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104557A (ja
Inventor
啓 和田
勝俊 脇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24943292A priority Critical patent/JP3145203B2/ja
Publication of JPH06104557A publication Critical patent/JPH06104557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145203B2 publication Critical patent/JP3145203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷配線板同士、又
は、印刷配線板と電子部品とを半田付けにより接続する
際における印刷配線板の接続電極の構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷配線板同士、又は、印刷配線
板と電子部品とを電気的に接続する場合、半田付けによ
る接続手段が一般的に採用されている。図9には、印刷
配線板1とフラットパッケージ型ICの端子リード2と
を半田3により接続する場合の接続部の断面構造を示し
ている。印刷配線板1は、基材12の表面に接続電極1
1を形成した構成からなり、この接続電極11と前記端
子リード2とが半田3により接続される際、半田3は端
子リード2の上面に廻り込み、端子リード2を包み込む
状態となり、接続電極11の側において、半田3は接続
電極11の側面に廻り込むことになるが、接続電極11
を包み込むまでには至らない。
【0003】また、印刷配線板1の接続電極11は、通
常、ベタ銅箔からのエッチングにより形成されており、
このため、接続電極11の断面形状は、図10に示され
るように、下面112の幅は上面111の幅に比べて広
くなっている。したがって、図11に示された半田付け
された接続部において、端子リード2の端部に上方向の
応力が加わると、図12に示すように、半田3と接続電
極11との界面付近の強度が弱く、この部分で破壊が発
生し易い。よって、従来の接続部の信頼性は低いものと
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、印刷配線板
同士、又は、印刷配線板と電子部品とを半田により電気
的に接続する構成において、従来の不具合を解消し、信
頼性の高い半田付け接続部を備えた印刷配線板の接続電
極構造を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、印刷配線板と他の印刷配線板、若しくは
他の電子部品とを半田付けにより接続する構成からなる
印刷配線板の接続電極において、印刷配線板の接続電極
の形状として、他の電極との当接面となる前記接続電極
の上面の幅をその下面の幅よりも広く形成することを特
徴とするものである。
【0006】本発明は、接続電極の下面の幅よりも広く
形成された接続電極の上面の形状を、オーバーハング状
に形成し、且つオーバーハング状に形成された先端部分
を下方に曲折したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明の構成により、半田は印刷配線板の接続
電極と接続される他の接続電極との間において、幅狭く
形成された印刷配線板の接続電極の下面に回り込み、印
刷配線板の接続電極上の他の接続電極の周囲から印刷配
線板の接続電極の下面を包み込み、他の接続電極に対し
て上方向の力が作用しても、確実な保持力を有するた
め、この種の半田付けの接続部の信頼性を向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には、本発明における印刷配線板1の接続電
極11の断面構造を示しており、その接続電極11の断
面形状は、印刷配線板1の基材12側に位置する下面1
12の幅より上面111の幅を広くした形状からなり、
いわゆる逆台形型をなしている。符号113は下面11
2の幅より突出した上面111の幅を示し、オーバーハ
ング部である。
【0009】このような形状を備えた印刷配線板1の接
続電極11に対して、フラットパッケージ型ICの端子
リード2を半田付けにより接続した場合、図2に示すよ
うに、半田3は接続電極11上に前記端子リード2を接
合すると共に、接続電極11のオーバーハング部113
の下側に回り込み、該オーバーハング部113を包み込
む結果、接続電極11と端子リード2との結合力が強く
なり、端子リード2に対して上方向の力が作用しても、
充分に耐えることができ、接続部の信頼性が向上するも
のとなった。
【0010】図1に示すような形状の接続電極11を印
刷配線板1の基材12上に得るには、接続電極11の上
面111のみにエッチングレジストを塗布した状態にお
いて、接続電極11の側面からエッチングを施すか、ま
たは、メッキレジストの抜き部を台形型に形成し、該抜
き部内に接続電極11を析出することにより形成するこ
とができる。
【0011】本発明の第2の実施例を、図3により説明
する。この実施例において、印刷配線板1の接続電極1
1の断面形状は、接続電極11の上面の両端部に張出部
114としてのオーバーハング部を形成した構成からな
り、略T型をなしている。
【0012】この実施例の形状を有する接続電極11に
対して、フラットパッケージ型ICの端子リード2を半
田付けにより接続した場合(図4)、半田3は接続電極
11に形成された張出部114の上面から下面に回り込
み、張出部114としてのオーバーハング部を包み込む
こととなる。したがって、図2の場合と同様に、端子リ
ード2の作用する上方向への応力に対して強くなり、接
続部の信頼性を向上させるものとなる。
【0013】図3に示すような形状の接続電極11を得
るには、メッキレジストを最終的な接続電極11の厚さ
よりも薄く形成して接続電極11を析出することによ
り、メッキレジストよりも高い部分では、接続電極11
が横方向にも析出していくことにより形成することがで
きる。
【0014】また、本発明の第三の実施例を図5により
説明する。図5は、印刷配線板1の接続電極11の断面
構造を示しており、図5に示した本発明の第二の実施例
における、接続電極11に形成したオーバーハング部と
しての張出部114の先端部分を、下方向に向けて折れ
曲げた形状としており、接続電極11の上面の両端部
に、曲折張出部115が形成されている。
【0015】曲折張出部115を備えた印刷配線板1の
接続電極11に対して、フラットパッケージ型ICの端
子リード2を半田付けにより接続した場合も、図6に示
すように、半田3は接続電極11に形成された曲折張出
部115の上面から曲折された下面に回り込み、曲折張
出部115としてのオーバーハング部を包み込むことと
なる。したがって、この実施例の場合も、半田3は接続
電極11の曲折された下面側に回り込み、端子リード2
の作用する上方向への応力に対して強くなり、接続部の
信頼性を向上させるものとなる。
【0016】図5に示すような形状の接続電極11を得
るには、前記図3により接続電極11に形成された張出
部114の端部に、下方向の機械的なストレスを加えて
折り曲げ、曲折張出部115を形成することができる。
【0017】図7には、本発明の第四の実施例を示して
いる。この実施例は、前述した第二の実施例に示した、
印刷配線板1の接続電極11に形成したオーバーハング
部としての張出部114に、複数のスリット116を形
成したものである。
【0018】このように、接続電極11の張出部114
に複数のスリット116を形成したことにより、フラッ
トパッケージ型ICの端子リード2を半田付けにより接
続した場合も、図8に示すように、半田3は接続電極1
1に形成された張出部114のスリット116を介して
上面から下面に回り込み、張出部114としてのオーバ
ーハング部を包み込むこととなる。したがって、端子リ
ード2の作用する上方向への応力に対して強くなり、接
続部の信頼性を向上させるものとなる。
【0019】図7に示すような形状の接続電極11は、
図3のように、接続電極11に形成された張出部114
に対し、レーザー加工等でスリット116を形成するこ
とにより得られる。
【0020】
【発明の効果】本発明の構成により、半田は接続電極の
上面端部に形成した張出部、張出曲折部等のオーバーハ
ング部及びその下面を包み込むことができ、接続電極と
接続される端子リードの上方向への応力に対して充分な
保持力を有し、半田付け接続部の信頼性が向上する効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における印刷配線板の逆台形型をした接
続電極の第一の実施例を示す断面構造である。
【図2】図1の第一の実施例の接続電極の接続状態を示
す概略断面図である。
【図3】本発明における印刷配線板の張出部を形成した
接続電極の第二の実施例を示す断面構造である。
【図4】図3の第二の実施例の接続電極の接続状態を示
す概略断面図である。
【図5】本発明における印刷配線板の張出曲折部を形成
した接続電極の第三の実施例を示す断面構造である。
【図6】図5の第三の実施例の接続電極の接続状態を示
す概略断面図である。
【図7】本発明における印刷配線板のスリットを有する
張出部を形成した接続電極の第四の実施例を示す断面構
造である。
【図8】図7の第四の実施例の接続電極の接続状態を示
すA−A概略断面図である。
【図9】従来の印刷配線板の接続電極の断面構造を示
す。
【図10】図9の接続電極と端子リードとを半田により
接続した状態を示す断面図である。
【図11】図10の状態において、端子リードに上方向
の応力が加わった場合の説明図である。
【図12】図11で端子リードに上方向の応力が加わっ
た結果、界面付近で破壊を生じた要部断面図を示す。
【符号の説明】
1 印刷配線板 11 接続電極 12 基材 111 接続電極の上面 112 接続電極の下面 113 オーバーハング部 2 端子リード 3 半田 114 張出部 115 曲折張出部 116 スリット

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷配線板と他の印刷配線板、若しくは
    他の電子部品とを半田付けにより接続する構成からなる
    印刷配線板の接続電極において、印刷配線板の接続電極
    の形状として、他の電極との当接面となる前記接続電極
    の上面の幅をその下面の幅よりも広く形成することを特
    徴とする印刷配線板の電極構造。
  2. 【請求項2】 接続電極の下面の幅よりも広く形成され
    た接続電極の上面の形状を、オーバーハング状に形成
    し、且つオーバーハング状に形成された先端部分を下方
    に曲折したことを特徴とする請求項1記載の印刷配線板
    の電極構造。
JP24943292A 1992-09-18 1992-09-18 印刷配線板の電極構造 Expired - Fee Related JP3145203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24943292A JP3145203B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 印刷配線板の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24943292A JP3145203B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 印刷配線板の電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06104557A JPH06104557A (ja) 1994-04-15
JP3145203B2 true JP3145203B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=17192885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24943292A Expired - Fee Related JP3145203B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 印刷配線板の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145203B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06104557A (ja) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145203B2 (ja) 印刷配線板の電極構造
JPS61251047A (ja) 半導体デバイスパッケージ及びその製造方法
JP3549653B2 (ja) チップ型電子部品
JP2859221B2 (ja) 電子部品の端子構造
JPS6318335B2 (ja)
JPS6334997A (ja) 外部取出し端子パタ−ン
JP2953893B2 (ja) プリント基板ジャンパー配線方法及びジャンパー配線用射出成形プリント基板
JP2991055B2 (ja) 表面実装型電子部品
JP2008166021A (ja) 電池の接続端子構造
JP3237910B2 (ja) 可撓性基板の端子構造
JP3254406B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3764589B2 (ja) 表面実装型の半導体装置、及び、該半導体装置を実装した基板
JP3396948B2 (ja) 樹脂モールド型半導体装置
JP2858252B2 (ja) 表面実装用電子部品の電極構造
JPH064605Y2 (ja) 混成集積回路
JPH1041416A (ja) 電子部品
JPH06176811A (ja) 接続用の導電性部品
JP4172790B2 (ja) 配線基板
JP2523209Y2 (ja) 混成集積回路
JP2925376B2 (ja) 回路基板
JPS61220447A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPH0291907A (ja) プリント基板に実装される電子部品
JPH0575242A (ja) 電子部品搭載方法
JPH0362599A (ja) 表面実装用集積回路パッケージの実装方法
JPH04137554A (ja) 混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees